10/01/31 07:43:43 xSPoD3OkO
御堂筋も整然としていて綺麗だけど、ビルが連なるだけだから味気ないのかもな。
その点、大手町~内幸町あたりの日比谷通りは、片側に皇居と日比谷公園の大緑地帯があって
高層ビルとのコントラストが素晴らしい。
343:名無しさん@十周年
10/01/31 07:43:50 Kk1foP3C0
外国人は日本の乱雑な街並みにかなり惹かれるらしいよ
角を曲がる度に新たな発見がある驚きの街だって
乱雑ではあるけど、清潔で整ってて手入れがされていて、高度に科学化されており、
そこに住んでいる住人は温和で親切。
スラム街の乱雑さと全く違う、びっくり箱な世界なんだそうだ
344:名無しさん@十周年
10/01/31 07:43:59 y00PsUDs0
>>331
それはどうかな~。
なんでもかんでもかき集めてるからな、なんばの辺りに。
便利という以外は何の価値もないよね、大阪はw
さすがは、かき集めてばら撒くだけの
クソッタレ商人の街ですな~w
345:名無しさん@十周年
10/01/31 07:44:10 BFw8I9Fg0
>>320
大阪は東京より綺麗だよ。
堂島から北浜のあたりのしっとりした風情や、中之島のあたりの雰囲気もいいし。
346:名無しさん@十周年
10/01/31 07:44:31 J4q7IgcvP
>>202
大阪市内は緑が少なすぎる。特にJR沿線
阪急沿線とかは緑かなり多いよ。
お前ら大阪、俺ら吹田的な違いはある。
347:名無しさん@十周年
10/01/31 07:44:31 eluLQKYB0
ケンブリッジよりロンドンが上位なのは認めがたい
348:名無しさん@十周年
10/01/31 07:44:44 UgPOz4vf0
電車が満員で降りたい駅で降りることもできない‥
美しいとか美しくないとか、そんなレベルじゃない。
349:名無しさん@十周年
10/01/31 07:44:55 pn6voejU0
>>320
正直東京も大阪もたいして変わらん。というか日本が入ってるのがおかしい。
350:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 07:45:02 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚) 神宮外苑
.(∩∩)
351:名無しさん@十周年
10/01/31 07:45:55 lxM/afqMO
実際にいってみろよw
汚い都市ばかりじゃないか
日本に住んでるなら外国なんて清潔で綺麗だとは思えないよ
ヨーロッパは素晴らしいとか言ってる奴はただの西洋被れのアホぐらいだし
352:名無しさん@十周年
10/01/31 07:46:17 IHEIy+EQO
>>343
確かに散策してると楽しいな
路地裏とかワクワクする
353:名無しさん@十周年
10/01/31 07:46:36 dlK+h4h9O
悪いが、海外の都市の方が遥かに魅力的だ。…と、普通に考えたが、外国人は
日本の事を、自分と同じように「異国情緒」として感じてる(見ている)んだと
改めて気付かされた。確かに、俺もバンコクに行った時、市街地の喧騒と裏路地
の溢れんばかりの生活臭に興味津津だったが、同行しているタイの友人は恥部
でも見られるかのように、恥ずかしそうにしてたな。
354:名無しさん@十周年
10/01/31 07:46:37 zNXQWX0GP
>>216
正にナビが碁盤になるね
355:名無しさん@十周年
10/01/31 07:47:08 vpw7SpF9O
俺の調査結果とは違うな (笑)
356:名無しさん@十周年
10/01/31 07:47:36 ZXd2y5Vs0
首相官邸近辺も美しいな
永田町の官公庁が並ぶあたりも整然としていて凄い
357:名無しさん@十周年
10/01/31 07:47:56 9pUE61900
>>351
はいはいピョンヤンが世界一
358:名無しさん@十周年
10/01/31 07:47:57 q6kbtL+tO
ソウルはランクインしてないニカ?
359:名無しさん@十周年
10/01/31 07:48:12 BFw8I9Fg0
>>349
旅情があるのと、綺麗かどうかはまた別なんだろう。
アジアの街ってごみだらけだしw
360:名無しさん@十周年
10/01/31 07:48:14 UgPOz4vf0
六本木とパタヤの違いがわからない‥
361:名無しさん@十周年
10/01/31 07:48:14 9wiyoVwRO
京都京都と言ってるヤツはイメージだけで言ってるだろ。
362:名無しさん@十周年
10/01/31 07:48:47 zEEKAk/zP
>>342
ぶっちゃけ大阪はキタ~中之島にビルが集中し過ぎて他がゴチャゴチャになってる時点でダメだと思う
高層ビル街としてミナミや天王寺が成長してこそ初めて東京や名古屋に追い付ける気がするんだな。
東京が大阪を馬鹿にしてるとギャーギャーうるさい奴がいるが、
梅田狂信者が他地域を馬鹿にしてる時点で一緒だろと思う。
363:名無しさん@十周年
10/01/31 07:48:57 kbkf7HGX0
全国が空襲になったからどの都市も同じような街になってしもうた
364:名無しさん@十周年
10/01/31 07:49:01 WgTsp7iN0
>>99
セーブポイントwww
女神転生を思い出した。
365:名無しさん@十周年
10/01/31 07:49:26 LNV/wkze0
日本の都市なんて、東京以外知られていないだろ。
日本に元々興味ある人が、京都とか他の都市を知ってるだけでは?
つまり東京以外はランクインしないのでは・・・
366:名無しさん@十周年
10/01/31 07:50:03 zNXQWX0GP
また大阪に嫉妬する関東人のスレになっちゃった
歴史が浅いのはコンプレックスだよね。気持ちは分からないけど、しょうがないよね。
367:名無しさん@十周年
10/01/31 07:50:17 CRJUV5XV0
表側だけは金掛けてピカピカにするよね
日本ほど見栄っ張りな国もないと思う
酷い容姿コンプのせいかな
368:名無しさん@十周年
10/01/31 07:51:21 BFw8I9Fg0
>>367
表を飾るという意味ではヨーロッパの方が。
日本は外に平気でパンツ干すし。
369:名無しさん@十周年
10/01/31 07:51:24 y00PsUDs0
>>362
大阪の連中はすぐに、あそこは・ここは田舎だからって言うよね。
中心部から10分ぐらいでも、田舎って言うんだよな。
なんでだろ?
370:名無しさん@十周年
10/01/31 07:51:49 IHEIy+EQO
>>367
大韓民国の悪口はそこまでにしてもらおうか
371:名無しさん@十周年
10/01/31 07:52:57 zNXQWX0GP
ブラタモリ見てると東京の地形的なとこからくる魅力が伝わってくるね。
京都はただの盆地、大阪は川が多いっちゅうだけだもんね。
あの凸凹の土地は羨ましい。でもローム層は要らんね。スポーツも頭も弱いし。
東京の悪いとこってほぼローム層に起因してるからね。
372:名無しさん@十周年
10/01/31 07:53:02 VhctB6D/0
アジアを入れないと申し訳ないと思ったのかな?
でも東京じゃないよな
373:名無しさん@十周年
10/01/31 07:53:17 B44p/oPP0
道にうんこの落ちている都市は、ランク外にすべき。
374:名無しさん@十周年
10/01/31 07:53:22 7rHqttEb0
なんだよ、また東京と大阪のいがみ合いか、あほらし
おまえら 釣られすぎ
375:名無しさん@十周年
10/01/31 07:53:27 dZiXxOVn0
pa
376:名無しさん@十周年
10/01/31 07:54:03 BFw8I9Fg0
温泉地とヨーッロッパは写真詐欺の部分も多いから
いくとこんなもんかってこともある。
もちろん感動することも多々あるけど。
でもやっぱり日本を見慣れてると海外の風景はどこでも面白い。
韓国ですら、日本と似たようでありながら、日本では見かけない高層マンションの建て方してたりして
目新しい。
377:名無しさん@十周年
10/01/31 07:54:04 zEEKAk/zP
>>369
大阪の連中全員がそうかどうかなんて知ったことじゃないが、
少なくとも梅田信者にとっては梅田だけが唯一の都会であり御本尊だからだろう。
378:名無しさん@十周年
10/01/31 07:54:15 kbkf7HGX0
大阪は戦前までは町屋が連なる美しい街だったらしいね
379:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 07:54:42 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚) 渋谷
.(∩∩)
380:名無しさん@十周年
10/01/31 07:57:40 w3yubkStO
日本の町並みは薄汚いビルばかりで文化が一切感じられない
中途半端に海外を模倣してみたができませんでしたって感じ
マシだった京都も最近は酷いもんだし
381:名無しさん@十周年
10/01/31 07:58:31 UO3eGCVbO
嫌東厨、反日厨涙目
382:名無しさん@十周年
10/01/31 07:59:14 eluLQKYB0
>>378
ほとんど残って無いのが悲しい
おまいらパリが一位ということについて感想を聞かせてくれないか?
383:名無しさん@十周年
10/01/31 07:59:16 zNXQWX0GP
TOKYO - CRUISE 2009
URLリンク(www.youtube.com)
384:名無しさん@十周年
10/01/31 07:59:41 BzSenT8h0
東京美しくないじゃねーか
幕張入れろ幕張 あの無機質な感じがたまらん
385:名無しさん@十周年
10/01/31 08:00:06 0izE9LAG0
>>380
思いこみだけで書くなよw
関西近辺の都市部じゃ、京都中心部の景観が一番酷いぞ
歴史建築を守る為かどうかはシランが、とにかく集中してビルが建ってる
神戸大阪と比べて、広がりが全くない
386:名無しさん@十周年
10/01/31 08:00:28 cFTyG6HM0
夜景とかそういうことじゃないのか
387:名無しさん@十周年
10/01/31 08:00:33 u9WzzmLH0
どこをどう評価されたのかわからんが
素直に選出されたことを喜んだらいいじゃん
ぶちぶち文句言ってるのは特亜の連中か?
388:名無しさん@十周年
10/01/31 08:00:39 DO5Ogkz4O
京都じゃないのか
389:名無しさん@十周年
10/01/31 08:01:40 k59COk440
実際に見てみないと何とも言えんね
近所の小汚い観光地の駅も写真の撮り方一つであら不思議だったから
390:名無しさん@十周年
10/01/31 08:01:45 UgPOz4vf0
緑が無さ過ぎる東京は‥、皇居の所だけ。あとは一面の灰色。
疲れたときに坐るところも無い。
ドトールや隣の日の肘がつく狭いカフェに入れっていうの?
391:名無しさん@十周年
10/01/31 08:01:50 47x2RdAt0
アメ公って本当に順位付けが好きだよな
そんなに人の目が気になるかね?
392:名無しさん@十周年
10/01/31 08:01:55 yVIHSbSiO
東京がランクインか。他がどれだけ汚ないんだよ。
393:名無しさん@十周年
10/01/31 08:02:03 CRJUV5XV0
>>384
無機質の美しさなら、伊勢湾の景観に勝てるものはないだろう
394:名無しさん@十周年
10/01/31 08:02:12 eluLQKYB0
俺的には東欧や中欧、イスラム系も入れてほしかった
395:名無しさん@十周年
10/01/31 08:02:47 FSCIgPKxO
京都に鬼のような建築規制をかましときゃ良かったのに
396:名無しさん@十周年
10/01/31 08:03:12 mW4RwfkN0
ソウルが入っていないなんてあり得ないニダ
397:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:03:58 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚) 渋谷
.(∩∩)
398:名無しさん@十周年
10/01/31 08:03:59 u9WzzmLH0
寺社が一番多いのは東京
何年創設とか侘び寂びがどうとかまで
みない外人が比べてると思えば
この評価もうなずける
399:名無しさん@十周年
10/01/31 08:05:09 N+uEjcLZO
このランキング作ったやつ絶対に東京来てねえだろw
400:名無しさん@十周年
10/01/31 08:05:12 abeOTjDq0
江戸はともかく東京は近代以降の都市計画でずいぶん苦労したし、
うまくいっているとはいえないけどな。
まあ江戸期の町割り、区画がそのまま下敷きになってるところが
多いのが、雑然としているようで落ちついていて面白い、という印象
をつくっているんだと思うが。
401:名無しさん@十周年
10/01/31 08:06:16 T5Tje2BR0
カオスな所がいい
俺も東京が好き
402:名無しさん@十周年
10/01/31 08:06:25 OlbmZPrm0
>>390
東京殆ど歩きまわったことないだろw
403:名無しさん@十周年
10/01/31 08:06:54 k59COk440
見慣れてるせいか自国は汚く見えるもんさ
404:名無しさん@十周年
10/01/31 08:06:57 e15driPr0
>>383
うおっ「世界ふれあい街歩き」東京版!?
撮った外人エライ!
405:名無しさん@十周年
10/01/31 08:06:58 EoN6SuUP0
東京の緑はけして少ないとは思わんがな。
406:名無しさん@十周年
10/01/31 08:07:21 kbkf7HGX0
空爆したアメリカ人だけには日本の街並みに文句言われたく無いわw
407:名無しさん@十周年
10/01/31 08:08:49 SDsQYpdBP
九段~大手町~丸の内~日比谷~内幸町~霞ヶ関~半蔵門~千鳥ヶ淵と連なる内堀沿いと、
東口と西口でまったく異なる表情を見せる新宿が好きだな。俺は。
408:名無しさん@十周年
10/01/31 08:09:47 RbTu9B9r0
東京に住んでるがどこが美しいんだか・・・
409:名無しさん@十周年
10/01/31 08:09:53 y00PsUDs0
>>405
まあ、地方の人は都心部しか行かないからな。
タヌキもいるんだけどね、23区内にw
410:名無しさん@十周年
10/01/31 08:09:56 OlbmZPrm0
>>371
タモリは坂とか暗渠とか東京の面白いところよく知ってるよな
川とか坂は街でチェックした方が面白いもんな
411:名無しさん@十周年
10/01/31 08:10:22 eXtG0gB1O
その辺の植木や雑草程度で緑っていうなら地方は密林だよ
412:名無しさん@十周年
10/01/31 08:10:51 FSCIgPKxO
新宿のカオスさは好きだけど、そこは評価対象にならんだろうしなぁ
413:名無しさん@十周年
10/01/31 08:11:18 5QZebj4S0
東京なんか駅前はどこも同じような風景で何の趣もない街だろ
414:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:13:00 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚) うふふ
.(∩∩)
415:名無しさん@十周年
10/01/31 08:13:10 OVI4bM1o0
新幹線で東京までたどり着くと、あまりの汚さ、統一感のないカオスぶりにガッカリする。
416:名無しさん@十周年
10/01/31 08:13:11 OlbmZPrm0
田舎者って東京のどこ見ても同じに見えるんだな
417:名無しさん@十周年
10/01/31 08:13:41 lONl9XbN0
東京受胎の後のほうが美しいよ
418:名無しさん@十周年
10/01/31 08:13:49 dZiXxOVn0
ヨーロッパ行って成田について
nexで町並みみると
なんつう汚い国だとか思うけどな。
ごちゃごちゃしてて。
419:名無しさん@十周年
10/01/31 08:13:59 Kk1GcgYh0
皇居周辺は美しいよ。
ふうっと景観に吸い込まれるようで運転危ないな。
420:名無しさん@十周年
10/01/31 08:14:13 4ftpnAtiO
なんで世界一の都市、ピョンヤンが入ってないニダ!?インチキニダ!!
421:名無しさん@十周年
10/01/31 08:14:47 aVf6mMw20
つまらん
422:名無しさん@十周年
10/01/31 08:15:55 FKd7p+tb0
>>413
田舎の駅前が駄目すぎるだけ
機能を追えば似た感じになる
トイレも風呂も似た感じになるだろ?
駅から離れて歩けば趣が出る
423:名無しさん@十周年
10/01/31 08:15:57 OtiImFOD0
なんで12?
アジア枠?
424:名無しさん@十周年
10/01/31 08:16:50 EoN6SuUP0
>>409
都心部でも緑多いとおもうぞ。皇居に赤坂御用地、新宿御苑に明治神宮。
これだけまとまった緑があれば十分だと思うがなあ。
425:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:17:16 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
___
γ´ニニOヽニO
l((*^▽^)
'´^'''(ノ≡≡、)
(( `(O__O)_)__)_)
ドルルルル…
426:名無しさん@十周年
10/01/31 08:17:54 4Z1jImm40
糞ジャップ国なんかより美しい国や都市がヨーロッパにはもっとあるだろ
「もっとも汚い国」とかのほうが興味をそそるがな
飛行機のタラップから降りた瞬間に複数のウイルスに感染するとか
427:名無しさん@十周年
10/01/31 08:18:23 FKd7p+tb0
コピペ厨のネコちん♪は死ねばいいのにw
428:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 08:18:38 gHxCWCFG0
犬の糞だらけのフランスのウンコリーゼ通りが綺麗とな?!qqqqq
429:名無しさん@十周年
10/01/31 08:18:44 mWRk1RFH0
URLリンク(www.youtube.com)
430:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 08:19:27 gHxCWCFG0
>>426
お前はいいよな。汚部屋に住んでて抗体があるからqqqqq
431:名無しさん@十周年
10/01/31 08:19:28 ZzQOC7wTO
ダースだよ
432:名無しさん@十周年
10/01/31 08:19:42 OlbmZPrm0
>>424
他にも芝離宮とか広い緑もあれば日比谷公園や有栖川公園もあるし、
緑ある神社とかもあって結構散歩も楽しいんだがな
433:名無しさん@十周年
10/01/31 08:19:44 UgPOz4vf0
>>424
それって日本レベルの緑の話‥
ロンドンでも欧米諸国どこでも、逆に緑の中に都市があるっていう感じ‥
国土自体がブゥァーーーっていう緑の中にポツン、ポツンと100万~300万位の都市が点在。
もちろん都市の内部も公園ばかり‥
434:名無しさん@十周年
10/01/31 08:20:58 h9/63uE30
>>426
腐海かよw
435:名無しさん@十周年
10/01/31 08:21:10 6LkIEqpbO
外国人にとっての東京は首都圏
日本人にとっての東京は23区
436:名無しさん@十周年
10/01/31 08:21:10 e15driPr0
>>409
>タヌキもいるんだけどね、23区内にw
「23区内」なんて濁さなくても、都心でもいるよタヌキは。
うち市ヶ谷だけど、やっぱたまに見る。
まぁこんだけ野生のネコが暮らしてんだから、タヌキだっているよね。
関係ないけど、東京のネコの人口(つまり猫口?)は150万だかで、世界一だそうだ。
にゃぁ。
437:名無しさん@十周年
10/01/31 08:21:18 M0GslrXCO
日本って景観に限ると先進国でかなりダメな方だと思うがやっぱ東京は別か
438:名無しさん@十周年
10/01/31 08:21:56 e3/cH+tcO
パリは造形的には美しいけど街はきたねーだろw
439:名無しさん@十周年
10/01/31 08:22:06 tZ/a3nfc0
米国で3つか。
サンフランシスコもシカゴもニューヨークもなんども行ったけど、ランクインするような街じゃないな。
米国なら、唯一入りそうなのはワシントンDCだけだろう。
440:名無しさん@十周年
10/01/31 08:22:07 5sTb0BfM0
わざわざ日本に配慮して頂かなくても・・・・
アジアなら他に美しい町一杯あるでしょうよ
上海、シンガポール、バンコク、ドバイ
441:名無しさん@十周年
10/01/31 08:22:48 EoN6SuUP0
>>432
そうだよなあ。他にも後楽園や増上寺、寛永時の上野公園など緑多いよなあ。
少ないってやつはどこと比較して言ってんだか。
442:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:22:50 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚) ナニナニ?
.(∩∩)
443:名無しさん@十周年
10/01/31 08:22:53 5QZebj4S0
>>422
まあ駅前にパチ屋やサラ金置いときゃ糞ジャップが金使ってくれるからな
そういう機能性も大事だわな
444:名無しさん@十周年
10/01/31 08:23:18 94BAmorlO
>>426
アジアでってスレタイに書いてあるぞ
落ち着け
445:名無しさん@十周年
10/01/31 08:23:29 jxy6q/JnO
晴海の橋から見たビル群はたしかに壮観だね
446:名無しさん@十周年
10/01/31 08:23:52 zNXQWX0GP
>>404
日本人だよ
通称「転売さん」と言われてる。
447:名無しさん@十周年
10/01/31 08:24:44 fPkGB6iG0
水戸・土浦・日立・つくばがランキングされていない時点でねつ造確定のランキングだとバレてるのにおまえらバカか?
448:名無しさん@十周年
10/01/31 08:25:32 e15driPr0
>>446
へぇー。サンクス。
もうちょっと探ってみる。
449:名無しさん@十周年
10/01/31 08:25:35 pby9nRhM0
日本の街並み電柱と電線が醜い。
マジ醜い。
450:名無しさん@十周年
10/01/31 08:25:41 lhOQB7tZO
新宿や渋谷や池袋なんかの駅周辺しか知らないと
ゴチャっとしたカオスなイメージしか持てないのかも
ちょっとだけ繁華街から外れて歩くだけで
すごく街の様子が様変わりするのに
451:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:05 fofDXucx0
快晴の日、東京から見る富士山は雄大だぞ
これだけは京都にない
452:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:08 LSo8urDH0
東京はないわw
絶対無いわw
453:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:14 CRJUV5XV0
>>436
カラスの数でも上位に入ってそうだな
454:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:17 w2BjnXF+0
大阪の西成
455:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:27 h9/63uE30
>>439
DCは人の気配がなくて薄気味悪い。さすがに生活感なくて無機質なのはダメだよ
456:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:34 eYYV8C9B0
北朝鮮のピョンヤンが入ってないのは変だな?
あすこはゴミ一つ落ちてないし、野良犬野良猫もいない。
へたすりゃ道路を雑巾ぶきすることさえあるに・・・。
勿論、排気ガスも少ないから空気もとても綺麗。
建造物は巨大だし、市民は規律正しいし、世界一の都市だよ。
457:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:27:16 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
./\__,ヘ,
| ノノハヾヽ
从*^▽^) <高尾山♪ 硫黄島の栗林中将が祀られてる
*~(,,,u,,u,,)
458:名無しさん@十周年
10/01/31 08:27:33 NtQyH84/0
東京は世界一の美女の小池栄子さんの出身地だからな
それだけで選ばれるに値する
459:名無しさん@十周年
10/01/31 08:27:45 hKdocmZr0
URLリンク(www.youtube.com)
460:名無しさん@十周年
10/01/31 08:28:04 C+mae6/F0
ベスト12 www
461:名無しさん@十周年
10/01/31 08:28:12 e3/cH+tcO
>>447
どんだけ茨城好きなんだよっw
462:名無しさん@十周年
10/01/31 08:28:23 iXQTYaPj0
もう東京人はこれ以上世界に恥晒すのやめてくれよ・・・。最低でも犬を食うのだけはやめろ。
あと日本人に謝れよ。沢山迷惑掛けてんだから。
463:名無しさん@十周年
10/01/31 08:28:29 IpMoXT0H0
でもゴミだらけやで
464:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 08:28:32 gHxCWCFG0
日本一景観が汚い所ってどこ?qqqqq
465:名無しさん@十周年
10/01/31 08:28:33 fofDXucx0
>>449
電柱電線、送電線も風景の一つだと思うけどね
466:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 08:29:29 gHxCWCFG0
大阪の大和川なんかは日本一景観が汚そうqqqqq
467:名無しさん@十周年
10/01/31 08:29:40 y00PsUDs0
>>436
これはいい話を聞いた。確かに猫が住める所には
タヌキが生きていけるみたいだね。
猫が食うものを、いただくらしいのでw
いいね、ますます東京が好きになったね!
468:名無しさん@十周年
10/01/31 08:30:30 lOqaISflP
なんで、ベスト10じゃなくて12?
469:名無しさん@十周年
10/01/31 08:30:43 //odde6N0
白人の馬鹿ランキングに価値なんか無い。
470:名無しさん@十周年
10/01/31 08:30:45 /GI3TTFm0
数年後には中国の東京県になりますので
471:名無しさん@十周年
10/01/31 08:30:52 jfV2P/YS0
イスタンブールが入ってないのはなぜ?
472:名無しさん@十周年
10/01/31 08:30:56 jBb3Vfj6O
>>441
NHKがよく映す 放送センターから明治神宮・代々木公園と新宿の映像でもそれはよくわかる。 あと外苑、日比谷公園、新宿御苑も緑が多いよね。
473:名無しさん@十周年
10/01/31 08:31:18 jh+ZmieS0
朝の歌舞伎町も含めて?
474:名無しさん@十周年
10/01/31 08:31:39 xMbCOD7n0
>>462
不細工は日本人と名乗るな。
恥ずかしい。
475:名無しさん@十周年
10/01/31 08:33:21 B2Fu3Kgf0
東京最高
URLリンク(ensei.reds9.com)
476:名無しさん@十周年
10/01/31 08:33:21 jxrpkhBl0
もはや東京と聞いただけで笑える
477:名無しさん@十周年
10/01/31 08:33:30 fofDXucx0
ズルすると、小笠原諸島も東京だぞ
小笠原のサンゴ礁の海は沖縄には負けないだろう
478:名無しさん@十周年
10/01/31 08:33:42 U8nVKaWZ0
ご冗談をw
479:名無しさん@十周年
10/01/31 08:34:50 14AvU8Hh0
>>449
日本は地震と水害が多いからね。
電力線と電話線は空中配線が良いんだよ。
480:名無しさん@十周年
10/01/31 08:35:00 6LkIEqpbO
>>477
奥多摩もw
481:名無しさん@十周年
10/01/31 08:35:43 Nn9tu8sP0
>>64
汚名返上だろゆとりクズw
482:名無しさん@十周年
10/01/31 08:35:45 7OCZVVUWO
東京に旅行に来た韓国人がソウルと大して変わらないと言うが、ソウルなんて福岡レベルの都市だろ、実際
483:名無しさん@十周年
10/01/31 08:35:46 FPY6TKzF0
ドイツやオーストリアが入らないのか
484:名無しさん@十周年
10/01/31 08:35:54 0D0BU5iDO
おいおい、日本国内に限っても東京よりきれいなとこなんて沢山あるじゃんか
485:名無しさん@十周年
10/01/31 08:36:10 afeuN5us0
嘘付けよ
フランスは2階から糞尿ばらまいてるだろ
486:名無しさん@十周年
10/01/31 08:36:18 p5Tr0HGn0
空を飛ぶ、町が飛ぶ
487:名無しさん@十周年
10/01/31 08:37:01 CRJUV5XV0
>>477
東村山もw
488:名無しさん@十周年
10/01/31 08:37:10 GW2hWwFI0
ソウルやキンポ空港周辺はマジで景観が汚い‥。飛行機から見て唖然とした。
成田もあまり他国の事はいえんが‥緑といえば節操の無いゴルフ場ばかり‥
ネトウヨを怒らせたくないがおフランスの田舎とか見ると涙がでてくる。
景観みただけで感動する。これは人間的なもので思想信条とか関係ない。
489:名無しさん@十周年
10/01/31 08:37:50 O1gfZPd00
京都だろ
490:名無しさん@十周年
10/01/31 08:38:28 Qak5ou1j0
皇居と聞いてry
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
491:名無しさん@十周年
10/01/31 08:38:38 h9/63uE30
日本が電柱どうの言ってる奴って海外行ったことないんじゃね
492:名無しさん@十周年
10/01/31 08:39:11 jxrpkhBl0
ま、国名を聞かれているのにニューヨークだのと
言っている族のレベル知識でのランキングだ
493:名無しさん@十周年
10/01/31 08:39:16 4iBKbfRvO
遠巻きに見ればキレイさね
494:名無しさん@十周年
10/01/31 08:39:31 WYDJQH2G0
東京がブダペストより美しいとな?
495:名無しさん@十周年
10/01/31 08:39:40 NZZXFc4vO
さすがは世界に冠たる大都市・東京
誇らしくなるな
バ関西なんぞゴミだww
496:名無しさん@十周年
10/01/31 08:40:27 AynqYc0H0
>>2009年11月、一人で韓国を旅してきました。以下はそのレポートです。
URLリンク(issui.sakura.ne.jp)
URLリンク(issui.sakura.ne.jp)
URLリンク(issui.sakura.ne.jp)
URLリンク(issui.sakura.ne.jp)
URLリンク(issui.sakura.ne.jp)
何故こういう調査に絶対、韓国が選ばれないか。
これをみればよくわかるw。
497:名無しさん@十周年
10/01/31 08:40:51 gxTvJ/nHO
∧ ∧ 彡
ミ ( ^¥^ )っ 彡
O●ノ タタタタ…
ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
「景観世界一」ゲットオォオオォ!!!!!
∧∧
(^¥^) ☆オイラの家は虎ホ-ム♪
cu●uっ バイーン
彡
/ ̄ ̄\
|田 ̄田|
| ̄旦 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
498:名無しさん@十周年
10/01/31 08:41:35 e15driPr0
>>488
でもヨーロッパみたいな乾いた土地から成田帰ってきて、
電車からみずみずしい緑の田んぼ見てると「やっぱ日本人だわ~」って思わない?
まぁ、船橋あたりから糞みたいな景色だけどw
499:名無しさん@十周年
10/01/31 08:41:48 EGQSnEN7O
モノは言い様だな。ベスト10入れずか。
バンクーバーは確かにいいが、タイミング的にオリンピックのための出来レースとしか思えんわw
500:名無しさん@十周年
10/01/31 08:42:04 ai3jc5qy0
>>488
そういうのをネトウヨというんだよw
501:名無しさん@十周年
10/01/31 08:42:29 //odde6N0
フォーブスw
もう無価値な評価を有難がるほど、日本人やアジア人は馬鹿じゃないって。
しかし都市に国立公園や山を入れるってw
評価基準が無茶苦茶だな。
502:名無しさん@十周年
10/01/31 08:43:16 icKQ+NsIO
皇居の周りの緑地では昼間、浮浪者やサボリーマンが昼寝してるのにどこが美しい景観なのか
503:名無しさん@十周年
10/01/31 08:44:07 k3RHC0Bg0
リアル東京生まれの東京育ちだが世界12位に入るほど美しくはないと思う
504:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:44:09 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
./\__,ヘ,
| ノノハヾヽ
从*^▽^) <桜と言えば 靖国神社♪ 坂本竜馬が祀られてる
*~(,,,u,,u,,)
505:名無しさん@十周年
10/01/31 08:45:16 GDXeO92YO
プラハとウィーンが入ってないとは
506:名無しさん@十周年
10/01/31 08:46:29 lfSl1Lk5O
東京に計画性・・・・・・?
あのガードレールやら道の汚さは異常だと思うのだが、綺麗な都市!?
ありえなす
507:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:47:19 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧ 横田基地
( =゚-゚)
.(∩∩)
508:名無しさん@十周年
10/01/31 08:47:29 EoN6SuUP0
皇居周辺が美しく感じるのは看板がないからだろうな。
509:名無しさん@十周年
10/01/31 08:47:36 aiqGvYcD0
京都とか松島とか入ってない時点で上っ面のランキングだってわかる
510:名無しさん@十周年
10/01/31 08:47:38 GwOjI1DG0
興味深い、活気がある、なら分かるが美しい都市で東京はあり得ない。
511:名無しさん@十周年
10/01/31 08:48:04 AbHSoW+80
>>137
ずいぶん限定された東京しか知らないらしいな
512:名無しさん@十周年
10/01/31 08:48:26 +796ROg7O
東京美しいか?
まだましな都市は日本にもあるだろ
513:名無しさん@十周年
10/01/31 08:48:49 JQw4wT1l0
東京都民だが、恐れ多いので遠慮したい。滅相もござらん。
514:名無しさん@十周年
10/01/31 08:48:53 Bydf0NxSO
>>395
それ同意
515:名無しさん@十周年
10/01/31 08:48:53 QPGsJ+hC0
たかだか建国数百年の米国の都市が並ぶ時点で、糞なランキング
516:名無しさん@十周年
10/01/31 08:49:00 e3/cH+tcO
まあ桜の美しさは異常だな
あれ観れるだけで日本にいる甲斐がある
年々そう思うようになってきた
517:名無しさん@十周年
10/01/31 08:49:23 G/ztuDuS0
こんな意味の無いランキングいつまで続けるつもりなんだろう
518:名無しさん@十周年
10/01/31 08:49:25 8DTmFZ1C0
>>480
奥多摩から見た富士山は奇麗だった。
519:名無しさん@十周年
10/01/31 08:49:42 EGQSnEN7O
広島は、ゼロから造り直しただけにホントにキレイだと思うわ。
520:名無しさん@十周年
10/01/31 08:49:43 jxrpkhBl0
あのよ、景観が美しい都市ってのは、マジな話、まあ、人の好みに左右されるが
ドイツ・スウェーデン・北中部イタリア・オーストリア・スイスの諸都市、チェコのプラハ、
クロアチアのドブロブニクかねぇ・・・
特にドイツの諸都市は逸品だと思うが
521:名無しさん@十周年
10/01/31 08:50:01 F/j+LF5DO
なんで平壌ないの
あの無味乾燥な風景は、
映画リベリオンの都市のやうな退廃的な美があるのに
522:名無しさん@十周年
10/01/31 08:50:05 AbupXLXw0
>>509
「都市」だぞこのランキングは。
523:名無しさん@十周年
10/01/31 08:50:35 BlZK7ykD0
欧米の街みたいに、もっとトータルパッケージで都市づくりして欲しい。
東京はあっちこちに思い思いに高層ビル作りすぎ。
524:名無しさん@十周年
10/01/31 08:50:44 v6iJVvAI0
東京都平均住宅地価 (単位:円/m2)
千代田区 2,555,000 / 港区 1,458,750 / 渋谷区 1,116,000 / 文京区 898,143 / 中央区 805,000
目黒区 729,667 / 品川区 685,714 / 台東区 681,500 / 新宿区 647,583 / 世田谷区 611,250
豊島区 552,625 / 中野区 547,273 / 杉並区 514,480 / 大田区 508,375 / 武蔵野市 454,375
荒川区 448,000 / 北区 440,667 / 板橋区 405,800 / 江東区 391,800 / 練馬区 385,333
三鷹市 379,615 / 国立市 375,667 / 調布市 370,600 / 狛江市 341,800 / 江戸川区 336,731
小金井市 335,667 / 墨田区 325,000 / 葛飾区 317,500 / 府中市 308,333 / 国分寺市 307,778
足立区 300,923 / 西東京市 273,600 / 小平市 253,625 / 立川市 250,133 / 清瀬市 215,000
稲城市 207,417 / 東久留米市 206,600 / 日野市 206,500 / 東村山市 205,417 / 多摩市 197,429
昭島市 184,778 / 東大和市 183,900 / 福生市 178,600 / 町田市 163,480 / 羽村市 162,200
八王子市 141,962 / 武蔵村山市 138,667 / 青梅市 118,985 / あきる野市 109,833 / 瑞穂町 96,300
日の出町 72,500 / 奥多摩町 36,800 / 檜原村 28,100
埼玉県平均住宅地価 (単位:円/m2)
蕨市 246,677 / 朝霞市 238,875 / 戸田市 224,667 / 志木市 224,000 / 和光市 210,600
富士見市 198,000 / さいたま市 195,456 / 新座市 193,273 / 川口市 192,813 / 鳩ヶ谷市 190,750
ふじみ野市 190,375 / 所沢市 184,192 / 川越市 157,458 / 越谷市 152,500 / 草加市 148,211
八潮市 141,429 / 三郷市 132,111 / 狭山市 130,556 / 上尾市 128,000 / 鶴ヶ島市 124,750
吉川市 121,625 / 入間市 120,545 / 蓮田市 119,500 / 桶川市 113,833 / 春日部市 107,571
北本市 105,160 / 坂戸市 99,788 / 久喜市 99,283 / 東松山市 82,157 / 鴻巣市 81,375
日高市 75,850 / 幸手市 68,467 / 飯能市 65,144 / 熊谷市 64,670 / 鷲宮町 59,039
加巣市 57,067 / 行田市 52,913 / 羽生市 49,800 / 深谷市 48,210 / 本庄市 40,510
秩父市 28,145 //////略////// 神川町 12,720
525:名無しさん@十周年
10/01/31 08:50:51 KMmYY5xk0
>>498
夏は乾燥しているが冬は湿気があって意外と暖かい。
ゆえに冬季に気温は低いが体感温度はそんなでもない‥
日照時間が少ないのは緯度が高いところはしょうがないだろ。
しかしながら気候はトータルで欧州の方がが過ごしやすいのは確か。
だが日本の郷土も美しいとおもう。それはゴルフ場の無い田舎、
電柱やコンクリート、テトラポットで固めた汚い海岸線や河川でなく、
日本古来の郷土。
開発業者は儲かってGDPの嵩上げはできたけど、人の豊かさとは全く別の話だよね。
災害を防ぐという大義名分で酷いことし過ぎたようにおもう。
526:名無しさん@十周年
10/01/31 08:51:13 4JHfynQI0
てててて
527:名無しさん@十周年
10/01/31 08:51:19 miSsLVtx0
|┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
|┃ 、ヾ (⌒ ⌒⌒);;)/,
|┃三 丶 l|l l|l / '
|┃ ファビョ━ l|l l|l ━ン!
|┃三. / i / i \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_. (゜\./,_ ┴./゜)( )
) ガラッ (. \ \iii'/ /,!||!ヽ ) 話は聞かせてもらったニダ!!
Y⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )
|┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
(⌒\ | .|⌒/⌒:} !. く
(⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,! ⌒ヽ
(⌒ヽ } <ニニニ'.ノ
|''') ≡=─ ──
528:名無しさん@十周年
10/01/31 08:51:37 LFC6GAhg0
なんで楽園都市、平壌がランクインしないの?
529:名無しさん@十周年
10/01/31 08:51:46 qR8vaK8gO
都民ですが他の都市に失礼でならない
どう考えても京都の方が100倍以上上
530:名無しさん@十周年
10/01/31 08:52:05 6SeYdVCO0
>>512
たとえばどこよ。
531:名無しさん@十周年
10/01/31 08:52:10 jxrpkhBl0
>>519
あのよ、原爆投下の広島だけでなく、全国の主要都市は、
空襲で焼けているから結局は、どこもかもゼロからつくりなおしたに等しい
名古屋がその一例
532:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:52:44 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
533:名無しさん@十周年
10/01/31 08:52:54 iah9N/Hc0
>>528
あそこは滅びゆく都市の廃頽的な美しさがあるんだけどな。
選ばれなかったね。
534:名無しさん@十周年
10/01/31 08:53:24 ilBURP/h0
発展してる都市とかなら上位に入ってない方が不思議だけど、
「世界で最も美しい都市」で・・・?
535:名無しさん@十周年
10/01/31 08:53:42 nB6kOQ3u0
>>1
結局、南アを除けばそこそこ国力のある先進国だけからしか選ばれてない件
536:名無しさん@十周年
10/01/31 08:53:42 eAC6vBVe0
東京は、美しいか美しくないかというと、美しくないと思う。
フランクフルトに滞在して日本に帰ってきたとき、なんで
こんな無秩序に建物が建ってるんだろうと思った。
ところが、ドイツ在住者に聞くと、東京に魅力があるという。
それはカオスの魅力だと言ってた。「けいおすけいおす」と
10回くらい言われた。
537:名無しさん@十周年
10/01/31 08:53:52 0fyLaWOK0
見聞の狭いアメリカ人の作ったランキングじゃなぁ。。。
美しさでも経済でもアジアナンバーワンのシンガポールに実は勝てないんじゃないの?
538:名無しさん@十周年
10/01/31 08:54:42 7Mr0+VsrO
東京の場合美しいってのば清潔゙ってだけだな
539:名無しさん@十周年
10/01/31 08:54:45 dE7FI6D+0
大阪の梅田スカイビルは夜景が綺麗だったよ。
街はきたね。ってか臭い。
540:名無しさん@十周年
10/01/31 08:54:57 CvKany6IO
東京が美しい…思った事なかったww
東京の人ごめん
541:名無しさん@十周年
10/01/31 08:55:05 MASNX9tu0
東京だとお台場とか六本木ヒルズとか綺麗な場所結構あるぞ。
542:名無しさん@十周年
10/01/31 08:55:14 IVMwDoCv0
東京と米国が入ってる時点で胡散臭い
どうせ白人が採点したんだろ
543:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:55:14 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
./\__,ヘ,
| ノノハヾヽ
从*^▽^) <わっはっはw
*~(,,,u,,u,,)
544:名無しさん@十周年
10/01/31 08:55:43 CRJUV5XV0
>>518
武蔵村山からだって富士山ぐらい見えるんだからねっ!
545:名無しさん@十周年
10/01/31 08:55:47 7BKVRPM+0
なんで東京?
函館や京都に行った事ないのかw
546:名無しさん@十周年
10/01/31 08:56:27 j7I3jOYRP
なんで12なんだよ
つかランクインした理由に夜景とかあると思ったらそういう選択肢はないんだな
夜景なら納得できるけど
547:名無しさん@十周年
10/01/31 08:56:45 aLC9Wc6XP
>>343
>外国人は日本の乱雑な街並みにかなり惹かれるらしいよ
そうなんだってな
日本人からすれば“蜘蛛の糸”みたいに思える空中電線も
知り合いの外国人(フランス人)は「町が生きてる証だ!」なんて逝ってたもん
548:名無しさん@十周年
10/01/31 08:57:23 jxrpkhBl0
>>536
>こんなに無秩序
やっぱり、そう感じるかね
東京の近郊など、もはや高度成長期に乱開発した結果の広域老人ホームだわな
特に神奈川や多摩丘陵
549:名無しさん@十周年
10/01/31 08:57:32 my4oFIr30
日本なら北九州市のほうがきれいだ
550:名無しさん@十周年
10/01/31 08:57:35 jBb3Vfj6O
>>544
富士山が見えるとこに住めるって幸せだよな
551:名無しさん@十周年
10/01/31 08:57:41 OlbmZPrm0
>>485
何そのハイヒール発明の歴史w
552:名無しさん@十周年
10/01/31 08:57:47 14AvU8Hh0
>>539
大阪で綺麗なのは、梅田近辺だけだろ。
他はちょっとねw
553:名無しさん@十周年
10/01/31 08:57:47 nB6kOQ3u0
カオスってだけなら香港のほうが上だろw
554:名無しさん@十周年
10/01/31 08:57:56 2gZJbPrG0
なんか無理やり入れました感があるんだがww
555:名無しさん@十周年
10/01/31 08:58:51 kr8C46xmO
>>17
マニラに二年住んでたけど無いわ
夕焼けの綺麗さはマジだけど
556:名無しさん@十周年
10/01/31 08:58:55 bVL/2Z+NO
どうせ書類で選考したんだろ
実際に東京に来てその目で見たら美しいなんて言えないもんな
557:名無しさん@十周年
10/01/31 08:59:09 h9/63uE30
>>546
別に意味ないよ。好きな都市を挙げたら12個だっただけだろ
558:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:59:37 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
559:名無しさん@十周年
10/01/31 08:59:57 OlbmZPrm0
>>530
都市にいない奴に聞いてもしょうがない
560:名無しさん@十周年
10/01/31 09:00:11 6SeYdVCO0
ランキング入りしたことを盲目的に喜んで誇るのもアホだけど、
いちいち「〇〇の方が」とか言いたがるアホもどうかと思うね。
561:名無しさん@十周年
10/01/31 09:00:14 CRJUV5XV0
>>550
そのかわり武蔵村山は電車ないけどなwww
562:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 09:00:17 gHxCWCFG0
>>550
埼玉に住んでるが、近所のジャスコの屋上から富士山が見えるぞqqqqq
563:名無しさん@十周年
10/01/31 09:00:41 y00PsUDs0
>>541
あんなの、東京の恥部だよ。
成り上がりの田舎者の住む所だよ、ヒルズなんかw
バカな田舎者が思う、東京の人間のイメージそのものの連中が
喜んで住んでるだけ。
金儲けだけで、金の使い方を知らないクズばかり。
564:名無しさん@十周年
10/01/31 09:00:42 2cfO6d6X0
美しい東京、面白い東京をテーマに
都庁が作った観光向け映像作品「TOKYO COLORS」
BS11で不定期放送、東京MXワンセグで放送中。
かつて東京MXで深夜・早朝帯に放送していた当時は
関東U局実況スレでは、かつて1,2を争う人気実況番組であった。
TOKYO COLORS公式
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
ニコ動 URLリンク(www.nicovideo.jp)
┏━┳━┳┓┏┳┓┏┳━┓┏━┳━┳┓ ┏━┳━┳━┓
┗┓┏┫┏┓┃┗╋┻╋╋┫┏┓┃┃┏━┫┏┓┃┃ ┃┏┓┃━┃━┫
┃┃┃┗┛┃┏╋┓┃┃┃┗┛┃┃┗━┫┗┛┃┗━┫┗┛┃┏┓┣━┃
┗┛┗━┻┛┗┛┗┛┗━┛┗━┻━┻━┻━┻┛┗┻━┛
━╋ ┓━╋━ ┃ ━┓ ┏━┓┏━┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏━┓
┃ ━╋━ ┃ ━┻┓ ┗┓┏┛┃┏┓┃┃┗╋┛┗╋╋┛┃┏┓┃
┏╋━┓ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃┗┛┃┃┏╋┓ ┃┃ ┃┗┛┃
┗┛ ┛ ┗━┛┗━┛┗━┛ ┗┛ ┗━┛┗┛┗┛ ┗┛ ┗━┛
565:名無しさん@十周年
10/01/31 09:00:48 MASNX9tu0
東京の超高層ビルとかアジア系の外国人が写真撮りまくってた。
566:名無しさん@十周年
10/01/31 09:01:13 kr8C46xmO
ヴェネツィアもベルリンもドレスデンもイスタンブールも無しか
567:名無しさん@十周年
10/01/31 09:01:24 lq2YzEcJ0
>>1 世界で最も美しい都市ベスト12
日本語か?「最も美しい」なら1つだろう。ベスト12って?
568:名無しさん@十周年
10/01/31 09:01:26 lVamp4g70
白人の都市が美しいと言いたかっただけだろ
569:名無しさん@十周年
10/01/31 09:01:35 CvKany6IO
>>546
NHK-hiでやってた『日本の夜景』はキレイだったな
570:名無しさん@十周年
10/01/31 09:01:45 7BKVRPM+0
東京から富士山なんてビルに阻まれてまともに見えないじゃんw
571:名無しさん@十周年
10/01/31 09:02:10 fleaNO4l0
アメリカとうとう本格的に狂ったの?
572:名無しさん@十周年
10/01/31 09:02:25 fofDXucx0
ヨーロッパの美しさといってもな
そんな風景の題材である建物に無秩序な落書きとか見るとな
そういう風景が当たり前だと、感化しにくいかもな
573:名無しさん@十周年
10/01/31 09:02:30 cQvPuSng0
>>562
俺は毎日戸田橋通るから天気がいいときはよく見える
574:名無しさん@十周年
10/01/31 09:02:36 jxrpkhBl0
いやあ、兎に角、1位のパリがなんで堂々首位なのかよくわからん
押し付けがましい感があるよな、あそこの概観は・・・
かつて、小汚い街を北イタリア・ハプスブルク帝国の諸都市の景観に
負けじとナポレオン3世が強制的に改造しまくった街なわけだが、
それが返って、不自然さを呼んでいるんだが
575:名無しさん@十周年
10/01/31 09:02:38 ZJ/TFj0M0
東京はなにげに緑も多いし
歴史的建造物もそこそこあるんだよねー
皇居周りとかも美しいし
新宿の高層ビル群も世界的に見ても凄まじい
実は結構やるって都市だよ
逆にパリとか結構終わってる
エスト駅周辺とかアフリカンしかいねーし
町はゴミゴミしてて視界も悪いし道も狭い
シカゴはほとんど東京みたいなもん
サンフランシスコは確かに美しい
そしてNYはちょっと別格と思う
576:名無しさん@十周年
10/01/31 09:02:49 kIG0LYuA0
プラハが入ってないとか、ロンドンがランクインしてるとかでもダメなのに、パリが一位ってのがトドメ。
意味わからん。
フィレンチェあたりが一位じゃないの?
577:名無しさん@十周年
10/01/31 09:02:53 G8boGr2gO
確かに東京の丸の内から靖国へ抜ける道の凛とした美しさは素晴らしいなあ。
大阪には全く無いわ。
578:名無しさん@十周年
10/01/31 09:03:10 tLxOBweq0
街はでたらめな都市計画で一通、行き止まりだらけ
壁は排ガスで真っ黒な東京のどこが美しいんだよ
579:名無しさん@十周年
10/01/31 09:03:12 fUC83Ynl0
東京はロンドンを目指すべきだけどな‥
なぜかワクワクしてくる。
パリは別格、世界の都。どうかんがえても追いつくのは無理。
日本人は敗戦もあって戦後にタイムズスクウェアーを見たときに
驚いてしまったんだよな。あれが豊かさの象徴だと‥
確かにある一面はそうであるが。
それで日本全国に新宿を代表として、ミニ銀座のタイムズスクウェアーのネオンチカチカを
あらゆる街につくってしまった‥
でも世界にはアメリカでさえコンプを抱く欧州諸国があったと‥
ケチャップのパスタをナポリタンって思ってたんだもの‥しょうがないけど
都市や街なんてつくりなおせるんだからいまから始めればいい。
580:名無しさん@十周年
10/01/31 09:03:19 CRJUV5XV0
>>564
テレ東の「東京を空から見てみよう」もいいよ
581:名無しさん@十周年
10/01/31 09:03:45 w5lfY4lK0
>>545
函館や京都には、皇居や東京タワーがないからしょうがないよ
582:名無しさん@十周年
10/01/31 09:03:50 MASNX9tu0
>>563
住んでる人間なんざどーだって良いんだよ。ビル綺麗だと思うけどな。中も美術館あるし。ただ人が多いのが難点だな。
お台場は近未来都市を歩いてる気分が味わえて個人的に好き。だが何より一番良いのは巨大なガンダムだなw
お台場のガンダムで1~2ランク上げてると思う。
583:名無しさん@十周年
10/01/31 09:04:01 OlbmZPrm0
>>566
ベネチア5位だ
584:名無しさん@十周年
10/01/31 09:04:06 VdOr/5E20
ソウルが無いニダ!!!!!
585:名無しさん@十周年
10/01/31 09:04:29 Pq8r1bPY0
出張で来た外人を休日に案内することがあるが、
原宿の雑踏→神宮内苑はかなりのインパクト。
無秩序から成る雑然とした秩序と静謐な神域が、
わずか十数分の徒歩範囲内に同居しているのが面白いらしい。
586:名無しさん@十周年
10/01/31 09:04:49 pWza5FdrO
また東京ageか…
この結果も嘘だろ
こういうスレは意気揚々と
自慢気に自己紹介する奴が現れて気分が悪い
587:名無しさん@十周年
10/01/31 09:04:59 jxrpkhBl0
>>576
そうだよな、フィレンツェとかだよな、ジェノバ、ベネッチアとかな
ハノーファーもよいよ
588:名無しさん@十周年
10/01/31 09:05:00 jBb3Vfj6O
>>580
くもじいじゃ
589:名無しさん@十周年
10/01/31 09:05:22 iah9N/Hc0
>>574
でも努力が違うだろパリは。
洗濯物は全部内側に干して外観を守ってるんだぜ?
パリ市民全部がそのルールを守ってるだからすごいよな。
東京はやりたい放題だろ?
それでランクインしたんだから御の字だよ。
590:名無しさん@十周年
10/01/31 09:05:31 DbPn8i+w0
つーか、皇居だけだろ。美しいのは。あそこくらいしか緑ないもんなww
東京タワーは美しさなんて微塵もないけどな。
591:名無しさん@十周年
10/01/31 09:05:36 eYYV8C9B0
千葉県でも内房なら富士山は見えるにょ!
592:名無しさん@十周年
10/01/31 09:05:44 cQvPuSng0
日本で独特なのはものすごい狭い店が並ぶ飲食街
だと思うな
593:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 09:05:51 gHxCWCFG0
>>573
お前、彩湖院だな?さては。qqqqq
戸田橋からもたまに見えるね。空気が濁ってると駄目だけどqqqqq
594:名無しさん@十周年
10/01/31 09:05:56 fleaNO4l0
自転車と歩行者にとって快適ならみてくれがキタナくても構わないです。。
>>578←石原ディーゼル排ガス規制で数年活動できなくなった街宣右翼
595:名無しさん@十周年
10/01/31 09:06:22 b+mwd47i0
美しいの概念が微妙に違うのだろうな。
596:名無しさん@十周年
10/01/31 09:06:31 kr8C46xmO
>>583
本当だw
597:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 09:07:00 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚) 「山手線がつくられた本当の理由」
.(∩∩)
598:名無しさん@十周年
10/01/31 09:07:48 nB6kOQ3u0
アメリカ3都市にイギリス2都市
ワプス身贔屓しすぎだろw
599:名無しさん@十周年
10/01/31 09:08:04 kIG0LYuA0
あぁ、フォーブスってアメリカの雑誌だから分かり易いとこしか選ばないんだよ。
歴史の奥深さとか理解できないんだろ。
600:名無しさん@十周年
10/01/31 09:08:14 pWza5FdrO
自分が東京に住んでてあそこがシャレてるとか
埼玉に住んでてジャスコがどうとか…
さも自慢気に、得意気に(笑)
そんなのどうでもいいだろ…
601:名無しさん@十周年
10/01/31 09:08:48 Kk1foP3C0
計画都市も美しいの範疇だし、
歴史のある統一された街並みも美しいの範疇だし
東京のように雑然としているのもまた、美しさの範疇なんだよ。
日本人はそこを理解してないから東京を評価出来ない。
雑然とはしてるけど清潔
新しいくせに寺社がいっぱいある新旧同居都市
そしてどこまでもとてつもない広さ
隅々にまで導入された最先端科学
それらが同時に実現しているのが東京。
他の都市には全くない「美しさ」だよ
602:名無しさん@十周年
10/01/31 09:09:02 y00PsUDs0
>>585
原宿なら、竹下通りに入ってすぐ
裏道に入るんだよ。
いきなり静かになるからw
人も殆ど通らない。
結構、趣もあるよ。
603:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 09:09:01 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
604:名無しさん@十周年
10/01/31 09:09:31 kr8C46xmO
空襲が無ければ、8位くらいにはなってたと思う
ベルリンもソ連が来なければランクインしてたかも…
605:名無しさん@十周年
10/01/31 09:10:18 iah9N/Hc0
>>598>>599
なんでランキングにケチをつけるの?
日本が1都市しか選ばれなかったのが不満なの?
だったら日本のどこならランクインできるんだ?
日本全国どこに行ってもパチンコ賭博屋のクソ汚いネオンがあるのにどこなら世界に自慢できるんだ?
606:名無しさん@十周年
10/01/31 09:11:04 5QA+2pCyO
ねえよwwwwww
ソウルはどうした?
殿堂入りか?
607:名無しさん@十周年
10/01/31 09:11:25 jxrpkhBl0
>>589
いやあ、パリよりか、ラングドック・オーベルニュ・
アルザスの地方都市、例えばストラスブルグのほうがはるかに景観は良いと思うが・・・
ランスなどがフランドル地方でベルギー側のブリュッセルなどパリなど足元にも及ばん
フランスそれよりか、やっぱりドイツの諸都市だよ、景観は
608:名無しさん@十周年
10/01/31 09:11:33 OlbmZPrm0
並木道もあれば緑ある個応援も結構あるし、路地裏とかも風情ある
東京は色々な面があるから選ばれたんだよ
京都も神戸も長崎も綺麗だが都市認定されなかったかもしれないし
他は森とか海とか仏閣とか何か+リトル東京な街は選ばれなかったんだろ
609:名無しさん@十周年
10/01/31 09:11:42 nB6kOQ3u0
>>605
つうか、何アツくなってんだ?
イミフなんだがw
610:名無しさん@十周年
10/01/31 09:11:55 xifYUL67O
>>49
鎌倉住民ですが、いい町だし歴史的建造物は美しいけど
都市としての造形は美しくもなんともないよ。
誉められるのはうれしいが。
611:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/01/31 09:12:38 zuxeLeZV0
大阪人が大暴れ
612:名無しさん@十周年
10/01/31 09:12:39 AynqYc0H0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
日本は新しいビルだけじゃなくて
伝統的な建物もさくさんあるからね。
それがいいね。こういう写真で見ると
よさがわかる。
613:名無しさん@十周年
10/01/31 09:13:29 iD1Q4qFt0
美しいの基準が違うんだろ
自然との調和云々という控えめな景観より、人工的でも華やかな都市がいいと。
まあメリケンとは価値観が違うよ。
614:名無しさん@十周年
10/01/31 09:13:52 DiMr2aOv0
あれ、アジアの首都、那覇は?
615:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 09:14:01 pciECHom0
>>602
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
616:名無しさん@十周年
10/01/31 09:14:02 oRmb6TSYi
>>590
お台場 銀座
617:名無しさん@十周年
10/01/31 09:14:09 kIG0LYuA0
>>605
オマエどしたの?
俺、別に東京の事なんか言ってないぞ?
618:名無しさん@十周年
10/01/31 09:14:29 kWBLCWfnO
>>606
よくわかんないけど板門店のほうが名前が好き
619:名無しさん@十周年
10/01/31 09:14:41 LJ1ISfn4O
畿内人だが、なぜ京都が入ってないのか小一時間。。。
620:名無しさん@十周年
10/01/31 09:14:54 oVsh2PPt0
test
621: ◆xecBMhcEXj3c
10/01/31 09:15:04 OnnLsuMc0
東京すげー
622:名無しさん@十周年
10/01/31 09:15:16 jxrpkhBl0
まあ、なんにせよ、東京の景観な、兎に角、電柱と看板を整理しろや
話はそれからだと思うが
>>610
鎌倉のモノレールだったか?
あれ遊園地さながらのアップタウンコースだな
623:名無しさん@十周年
10/01/31 09:15:17 bKJAygZaO
>1
おめ(^O^)/
ヨカータ by大阪京都ハーフより
624:名無しさん@十周年
10/01/31 09:15:33 fUC83Ynl0
>>607
都市だろ?だから東京がランク入りしてるんだろ。
街でいいんなら、インターラーケンとか四つ湖の囲まれたルッツェルンとか
アルプスを湖越しに眺めるコンスタンツとかキムゼーとか
ザルツブルグとか、眺めるだけで涙ちょちょギレの欧州都市なんて切がないじゃんwww
625:名無しさん@十周年
10/01/31 09:15:36 R8nTfHeyO
京都は何故選ばれなかったんだろう?
626:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/01/31 09:15:49 zuxeLeZV0
>>38
あれは千葉県だと何度も
627:名無しさん@十周年
10/01/31 09:16:15 kr8C46xmO
>>614
綺麗だけど都市では無いよねw
628:名無しさん@十周年
10/01/31 09:16:16 UO3eGCVbO
>>590
つ【等々力渓谷】
629:名無しさん@十周年
10/01/31 09:16:43 14AvU8Hh0
東京が美しいと思うのは、夜の羽田に着陸する時。
同じく夜に、車で横浜の本牧近辺から都内を通過して幕張に行く時は文句なしだろ。
630:名無しさん@十周年
10/01/31 09:17:09 OVBYdWPzO
ペルンとドイツからの選択とチュニジアがない時点で嘘っぽい
631:名無しさん@十周年
10/01/31 09:17:39 oYXv+SoHO
また糞食民族がファビョりだすなw
632:名無しさん@十周年
10/01/31 09:17:42 mlbqMO7J0
このランキングのうちケープタウンと
米国の3都市以外は全て行ったことあるし
他にもウィーンやらブリュッセルやらアムスやらストックホルムやら
京都やら名古屋にも住んだことがあるが
東京が入ってることに違和感はそれ程ないかな
米国の3都市とかは本当かよ、と思うけれど
ちなみにドイツのベルリンなんかはちっとも美しくない
633:名無しさん@十周年
10/01/31 09:17:48 kIG0LYuA0
>>624
ケンブリッジが入ってる段階で都市じゃない気がするんで、そのどれが入ってもおかしくない。
634:名無しさん@十周年
10/01/31 09:18:02 jBb3Vfj6O
京都は外国人から見たら「都市」じゃなかったのかもな。
635:名無しさん@十周年
10/01/31 09:18:22 I/6xYUg90
地震大国の日本に上位は無理
12位ってだけでも優遇されてんじゃないか
636:名無しさん@十周年
10/01/31 09:18:55 kr8C46xmO
でも東京タワーが出来た当時は、周りに高層ビルなんてなかったから、なかなか壮観だったんじゃないかな
637:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 09:19:19 gHxCWCFG0
小さい頃、近所に市営の長屋があったんだけど庭もあって
殆どの家庭がガーデニングしてた。そこの住人全員がガーデニングしてて
家の殆どの敷地に花とか植えてたので、春になるとそこの通りだけ
とても華やかでモンシロチョウが飛び交いいい匂いがして綺麗だった。
貧乏でも心豊かに生きれるなんて素晴らしいなと子供心に思ったよqqqqq
638:名無しさん@十周年
10/01/31 09:19:19 nB6kOQ3u0
< #`Д´><アジアの首都ソウルがランクインしてないニダ!ポッキュー!!
639:名無しさん@十周年
10/01/31 09:19:40 9hg2qvlU0
イタリア・ヴェネツィアに旅行した知人から聞いたんだけど、ゴンドラに乗ってる最中
運河の水の臭さが気になったって言ってたよ。
640:名無しさん@十周年
10/01/31 09:19:43 xurBE30lP
地震大国ってよくきくけど
阪神大震災以降そんなすごい地震おこってるか?
641:名無しさん@十周年
10/01/31 09:19:43 W2SjwhDCO
結果から何のランキングか分かるやつは少ない。
642:名無しさん@十周年
10/01/31 09:19:46 OlbmZPrm0
>>628
ごめん、嫌いじゃないけど渓谷と言うにはあまりにもチンケだから推薦はやめてくれ
643:名無しさん@十周年
10/01/31 09:19:46 8YkJNR+F0
単に、東京は欧米人の観光客が多いってだけ
美観とか都市景観ってのは関係ないよ
644:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 09:19:52 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧ 東京地下迷路
( =゚-゚)
.(∩∩)
645:名無しさん@十周年
10/01/31 09:20:21 OVBYdWPzO
>>636
その時分は草むらがあちこちにあって田舎とかわらなかった
646:名無しさん@十周年
10/01/31 09:20:28 7YlYQzrN0
2ちゃんねらーのくせに、マジでリアル海外旅行してんの?
ストリートビューじゃないの!?(´・ω・`)
647:名無しさん@十周年
10/01/31 09:20:38 d7FvVAr70
日本は電柱が原因で
綺麗な場所はごくわずか
648:名無しさん@十周年
10/01/31 09:21:04 tabfZwNMO
江戸城再建築すればいいのに
649:名無しさん@十周年
10/01/31 09:21:11 pby9nRhM0
>>東京のように雑然
これは徳川がわざと、そのように造った。
碁盤の目のように計画都市を造れば鉄砲が威力発揮するから。
だから、全国の城下町は十字路が複雑になる。
650:名無しさん@十周年
10/01/31 09:21:28 GS2FFfIE0
香港の方が美しい
URLリンク(upload.wikimedia.org)
651:名無しさん@十周年
10/01/31 09:21:40 kr8C46xmO
>>644
渋谷と新宿駅は、地図とコンパスが無いと遭難するね
652:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 09:21:43 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
653:名無しさん@十周年
10/01/31 09:22:04 AynqYc0H0
>>496
と日本の景色を見比べると、やっぱり民族には
優劣があるんじゃないかと思えてくる。
あんまり、こんなこと言いたかないけどさあw
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
654:名無しさん@十周年
10/01/31 09:22:09 B9u6947d0
なんでシカゴが?
655:名無しさん@十周年
10/01/31 09:22:10 sxaCn7N80
>>525
固めたテトラポットの海岸線というのはなかなかイイものなんですよ。
過去に最初に築かれただけでなく始終、管理者の手が入ってて、
海岸線が固定されてるのは「自然」ではないけれど、人類の環境を変化させることで
繁栄、進化してきた生物学的な特性があり、これもそうとうに自然なこと。
656:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 09:22:23 gHxCWCFG0
>>650
神戸の夜景とそんなに変わらんqqqqq
657:名無しさん@十周年
10/01/31 09:22:28 jV1TPTcS0
美しい都市というならうつくしま福島だろ
658:名無しさん@十周年
10/01/31 09:22:32 CKFEKRHwO
>>640
つ新潟
659:名無しさん@十周年
10/01/31 09:22:34 sxaCn7N80
治水を行なう力の無い国や都市では、自然災害があるたびに、人命をなくし、
資産をなくし。でも日本では平安時代の昔から、治水や道路整備が手がけられて
行政網があって実行され保持され、治世者が変わっても受け継がれて今がある。
水路があり田んぼが広がる景色は、一朝一夕のものではない。
環境学や気象学なんかが言われる前から、災害の恐れのあるところは丁寧に
日本人らしい律儀さで固めて来た。
またさらに環境復元や生物多様性が新しく唱えられると、今度はその意見を取り入れて
また丁寧に努力される。そういう資産プラス科学情報に対応して是正されるところは
日本の価値あるスゴイところ。
660:名無しさん@十周年
10/01/31 09:22:38 068UdqnlO
マレーシア入らないのか
661:名無しさん@十周年
10/01/31 09:22:42 I/6xYUg90
>>640
日本の建物は地震が起きることを想定してるから
ほかの建物の耐震基準が違いすぎる
662:名無しさん@十周年
10/01/31 09:22:48 a2mXTtNYO
神楽坂とか町屋の辺りとか帝国劇場の並びとかは綺麗だと思う。
ただ秋葉原とか新宿、渋谷はごちゃごちゃして汚いような気もする
663:名無しさん@十周年
10/01/31 09:23:34 sxaCn7N80
そういう科学的な施政のない国はいま世界各地で気の毒なことになっている
欧州は台風やハリケーンが無いが干ばつはある。牧畜民主体で山をすっかり無くし
てから今の緑地を再建したので、欧州の景色はすべて人工。気の毒なことだった。
欧州の町並みの統一された景観は、治世者の趣味や権威を誇示するものだった
のに対して、東京の町並みは、大衆が暮らして経済活動が行なわれて行くうちに
自然に形成されたもの。治水や道路は治世者がしたけれどほかは民衆に信頼して
委ねられていて節度がある。公衆意識、公共心が法律や権威に強制されなくても
自ずと働いて節度を保っている。節度というのは日本の大切な美徳で
近隣諸国には節度がなくて困っているところが沢山ある。
664:名無しさん@十周年
10/01/31 09:23:35 E/b9G/wB0
よく電柱や道路の無設計、河川をコンクリートで固めてしまうことや
海岸線のテトラポットが言われるけど、
道路の狭さはカオス具合はどうしようもないとして、
あの商店街のアーケードは止めた方がいいよな‥
雨よけというだけでマジでショボ過ぎる。先進国に似合わない。
タイのハポン通りとかわらん。
665:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 09:23:41 pciECHom0
>>651
∧∧ URLリンク(www.youtube.com)
( =゚-゚)
.(∩∩)
666:名無しさん@十周年
10/01/31 09:23:45 RSXUlAG9O
ケープタウン以外は全部行ったことがあるが、良くわからんランキングだな。
個人的には、観光ならフィレンツェ、住むならパリかニューヨーク、東京とシカゴは?だ
667:名無しさん@十周年
10/01/31 09:24:02 8YkJNR+F0
>>654
シカゴは大火災の後、再興した
その優美な摩天楼は圧巻
近代高層建築の博物館と言われている
668:名無しさん@十周年
10/01/31 09:24:05 kIG0LYuA0
>>650
香港は歴史が無いけど夜景のショーアップの仕方、見せ方はうまいよな。
でも、夜景とかビル街の景色なら、今はドバイの方が凄いと思う。
669:名無しさん@十周年
10/01/31 09:24:14 Z932yIyQ0
大阪人から見ても、やはり皇居周辺は"首都"としての壮大さがあって良い。
でも、首都でもないのに、大阪の御堂筋や中之島の景観は凄いと思う。
京都はカオスな街並みだけど、奈良街はまとまりがあって京都なんかよりずっと良い。
京都は観光地というより学生の街。
670:名無しさん@十周年
10/01/31 09:24:39 jxrpkhBl0
残念ながら、生粋の日本文化がプンプン匂う街はないよなぁ
京都も局所的にはあれだが、全体的には糞むさくるしい景観だし
飛騨の高山などもっと、景観を整えて、世界に向けた観光都市に
すればいいのな、国などがもっと金つぎこんでやれよ
高山くらいなもんだろ、規模的に改造できる都市は
外国人にも人気のある都市だし
671:名無しさん@十周年
10/01/31 09:24:45 D2QiB9xXP
JKいなきゃランクインしてねーな
672:名無しさん@十周年
10/01/31 09:24:48 rwOcTf5T0
しっかし、アメリカの雑誌フォーブスらしいリストだな。
東京が入ってるのは、フォーブスは日本版が出てるからサービスの
つもりと見たが。
もし日本の雑誌が選んだなら、京都が間違いなく入る。
その他、平遥(中国の歴史都市)、香港(有名な夜景)、バンコク(日本人
の好きな街)あたりが確実に入っただろう。
673:名無しさん@十周年
10/01/31 09:24:50 zXV2qtp+O
>>637
そりゃタダみたいな家賃で住めるんだから
その分貯蓄は出来るし、趣味に使う金や花を買う余裕もあるだろうよ
ガキの頃、団地に住んでた同級生の方が家より晩御飯のオカズが多かったし
674:名無しさん@十周年
10/01/31 09:25:01 OlbmZPrm0
>>636
東京タワーも可愛げあるけどな
取りあえず増上寺の裏に作ったのは間違いだった気がする
遠目ではいいんだが芝周辺の景色に東京タワーが無かったら違った風情になった
>>650
上海もいいよな
中国入れたくなかったんだろうな
675:名無しさん@十周年
10/01/31 09:25:12 sxaCn7N80
>>525
日本は常に新しく反省と、意識改革を積むし、
節度や節制があり、公共心がある。だからこそ、あなたのように
過去の施政に対する、非常に素朴で素直な意識を持てる。
過去の行政の行なったことに対する反省を、次の世代が持てるという
そういう事実も、日本の良いところ。
676:名無しさん@十周年
10/01/31 09:25:26 OVBYdWPzO
>>647
中世ヨーロッパは城塞都市として発展
まず城壁あり
だから上に上にと建物は高くなる
大河の辺とか立地も綺麗だし
日本の街は城下街として発展
まず城あり
その周りにうさぎ小屋がだらーんと広がってく
677:名無しさん@十周年
10/01/31 09:25:56 uipctoWHO
我が故郷 杜の都 仙台だろ
678:名無しさん@十周年
10/01/31 09:26:06 p4IN8vaf0
【レス抽出】
キーワード:パリ症候群
抽出レス数:0
679:名無しさん@十周年
10/01/31 09:26:09 sUtVl5EVO
どこがだよ・・・
在日が駅前にパチンコ屋や消費者金融作りまくって汚くしてるだろ
680:名無しさん@十周年
10/01/31 09:26:33 imG9FvtY0
ソウルが入ってないから捏造だろ、これ。
681:名無しさん@十周年
10/01/31 09:27:19 y00PsUDs0
>>661
台風が来ても、そんなに人は死なないよな。
682:名無しさん@十周年
10/01/31 09:27:26 n6+C6icU0
どう考えても京都や長野のほうが美しいだろ。
ぜひリニアを通してみな様に見せてあげるべき
683:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 09:27:43 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
684:名無しさん@十周年
10/01/31 09:27:45 71wmW0dX0
アジアで各国が東京以外入らないには
日本が先の戦争で壊滅的打撃を与えたため
日本は米に感謝したら
米は京都とか皇居とか爆撃禁止したんだよ
どうしようも無い国ニッポン、恥ずかしいね
685:名無しさん@十周年
10/01/31 09:27:46 pUfDGAW30
読まずにレス。
美しいかい??
686:名無しさん@十周年
10/01/31 09:28:04 lW7RpqIfO
都市部じゃなかったかもだけどテレビで見たエストニアは綺麗だった
687:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 09:28:10 gHxCWCFG0
>>673
いやいや、金あっても中々ガーデニングしようとは思わないよ。
なんせめんどくさい。小生もベランダ栽培してるが、大変だよqqqqq
688:名無しさん@十周年
10/01/31 09:28:54 in4KZ79R0
東京は汚いだろw
689:名無しさん@十周年
10/01/31 09:28:56 pAqq5eD2O
>>684
日本語で書けチョン
690:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/01/31 09:29:09 zuxeLeZV0
>>647
馬鹿ですか
大気汚染の都市は含まれるわけ無いだろうが
691:名無しさん@十周年
10/01/31 09:29:13 D2QiB9xXP
URLリンク(www.youtube.com)
692:名無しさん@十周年
10/01/31 09:29:13 pUfDGAW30
あぁ、皇居の公園なら美しいべな。
693:名無しさん@十周年
10/01/31 09:29:28 T6pFTwRE0
関西人の嫉妬が見苦しすぎて笑えるwwwwwww
694:名無しさん@十周年
10/01/31 09:29:58 zXV2qtp+O
>>666
フランスには随分前に行ったけど、パリに住みたいなんて人間の気が知れん
街は汚いし、しょっちゅうストライキは起こすし移民が多くて信用出来ない
東京が1番良いよ
695:名無しさん@十周年
10/01/31 09:30:07 OVBYdWPzO
>>687
テーマも持たずにガーデニングかいmmm
696:名無しさん@十周年
10/01/31 09:30:29 7FuP7Co80
ドイツやスイスの都市が一つもないのは、ちとおかしいだろ?
東京が入っているんだったらさw
697:名無しさん@十周年
10/01/31 09:30:54 h9/63uE30
>>667
それ言ったらサンフランシスコもそうだな。104年前の大地震
698:名無しさん@十周年
10/01/31 09:30:58 PCO67IjmP
でも長い間外国で暮らして、日本に帰ってきたら
下品な看板と薄汚い電柱が愛しく見える。
699:名無しさん@十周年
10/01/31 09:31:02 4D6DxFe00
>670
>京都は観光地というより学生の街。
11位のケンブリッジなんかもろに学生の街なんだが。
都市というより田舎町。人口10万くらいしかいない。
700:名無しさん@十周年
10/01/31 09:31:14 kr8C46xmO
>>684
皇居の一部は燃えたし、京都も空襲されてるんだが
701:名無しさん@十周年
10/01/31 09:31:16 PUpuS78L0
つーか、皆、京都行ったことないだろ
寺周辺はきれいだが街並みは大したことないぞ
702:名無しさん@十周年
10/01/31 09:31:34 UMr8BvTq0
しかしなぜあんなに欧米の公園というのは、
自由な空気が流れているのだろう‥
そう考えると東京の公園は何かが違う。
703:名無しさん@十周年
10/01/31 09:31:47 nB6kOQ3u0
ランキング入りする必須条件
・アメリカと敵対関係のない国家の都市限定
・できうる限り先進国の都市であること
・一定の知名度(アメリカ人から見た)が必要
704:名無しさん@十周年
10/01/31 09:31:53 b+mwd47i0
大阪と京都はでるけれども
神戸については何もないな。
経済的、文化的な面では全く太刀打ちできないから
仕方ないか。
705:名無しさん@十周年
10/01/31 09:31:56 OsCctnfo0
皇居のポイント何点なんだよwww
706:名無しさん@十周年
10/01/31 09:32:14 CV1qp1Cy0
入洛者に占める観光目的者の割合は高い。
観光地には違いない。
学生の街は同意。
人口比で日本一のはず。
707:名無しさん@十周年
10/01/31 09:32:18 pby9nRhM0
街並みより。
地方都市に行った時に見る、山並みが綺麗だわ。
なんか雄大というの。永遠性を感じる。
東京のビル群も凄いが、なんか果かない物を感じる。
いずれは壊れる物。
708:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 09:32:27 gHxCWCFG0
>>702
寂しさと切なさと力弱さが溢れてるよなqqqqq
709:名無しさん@十周年
10/01/31 09:32:51 AKOVVSC00
カオスの権化のような東京がランクインとかどんだけ美的感覚狂ってんだ。
710:名無しさん@十周年
10/01/31 09:32:53 YbRS3tiU0
東京って都市としてでかすぎるだろ。栄えてる部分が広すぎる。
例えばNYって言っても栄えてる部分はマンハッタン島の半分くらいだし、
東京でいうと新宿区くらいの範囲。東京はどこまでいっても都会だから
他の国の都市とは異質なんだよ。だから皇居周辺って限定されてるのは正しい。
711:名無しさん@十周年
10/01/31 09:33:53 HxUdwXyxO
ドイツやベルギーが入ってないとは
712:名無しさん@十周年
10/01/31 09:33:59 PCO67IjmP
>>696
ドイツ住みだが、東京より「美しい」都市はないよ。
パリ・バンクーバー・シドニーより上だと思う都市はたくさんあるけど。
713:名無しさん@十周年
10/01/31 09:34:05 JQw4wT1l0
>>590
大阪や名古屋の都市と比べるとかなりあるかと。
そういう地方都市から東京に出てきた人がまず驚くのは、
東京は思ったより緑が多いってところだからな。
ちなみに山手線内&沿線で緑がまとまってある場所は
皇居、上野公園、東大付属植物園、浜離宮、日比谷公園、
芝公園、赤坂御所、神宮外苑、明治神宮&代々木公園、
新宿御苑、新宿中央公園、自然教育園と、結構ある。
714:名無しさん@十周年
10/01/31 09:34:40 OVBYdWPzO
>>702
金余りのときに流れ作業的に作ったからだろ
もとは空白地だし
715:名無しさん@十周年
10/01/31 09:34:54 a2mXTtNYO
アメリカって歴史が浅いし、コケとかワビサビとかわからんから
ごちゃごちゃしたのが好きなんでないの
日本人は静に美意識を持つ歴史があったし、違和感あるかもな
東京も戦災震災がなければ残ってたんだろうけど、もったいなかったよな
716:名無しさん@十周年
10/01/31 09:34:58 I/6xYUg90
>>702
日本の公園は入っちゃいけない空気が漂ってるよな
717:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 09:35:05 pciECHom0
∧∧ URLリンク(www.youtube.com)
( =゚-゚)
.(∩∩)
718:名無しさん@十周年
10/01/31 09:35:12 hGsLkxAU0
こないだ渋谷駅の東横のれん街の外の壁際で、変なコジキ親父が立ったまま
紙オムツズリさげていた。よく見たらその真下にバカでかいウ○コが...
あれ誰が片付けんだろう...美しい街です。
719:名無しさん@十周年
10/01/31 09:35:41 eGER6eGv0
>>1
ドバイは?
人類史上、稀な高層ビルもあるし発展してるじゃん。
上海は?
720:名無しさん@十周年
10/01/31 09:35:45 MDjXLM0BO
東京は無いわ
721:名無しさん@十周年
10/01/31 09:36:06 in4KZ79R0
東京は何より臭い
722:名無しさん@十周年
10/01/31 09:36:14 d7FvVAr70
>>707
田舎も電柱と看板で汚い
それに土建屋の資材置き場
723:名無しさん@十周年
10/01/31 09:36:23 dmubuteK0
>>1
南アフリカ以外は行ったことある
東京は中心がなくて的がしぼりにくい
こじんまり見どころがまとまってるパリやフィレンツェが人気が高いのはわかる
カナダとアメリカに関しては恣意的なチョイスだな
724:名無しさん@十周年
10/01/31 09:36:34 n2BT3Dfy0
>>707
東京の秘境奥多摩を知らない人だね?
残念
725:名無しさん@十周年
10/01/31 09:36:53 y0Rha8DT0
>>702
人生楽しんでいいんだよ。って感じはあるね。
日本のは、明日から働きなよ。みたいな
726:名無しさん@十周年
10/01/31 09:37:14 vhjA8CVt0
シンガポールはどうなんだろうな
もちろん、行ったことはないが
727:名無しさん@十周年
10/01/31 09:37:24 JQw4wT1l0
>>702
日本の公園は自然を作るというよりもガーデニングだからな。
728:名無しさん@十周年
10/01/31 09:37:32 gifmgupdP
東京は臭いし汚いっていうけど中国と比べたらキレイなんだぞ!
729:名無しさん@十周年
10/01/31 09:38:10 nB6kOQ3u0
>>1
( #`ハ´)<変なランキングでチウゴクの都市を選定しないのは遠回しの内政干渉アル!
730:名無しさん@十周年
10/01/31 09:38:12 VfY5auqo0
皇居かー、まああそこら辺なら、、
皇居は都市なのか-?
731:名無しさん@十周年
10/01/31 09:38:12 6LkIEqpbO
>>699
東京の学生街は早稲田とお茶の水
732:名無しさん@十周年
10/01/31 09:38:23 14AvU8Hh0
電柱が目障りとか言ってるけど、
独立してる交通標識と信号機の柱は気にならないのか?
733:名無しさん@十周年
10/01/31 09:38:28 EoN6SuUP0
皇居はグーグルアースの観光一覧にもあるぐらいだからな。
外堀埋めなければもっとすごかったのにな。
東京駅は日本橋のほうに作るべきだった。
734:名無しさん@十周年
10/01/31 09:38:30 2zlIU/Zi0
>>684
一度、推敲してから書き込め
お前の文章の方が恥ずかしい
735:名無しさん@十周年
10/01/31 09:38:34 D2QiB9xXP
敦煌の猥雑な活気はとんと日本ではみかけねーそれだった。
736:名無しさん@十周年
10/01/31 09:38:45 sVhVhoBe0
test
737:名無しさん@十周年
10/01/31 09:39:27 AynqYc0H0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
738:名無しさん@十周年
10/01/31 09:39:29 wEVgSSl9O
テレビ見てるおばちゃんが決めてそう
739:名無しさん@十周年
10/01/31 09:39:55 GS2FFfIE0
>>3
当初はベスト10の予定だったけど
東京とシカゴの支社の営業からクレームが入って急遽ベスト12にしたらしい
売り上げは多いから無視できなかったみたいよ
740:名無しさん@十周年
10/01/31 09:40:06 CV1qp1Cy0
>>53
京都は、都市としてみるには、サイズが小さいと思う
京都は、5位―イタリア・ヴェネツィアより遥かに大都市ですが?
サイズでいえばヴェネツィアは倉敷市程度。
しかも人口・人口密度は倉敷市の半分。
741:名無しさん@十周年
10/01/31 09:40:13 h9/63uE30
>>712
古い街並みが多く残ってて観光してるぶんには楽しいな。ドイツ
再建されたのも多いけど
742:名無しさん@十周年
10/01/31 09:40:35 LSAFf+3C0
ノーベル賞
アカデミー賞 = 白人のオナニー賞
グラミー賞
エミー賞
743:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 09:40:41 pciECHom0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
∧∧ 帝都東京・隠された地下網の秘密
( =゚-゚)
.(∩∩)
744:名無しさん@十周年
10/01/31 09:40:44 D2QiB9xXP
敦煌は井上靖さんが書いたから20万都市になったんで
それまではほとんど人の住まない場所。
人工都市としいう趣はゼロ。数千年間あった顔をしていたゆ。
745:名無しさん@十周年
10/01/31 09:41:16 s9zDbgnk0
関係ないけど、なんで韓国人は観光先の国に韓国旗を飾ったり置いてきたり刺したりするんだ?
スイスのユングフラウって雪山の頂上に行ったら韓国旗が4本くらい刺さってて唖然としたわ。
746:名無しさん@十周年
10/01/31 09:41:22 JQw4wT1l0
>>731
八王子は…大学多いけど学生街というより学園都市か
747:名無しさん@十周年
10/01/31 09:41:26 sUtVl5EVO
何故あんなに叫ばれてる電信柱の埋め立てや看板の除去、パチンコ&消費者金融の廃止、ゴルフ場の規制が行われないのか?
それは在日の力だ
748:名無しさん@十周年
10/01/31 09:42:07 OVBYdWPzO
>>712
それは君がドイツの様式美を理解できないだけだろ
>>727
ガーデニングじゃなく造園ですよ造園
日本の庭園は禅の思想と輪廻転生がテーマ
ガーデニングは生命そのものがテーマ
そして表テーマと隠しテーマを埋め込むもの
749:名無しさん@十周年
10/01/31 09:42:17 b+mwd47i0
発展の持続性も選考基準になっているのか…
疑問が膨らんでしまった。
750:名無しさん@十周年
10/01/31 09:42:22 qhuPl2hF0
水の都、江戸は世界一美しい都市だった。
751:名無しさん@十周年
10/01/31 09:42:34 BZl2MjF10
移民が暴動してる都市が1位とは、そういう意味で象徴性では上かも。
選ばれても微妙にうれしくないトップ12だな
752:名無しさん@十周年
10/01/31 09:42:42 PCO67IjmP
>>741
治安もいいしね。
イタリア・スペインはもう行きたくない…
753:名無しさん@十周年
10/01/31 09:42:44 8wJTFFku0
都市だから近代都市でもいいのか・・・
意外と東京いいかもね。江戸城が残ってたらもっとよかったけど
754:名無しさん@十周年
10/01/31 09:42:50 3FC8p3ao0
東京なんてゴミだらけじゃねーか
755:名無しさん@十周年
10/01/31 09:42:51 kFFhCxSd0
皇居は綺麗だが、東京都心全体で見たら綺麗とは言えないだろ。
どんな調査したんだ?
756:名無しさん@十周年
10/01/31 09:43:06 Fs+bT48Z0
東京の雑然感は好きだな
念入りに練られた計画の上で作られた綺麗な都市は人が生きてる感じがしない
757:名無しさん@十周年
10/01/31 09:43:12 ujiziOSi0
街並みで評価したら日本の都市なんて1つも入らないだろな
758:名無しさん@十周年
10/01/31 09:43:18 NyCHl38M0
京都は?って言ってる人にびっくりしてしまう。
行ったことあるのか?
759:名無しさん@十周年
10/01/31 09:43:20 /f081FL1O
まぁアジア枠だろうな
760:名無しさん@十周年
10/01/31 09:43:31 JQw4wT1l0
>>748
庭園はそうだろうが公園はガーデニングだと思うぞ
761:名無しさん@十周年
10/01/31 09:43:32 sxaCn7N80
東京はどこでも人の流れが整然としている
とくに日常生活の、経済活動や庶民の生活の場のような、活気ある場所で
秩序があり、流れがよどみない。
こういうのも外国人からみると、美しいと感じるだろうと思います。
762:名無しさん@十周年
10/01/31 09:43:49 dmubuteK0
>>750
いっぽう水の都、ヴェネツィアはドブの匂いがした
763:名無しさん@十周年
10/01/31 09:43:52 loolNj4F0
美しさは別にしてアジアの都市の歴史的価値とか欧米人が理解できるのか?
764:名無しさん@十周年
10/01/31 09:44:39 mOPT86QN0
>>1
>第6位―南アフリカ共和国・ケープタウン
行きたいか? 行きたいと思うか? 行ったら逝っちゃうじゃないか?
765:名無しさん@十周年
10/01/31 09:44:50 VfY5auqo0
よくわからんけど仙台とかのほうが綺麗なんじゃないの
766:名無しさん@十周年
10/01/31 09:45:04 d7FvVAr70
>>732
信号機はならない
交通標識がゴチャゴチャなのは道路がゴチャゴチャしている一部だけ
電柱は面的に広がって全部の空間といっていい
商業地に近い場所は盗電が横行するスラムみたいになっている
767:名無しさん@十周年
10/01/31 09:45:40 OVBYdWPzO
>>760
何のテーマもなく適当に植えてるだけな気がするが
犬は喜ぶな
768:名無しさん@十周年
10/01/31 09:45:43 D2QiB9xXP
ロンドンは直線道路が少ない。
大英博物館前あたりはさすがロンドンという感じだったな
サーカス広場だったかタイムズスクエアだつたんかなあそこ…まあちょっとしたライブハウスや
なんやらが集中してる広場があった。本屋が少ない。
公園が素晴らしい。広さがはんぱない。小山ひとつ公園。斜面も公園。それも芝生。
769:名無しさん@十周年
10/01/31 09:45:52 pUfDGAW30
>123
そういう意味で東京タワーからの夜景ってのも美しい部類に入るのかな。
770:名無しさん@十周年
10/01/31 09:46:04 VepKpgPS0
無理やりねじ込んだとしか思えないw
ベスト12ってw
>>764
ケープタウンは結構有名な観光地らしい
771:名無しさん@十周年
10/01/31 09:46:23 Z932yIyQ0
>>702
>>725
おれは大阪を離れて他の街で学生時代を過ごしたんだけど、その時に自由さが少ないって感じた。
良いと捉えるか、悪いと捉えるかは別にして、日本で1番都会的で自由なのは大阪人と確信した。
住民にバンクーバーとかNYC的な明るさがある。
772:名無しさん@十周年
10/01/31 09:46:31 gYPs9Np5O
特亜人や在日チョンどもを排除すればTOP5くらいも狙えると思うが
773:名無しさん@十周年
10/01/31 09:46:49 NYlokE/+0
シカゴより尾道のがほっとする
774:名無しさん@十周年
10/01/31 09:46:50 UArz+o930
終わってる都市が一番美しいと思うよ。
生きている都市は雑然としているものじゃないかな。
775:名無しさん@十周年
10/01/31 09:46:58 OlbmZPrm0
>>725
日比谷公園は確かにそう思う
だが、あそこは雨上がりあたりはちょっといいんだよ
羽根木公園や有栖川公園は仕事忘れるよ
結構いい公園だよ
776:名無しさん@十周年
10/01/31 09:46:59 FU9NW6QJ0
確かにヨーロッパ帰りのNEX車内から東京を見ると、いつもげんなりするけどな。
東京の良さは見た目じゃない。
ブラタモリを観て、最近東京の良さが解ってきた。
777:名無しさん@十周年
10/01/31 09:47:09 pby9nRhM0
電柱と天下り団体は関係があるんだよ。
778:名無しさん@十周年
10/01/31 09:47:18 CUGL3Erw0
俺も、レインボーブリッジから見る東京の夜景は最高だと思うよ。
779:名無しさん@十周年
10/01/31 09:47:23 sU1n8h+40
東京より大連のほうが垢抜けてて綺麗な街に見えるんだがな。
まあ街の大きさだけは断然東京だが。
780:名無しさん@十周年
10/01/31 09:47:35 pDZqwSCZ0
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
781:名無しさん@十周年
10/01/31 09:47:38 x/d1mr2JO
ヴェネツィアとストックホルムが2強じゃねーかな。
街の美しさや雰囲気で感動したのってこの2都市だけだわ。
日本に帰った直後の「現実に引き戻された感」が凄まじくて鬱になったぐらい。
782:名無しさん@十周年
10/01/31 09:47:46 BZl2MjF10
>>762
現代の都市に合わないから運河を埋め立てたいっていう人と、観光がダメになるから埋め立て反対って人がせめぎあってるらしいね。
観光だけで食っていける都市なんてないからいつかは埋め立てられるだろうけど
783:名無しさん@十周年
10/01/31 09:47:58 ZuPza9kY0
ソースがアメリカでよかったw
これがTBSやテレビ朝日だったら、上位にソウルでも入れてくるんだろ
784:名無しさん@十周年
10/01/31 09:48:00 Kk1GcgYh0
バンコクおすすめ
URLリンク(4travel.jp)
785:名無しさん@十周年
10/01/31 09:48:29 D2QiB9xXP
代々木公園で晴れててひざまくらされると天国かと思う。かと思う要らんか。
されるつーてもソノオ
786:名無しさん@十周年
10/01/31 09:48:55 sxaCn7N80
>>719
選ばれている都市を眺めてみるとおそらく都市ということの意味合いに
その都市の成り立ちや、たゆまぬ発展などを考慮している。
たまたまその時代にケイキがよくて、どんどん人が集まったとか、
たまたますごい強い王様がいて、がんがん拡大したとか、そういうのではなく
大衆や時代のうねりのなかで、営々と積み重ねられて、
有機的な生き物の様な盛衰の中で、確実に伸びて発展して成熟している
その都市のその都市らしさ、・・・みたいな部分に目をむけていると思う。
京都は市街地はちょっとアレですが、田園風景や古くからの寺院などは素晴らしい。
けれど、生きた都市としての近年の発展も伸びもなく、過去の遺産で売っている
田園としては生きているけれど、都市としては死にかけている。
北京やほかのもっと勢いのあるところもあるかもしれないが、
国家権力のようなもので発揚のために美しく仕立てても都市とは言えないのかも。
アメリカもワシントンが無くて、シカゴがあったりするのも、生きた都市というか
787:名無しさん@十周年
10/01/31 09:49:00 a2mXTtNYO
>>750
激しく同意
江戸ならよかった
788:名無しさん@十周年
10/01/31 09:49:05 yR3PheYM0
何か日本がせせこましいのはやっぱりビアッツアとかベルギーのグランプラス。
etc...etc...そういったプラザが無いからじゃないか?
欧米カトリック国はその中心の広場から四方に道が整備されている。
またプロテスタントになるとワシントンやベルリンのジークゾイレなど
パレードをすべき壮大な道が連なる‥
その欧米の道だが人が通るというより、太陽の通り道という気がしてならない。
なぜならメイン通りは日陰があまりできないから。
日本は日が昇る国と言っていながら主要な通りでも陰と陽のちぐはぐな陰影ばかり‥
文化の違いで面白いが、よくわからん(笑)
789:名無しさん@十周年
10/01/31 09:49:08 WKD1Lg5A0
日本がランクインするなら神戸か京都、長崎あたりだろ。
790:名無しさん@十周年
10/01/31 09:49:14 9+WMSqWKO
生まれてから東京以外に住んだことないけど、街並みの美しさは皇居あたりの丸の内か表参道ぐらいしかない気がする
特に居酒屋チェーン店の看板とパチンコ屋があるとほんとに汚く見える
791:名無しさん@十周年
10/01/31 09:49:21 +Hsf5o/70
最近、都内を散歩して思うのは
「どこ行っても電気屋ばっかりだよなー」
どこが美しいのかわかりませんが。
792:名無しさん@十周年
10/01/31 09:49:30 OVBYdWPzO
>>760
季節毎に違った雰囲気になるように咲く時期、色の組み合わせとか高さとか考えて配置する
東京の公園てそのくらいはやってるのかな?
行ったことないから知らないわ
ま無駄遣いで数十億かけてたけど
793:名無しさん@十周年
10/01/31 09:49:50 mNtO61lZ0
>>781
ストックホルム症候群ってやつだな
794:名無しさん@十周年
10/01/31 09:50:06 ZBmRlOAj0
ソウル何位ニダ?
┐ ∧,∧
| < >
 ̄⊂/ ̄ ̄7
795:名無しさん@十周年
10/01/31 09:50:07 NyCHl38M0
よく読んだら、どう見ても「美しい都市」ランキングじゃないな。
「美しい観光スポット」?
それなら京都が入るべきかも。
と言うか、皇居には納得だけど、東京タワー?
て言うか、桜????
796:名無しさん@十周年
10/01/31 09:50:11 jBb3Vfj6O
>>785
代々木公園は自由すぎる雰囲気だよね
797:名無しさん@十周年
10/01/31 09:50:20 koPVd5UA0
ソウルがないニダ!(笑)
798:名無しさん@十周年
10/01/31 09:50:54 D2QiB9xXP
モスの一号店のある板橋辺りは雰囲気。
まあ代官山や広尾あたりも悪くない。広尾にはでかめの図書館がある。