10/02/03 13:01:05 0
トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」で、ブレーキの苦情が米国で多発していることが2日、分かった。
米高速道路交通安全局(NHTSA)によると、多くは、滑りやすい路面などを低速で走っていると、
1秒前後、ブレーキが利かなくなるというもの。
米国で2日までに102件、日本でも昨年末までに2件の苦情が当局に寄せられ、
トヨタは「苦情は把握しており、事実関係を確認中」(広報部)としている。
苦情が多いのは、新型プリウス(2010年モデル)。
昨年5月以降、日米で発売された最新型で、いずれも日本で生産している。
苦情は、低速で道路のくぼみや滑りやすい路面を通過する際、瞬間的にブレーキが利かなくなるというものが目立つ。
時速20キロでも1秒間で5メートル以上進むため、「前の車にぶつかった」「横断歩道で止まれない」などの苦情が出ている。
ただ、踏み続ければ、ブレーキは利くようになる。
NHTSAによると、ブレーキの問題で、追突などの事故も4件が報告され、このうち2件は運転者がけがをした。
ブレーキ関連の苦情は、旧型プリウス(09年モデル)やカローラ(10年モデル)でもあるが、それぞれ7件にとどまる。
新型プリウスへの苦情の多さが際立ち、NHTSAは「事態の推移を注視している」としている。
国土交通省にも、苦情が寄せられているが、事故やけが人の報告はないという。 (続く)
朝日新聞 2010年2月3日3時4分
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
NHK 「プリウス」ブレーキに苦情
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
前スレ 1=2010/02/03(水) 04:13:36
スレリンク(newsplus板)