10/02/03 10:04:04 /TCuJ8ng0
>>122
会社は紙幣を好きなだけ印刷できるわけじゃないんだぞ。
経費だろうとなんだろうと、会社が稼いだ金の中から、経費を払うの。
地方の営業所が両隣県の顧客に営業に行くとか、普通にあるの。
今、朝晩の通勤割1,000円使って往復2,000円の高速代が、倍の4,000円になるの。
20日で400,000円だった高速代が、800,000円になるの、営業車1台あたり。
地方の営業所なんてのはもともと売り上げの額も小さいの。
そうすると、費用の負担が大きくなるだろ?
このご時勢、どこも経費節減を言われているから、営業に出る日を
減らさなきゃいけなくなるかもしれない。
そうすると売り上げも落ちる。
そこにガソリン価格の混乱もあるだろ?
そして、地方は自家用車がなきゃ通勤もできない。
公共交通機関というサービスを自腹で担ってるんだよ、自動車買って、重量税やらの税金払って。
休日のドライブレベルでしか考えられないやつにはこの政策の害悪っぷりはわからない。