10/02/02 03:15:30 bKa02W9k0
464 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:58:19 ID:tpCe9lrH0
>>245
死んだ知人から預かった。。。。
その知人の相続人全員がその事実を把握していたのでしょうか?
①全員が知らない・・・相続財産を勝手に横領したとされても文句が言えない(故人が小沢氏に預けたという文書での証拠が絶対に必要)
②全員が知らない・・・その上で、その証拠を小沢氏が遺族に知らせなかった場合、遺族の相続税対象額が4億少ない形で申告されていることも当然考えられる
(②の場合、遺族にとっては全くのとばっちりで相続税の過少申告扱い→本税及び年14%という延滞税のペナルティ:延滞税・・・4億少ないので年約4千万のペナルティ)
③一部しか知らなかった・・・②の発展形。こうなると「争続」
(知っている相続人と小沢氏の関係が焦点となる)
いずれにしても、赤の他人の相続財産に手を突っ込んでいる以上、
ア)明らかにに預かったという証拠が必要。
そして、イ)その証拠を相続人全員が知っていることが必要。