10/02/02 02:03:17 p9reGlxT0
みんな知ってる?これかなりのスキャンダル。勝谷はおわたね
みんな民主党から金もらってるのかよ
小沢一郎かねが必要なわけだよ、これじゃ。
URLリンク(hamusoku.com)
小沢一郎政経研究会から出た金
講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟
講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝
講演謝礼 500,000円 H19.12.25 勝谷誠彦
講師料 500,000円 H19.2.3 嶌 信彦
講師料 500,000円 H19.8.20 有限会社 大谷昭宏事務所
講師料 500,000円 H18.2.12 末延吉正
講師料 500,000円 H18.7.16 勝谷誠彦
264:名無しさん@十周年
10/02/02 02:03:45 V7D4TSxXO
> 陸山会に入出金された4億円の原資について
> 「すでに死亡している知人から預かった現金だった。引き出してすぐに返した」
こんな調書取られているんだ。
検察笑っているだろう。
これは大久保を責めるより、
小沢本人を責めた方が良いな。
265:名無しさん@十周年
10/02/02 02:04:36 ZzvmAich0
>>263
講師料としては非常に安価だと思うが?
266:名無しさん@十周年
10/02/02 02:05:06 AJmujDDF0
リークが無くなってるな。
ネタが尽きたか、それとも最終局面に入ったと見るべきか。
267:名無しさん@十周年
10/02/02 02:05:19 H/kfcHgu0
もう小沢のHPは一桁でMP0状態、逃げるを選択しても回り込まれてしまった。
が確定済みの状態だな。
268:名無しさん@十周年
10/02/02 02:05:20 ZzvmAich0
>>264
それは追求するだけムダ、どんなに頑張っても立件は不可能。
269:名無しさん@十周年
10/02/02 02:05:41 GNPlZPOw0
立件断念になりそうで不安だ
幹事長辞めさせるだけじゃ何にもならないのに。がんばれよ検察
270:名無しさん@十周年
10/02/02 02:06:10 gQKR8UIM0
小沢民主の独裁でもいいんだけど、
国民を売り飛ばすために独裁するって
人類史上例がないでしょ
国民を守ろうとする結果として独裁するほうがまだまし
人類史上最悪の政権であることは間違いない
ヒトラー、ムッソリーニ以上の最悪の政権
独裁者の独断で、日本国民の生命財産を他国に売り払う
これはもう日本国民の弾圧でしょ??????
最後に検察だけが頼りになるってすげえもろいとこまで来てるよな
271:名無しさん@十周年
10/02/02 02:06:14 BjFprcC60
>>263
こりゃ、マスコミも風俗接待どころか
金もらってそうだなw
選挙時にマスコミにお金渡してるとかになったら
これまた違法になったりするんかね?
272:名無しさん@十周年
10/02/02 02:06:16 0DFAY2SU0
>>268
脱税止まりだから?
273:名無しさん@十周年
10/02/02 02:06:24 Rm+zIZl70
汚沢信者に告げる。投降せよ。
274:名無しさん@十周年
10/02/02 02:06:31 brxBboS10
自民党だって、相当な講演料払ってるんでしょ。野村&サッチーとか(笑)
275:名無しさん@十周年
10/02/02 02:06:48 ZzvmAich0
>>272 脱税にもならんよ。
276:名無しさん@十周年
10/02/02 02:08:00 qD3obymv0
何やねん 事情聴取もう不可能で小沢の勝利とかスレ立っとったやんけ???
277:名無しさん@十周年
10/02/02 02:08:24 VoT09mBL0
説明で寄付だと言ってた金を遺産だと言い出した理由は何?
278:名無しさん@十周年
10/02/02 02:08:37 Kiw9NWsr0
あーもう起訴は確実だなあ
279:名無しさん@十周年
10/02/02 02:08:43 m4U8hP2h0
借りたんじゃ無くて預かったって言ってるんだよな。
死人の金を勝手に使ったら横領だろ。
犯罪自供してるじゃん。
小沢は司法試験どうしても受からなかったらしいが当たり前じゃん。
280:名無しさん@十周年
10/02/02 02:10:12 ZzvmAich0
>>277
> 説明で寄付だと言ってた金を遺産だと言い出した理由は何?
質問が違っていただけ
寄付→不動産購入の原資は?
遺産→紙袋で手渡された4億円の原資は?
281:名無しさん@十周年
10/02/02 02:10:37 9SEf1WMJ0
「知人」って「民団」って事??
282:名無しさん@十周年
10/02/02 02:11:01 0DFAY2SU0
>>275
借りて死人にしてから返したんじゃ、何処行ったかわからないじゃん。
もらっちゃったんじゃないの?
283:名無しさん@十周年
10/02/02 02:11:30 ZzvmAich0
>>279
預かっていたのは3ヶ月程度であり全て返しているよ、もちろん知人が生きてる間の話
284:名無しさん@十周年
10/02/02 02:11:45 DTdvOlTM0
>>274
野村とかサッチーとか、誰でもいいが、メディアで自民擁護に必死になったり、
不条理ともいえるほどの民主たたきをしたことがあったかな。
自民の講演は、基本的には、講演。
民主の講演は、基本的には、○○。
285:名無しさん@十周年
10/02/02 02:11:54 IVH/scSa0
>すでに死亡している知人から預かった
今更これは苦しいだろうw
286:名無しさん@十周年
10/02/02 02:12:02 H/kfcHgu0
遅くても木曜には小沢ENDの報道が流れるわけだな
287:名無しさん@十周年
10/02/02 02:12:14 VpVYXMKl0
起訴w
288:名無しさん@十周年
10/02/02 02:13:24 8b4E/i290
次の聴取は小菅で実施か。
289:名無しさん@十周年
10/02/02 02:13:44 X1Ddutt50
>>280
違うよ
やましいことは無い、土地購入の原資は寄付と昔は説明してたのに
この前の1回目の聴取の後の説明で土地購入の原資は家族名義の遺産、個人の金と言ってる
290:名無しさん@十周年
10/02/02 02:13:53 hWT0zW5/0
>>1
もうこの世に小沢が存在しているだけで、国民は真面目に働く気なくすわな。
291:名無しさん@十周年
10/02/02 02:15:05 7bbpEHE80
>>283
3ヶ月後に返した金は何処から調達したの?
292:名無しさん@十周年
10/02/02 02:15:32 dyjDvw7I0
完全に詰んだな
これでまだ幹事長続投なら、支持率は30%台に落ちるよ
293:名無しさん@十周年
10/02/02 02:16:11 6qSiEV4s0
>>290
それが小沢の真の狙いかもしれん。
294:名無しさん@十周年
10/02/02 02:16:17 hKZ+avbB0
壮絶な拷問で責めて欲しい
馬鹿信者は責任とって死んで欲しい
295:名無しさん@十周年
10/02/02 02:16:28 Kiw9NWsr0
>>291
そういう問題じゃなくて、
政治資金規正法違反でアウト。
虚偽記載に関わってた。
296:名無しさん@十周年
10/02/02 02:16:31 nF4LC3yT0
心配せんでも確実に起訴するよ。起訴すれば小沢の政治生命はそれで終わりだ。
起訴しなければ東京地検特捜部は解体&小沢班は全員左遷が決定だ。
民主党が特捜を煽るだけ煽ったからな考えるまでもない結末だよ。
297:名無しさん@十周年
10/02/02 02:17:12 IVH/scSa0
家族名義の金だっていう説明だけで、脱税なのは間違いないよな。
これが許されるというなら、モラルハザード起きるよ。
298:名無しさん@十周年
10/02/02 02:17:13 qD3obymv0
つまりこいつ等は小沢経由でゼネコンから金もらってたという事だな
299:名無しさん@十周年
10/02/02 02:17:28 gxIeyTifP
>>263
はあ、なるほどねぇ
小倉智昭がやたら民主党贔屓なのはこのためかぁ。
民主党員なのかと思ってたよ。
300:名無しさん@十周年
10/02/02 02:17:43 l94HRWis0
何かが起きる・・・
301:名無しさん@十周年
10/02/02 02:18:17 ypb1oRBS0
汚沢も起訴w
当たり前ww
世界の常識ww
302:名無しさん@十周年
10/02/02 02:19:09 7bbpEHE80
>>295
つうか、これが虚偽記載の言い訳として成立しているか疑問だよね
仮に事実でも「だから何?」と言われるレベル
303:名無しさん@十周年
10/02/02 02:19:16 czHi7k6K0
小沢が党籍や役職にしがみつけばしがみつくほど支持率は落ちるのにねw
参院選が終わるまでしがみつけばいいよ
304:名無しさん@十周年
10/02/02 02:20:16 ZZlj/KwZP
検察がんばってほしいなぁ
305:名無しさん@十周年
10/02/02 02:20:17 DTdvOlTM0
ついでだから、勝谷とか小倉の税務調査もやっちゃえよ。
306:名無しさん@十周年
10/02/02 02:20:24 0DFAY2SU0
>>293
そういう意味なら、ポッポの方が影響でかいと思うけどな。
この前、飲みの席で初めて確定申告するなんて話をしたら、全員に「バカ」扱いされた。
「あんな額でもバレ無いなら、おまえの4万なんて見向きもされないよ」だってさ。
いいのかね・・・こんなんで?
307:名無しさん@十周年
10/02/02 02:22:14 ZzvmAich0
>>297
> 家族名義の金だっていう説明だけで、脱税なのは間違いないよな。
脱税にはならないよ、国税庁が入ってきても単に本人名義にしなさいと指導されるだけ。
>>1
常識的に判断すると立件は不可能、だが検察に逃げ道なしなので無理やりにでも在宅起訴するだろう。
308:名無しさん@十周年
10/02/02 02:22:23 H/kfcHgu0
国のTOPが脱税してヘラヘラしてるとかマジでありえないよなぁ・・・しかも辞めずにいまだ総理やってるし。
309:名無しさん@十周年
10/02/02 02:23:18 /S3tQJ770
アメのいいなりになったり中国のいいなりになったりゼネコン脅したりしたらすぐ手に入る程度の金額なんだろうね。
小沢にとって4億なんて大した額じゃないから、こんな常識外れの言い訳をしてもおかしいとは思わないんだろ。
310:名無しさん@十周年
10/02/02 02:23:46 a/lLGGdA0
>>307
何この人?バカなの?
311:名無しさん@十周年
10/02/02 02:23:54 Zt1rGe0A0
> 「すでに死亡している知人から預かった現金だった。引き出してすぐに返した」と説明したという。
金丸の秘密資金か!!
312:名無しさん@十周年
10/02/02 02:24:02 m4U8hP2h0
>>295
あっちの犯罪を逃れようと言い訳を考えたらこっちの犯罪を認めた事になる状態だな。
もう詰んでるのに待ったを繰り返してる将棋見たいばもんだ。
313:名無しさん@十周年
10/02/02 02:24:03 V7D4TSxXO
忙しいから事情聴取は1回だけと言っていた小沢。
国会開会中に2度目の聴取を受け入れた。
拒否したら逮捕許諾要請されかねないからだろう。
もう、起訴は避けられない情勢だ。
後は罪が何処まで重くなるか。
これだけ、小沢の口が軽いと斡旋利得罪まで行けるかも。
314:名無しさん@十周年
10/02/02 02:25:05 ZzvmAich0
このスレは無知の集まりか?
315:名無しさん@十周年
10/02/02 02:25:42 H/kfcHgu0
お金を借りる
↓
返す前に友愛
↓
小沢流錬金術
316:名無しさん@十周年
10/02/02 02:26:26 czHi7k6K0
>>310
k谷らしいよ
317:名無しさん@十周年
10/02/02 02:26:46 /S3tQJ770
>>314
お前は何を知ってるんだよ
検察の内部情報でも持ってるのか?
318:名無しさん@十周年
10/02/02 02:27:18 fOq2F7qO0
頑張れ、東京地検!
これで負けたら日本は売られちまうよ><。
319:名無しさん@十周年
10/02/02 02:27:18 6qSiEV4s0
>>316
G原かもしれん。
320:名無しさん@十周年
10/02/02 02:27:43 xPBjJ9040
>>307
検察が握ってるのは、表に出ている情報だけだと思ってるのかね?
裏事情に詳しそうだから、「立件は不可能」とする根拠を教えて貰おうか
321:名無しさん@十周年
10/02/02 02:27:59 ZzvmAich0
>>317
いや、論理的でない馬鹿発言が多いから呆れているだけだ気にするな。
322:名無しさん@十周年
10/02/02 02:28:22 65a7TfW/0
今更不起訴にするわけねーだろ
ただの儀式だよ
323:名無しさん@十周年
10/02/02 02:29:03 Zt1rGe0A0
ま、当時の金利考えたら、4億の金を小沢に預けること自体が異常だわ。
小沢が借りたと言っていない以上、間違いなく、裏金だね。
324:名無しさん@十周年
10/02/02 02:29:09 Rgzg7EyY0
こっそり2回目のデートしてたのかー
次はいよいよプロポーズかな
325:名無しさん@十周年
10/02/02 02:29:15 ZzvmAich0
>>320
> 検察が握ってるのは、表に出ている情報だけだと思ってるのかね?
立件に足る証拠を持っていたらリークしているさ、無いからリークされない。
326:名無しさん@十周年
10/02/02 02:29:25 iCH+gDY6P
民主党ともども地獄に堕ちて下さい。
俺は、民主党支持者の9割が小沢支持っていう世論調査の結果を知って、
もう民主党はダメだと思った。
調査結果の通りだとしたら、支持者は狂信者かただの基地害だよ。
327:名無しさん@十周年
10/02/02 02:29:26 a/lLGGdA0
>>322
一応の礼儀として、もう一回くらい事情聴取がある可能性があるけどね。
328:名無しさん@十周年
10/02/02 02:29:37 qxMhDL3L0
>>307 日本の国税庁を知らない外国人は黙っていれば良いのに。
329:名無しさん@十周年
10/02/02 02:30:35 Mkd6qZk/0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽノ(..... ..... |:| ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
|::::::::/⌒ ) (. .||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
__,-,,-、 ___i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐=・-.|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
_ __/| | l |ヾ-"~ |.( 'ー-‐' ヽ. ー' |-v--'''''''"V"~~ ┴
l⌒l二|-l ..uUU""l---ヽ. /(_,、_,)ヽ |
"~ ヽ l ̄”/: |. / ___ .| 死人に口なし!!
| / ヽ ノエェェエ> |
/ | ヽ ー--‐ /|:\_
/ | / \ ___/ /:::::::::::::
/ | /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
330:名無しさん@十周年
10/02/02 02:30:36 voqcnn/s0
>>305
実際、50万程度であそこまで擁護するかねえ。
通常の収入に対して低すぎると思うけど。
河豚とか大ダニ、盗り超しなんかは、数千万レベルで貰ってるんじゃないかと思うんだけど。
331:名無しさん@十周年
10/02/02 02:31:21 7bbpEHE80
>>325
検察に何もなければ、これほど酷い言い訳しないさ
332:名無しさん@十周年
10/02/02 02:32:07 ZzvmAich0
>>328
何も知らないのはお前だろw、現行法だと家族名義で預金していただけでは贈与とならない。
実質的にその預金の支配権が小沢氏にあるのがその理由であり指導されるだけ。
333:名無しさん@十周年
10/02/02 02:32:17 NbKx4h2p0
>>330
1回だけじゃないだろ。
それに講演してもらうのにタク代ださないわけないし、食事代もだすだろう。
それぞれ領収書のいらない金を包んでるだろうし。
334:名無しさん@十周年
10/02/02 02:33:26 DTdvOlTM0
>>330
あれは単年度の報告書でしょ。一年で50万は大きいよ。
しかも、それだけではもちろんすまない可能性もある。車代とか、弁当代とかでね。
悪いことに手を貸した人は、その相手の人のことを決して悪くは言えない。
自分の否定になるから。
多分、50万円では済んではいない。小沢を否定することが自分の否定になるほどに、
何かがあると思っていいと思うよ。想像だけどね。人間の心理として。
335:名無しさん@十周年
10/02/02 02:33:41 7bbpEHE80
>>330
だよな、話としては面白いけど評論家生命掛けるほどの金額じゃない
此奴らが金で擁護しているとしても、この程度の金じゃないよ
336:名無しさん@十周年
10/02/02 02:33:44 6qSiEV4s0
>>330
講演の50万円はおいしいよ。
都内でやるなら、移動も含めて拘束は2時間ぐらいかな。
弁当も交通費も出るから、ああいう有名人にとっては最高のお仕事。
337:名無しさん@十周年
10/02/02 02:33:53 oWnK1Q0f0
国税庁の査察部も動くのか?
今ちょうど確定申告の時期だからな、小沢への立ち入り検査は、納税者の確定申告の意識向上に効果あるぞ!!!
338:名無しさん@十周年
10/02/02 02:34:04 1r+ZUAwu0
>>332
政治団体の金を使ってる場合はどうなんだろね?
会社役員が会社の金を自分の家族名義にしてたら横領認定されそうだけど
339:名無しさん@十周年
10/02/02 02:34:06 zsOOtPyR0
>死亡している知人から預かった
しゃべればしゃべるほど男を下げてるね。
死んだ人間まで利用するとは。軽蔑するわ。
しかし、ここまで醜い男とは思わなかった。
もう往生際悪すぎて笑える。
瀬戸際に立たされた時、その人の本性が出るんだね。
秘書が逮捕された時点で潔く辞めてれば
まだ見方も違ったのに。
こんな恥ずかしい人間だけにはなりたくない。
340:名無しさん@十周年
10/02/02 02:34:21 ZzvmAich0
>>331
> 検察に何もなければ、これほど酷い言い訳しないさ
どんな言い訳?
改革フォーラム21からの預かり金13億円の件ならどんなに頑張っても立件不能だぞ。
短期間ですべて返していること、会計責任者はその後に死亡していることで真相究明は不可能だからな。
341:名無しさん@十周年
10/02/02 02:34:27 X1Ddutt50
>>307
俺の回答理解してくれた?>>289
342:名無しさん@十周年
10/02/02 02:35:28 dyjDvw7I0
>>330
もっと調べてみれば出るよきっと
ジョン万次郎財団wとかいっぱいあるじゃん、小沢系の資金管理団体
343:名無しさん@十周年
10/02/02 02:35:43 GaqD3a1t0
いけいけゴーゴー
344:名無しさん@十周年
10/02/02 02:36:03 lBWP1vOY0
民主党製作 日本版『われらの歪んだ英雄』
345:名無しさん@十周年
10/02/02 02:36:05 ZzvmAich0
>>336
> 講演の50万円はおいしいよ。
そりゃ、お前の様な屑に取ってみればそうだろうが、実際に講演しているレベルの人に取ってみれば
それ程おいしい仕事でもないよ。
346:名無しさん@十周年
10/02/02 02:36:06 7bbpEHE80
>>340
死んだ知人に金借りたとか酷い言い訳にしか見えないが
それに嫁と子供の金と言いながら実物は座布団4枚だぜ
347:名無しさん@十周年
10/02/02 02:36:12 IVH/scSa0
>>307
んなこたあねえだろ。
成金の不動産屋なんかが同じ事やってたら、確実に挙げられるレベルだろ。
これが通用するんだったら、相続税逃れなんていくらでも出来るっつうの。
348:名無しさん@十周年
10/02/02 02:36:38 m4U8hP2h0
>>332
どっちかと言うとその金の出所や
運用益のほうが国税の興味の対象だろうな。
349:名無しさん@十周年
10/02/02 02:37:23 ZzvmAich0
>>346
借りてない、預かっただけ。
350:名無しさん@十周年
10/02/02 02:37:49 6qSiEV4s0
>>332
素朴な疑問。
実質的な支配者が親だったとして、税務署は親が死んだ後に通帳の名義人の子に対し
「実質的な支配者は親だったから、相続税を払いなさい」と言えるわけ?
351:名無しさん@十周年
10/02/02 02:38:46 7bbpEHE80
>>349
預かったのなら出資法違反にならないか?
小澤って金融機関の免許無いだろ
352:名無しさん@十周年
10/02/02 02:39:17 DTdvOlTM0
最近、小沢の体から、何かパワーが消えているね。貪欲の皮だけが残った感じ。
もぬけの殻みたいな感じかな。これ、終わっているよ。
また、小沢もそれを分かっている。あとは指揮権発動をさせるかさせないかだけ。
たぶん、できない。ただ、確率としては30%くらいはあるかもしれないけどね。
最後の力を振り絞ってできるのが、それだけ。
353:名無しさん@十周年
10/02/02 02:39:22 X1Ddutt50
ID:ZzvmAich0
俺の解答理解してくれた?>>289
354:名無しさん@十周年
10/02/02 02:39:30 ZzvmAich0
>>347
> 成金の不動産屋なんかが同じ事やってたら、確実に挙げられるレベルだろ。
> これが通用するんだったら、相続税逃れなんていくらでも出来るっつうの。
無理、家族名義にしていただけとの説明で無罪放免です。
355:名無しさん@十周年
10/02/02 02:40:18 m4U8hP2h0
>>351
預かった金を使ったら横領だよ。
356:名無しさん@十周年
10/02/02 02:41:19 1r+ZUAwu0
>>345
年200回公演したら50万×200で一億か
コメンテーターがどのくらい稼いでるか知らないが、
著作物が人気で売れてるような人じゃなきゃ割いいんじゃないの
357:名無しさん@十周年
10/02/02 02:42:14 ZzvmAich0
>>350
> 実質的な支配者が親だったとして、税務署は親が死んだ後に通帳の名義人の子に対し
> 「実質的な支配者は親だったから、相続税を払いなさい」と言えるわけ?
死亡後に遺産相続を申し出ればOKな話です。
今は死んでいないこと、更に預金が家族名義になっていてもそれを家族が自由に使っていないこと等の理由から
贈与とは認定できない、よって指導のみとなる。
358:名無しさん@十周年
10/02/02 02:42:27 7bbpEHE80
>>355
土地転がしの原資として使っているとも取れるから、利息払って居たら出資法違反じゃないのかな?
359:名無しさん@十周年
10/02/02 02:42:31 It+ZkkNu0
秘書が2人も逮捕されて。。まだ居座るのか?いままでの自民の政治家なら責任取ったけど、民主はめちゃくちゃな政党だね。
360:名無しさん@十周年
10/02/02 02:42:32 1PdC8Jj00
>>12
あはは。
お上手w
361:名無しさん@十周年
10/02/02 02:42:36 Gz1QJ1Xw0
>>332
>家族名義で預金
ミスリードしてるのか?
小沢のカネが、「家族名義で預金」って何なんだよ
ソースには、これしか書いていない
>>1「すでに死亡している知人から預かった現金だった。引き出してすぐに返した」と説明
ついでに、引き出してすぐに返した原資についても解説よろしく
362:名無しさん@十周年
10/02/02 02:42:50 enjCGJa20
サンケイの記事は信用ゼロだからな
まだわからんよ
363:名無しさん@十周年
10/02/02 02:42:51 ZzvmAich0
>>355
使ってない+全額返している。
364:名無しさん@十周年
10/02/02 02:43:17 /YTGPbCr0
>>1
これ、ダブルで来そうだねww
365:名無しさん@十周年
10/02/02 02:43:17 9u6K/6Pt0
現金4億円を預かる
亡くなる
勝手に拝借
返す
4億円を勝手に拝借というのもすごいが相続人の相続税はどうなったんだ
366:名無しさん@十周年
10/02/02 02:43:37 X1Ddutt50
臭い質問には蓋かw
ID:ZzvmAich0
鳩山、小沢、民主党そっくりだなw
367:名無しさん@十周年
10/02/02 02:44:09 1aZQyZYyP
>>332
なら資産公開法によって資産として公開しなきゃいけないね。
368:名無しさん@十周年
10/02/02 02:44:10 ZzvmAich0
>>365
死亡したのは返却して以降の話だよ。
369:名無しさん@十周年
10/02/02 02:44:43 ZzvmAich0
>>367
家族名義だから非公開でOK
370:名無しさん@十周年
10/02/02 02:44:53 7bbpEHE80
>>363
使ってなかったら陸山会の4億は何?
371:名無しさん@十周年
10/02/02 02:45:34 sTpuuWd70
これって逮捕許諾請求をするか、しないかの話なんじゃないの。立件の可否って言葉だけど。
そこで民主がどう出るかも含んで、指揮権とか請求否決とかして邪魔された時の対応という意味で。
372:名無しさん@十周年
10/02/02 02:46:08 FKr2BRW50
で、逮捕はいつなんよ?
373:名無しさん@十周年
10/02/02 02:46:12 ZzvmAich0
>>370 その4億円は小沢氏個人のお金、預かり金は05年の話で対象外。
374:名無しさん@十周年
10/02/02 02:46:25 m4U8hP2h0
>>363
土地購入に使っただろ。
何言ってるの。
375:名無しさん@十周年
10/02/02 02:46:36 1aZQyZYyP
>>363
陸山会の口座に入れたら、「陸山会への入金」だよ。
いつから預かった金なら好きに使っていいことになったんだ?
376:名無しさん@十周年
10/02/02 02:46:48 AseSti5q0
在宅起訴だけでも小沢の求心力はガタ落ちでは。
外国人参政権は止められるんじゃないかな。
377:名無しさん@十周年
10/02/02 02:46:59 X1Ddutt50
じゃあ質問ね
何でそんな4億円を現金で預かったのか
何でその人は小沢にお金を預かってもらわなければならなかったのか
何でそのお金を陸山会の口座に入金したのか
を説明してください
378:名無しさん@十周年
10/02/02 02:47:15 7bbpEHE80
>>369
05から家族名義も公開しているだろ
379:名無しさん@十周年
10/02/02 02:47:26 Zt1rGe0A0
家族名義の預金講座作って、そこに億単位の金突っ込んだら、やられるに気に決まってるだろ。
脱税だよ。その資金源も必ず追求される。
脱税政治家が妻や子供の通帳勝手に作って、そこに金入れて問題ないんなら、全財産そこに突っ込むだろうよ。
380:名無しさん@十周年
10/02/02 02:47:34 ZzvmAich0
>>374は>373参照
381:名無しさん@十周年
10/02/02 02:47:57 6qSiEV4s0
>>357
2010年 親(70歳)の1億円を、子(40歳)名義の口座に入れる
↓
税務署には何もバレていない
↓
2020年 親死亡
※ さて、税務署は子名義の1億円の口座について、何か口出しできますか?
382:名無しさん@十周年
10/02/02 02:47:57 bKa02W9k0
>>363
使ってるだろw
「陸山会に渡す」という形でw
オザ~さんをフォロ~するつもりなら、もう少しまともな事を書けwアサヒさんよw
383:名無しさん@十周年
10/02/02 02:48:12 IVH/scSa0
>>357
>贈与とは認定できない、よって指導のみとなる。
いやいや、贈与と認定されるよ。
サラリーマン夫婦が数千万のマンション買うようなケースだと指導のみで済むだろうけど。
成金が億単位で同じ事やったら「悪質」とみなされてしょっ引かれるレベル。
384:名無しさん@十周年
10/02/02 02:48:25 ZzvmAich0
>>375
> 陸山会の口座に入れたら、「陸山会への入金」だよ。
そんな法律はありませんw
385:名無しさん@十周年
10/02/02 02:48:26 9u6K/6Pt0
預けた人は金丸さん?
386:名無しさん@十周年
10/02/02 02:48:45 /kuZ/PQB0
立件できても在宅起訴じゃつまんねえ
やっぱ小沢の豚野郎には拘置所でミジメな思いをさせねえとな
387:名無しさん@十周年
10/02/02 02:48:45 v2D9Er/00
もう特捜がいかなる手があろうと小沢立件は100%無理。
罪状がないからな・・・。
政治資金規正法にしても、小沢は関与せず知らずの答弁。
秘書が誤記載だったと言ってる以上、それ以上の追求はない。
つまりこの問題で小沢立件可能性は0%。
収賄についても、現行法では談合による介入は違法であっても
いままでの経緯では法の網をすり抜けてるので立件可能性0%。
贈与関連の脱税についても、預金であって贈与ではないということが
言質としてある以上、そこを贈与とすることはできない。つまり
この脱税疑惑すら起訴は有り得ない。
どれを選んでも、検察が小沢に対して勝てるカードがないので立件して
敗訴したいなら良いけど、立件もあまりに説明できないだろう。
小沢が灰色だと言えても、黒と立証することは限りなく0に近い。
もしここで立件し、敗訴すれば検察という組織が危ぶまれるだろう。
いくらなんでも、そこまで馬鹿でもない検察としては立件を見送るだろう。
面子を考えると、秘書を起訴することがせいぜいの手柄ではないだろうか。
どちらにしても、大鶴と佐久間はすでに詰んでるのは間違いないのだがwww
388:名無しさん@十周年
10/02/02 02:49:17 ZzvmAich0
>>383
> いやいや、贈与と認定されるよ。
現行法では無理。
389:名無しさん@十周年
10/02/02 02:49:23 LO6eMUMo0
今のご時世、講演・営業の数がかなり減っている。
その中50万も出してくれたら、かなりうれしい。
もちろん、1本の単価もかなり下がっている。
講演で食っていこうと思ったら、かなり大変。
年200本も普通ない。まして、テレビにでている人がそんなに講演できない。
390:名無しさん@十周年
10/02/02 02:49:26 7bbpEHE80
>>385
盧武鉉だったら・・・
391:名無しさん@十周年
10/02/02 02:49:52 m4U8hP2h0
>>371
むしろ在宅起訴。
逮捕許諾が必要ならまだ起訴に必要な
供述が得られてないか証拠隠滅の恐れ有りって事で起訴段階じゃ無い。
392:名無しさん@十周年
10/02/02 02:50:12 ZzvmAich0
>>385
> 預けた人は金丸さん?
違うよ、原資は藤井氏に流れたとされる15億円です。
393:名無しさん@十周年
10/02/02 02:50:13 1aZQyZYyP
>>384
はあ?ww
じゃあ政治資金収支報告書に記載すべき「収入・収支」の定義をどうぞ。
394:名無しさん@十周年
10/02/02 02:50:49 IVH/scSa0
>>388
贈与と認定されるから、指導が入るわけなんだが・・
なんか言葉遊びばっかりだね。君。
395:名無しさん@十周年
10/02/02 02:51:07 OkihKbHP0
どうせあと3日後に明らかになるのに、工作員がピーピー言ってるよ。
396:名無しさん@十周年
10/02/02 02:51:16 hssbhgkp0
>>383
リーマンでも贈与税払わされるでしょ。
脱税まではいかないけど。
397:名無しさん@十周年
10/02/02 02:51:39 ZzvmAich0
>>393
> じゃあ政治資金収支報告書に記載すべき「収入・収支」の定義をどうぞ。
それをするのは君だろw 探してもないよ。
398:名無しさん@十周年
10/02/02 02:52:05 9fZEYSXq0
>>397
逃げたw
399:名無しさん@十周年
10/02/02 02:52:19 ZzvmAich0
>>394
> 贈与と認定されるから、指導が入るわけなんだが・
違う、疑われることになるから指導されるだけ
400:名無しさん@十周年
10/02/02 02:52:54 7bbpEHE80
>>391
許諾請求出すと指揮権が出るかって判断もあるのでは?
今回の様な悪質な犯罪の場合、儀式としての逮捕も必要だと思うし
401:名無しさん@十周年
10/02/02 02:53:15 nF4LC3yT0
>>381
前提条件によっては確実にアウト。子供が普通のサラリーマンで、自力で1億円も貯金できるわけがない場合とかな。
逆に数十億を自力で稼げる子供ならスルーされることもあるかもな。ただ日本の官憲はかなり恣意的に捜査&立件してくるぞw
402:名無しさん@十周年
10/02/02 02:53:21 X1Ddutt50
普通4億円を現金で預かる?
ましてや自分が政治家なのにそんなお金を簡単に預かるんですか小沢さん?
問題だと思います
403:名無しさん@十周年
10/02/02 02:53:30 xfspumRw0
URLリンク(www.m-kiuchi.com)
404:名無しさん@十周年
10/02/02 02:53:37 ZzvmAich0
>>398
逃げているのは君。
預かり金を預金するのはどの会社でも当たり前に行われていることだよ。
預金したら自分の金になるなんてあり得ませんw
405:名無しさん@十周年
10/02/02 02:53:57 LO6eMUMo0
>>387
今までの政治家(金丸・田中角栄)も否定していた。
でも捕まった。
政治家を引っ張るときは、政治家の証言などはなからあてにしていない。
406:名無しさん@十周年
10/02/02 02:54:10 oz5tiUCm0
再聴取見送りとか書いてた記事はなんだったんだろう。
共同通信だったか。
407:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 02:54:20 o89Ey6J50
立件も何もそもそも嫌疑がないからなw
408:名無しさん@十周年
10/02/02 02:54:32 9fZEYSXq0
>>404
ID良く見ろw
409:名無しさん@十周年
10/02/02 02:54:52 bKa02W9k0
>>397
現金預金の入りがあれば収入として記載する。
現金預金の出があれば支出として記載する。
他に聞きたい事は?
410:名無しさん@十周年
10/02/02 02:55:07 ZzvmAich0
>>402
それぐらいの端た金は余裕でしょ?
民主党から選挙対策費としてどれだけ巨額の資金を預かっていることやら・・・
411:名無しさん@十周年
10/02/02 02:55:19 1rpxs04g0
>>375
じゃあ出金したら誰の金?
412:名無しさん@十周年
10/02/02 02:56:14 hssbhgkp0
つうか、管は年金未納程度で辞任したんだよな。
もうさ幹事長辞任はさけれないでしょ。
どんだけ頑張るんだよw
早めに辞任すれば、
自民頼りないでまだ望みはあったが・・
413:名無しさん@十周年
10/02/02 02:56:20 7bbpEHE80
>>410
オレの口座に端金の4億入金してくれないかなw
414:名無しさん@十周年
10/02/02 02:56:37 X1Ddutt50
>>410
やっと答えてくれた
>>289は理解してくれた?
415:名無しさん@十周年
10/02/02 02:56:39 4xaoxQW80
>>1
> 石川容疑者はこの4億円について「小沢先生から預かった」としていたが、
> 小沢氏は1回目の聴取で「知らない」と話していた。
(ノ∀`)アチャー
416:名無しさん@十周年
10/02/02 02:57:15 ZzvmAich0
>>409
そんなことは書いてありません。
そもそも金銭出納帳すら不要なのが政治資金収支報告書です。
417:名無しさん@十周年
10/02/02 02:57:22 vtSRLloK0
供述が変わったらダメだね
418:名無しさん@十周年
10/02/02 02:57:34 1PdC8Jj00
>>332
家族名義の預金って16年の分じゃなかった?
419:名無しさん@十周年
10/02/02 02:57:52 12PT1bfJP
「民主党から2ちゃんねるIRC管理人に金が渡ってる!!!」と自民信者が発狂で一般人失笑★2
スレリンク(news板)
小沢を擁護してるキチガイしねしね!
きもいんだよ!ブス!
420:名無しさん@十周年
10/02/02 02:58:12 7Qgo4iSP0
こりゃ終わったな。2回政権交代を実現させた剛腕も
寂しい老後になってしまうねぇ…
角栄も金丸もそうだったようにねぇ
421:名無しさん@十周年
10/02/02 02:58:31 VLqmBKKm0
立件できなきゃ検察が終わるだけだ
オザワの報復もあるだろうし、世間も許さないだろう
422:名無しさん@十周年
10/02/02 02:58:31 rsE4Ij9A0
そもそもなんで知人とやらは銀行に預けないで小沢に預けたんだろうなw
知人が現金で渡したって事は現金で所持してたか態々銀行から下してきたってことだろ
423:名無しさん@十周年
10/02/02 02:58:37 ZzvmAich0
やっぱこのスレは無知な奴しかいないわw
424:名無しさん@十周年
10/02/02 02:58:44 gxIeyTifP
検察リーク情報に基づくと言われていた報道では、小沢の事情聴取は1回のみだとされていたが
事実はそうではなく、2回目の聴取も為されたわけで、その傾向から予想すると小沢は立件されるだろうな。
425:名無しさん@十周年
10/02/02 02:59:16 7bbpEHE80
>>418
しかし、その金を家族に返していないから
思いっきり仮名口座だよな
426:名無しさん@十周年
10/02/02 02:59:20 t02AVcslP
>>423
1)検察のリークにより陸山会の資金の出入りが意図的に流され収支報告書に記載されていないとして無茶苦茶な報道がされる。
2)その状態で悪質性を煽る目的で裏金疑惑を水谷受刑者を使って演出する。
3)不正な金があたかも陸山会に流れて込んでいるかのような報道をして資金の出所を詳らかにして無実であることを証明しろと悪魔の証明を要求する。
4)現職国会議員である石川氏を筆頭に3名の秘書を虚偽記載の容疑で逮捕する。
(逮捕理由は総収入と総支出が少ないとの理由、現金から預金、預金から現金に移行するたびに総収入と総支出を記載せよ
と言ってるようなもので無茶苦茶な逮捕理由と言える、定期預金を組むこと、担保にすること、融資を受けることは陸山会の
内部処理でありそれを一々記載せよというのは質の悪い言い掛かりでしかない)
5)小沢氏が資金の出所を党大会で開示すると、後付けであと1億円はどうしたと騒ぎだす。
6)小沢氏が可視化を条件に事情聴取に応じると返答すれば妻も一緒に来いと敷居をあげる。
7)小沢氏がそれに応じ6億円程度のタンス預金の説明をする用意があると分かると5000万円x6回の入金情報を流し事前に仕込んでいた
水谷受刑者の供述と一致するとの印象を与えつつ他のゼネコンも同様に調査中であると報道する。
8)しかしそれで立件するのは元から不可能(所詮はでっちあげ)だから石川氏に小沢氏の関与があったとの供述を取って逮捕許諾請求を国会に叩きつける。
9)当然国会はそれを拒否するもマスコミは検察側に付く?
10)そして国会閉幕時に指揮権発動してもらい検察は花道撤退?
マスコミがこのまま暴走中の検察に付いたままなら指揮権発動に至ってしまうな・・・
427:名無しさん@十周年
10/02/02 02:59:31 1rpxs04g0
起訴するにしても罪状が無いだろ
428:名無しさん@十周年
10/02/02 02:59:42 bKa02W9k0
>>410
はした金とかどうだとか、そういう話じゃないのw
君が擁護している小沢先生は、「一円単位で明らかにしてきた」とっいてるのw
そこにおいて、君が「はした金だから」といっては、小沢さんの面目は丸つぶれでしょう?
もう少し、きちんと擁護したら?アサヒさん。。。
429:名無しさん@十周年
10/02/02 02:59:48 IVH/scSa0
>>399
わかった。わかった。
だから贈与の容疑がかかるという事でOKね。
430:名無しさん@十周年
10/02/02 03:00:07 oz5tiUCm0
>>423
それはもしや・・・勝利(ry
431:名無しさん@十周年
10/02/02 03:00:42 9fZEYSXq0
>>421
涙拭けよ
432:名無しさん@十周年
10/02/02 03:00:55 FKr2BRW50
鳩山って、韓国のトップにペコペコしなかったようだが、
じゃあ一体どんな目的で韓国のために頑張っているんだろう?
433:名無しさん@十周年
10/02/02 03:01:00 6qSiEV4s0
>>404
おまえ、本当にG原じゃないのか?w
預かり金を口座に入金するのに何の問題もない。
問題なのは、
なんで故知人は4億円も預けたの?
なんで小沢は4億円も預かったの?預かった4億円を何に使ったの?
その「なんで」が「いや~本当に個人的なお付き合いでして」だけであって
ヘンな使われ方をしていないのなら、問題ないわけですけどね。
434:名無しさん@十周年
10/02/02 03:01:02 1PdC8Jj00
>>425
だね。
全然家族のお金じゃないじゃんね。
435:名無しさん@十周年
10/02/02 03:01:30 J6C6iXib0
嘘つき売国小沢が逮捕されるのを国民はじっと待つ
436:名無しさん@十周年
10/02/02 03:01:43 kegvhKk30
>>423
そこは逃げない方がいいと思う。
437:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:01:49 o89Ey6J50
>>433
その4億は新進党と自由党の金だぞ。
まあ、道義的にはどうこう言われうる金だが、違法には全くならんな。
438:名無しさん@十周年
10/02/02 03:01:58 7bbpEHE80
>>427
企業恐喝で10年入っていれば良いんじゃないかな?
439:名無しさん@十周年
10/02/02 03:02:15 ld2B029f0
だいたい億単位の金を現金でやりとりしまくってるのが
まともな金じゃありえないしー
未開封の日銀パックでなきゃ確認が面倒だから相手が受け取らない
日銀パックだったなら家族名義の金をかき集めたという主張と矛盾
440:名無しさん@十周年
10/02/02 03:02:42 X1Ddutt50
>>437
政治家やる資格無いね
国民を裏切ってるんだから
441:名無しさん@十周年
10/02/02 03:02:58 1rpxs04g0
>>438
恐喝された企業ってどこ?
442:名無しさん@十周年
10/02/02 03:03:05 OkihKbHP0
この供述で、本当に知人が存在し、知人から本当に4億円預かり(借り?)、
そのお金には手を付けず、本当にその知人に預かり金を返した(返済した)か。
これが、今後の捜査の焦点。
スレリンク(newsplus板)
【小沢問題】土地購入の翌年に入金された4億円「既に亡くなった知人から預かった現金だった」…再聴取に小沢氏供述★2
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/02/01(月) 23:17:03 ID:???0
小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、購入翌年の
2005年に陸山会へ入金された4億円の原資について、小沢氏が東京地検特捜部の2度目の
聴取に対し、「知人から預かった現金だった」と説明したことが1日、弁護人の話で分かった。
443:名無しさん@十周年
10/02/02 03:03:24 hssbhgkp0
>>439
だな。
なんかもう胡散臭くて無理w
444:名無しさん@十周年
10/02/02 03:03:45 J6C6iXib0
嘘つき
死んだ知人から預かっただって
嘘つき
国民の権利を在日に売り渡そうとした売国奴は一生臭い飯食え
445:名無しさん@十周年
10/02/02 03:03:53 gxIeyTifP
>>427
あっせん利得処罰法でしょ。
446:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:04:24 o89Ey6J50
小沢家の金以外で動いてるんは全部、新生党・自由党の金だな。
党を解党するときに党にあった金をどうするかは法律に規定がない。
で、小沢の政治団体が預かって土地などを買っていたわけだが
それ自体は違法な行為は一つもないね。
447:名無しさん@十周年
10/02/02 03:04:33 7Qgo4iSP0
死んだ人間(ゼネコン)
から預かった(恐喝)金
448:名無しさん@十周年
10/02/02 03:04:44 vtSRLloK0
>>427
政治資金規正法違反の共犯or主犯&脱税かな
449:名無しさん@十周年
10/02/02 03:04:45 7bbpEHE80
>>437
政治家というモノは道義的責任を負う物ですよ、893と違ってね
あ、893そのものだから小澤無罪と言いたいのかな?
>>441
鹿島や水谷以下下請けが圧力掛けられたらしいね
450:名無しさん@十周年
10/02/02 03:05:12 xfspumRw0
借用書がなければ脱税
451:名無しさん@十周年
10/02/02 03:05:42 6qSiEV4s0
>>437
なるほど。
そりゃ違法じゃないかもしれんが、世間の印象は甚だ悪くなるね。
452:名無しさん@十周年
10/02/02 03:05:47 UDW0kbk50
>>1
立件の可否を上級と相談??
小沢は真っ黒ってことか。
453:名無しさん@十周年
10/02/02 03:06:05 X1Ddutt50
>>446
問題なのは税金もそれに含まれてるということです
問題大有り
454:名無しさん@十周年
10/02/02 03:06:13 rsE4Ij9A0
解党資金が小沢の懐に入ってたら脱税だぜw
455:名無しさん@十周年
10/02/02 03:06:16 hKZ+avbB0
返さなくてもいいって法律も無いでしょ? >>437
456:名無しさん@十周年
10/02/02 03:06:19 1kiSplwY0
汚沢逮捕が全国民の願いです。
これが民意です。
457:名無しさん@十周年
10/02/02 03:06:27 OkihKbHP0
むしろ重要なのは、本当に知人に4億円のお金を返したのかと言う事。
もし仮に、返した事実が見つからないと、4億円のお金がどこかに消えたことになる。
458:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:06:30 o89Ey6J50
>>449
>>451
道義上の問題は、選挙で裁かれる問題であって、検察がどうこうという話じゃないよ。
459:名無しさん@十周年
10/02/02 03:06:41 hssbhgkp0
実際に崇高な理想があったとしても、
身の回りがこれじゃあ、結果として実行出来ないわな。
460:名無しさん@十周年
10/02/02 03:07:00 7bbpEHE80
>>450
出資法じゃね?
461:名無しさん@十周年
10/02/02 03:07:00 5KgH8kZp0
他人の金だと脱税にもならんしな
ほんと何罪で立件するんだろw
462:名無しさん@十周年
10/02/02 03:07:07 XDbwruTT0
>>424
・初め、小沢は事情聴取を拒否(側近の話として、応じる意向と偽情報を流した)
・小沢、一度だけなら、事情聴取を受けると表明
・地検は、2度目の事情聴取要請を見送る方針とのガセネタが流れた
・小沢、2度目の事情聴取を受けた <-- 今ココ
やはり、起訴は確実だろうね
463:名無しさん@十周年
10/02/02 03:07:09 SasjwmrH0
>>421
市民団体が第一回の聴取直前に告発状を出し受理されているから、
万一、オザワが不起訴になっても、コイツらが検察異議審査を出して
再聴取そして、起訴ということになる、有力な流れがまだアル
民主党にとっては、コッチの方が長引いて色々情報が出て来るし、
選挙近くで爆弾が爆発する可能性があるので厄介ではないのかとも思う
464:名無しさん@十周年
10/02/02 03:07:56 J6C6iXib0
まだまだ時効が先の、使途不明の政党助成金も公金横領でも立件しないとならないから
検察は忙しいよ
465:名無しさん@十周年
10/02/02 03:08:07 7Qgo4iSP0
なんか小沢擁護と堀江擁護がかぶるんだよな
結局堀江は凋落したが小沢もそうなるんだろうなぁ
466:名無しさん@十周年
10/02/02 03:08:43 1aZQyZYyP
>>411
出金した相手の金だろw
何で政治資金規正法が適用される「政治団体」の報告書と、
適用されない一般企業の状況を混ぜる馬鹿がいるんだろうか。
政党、政治資金団体を含む政治団体は、
その収支の状況を報告書に書かなきゃいけない。
書いてなかったら違反だわ。
467:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:08:54 o89Ey6J50
>>454
解党の金が小沢個人の資産になるということはない。
何一つそうなる根拠がないからな。
>>455
逆だね。法律がないから返そうにも返せない。
ただ、道義上も自由党が解党したら自由党の金は小沢とその子分の自由党出身者の
政治活動のために使われるのは至極当然とも言えるね。
468:名無しさん@十周年
10/02/02 03:08:56 H/kfcHgu0
道義上の問題で、選挙を待たずして過去に要職辞任に追い込まれた議員もたくさんいるでしょ?
469:名無しさん@十周年
10/02/02 03:09:28 7bbpEHE80
>>458
道義的責任は政党が決める部分もある
コレを罰しなければ、民主党は今後一切他党の道義的責任を追及できなくなる
これは政党にとって自殺とも言えるよ。更に社民国民新党も絵踏みとなるな
470:名無しさん@十周年
10/02/02 03:09:30 IBUxEfOi0
先週朝生観たんだが、小沢擁護の奴らの言い訳すごいなw
それ以上に田原がひどい。
さっさと引退しろや。
471:名無しさん@十周年
10/02/02 03:10:03 /YTGPbCr0
>>467
いや、返せるよ?
472:名無しさん@十周年
10/02/02 03:10:19 UDW0kbk50
>>463
鳩山の不起訴も検察審査会に申請されていたね。
小沢も同じだろう。
3ヶ月以内に起訴/不起訴の結論を出さなきゃならないし、
何度も出すことができたはず。
473:名無しさん@十周年
10/02/02 03:10:57 1aZQyZYyP
>>458
選挙じゃない。
国会。
474:名無しさん@十周年
10/02/02 03:11:42 X1Ddutt50
だいたいね
3年前の土地購入の原資は寄付と言っておきながら今は個人の資産でしたって
自分で買う土地の払うお金も自分で理解してないんですか?
ありえないです無理がある
475:名無しさん@十周年
10/02/02 03:12:16 1H8OCYY40
どうかこの美しい日本国を守ってください検察たん><
476:名無しさん@十周年
10/02/02 03:12:18 8Wq0DDPq0
>すでに死亡している知人から預かった
鳩山は故人献金だったしなw
477:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:12:26 o89Ey6J50
まあ、ぶっちゃけ言うと、小沢は5年前までは「西松方式」でゼネコンから間接的に
献金を受けていたが、「裏金」の類は本当に全くない。
ましてや水谷クラスの会社が5000万とか1億とか絶対にありえない。
そもそも「西松方式」で合法的に献金できるのに裏金をもらってすぐに銀行に入れるとか
全くのナンセンス。
水谷うんぬんの方向に行ったあたりから、相当旗色が悪い。
で、今ごろになって「脱税」の可能性を探ってる。
478:名無しさん@十周年
10/02/02 03:12:36 5KgH8kZp0
>>461に答えてくれよ
検察お手上げじゃないの?w
479:名無しさん@十周年
10/02/02 03:12:45 SasjwmrH0
>>467
>ただ、道義上も自由党が解党したら自由党の金は小沢とその子分の自由党出身者の
>政治活動のために使われるのは至極当然とも言えるね。
ポカーン‥。どうして?!??
480:名無しさん@十周年
10/02/02 03:12:53 OkihKbHP0
>>467
解党のお金が、陸山会の購入した不動産になっていて、
その名義は小沢個人名義でなかったか。
しかも、政党助成金は個人に支給するものではないし、
もしかりに政治活動に使うとして、何で動かしやすい現金預金でなく、
不動産にする必要があるんだ。
481:名無しさん@十周年
10/02/02 03:13:02 H/kfcHgu0
証言が2転3転してる時点で、検察はメシウマすぎるな
482:名無しさん@十周年
10/02/02 03:13:05 1kiSplwY0
>>470
「今はそんなこと追及している場合じゃない」というのが一番腹立つ。
んじゃ、さっさと辞めさせて先に進めっての。
483:名無しさん@十周年
10/02/02 03:13:55 6qSiEV4s0
>>467
いくらなんでも小沢家としての小沢氏個人のお金にしようなんてことは考えてないだろ。
政治団体や資金管理団体を通じて自分の意のままに使って権力を増大させているのなら
政治家としての小沢氏個人の資産(お金が権力に変わってはいるが)といえるね(詭弁になるけどw)
484:名無しさん@十周年
10/02/02 03:14:13 7bbpEHE80
>>467
仮に政治活動のために使ったとしたら、土地取引の原資になる訳無いのだがw
土地取引って政治活動なのか?
485:名無しさん@十周年
10/02/02 03:16:13 Ug9BCxgj0
毎日の記事によると、小沢もフォーラム21からの金と認めたようだな。
政治資金規正法での在宅起訴は不可避か。
これが引き出された後どうなったかだが、小沢の自宅金庫だと分かれば
脱税が確定する。状況からして、国税による自宅ガサ入れも必至。
486:名無しさん@十周年
10/02/02 03:16:14 SasjwmrH0
>>477
>まあ、ぶっちゃけ言うと、小沢は5年前までは「西松方式」でゼネコンから間接的に
>献金を受けていたが、「裏金」の類は本当に全くない。
根拠のマッタクないアテズッポーはいいよw
487:名無しさん@十周年
10/02/02 03:16:16 voqcnn/s0
全部自由党の金だったとしても、不記載で有罪でしょ。
本人が知らないはずはないし、藤井も方から攻められるでしょ。
488:名無しさん@十周年
10/02/02 03:16:18 5KgH8kZp0
>>484
>土地取引って政治活動なのか?
秘書の住居ならね
489:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:16:29 o89Ey6J50
>>479
だって、自由党の連中が本来は自由に自分たちのために使えた資金だぜ。
民主党と合併してもその人たちが使うのは、まあ、そんなにおかしくない。
>>480
政治団体名義では不動産は買えないので、そういう法人格のない団体が不動産を買うときは
代表者名義にするのは当然の話。
不動産にしたのは、究極的には「好みの問題」と言う他ないが、小沢の父親が弁護士時代に
かなりの土地をもっていて、それが政治資金になったのでそういう商売が得意だったということだろうね。
490:名無しさん@十周年
10/02/02 03:16:30 b1cOn8nz0
>>478
偽証罪だろw
491:名無しさん@十周年
10/02/02 03:16:58 1PdC8Jj00
>>446
問題無いなら、なんで小沢側の人間はその事を言わないの?
492:名無しさん@十周年
10/02/02 03:17:11 lBWP1vOY0
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
↑こんなクズいい加減あぼんしとけよ
493:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:17:30 o89Ey6J50
>>484
まあ、秘書の寮なんかを買ってるわけで、政治活動のための資金とは言えることは言えるだろうね。
494:名無しさん@十周年
10/02/02 03:17:50 FaNbYDfM0
>>485
興奮する
495:名無しさん@十周年
10/02/02 03:19:02 voqcnn/s0
>>493
秘書の家や生活は、政治活動じゃないでしょ。
496:名無しさん@十周年
10/02/02 03:19:13 JUDjRGjV0
>1
「すでに死亡している知人から預かった」って、更に転々。
>>467
「解党の金が小沢個人の資産になるということはない」
ここんところがよく分からないんだよな。資金管理団体ってのは、
恐らく権能なき社団じゃないか?。法人による精算規定を使うのか、
或いは別に精算の規定があるのか、よく分からん。
497:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:19:20 o89Ey6J50
>>491
いや、確かに「新生党や自由党の金」というのは世間には言いにくい。
政治家として突っ込まれるネタにはなるからね。
ただ、違法行為では全くないので検察がどうこうという金ではない。
498:名無しさん@十周年
10/02/02 03:19:25 OkihKbHP0
>>489
自由党の連中のお金なら、解党時に自由党の連中に均等に分けるべきだろう。
名義の話は知っているが、現金なら、最初から代表者名義にする必要はないんじゃないか。
通帳も、代表者名義に出来ないのか。
499:名無しさん@十周年
10/02/02 03:19:58 b1cOn8nz0
>>489
政党助成金は、解党したら返納することになってるよ。
500:名無しさん@十周年
10/02/02 03:20:01 /kuZ/PQB0
>>493
www
プレハブみてえなの建てて秘書の寮とかいう言い訳を信じる低能がいるわw
501:名無しさん@十周年
10/02/02 03:20:04 FKr2BRW50
ポッポ、キモドスコイ、代議士未練、鳥越苦労被害妄想どもは
いつになったら、牢屋行きになるんよ?????
早くしてくれ!!!!!
502:名無しさん@十周年
10/02/02 03:20:11 7bbpEHE80
>>493
残念、秘書の寮「も」買っているが6正解
大部分は利殖目的だよな
とりあえず適法だろうが小澤は「原資は政党助成金」とは口が裂けても言えない
税金の私的流用だから道義的責任が問われるからね
503:名無しさん@十周年
10/02/02 03:20:13 SasjwmrH0
>>489
>だって、自由党の連中が本来は自由に自分たちのために使えた資金だぜ。
>民主党と合併してもその人たちが使うのは、まあ、そんなにおかしくない。
バカ言ってんじゃないよ!
法人が解散したら残余財産は清算するのが「当たり前」だろ
「清算金」をガメてんじゃね~よ
504:名無しさん@十周年
10/02/02 03:21:41 1PdC8Jj00
>>497
それで嘘をついていると。
やましいお金は一切無いと小沢は言っているけど、やましいお金だよなぁ。
それと取り調べに嘘をついていいもんなの?
505:名無しさん@十周年
10/02/02 03:22:01 5KgH8kZp0
>>495
政治資金で秘書を雇うわけだし、秘書に住宅手当を出すかわりに住居を現物支給してるだけでしょ
506:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:22:09 o89Ey6J50
>>496
>>498
確かに解党するときに一人当たりの額を出して分配するというのもやり方としてありだと思うが、
こっちはこっちでやっぱり微妙だよね。
法的な根拠はゼロだし、もっと批判されそうだろw
で、出た結論が「政治団体の資金として運用する」ということで、まあこれしかないわな。
たまたま小沢が土地が好きだったので土地にかえていたと。
507:名無しさん@十周年
10/02/02 03:22:24 OkihKbHP0
>>498
自己レス
「通帳も、代表者名義に出来ないのか。」
間違い→
「通帳も、団体名義に出来ないのか。」
508:名無しさん@十周年
10/02/02 03:23:00 6qSiEV4s0
>>502
国会議員の議員宿舎が「税金で・・・!」と問題になったというのに
秘書の寮を買うというのは、政治的センスが足らんよね。
509:名無しさん@十周年
10/02/02 03:23:01 rJtr5q/T0
収賄や脱税の立件で済むの?
周囲で人が不自然に死んでることはどうなるの。
510:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:23:34 o89Ey6J50
>>504
「やましい」というのが「違法な」という意味ならやましさは全くない。
政党助成金を解党の際どうするかは全く法的な規定がないし、
ない以上は違法になりようがない。
511:名無しさん@十周年
10/02/02 03:23:47 7bbpEHE80
>>505
秘書の寮以外も沢山あるんだが
スケスケマンションはどんな政治活動に使うの?
512:名無しさん@十周年
10/02/02 03:24:11 MYURdcQt0
/ / _/
/ / ─ /
_/ / ____/ __ __/
/ /
_/ _/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________
│秘│秘│秘│水│水│水│脱│脱│脱│横│横│収│収│
│書│書│書│谷│谷│谷│税│税│税│領│領│賄│賄|
513:名無しさん@十周年
10/02/02 03:24:21 J6C6iXib0
嘘が雪だるま式になってるよ
国民改革会議って何よ
514:名無しさん@十周年
10/02/02 03:24:53 yD8gjRwD0
ネクスト・コナンズヒント=「ダンボール」
515:名無しさん@十周年
10/02/02 03:24:53 1PdC8Jj00
>>510
じゃ検察にそう言えばいいじゃない。
でも実際は言ってないでしょう。
いつまで明後日の話を続けるのかな?
516:名無しさん@十周年
10/02/02 03:25:07 6F4bvmoS0
死んだ知人の名前をつかなど鳩山さんと似てる手口だな。
そしてその知人はなくなったとき相続税はどうなったのかな。検察は
そこもかくにんしているだろう。億単位の現金を持ち歩くなど不自然な話だ。
ふつうは小切手だからな。おもいかさばる物をわざわざ何の理由もなく持ち歩
くことはないよ。、足がついては困る金を使うときだな。
517:名無しさん@十周年
10/02/02 03:25:28 J6C6iXib0
>>506
保守党の分党も認めないでネコババした件についても説明して貰おうか
518:名無しさん@十周年
10/02/02 03:25:34 kegvhKk30
>>510
やましい、というのは
政治的・道義的責任の意味でしょう。
やましさを感じているからこそ、
隠そうとしたりしてるのでは。
519:名無しさん@十周年
10/02/02 03:25:40 /kuZ/PQB0
>>511
中共の女スパイを逆スパイするじゃねえの
520:名無しさん@十周年
10/02/02 03:25:43 JUDjRGjV0
>>506
更に言えば、政治資金規正法 第19条の2の2で
資金管理団体は土地若しくは建物の所有権又は
建物の所有を目的とする地上権若しくは土地の賃借権を取得し、
又は保有してはならない。
とあるが、この整合はどうするんだ?
結局、陸山会で取得するのは不可能で、
政治資金を不動産として相続税対策をしているとしか思えないんだが。
521:名無しさん@十周年
10/02/02 03:25:46 b1cOn8nz0
>>506
使わなかった補助金は返すに決まってるだろ。
分配する根拠なんか無い。
522:名無しさん@十周年
10/02/02 03:25:54 voqcnn/s0
>>505
秘書は自分の労働時間を政治活動に捧げているわけで、
その生活する家は政治活動の対象外でしょ。
住宅手当で土地が買えるわけもないし。
523:名無しさん@十周年
10/02/02 03:26:28 FKr2BRW50
>>519
小沢の行動からはとてもそうは思えん!!
524:名無しさん@十周年
10/02/02 03:26:42 SasjwmrH0
>>506
>出た結論が「政治団体の資金として運用する」ということで、まあこれしかないわな。
残余資産を清算しないで、↑こーゆーコトをやるの勝手にカネをガメた、と
言うんだよw
525:名無しさん@十周年
10/02/02 03:27:23 7bbpEHE80
>>516
そういや現金での移動なら、会計責任者の石川が関与しない訳無いよね
彼らが全く供述していない時点で信憑性無し
526:名無しさん@十周年
10/02/02 03:27:24 sTpuuWd70
検察にとっては一番の安目じゃないの在宅起訴は。
たしかに、小沢の実家と他の建設会社の強制捜索が無いのが気になるけどね。
立件の可否っていうのは、何の罪状でいくか決めているんだろうね。重いほう支持派と軽いほう支持派の争い。
527:名無しさん@十周年
10/02/02 03:27:26 J6C6iXib0
>>506
それ国民の税金
それも山分けにしないで一人占めして私服を肥やしたみたい
528:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:28:12 o89Ey6J50
>>515
いや、検察には堂々と「自由党の金だ」と言ってるだろ。
違法性は全くないので検察には堂々と言える。
逆に世間には言いにくい。
違法ではないが文句は言われうるから。
>>520
それは小沢の件がわかって後から作った法だろ。
それは全然関係ない。
529:名無しさん@十周年
10/02/02 03:28:13 /YTGPbCr0
>>510
総務大臣の指示があれば、返納義務が生じるんだけどね。
しかし、無いからといって、自主返納しないで良い訳が無い。
これがモラルを問われる理由ね。
530:名無しさん@十周年
10/02/02 03:28:14 kegvhKk30
どうやら、
「小沢の原資は、自由党の政党助成金を
解党時に小沢の資金管理団体に移したもの。
政治的責任はあるが刑事的責任はない。」
という風に誤魔化そう、という指令が出てるようだね。
自由党の政党助成金だ、という論拠は全くないし。
小沢自身は、知人から「旧札だから換金してくれ」と
預かった金だと言ってるそうだし。
531:名無しさん@十周年
10/02/02 03:29:21 J6C6iXib0
売国民主は見苦しいんだよ
やることなすことが
532:名無しさん@十周年
10/02/02 03:29:30 JUDjRGjV0
まぁ、要件該当性は無いんだろうな。条文一通り探ってみたが、
現状分かっていることで要件に該当するものは無いなぁ。
返納も「他の政治団体に寄付する」ことで逃れているみたいではあるし。
ただ、脱法,趣旨違反のオンパレードではあるな、小沢。
やるな小沢。政治の世界から消えて良いよ小沢。
533:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:29:35 o89Ey6J50
>>527
一人占めじゃないんだよ。
自由党出身の連中はみんな納得して小沢についてきてるわけで。
その自由党出身者のために使われてる。
534:名無しさん@十周年
10/02/02 03:30:02 mUB0ulJq0
これ、ドラクエでいえばどういう段階?
ラスボスのダンジョン入口あたり?
535:名無しさん@十周年
10/02/02 03:30:35 9VEhQJZy0
これで逮捕されなかったら、日本の司法はもう終わり。
536:名無しさん@十周年
10/02/02 03:30:42 7bbpEHE80
>>533
土地は自由党出身者のために使われていないよねw
537:名無しさん@十周年
10/02/02 03:30:43 VojR6MMJ0
この事件「4億円」って単語がいくつも出てきて、
お前らもどの4億円の話をしてるのかよく分からなくなって来てるみたいだな。
538:名無しさん@十周年
10/02/02 03:31:05 btx1Mpq+0
>>533
約2名が民主合流後、キレて、改易しちゃったけどね
539:名無しさん@十周年
10/02/02 03:31:12 Ug9BCxgj0
>>485
自己レスだが、この4億円は、石川が
「小沢先生から預かっておくように言われ、銀行に入れた。
その後、小沢先生から返してくれと言われたので全額を返した」
と供述してて、通帳に「先生」「返」という文字が書かれていた
やつと同じだな。供述だけで、脱税確定。特捜と国税のコンビは怖いな。
540:名無しさん@十周年
10/02/02 03:31:13 9fZEYSXq0
>>534
デスピサロ戦で8回逃げたとこ
541:名無しさん@十周年
10/02/02 03:31:19 hKZ+avbB0
旧札で困ることってw >>530
542:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:31:32 o89Ey6J50
>>536
いやいや、金も秘書も小沢派にはたくさん付くんだよ。
自由党の金使ってね。
543:名無しさん@十周年
10/02/02 03:32:04 +APv/GPy0
【小沢被疑者】 大久保被告も関与認める キター
スレリンク(news板)
おおこれはでかい
544:名無しさん@十周年
10/02/02 03:32:23 qCzFlq530
もう何がなんだか・・・
国民の血税ではありません企業からの献金です(キリッ
↓
私は知りません秘書が勝手にやった
↓
家族名義の贈与したのを銀行から引き出してタンス預金してたもの
↓
すでに死亡した知人から預かったものですぐ返した
どんだけ話がコロコロしてんだよw
秘書の話がマダ信憑性あるじゃねーか
545:名無しさん@十周年
10/02/02 03:32:35 JUDjRGjV0
>>534
実は何にも分からない。致命的な情報は一個もない。
ただ、要件には該当しないながらも、趣旨違反だらけなので、
政治的には真っ黒くろすけ。
実は検察が何かを握っているってのを大いに期待。
546:名無しさん@十周年
10/02/02 03:32:56 7bbpEHE80
>>542
秘書は自由党議員じゃないよなw
547:名無しさん@十周年
10/02/02 03:33:10 qivWiuCL0
小沢君は岩手金融道の人なんですね。
トイチで金貸して返さなきゃ友愛。
548:名無しさん@十周年
10/02/02 03:33:11 SasjwmrH0
>>528
>逆に世間には言いにくい。
>違法ではないが文句は言われうるから。
こーゆー↑のは世間では「クリーン」とか「日本一クリーン」とは言わない!
コレだけで十分、オザワは嘘吐き!
こーゆーのは「脱法行為」といって、世間ではヤクザの仲間がやることダヨ
549:名無しさん@十周年
10/02/02 03:33:25 UDW0kbk50
>>477
合法かどうかはオマエが決めることじゃないし、
法解釈も社会情勢によって変わってくる。
550:名無しさん@十周年
10/02/02 03:34:05 nx371EqQ0
どうせ見送り→次の人事で大粛清→民主独裁体制磐石へだろ
日本の場合軍が反乱起こすとも思えないので、司法とマスゴミを
固めりゃいい。民主を支持しない国民は社会的に生きられなくして
選挙で票を入れざるおえない状態にすればいいしさ。
雨降って地固まり民主党は万々歳だろ
551:名無しさん@十周年
10/02/02 03:34:37 b1cOn8nz0
>>533
党に助成した金は、党員が自由に使えるわけじゃない。
党を解散した時点で、使用目的が無いのだから返納する
義務がある。
小沢は新党に寄付という形で脱法行為を行っただけ。
552:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:34:59 o89Ey6J50
特捜部は世論を味方につけるために是非ともゼネコンの名前を出さなければならないと思い、
水谷建設の名前を出した。
しかし、この水谷建設の裏金は本当に存在しなかったし、当然証拠もないので
「なんとかならないか」と今、脱税について最後の追い込みをかけている。
が、その対象になるような金が自由党の金で全く違法性は問えないので手がなくなったと。
そんな感じやねえ。
553:名無しさん@十周年
10/02/02 03:36:04 JUDjRGjV0
>>477
「水谷クラスの会社が5000万とか1億とか絶対にありえない。 」
これは単なる思い込みと印象だな。何たって、地元企業だから、
あそこがどういう企業なのかはよく分かるし、
関連下請けが仕事を採ってくるたびにゼネコン関連に
上納金要求とかで怨嗟を上げているのも現に知っている。
554:名無しさん@十周年
10/02/02 03:36:16 7bbpEHE80
>>545
それとドラクエが何の関係が?
ってのは良いとして、ホント奴の行動は893そのものだね
こんな奴のさばらせたら民主党は滅ぶと思うよ
555:名無しさん@十周年
10/02/02 03:36:26 ggqBex5I0
少なくとも虚偽記載は当てはまるだろ。不起訴もあるのか?
556:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:36:28 o89Ey6J50
>>551
その御説はそれはそれで立派なのかもしれんが、検察がどうこうすべき問題じゃないね。
557:名無しさん@十周年
10/02/02 03:36:40 56jU2bVD0
汚沢の母親は朝鮮人売春婦
558:名無しさん@十周年
10/02/02 03:37:17 b1cOn8nz0
>>552
小沢も「自由党の金」とは言えないから「故人に借りた金」とか言ってるわけだが。
559:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:38:47 o89Ey6J50
>>558
違うよ。「故人に借りた金」じゃなくて「故人から預かった金」だよ。
この故人というのは、改革フォーラム21という新生党や自由党の金を管理してた
政治団体の代表者だな。
560:名無しさん@十周年
10/02/02 03:39:38 OkihKbHP0
>>559
そのお金の流れが、実際にはどうだったかだな。
「預かった」と言っているだけだから。
561:名無しさん@十周年
10/02/02 03:39:53 SasjwmrH0
>>552
残余財算を清算すべきなのに、カネをガメた
法律に問われないように「脱法行為」を働いた
‥一体ドコのオザワが「クリーン」だったんだよ
デマ飛ばしてんじゃねーヨw
562:名無しさん@十周年
10/02/02 03:40:37 b9iFMTKj0
大久保被告も関与認める
久保秘書、関与ほのめかす供述=石川議員の報告了承か-04年分の虚偽記載
小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で、同会の会計責任者だっ
た公設第1秘書大久保隆規容疑者(48)が、東京地検特捜部の調べに、2004年分の収支報告書の虚偽記載へ
の関与をほのめかす供述をしていることが1日、関係者の話で分かった。
関係者によると、衆院議員石川知裕容疑者(36)と小沢氏の元私設秘書池田光智容疑者(32)は、逮捕直後から
政治資金収支報告書への故意の虚偽記載を認めていたが、大久保容疑者は否認を続けていた。
石川容疑者はこれまでの調べに、04年分の収支報告書について、提出前に大久保容疑者に見せ、4億円の収入
の不記載について了承を得たと供述。大久保容疑者はこうした供述を受け、最近になって、石川容疑者による虚偽記
載を了承したことをほのめかしているもようだ。
一方、池田容疑者は、07年分の報告書への4億円の支出の不記載については、大久保容疑者が当時、東京の事
務所にいなかったため、指示や了承は受けなかったと供述。大久保容疑者も同様の供述をしているとみられる。
大久保容疑者は07年分の虚偽記載容疑で逮捕された。これまで、両年分の虚偽記載について関与を全面否定し、
報告書に添付する会計責任者の宣誓書についても、「自分は署名していない」と供述していた。
大久保容疑者は、小沢氏の虚偽記載への関与については否認している。また、中堅ゼネコン「水谷建設」元幹部
からの現金5000万円の受領についても、全面否定を続けているとされる。
URLリンク(www.jiji.com)
563:名無しさん@十周年
10/02/02 03:41:19 voqcnn/s0
自由党からの金があったとしても、それ以外に、金が無かったとは言えない。
汚沢が色々良いわけをしている以上、別のものがあったはず。
自由党の金は何か他の形で存在するのだろう。
564:名無しさん@十周年
10/02/02 03:41:53 JUDjRGjV0
>>554
すまねー、ドラクエを忘れてた。
何にせよ、奴の行動は「違法じゃないだけ」何だよなぁ。
その法律の趣旨をことごとく抜ける手ばかり打ってやがる w。
個人的には水建絡みはかなり「ありがち」な話ではあるので、
何かしら出て来ないかと楽しみに待ってる。
上納金への呪いは何回聞かされたか分からん w。
565:名無しさん@十周年
10/02/02 03:42:01 2xhrsqt00
急ぐことはねえ。参院選直前まで引っ張れ。
566:名無しさん@十周年
10/02/02 03:42:42 SasjwmrH0
>>559
「脱法行為」を別の犯罪構成要件で捕まえるのは検察の重要な仕事だヨ
567:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:43:20 o89Ey6J50
>>562
石川→大久保→小沢
とたどり付かないといけないのに、まだ大久保の段階さえも全然ダメじゃねえか。
全然ダメじゃねえか、特捜部の連中は。
大久保なんて、このままじゃ西松含めて完全無罪になっちまうぞ。
だから今ごろになって必死で大久保をどうにかしようとしてるわけだが。
568:名無しさん@十周年
10/02/02 03:43:44 p9WugWgC0
田中角栄 金丸 などの筋が寝入るの悪党を血祭りにあげて来た検察が小沢ごときを取り逃がすわけが無い。
今回は検察と国税がセットで動いてる。 ヤル気満々ですよ!
569:名無しさん@十周年
10/02/02 03:44:21 UDW0kbk50
>>559
>「故人に借りた金」じゃなくて「故人から預かった金」だよ。
故人から預かったカネで、自分の土地を買ったわけか。
横領だろ。
570:名無しさん@十周年
10/02/02 03:44:45 7bbpEHE80
>>564
水谷の件は、行政側が一切出てこないから立件自体は難しそうだよね
あの件に関してはルート潰せたらOKじゃないかとも思うよ
571:名無しさん@十周年
10/02/02 03:44:55 OkihKbHP0
小沢が「預かった」と言う4億円。
このお金の「実際の流れ」が、今後の一つの
山場になると思うよ。
572:名無しさん@十周年
10/02/02 03:44:55 voqcnn/s0
>>567
それは漏れてきた部分だけだからw
31日の聴取だって、後になってみんなしったんだろ?
リークが全てってバカじゃないの。
573:名無しさん@十周年
10/02/02 03:46:02 mOMpCAfb0
さっさと逮捕しろや
何しとるねん
574:名無しさん@十周年
10/02/02 03:46:12 Pq8ixTdG0
検察のエリートちゃん達が勝算が無いのに動くわけが無い。 緻密に戦略を練ってきてる。
575:名無しさん@十周年
10/02/02 03:46:25 kegvhKk30
>>567
まぁ、小沢が全く知らなかった関与してなかった
というのは不自然だから、
徹底的に調べるだろうね。
576:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:46:34 o89Ey6J50
小沢は本当に「西松方式」で以外の裏献金は全く受け取ってないぞ。
そもそも5年前は西松方式で合法だということで、大部分の政治家がそのやり方で
献金を受けてたわけで裏金なんかを受け取る理由がない。
検察は真面目にやるなら西松の件で頑張るべきだったんじゃないか。
西松の裁判が上手く行かないのと小沢憎しの感情で動いてしまって「水谷」とかの名前を
出してしまったのは完全に失敗だった。
577:名無しさん@十周年
10/02/02 03:47:06 JUDjRGjV0
>>567
検察の今の嫌疑は「政治資金規正法違反」だろ?。
それ以外に関する情報が出てくるわけないだろー。
別件と言われたら検察も気分悪かろうよ。
578:名無しさん@十周年
10/02/02 03:48:08 OkihKbHP0
もう一つは、小沢事務所が東北の談合組織に圧力をかけていたと言う疑い。
これも、本当にそんな事実があったのか。もしあったとしたら、どうやって
圧力をかける事が出来たか。その事実とメカニズムが解かれることも、
一つの山場になると思う。
579:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:48:53 o89Ey6J50
>>572
検察のリークは最大限検察に有利な形で情報が流れるからな。
それでもやっと「大久保がほのめかした」だもんな。
記事の文面を読むとわかるが、大久保が言ってるのはせいぜい
「責任者として報告書全体にOKだしたよ」という程度までだな。
580:名無しさん@十周年
10/02/02 03:49:09 BqvHOAQH0
もう何も言うな
哀れ過ぎる....
581:名無しさん@十周年
10/02/02 03:49:14 cXUJ5ONw0
検察も中途半端に突付いたら報復される事は目に見えてるから、初めから本気で小沢を潰しに来てるね。 正にやるかやられるか。
582:名無しさん@十周年
10/02/02 03:49:32 kegvhKk30
>>569
チョット複雑だけど、
陸山会の口座で、土地を買った翌年3月に4億円の出し入れがある。
それの説明が「故人から預かった金で、すぐ返した」、だって。
かなり言い訳のネタが尽きてきた感じがするが。
583:名無しさん@十周年
10/02/02 03:50:02 mOMpCAfb0
>>576
小沢は本当に「西松方式」で以外の裏献金は全く受け取ってないぞ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前が勝手に決めんな
鳩と同じでバカダなお前wwwww相変わらず^^
584:名無しさん@十周年
10/02/02 03:50:09 DD+vPH9k0
熊五郎氏て、何関係の人なんだ
なんでこんな断定的に物言うの
すべて知っているんだぞ、みたいなw
585:名無しさん@十周年
10/02/02 03:50:31 SasjwmrH0
>>576
オザワ以外の誰がやってよーと、政治資金規正法や贈収賄
の「脱法行為」は許されないんだ!
だから、どんな手段を使っても小沢を潰す
法の機能を守る当たり前のハナシだ!
586:名無しさん@十周年
10/02/02 03:50:37 voqcnn/s0
>>579
汚沢なんかの反応を見るためのリークだろうw
汚沢が説明を変えていくのを待ってるんだろ。
公判まで奥の手をさらすはずがない。
587:名無しさん@十周年
10/02/02 03:51:25 jI4wgPih0
まあ、小沢は死刑に成っても本当のことは言わないだろうなw バレバレでもw
588:名無しさん@十周年
10/02/02 03:51:30 btx1Mpq+0
>>578
かつて
おざわ―仲良し―かじま―東北のお仕事の割り振りのドン
これだけの話だと思います。
589:名無しさん@十周年
10/02/02 03:51:36 9fZEYSXq0
陸山会事件:「4億円は関連団体側から」小沢氏認める
URLリンク(mainichi.jp)
590:名無しさん@十周年
10/02/02 03:52:27 u0R1fn1h0
これで起訴無しなら民主党と検察との間で取引があったとしか思えんよw
可視化あたりを無しにしてもらったとかな。
591:名無しさん@十周年
10/02/02 03:53:35 JUDjRGjV0
検察が証拠隠滅や相手に防衛準備可能にする類いの情報は直隠しにするだろうし、
致命的な情報は絶対に漏れてくるわけがない。別件逮捕との批判も怖い。
結局は逮捕/立件/公判まで、国民サイドは何にも分からん。
楽しみに4日を待つことにするけれども、
小沢が政治的,道義的に真っ黒って印象を、
国民に植え付けただけで個人的には満足だな。
合法=正当と考える馬鹿はとっとと奴は消えてくれ。うん。
592:名無しさん@十周年
10/02/02 03:53:38 ZVcpL/qL0
よくある手だな。何度も同じ質問を繰り返して、少しでも前回と違う答えだったり矛盾が生じたら間髪居れずに突っ込むとw
593:名無しさん@十周年
10/02/02 03:53:38 6F4bvmoS0
テレビの前でも言い訳をコロコロかえて、嘘だと証明している。
もっと賢い男だと思ったが、だめだな、
法の裏やら時効やらイロイロ使ってはみたが、いかに不正なことをしてきたのか
さらけ出しているようなものだ。
594:名無しさん@十周年
10/02/02 03:54:36 oz5tiUCm0
これはさすがに郷原も擁護できないんじゃまいか。
595:名無しさん@十周年
10/02/02 03:54:52 OkihKbHP0
>>588
この件に関しては、秘書はお金を受け取っていないと言い、
逆に、贈った側は贈ったと供述し、目撃者もいれば、
社内から出金伝票が見つかったとか報道されてましたね。
こちらも見ものです。
596:名無しさん@十周年
10/02/02 03:55:31 voqcnn/s0
>>589
てことは、それを不記載したことを汚沢は知ってたはずだよね。
もうそれで決まりじゃないか。
597:名無しさん@十周年
10/02/02 03:56:19 FKr2BRW50
で、小沢や鳩山の時だけ、
「警察は全部知ってて、証拠のテープもあるんだぜー?」って話にならんのは何で?
598:名無しさん@十周年
10/02/02 03:56:29 VaZJfSo+0
小沢さん、顧問弁護士との打ち合わせが上手く言ってないのかな。 もう焦りがにじみ出てて、自分でもどうしたらいいのか分からないんじゃw
599:名無しさん@十周年
10/02/02 03:58:23 SasjwmrH0
国会議員は法律を作るのが「職務」だ
その人間が政治資金法や贈収賄に関する悪質な「脱法行為」を
組織的・継続的・常習的に行っている。とんでもない話だ!
小沢を叩き潰すのは、法治国家としての当然の責務だ☆
600:名無しさん@十周年
10/02/02 03:58:33 SOdPlEq00
可視化法案なんて成立させたら小沢みたいな政治家を逮捕できなくなるな
黙っとけば勝ちじゃん
巧妙な政治家は稼ぎ放題
601:名無しさん@十周年
10/02/02 03:59:08 OkihKbHP0
>>589
「この4億円は05年3月、フォーラム側から陸山会の口座に入金され、同5月に全額が引き出された。」
この記事を見るだけだと、お金が引き出されたとは書いてあっても、フォーラムに入金された
(ないしこの代表者に返却された)とは書いていないですね。ここはとても重要なところだと思います。
早く事実が知りたいです。お金はどこかに消えていないのか。
602:名無しさん@十周年
10/02/02 03:59:08 btx1Mpq+0
>>595
出金伝票だした会社が、帳簿操作しまくって脱税した所でもある。
目撃といっても、ホテルの喫茶店の離れた位置では。
当日のホテル従業員が紙袋授受の目撃証言でもあれば別だが。
603:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 03:59:27 o89Ey6J50
【大まかな流れ】
時代の趨勢で贈収賄事件が激減した
↓
特捜部焦る。「ざる法」である政治資金規正法で、なんとか事件を作ろうとする。(西松事件)
↓
「ざる」だけあって全くすくえず、「天の声」と言ってみるが裁判所から全面否定。
↓
焦った特捜部、はるかに立証も難しい上にありもしない「水谷の裏金」に望みを託す
↓
無理とわかり「脱税」でなんとかならないか検討
↓
新生党・自由党の金は脱税に問える要素が皆無で手詰まり
604:名無しさん@十周年
10/02/02 03:59:56 UDW0kbk50
>>589
>入金の目的は、04年11月の1万円札のデザイン変更に伴い、
>新券に交換するためだったとされる。
これってどういうこと?
過去のカネのロンダリング??
605:名無しさん@十周年
10/02/02 04:01:49 2xhrsqt00
>>599
小沢・鳩山「国会議員は法律を作るのが職務だが、法律を守るのは職務じゃない」
606:名無しさん@十周年
10/02/02 04:02:53 9fZEYSXq0
西松建設との懇親会 小沢氏出席し謝辞 ダミー献金を認識か 関係者が証言
URLリンク(www.jcp.or.jp)
607:不買運動は、ユックリ地道にコツコツと!北村正任/朝比奈豊
10/02/02 04:03:22 kOyhm14y0
オザーさん さよな~ら~w
さよ~なら オザーさんw
もう 会~えないね~♪
608:名無しさん@十周年
10/02/02 04:03:43 SOdPlEq00
岡田「普天間利用も有りえる」と発言
これアウトだろw
609:名無しさん@十周年
10/02/02 04:04:05 voqcnn/s0
>>603
不記載で罪にはなるでしょ、最低限。
610:名無しさん@十周年
10/02/02 04:05:07 SasjwmrH0
>>603
小沢のやってるコトは悪質な脱法行為・金権腐敗
あらゆる手段を使って小沢を叩き潰すことが重要!
611:名無しさん@十周年
10/02/02 04:05:26 TGZTKpGz0
___
_/ /) ) )_
/ [_]/ ̄/ ヽ
/ ヽ:::::::::::|
// ..... ......... /:::::::::::| はっはっはっ
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i 検察諸君、殺れるもんなら殺ってみたまえ!
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
.|. ___ \ | 徹底的に報復してやるぞよ!
| くェェュュゝ /|____
_入 ー--‐ // /:::::::::ヽ
// /\_____// /:::::::/::::::\
/::::/○ /\\ // /○ /:::::::/::::::::::::::| はっはっはっ
/|::/ /:::::::\\//:::::/ /:::::::::|::::::::::::::::|
.|:::/ /:::::::::::::://::::::::/ /::::::::::::|::::::::::::::::|
612:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 04:05:34 o89Ey6J50
>>609
裏金抜きの話だと全然話が違ってくるね。
613:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 04:06:17 o89Ey6J50
>>610
それは選挙でやるべきことであって、それを検察うんぬんとやってること自体が
非常にダメだと思うんだよねえ
614:名無しさん@十周年
10/02/02 04:06:25 voqcnn/s0
>>612
いや、今のところそれがメインだし。
脱税とか裏金とかどうせ絡んでるしね。
615:名無しさん@十周年
10/02/02 04:06:30 SOdPlEq00
今の状態で十分議員辞職迫れると思うけどなぁ~
他の議員なら辞めさせられてるでしょ
616:名無しさん@十周年
10/02/02 04:08:26 btx1Mpq+0
>>604
新札切り替え時によくある話。
それでカネの出入りが激しくなったのに、検察が食いついたw
617:名無しさん@十周年
10/02/02 04:09:15 7bbpEHE80
>>616
銀行に頼むモノだろ
618:名無しさん@十周年
10/02/02 04:09:18 kegvhKk30
>>612
土地購入の金を
なんで偽装する必要があったの?
ということになるよな。
で、その借り入れの書面に小沢が署名してるし、
3年位前の説明では「小沢と小澤の確認書」の
偽造に加担してたし。
説明がコロコロ変わりすぎる。
619:名無しさん@十周年
10/02/02 04:09:32 /VXw19QY0
>>615
民主党自体が小沢の隠れ蓑になってるからこそ他の二権が
追い詰めなきゃならない。難儀な事だ。
620:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 04:10:05 o89Ey6J50
特捜部は西松での失敗を埋めようと水谷とか言い出したわけだが、
やっぱりそもそも西松からもう失敗だったな。
さすがに「ダミー団体なのにそこの名前を書くのは虚偽記載」という理屈はあまりにも無理がある。
そもそも政治家が「ダミー団体を作れば大丈夫」というように立法したわけで
検察がそれをどうこうしようとしたらいかんわけですよ。
621:名無しさん@十周年
10/02/02 04:10:19 BxihXb790
これで立件しなかったら、検察もグルの大芝居だったという可能性がでてくる
622:名無しさん@十周年
10/02/02 04:10:55 VojR6MMJ0
>>574
昔ならそうなんだが、2000年あたりから週刊誌レベルの調査しかできなくなってきてるような…
623:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 04:11:16 o89Ey6J50
>>618
「新生党・自由党の金」というのが見えるのは体裁が悪いから。
ただこの金に違法性は全くない。
624:名無しさん@十周年
10/02/02 04:11:34 SasjwmrH0
>>613
は~あ、選挙??
オマエ、検察に権限を与えてる法律が国会で作られてるの知らないの??
法体系や法への信頼を守るため、法の執行機関が存在する
当然、小沢のような「脱法行為」を潰すのは当然の使命
625:名無しさん@十周年
10/02/02 04:12:36 btx1Mpq+0
>>617
預かけた人が、交換目的で預けたわけでないでしょ?
626:名無しさん@十周年
10/02/02 04:14:07 UDW0kbk50
>>616
>新札切り替え時によくある話。
ものの見事に、
裏金のいぶり出しになったってことかww
お札の交換だなんて、
フツーは銀行に依頼すれば済む話なんだけどな。
627:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 04:14:46 o89Ey6J50
まあ、しかし早晩特捜部がお取潰しになるのは間違いないね。
民主党が潰すんじゃなくて、事件がないから勝手に潰れる。
現にない事件作ろうとしてかなり歪が出てる。
大阪がやってる厚生労働省のあれも完全な冤罪だぜ。
628:名無しさん@十周年
10/02/02 04:15:45 SasjwmrH0
>>623
>ただこの金に違法性は全くない
ソレは社会が決めるコトで小沢が決めることではないナw
629:名無しさん@十周年
10/02/02 04:16:23 voqcnn/s0
>>623
不記載やってるだろ。
630:名無しさん@十周年
10/02/02 04:16:41 LM40A+l80
ジャッジメントですの
631:名無しさん@十周年
10/02/02 04:16:58 btx1Mpq+0
それなりの額のタンス預金、一気に銀行で交換したら、税務署がきますよ
俺のご先祖での実話。
家の中、もーーー漁られたが、なんらヤマシイ事はなし。
632:名無しさん@十周年
10/02/02 04:17:23 kegvhKk30
>>623
その論拠は?
「新生党・自由党の金」と言い張ってるのはあなただけだし。
どこからの情報ですか?
まぁ、やましいカネであることは
間違いないね。
633:名無しさん@十周年
10/02/02 04:17:57 1rpxs04g0
不記載だけだと検察の敗北だろ。
マスコミもがらっと論調変るだろうな
634:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 04:18:17 o89Ey6J50
>>632
自由党の金は合併時にさんざん話題になって周知の事実だぞ。
15億ほどあったか。
635:名無しさん@十周年
10/02/02 04:18:20 BqvHOAQH0
もう何も言うな
哀れ過ぎる....
636:名無しさん@十周年
10/02/02 04:18:25 7bbpEHE80
>>625
改革フォーラム21の金だから、実際は小澤が預けてあった金を使っただけと言った方が正しいよね
でも、それは口が裂けても言えない言い訳
小澤が政党助成金を実質横領したと公言することになるからね
637:名無しさん@十周年
10/02/02 04:19:19 SOdPlEq00
明るい選挙
URLリンク(www.youtube.com)
638:名無しさん@十周年
10/02/02 04:19:32 oz5tiUCm0
>>633
額がでかすぎるだろ
639:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 04:19:34 o89Ey6J50
まあ、確かに自由党の金で土地買ってるのは世間には説明しづらい。
が、一方で違法性は全くないので検察からすると全く面白くない話。
640:名無しさん@十周年
10/02/02 04:19:42 R5CdWQUt0
>>611 検察も所詮公務員。殺るからには本気で息の根を止めに来ている。
641:名無しさん@十周年
10/02/02 04:19:43 kegvhKk30
>>623,634
まだ問題になってないから。
そうなると、国会で証人喚問やって
徹底的に調べる必要があるね。
で、土地を買ったカネが自由党のカネ
それ以外ではないという論拠はあるの?
642:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 04:20:49 o89Ey6J50
>>641
土建屋からは西松方式で、しかも5年前にそれですら打ち切られてるわけで
他に金の出てきようがないな。
643:名無しさん@十周年
10/02/02 04:21:45 3qumhpF40
小沢からすれば合格発表を待ってる気分だろうな
小沢の人生は受験に落ち続けた人生だから今回も思うような結果にはならないだろうな
644:名無しさん@十周年
10/02/02 04:21:47 BqvHOAQH0
もう何も言うな
哀れ過ぎる....
645:名無しさん@十周年
10/02/02 04:21:55 QBkUK+f80
小沢は逮捕。朝潮&ドルジはクビ。 ハイ、めでたしめでたし。
646:名無しさん@十周年
10/02/02 04:23:36 voqcnn/s0
>>633
村岡は1億円の不記載で、禁固10ヶ月だから。
あれで、半年ぐらいは騒いでたぞ。
647:名無しさん@十周年
10/02/02 04:25:21 1rpxs04g0
>>646
そりゃ外部からの金だろ。
小沢は自分の金だから問題ない。
648:名無しさん@十周年
10/02/02 04:25:44 kegvhKk30
>>639
小沢が後ろ暗いカネを自宅に隠し持ってて、
それで土地を買った、ということだから
家宅捜査は免れないだろうねぇ。
カネの流れが説明できていない。
>>642
で、土地を買ったカネが自由党のカネ
それ以外ではないという論拠はないんだね。
少しは詳しい人かと思ったが、残念。
ガセはほどほどにシナよ~
649:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 04:25:47 o89Ey6J50
「自分の金」と「自由党の金」なw
650:名無しさん@十周年
10/02/02 04:27:07 voqcnn/s0
>>647
自分の金だと、さらに罪状が追加されるぞ。
651:名無しさん@十周年
10/02/02 04:27:28 UDW0kbk50
>>639
政党のカネを、個人のカネとしたわけでしょ。
しかも、個人名義の土地を購入。
これって横領じゃん。
検察じゃなく、国民としても面白くない話。
652:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/02/02 04:28:25 o89Ey6J50
>>651
政治団体の名義で不動産は買えないので代表者の小沢の名義で買うのは当然の話。
653:名無しさん@十周年
10/02/02 04:29:15 0Lzh/sJJ0
民主支持者に聞きたいけど・・・
これ信じる人いるの?
654:名無しさん@十周年
10/02/02 04:29:34 voqcnn/s0
>>652
その時点で、横領、脱税。
655:名無しさん@十周年
10/02/02 04:29:56 FKr2BRW50
さて、小沢の逮捕があれば、
小沢擁護などしてるチョン工作員の逮捕も可能性が非常に高い…なw
656:名無しさん@十周年
10/02/02 04:32:12 sTpuuWd70
>>653
志村上 上
その上気持ち悪いぐらい必死w
657:名無しさん@十周年
10/02/02 04:33:17 7bbpEHE80
>>653
供述が粉飾されているけど「改革フォーラム21の政党助成金を流用した」
と言う実質的な流れなら信憑性有る話でしょ
同じ話でも「陸山会事件:「4億円は関連団体側から」小沢氏認める」と書けば違ってくる
URLリンク(mainichi.jp)
ただ、本当に返したのか眉唾だよね