10/02/07 00:05:18 PKckOx0v0
::::::::::::::::::::: _:::::::::::::::::::/::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::/_::_::_::/| |::::::::::/://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::/ /:: ::::::::::::::l 、>'-ッァ-.、 \::/ //|:::::::::::::,::,〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::: 〈 /:: ::::::::::::::::|く. /'::,-C:`、 `` └- __://:/::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
::::::::::::::/:: ::::::::::::::: ::| {i::::じ'::::;∧ 〃::__:::::: ,〃:::::::::::::::::::::::::: ′
:::::::::::/::::::::::::::::::::::::.| `ー-‐'" , ァ‐- 、 ‐'/ :::::::::::::::::::::::::::/
:: :::::::::::::::::::::::::::: :::::| < {::r(.):i ト└;::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::||:l|:| ヾ-'::/,ト /::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::l::::::::::||」 | . ,  ̄ `/:::::::::::::::::::::::::/ なめんなよ、タコ
::::::::::::::::::::|ミ:、/ 、 /::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::| ::`丶、\ < ⌒) /::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::| :: ///,\ \ `ニ /:::::::::::::::::::::::/:/
::::::::::::::::::::| ://〃 八ヽ. \ _ ‐:´::::::;ヘ〃::::::::/〃
::::::::::::::::::::| :l」/l::/::://ヾ 、 \__ -‐.. :::::::::::::::::::/ \://
::::::::::::::::::::| と⌒>⌒Y⌒ヾヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::/
154:名無しさん@十周年
10/02/07 00:06:21 rRvavgl80
金沢で飲んで東京で帰るのに何度使ったかわからん。
便利だったのなあ。
北陸はどうなるんだ?
155:名無しさん@十周年
10/02/07 00:29:22 JCYMxzEH0
>>154
能登と心中
能登と北陸の通らない水沢~石打間って…
156:名無しさん@十周年
10/02/07 01:03:22 rRvavgl80
まじかよ。
へべれけで高速バスなんて恐ろしくてのれんわ。
まあ俺も年を取ったし、次の機会はホテルで一泊して翌日新幹線だな。
157:名無しさん@十周年
10/02/07 02:47:01 E6FJk1ZV0
>>155
水沢って、岩手県のですか?
158:名無しさん@十周年
10/02/07 05:28:17 lnRoiM2s0
>>157
水上だろ
159:名無しさん@十周年
10/02/07 21:13:32 4OTz+kN10
石川能登地方で地震
スレリンク(news板)
160:名無しさん@十周年
10/02/07 23:08:07 JCYMxzEH0
URLリンク(www.dotup.org)
161:名無しさん@十周年
10/02/07 23:23:59 V15GiqIy0
能登って昔客車の寝台列車だったはずだが
いつからボンネットになったの?
162:名無しさん@十周年
10/02/07 23:54:00 JCYMxzEH0
平成5年の特急「白山」との車両共通化でボンネット(489系)になった
163:名無しさん@十周年
10/02/08 00:06:45 c5JSQ9V60
14系客車時代に、急遽3段寝台に乗った記憶が。
当時は、信越線経由だったよね。長野あたりの鉄橋で目が覚めた。
164:名無しさん@十周年
10/02/08 01:45:47 Vok6tGlI0
高速バスは、運転手の方がヘベレケの時が有るから嫌。
あんな超DQN乗り物に生命を預けて寝てるバカの気が知れない。
中国の出稼ぎ労働者とかじゃあるまいし。
165:名無しさん@十周年
10/02/08 02:51:18 93MEsDaj0
北陸新幹線が金沢までいくまでは何とか持つと思ってたんだけどなあ。
せめて北陸だけでも残してくれないもんかなあ。
166:名無しさん@十周年
10/02/08 16:03:33 7Q2sdGD50
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌─┐ |丿
| ├─┤ |
| ├─┤ |
167:名無しさん@十周年
10/02/08 16:22:19 USAFkXTp0
URLリンク(video.fc2.com)
168:名無しさん@十周年
10/02/08 16:35:44 VnQ3UpSO0
おじゃーん
169:名無しさん@十周年
10/02/08 17:59:56 9ubOV3nr0
夜行バスだと自分の席の近くにいびきがうるさい奴がいると
マジでキツイ
170:名無しさん@十周年
10/02/08 18:11:13 m+olj4Cu0
12日10時の指定席争奪戦は熾烈を極めるだろうな
171:名無しさん@十周年
10/02/08 18:59:59 o9QQmky80
能登の写真集とか出たら買うのに。
172:名無しさん@十周年
10/02/08 19:01:45 7MEwKNn40
見ずにカキコ
ここまで能登かわいい能登なし
なわけねえじゃん
173:名無しさん@十周年
10/02/08 19:53:30 ptROcisp0
12日10時は田舎駅だと楽勝だな。
けど土日だったら厳しかった。
とりあえず2席ゲットしてくるか。
1席はかわいそうなお前らにヤフオク通しでくれてやろう。