10/01/31 15:38:14 l2+HmEHr0
>>2
ようクソムシ
3:名無しさん@十周年
10/01/31 15:38:27 /dljk3YP0
あまり美しいとは思えんのだが
4:名無しさん@十周年
10/01/31 15:39:01 E+gEIpus0
アジアではシンガポールじゃないのか
5:名無しさん@十周年
10/01/31 15:39:25 +AXXiGcf0
街はキレイかも知れないけど水は汚いよね
東京でシャワー使うと痒くなるって海外じゃ共通認識みたいよ
6:名無しさん@十周年
10/01/31 15:39:26 4A5xd3E80
ウリが、、、
7:チョン工作員
10/01/31 15:39:56 xVgOXjr90
>>2
..........
8:名無しさん@十周年
10/01/31 15:39:57 lW3qrGIEO
シンガポールとかの方が良かないか?
行ったことないけど
9:名無しさん@十周年
10/01/31 15:40:30 2PFl/CE90
パリ? 東京? これは路上ウンコ都市ランキングなのか?
【東京】「アホはこないでください」 麻布十番祭り、マナー無き客に住民激怒 ゴミを散らかし、路上で放尿、脱糞する客も
スレリンク(newsplus板)
10:名無しさん@十周年
10/01/31 15:40:34 MN2uEbA30
>>2
ようクソムシ
11:名無しさん@十周年
10/01/31 15:40:40 n2rFcvED0
イタリアなら、ベタだけど、シエナを入れるべきだろjk
フランスも、ローマの方がもっときれい。
そして、日本なら、白金を入れるべき。
12:名無しさん@十周年
10/01/31 15:41:30 VaqUUqst0
ソウル無し余裕でした
13:名無しさん@十周年
10/01/31 15:41:32 ze8X29110
>+AXXiGcf0
>街はキレイかも知れないけど水は汚いよね
>東京でシャワー使うと痒くなるって海外じゃ共通認識みたいよ
嘘はやめておけ。
14:名無しさん@十周年
10/01/31 15:41:39 Kqo7K6vc0
東京のとこが美しいのかと
15:名無しさん@十周年
10/01/31 15:42:38 Ri9lwwgNO
東京より名古屋の方が美しい
16:名無しさん@十周年
10/01/31 15:42:38 NloSzCR30
なんかアジアを一つでも入れる為に「ベスト12」にした感があるな。
別に東京は綺麗とは思わないし。
17:名無しさん@十周年
10/01/31 15:42:49 plggZnl8O
後免駅の裏の町並みは東洋一
18:名無しさん@十周年
10/01/31 15:42:50 m+np/6T2O
>>5
日本の中でくらべれば東京の水は不味い方だが
海外とくらべればめちゃめちゃきれいな方に入りますよ
水道水が生で飲める国なんてそうそうないわボケ
19:名無しさん@十周年
10/01/31 15:43:03 ZuxSTNYs0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)
1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人
★都道府県別創価学会員数
1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人
スレリンク(mass板:25番)
20:名無しさん@十周年
10/01/31 15:43:07 Og5v8kGu0
>>5
じゃあ、中国と韓国でシャワーしたら翌日病院おくりか?
インドのガンジス川で水浴びしてるひとは…
21:名無しさん@十周年
10/01/31 15:43:38 939ZbV5rO
かたやソウルは最悪都市ベスト3でしたとさ!!
22:名無しさん@十周年
10/01/31 15:43:44 jKSRa/8H0
東京みたいな空気悪いし汚い町が12位に入るとか
お金いくら渡したんだろうか・・・・
23:名無しさん@十周年
10/01/31 15:43:44 Sayrwg/6O
在日と韓国人と中国人が居なければ、もっと綺麗になるんだよ日本は
24:名無しさん@十周年
10/01/31 15:43:46 TeydHRGC0
>>5
綺麗過ぎるんだろ。
もしくは軟水だから、汚れが落ちすぎる。
25:名無しさん@十周年
10/01/31 15:43:53 sTrdBPqE0
アジア人の美観に関するセンスのなさは異常
26:名無しさん@十周年
10/01/31 15:44:08 +AXXiGcf0
>>13
東京に来る外人はみんなシャワーの事をまず言うよ
27:名無しさん@十周年
10/01/31 15:44:21 2kR+hlL80
テーブルマウンテン様にはかないませんよ
死ぬまでに一度は行って見たいなあ
28:名無しさん@十周年
10/01/31 15:44:32 D3n+VCeAP
都市じゃなくて(皇居、東京タワー、桜)ってことだろw
29:名無しさん@十周年
10/01/31 15:44:34 vbzNKJ7m0
>>13
衛生的な意味じゃないだろ、パリが入ってる時点で
30:名無しさん@十周年
10/01/31 15:44:39 aVf6mMw2O
お世辞っぽい
都市の美しさって何かわかんないけど
31:名無しさん@十周年
10/01/31 15:44:40 FbVReHCJ0
>>18
化学物質がたくさん入ってるってことじゃないか
32:名無しさん@十周年
10/01/31 15:44:37 LZizEyuO0
平均住宅地価最高値(単位:円/m2)
北海道------
北海道札幌市中央区 104,800
東北------
青森県青森市 51,890 / 岩手県盛岡市 62,804 / 宮城県仙台市青葉区 86,200
秋田県秋田市 49,328 / 山形県山形市 64,660 / 福島県郡山市 47,822
関東------
茨城県水戸市 67,438 / 栃木県宇都宮市 71,037 / 群馬県前橋市 57,221
埼玉県さいたま市浦和区 267,800 / 千葉県浦安市 349,700 / 東京都千代田区 2,555,500
神奈川県横浜市中区 466,000
中部------
新潟県新潟市中央区 92,800 / 富山県富山市 42,917 / 石川県金沢市 87,755
福井県福井市 61,708 / 山梨県甲府市 49,768 / 長野県諏訪市 50,875
岐阜県岐阜市 77,951/ 静岡県静岡市葵区 140,300 / 愛知県名古屋市東区 261,200
近畿------
三重県伊勢市 45,630 / 滋賀県草津市 97,462 / 京都府京都市上京区 327,500
大阪府大阪市天王寺区 481,600 / 兵庫県芦屋市 312,375 / 奈良県奈良市 97,818
和歌山県和歌山市 84,567
中国------
鳥取県鳥取市 41,564 / 島根県松江市 47,108 / 岡山県岡山市 65,648
広島県広島市中区 201,500 / 山口県下関市 37,414
四国------
徳島県徳島市 108,052 / 香川県高松市 62,269 / 愛媛県松山市 94,875
高知県高知市 116,883
九州------
福岡県福岡市中央区 211,900 / 佐賀県佐賀市 37,718 / 長崎県長崎市 50,426
熊本県熊本市 69,090 / 大分県大分市 59,054 / 宮崎県宮崎市 58,342
鹿児島県鹿児島市 103,277
沖縄------
沖縄県那覇市 135,293
33:名無しさん@十周年
10/01/31 15:44:41 cvavBm/50
高層ビルが建ち並んでいれば美しいと感じる田舎もんは多いよな。
34:名無しさん@十周年
10/01/31 15:45:00 lhNMsyNN0
電柱とトラックなくせ
35:名無しさん@十周年
10/01/31 15:45:03 /n+3VVKC0
>>2
いきなり自爆すんなよ。
36:名無しさん@十周年
10/01/31 15:45:03 DEdVBaN70
ロンドンの公園はマジでいいよ
ほかのロンドンの地域がクソだから、本当に癒される
37:名無しさん@十周年
10/01/31 15:45:11 /sClCU1Q0
38:名無しさん@十周年
10/01/31 15:45:20 5JgyuoFX0
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社-利権)
流通小売部門(スーパー等-大店法他)
通信部(NTT他-許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞-報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)
これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡)
食品(サントリー、アサヒビール、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。
たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、キーエンス、コクヨ、NTN、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。
なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々)が大阪で検討されていますが
・住宅(積水ハウス、大和ハウス、パナホーム、エスバイエル)
・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、GSユアサ、大日本スクリーン、日本電産等)
・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム)
・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪])
・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])
等も関西が世界に誇る産業です。
39:名無しさん@十周年
10/01/31 15:45:28 rHd+j68TO
コンクリートジャングルやんけ…
いや地方都市もコンクリートジャングルをミニチュア化しただけだけど
40:名無しさん@十周年
10/01/31 15:45:30 D0tYdbKV0
オレは地元福岡が一番だな
バスの多さはごめんだが
41:名無しさん@十周年
10/01/31 15:45:35 Likb/bOm0
東京はオマンコハッタンに負けたか
42:名無しさん@十周年
10/01/31 15:45:47 ZuxSTNYs0
★都道府県別自殺者数
東京都 2989人(人口比でもワースト1)
大阪府 1982人
神奈川 1798人
埼玉県 1796人
愛知県 1623人
スレリンク(mass板:335番)
43:名無しさん@十周年
10/01/31 15:45:46 WwZF10O90
審美眼の違い
44:名無しさん@十周年
10/01/31 15:45:47 SLxq9C5t0
また韓国人がファビョるだろうな…
ミシュランのトラウマもあるみたいだし
で、東京のどこが評価されたんだ
皇居か?
45:名無しさん@十周年
10/01/31 15:46:21 YeahRkMV0
>>2
>>2
>>2
>>2
今日のさらし者
46:名無しさん@十周年
10/01/31 15:46:26 7tFlP7h30
逆に日本以外だとおかしいだろ
消去法だとは思うがw
47:名無しさん@十周年
10/01/31 15:46:31 yJgTkqb10
>>2
ようwwwwww
48:名無しさん@十周年
10/01/31 15:46:33 VHip+4rK0
まあアメ講だから
仙台が一番だわ
それに一部のアメ講の評価なんて意味ないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関西は醜いなソウル並み
49:名無しさん@十周年
10/01/31 15:46:38 G9jXkzDi0
美しいというより混沌としている感じがする
50:名無しさん@十周年
10/01/31 15:47:20 1Y2Txkzg0
>>2
さすが分かってるじゃん、朝鮮寄生虫w
51:名無しさん@十周年
10/01/31 15:47:58 bFqgjC1BO
>>45
半万年ROMってろ
52:名無しさん@十周年
10/01/31 15:47:59 Jyp65IVQ0
毎年夏休みは10日くらい土日祝日も入れて海外あっちこっち一人で旅行している。
戻ってくるとやっぱり東京って良いとおもうよ。
生活空間と自然環境と衛生面と文化が上手く並列しているし、海や川や山も電車1時間圏内にある。
ヨーロッパに比べると、どうしても無秩序なコンクリ建造物が目立つけど、それはそれでアジアらしいし
53:名無しさん@十周年
10/01/31 15:48:04 ZuxSTNYs0
★殺人件数
1位 東京都 179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位 大阪府 119件
3位 神奈川 81件
4位 愛知県 66件
5位 埼玉県 65件
★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数
1位 東京都 2291件(人口比でもワースト1)
2位 大阪府 1756件
3位 埼玉県 1109件
4位 愛知県 1044件
5位 神奈川 991件
スレリンク(mass板:18番)
54:名無しさん@十周年
10/01/31 15:48:15 T+blQQoBO
さすが東京
大阪や福岡w
55:名無しさん@十周年
10/01/31 15:48:26 plggZnl8O
夕方、新幹線から見える甲良町の町並みは美そのもの
56:名無しさん@十周年
10/01/31 15:48:36 6cjuZMbR0
東京できれいなのは、空気。先進国の大都市でも例外的に排気ガスが
気にならない。基本的なアメニティの点では、東京はいい線いってる。
公共交通機関の車内もきれいでしょ。それから、丸の内界隈、仲通りなんか
もきれいだな。どうしても皇居周辺になってしまう…
57:名無しさん@十周年
10/01/31 15:48:41 7IjWlsAe0
>>2
自分に言うなよ
wwwww
58:名無しさん@十周年
10/01/31 15:48:42 TujA3M6F0
東京が汚いとか言ってる奴は田舎者。
皇居を見たことがなさそうだな。
59:名無しさん@十周年
10/01/31 15:48:42 Do7nZTK+0
アジア蔑視だと言われない様にとりあえず東京入れといたんだろうな
どうせアメリカの雑誌なんか白人至上主義なんだろ
60:名無しさん@十周年
10/01/31 15:48:49 vbzNKJ7m0
>>44
皇居・桜・東京タワー(?)って書いてあると思うんだが・・・
なんか無視したレス多いよな
61:名無しさん@十周年
10/01/31 15:48:52 HceFdvU50
■東京が文化のごり押しする前の日本の評判
・天皇陛下、皇室
・技術大国、ハイテク産業
・優しい国民性、親切、穏やか
・歴史や伝統を大事にする国民性
・京都、奈良、着物、漬物、梅干、わさび
・安全な国、安全な食、治安のいい国、清潔な国、サービスの行き届いた国
・職人体質、高品質、繊細でヘルシーな日本料理
・アメリカの犬
・仕事熱心、働きすぎ
・和の心、禅、仏教、様式美、四季、風景、自然、神の国
↑見事な日本の方向性
■東京が文化をごり押ししてからの日本の評判
・鳩山首相+妻+小沢(キチガイ民主党)
・コロコロと変わる歴代首相
・アメリカから中国韓国への傾倒、テレビ番組の韓国化
・ネットのエロ単語「日本」「へんたい」「ぶっかけ」「潮吹き」「Tokyo」
・アニメ、オタク、メイド、秋葉原、AV
・コギャルファッション、ヤマンバメイク、エロカワイイ
・大不況国家、斜陽国家
・ミシュラン東京、星を大量獲得
・クジラ問題
・過密ダイヤ、満員電車、痴漢
・日本人はみんな変態、ロリコン、盗撮大国、海外売春、尻軽
・挨拶も出来ない国民性、外交下手、幼児国家
↑いくらなんでもひどい、上のとは対称的に殆どが東京文化
62:名無しさん@十周年
10/01/31 15:49:05 +HVxXn1f0
京都は景観無視でマンション乱立しちゃったからな
都市計画の点でマイナス評価食らったか
63:名無しさん@十周年
10/01/31 15:49:18 ZWgLTWIb0
>>26
どんな外国人だ?
海外じゃフランスでも、うがいさえ不味いと感じる水道水なのに…。
確かにカルキ臭いのは東京の特徴だけど、海外と比較したら逆だ。
64:名無しさん@十周年
10/01/31 15:49:19 YeahRkMV0
>>49
混沌の美ですな、東京はピカソみたいなもんだ
65:名無しさん@十周年
10/01/31 15:49:21 qM157XeI0
美しくはない
上海とかの方が綺麗なのでは?
66:名無しさん@十周年
10/01/31 15:49:34 N19MwE2u0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その24)
★粗暴犯都道府県ワースト5
発生件数 人口10万人あたり
1.東京都 9752件 7.57件
2.神奈川 6655件 7.43件
3.大阪府 6049件 6.85件
4.兵庫県 4224件 7.54件
5.埼玉県 4083件 5.71件
5.愛知県 4083件 5.52件
スレリンク(mass板:298番)
67:名無しさん@十周年
10/01/31 15:49:44 HBmclZdu0
>>2
自己紹介乙
68:名無しさん@十周年
10/01/31 15:50:05 GQerVD/20
TOKYO - CRUISE 2009
URLリンク(www.youtube.com)
OSAKA - CRUISE 2009
URLリンク(www.youtube.com)
KYOTO - CRUISE 2009
URLリンク(www.youtube.com)
FUKUOKA - CRUISE 2009
URLリンク(www.youtube.com)
69:名無しさん@十周年
10/01/31 15:50:13 jMa5Ks3X0
海外の主要都市に比べて、建築物や公共の場に遊びの要素が無さ過ぎると思うけどな
70:名無しさん@十周年
10/01/31 15:50:14 pDSt4rLv0
確かに皇居のあたりは綺麗だと思う
…他は・・・
71:名無しさん@十周年
10/01/31 15:50:25 WZxHiove0
どうみても、東京より京都
72:名無しさん@十周年
10/01/31 15:50:27 7uFj8RTm0
「繁栄している都市」ならありかもしれんが、
美しくはないと思うがなあ
小樽、函館、尾道、神戸、長崎とか地味な地方都市の方が美しい気もするが
まあそもそも美しい大都市なんてあまりないから、
その中で、ということならありかもしれんが
73:名無しさん@十周年
10/01/31 15:50:33 ZuxSTNYs0
東京八王子自動車学校説明会
URLリンク(www.youtube.com)
東京「ダイヤ無料配布」に長蛇の列 騒動も
URLリンク(www.youtube.com)
東京秋葉原のPS3販売店恫喝
URLリンク(www.youtube.com)
東京調布駅前で叫び倒すオッサン
「バッキャロー、バカヤロー」「なんですかあなたw 」
URLリンク(www.youtube.com)
東京下町人情喜劇~しかもバイクのオッサン、ノーヘルw
「なんだよぉこのやろぉ!文句いってんのかこのやろぉ!はったおす ぞこのやろぉ! 」
URLリンク(www.youtube.com)
ビックカメラ東京渋谷店の店頭でブチ切れw
「店長つれてこいよおお、てめえら給料もらってんじゃねえのかよおお」
URLリンク(www.youtube.com)
東京三杜祭 全身イレズミだらけのオッサンたちが大暴れww
URLリンク(www.youtube.com)
日本最大のドヤ街の東京山谷
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
74:名無しさん@十周年
10/01/31 15:50:41 mgKE2qkr0
>>5
海外に一回でもいいから行って見てみれば分かる。>>5の言ってる事は全く逆。
エコブームで、都立の図書館などはトイレの水はだんだん雨水再利用などを推進してる。
でもそれ以外の場所だと、日本はシャワーやトイレに使ってる水の質でさえ、
飲用水道水と同じレベルの上質の水。食品の衛生基準が世界一厳しい日本で「東京水」
という商品名でペットボトル販売さえ出来ることから、そのきれいさが分かるという物だ。
蛇口から出した水が飲用に適さない事が有るせいでミネラルウォーターが発達した欧米
さえも超えて、東京の水ははるかにきれいだ。
75:名無しさん@十周年
10/01/31 15:50:55 Z+u3HDUK0
ベスト12
76:名無しさん@十周年
10/01/31 15:51:00 HceFdvU50
<なぜ、東京は不味い飯屋が乱立してるのに、グルメ都市を気取るのか。
<なぜ、殆どの出版物は東京でしか出版できないのか。
<なぜ、全国への放送権力を東京だけに与えるのか。
, -、,-─-、 <なぜ、東京だけが芸能人を優遇+崇拝するのか。
/ /" `─-、\ <なぜ、日本の多様な価値観を東京の灰色のような価値観で染め上げたがるのか。
// \三 ノ `T <なぜ、首都圏の犯罪だけが必死で隠蔽されるのか。
| __ __ | <なぜ、TVも新聞も、東京だけを過剰に持ち上げたがるのか。
|-|(゚)|-|(゚)| .| <なぜ、地方の人たちを過剰に東京に集めたがるのか。
| '''''''L '''''' | <なぜ、東京の出版物は低俗化、猥褻化、ポルノ化されてしまうのか。
| / ヽ .| <なぜ、子供向けの漫画は、バトル、恋愛、エロに集中してるのか。
| l ------- l | <なぜ、婦人雑誌はセックスの記事ばかり書くのか。
\  ̄ / <なぜ、首都圏の若者のマナーは低下し、挨拶も出来ない性格になってしまうのか。
 ̄ ̄ ̄~ <なぜ、首都圏の母親たちは高確率で不倫や浮気を楽しむのか。
<なぜ、首都圏では「和の心」が美徳とされてないのか。
<なぜ、東京では教職者や警官や病院の先生などが、性犯罪や盗撮事件を頻繁に起こすのか。
<なぜ、東京では、ドッキリや人を試したり騙したりする番組が好まれるのか。
<なぜ、首都圏では子供がまともに育たないのか。
<なぜ、虐待事件が首都圏に集中してしまうのか。
<なぜ、首都圏の女性はキャバクラやホストに憧れ、ビッチ化されていくのか。
<なぜ、首都圏ではランキングや格付けが好まれるのか。
<なぜ、東京の電車には痴漢が多いのか。
<なぜ、東京は幼女を性の対象で見るのか。
77:名無しさん@十周年
10/01/31 15:51:06 oc6QNAy30
7位以下の米国、米国、米国、英国、英国、日本ってのがなんだかなぁ
78:名無しさん@十周年
10/01/31 15:51:07 +AXXiGcf0
>>63
アメリカヨーロッパは勿論中国の友達も言ってたから相当汚いと思うよ
79:名無しさん@十周年
10/01/31 15:51:34 fg4D8Alm0
あんまり美しいと思わないけど
美しい「都市」ってなってくると入ってくるのかもな
まあでもアジア限定ならシンガポールかドバイの方が綺麗なんじゃねーの?
あとはゴミくずのように汚いけど
特に中国韓国なんかは便所みたいに汚い
80:名無しさん@十周年
10/01/31 15:52:05 xBpRyU3V0
シンガポールとか書いてるガキがいるけどあそこは強いリーダーシップを持った指導者が
命を懸けて国をクリーンにしようとした結果ああなった。だからビューティフルじゃなくてクリーン。
スマップのエラとチェジウのやってるクソCMにみられるエコライバルにかなり違和感を感じるのは
日本と朝鮮の格の違いを考慮せず表面だけでやってるイベントだから。
81:名無しさん@十周年
10/01/31 15:52:11 Ct+MnzYu0
いくらなんでもその街の知事がゲロと認識してるとこがアジアトップはないわ
ごちゃごちゃ感なら香港やマカオが上だし秩序美ならシンガポールなんかがある
歴史景観なら北京イスタンブールなんかに遠く及ばない
82:名無しさん@十周年
10/01/31 15:52:20 TujA3M6F0
>>72
都市という言葉の意味を知ってるか?
小樽、函館、尾道、神戸、長崎のどこが都市だよ。
83:名無しさん@十周年
10/01/31 15:52:23 YeahRkMV0
>>65
上海は社会主義リアリズム
とことん写実的だが、そのうちウンザリしてくる
類似品に平穣というのが・・・・
84:名無しさん@十周年
10/01/31 15:52:27 6cjuZMbR0
前にラフガイドだっけ?それともロンリープラネット?に大阪が醜い都市
認定されちゃったねw
「大阪=エレファントマンのような都市:醜いのに愛されたがっている」
地方の人は、新宿・渋谷・池袋しか知らないから、東京の住みやすさを
知らないんだよ。
85:名無しさん@十周年
10/01/31 15:52:48 GQerVD/20
(HD) 夜のゆりかもめ(新橋→豊洲) 01
URLリンク(www.youtube.com)
86:名無しさん@十周年
10/01/31 15:52:50 KYqb6DQIO
>>5
きれいすぎて拒絶反応してんじゃね?
そういやなんかの番組でやってたが、夜景は一位が東京じゃなかったっけ。
87:名無しさん@十周年
10/01/31 15:52:57 qaamPCKS0
>>36
リスとかいてかわいいよね
88:名無しさん@十周年
10/01/31 15:53:02 ZuxSTNYs0
<大気汚染濃度の酷い都道府県ランキング>
1位 東京都 0.29ppm
1位 埼玉県 0.29ppm
3位 神奈川県 0.28ppm
<土壌汚染対策法に基づく指定区域の指定状況>
1位 東京都 14ヶ所
2位 神奈川県 8ヶ所
3位 千葉県 5ヶ所
<BOD平均値による河川の水質状況(ワースト5)>
1位 利根川 綾瀬川 (アヤセガワ) 埼玉・東京 6.4 (8.1)
2位 大和川 大和川 (ヤマトガワ) 奈良・大阪 5.6 (6.8)
3位 鶴見川 鶴見川 (ツルミガワ) 神奈川 5.1 (6.6)
スレリンク(mass板:14番)
89:名無しさん@十周年
10/01/31 15:53:05 dXm+1QB7O
ここまでつくば無し
90:名無しさん@十周年
10/01/31 15:53:06 vvyYFnta0
東京意味不明
91:名無しさん@十周年
10/01/31 15:53:07 jKSRa/8H0
>>56
お前さん適当な事いいすぎ
東京の空気の悪さは日本一だぞ
調べもしないで適当な事言うな。
92:名無しさん@十周年
10/01/31 15:53:12 HceFdvU50
日本のモラル低下は
明らかに東京のマスコミ(放送、出版、新聞)と、東京の最悪な価値観に原因がある。
自殺者、東京2989人(前年比48人増)で最多。
URLリンク(www.asahi.com)
鉄道自殺で年間3万5千本に遅れや運休 関東が6割
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
だからこそ、ガチで東京は心の病んだ人が大勢住んでる。
おまえらも心当たりあるよね?
93:名無しさん@十周年
10/01/31 15:53:27 D0tYdbKV0
日本にはブレードランナー的な混沌の
美しさが求められてるんじゃね?
94:名無しさん@十周年
10/01/31 15:53:39 ChA/seUy0
東京はないな。
100万都市なら札幌とか京都とか神戸とかあるだろ。
95:名無しさん@十周年
10/01/31 15:54:04 DEdVBaN70
海外から見ると、東京の都市機能として優れてるのは
地下鉄くらいなんだが、田舎者は(ry
96:名無しさん@十周年
10/01/31 15:54:21 xBpRyU3V0
なぜ創価学会・公明党は小選挙区で絶滅したのか?
それは在日参政権付与法案を毎年出していたからだ。
あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい
297 :名無しさん?:2010/01/23(土) 08:09:24 ID:9VUFD+5f
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ~イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 松岡利勝のクソガキ(NHK)見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ 森喜朗のクソガキ・森祐喜(石川県議)見てるー?
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
小渕優子が入閣って…
スレリンク(entrance板)l50
97:名無しさん@十周年
10/01/31 15:54:23 maEsoum90
東京のライバル都市ソウルは?
98:名無しさん@十周年
10/01/31 15:54:23 /Ags0jLH0
東京は電線と電信柱だらけで汚くて外国人からの評判が最悪なんだが
99:名無しさん@十周年
10/01/31 15:54:24 fg4D8Alm0
>>26
シャワーの「水圧」の事は必ず言う
の間違いだろ、馬鹿
>>82
そういう事だな
日本で言うと都市ってのは
東京、大阪くらい
あとは
名古屋、横浜、神戸くらいか
福岡、札幌とかは微妙
100:名無しさん@十周年
10/01/31 15:55:03 fp494Kq9Q
あれ京都は?
101:名無しさん@十周年
10/01/31 15:55:04 xSPoD3OkO
こりゃまた関西人、三国人(勿論含む在日)を刺激するスレだなw
102:名無しさん@十周年
10/01/31 15:55:13 HqJO6zeq0
ランクインしたのは嬉しいけど、何で入ったのか違和感w
アジアで香港かと思った
103:名無しさん@十周年
10/01/31 15:55:14 FT5YoFUgO
京都がない時点でインチキだろ。
104:名無しさん@十周年
10/01/31 15:55:29 ZuxSTNYs0
★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)
1位 東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位 大阪<9.4%>
3位 神奈川<5.9%>
4位 兵庫<5.1%>
5位 愛知<5.0%>
6位 福岡<3.8%>
7位 京都<3.7%>
8位 埼玉<2.8%>
9位 千葉<2.4%>
スレリンク(mass板:12番)
105:名無しさん@十周年
10/01/31 15:55:41 8rihKKqvO
>>62
審査員が深夜の河原町通りに行ったからとは考えないのかと
106:名無しさん@十周年
10/01/31 15:55:49 htTqY3kE0
あれでか?他の都市はどんだけ汚いんだよ…
107:名無しさん@十周年
10/01/31 15:55:56 YeahRkMV0
>>97
面白いジョークだな 才能あるよ
108:名無しさん@十周年
10/01/31 15:55:56 +AXXiGcf0
>>99
あんたがどう言おうと東京の水は汚いって海外で思われてんだからしょうがないよ
109:名無しさん@十周年
10/01/31 15:56:04 6cjuZMbR0
>>91
先進国の大都市と比較してるんだけど?大阪・京都だってそんなに空気が
きれいとは言えないが、ロンドン・パリ・サンフランシスコあたりに
いっぺん行ってみな。鼻の穴が真っ黒になるよ。
田舎と比べるのは却下。比較の条件が正しくない。
110:名無しさん@十周年
10/01/31 15:56:05 6SW8Ekc90
写真をみるとドバイ凄いな。
凄いところだけ写すのかも知れんけど。
111:名無しさん@十周年
10/01/31 15:56:14 NloSzCR30
このスレ見てると「東京って美しいか?」って意見があってほっとする。
これで韓国なんかが入ってたら、朝鮮人はホルホルするんだろうな。
112:名無しさん@十周年
10/01/31 15:56:24 gcsjevYgO
京都はパチンコ屋が多すぎるからね
どこにいってもカジノがあるから驚くらしい
113:名無しさん@十周年
10/01/31 15:56:28 gfM6CNaeO
東京の空気はだいぶ改善されたよ
交通量の多い交差点に立っても排気ガスが気にならない
歩きたばこの煙の方が遥かに臭い
114:名無しさん@十周年
10/01/31 15:56:33 RjjaUnmZ0
馬鹿でかい建物と大通り
白人の美意識はこれにつきるってことかw
115:名無しさん@十周年
10/01/31 15:56:37 8LjxjlFZ0
>>31
日本の法律で蛇口から吐水する時点で浄水器通す以外では微量だけど一定量の塩素入ってないとダメと言うのはあるけど、
化学物質沢山入っていると言うのは初めて聞いた。
116:名無しさん@十周年
10/01/31 15:56:42 WXLCvMZV0
ベスト10じゃなく、12?
117:名無しさん@十周年
10/01/31 15:56:42 z6Z7noTT0
>見た目の美しさだけでなく、その都市の持つ歴史・象徴性・都市計画・建築物・発展の持続性など・・・
東京の無限に広がる夜景はすごいと思うが、町並みを美しいとは思えないもんね。
歴史と象徴性あたりの高得点だろ。それを美しい都市というのもなんだか誤訳っぽい。
118:名無しさん@十周年
10/01/31 15:56:42 gMST0uHM0
つーかイタリアはヴェネツィアみたいなどぶくさい都市じゃなくて
アマルフィの方が遙かにきれいだぞ
119:名無しさん@十周年
10/01/31 15:56:55 fg4D8Alm0
>>108
お前何歳だよ
団塊?
120:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:00 TeydHRGC0
>>65
上海は新しく出来たビルとかは綺麗だけど、車が駄目だろ。
黒煙モクモク出してるような車が普通に走ってるせいか、いつも
空気が霞んでたし。しかも中国人はクラクション使いすぎで五月蝿い。
日本に帰ってきたら、あまりの静かさにわろた。
121:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:13 xBpRyU3V0
なぜ創価学会・公明党は小選挙区で絶滅したのか?
それは在日参政権付与法案を毎年出していたからだ。
あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい
297 :名無しさん?:2010/01/23(土) 08:09:24 ID:9VUFD+5f
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ~イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 松岡利勝のクソガキ(NHK)見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ 森喜朗のクソガキ・森祐喜(石川県議)見てるー?
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
小渕優子が入閣って…
スレリンク(entrance板)l50
122:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:14 V2adtgzn0
京都とか金沢じゃダメなの?
123:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:18 qaamPCKS0
>>97
ソウルってどこ?
124:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:24 FuBMEW220
海外に出た人ならわかると思うが、日本の住宅の狭さは異常です。よくあんなところにすめると思う。
あんな狭いところに住んでいるから、日本人の考えはせこい感じになるんだろう
125:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:26 GQerVD/20
ISE JINGU / JAPAN 2010
URLリンク(www.youtube.com)
126:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:29 ynBMD3UM0
俺、日本人だけどソウルに旅行に行ったかが
なかなか良い街並みだったぞ
東京がランクインしてるのにソウルが入ってないのは変だなって思う
127:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:36 TujA3M6F0
>>102
香港はありえんだろ。
香港映画を見たら香港の汚さにびっくりするぐらいだから。
128:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:38 ur4u5i0r0
繁華街の下水の匂いってのは消せないのかな
129:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:45 ayIzZXkK0
>>31
科学物質って具体的に何?
塩素か?水道管由来の鉛か?
130:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:50 OsR4RupQ0
>>78
言うだけなら俺でも言える
アメリカ人もフランス人も中国人もドイツ人もロシア人も
みんな東京の水は綺麗だと言っていたよ
お前嘘付いてるだろw
悔しかったら客観的なソースを出せ
131:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:50 OQCpwi3y0
酷いロビーですね
132:名無しさん@十周年
10/01/31 15:57:52 sMJt0wy+0
どんな人が選んだんだろう
133:名無しさん@十周年
10/01/31 15:58:30 XbE5NdFs0
パリ→犬の糞
134:名無しさん@十周年
10/01/31 15:58:34 +AXXiGcf0
>>119
俺が団塊だったら東京の水がキレイになるのか?(笑)
135:名無しさん@十周年
10/01/31 15:59:00 D3n+VCeAP
皇居、東京タワー、桜以外の東京なんて、どんどんビル建て替えて
周りとのバランス無視して、より目立つガラス張りビル建ててばんじゃあああいwww
してる典型的なアジアだろうにw
京都も最近は自由(笑)の元好き勝手建ててるから、綺麗とは言えないとおも
136:名無しさん@十周年
10/01/31 15:59:04 FbVReHCJ0
神宮外苑・表参道・新宿御苑など、都市計画した折下吉延の妨害をした人(団体・機関・組織)がいたらしい。
それがなければ東京はもっと機能的で美しい街になっていたはず。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
137:名無しさん@十周年
10/01/31 15:59:11 5iIGqQ/VO
ソウルの評判は
やっぱキムチ臭い、なんだろうな
138:名無しさん@十周年
10/01/31 15:59:13 n6RLpEMhO
最も~ベスト12に違和感
139:名無しさん@十周年
10/01/31 15:59:30 dJ1J/HsI0
>>78
汚いのはお前の心じゃね?
140:名無しさん@十周年
10/01/31 15:59:45 bpGBigYTO
パリは分かるとしても、シドニー、フィレンツェとか??
てか東京は世界最大都市。
カッペは来れば分かる
141:名無しさん@十周年
10/01/31 15:59:55 YeahRkMV0
>>126
この調査がベスト100まで調べてたとしても
ソウルは圏外だろうな
142:名無しさん@十周年
10/01/31 16:00:08 XbE5NdFs0
>>124
アイルランドもイギリスも庶民の家は日本の都市部の家と変わらない狭さだったよ。
143:名無しさん@十周年
10/01/31 16:00:11 5JgyuoFX0
大阪・御堂筋
URLリンク(www.youtube.com)
144:名無しさん@十周年
10/01/31 16:00:15 +AXXiGcf0
>>139
そりゃお前だろw
145:名無しさん@十周年
10/01/31 16:00:17 Vdcag4MbO
アメリカ人から見ると日本の他の都市は、東京より汚いのか。
146:名無しさん@十周年
10/01/31 16:00:47 xqqirTl20
海外旅行に行くとトレイにめげる
イタリアなんて日曜はスーパーも休みでコンビニも自販機もないし日曜の夜は水1本買うのに苦労した
外人が日本にきたらコンビニのレベルは高いし各国料理はあるし感動するだろうな
147:名無しさん@十周年
10/01/31 16:00:50 uF/w0hpz0
東京が美しいと思ってる都民は3%未満
大阪が美しいと思ってる府民は80%超
148:名無しさん@十周年
10/01/31 16:00:53 RORVoMsi0
>>112
パチンコ屋なんて京都に限らずどこでもあるだろ
東京も例外なくあるし
149:名無しさん@十周年
10/01/31 16:00:56 VaDi9X940
なんだよw
チョンが発酵してるんじゃなくて、大阪民国人が発酵してるのかよw
150:名無しさん@十周年
10/01/31 16:00:57 UTHQdoT00
東京綺麗かなあ。ある限られた場所なら確かにあるが。
151:名無しさん@十周年
10/01/31 16:00:59 dJ1J/HsI0
>>134
お前の妄想はいいんだヨ
自分の意見を信じて貰いたかったら
客観的なソースを早く出しなよw
152:名無しさん@十周年
10/01/31 16:01:09 Ldl3l5jo0
>>97
ロンリープラネットによる世界の最悪な都市ランキングは以下の通り。
1位.米国/デトロイト
2位.ガーナ/アクラ
3位.韓国/ソウル
4位.米国/ロサンジェルス
5位.英国/ウォルバーハンプトン
6位.エルサルバドル/サンサルバドル
7位.インド/チェンナイ
8位.タンザニア/アルーシャ
9位.メキシコ/チェトマル
153:名無しさん@十周年
10/01/31 16:01:15 8LjxjlFZ0
>>134
東京でも地下水組み上げて使っている所もあるんで一概に汚いかと言うとそうでもなかったり
あとマンションなんかの場合管理人が水タンクの掃除怠るとひどいことになる。
154:名無しさん@十周年
10/01/31 16:01:30 dJ1J/HsI0
>>144
客観的な証拠はまだ?
早く出せよwww
155:名無しさん@十周年
10/01/31 16:01:32 ChA/seUy0
ソウルはねー、部分的に見れば復原がほとんどとは言え、あちこちに宮殿があったり、山があったりで
東京よりきれいなんだけど、ちょっと郊外行ったり小道入ったりすると、雑然と古い雑居ビルや家屋が
密集してたり、古臭くて画一的でつまらないアパートが林立してたりするんだよな。
156:名無しさん@十周年
10/01/31 16:01:36 N6TPPNkSO
大都会岡山がランク外とは、けしからんな。
157:名無しさん@十周年
10/01/31 16:01:46 fg4D8Alm0
これたぶん消去法だろ
「マーケティングを考えて
アジアで一個入れとこうぜ」
「で、東アジアで都市って言ったら
東京、大阪、北京、上海、ソウルくらいだよな」
「大阪、北京、上海、ソウルは
ゴミだめのような街だから却下
東京だな」
で全員が
「了解」って感じで決まってんだろ
>>134
いや
君の味覚、情報、脳みその古臭さから
団塊世代だろうと推察したまでです
158:名無しさん@十周年
10/01/31 16:01:47 ayIzZXkK0
>>78
そうだよね。黄色く濁った中国の水道水のほうがマシだよね。
もう少しまともなウソついたら?
>>140
サンフランシスコも70万くらいしかいないよね。
159:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:02 JOLCnk5Q0
>>89
つくばいいよねぇ!!
おまえら一回来てみろ。風景が全体的にゆとりです。
160:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:07 qaamPCKS0
ソウルはハリボテのイメージ
表向きは奇麗にしてるけど一歩路地裏入ると汚い
161:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:10 xBpRyU3V0
シンガポールとか書いてるガキがいるけどあそこは強いリーダーシップを持った指導者が
命を懸けて国をクリーンにしようとした結果ああなった。だからビューティフルじゃなくてクリーン。
パリが実際は犬の糞だらけでもなぜ選ばれるのか。狭い路地だらけの東京がなぜ選ばれるのか。
それは世界各国を歩いてみないとわかんないだろう。
SMAPのエラとチェジウのやってるクソCMにみられる「エコライバル」にかなり違和感を感じるのは
日本と朝鮮の格の違いを考慮せず表面だけでやってるイベントだから。
162:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:09 Vj5+CpgBO
日本で美しい都市だったら京都じゃないの?
163:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:21 KIMK4ZGZ0
あくまで建築でゴミ通りパリは基準には入ってないんだな。
164:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:23 mgKE2qkr0
ID:+AXXiGcf0 嘘を言うならもう少しまともな嘘を言え。
蛇口から出した水でさえ、世界一食品衛生基準が厳しい日本で
ペットボトル販売出来るくらいきれいな東京の水は、間違いなく
世界の大都市の中で最高の水質。NYやパリ、ロンドンじゃ
販売どころか、直接飲むことさえ出来ないからミネラルウォーターが
欧米で発達したんだよ。その程度のことも知らないで、よく「海外では
そう思われている」とは、全く笑わせる海外通だw
165:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:25 YeahRkMV0
>>134
いつの時代の話しをしてるのか、という意味だと思うよ
166:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:32 ur4u5i0r0
東京の交通網は美しい。 煩雑だという声がでてくるほどに。
167:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:34 TujA3M6F0
都市同士で比較してるのに部外者の田舎者がしゃしゃり出てきて東京を叩いてるから論点がずれてきてるな。
168:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:37 P7CQFhCw0
>>126
>俺、日本人だけど
だったら、竹島は日本領って言ってみなwww
169:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:37 nhjodA5p0
>>5
お前海外いったことないだろ
170:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:46 6cjuZMbR0
ここ15年間くらいの東京は、落ち着いていてとても住みやすい都市だと思う。
不況であまり景観が変わらなかった、という要因が大きいが…
それから、精神的な発展というか変化がなかったね。そこは問題だが、
戦後からずっと変わりまくってきていたから、ホッとするのも事実だ。
ただ、東京ではある程度収入がないと、広い家にも住めないし、買いたいものも
買えない。貧乏な人が来る都市じゃないんだよ。それは、ロンドンも同じだが。
171:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:51 Wp5mmiYsO
函館の夜景を見せたい
172:名無しさん@十周年
10/01/31 16:02:56 dmubuteK0
>>78
残念
中国を入れちゃった時点でウソが即バレちゃったね
173:名無しさん@十周年
10/01/31 16:03:07 bv4MKMky0
アメリカ人様が僕達の首都を「美しい」と認めて下さった!!
ありがとうアメリカ人様!!
174:名無しさん@十周年
10/01/31 16:03:08 QO8JBd34P
>>52あれがアジアらしいとは思えないんだが。
ブータンのティンプーなんかはアジアらしさが最も残っている都市だと思うけど、
無秩序じゃないよ
175:名無しさん@十周年
10/01/31 16:03:18 q49sfC2g0
また欧米賞賛か
176:名無しさん@十周年
10/01/31 16:03:31 Lemk3Wpv0
>>126
おいおい、再整備なったという中心部の「チョンゲチョン」、
見に行ったら川沿いのラブホテルをかねたおんぼろドヤが
みにくい姿さらしたまんまだぞ
177:名無しさん@十周年
10/01/31 16:03:40 BsNbVvw10
ウイーンより東京の方が美しいなんて絶対にあり得ない。
東京なんてヨーロッパから見たら最低ランクの景観だよ。
178:名無しさん@十周年
10/01/31 16:03:44 +AXXiGcf0
>>151
無知の知って言葉知らない?(笑)
179:名無しさん@十周年
10/01/31 16:04:19 xqqirTl20
>>177
でもトイレはきっと東京のほうが美しいよ
180:名無しさん@十周年
10/01/31 16:04:23 ayIzZXkK0
>>177
どこのよーろっぱでつか?
181:名無しさん@十周年
10/01/31 16:04:30 8LjxjlFZ0
>>172
ヨーロッパ入れた時点でアウトなんだけど。
ロンドンやパリは都市化によって水があまりにやばいから代わりにワインが発達した訳で
182:名無しさん@十周年
10/01/31 16:05:03 aAGl4aSH0
東京が12位なの
美意識のレベルが低いんじゃねーの、審査員は
よく見てもらうとかなり上位だよ、皇居があるし、
素朴でナチュラルが美しいんだよw
183:名無しさん@十周年
10/01/31 16:05:27 W5mORl5hO
ベスト12ってなんだよ10か16にしろよ
184:名無しさん@十周年
10/01/31 16:05:44 s3H7DuVS0
チョンが難癖つけてくるランキングw
185:名無しさん@十周年
10/01/31 16:05:52 dJ1J/HsI0
>>178
ああ、客観的なソースが出せないのねw
で、詭弁でごまかすと、
186:名無しさん@十周年
10/01/31 16:05:58 jFq0GMnkO
東京に引っ越して10年以上経つけど
水道水は一度も飲んだことがない
187:名無しさん@十周年
10/01/31 16:06:13 h0Z5QJhVO
>>78
>>ID:+AXXiGcf0
はいはい友達友達
188:名無しさん@十周年
10/01/31 16:06:22 o+LXJ7Dr0
そもそも外人って日本の都市知ってるの
東京、京都、横浜ぐらいしか知ってなさそうだな
189:名無しさん@十周年
10/01/31 16:06:24 YeahRkMV0
>>147
>東京が美しいと思ってる都民は3%未満
大阪が美しいと思ってる府民は80%超 <
そのデータは
大阪民国の自意識過剰と
江戸っ子の謙虚さを示している以外の
何物でもないのじゃ
190:名無しさん@十周年
10/01/31 16:06:38 ayIzZXkK0
そもそも“アジアらしさ”って何なんだっていう
>>186
普通は沸かしてお茶飲むからじゃないの?
191:名無しさん@十周年
10/01/31 16:06:39 u3HXc6Gi0
東京は別に美しくないけど
北京・上海に比べれば、まあマシだろ
192:名無しさん@十周年
10/01/31 16:06:44 eIKkz1jo0
どこまでが東京だかわかんねえ
193:名無しさん@十周年
10/01/31 16:06:54 DlxV1XOn0
>>152
>6位.エルサルバドル/サンサルバドル
これあるからカナリ信憑性があるな
194:名無しさん@十周年
10/01/31 16:06:56 RORVoMsi0
>>181
それは本当なの?
本当ならワインが発達したのは産業革命以降ってことになるけど
195:名無しさん@十周年
10/01/31 16:07:08 5JgyuoFX0
URLリンク(www.youtube.com)
196:名無しさん@十周年
10/01/31 16:07:27 okKBGCga0
>同ランキングは、都市の見た目の美しさだけでなく、その都市の持つ歴史・象徴性・都市計画・建築物・発展の
>持続性など、各方面の専門家の様々な調査・評価を考慮して選出された。
ま、こういう基準なら東京の順位は妥当なんじゃね?
197:名無しさん@十周年
10/01/31 16:07:39 HceFdvU50
東京が情報発信して以来
どんどんと日本人の欲望を誘発してる。まるで理性よりも欲望を優先させるのが善とするように。
欲望を優先するあまり個人主義へと走り、モラルや知性を低下させ
国力は下がり、地方が死に掛けていても知らんぷりで、
自分さえよければいい、楽しければそれでいい、気持ちよければそれでいい
自分だけが裕福になれればいい、東京だけが発展していければいい、と、
そういう感情がTVや新聞に漏れ出していることにも
何の疑問も感じなくなってきている国民が増えてきている。
完全に麻痺され、いや、洗脳といったほうがいいのか
皆が皆、東京至上主義に慣らされている。もうこれは宗教なのか。
このままだと日本はもう何年ももたない
中身の価値観も中国や韓国のやってることと変わらない。
「東京栄えて国滅ぶ」
これが今の日本だよ。
東京に歴史?!一体どれだけの金を積んだんだよ?マジで汚いな東京は。
198:名無しさん@十周年
10/01/31 16:07:46 Q9ALNmb30
トンデモランキング
東京なんてコペンハーゲンの足元にも及ばない。
ヨーロッパの伝統ある都市の美観には、
京都でも敵わんよ。
199:名無しさん@十周年
10/01/31 16:07:49 8LjxjlFZ0
>>194
もっと前から都市化したてたよ馬鹿
200:名無しさん@十周年
10/01/31 16:07:57 mgKE2qkr0
蛇口から出した水でさえ、世界一食品衛生基準が厳しい日本で
ペットボトル販売出来るくらいきれいな東京の水は、間違いなく
世界の大都市の中で最高の水質。(その水質を実証するために
「東京水」の名前で実際に販売さえしています。)NYや
パリ、ロンドンじゃ 販売どころか、直接飲むことさえ出来ないから
ミネラルウォーターが 欧米で発達したんだよ。
201:名無しさん@十周年
10/01/31 16:08:01 dJ1J/HsI0
>>194
中世ではワインは儀式用だった。
大量に飲まれるようになったのは
ルネサンス以降だからな
202:名無しさん@十周年
10/01/31 16:08:11 3XssK6RW0
第2東京タワー
スカイツリーだっけ?
全然美しくないよな
203:名無しさん@十周年
10/01/31 16:08:14 TeydHRGC0
中国はでかいから水道水が飲める地域もあるのか?
上海は水道の水は飲まないでくださいと言われたが。
204:名無しさん@十周年
10/01/31 16:08:26 LjQULCrk0
>>186
今の東京の水は不味くないよ。多くの配管が樹脂に置き換わってるし、浄水場できっちり濾過されてるから、金属配管使ってる下手な田舎の
水道水よりおいしい。
塩素がどうのなんて言ってる人は、まず外国の水道水なんて飲めたもんじゃないと思う。虫歯予防とか言ってフッ素入れてる国だってあるぐらいだし。
205:名無しさん@十周年
10/01/31 16:08:37 c5i36zyQ0
無理やりベスト”12”にして日本いれなくていいよw
206:名無しさん@十周年
10/01/31 16:08:37 ChA/seUy0
>>102
香港よりはマカオの方が100倍ヨーロッパの雰囲気を感じる。
清潔度では劣るけどな。
207:ベンチャーの失敗とは? ◆u2YjtUz8MU
10/01/31 16:08:43 ENbykw050
来ましたフレンチ大勝利速報
208:名無しさん@十周年
10/01/31 16:08:46 0a7W64an0
そもそも都市って概念に美しさをまったく感じることが出来ないのは俺だけか?
俺はやっぱ田舎がいいわ。
必要に応じて都市へ買い物いければそれで良い。
209:名無しさん@十周年
10/01/31 16:08:53 u3HXc6Gi0
>>193
ソウルも「最悪」3位ってほどじゃねえけどな
本屋が1軒しかなくて
女が一人歩きしてるとレイプされるぐらい
210:名無しさん@十周年
10/01/31 16:08:54 BsNbVvw10
横浜ならまだ納得。どこまでが横浜だかわからんけど。
211:名無しさん@十周年
10/01/31 16:09:00 QO8JBd34P
>>189大阪人は謙虚だろ。
街に活気があるから荒々しく見えるのかもしれんけど。
212:名無しさん@十周年
10/01/31 16:09:02 4eMM7SG+0
>>2を知らない人大杉
有名な2getの別verじゃん・・・
213:名無しさん@十周年
10/01/31 16:09:04 yLIRL5yJ0
東京みたいな汚いところじゃなくて
京都みたいな所じゃないとダメだろ
214:名無しさん@十周年
10/01/31 16:09:11 kBKP+e5t0
オナニーランキング 乙
1位―フランス・パリ(小便臭いパリ市民)
2位―カナダ・バンクーバー(きれいなのは年にわずか2ケ月。あとは冬)
3位―オーストラリア・シドニー(大味)
4位―イタリア・フィレンツェ(桶)
第5位―イタリア・ヴェネツィア(人ごみがなければな)
第6位―南アフリカ共和国・ケープタウン(味気ない)
第7位―米国・サンフランシスコ(雑)
第8位―米国・シカゴ(ホームレスが)
第9位―米国・ニューヨーク(きたならしい)
第10位―英国・ロンドン(桶)
第11位―英国・ケンブリッジ(クソ田舎だし人が辛気くさい)
第12位―日本・東京(普通で特に魅力なし)
215:名無しさん@十周年
10/01/31 16:09:25 xqqirTl20
>>191
わはは 確かにw
216:名無しさん@十周年
10/01/31 16:09:38 rFS4cBgx0
ID:+AXXiGcf0の友達は身体が痒くなるようなとこで水浴びしてたんだろ
217:名無しさん@十周年
10/01/31 16:09:45 jhlsU3Om0
見た目だけならイマイチだが
>都市の見た目の美しさだけでなく、その都市の持つ歴史・象徴性・都市計画・建築物・発展の持続性など
家康のおかげだな
218:名無しさん@十周年
10/01/31 16:09:47 n4L331VR0
京都は?
219:名無しさん@十周年
10/01/31 16:10:00 eXYpty8DO
<丶`∀´>かんしゃく起こるニダ
220:名無しさん@十周年
10/01/31 16:10:03 LkTT9Ooh0
1~3位も無いわ
221:名無しさん@十周年
10/01/31 16:10:42 VaDi9X940
別に綺麗だと思わないけど、大阪民国人の嫉妬が心地いい~~w
222:名無しさん@十周年
10/01/31 16:11:04 u3HXc6Gi0
>>214
東京は、年中いろんな公演をやっていて
遊びに困らないところは評価できるよ
パリ・ニューヨーク・ロンドンも、その伝だな
パリは町並みはきれいだけど
道路は犬の糞だらけだけどなw
223:名無しさん@十周年
10/01/31 16:11:05 FbVReHCJ0
観光客は、綺麗なとこしか行かない
224:名無しさん@十周年
10/01/31 16:11:11 QO8JBd34P
>>198ヨーロッパは規模がでかいからものすごく美しく見えるけど、
様式的にはそんなでもないと思うんだよな。
インドや中国の巨大な建物見ると「アジアもヨーロッパに負けないな」って思うわ。
225:名無しさん@十周年
10/01/31 16:11:36 LjQULCrk0
>>218
京都は江戸に入って歴史がストップした都市って感じなんじゃないの?マチュピチュとかアンコールワットみたいに。
226:名無しさん@十周年
10/01/31 16:12:00 o+LXJ7Dr0
>>218
東京があまりにも巨大すぎる都市だから
海外から見ると日本=東京のイメージになってるんでない?
227:名無しさん@十周年
10/01/31 16:12:01 fg4D8Alm0
>>214
確かにオナニーランキングだな
東京は別に綺麗じゃない
てか綺麗さを求めるんなら
「都市」にいかねーよw
俺は都市の喧騒がいやだから
毎年モルディブ行ってるし
228:名無しさん@十周年
10/01/31 16:12:04 PG42w9sA0
東京で地下鉄降りて地上に出てから初めて感じることは空気が臭いということ
229:名無しさん@十周年
10/01/31 16:12:10 tPlK1RLn0
>>178
ソース ソース 出してよ
というか ベスト12 ほとんど行ってるけど
確実に東京より水質は悪いよ 飲めないところ多数
貴方が悪いと言っている 中国人って中国のどこの出身?
何れにせよ ソース出してよ
230:名無しさん@十周年
10/01/31 16:12:10 BsNbVvw10
>>218
無いだろ。
戦前ならトップ10に入ると思うけど。
231:名無しさん@十周年
10/01/31 16:12:16 mgKE2qkr0
>>212
大連市に引っ越してきた新入り工作員はまだ慣れてないんだろなw
232:名無しさん@十周年
10/01/31 16:12:33 RORVoMsi0
>>199
で都市化っていうのはいつぐらいなの?
233:名無しさん@十周年
10/01/31 16:12:43 YFPb88O10
もっと美しい所なんていっぱい有ると思うけどな
234:名無しさん@十周年
10/01/31 16:12:46 okKBGCga0
>>218
発展の持続性とかが引っかかるんじゃね?
235:名無しさん@十周年
10/01/31 16:13:06 s1vwWo5zO
ソウルがないなんて有り得ない
236:名無しさん@十周年
10/01/31 16:13:52 u3HXc6Gi0
>>227
> 俺は都市の喧騒がいやだから
> 毎年モルディブ行ってるし
たまには島根とかも
行ってあげてくださいね( ´・ω・`)
237:名無しさん@十周年
10/01/31 16:13:57 kBKP+e5t0
正しい "世界で最も美しい都市"
タンジェ、ロンドン、モスクワ、函館、イスファハン、イスタンブル、ローマ、
アモイ、ジャカルタ、ハワイのビーチ、モルジブ、フエ
238:名無しさん@十周年
10/01/31 16:14:10 YeahRkMV0
>>211
>大阪人は検挙
え~っ
239:名無しさん@十周年
10/01/31 16:14:23 0izE9LAG0
東京や大阪は、都市計画優先で建設する余裕があるから
緑地や公園が多くて、結構過ごしやすかったりするけどね
最悪なのは、都市計画とか一切無視で建築物が乱立してる状態
240:名無しさん@十周年
10/01/31 16:14:29 /9j/vN/70
>>178
少なくとも俺の経験から言わせて貰えば、、
韓国人と中国人とアメリカ人には言われたくないww
先ずはお湯出るようにしとけww
241:名無しさん@十周年
10/01/31 16:14:35 fg4D8Alm0
>>235
ゴミだめランキング
1位上海
2位香港
3位香港
4位ソウル
5位大阪
こんな感じだろ
242:名無しさん@十周年
10/01/31 16:14:40 8LjxjlFZ0
>>222
ウィーンでも確か玄関のドアの横に大抵は踏んづけた犬の糞取るための窪みが有るんだってな。
中に金属の棒があってあれでこすり落とすんだと。
243:名無しさん@十周年
10/01/31 16:14:41 KkPgKi8A0
>>211
大阪は活気?
民度低いし五月蠅いし汚いだけじゃん
一位がフランスはありえんわ
12位が東京というのもな
244:名無しさん@十周年
10/01/31 16:15:01 +AXXiGcf0
>>185
ソースも何も海外じゃ常識だって
何一人で戦ってんだ?w
245:名無しさん@十周年
10/01/31 16:15:01 Ct+MnzYu0
京都はまず無いな
ロウソクタワーとガメラにぶっ壊されるような駅が玄関な時点で冷める
246:名無しさん@十周年
10/01/31 16:15:07 mgKE2qkr0
日本の食品衛生基準は世界的に厳しいよ。水道水をペットボトルに詰めただけで
その基準をクリアできるほど水道水がきれいなのは、世界的大都市の中では東京だけ。
247:名無しさん@十周年
10/01/31 16:15:30 gowGzTLe0
東京、トイレは世界一キレイだと思う。
248:名無しさん@十周年
10/01/31 16:15:51 0a7W64an0
>>244
一人で戦ってるのはどう見てもおまえの方だよ
249:名無しさん@十周年
10/01/31 16:16:15 RhETUef80
東京がキレイとか、どこ見て言ってんだろうな・・・・
中野区民で新橋勤務だけど、到底・・・・・・
250:名無しさん@十周年
10/01/31 16:16:31 z/yZ7g3F0
東京・・・小1の息子を殴り殺す岡本健二が棲む都市
251:名無しさん@十周年
10/01/31 16:16:32 abeOTjDq0
>発展の持続性
漱石先生が東京を「いつでも普請中」と書いてたが、
今に至るもずっとそんな感じ。
252:名無しさん@十周年
10/01/31 16:16:33 sMoEsx+i0
何でベスト12なんだ?
10じゃなくて
253:名無しさん@十周年
10/01/31 16:16:43 u3HXc6Gi0
>>244
> ソースも何も海外じゃ常識だって
よう!朝鮮人!!
このスレでは ID:+AXXiGcf0 がチョンなのは常識だから
ソースはいらないよね
254:名無しさん@十周年
10/01/31 16:16:56 D0tYdbKV0
ウォシュレットがない都市はだめだわ
255:名無しさん@十周年
10/01/31 16:16:59 fg4D8Alm0
>>211
大阪も場所によるよね
通天閣あたりの大阪の人はちょっと怖いけど
南大阪?以外の大阪は押しなべて親切のような気がする
関西の人って
>>244
お前に賛同してる奴
誰一人いねーぞ、このスレでw
256:名無しさん@十周年
10/01/31 16:17:00 RORVoMsi0
>>243
どこが一位ならなっとくするんだ?
257:名無しさん@十周年
10/01/31 16:17:06 UAhYftNy0
>>237
わざわざ函館入れるなら札幌でいい
258:名無しさん@十周年
10/01/31 16:17:06 g+WZZBpF0
ペテルブルグがよくないか?
259:名無しさん@十周年
10/01/31 16:17:16 8LjxjlFZ0
>>232
>>201が答えてんのに何粘着してんだ馬鹿
260:名無しさん@十周年
10/01/31 16:17:56 +AXXiGcf0
>>248
ザンネンw
事実ですから
261:名無しさん@十周年
10/01/31 16:18:02 YeahRkMV0
>>241
香港が2位3位独占しとるぞw
よほどイヤな目に・・・
262:名無しさん@十周年
10/01/31 16:18:03 mgKE2qkr0
ID:+AXXiGcf0 は「海外じゃ常識」「海外の人はみんなそういうよ」
という自分の書いた言葉しかソースがない。客観的事実を何も出せない
ただのデマ。
263:名無しさん@十周年
10/01/31 16:18:04 MJ2LjtbK0
都市の大きさにあまりにも差がありすぎる気がするんだが。
サンフランシスコって、大体1日で観光スポット回りきれる大きさだし。
あと、審査基準があいまいすぎ。パリ・フィレンツェ・ヴェネチア
あたりはいい。が、シドニーのオペラハウスとかニューヨークの
セントラル・パークとか、ありふれてるじゃねーか。
そんなもん入れるなら、京都とか奈良のほうが全然美しい(俯瞰だけでも)。
まぁ、経済紙が作ったランキングだしな。審査員に偏りでもあるんだろう。
264:名無しさん@十周年
10/01/31 16:18:27 DlxV1XOn0
>>255
通天閣からは釜ヶ崎も近いもんね
265:名無しさん@十周年
10/01/31 16:18:32 QmjRIULI0
>>227
このランキングにもいろいろ言いたいことはあるが
(米国入りすぎ)、
世の中ナチュラリストだけじゃないんだよ
俺別に自然見物は好きじゃない。
行きたいところはいつも都市。
といってもまとまりから言うと、大都市より歴史ある中小の街がいいけどね。
266:名無しさん@十周年
10/01/31 16:18:47 hRaNA9Ln0
アメリカのメディアが何かのランクを発表するときは、
有色人種のモノを混ぜてやらないと変な団体から「差別だ!」と訴訟を起こされる。
267:名無しさん@十周年
10/01/31 16:18:49 HSN/2bGD0
上海はどうよ?
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
URLリンク(farm1.static.flickr.com)
URLリンク(farm1.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
268:名無しさん@十周年
10/01/31 16:19:02 ds0xmsE2O
東京どころかアジアには美しい街なんかひとつもないでしょ。
だいたいパリみたいな下品な街が一位な時点でランキングの
信頼度自体が無い。どこの田舎者が選んだんだよ。
269:名無しさん@十周年
10/01/31 16:19:29 fg4D8Alm0
>>261
ごめん
2位は北京だわw
270:名無しさん@十周年
10/01/31 16:19:35 72JjH1Qn0
色んな地方にも住んだ経験がり、
且つ東京在住のおれから言わしてもらうと、
東京は本当に綺麗。都心部は掃除が行き届いてる。
しかもいい人が多いしルールもちゃんと守る。
地方はなんであんなにも自閉的なんだろうか。
東京だけ発展して、地方は発展しない理由は住民の人間性な気がする。
271:名無しさん@十周年
10/01/31 16:19:38 kBKP+e5t0
このランキング
米誌・フォーブスの馬鹿ハゲ記者たちが「世界で行ったことのある都市ベスト12」
ってのが正確な呼称だろ w
272:名無しさん@十周年
10/01/31 16:19:51 qwcvr1980
12位なんて嬉しくないし、
東京のどこが美しいのだ。
273:名無しさん@十周年
10/01/31 16:19:55 GQerVD/20
>>267
いいねぇぇー!
274:名無しさん@十周年
10/01/31 16:20:02 24UDdDJK0
便利だけど綺麗ではないよね
275:名無しさん@十周年
10/01/31 16:20:15 BsNbVvw10
花粉が毎年のように大量に降り積もる都市が美しい訳ないじゃない。
276:名無しさん@十周年
10/01/31 16:20:30 maHc6Qpn0
いやいやいやwww
便利で安全で清潔でなんでもあるけど
美しいとは言い難いだろ
277:名無しさん@十周年
10/01/31 16:20:32 u2Q/pNUj0
朝鮮人とシナ人がいなくなれば、東京が一位だったのに残念だな。
ランキングの中ではケープタウンは良かった。。。
278:名無しさん@十周年
10/01/31 16:20:42 Dze5LjbSO
ペット禁止なら綺麗なんだけどな
279:名無しさん@十周年
10/01/31 16:20:53 XQkVHzSI0
>>205
一ダースってのがあってな。
280:名無しさん@十周年
10/01/31 16:21:00 IxdBzagwO
津和野だろう
281:名無しさん@十周年
10/01/31 16:21:13 RR1rpiee0
皇居、東京タワー、桜
たしかに桜の季節はちょっといい感じだと思うけど、短期間だからなぁ
282:名無しさん@十周年
10/01/31 16:21:22 QO8JBd34P
>>268
都市じゃなくて街なら結構あるんじゃね?
インドのジャイサルメルとか>>267とか
283:名無しさん@十周年
10/01/31 16:21:38 fg4D8Alm0
>>271
それ結構あたりかもなw
取材って称して
また東京のうまい寿司・鉄板焼屋いこーぜ!
ってだけかもしれん。
東京は美しいと思わないけど
美味い飯屋はホント多い
284:名無しさん@十周年
10/01/31 16:21:40 mgKE2qkr0
>>275
黄砂はどう?
285:名無しさん@十周年
10/01/31 16:22:27 PtrQ7tpt0
バンクーバーのチャイナタウンの汚さは
人間が住むレベルではなかったな・・・
286:名無しさん@十周年
10/01/31 16:22:28 h0Z5QJhVO
>>ID:+AXXiGcf0
ちなみに南北朝鮮人には参政権与えるべきだよね?
287:名無しさん@十周年
10/01/31 16:22:43 3oo3nxacO
>>259
オマエモナー
288:名無しさん@十周年
10/01/31 16:22:43 kRCAbvlWO
同じ東京でも青山と丸の内と大久保じゃ全然違うがな
289:名無しさん@十周年
10/01/31 16:23:01 7nP+jRj30
東京より香港とかシンガポールの方がきれいだったぞ
290:名無しさん@十周年
10/01/31 16:23:02 vkLx3oJVO
>>1
だから東京は日本ではなく特亜だとあれほど…
291:名無しさん@十周年
10/01/31 16:23:16 +ScBh+df0
おいおい、
京都と金沢どうした?
292:名無しさん@十周年
10/01/31 16:23:53 xBpRyU3V0
なぜ創価学会・公明党は小選挙区で絶滅したのか?
それは在日参政権付与法案を毎年出していたからだ。
あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい
297 :名無しさん?:2010/01/23(土) 08:09:24 ID:9VUFD+5f
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ~イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 松岡利勝のクソガキ(NHK)見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ 森喜朗のクソガキ・森祐喜(石川県議)見てるー?
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
小渕優子が入閣って…
スレリンク(entrance板)l50
293:名無しさん@十周年
10/01/31 16:24:16 KkPgKi8A0
>>289
香港は貧乏くさい街だ
大陸人が多くなって余計そんな感じになった
294:名無しさん@十周年
10/01/31 16:24:17 +7cutGcqO
この薄汚い東京が?
うそうそうそうそうそ
295:名無しさん@十周年
10/01/31 16:24:37 YhG96Ml90
>>267
河原町に似てるな(´∀`)
296:名無しさん@十周年
10/01/31 16:24:49 ZWgLTWIb0
>>228
海外に言ってみな、臭いもすごいから…。
ニューヨークなんて、臭いのなんのって。
でも東京よりも文化的だから行きたくなるけどね。
要は海外の人間は、「美しさ」の中に「小奇麗さ」を求めてはいない。
だから、東京の美しさは、意外と都市の中にある自然なんだと思うよ。
皇居のお堀端の桜が挙げられてる点は、そこにある。
東京タワーも、エッフェル塔に比べれば矮小されてるけど、
古い時代のもの(増上寺)と近代的なもの(エッフェル塔)が交錯する所に、
都市の美を感じてる訳で…。
「キレイ」の単語の感覚が違うんだと思うよ。
297:名無しさん@十周年
10/01/31 16:24:55 72JjH1Qn0
>>288
ってか東京にいないやつのイメージって新宿とか渋谷なんだろうけど、
その辺は副都心だからぁ
千代田区とか港区の都心は確かに綺麗だよ
298:名無しさん@十周年
10/01/31 16:24:55 hSAqHS1k0
ランキングする時点でナンセンス
文化、価値観それぞれ違う都市の、その個性ひとつひとつを尊重すべきだろう
ベスト12って
299:名無しさん@十周年
10/01/31 16:25:04 Dze5LjbSO
臭い水
汚染された空気
ラッシュアワー
300:名無しさん@十周年
10/01/31 16:25:43 8ZQCUTqG0
俺は地方民なんだけど
東京のビジネスホテルに泊まって
風呂に湯を張ったら
薄く緑の色が付いてたんだよね
そのホテルだけが特別だったのだろうか?
301:名無しさん@十周年
10/01/31 16:26:02 YhG96Ml90
東京は綺麗と言うより圧倒される
人と店大杉だろ・・・
世界最強都市だから
302:名無しさん@十周年
10/01/31 16:26:14 /9j/vN/70
>>248
ID:+AXXiGcf0がブログの一つも出せば済む話なのにね~
303:名無しさん@十周年
10/01/31 16:26:19 d+Jtdvq+0
なんかイメージ先行してるよな
東京なんてきったないし空はムラサキだしドブみたいな臭いがするし・・・
きれいと言ってくれるのはうれしいけど、実際日本に来て「だまされた」みたいなしょぼくれ顔の外人よく見るし
304:名無しさん@十周年
10/01/31 16:26:45 Cf7NKVE/0
ありがてぇ!ありがてぇ!
また白人様が格付けしてくだすった!
ありがてぇ!ありがてぇ!
305:名無しさん@十周年
10/01/31 16:27:27 +AXXiGcf0
>>262
じゃ海外行って東京の水はキレイって言ってみろよ(笑)
306:名無しさん@十周年
10/01/31 16:27:29 753dmBnN0
バンクーバーもシドニーもニューヨークもロンドンもケンブリッジも
行ったけど、それほどきれいとは思わなかったぞ。
2~3日の滞在だったらそう思うかも知れんが、1ヶ月くらい滞在したら
どこもあまりきれいとはいえない。20年位前だったがロンドンなんて
立ちションが横行していて臭くてたまらんかった。
ニューヨークもブロードウェイを一歩中に入ったらホームレスだらけで
すごく汚かった。シドニーも路上ゴミだらけ。ケンブリッジも公園は
見た目はきれいだが中に入るとゴミだらけ。まあ東京も似たりよったりだが。
一番きれいだと思ったのはニュージーランドのクライストチャーチだった。
シンガポールは確かにきれいだったが暑すぎて駄目だw。
307:名無しさん@十周年
10/01/31 16:27:38 Q1vd2efv0
>>296
ニューヨークのどこが文化的なんだよ
文明を感じることはあっても文化など微塵も感じない
文化を語るならインドやヨーロッパだろ
あと都市の美しさでいうと東京より北京・上海のほうが圧倒的に美しい
308:名無しさん@十周年
10/01/31 16:27:38 4eMM7SG+0
ID:+AXXiGcf0の言う外人の友達が・・・ってのは、小学生がおねだりする時に使う「みんな持ってるから」と同じだから根拠提出をいくら求めても無駄無駄無駄ァ!
309:名無しさん@十周年
10/01/31 16:28:15 8LjxjlFZ0
>>287
別IDからとか必死すぎてキモイ
310:名無しさん@十周年
10/01/31 16:28:20 OD3Ay+dSO
統制されることなく自由気まま無秩序に建築できる日本の町並みが美しいはずはないのだが、
清潔さ、という点では、地方都市、大阪ですら、世界最高レベルだろう。
311:名無しさん@十周年
10/01/31 16:28:30 pmXhtLN70
そもそも人間が住んでるのにキレイなんてありえないよね
312:名無しさん@十周年
10/01/31 16:28:34 0a7W64an0
俺は上で書いたとおり都市に対して美しいとか感じないけれども、
これまで行った事のある大都市でおしゃれな町だなと思ったのは
サンクトペテルブルグだな。
313:名無しさん@十周年
10/01/31 16:28:35 BsNbVvw10
ポイントは東京に町田が含まれてるかだな
314:名無しさん@十周年
10/01/31 16:29:07 YhG96Ml90
>>307
文化ならやっぱりローマだなー
街中遺跡と寺だらけで京都にそっくりなのがいい
315:名無しさん@十周年
10/01/31 16:29:41 LjQULCrk0
>>307
文化は古典的なものだけじゃないよ。演劇や絵画、博物館そういった点でニューヨークは歴史以外のありとあらゆる文化に触れられる。
316:名無しさん@十周年
10/01/31 16:29:44 ZWgLTWIb0
>>307
どこを突っ込めば納得する?w
317:名無しさん@十周年
10/01/31 16:29:49 hwIY+6SX0
ID:+AXXiGcf0 人気杉
318:名無しさん@十周年
10/01/31 16:30:12 Y4ThXSrtP
ID:+AXXiGcf0
東京の水はまずいのは同意だけど
全く論理的思考ではないよな
319:名無しさん@十周年
10/01/31 16:30:31 RJEZvlpn0
外国人向けはとバスに乗った事あるけど東京出身でもかなり面白かった。
東京タワーに八芳園でお茶会、椿山荘で石焼きステーキ、盆栽みたりして最後に浅草雷門前。
たまたま二重橋前で見学中に天皇皇后両陛下の乗った車にも遭遇して、一緒のバスのガイジン達喜んでたよ。
320:名無しさん@十周年
10/01/31 16:30:49 mgKE2qkr0
>>307
北京上海? 爆笑w コンテストに参加する資格さえ無いよ。
321:名無しさん@十周年
10/01/31 16:31:22 +AXXiGcf0
>>253
詰んだw
322:名無しさん@十周年
10/01/31 16:31:33 1xS9hAuzO
山の手線の中は確かに美しい
323:名無しさん@十周年
10/01/31 16:31:54 qwcvr1980
何故マチュピチュが入ってないのかが不思議
324:名無しさん@十周年
10/01/31 16:31:56 QmjRIULI0
>>315
それなら東京の圧勝だよ。
まぁエンタメが弱いのは認めるが。
世界各国の映画の豊富さ・美術展の多さは世界随一。
NYの比ではない。
325:名無しさん@十周年
10/01/31 16:32:02 D3r3/3cf0
大阪が無い時点でアウト
東京なんてゴミだらけじゃん
326:名無しさん@十周年
10/01/31 16:32:03 HN4pZFNf0
街頭広告禁止とかできないのか?
あれがマジで汚い
327:名無しさん@十周年
10/01/31 16:32:18 KQW1eXWQ0
東京って言っても場所が限定される気はする
328:名無しさん@十周年
10/01/31 16:32:37 plggZnl8O
挑戦から来た獣が、タイガープリンスの青い屋根が整然と並ぶ姿に涙を泣かして感動した
329:名無しさん@十周年
10/01/31 16:32:38 YhG96Ml90
>>324
あと飯屋もなw
330:名無しさん@十周年
10/01/31 16:33:01 LjQULCrk0
>>324
東京は文化の発信地でないっていう弱みがある。
331:名無しさん@十周年
10/01/31 16:33:50 VWLlpVQ/0
シンガポールに幻想持ってる奴が多いな。
332:名無しさん@十周年
10/01/31 16:34:19 BsNbVvw10
>>326
外人からするとあれはあれで面白いらしい。
333:名無しさん@十周年
10/01/31 16:34:22 5tONZRBE0
×東京のシャワーは痒い
○東京のシャワーはむずがゆい
シャワーの勢いが弱い表現を間違えてとらえただけだろ
334:名無しさん@十周年
10/01/31 16:34:28 F/Gt5vWmO
フランスの路上ウンコはなくなったの?
335:名無しさん@十周年
10/01/31 16:34:35 u7kiBMzT0
こういうのって正直基準が曖昧すぎる
336:名無しさん@十周年
10/01/31 16:34:51 YhG96Ml90
>>330
おまいらの大好きな秋葉原とビッグサイトがあるじゃまいか
337:名無しさん@十周年
10/01/31 16:34:56 mgKE2qkr0
水が不味かったら、ちゃんとした料理なんて出来ませんよ。
東京はもともと欧米系の文化の流れに属するミシュランガイドにさえ
世界一の美食の都として認定されています。世界で東京よりレストランの
星の数が多い都市はありません。
338:名無しさん@十周年
10/01/31 16:35:22 +AXXiGcf0
>>216
ホテルっす
339:名無しさん@十周年
10/01/31 16:35:40 3ME7jUeS0
海外旅行のガイドブックには、
・海外では真水を飲まないこと。
・飲み水は、ミネラルウォーターのボトルか、ホテルの水も一度沸騰させることとあります。
これに比べて、東京の水道水は、
外国人からもミネラルウォーターと言われる程の水だそうです。
『 都は「水は東京五輪の招致に重要なキーワードになる」として、英語版のポスターも作成。
蛇口をひねれば安全でおいしい水が飲める都市、TOKYOを世界に向けてアピールする。
東京の水道水に苦情が殺到したのは昭和40、50年代。
急速な都市化で、生活排水や工場排水が川に流れ込み水質が悪化したからだ。
その対策として都が平成4年以降、金町浄水場(葛飾区)をはじめ各地の浄水場に
「高度浄水処理」を導入したことで水質は劇的に改善。
オゾンと生物活性炭を組み合わせた浄化槽で、
従来の施設では処理しきれなかったカビ臭物質やアンモニアなどを除去し、
安全でおいしい水が供給されるようになったのだ。 』
【引用】Yahooニュース
冷たくて、おいしい! 水道水「子供が飲む風景」が戻った
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【蛇口離れにストップ!】水道水を見直そう(上)
かつて「まずい」「臭い」といわれた大都市の水道水が、この10年で劇的に進化している。
ボトル水に比べ、格段に安く環境にも優しい水道水。地球温暖化や世界的な水不足を背景に、
欧米各国で水道水への注目が高まるなか、”蛇口回帰”に向けた国内の取り組みを追った。
(中曽根聖子)
340:名無しさん@十周年
10/01/31 16:36:09 iKQHh+9b0
三軒茶屋から新宿方面
URLリンク(mw2.google.com)
新宿
URLリンク(files.splinder.com)
341:笑ゑくじら ◆WMm5BQV/ao
10/01/31 16:36:15 X7SK3ab1O
皇居と桜は分かるが東京タワーを美しいと感じる人間が居るのか
342:名無しさん@十周年
10/01/31 16:36:36 qwcvr1980
>>330
オタク文化は東京が発信地ですw
343:名無しさん@十周年
10/01/31 16:37:10 ZWgLTWIb0
東京はもっと観光的に開発されるべき場所が沢山あるよ。
でも都市住民の生活も大事にするから、なかなか欧米的な街並みの見方が出来ない。
例えば、今度出来るスカイツリーだけど、
あれに合わせて、隅田川沿いをパリのエッフェル塔~セーヌ川~トロカデロ的に、
整える事で相当の観光スポット化出来ると思うが、
地元住民で出来る事は限られてるし、反対も多いだろう。
もったいないとも思うよ。
いずれ首都高が全面的に地下に入るときに、総合的なプランを立てるべきだと思うけど。
344:名無しさん@十周年
10/01/31 16:37:55 QmjRIULI0
>>330
お江戸であったところが文化の発祥地でないとはこれいかに。
銀座に歌舞伎観にいって、上野で日本画見物でもしろ。
345:名無しさん@十周年
10/01/31 16:37:55 VWLlpVQ/0
>>20
インドでガンジス入るのは、
日本人がすると、三日くらい寝込む事になるから止めとけ。
その後は、インドの水に免疫できて、
大丈夫になるらしいけどな。
346:名無しさん@十周年
10/01/31 16:38:52 hOFQrWSWO
綺麗ってとこだけだろうな。東京の取り柄は。
それでも汚いと思うけど。
東京の景観はホントに厭世的になるんじゃないかってくらい無機質で魅力0。眺めてるのが厭になってくるくらいに。
まあソウルとかよりはマシかも知らんが。
北京は建造物では東京よりも上だと思うけど如何せん汚すぎる。
347:名無しさん@十周年
10/01/31 16:39:32 qwcvr1980
そういや、タイの屋台でメシ食ったら腹を壊したなぁ。
フィリピンの水もやばかった。外国の水って怖いね。
348:名無しさん@十周年
10/01/31 16:40:13 p5aF++F4O
ヨーロッパの古都がもっと入らないと嘘じゃね?
349:名無しさん@十周年
10/01/31 16:40:22 BsNbVvw10
ホーチミンのスクーターの行進は迫力あったけどな
美しいかどうかは別にして。
350:名無しさん@十周年
10/01/31 16:40:53 6cjuZMbR0
そうねえ、東京はまだ観光都市としての景観のブランド化をしていない。
パリもロンドンもそれをやってるから、観光客が名所に来ると「おお、
これか」とそれだけで満足して帰っていくw 東京はそういう売り方を
していないが、いずれせざるをえなくなるだろうね。
あとね、「美しい」と「きれい」(清潔)を区別しなきゃ。欧米人は後者を
あまり重視しない。清潔だからよかった、と都市を評価するのは、はっきり
言って田舎者の感性。あまりいろんな文化に接してないことがわかってしまう。
351:名無しさん@十周年
10/01/31 16:41:18 xifsa6Cy0
>歴史・象徴性・都市計画・建築物・発展の持続性
基準がえらく違うものを同じランキングにしてみても。
(おそらく象徴性で)ニューヨークが美しいと言うのと
(おそらく歴史と建造物で)ヴェネツィアが美しいと言うのでは
あまりにも意味がちがいすぎる。
格付けが意味をなさん。
352:名無しさん@十周年
10/01/31 16:41:18 /HIeQsOF0
日本でタワマンの上層階で景色がいいのは
やっぱり東京だろ
353:名無しさん@十周年
10/01/31 16:41:22 YhG96Ml90
>>344
歌舞伎はもう死んだ文化だよ
お国に保護されてる興行なんかねーよw
まあアニメも保護とか言ってるが
そういう視点から見れば歌舞伎よりジャニーズの方がよっぽど文化と言える。
354:名無しさん@十周年
10/01/31 16:42:28 mgKE2qkr0
ID:+AXXiGcf0 は、こんだけ証拠が挙がってきてるのにまだ
「海外じゃ常識」「海外の人はみんなそういうよ」 という
自分の書いた言葉だけを論拠に東京のホテルでシャワーを浴びると
かゆくなるとか「みんなが言っている」式の嘘を言い続けるつもりか?
もうおまえ詰んでるよ。
355:名無しさん@十周年
10/01/31 16:43:11 C/c+zwEB0
何で項目に「歴史」とかあるんだよ?
日本が誉められたりするときはいつも窓口が「東京」だけだからなあ、馬鹿だよなぁ
ある意味で、日本で一番汚い場所が東京だと誰もが思ってるだろうに。
356:名無しさん@十周年
10/01/31 16:43:14 A0m6bN1IO
>>341
南の端の23区民だが、夜間ライトアップされた東京タワーが
ビルの間を縫って見えた時は嬉しいよ。
357:名無しさん@十周年
10/01/31 16:43:16 ZWgLTWIb0
>>324
東京で開いてる美術展は深い時もあるけど、
網羅をしてない感じなんだよね。
上野の西洋美術館でさえ、ギリギリ。
NYでもパリでもロンドン・ベルリンでも、訪れるべき大作は備わってるし、
古代からの美術の流れを体感できる。
でも東京では、言っちゃ悪いが作家名は揃えても2流品ばかり…の印象を受ける。
東洋美術にしてもね。
ま、向こうが盗品だらけってのもあるんだろうけど。(笑
358:名無しさん@十周年
10/01/31 16:43:42 +AXXiGcf0
>>354
東京のホテル関係者か?
改善しろよ
359:名無しさん@十周年
10/01/31 16:43:51 YhG96Ml90
>>350
自分がそうだったからって他人まで「パリを実際に見てがっかり」の罠にはめようとするのはよくないです:(;゙゚'ω゚'):
360:名無しさん@十周年
10/01/31 16:44:40 3ME7jUeS0
>>358
IOC評価委員歓迎会における石原慎太郎都知事挨拶
世界一稠密に整備された鉄道網が完備され、
そうした人々が繰り広げる旺盛な活動を支えております。
さらに、五次処理による世界一安全な、そのまま飲める水道水や、
世界的なガイドブックも認めた食文化、良好な治安など
都市としての計り知れない魅力を放っております。
東京水道長期構想 概要
URLリンク(www.waterworks.metro.tokyo.jp)
361:名無しさん@十周年
10/01/31 16:44:44 9VRsPojv0
>>1
22日付の元記事ってこれか
URLリンク(www.forbes.com)
記事の評価は建築物と景観に重きをおいてる気がするな
362:名無しさん@十周年
10/01/31 16:44:53 qwcvr1980
これを見ると東京は確かにカッコイイ。
東京がランクインしてるのは、きっと近未来都市としてのイメージなのだろう。
URLリンク(www.youtube.com)
363:名無しさん@十周年
10/01/31 16:45:08 7PMdNJMX0
東京で暮らしてから鼻毛が伸びたわ
364:名無しさん@十周年
10/01/31 16:45:10 qeaoJhld0
美しい都市になんでアメリカが入るのか不思議だ。
365:名無しさん@十周年
10/01/31 16:45:14 FvDy86CJO
一生働いても30坪の犬小屋すら買えない東京
私、女だけどはっきり言って、いくら東京でも
マンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理
366:名無しさん@十周年
10/01/31 16:45:55 72JjH1Qn0
東京の綺麗なとこ
・銀座全般
・丸の内全般
・皇居
・赤坂御苑
・お台場
・目黒雅叙園
367:名無しさん@十周年
10/01/31 16:46:04 WODywh1L0
>>209
ソウルの本屋が一軒って…マジなのか?
どうやって本を買うんだ、アマゾンか?
368:名無しさん@十周年
10/01/31 16:46:37 mgKE2qkr0
>>365
パリに行った事あるか?
369:名無しさん@十周年
10/01/31 16:46:38 RhETUef80
東京が入れるなら横浜も入れるだろ、このランキング
370:名無しさん@十周年
10/01/31 16:46:55 LjQULCrk0
>>338
それ、法的に問題あるホテルだから日本の場合は連絡すれば指導が入るはずだよ。
371:名無しさん@十周年
10/01/31 16:46:57 t0WsDYyi0
東京のどこが?と思ったが
皇居、東京タワー、桜とあったので見る人は見ているんだとまあ納得
天皇陛下の存在がこんなトコにも影響してる
372:名無しさん@十周年
10/01/31 16:47:27 z/yZ7g3F0
東京の人間が羨ましいのは大きな本屋が多いこと
神保町・池袋・新宿あたりの本屋の充実ぶりはすごいと思う
373:名無しさん@十周年
10/01/31 16:47:43 bBayIowd0
東京なんてあんな電線ばっかの風景のどこが綺麗なんだ
どっかの地方都市のほうがもっと綺麗だろ
374:名無しさん@十周年
10/01/31 16:47:47 YeahRkMV0
>>367
あまり読まないんだよ、本を
375:名無しさん@十周年
10/01/31 16:47:52 +AXXiGcf0
>>360
飲めるのに浴びたら痒くなるって中途半端だな
376:名無しさん@十周年
10/01/31 16:47:53 UgjmKKpg0
ベスト10じゃ落選じゃん
377:名無しさん@十周年
10/01/31 16:48:17 9//dDqR10
この「東京」に含まれるのは、山手線内だけじゃないの?
六本木ヒルズの最上階から夜景見てみるとか
山手線内を一日かけて散策してみ、東京は美しいよ。公園・緑も沢山ある。
東大、小石川の方とか大好きだ。
東京駅から丸の内オフィス街と仲通り抜けてドーンと皇居が開けてる。
銀座からすぐ築地ってのも面白いし。
ただし、池袋。あいつは駄目だ。
378:名無しさん@十周年
10/01/31 16:49:03 iZOincipO
日本で最も醜い都市だろ。
379:名無しさん@十周年
10/01/31 16:49:07 emcUJX1C0
アジア枠?
380:名無しさん@十周年
10/01/31 16:49:12 DlxV1XOn0
>>367
たしか韓国じゃアマゾンやってないよ
本屋が一軒ってタブン教保文庫かな
10回弱ソウル行ってるけどそういや本屋って見たこと無いなw
日本が多すぎるのかも知れんけど
381:名無しさん@十周年
10/01/31 16:49:19 Wbn+kS0x0
またチョンが嫉妬しだすぞwww
382:名無しさん@十周年
10/01/31 16:49:35 MU/zW18bO
あらとあらゆる調査はネトウヨ
383:名無しさん@十周年
10/01/31 16:49:57 qwcvr1980
池袋は、DQNと中国人の町だからな。
384:名無しさん@十周年
10/01/31 16:49:58 C/c+zwEB0
東京の地下がすごいよ!って言われて連れて行かれたけど
あれならどう見ても大阪の梅田のほうがすごいよな。
初めて大阪行ったときはマジでビビっちまったしさ。
メディアが紹介しないからこうやって勘違い日本人が量産されていくんだなって本気で思ったよ。
大阪人が東京を鼻で笑う気持ちが何となくわかった気がする。
385:名無しさん@十周年
10/01/31 16:50:05 82dwmt570
>>5
きれいだけど
塩素がおおいのかまおね
386:名無しさん@十周年
10/01/31 16:50:17 m56/MO9I0
東京の西側に住みたいな~@さいたまー人
387:名無しさん@十周年
10/01/31 16:50:22 3ME7jUeS0
スイスとかノルウェーとかフィンランドとか
オーストリアとかチェコとか 入らんのか。
388:名無しさん@十周年
10/01/31 16:50:43 WFVo65wj0
>>358
おまいさんの友達が言っているホテルって、全員同一のホテルの事じゃないの?
389:名無しさん@十周年
10/01/31 16:50:46 YhG96Ml90
>>384
梅田駅多すぎて迷うんだよなw・・・
390:名無しさん@十周年
10/01/31 16:50:58 nd4dA3YGO
安倍ちゃんの 美しい国日本 だな
391:名無しさん@十周年
10/01/31 16:51:03 TediLyp4O
京都の方が綺麗
心は汚いけど
392:名無しさん@十周年
10/01/31 16:51:14 RhETUef80
>>384
梅田wwwwww
それはないwwwwwwww
393:名無しさん@十周年
10/01/31 16:51:20 tbIK/QXDO
東京育ちだけど、東京はないわ。日本ならわかるけど。
京都とか神戸でいいだろ。
日本は都市の美しさじゃないんだよな。
394:名無しさん@十周年
10/01/31 16:51:22 n1PXbQ2G0
アメ公の好みだろ シカゴなんかどこがきれいなんだwww
395:名無しさん@十周年
10/01/31 16:51:24 WODywh1L0
>>307
お前があっちの人だというのは良く判った
ちなみに、中国で飯食ってから背中にぶつぶつができて体調も悪くなり、
日本に帰国後すぐ治った奴がいたぞ。ウイルスや細菌とは関係無かったらしい。
なんだったんだろうな、ありゃ。
396:名無しさん@十周年
10/01/31 16:51:31 5tONZRBE0
>>357
美術史的観点からすと東京が弱いというのは納得できるかな
でも裾野の広さは他の都市にはないもがあると思う
料理や音楽においても言えることだけど
397:名無しさん@十周年
10/01/31 16:51:37 xdlWzpXQ0
都市と言うなら神戸が美しいと思う俺
398:名無しさん@十周年
10/01/31 16:52:09 0xMlQsFVO
ソウルは汚い都市No.1とかじゃなかった
399:名無しさん@十周年
10/01/31 16:52:18 80EDjLhuP
アレルギーもちなんじゃね?
それが衛生・不衛生に関わるものか否かまでは判断できんがw
400:名無しさん@十周年
10/01/31 16:52:25 A0m6bN1IO
>>362
これこれ。
URLリンク(www.youtube.com)
401:名無しさん@十周年
10/01/31 16:53:26 RhETUef80
>>397
神戸は海沿いだけだろ。
海沿いだけならお台場やみなとみらいの方がいいし。
402:名無しさん@十周年
10/01/31 16:53:27 qwcvr1980
しかし、歴史のないアメリカが3つもランクインしてるのかが解らん。
ランクインするにしても、一つで十分だろ。
403:名無しさん@十周年
10/01/31 16:54:23 Mah3m+n9O
東京人ですが、キレイな場所はないだろ?
お台場のレインボーブリッジあたりの夜景なら上海に負けるだろうし、
何がある?
404:名無しさん@十周年
10/01/31 16:54:29 WS/Nvcyt0
なんか物凄く偏っていないか?
所謂白人が住んでいるところしかないじゃない。
405:名無しさん@十周年
10/01/31 16:54:39 dJ1J/HsI0
>>209
>>367
>>380
ソウル 本屋でググったら
けっこうあったよ
あと、日本の有名どころ(村上春樹とか)は
即座に翻訳されて販売されてるってニュースで見た記憶がある
本が不毛の地ってことは無さそうだ
406:名無しさん@十周年
10/01/31 16:55:04 QmjRIULI0
>>353
自分が興味ないだけの分野を死んだというのはやめなさい。
現在進行形で人気の興行だよ。
407:名無しさん@十周年
10/01/31 16:55:41 YhG96Ml90
>>404
東欧の都市とかスイスの城壁都市も無いしな
408:名無しさん@十周年
10/01/31 16:55:50 RhETUef80
このランキングの信用度は眉唾モンだが、ニダーが火病ると思うと価値があるな
409:名無しさん@十周年
10/01/31 16:55:51 +AXXiGcf0
全員違うホテルだよ
つかメンドクサイから東京の水はキレイって言い張ってなよw
410:名無しさん@十周年
10/01/31 16:56:13 j7f1cSGv0
12位というのはお情けレベルだけどさすがに入れないわけにはいかないということか
411:名無しさん@十周年
10/01/31 16:56:45 VWgTQBlNO
>>5
それらしくググってもアトピー関連以外だとお前のレスが一番上に来るwwww
412:名無しさん@十周年
10/01/31 16:56:48 HhJ6qaX10
ID:+AXXiGcf0
ごめんね 東京の水道水 高麗棒子駆除剤入ってるだよ
413:名無しさん@十周年
10/01/31 16:56:54 CTyV4TY10
>>367
ごく最近まで軍政で思想の自由も無かったし
本の文化が無いんだろう
414:名無しさん@十周年
10/01/31 16:56:58 6cjuZMbR0
しかし、>>1の( )の中を見ると、あまりにベタベタのチョイスで
顔が赤くなるなw 観光名所だけ挙げたって、都市の魅力は描写できないのに。
アメリカ人の感性ってわからへん…
415:名無しさん@十周年
10/01/31 16:57:05 btkg4bPA0
皇居はきれいだよね
でもトイレが凄く汚いよ…orz
416:名無しさん@十周年
10/01/31 16:57:35 xifsa6Cy0
まあ、あるアメリカ人が勝手に言ってるだけだから。
ただし、純個人的な感想ではなく、
こうした評価で一定の納得を獲得するであろうと推測しながら言ったものだが。
アメリカが3つ入ってるところで無理ありすぎ。
417:名無しさん@十周年
10/01/31 16:58:11 1ypE7XTg0
>>400
しかし人の住むところじゃないな
418:名無しさん@十周年
10/01/31 16:58:50 pMWs9EPG0
これってただのイメージだろ
イギリスやフランスなんてスゲー汚いぞ
419:名無しさん@十周年
10/01/31 17:00:04 qwcvr1980
韓国人をファビョらせる以外なんの価値もないランキング
420:名無しさん@十周年
10/01/31 17:00:32 mZm4KC3P0
皇居と呼ぶが
天皇の御在所は、御所と呼ぶのが習い。皇居を御所と呼ばないのは
仮の住まいと言う意識があるんじゃねえの?
早く京都にお戻りになればいいのにな・・・・・。
421:名無しさん@十周年
10/01/31 17:00:50 8LjxjlFZ0
>>416
アメリカのプロ野球の決勝なのにワールドシリーズとか言っちゃうアレですな。
422:名無しさん@十周年
10/01/31 17:00:59 RhETUef80
>>418
確かに、水周りとか比べるとパリは悲惨。
ロンドンは少しマシだったけど、東京に比べるとな。
海外行って帰ると、日本がどれだけキレイか痛感する。
423:名無しさん@十周年
10/01/31 17:00:59 xifsa6Cy0
>>418
清潔さで言ったら日本に勝る都市など存在しないね。
各国のトイレ事情を知ればすぐ分かる。
あと安全性。
海外から戻ってくるたびにしみじみ思う。
日本はなんて優れた国なんだと。
424:名無しさん@十周年
10/01/31 17:01:28 fiWVeD1GO
日本は京都だろ
京都(清水寺、先斗町)