【調査】 "世界で最も美しい都市ベスト12"、アジアでは唯一「日本の東京」がランクインat NEWSPLUS
【調査】 "世界で最も美しい都市ベスト12"、アジアでは唯一「日本の東京」がランクイン - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/01/31 04:21:15 nIWzHGX+0
2

3:名無しさん@十周年
10/01/31 04:21:26 mKLu/hAe0
なんで12

4:名無しさん@十周年
10/01/31 04:21:59 fW5pqtGEO
場違いだろwww

5:名無しさん@十周年
10/01/31 04:22:18 8iiG1Mm70
イメージだけなら、京都のが上だと思ったが

6:名無しさん@十周年
10/01/31 04:22:33 t/5fFNoF0
どうみても観光都市ランキングだな

7:名無しさん@十周年
10/01/31 04:23:27 4fp99b6wO
え??

8:名無しさん@十周年
10/01/31 04:23:36 2rCqQhASP
なんで東京????

サンフランシスコは素晴らしいな。

9:名無しさん@十周年
10/01/31 04:23:51 fxQDgzGF0
並んでる国を見ただけで発行者を推測できるな

10:名無しさん@十周年
10/01/31 04:24:05 79U9LLuUO
東京タワーってw
皇居は分かる

11:名無しさん@十周年
10/01/31 04:24:12 ay7foN+N0
アメリカ大杉でワラタwwwwww

12:名無しさん@十周年
10/01/31 04:24:15 ZucEA5zZ0
2番だったらレンホーたんに誉めてもらえたのにw

13:名無しさん@十周年
10/01/31 04:24:20 BG6JVDMFO
東京は皇居周辺に限ってはキレイな町並みだな

あとはスラム街じゃねえか

14:名無しさん@十周年
10/01/31 04:24:45 0y4Lq3YX0
東京が美しいとかありえんw

15:名無しさん@十周年
10/01/31 04:25:42 GvSUzsGs0
こりゃ関西人の妬みスレになるなw

16:名無しさん@十周年
10/01/31 04:25:59 qDDca+Qm0
大阪(^o^)ノ風景
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・梅田
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・梅田・阪神百貨店前
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・西梅田
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・北区・中之島
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・御堂筋・心斎橋・新橋交差点
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪市中央区船場
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪城
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪城ホール
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪府立中之島図書館
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・梅田スカイビル
URLリンク(kansai.daynight.jp)
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・鶴見緑地公園・風車の丘
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・阪神高速
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・天保山
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・スカイゲートブリッジR(世界最長のトラス橋)
URLリンク(kansai.daynight.jp)

17:名無しさん@十周年
10/01/31 04:26:10 miv+HD9B0
何が基準か解らないな。
はっきり言って東京よりマニラの方が美しいだろ。

18:名無しさん@十周年
10/01/31 04:26:23 n1wm6lyfO
サンフランシスコは本当によかったよ

19:名無しさん@十周年
10/01/31 04:26:34 mlbqMO7J0
>東京(皇居)

これはリアルに納得。
地方の奴も一辺夜に行って周囲散歩してみろ。
光る高層ビルが群立する中で皇居がぽっかりと黒く浮かぶ図は
鳥肌ものだから。

20:名無しさん@十周年
10/01/31 04:26:40 D/BUBup1O
京都が入ってないとおかしいだろwwwwwwww
5位ぐらいにはwwwwwwww
東京とか栄えてるだけで歴史とかではランクインしないだろwwwwww

21:名無しさん@十周年
10/01/31 04:27:35 bqE62feA0
メリケンの無知っぷりを晒してるだけだなw
東京が美しいんじゃなくて東京しか知らないんじゃないのか?w

22:名無しさん@十周年
10/01/31 04:27:56 cHRTDFM50
どうでもいいな、専門家とやらの主観次第だろうし

23:名無しさん@十周年
10/01/31 04:28:42 mKLu/hAe0
>>15
むしろ蓮舫スレになる予感

24:名無しさん@十周年
10/01/31 04:28:52 PeIc5a9O0
京都は在日に汚染されてるしな。

25:名無しさん@十周年
10/01/31 04:29:50 pXx8Bnpw0
ヒント:アジア枠

26:名無しさん@十周年
10/01/31 04:29:52 vKrM/PVb0
>>16
大阪すげー
朝鮮人の街には見えない

27:名無しさん@十周年
10/01/31 04:29:54 qfw1KiFx0
こういうランキングってあまり知られてない
穴場が載ってないと価値ないと思うんだけど

28:名無しさん@十周年
10/01/31 04:31:32 miv+HD9B0
>>20
京都は>>1に当て嵌まらないだろ。
発展してないじゃないか。

29:名無しさん@十周年
10/01/31 04:31:36 sLSk4aiq0
>>1
> 歴史・象徴性・都市計画・建築物・発展の持続性

こういう切り口があるんなら、
イスタンブールやカイロが外れる訳ないんだけどな。

30:名無しさん@十周年
10/01/31 04:32:03 FH/Vah+90
その都市の持つ歴史・象徴性・都市計画・建築物・発展の
持続性など=そこに住む人の民度

31:名無しさん@十周年
10/01/31 04:32:07 RluF4hyA0
いつも写真URLコピペしてる上海はどうした?

32:名無しさん@十周年
10/01/31 04:32:17 y1/MH3oG0
東京にそんないいとこあったっけ?と思ったら皇居の周辺か
それならまあ理解はできるが

33:名無しさん@十周年
10/01/31 04:32:27 f2NI4gMX0

  @@@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < 東京は愛せど何もない~ リッケン620欲しいけど主婦だから買えな~い♪
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ

34:名無しさん@十周年
10/01/31 04:32:40 XNIhQI6fO
朝鮮人は次にこう言う
「ソウルが入っていないニダ!日帝の陰謀ニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ!」

35:名無しさん@十周年
10/01/31 04:32:55 BG6JVDMFO
魔女の宅急便に出てきた街に住みたい
モデルの街とかあるのかな

36:名無しさん@十周年
10/01/31 04:33:31 8DTmFZ1C0
>>17
なんでマニラ?ジプニーの黒煙と交通渋滞、鉄筋が殆ど入ってない
安っぽいビルくらいしか思い浮かばん。

てか、ソウルが入ってないニダ。かんしゃく起こる。

37:名無しさん@十周年
10/01/31 04:34:45 LhaoXU6PO
>>29
イスタンブールは計画性的なものが無いし

38:名無しさん@十周年
10/01/31 04:35:11 BVYeq88wO
東京の名所であるディズニーランドが抜けてるぞまぬけがwww一番デカいのにwwww

39:名無しさん@十周年
10/01/31 04:35:21 WVGucywpO
これは米国が仲良くしといた方がいいと思ってるランキングな
一位フランスは米国人が好きな国

40:名無しさん@十周年
10/01/31 04:35:33 ZrYbeGhk0
皇居とかは確かに綺麗だな
外国人の友人は皇居や御苑に連れてくと喜ぶ

41:名無しさん@十周年
10/01/31 04:36:12 PejA1+GgO
大都会岡山は30位くらい?

42:名無しさん@十周年
10/01/31 04:36:53 87XD4Vdn0
東京は外国人にとって魅力的に見えるのかも知れんが
普段住んでると解らんもんなんだろうな

個人的にはシスコとヴェネツィアは興味あるな、どっちも行った事ないが

43:名無しさん@十周年
10/01/31 04:37:05 mgKE2qkr0
バンクーバーやサンフランシスコが入っているのは納得

44:名無しさん@十周年
10/01/31 04:37:17 8DTmFZ1C0
>>38
あれ千葉。

45:名無しさん@十周年
10/01/31 04:37:49 ckB4vEzc0
日本は、看板多すぎだな。
至る所に消費者金融の看板があって下品だ

46:名無しさん@十周年
10/01/31 04:38:11 kg4NsTn/O
東京のどこが美しいんだよ

47:名無しさん@十周年
10/01/31 04:38:18 gGmQPVoF0
12って半端だなぁ。んで、東京はないだろ

48:名無しさん@十周年
10/01/31 04:38:20 Lz9D74wL0
見た目の美しさだけではなく歴史も加味するって言う話なら皇居のある日本は理解できんこともないな。

ちなみに単純な都市計画の整然さだけ考えると、アメリカは、諸外国とは比較にならないぐらい優れてる。

日本は飛行機の上から見たときに本当にうんざりさせられる。区画整理で一軒家なんて全部潰せばいいのにね。

49:名無しさん@十周年
10/01/31 04:38:51 4uj5vYFe0
絶対、東京と大阪だけはありえない。
京都か鎌倉なら理解できる。

50:名無しさん@十周年
10/01/31 04:39:11 C2lfvozV0
まぁサンフランシスコは妥当だな、と現地の俺が言ってみる

51:名無しさん@十周年
10/01/31 04:39:38 dL/sJkoq0
お前らのソウルはwww

52:名無しさん@十周年
10/01/31 04:40:40 GvSUzsGs0
横浜なんかもしゃれた街みたいに思われても住んでる人間から西区、中区以外は
大して他所と変わらないし下手すりゃ小汚い街だわ
そうなるともう第一印象の問題なんだろうな

53:名無しさん@十周年
10/01/31 04:41:05 sxaCn7N80
>>5
京都は、都市としてみるには、サイズが小さいと思う

東京のサイズは、外国人からみると、とても大きく感じるらしい。
大都市の街並みが、23区以上数都県に渡って、延々と続いてとぎれない
その全体を東京とみる

北米の大都市だって、ダウンタウンは歩いて抜けて、車に乗ればすぐに郊外なのに、
東京はどこまで行っても、人口密集地の過密のビル群が続く

54:名無しさん@十周年
10/01/31 04:41:17 nOWUihnP0
なんで諏訪がランクインして無いんだよ…(´・ω・`)

55:名無しさん@十周年
10/01/31 04:41:46 h/q15yRR0
うーん、ベルリンもアムステルダムもマドリードもバルセロナも
イスタンブールもブエノスアイレスも入らないってのはなあ…

56:名無しさん@十周年
10/01/31 04:42:05 AAJA9T2Z0
東京を入れるためにむりやりベスト12にしたのかよフォーブスww
なに媚びてんだよ

57:名無しさん@十周年
10/01/31 04:42:27 PcGIxM6R0
バンクーバーと南アフリカはどう考えても五輪とサッカーだろ…

58:名無しさん@十周年
10/01/31 04:43:21 x/d1mr2JO
基準が全くわからんね
シドニーよりベネツィアのが遥かに綺麗だと思うけどな
アムステルダムやストックホルムがランク外で東京がランク入りとか申し訳ない
シカゴが8位とか笑わせんな

59:名無しさん@十周年
10/01/31 04:43:24 hRCxGia60
レインボーブリッジからの東京の夜景はホント綺麗だけどな

60:名無しさん@十周年
10/01/31 04:43:27 12XHpooh0
アメリカ人が作ってるのに、アメリカがいっぱい入ってるって凄いなw
自画自賛してるだけじゃねーか

61:名無しさん@十周年
10/01/31 04:43:46 cvd7C83r0
これはないw

62:名無しさん@十周年
10/01/31 04:43:48 4lzcKoCv0
シドニーって何かあるか?有名なもの

63:名無しさん@十周年
10/01/31 04:43:52 sxaCn7N80
>>42

あの「惑星ソラリス」を見ると、外国人の目線でみた東京という感じが
なんとなく想像できる(首都高を走ってるだけだけど)



64:名無しさん@十周年
10/01/31 04:44:00 PkxnpcUT0
大阪市、昨年の発生率
 大阪市は15日、昨年1年間の街頭犯罪の発生率(人口10万人あたりの件数)が1280件で、全国で
2番目に高かったと発表した。ワースト1は1298件の名古屋市。大阪市は統計のある2005年から
4年連続で最も高かったが、ワースト1を返上したかたちだ。
 府警の統計をもとに大阪市がまとめた。発生総件数も3万3653件と、08年比で15%減少した。
市は、市民によるパトロール支援や、防犯カメラの設置補助を進めてきたことが減少の一因とみている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


大阪汚名挽回したな


65:名無しさん@十周年
10/01/31 04:44:33 p+waPM37O
世界通なアメリカをアピールしたいだけ

66:名無しさん@十周年
10/01/31 04:44:34 NdTvDqJP0
東京・・・箱庭の魅力。竜安寺の石庭みたいなものだろう。
ちっぽけなスペースに、東京タワーに皇居、桜舞い散る春・・・
おお、フラワーアレンジメント!!ティー・セレモニーの魅力!!
小さな小さな空間に花ひらく東洋の神秘!!!・・・ってか。

67:名無しさん@十周年
10/01/31 04:44:34 cUAOF4PxO
なんで東京なんだよ


68:名無しさん@十周年
10/01/31 04:44:50 RRYKMz7O0
ねーよ、と思ったが皇居か
あのへんならまぁ一応・・・

69:名無しさん@十周年
10/01/31 04:45:28 GB52qQj7O
俺が好きな都市

一位 上田(長野)
ニ位 松山(愛媛)
三位 札幌(北海道)
四位 川越(埼玉)
五位 高山(岐阜)
六位 水戸(茨城)
七位 松本(長野)
八位 柳川(福岡)
九位 京都(京都)
十位 郡山(福島)


70:名無しさん@十周年
10/01/31 04:45:36 XyX61wmMO
>>1
東京(皇居、東京タワー、桜)


桜なんてどこでも見れるだろ

71:名無しさん@十周年
10/01/31 04:45:37 u7ZdQ3l20
あれ?
最近、ソウルがなんかでランクインして鮮人がホルホルしてなかったっけ?

72:名無しさん@十周年
10/01/31 04:45:42 Rrv6TFRE0
>>34

もう言わない

ダイナミック・コリア!!!

73:名無しさん@十周年
10/01/31 04:46:09 sA1EBiiTO
東京も微妙だがそれ以上におかしいのがちらほら

74:名無しさん@十周年
10/01/31 04:46:18 gF60AK7b0
>>69
sennsunai

75:名無しさん@十周年
10/01/31 04:46:56 /0ZgDw9x0
アジア枠が1つあるんだろ。
で、アジアで1つ選ぶとすればまあ東京かな、
でも大したことないから12都市の最下位で。
まあこんなところなんじゃないのか。

76:名無しさん@十周年
10/01/31 04:47:57 SLe3KMP5O
東京のどこを見て綺麗だなんて思ったんだ?
人ばかりが溢れてて全く美しくないじゃないか。

ただ皇居周辺の歴史的建造物とそびえ立つビルのミスマッチが不思議空間で美しい。


と思ったらやっぱり皇居だったか。

77:名無しさん@十周年
10/01/31 04:47:58 oQz+CJMG0
京都ざまあ!

ってレスは今の所無いかw

78:名無しさん@十周年
10/01/31 04:48:02 cS/KmPg80
東京が美しい・・・?裏がありそうなランク付けだな

79:名無しさん@十周年
10/01/31 04:48:32 cUAOF4PxO
皇居はわかるが
桜は全国でみられるし東京タワー?なんで

80:名無しさん@十周年
10/01/31 04:48:47 sxaCn7N80
>>68

ちがうってば、日本のアニメや漫画が受けていること、イメージしてみて。

外国人が「東京」っって言った場合、日本人や首都圏住いの人たちが
東京と思っているよりずっと、広範囲をさしてる。
東京、神奈川、千葉、埼玉の南あたりまで、ずっとひとつの様式を著している
大きな一個の都市、
そういう風に眺められているんだよ。

むしろ、日本全体のイメージを「東京」と思っているかもしれない

81:名無しさん@十周年
10/01/31 04:48:55 PcGIxM6R0
全部ヨーロッパから選べば良かったのに
米誌だけど

82:名無しさん@十周年
10/01/31 04:48:57 htTqY3kE0
なんで12なの?
東京いれるためだけに12にしたような印象が・・・

83:名無しさん@十周年
10/01/31 04:49:25 fTw4HWyR0
メガロポリスの中心にあんな広大な緑地のある都市は、
世界広しといえど東京しかない

84:名無しさん@十周年
10/01/31 04:49:37 e15driPr0
アメリカ人からすると21世紀の未来都市ってのは「ブレードランナー」なんだろうな。
灰色のビルがぎっちりゴチャゴチャ建ってて、ネオンと大画面が光ってて。
その分、ゴミだらけ、落書きだらけで、治安は悪くて…暗いイメージ。
だけど東京は、未来都市なのに超クリーン。明るい未来都市キター!!!って思うんだろうな。

あと、パリやニューヨークと比べて思うのは緑が多い。
公園面積を比較して「東京は緑が少ない」と言われるけど、外人の感想は大抵「東京は緑が多い」。
確かにパリやニューヨークって、デカイ公園はあるけど町中は延々コンクリートと石。
それに比べると、お堀端とか神社、児童公園、街路樹、ビルの共有地なんかに緑が点在してる。
あと落書き・ゴミの量は比べ物にならないくらい少ない。


ただし札幌出身の友達は、
「最初、こんな人多くて汚くて怖い街に住めない!って思った」って言ってたw

85:名無しさん@十周年
10/01/31 04:49:49 /udFJ31u0
アメリカ人のセンスのなさは異常w

アメリカの都市三つ入るってwww
はいはい、USA!USA!
誰かこの会社にヨーロッパ行き航空券送ってやれよwww

86:名無しさん@十周年
10/01/31 04:50:29 x/d1mr2JO
しかしダメリカ人が作ったランキングにしちゃパリが1位なのは変だな

87:名無しさん@十周年
10/01/31 04:50:53 kPbnU7Jsi
アメリカって12進数使ってんの?

88:名無しさん@十周年
10/01/31 04:50:58 iv5c8JqD0
みんな京都とか言ってるけど、京都行ったことあんのか?
どう考えても発展性は無いし、観光名所は普通の街中に点在してて風情は無いし、
しかも祇園はコリアン街に変貌しつつあって、全く魅力がない。
まだ東京谷中の方が寺町としてのまとまりがあって風情があるよ。

89:名無しさん@十周年
10/01/31 04:51:57 7R6pY/oU0
都内より首都圏のほうが整然とされちゃって景色として見るにはつまらない

90:名無しさん@十周年
10/01/31 04:52:12 WTwYQUG50
つか、イスタンブールじゃなく、イスタンブルな

91:名無しさん@十周年
10/01/31 04:52:18 GvSUzsGs0
建国200年そこそこのアメリカ人からすりゃ江戸城があって、高層ビルが林立して
それを縫うように高速道路が走ってる景観ってのはやっぱり奇異だけど歴史と近代
が融合した美しさを感じるんじゃないの?

92:名無しさん@十周年
10/01/31 04:52:23 QoGrddoV0
アキバのメインストリートのカオス具合はある意味芸術。
あれは狙って作れるもんじゃない。

冷静になって考えると、メイドがぼったくり家具のチラシ配る町って世界唯一だと思う。

93:名無しさん@十周年
10/01/31 04:52:38 Lz9D74wL0
イスタンブールとか言ってる奴頭おかしいだろ。
脳内で知ったかしてるだけだろう。

イスタンブールの人口1000万人のうち
半分ぐらいはスラム居住区なんだよ。
しかもアメリカのスラムと違って、本当にトタンと土壁で作ったスラムだからな。

94:名無しさん@十周年
10/01/31 04:53:40 cUAOF4PxO
フランスが一位なのが信じられん
汚いし犬のふんだらけ行ってガッカリする街なんだけど日本人とは感覚ちがうのか


95:名無しさん@十周年
10/01/31 04:53:54 sA1EBiiTO
>>84
札幌はそれなりの大都市な癖に妙に小綺麗だから大都市に見えないw

96:名無しさん@十周年
10/01/31 04:54:12 sxaCn7N80
>>84
そうそう!!

それと
人の動きの秩序や、公共心、公衆意識、というのは、抜群に世界の大都市を抜きん出ている

緑地帯の多さや、街の独特の密集ぶりなんかも、目をひく魅力。

ハリウッド映画の監督たちも、なぜか東京の景観を愛している。

ここ十年で、東京の景観は変わったと、住んでる日本人は思っているけれど、
センスは、洗練されながら続いている。



97:名無しさん@十周年
10/01/31 04:54:46 Lz9D74wL0
>>85

アメリカの都市計画は今でも世界中の見本です。

低学歴のバカは黙っとれww

98:名無しさん@十周年
10/01/31 04:55:10 p+waPM37O
>>88
ヒント修学旅行

99:名無しさん@十周年
10/01/31 04:55:24 Ld8ckklr0
>>16
>大阪市中央区船場
URLリンク(kansai.daynight.jp)

真ん中の光は何?セーブポイント?

100:名無しさん@十周年
10/01/31 04:56:23 rVaeKs570
(つд⊂)ゴシゴシ

101:名無しさん@十周年
10/01/31 04:56:25 UXQ8ETci0
日本 大阪

韓国 釜山

102:名無しさん@十周年
10/01/31 04:56:55 Lz9D74wL0
>>94

ナポレオン三世の時の、パリ大改造計画は、近代都市設計の見本。
それにヴェルサイユ宮殿の凄さは、江戸城や紫禁城なんて逆立ちしても勝てないぐらい立派。
それだけで一位になる意味は十分にある。

103:名無しさん@十周年
10/01/31 04:57:02 87XD4Vdn0
皇居もいいが外堀も捨てがたいぞ
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

104:名無しさん@十周年
10/01/31 04:57:03 e15driPr0
>>88
>まだ東京谷中の方が寺町としてのまとまりがあって風情があるよ。

前、京成上野でアメリカ人拾って、
上野公園→芸大→言問通りと走ってたら、根津の汚っねぇ商店街見て
「すっげぇぇええ!!超日本!!超クール!超日本クール!!!」って大騒ぎ。
「おまえらホントバカ」って言ってやった。

105:名無しさん@十周年
10/01/31 04:57:32 h90jUJ+O0
よりによって東京とかw
このランキングがまったくアテにならないと言うようなもんだなw

106:名無しさん@十周年
10/01/31 04:57:37 h/q15yRR0
>>93
アジアとヨーロッパの境界という象徴性、ビザンチン帝国の首都だった
という歴史性、ボスポラス海峡という景観から言ってみたが、そんなに
貧民街がひどいのか?

107:名無しさん@十周年
10/01/31 04:58:02 9fRtXjKi0
どの都市も区画整備がきっちり行き届いてる都市だな。
京都はその辺完璧だけど発展度で外れたか。

108:名無しさん@十周年
10/01/31 04:58:35 WVGucywpO
>>86
アメリカはフランスコンプレックスあるからね

109:名無しさん@十周年
10/01/31 04:59:48 sxaCn7N80
>>95
そう、残念ながら、地方の大都市は、スケールの点でもエネルギーの点でも残念。
それに都市計画の立派さとかは、感服するのだけれど、それは人工物としての魅力。

東京の数都県にまたがるあの景観は、人工物にはない独特の、生き物の様な魅力がある。

そして地方都市にはない、東京の人たちの整然とした生活というのは、やっぱり世界の中
でも特殊。日本人の公共心、公衆意識は、世界の中でも特殊。もっと強調していいと思う

外国の人たちが日本の漫画みて憧れてるのをもっと誇っていいと思う

110:名無しさん@十周年
10/01/31 05:00:03 Lz9D74wL0
>>106

今猛烈な勢いでスラム潰しているから社会問題化してる。潰した跡のケアがないから、貧乏人が泣いてる。
NHKの沸騰都市でもやってたぞ、見てみるといいよ。
でも、実際言ってみるともっとひどいから、あの番組を見てこの程度とか思っちゃダメ。

111:名無しさん@十周年
10/01/31 05:00:08 crBKcyJD0
同じ日本なら京都とかのほうが入りそうだけどな

112:名無しさん@十周年
10/01/31 05:00:43 57pB/pfa0
>>64
ほんと大阪には頑張って汚名を挽回してもらいたいわ

113:名無しさん@十周年
10/01/31 05:01:37 u8AhaQDNQ
フランクフルトはないのか。FFみたいな街がある、って記事で見た限りは素晴らしそうだったが。
あとバチカンは入らないの?

114:名無しさん@十周年
10/01/31 05:03:06 GvSUzsGs0
アメリカ人からすれば古都=美しいというわけではないんだろうな

115:名無しさん@十周年
10/01/31 05:03:50 9fRtXjKi0
前者はあんま発展してない
後者はまったく発展してないっていうか都市が国・・・なんかいってることがおかしいな俺

116:名無しさん@十周年
10/01/31 05:03:52 INkob/vtO
こないだ初めて夕暮れ後の新宿の甲州街道走ったら高層ビル群の美しさに息を飲んだ

117:名無しさん@十周年
10/01/31 05:04:01 sxaCn7N80
>>96
> 緑地帯の多さや、街の独特の密集ぶりなんかも、目をひく魅力。

あ、そうそう。ヨーロッパや北米の街にない、東京の緑の美しさというのは
東京の気候による動植物の多様性の豊かさにある。
地方を知っている人からすると、東京に動植物の豊かさって何??と思うかもしれないけど、
ヨーロッパや北米には、日本人が雑草と思うような茂みが、ない。
彼らの一所懸命に手入れしなければ、原っぱも雑木林も、得られない自然環境の乏しさに比べて
東京の、雑草も虫も、鳥も、ほったらかしでよく繁栄してて、それは
東京の魅力になっていると思う。

気候の恵まれているので、もし東京で公園管理がちょっと意識的に手入れすれば
魅力的な場がすぐに築ける。

118:名無しさん@十周年
10/01/31 05:04:26 9+vm4aOw0
東京は上空からの夜景がかなりすごい部類に入ると聞いたことがあるけど

119:名無しさん@十周年
10/01/31 05:04:39 e15driPr0
>>109
>東京の数都県にまたがるあの景観は、人工物にはない独特の、生き物の様な魅力がある。

これとか見ると、ホント思う。
野口さんがISSから撮影した首都圏↓
URLリンク(pds.exblog.jp)

120:名無しさん@十周年
10/01/31 05:05:52 WTwYQUG50
>>119
粘菌が増殖してるみたいな感じだな

121:名無しさん@十周年
10/01/31 05:06:35 dmLHbHoJ0
      l|                       |l
      ◇─ ┌─────┐ ─◇
       \  │ <`∀´>ホロン思想調整部│ /
           └─────┘
    地域分断工作ニダ。日本人同士を争わせるニダ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ウリが東京を叩くから
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       おまえは大阪を叩くニダ
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩  日本人になりすまして
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> 地域叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||

122:名無しさん@十周年
10/01/31 05:08:56 ng4ualUk0
ベネツィアは素晴らしいのぉ

123:名無しさん@十周年
10/01/31 05:08:58 mgKE2qkr0
>>118
国際線パイロットのグループが行った内部アンケートで、東京の夜景は
世界一きれいな夜景と認定されました。NYのように東京より高いビルが
建っている都市はたくさんあるけど、夜景なら東京の方が断然上。
なぜって、東京都市圏の規模が他の世界の都市圏と全然違うから。
世界第二位のNYより軽く一千万は多い。

124:名無しさん@十周年
10/01/31 05:09:00 x/d1mr2JO
1位ベネツィア
2位ストックホルム
3位パリ
4位イスタンブール
5位バレンシア
6位シンガポール
7位アムステルダム
8位セルビア
9位バチカン
10位ニューヨーク

こんなもんじゃね

125:名無しさん@十周年
10/01/31 05:09:38 PQU+uG5L0
サンフランシスコ、ロンドン、東京は過大評価だと思う
アメはスペインとか行かないのだろうか
ただ東京のカオスぶりが海外の建築家では評価が高いとは聞く

126:名無しさん@十周年
10/01/31 05:10:01 Lz9D74wL0
東京みたいな都市は世界にはないね、おれはきらいだけど。

どこの都市も人口密集地は意外と狭くて、端から端まで車で一時間程度。
日本はどこまでも延々とビルと住宅が続く。こんなにでかい都市は世界にないよ。
アメリカの郊外と日本の郊外はぜんぜん違う。

127:名無しさん@十周年
10/01/31 05:11:16 vBRCH5goO
>>5
京都が都市かどうかは別として、京都に住んでる自分的には
市内の街並みはあんまり美しくないように思うよ
繁華街から外れた町屋の方はそれは綺麗だけど、
河原町辺りの猥雑さははっきり“下品”と言っていいんじゃないか

128:名無しさん@十周年
10/01/31 05:11:20 sxWAZTNa0
>>16
うわっ
それ、俺のイプサム映ってんじゃねーかよw
だれが撮影したんだよwww
よくも勝手に撮影したなコノヤローwwwww

129:名無しさん@十周年
10/01/31 05:12:05 eUathCt+0
>>126
しかも、すぐ近くに高尾山という、そこそこの山が有る
こういう配置も、世界の大都市では珍しいと言われる

130:名無しさん@十周年
10/01/31 05:12:50 Lz9D74wL0
ちなみにカンボジアのプノンペンは、端から端まで原チャリで30分ぐらい。
あれは逆にすごい。

131:名無しさん@十周年
10/01/31 05:14:40 owCIh6QTP

おバカな鳩山をおだてて金を搾り出す魂胆だな。


132:名無しさん@十周年
10/01/31 05:14:59 e15driPr0
>>120
確かに。この前の粘菌で首都圏再現のニュースみたいだね。

宇宙からでも都心や新宿、渋谷はもちろん、
吉祥寺とか武蔵小杉とか…つーか一駅一駅、どの駅も見分けられるのがすごいよね。
「あ、うちあそこだ。親元気かな」とか
「○男の会社あそこだ。いやこの時間は電車乗ってるから、今はあの辺かな」
「環七だ。○子の車のヘッドライトも、ここまで届いてるんだなぁ」
とか思うんだろうね。

宇宙行きてぇ!!!!!!!!

133:名無しさん@十周年
10/01/31 05:15:18 V5wQF5Rc0
>>126
確かに

恐ろしい程広いよな

134:名無しさん@十周年
10/01/31 05:15:40 Pv66wK3DO
要するに、東京の魅力はギャップにあるって事か
未来都市っぽいのに、突然古式な寺社仏閣があったり
雑然としているかと思えば、人や細部は整然としていたり
コンクリートだらけなのに、意外と緑がそこかしこにあったり
無機物の集合体な町並みなのに、離れてみたら生命力を感じたり


それに慣れてしまった人には気付きにくい魅力だな

135:名無しさん@十周年
10/01/31 05:15:47 0oN+05Df0
なんだこれ、もしかして皮肉なのか?

136:名無しさん@十周年
10/01/31 05:17:25 icSc8YmF0
アジア枠どうしようもねーからお情けで入れて貰った感しかしねぇな
しかし何で頭狂

137:名無しさん@十周年
10/01/31 05:17:44 njTgG+TB0
東京は汚いよ。
しかも臭い。

魚の生臭い匂いが、あたり一面に充満してる。

138:名無しさん@十周年
10/01/31 05:18:13 MU0jXF0cO
東京?神戸だろう!

139:名無しさん@十周年
10/01/31 05:18:14 fFSpzNfJO
東京はいくら払ったの?って思っちゃう。

140:名無しさん@十周年
10/01/31 05:18:19 YdYwZt3Z0
てかさあ。

日本を訪れた外国人は東京しか知らない、遠いことだろ?
どう考えても東京が美しいてのは???だろ?

141:名無しさん@十周年
10/01/31 05:18:30 mgKE2qkr0
たとえば首相官邸のすぐ近くには超高層ビルがあるかと思えばその
すぐ隣に日枝神社の森があったりする。これは他には無い。

142:名無しさん@十周年
10/01/31 05:18:40 p8EexDLY0
日本の都市は電柱と電線のせいで損してると思う

143:名無しさん@十周年
10/01/31 05:19:50 +e6iwHV20
東京の桜は大したこと無いだろw

144:名無しさん@十周年
10/01/31 05:20:19 BTI3GBrO0
これ、おかしいよな


145:名無しさん@十周年
10/01/31 05:20:32 x+1XiAm80
URLリンク(www.youtube.com)

146:名無しさん@十周年
10/01/31 05:20:53 Lz9D74wL0
>同ランキングは、都市の見た目の美しさだけでなく、その都市の持つ歴史・象徴性・都市計画・建築物・発展の
>持続性など、各方面の専門家の様々な調査・評価を考慮して選出された。

って書いてあるのにそれも読まないでレスするバカが多いな。
つか、なんで文字読むのが嫌いな奴が匿名掲示板にいるのか不思議。
自分のオナニーレス垂れ流したいだけならチラシの裏に書いてろよ。

147:名無しさん@十周年
10/01/31 05:21:19 GhWJP5z+O
>>126
都心部のビル群より、中央環状から荒川の向こう側を見た時の、低層住宅群が凄いよな
どこまでも続く原始的な「人間の巣」が圧巻

148:名無しさん@十周年
10/01/31 05:21:19 C2lfvozV0
>>142
電線と電柱なんて、どこの都市でもあるけどな
中心部の表通りしか見たことないんだろ

149:名無しさん@十周年
10/01/31 05:21:26 sxaCn7N80
>>119
わーほんとに奇麗ですね。
最近帰ってないけど、実家がこの辺とか、よく判るw

東京って大きい街ですし、緑地帯や景観だけでなく、
働いたり暮らしたりしている人たちも、とても良いですよ。
気候も暮らし易くて、もっと自信を持って良いと思う。
世界の大都市に肩を並べて見劣りしませんよ
というか潜在的には、もっと評価できるものがあると思います

150:名無しさん@十周年
10/01/31 05:21:33 oBgjuHLlO
韓国が入ってなくてミンスざまああああああああ

151:名無しさん@十周年
10/01/31 05:22:27 sxaCn7N80
>>132
あ、そのニュース、つい最近みました。興味深いですね

152:119
10/01/31 05:23:34 e15driPr0
フルサイズ見つけた。

↓野口聡一さんが宇宙ステーションから撮った首都圏
URLリンク(twitpic.com)


やっぱ怖え。

153:名無しさん@十周年
10/01/31 05:23:41 uG1TRhMD0
まぁそれだけ東京にアメリカ人が来てるって事だな。

意外に京都に行かないんだよ。行きかたが分からないらしい
あと、諸物価高いのと、宿がない。。。

大阪に宿取ってそこから行くってのは日本人の友達でもいないと分からないだろうし。


154:名無しさん@十周年
10/01/31 05:23:52 xw2AypCS0
東京(それも最下位)を除いてすべて欧米系w

155:名無しさん@十周年
10/01/31 05:24:19 GZFh+URF0
ベスト12で日本12位とか
どう考えても作為あるよな
まるで韓国みたいなことやってるな、ライブドアは

156:名無しさん@十周年
10/01/31 05:24:36 mgKE2qkr0
    _____ ゴトゴト
  (( /     / ))
    ̄ ̄ ̄ ̄

    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`∀´>  ウリの出番ニカ?
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪

      ∧_∧
     (・∀・#) バタン
    ミ∪__∪_
   /     /
    ̄ ̄ ̄ ̄

157:名無しさん@十周年
10/01/31 05:26:08 YdYwZt3Z0
>>141
中国なんて、新宿みたいな近代ビルの後ろは、戦後の日本みたいなバラックだったりする

158:名無しさん@十周年
10/01/31 05:28:13 R3L01BCr0
東京????????????
こんな薄汚くて狭くてごちゃごちゃした街が??美しい?????
目腐ってるのかメリケンはって、思ったら皇居?

だったら「東京」じゃなくて「皇居」だろ。

街全体で言うなら、確実に京都の方が美しい。
異論ある奴は京都観光した事ない貧乏人の東京人だけ。

159:名無しさん@十周年
10/01/31 05:28:57 rTjvScyF0
景観だけだと確実にランク外だよな
そもそも他の都市も怪しすぎるw

160:名無しさん@十周年
10/01/31 05:29:42 5y5jtsyn0
こいつら東京来た事ないだろ
まだ京都ならわかるけど東京はないわ

アメリカもどうなのよ・・・
ウィーンとかの方がよっぽど歴史的で美しいぞ

161:名無しさん@十周年
10/01/31 05:30:28 k+DhZdATO
東京は「美しさ」という基準で都市づくりはしてないよな

162:名無しさん@十周年
10/01/31 05:30:31 tEuJneOWO
ベスト12って言ってる時点で東京が12位なのは予想できた

163:名無しさん@十周年
10/01/31 05:30:46 mgKE2qkr0
>>155
ライブドアではありません。米の経済専門誌・フォーブスです。
有るレベルで切って、それより上の都市の数を数えてたら、中途半端な
数になるだろうね。それがちょうど10とかちょうど50とかだったら、
かえって不自然でしょう。

164:名無しさん@十周年
10/01/31 05:31:03 YdYwZt3Z0
>>158
京都も近代ビルばっかりだしどうかと。白川郷あたりが一番でないかな。


165:名無しさん@十周年
10/01/31 05:32:20 zHA345qz0

ハイチ以上に深刻な日本人の将来・生活をほとんど報道しない日本のマスコミ・・・

会員急増! 在特会に入って日本の景気・治安、腐敗政治を良くしませんか!!  

サブリーダー、アイデア・意見 (例:パチンコ国営化・集団訴訟・内部告発保護・国内旅行推奨)も募集中! 



166:名無しさん@十周年
10/01/31 05:33:02 5y5jtsyn0
>>164
白川郷は都市じゃないだろw

167:名無しさん@十周年
10/01/31 05:33:19 vBueBrFbO
ウリのソウルは?

168:名無しさん@十周年
10/01/31 05:34:06 zVFo+ryIO
皇居のお堀ってドブ川だぜ

169:名無しさん@十周年
10/01/31 05:34:07 xw2AypCS0
俺の作った俺様ランキングw

1位 俺様
2位 俺様
3位 俺様
4位 俺様
第5位 俺様
第6位 俺様
第7位 俺様
第8位 俺様
第9位 俺様
第10位 俺様
第11位 俺様
第12位 公平を装うため、俺様以外の代表を付け加えておきましたw

170:名無しさん@十周年
10/01/31 05:34:10 j/nbujqg0
どう考えても適当に選んでるだろw

171:名無しさん@十周年
10/01/31 05:34:17 rKooVeSkO
東京wwww
なにこのランキング…恥ずかしい

172:名無しさん@十周年
10/01/31 05:35:26 g693CUmW0
ソウルは??

173:名無しさん@十周年
10/01/31 05:35:51 mgKE2qkr0
ヨーロッパの美しいと言われている街は、だいたいどこも歴史上の発展の跡を
残して曲がりくねってごちゃごちゃしているよ。整然とした碁盤の目の街と
まっすぐな道路が美しいというのなら、北朝鮮やソ連のような強権弾圧国家が
無理矢理作った街が壮大で一番美しいよw

174:名無しさん@十周年
10/01/31 05:36:24 UNvkfyDu0
うち5箇所には行ったけど、どう考えても適当
何を基準に選んでるのかわからん

175:名無しさん@十周年
10/01/31 05:36:39 5stSatbS0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


176:名無しさん@十周年
10/01/31 05:37:28 X6KZV6ZtO
ケープタウン…だと?

177:名無しさん@十周年
10/01/31 05:38:26 sxaCn7N80
> 歴史・象徴性・都市計画・建築物・発展の持続性


江戸時代からのことも視野に入れているんじゃないかな。
江戸時代は文句無しに、世界第一の巨大都市だったはず。
しかも治安も住み易さも世界ナンバーワンだったはず。

それと現在、「東京」の範囲を外国人が認識してるのは>>152みたいな
広大な範囲をさしてる。
ビルや道路が延々と続いてとぎれることがない。人口密集地が延々と果てなく続く・・
こういうサイズは世界の他の都市にはない。東京はほんとうに大きな都市。


178:名無しさん@十周年
10/01/31 05:38:40 XS/v+ZBg0
>>126
街と街の間が途切れない国ってほかに無いかもしれんね。
昔海外留学してたけど帰ってきてからの方がカルチャーショックだったw

パリはどうせ観光客に媚びた街だろうと思ってたら
まるでそんな事も無くかなり綺麗な街だった。
住みやすいとは思えなかったけど。
俺はスペインやポルトガルみたいな国が好きだった。

179:名無しさん@十周年
10/01/31 05:38:48 UNvkfyDu0
あー、でも東京の夜景ならランクインにふさわしいと思う。

180:名無しさん@十周年
10/01/31 05:40:07 0ULbRYIfO
飛行機とかで見る夜景は綺麗っちゃあ綺麗かもな。
とにかくデカいし。

181:名無しさん@十周年
10/01/31 05:41:00 sxaCn7N80

「東京」の中にいる人は判らないのか。。

人も、自然も、建物や、インフラや、設備の便利さも
サービスや店舗も、東京はこんなに便利で、上質で、美しいのに。




182:名無しさん@十周年
10/01/31 05:41:03 wxdGUAmc0
■英米格付け共通バイアス
 →top10に加豪NZのうち二国をいつもまぜる。
  「神がつくりたもうた最良の国、それが加豪NZ。そしてアングロサクソンは神の子どもたち。注目と寄進をわすれぬこと !」

■British rating
 →イギリスやアングロ圏から見て防露壁になっている諸国をもちあげる格付け方式。
 「みんなお疲れ~♪その調子で頑張って~(自分は楽するから♪)」、の女狐管理職みたいな風味。
 デンマーク以北の北欧は毎回シード組で上位を占める[※1]。だから伊・仏・西・独・露がtop10にはいることはマレ。
 それからホンコンをヨイショ。
 「とりあえずアジアtop3にいれとけばチャイニーズは拗ねないわね。
それにブリティッシュ海外国民パスポート保持者がホンコンから大量に移民しても正直どの国も困っちゃうわ。
  地元でじっとしててね♪」

   ※[1]北欧とバルト三国は疲弊するとロシアの勢力圏ににすぐころぶ。
       ころぶともうイギリスと親ロ圏は北海で対峙するしかない。
       親露でなくても平素からドイツ語理解者の多いゲルマン的地域。
       「日本の自衛隊みたいにスクランブルかけまくりはイヤ。バカみたい。
        だから毎回ランキングシード組にして、親露・親独にかたむかない様にしないとね♪」

■USA rating
 →アグレッシブな親露圏くずしのための米英ポチ度格付け。ポチ応援歌でもある。
   いつもシンガポールとホンコンが常連。
   近隣諸国に「ロスケとのざれごとはやめろ!いいポチになるんだな」…と浅はかな暗示メッセージを毎回放送。
   自国をNo.1にするのもよくある傾向。「ど~んなもんじゃあ~い!」
   日独や日本同様に英語礼賛をしない台韓は信憑性のスパイス的に格付けされる。
   英語が通じやすいのに反植民史教育を行っているインドやマレーシアもポジティブな評点を得にくい。
   情勢に応じてイギリスの類似格付けをイギリス風味で実施・加勢する。ツープラトン口撃だ~ !。

■Swiss rating
 →商売オンリー内申書。英仏独語での会話能力を重視しない国は論外。日露は化外の地、または商売敵。


183:名無しさん@十周年
10/01/31 05:41:15 7R6pY/oU0
>>173
東京はまだ路地が少し残ってるというのが殺し文句みたいなところがある
最近の首都圏都市開発はその通りだと思う

184:名無しさん@十周年
10/01/31 05:41:23 mgKE2qkr0
夜景なら東京が世界一だよ。NYと上海は見ると聞くでは大違い。かなりがっかりしたものだ。

185:名無しさん@十周年
10/01/31 05:41:40 sodzeUs/0
まー他より清潔ではあるね。

186:名無しさん@十周年
10/01/31 05:42:22 9wiyoVwRO
この前、首都高沿いに空撮しているテレビ番組見たが、空から見た限りでは
凄くきれいで未来的な街並みだったぞ。

187:名無しさん@十周年
10/01/31 05:42:23 gqDoOfn3O
そもそもパリは距離から配置からエジプトのモロパクりだろwwwwwwwwww

188:名無しさん@十周年
10/01/31 05:42:44 aeUwD4zB0
京都は駄目なのか・・・
それなりの都市だと札幌が雪に埋もれてる姿は凄く綺麗だと思う

189:名無しさん@十周年
10/01/31 05:42:58 rTjvScyF0
>>181
異常な人ごみとか圧死しそうな満員電車が美しいと思うんだったら
そうなんだろうな

190:名無しさん@十周年
10/01/31 05:44:00 sxaCn7N80
>>178

> 街と街の間が途切れない国ってほかに無いかもしれんね。
> 昔海外留学してたけど帰ってきてからの方がカルチャーショックだったw

ええ、本当に私も留学ではないけれど、北米から戻って来てそうでした。
生態系も豊かで、夏は暑すぎるけど。
水も、気候も、安全も、人も、それと景観も東京らしく素晴らしい。
それにとっても、便利。東京はすごーーーく便利ですよ


191:名無しさん@十周年
10/01/31 05:44:08 0D9H+x8oO
>>172
いいから国に帰れ
日本が一番美しいのは間違いない

192:ごめん貼らせて
10/01/31 05:44:32 Q6tPsA1T0
美しさで言ったら京都だと思うけど…
外国人から見た東京のカッコ良さってこういう感じじゃないだろうか。
URLリンク(www.youtube.com)
アニメ=オタクって思ってるのは日本人の井の中の蛙的な発想で。
いろんな事を意地悪に考えればカッコイイみたいに思うのってダサイセンスだと思う。
自民支持って訳じゃないけどアニメの殿堂は正しかったと思うよ。
この前国会で民主議員が「アニメの殿堂っていうコンクリートの固まりじゃなくて」
みたいな事言ってたけど、バリバリに「ネオトーキョー」みたいなハイテクな
建物にしてロボットとかトイレをウォシュレットにしたりとか受付の女の子を
アホみたいにアニメみたいな(萌えっていうより電子的な)カッコさせたりして
そういうのが外国人の人って喜ぶんじゃないだろうか。
日本自身が日本の良さをわかってなくて殺してる気がする。

193:名無しさん@十周年
10/01/31 05:44:58 owCIh6QTP
どう見てもアジアでは中国が一番美しいだろ
URLリンク(img.recordchina.co.jp)

194:名無しさん@十周年
10/01/31 05:45:20 R3L01BCr0
>>181

いや、東京の汚いごちゃごちゃした感じが好きな俺からすると、同意しかねる。
この街を「美しい」と言われると違和感しかない。

美しい部分もあるが、全体で見ると、決して美しい街ではない。

物と人と店は溢れ、でも住みづらくて汚くて狭くて、
っていうのが、俺の中での東京の魅力だから。

いいんだよ、この街は美しくなくて。そういう街なんだから。

195:名無しさん@十周年
10/01/31 05:45:28 dYShbLH10
>>53
昔とーほぐから寝台列車で出てきた後輩が、
「まだ埼玉県なのに、土が見えねえんだよ。東京ってスゲエと思った」って言ってた。
エキサイトして眠れなかったらしい

196:名無しさん@十周年
10/01/31 05:46:02 zi/YIu5B0
東京って全然「美しい」ってイメージないがな。

横浜、神戸、京都、札幌あたりが綺麗なイメージ。
あくまでイメージで実際は知らんが。

197:名無しさん@十周年
10/01/31 05:46:25 mgKE2qkr0
>>189
東京の人混みや電車が異常と思うなら、中国の街なんかさらに終わってる。

東京の公共交通機関の充実ぶりはこれも世界一。人口世界一の都市圏なんだから
当然と言えば当然なんだが、新幹線を含むいろんな交通機関が連携して人を運ぶ
システムの充実と、その運用の正確さ、洗練度合いは世界でも群を抜いている。

198:名無しさん@十周年
10/01/31 05:46:30 sxaCn7N80
>>189
人ごみと満員電車に耐え抜く人々も都市のエネルギーを支えている。
文句言わず働いている人たちが、この便利さやサービスの高品質を支えているですね
頭が下がりますよ

199:名無しさん@十周年
10/01/31 05:46:43 Z1/s/UGS0
もうしわけ程度にランくいんさせたんだろな、気に留めてくれるだけでも有難いか

200:名無しさん@十周年
10/01/31 05:47:52 Kpkz42lg0
ニューヨークは近くで見るとあまりキレイではない。
ワシントンの方がよい。

日本は・・・電信柱と電線がなければなぁ・・・

201:名無しさん@十周年
10/01/31 05:47:55 sodzeUs/0
>>193
空きれい

202:名無しさん@十周年
10/01/31 05:48:53 xCJqMs7a0
大阪人からしたら
東京は緑多くて驚いたで。

203:名無しさん@十周年
10/01/31 05:49:11 oQz+CJMG0
ソウルがランクインしていないのは日帝の陰謀nida

204:名無しさん@十周年
10/01/31 05:49:13 AWiqaBVw0
美しくはないでしょ

205:名無しさん@十周年
10/01/31 05:49:26 sxaCn7N80
>>192
> 美しさで言ったら京都だと思うけど…

この審査した人は、もしかしたら、京都や富士山もふくめて
東京は美しいと言っているかもしれないし。
清水寺と、浅草寺を区別してないかもしれない。
東京に宿泊して京都には新幹線で行って帰って来れると思っているかも。



206:名無しさん@十周年
10/01/31 05:49:42 8fvclEF1P
>>163
いや、これは東京が12位だから、ライブドアがベスト12で区切って記事にしてんだよ
他の記事はベスト10なのに、そっちは不自然だと思わんのか
日本最高!ってホルホルしてろよw

207:名無しさん@十周年
10/01/31 05:50:26 v30v6Hw00
いくら払ったんだ?

208:名無しさん@十周年
10/01/31 05:50:41 mgKE2qkr0
ロンドンやNYのような街の地下鉄の長さだけ比べて東京より長いとか
言ってる人が居るが、それらの街の地下鉄は東京で言うJRや私鉄の
役割まで兼ねた物で、地上の電車はわずかしかない。地上の電車と
地下鉄を合わせた総合的交通システムとして見れば、世界ナンバー2の
NYも東京にはるかに及ばないほど、東京のシステムはでかい。

209:名無しさん@十周年
10/01/31 05:51:08 Ak/+zKenO
>>54
諏訪は諏訪湖が激臭すぎてやばいからはいらねえよ
ヘドロばっかで魚死んでるし

210:名無しさん@十周年
10/01/31 05:51:13 qJO02UtJ0
パリに2年、ロンドンに3年住んだ俺が断言する
ヨーロッパの大都市はムチャクチャ汚い
どこに行ってもションベンの臭いがする
東京はすごくきれい、住んでる人間の質の差だよ

211:名無しさん@十周年
10/01/31 05:52:02 zi/YIu5B0
そんなことより、なんで4位までは「第」がついてなくて、5位から「第」がつくんだ?

212:名無しさん@十周年
10/01/31 05:52:34 WL9oUCSVO
>>193
そうだね。

URLリンク(i.pic.to)
URLリンク(o.pic.to)
URLリンク(i.pic.to)


213:名無しさん@十周年
10/01/31 05:52:54 sxaCn7N80
それに東京にはウォシュレットもあるし、
故障してもすぐに修理される


214:名無しさん@十周年
10/01/31 05:52:59 eUathCt+0
>>206
別に、どんな記事見ても自虐するなんていう、
必要も義務も無いしね

215:名無しさん@十周年
10/01/31 05:53:23 XS/v+ZBg0
>>190
俺もパリやベネチアと同じ基準で美しいってのは同意しかねる。
自然つっても公園だって芝生に入れないとか意味不明だし。

東京はあらゆる地域から集まってくるので
日本の中でも特殊というか混沌だしな。
なので地方に行った時の方が日本人として馴染める感じがするわ。

カルチャーショックでいえば城みたいなラブホとか
ロボットみたいに歩いてるサラリーマンには改めて見ると驚いた。
知ってたはずなのに。
初めて日本に来た外人はもっと驚いているんだろうな。

216:名無しさん@十周年
10/01/31 05:53:24 Kpkz42lg0
京都の街中は美しくない。
ごみごみしてて普通の都市。
そんな中にぽつんぽつんと歴史的建造物がある。
繁華街を離れた山寺がたくさんあるようなところはいい感じ。

217:名無しさん@十周年
10/01/31 05:53:30 dYShbLH10
>>197
東洋と西洋では人と人との距離が違うよね。
東洋は近い。だから東京も中国も人混みおk

218:名無しさん@十周年
10/01/31 05:54:00 Q6tPsA1T0
江戸は世界一人口の多い都だったんだよね。
なんか不思議


219:名無しさん@十周年
10/01/31 05:54:01 UNvkfyDu0
京都美しいって言う人はどの辺が美しいと思ってんだろ…
観光用の寺が多く点在するくらいで、いかにも1地方都市じゃね?

220:名無しさん@十周年
10/01/31 05:54:31 1Wg6R4oP0
東京が江戸と呼ばれていた時代は、本当に美しかったんだろうな。
風水に則った計画都市だし、あの時代唯一の100万都市だしな。

221:名無しさん@十周年
10/01/31 05:55:16 mgKE2qkr0
>>206
残念でした!フォーブズの英文元記事を読んでください。最初から12個有ります。



222:名無しさん@十周年
10/01/31 05:55:55 Sq73Xt5W0
なによりソウル上海がランクインしていないこと
これに尽きる

とても公正で客観的なランキング

223:名無しさん@十周年
10/01/31 05:56:27 TbypUJGw0
京都はあのガスまき散らす路線バスを撲滅して路面電車に切り替えたら
マジで世界でも指折りの街になると思う

224:名無しさん@十周年
10/01/31 05:56:48 bM0z8CkJ0
環球網って何?(:´・ω・`)

225:名無しさん@十周年
10/01/31 05:57:25 Q6tPsA1T0
格付けとか賞とかうまいよなあ
こういうのでなんかスゲエなって思わすの



226:名無しさん@十周年
10/01/31 05:57:50 x7WTcSIQO
>>220
ゴミや排泄物処理もしっかりしていたからな
当時の他の大都市からしたらかなりキレイだったろう

227:名無しさん@十周年
10/01/31 05:58:12 mgKE2qkr0
↓ 以下、ランキングから漏れた中国人と韓国人の嫉妬と怨嗟のレスが続きます・・・w

228:名無しさん@十周年
10/01/31 05:58:58 2z22BChH0
今の東京なんてありきたりな灰色のビルばっかだしパチンコや自販機もワンサカあるし何が良いんだか。
>>1の中だと個人的にはサンフランシスコだな、明るい空と海がめっちゃ綺麗な坂の街。薄汚い東京の比じゃない。

229:名無しさん@十周年
10/01/31 05:59:32 XS/v+ZBg0
>>210
パリの地下鉄はションベン臭かったなぁ。
古いからってのもあるんだろうけど。
でも万博の名残のアールヌーヴォー様式の出入り口は綺麗。

230:名無しさん@十周年
10/01/31 05:59:39 AltJm6NEO
京都ならわかるが…

231:名無しさん@十周年
10/01/31 05:59:40 sxaCn7N80

オート水洗とか、ウォシュレットとかは、
あれは日本人の清潔感や公衆意識の表れだから、
ものすごく文化的で、歴史的なものなんだと思うわ。
あの思想や信念は意識化されないままで、東京圏のいたるところに行き届いている。

電車のるときに、関西は混沌とした乗り方をする、独特のコツがいるだろうけれど、
東京は整然と乗る。
東京の景観もなんだかんだ散らかっているけれど、直し直し使っている直し方なども、
非常に迅速丁寧に手が入っている。どこからどこまでを直して、どこあらどこまでを
直さないかについて、東京全体で一定のレベルを保っている。

>>194さんとかはそれでも東京の不思議なところを「美しい」とは言いたく
ないだろうけれどやっぱり、一つの美(文化文明の表れ)なんだと思う

232:名無しさん@十周年
10/01/31 06:01:58 eUathCt+0
>>226
当時の、江戸・大阪は、運河が完備していて
これは上水道の役目も有ったわけだが
それが成り立つ清潔な都市であった

233:名無しさん@十周年
10/01/31 06:02:01 zsRLwJNB0
シンガポール入ってないのか

234:名無しさん@十周年
10/01/31 06:03:10 Sq73Xt5W0
なんで中国人と韓国人は日本嫌いなのに
日本語を使い 日本に住んでいるんだろ?
おかしな人達だw
俺は金を貰ってでも中華には住みたくないし
間違ってもハングルは使いたくない


235:名無しさん@十周年
10/01/31 06:03:15 dYShbLH10
>>222
上海なんて急速すぎる経済成長と外資の乱痴気開発で
統一性も中国らしさもなくメチャメチャなだけじゃん

236:名無しさん@十周年
10/01/31 06:03:40 TbypUJGw0
>>218
参勤交代で出張経済があったからねえ

237:名無しさん@十周年
10/01/31 06:06:00 /n+3VVKCO
>>35
クロアチアのドゥブロヴニク

>>224
中国の新聞

238:名無しさん@十周年
10/01/31 06:07:00 LdWRsxAq0
>>226
ゴミや排泄物は金になるものだったからな。
それが、大正末ぐらいから逆転して、金を払って処理をして貰うようになった。

239:名無しさん@十周年
10/01/31 06:07:08 0D9H+x8oO
>>233
いいからソウルに帰れ

京都は人、物、文化、歴史、気持ちが美しい

まぁ日本全土に言える事だがな

日本人は美しいんだよ

在日が壊してるがな

240:名無しさん@十周年
10/01/31 06:07:21 lPb7PD3/0
これただの有名ランドマークベスト10じゃん。
景観の美しい都市ならチェコやウィーンやドイツの都市がこないとおかしい。

つーかNYやロンドンには長年住んでるけど、美しいことなんか全くない。不潔不衛生で不細工。

241:名無しさん@十周年
10/01/31 06:07:34 TPVltBdm0
日本以外のアジアの都市なんてほとんど欧米人が作ったようなもんだろう

242:名無しさん@十周年
10/01/31 06:09:08 m2bz4qT00
アジアから適当に東京入れとけって感じなんだろw

243:名無しさん@十周年
10/01/31 06:09:53 LdWRsxAq0
>>236
そして男の街。農村から流入して下層に滞留した人たちは殆ど独り者だったからな。

244:名無しさん@十周年
10/01/31 06:12:04 mgKE2qkr0
なんとしてもこのランキングにけちを付けたい人々の、取ってつけたような無理筋の言いがかりが面白いw


245:名無しさん@十周年
10/01/31 06:12:07 9ThiS0bD0
東京が美しいといわれてもうれしくもなんともないが
悔しさを隠し切れない朝鮮人の発言は実に気分がいいな。


246:名無しさん@十周年
10/01/31 06:12:25 C2lfvozV0
>>228
サンフランシスコの海は汚いぞ。ドブみたいだw

247:名無しさん@十周年
10/01/31 06:13:00 9+6vOtRh0
>>242
まさにそんな感じだねw
サッカー世界代表にナカタさんが入ってたと同じように

248:名無しさん@十周年
10/01/31 06:14:36 kEd4mHL7P
>>38
デカくねえよ どこいってんだよ 香港いったのか?

249:名無しさん@十周年
10/01/31 06:14:55 TMz954vf0
サンフランシスコに10年住んでるけど、
実際の街はかなり汚いな。

250:名無しさん@十周年
10/01/31 06:16:30 AsScD5TLO
うーん、知名度ランキングの域をでないな

251:名無しさん@十周年
10/01/31 06:18:10 L1HnIETZ0
おっさんがおちんちん握った手で寿司とかいって米と生魚握って出す民族って世界の恥じゃね?

252:名無しさん@十周年
10/01/31 06:18:39 mgKE2qkr0
>>248
香港のは東京よりずっと小さいですよ。おまけに中国人が子供に所かまわず
ションベンさせたりしてるので汚いです。

253:名無しさん@十周年
10/01/31 06:18:47 TbypUJGw0
まあものすごく怪しいランキングではあるな
大都市限定だからおかしいのかと思ったけど
突然フィレンツェ入ってたりするし。それでプラハやイスタンブールが無いとかありえない。

世界で最も美しいとか大仰な前フリするから変なんだよ
フォーブスw

254:名無しさん@十周年
10/01/31 06:19:06 Q6tPsA1T0
墨田タワーできたらまた変わるだろうなあ
今は港区にオサレが集中してるけど
浅草があってタワーがあって観光栄えそうだね

255:名無しさん@十周年
10/01/31 06:19:11 XS/v+ZBg0
>>240
チェコははんとにいかにもヨーロッパらしい美しい風景だった。
でも俺が行った時はまだ社会主義で排ガス規制が無い時代だったので
建物の壁が排ガスで真っ黒だった。

ウィーンは滞在3日程だったのでよくわからないけど
交通の便が良いようで悪いという感じだったな。

256:名無しさん@十周年
10/01/31 06:20:26 6sXwpRjj0
ID:fW5pqtGEO

今日の携帯トンスラー

祖国へGO!!


257:名無しさん@十周年
10/01/31 06:21:11 w8bEBKpgO
12位東京
以下同率
12位ソウル
12位上海
12位台北
12位大阪
12位京都
12位彦根


258:名無しさん@十周年
10/01/31 06:22:21 xw2AypCS0
ランキングづけってすべて上から目線なんだよ。
そいつらにそんな資格があるかどうかが問題だな。

259:名無しさん@十周年
10/01/31 06:22:52 uLWx4eWJ0
韓国人はともかく、この結果に一番悔しがってるのはドイツ人だと思う。

260:名無しさん@十周年
10/01/31 06:23:25 dYShbLH10
>>252
なあに、雨が降れば水洗トイレさ

261:名無しさん@十周年
10/01/31 06:24:35 sxaCn7N80
日本の、道路整備、箱もの、土木、教育などなど
江戸時代から自民政権まで続いた統治意識ってけっこう良いものだったかもしれない。
それをもとに公共心や公衆意識も支えられるかもしれないし。

中国や朝鮮の文化ではそれぞれ、いろいろ歴史があって
公衆意識というのはけっこう乏しいし、全体を個人が支えるという関係が希薄なきがする。
全体主義的な強制的な努力、人目のある時だけ働く意識とか、そういうのは見るけれど
大衆の意識は、都市の美しさを支えるものではなさそうだ。

262:名無しさん@十周年
10/01/31 06:24:53 sxaCn7N80

他人が見ていない時にも、自分の気が済むようにきちんと気持ちよく整えたい・・・という
日本人の感覚は、中国や朝鮮にはなかなか理解されないと思う。

自分のためにという自己肯定感とも違う、なんか空気とか気分とかそういうヤツ。
各種サービスの質の良さや、公衆意識について、老人が言うようなほど若者はダメじゃない。
むしろ空気を読むことは強められ、清潔感などは技術の導入でさらにものすごい勢いで
洗練されてる。「清浄」という意識は古来のものだけれど、今も根強い

東京の美しさはとってつけたような、都市景観のプランとか権威者の威光を見せる的なもの
ではない深みのある味わいかも。

263:名無しさん@十周年
10/01/31 06:25:31 L1HnIETZ0
ウンコ食う民族って人類の数に入れちゃいけないとおもう

264:名無しさん@十周年
10/01/31 06:27:51 cIrc6Hqr0
>>234
俺もそう思う、マジで。
金をやるからと頼まれても御免だわ。

265:名無しさん@十周年
10/01/31 06:28:12 xw2AypCS0
独断的なランキングづけって、カルト宗教の手法でもある。
それによって信者をコントロールするんだな。

266:名無しさん@十周年
10/01/31 06:29:15 LdWRsxAq0
>>261
ハイキングとかのレジャーが盛んになってきた昭和初期に
日本の山はゴミばかりだっていう嘆きをある経済人が書いているのを見たことがある。

267:名無しさん@十周年
10/01/31 06:29:40 Q6tPsA1T0
アメリカとエゲレスは下の順位だから数だけ多くしときましょうみたいな笑。


268:名無しさん@十周年
10/01/31 06:30:15 6sXwpRjj0
>>234
心底では好きなんじゃないの?w

あいつらゴキブリ共は。


269:名無しさん@十周年
10/01/31 06:31:47 kLLgYm3N0
上位3位は人の心が汚い

>>10
エッフェル塔が1位だからそのパクリも好きってことなんじゃねw

270:名無しさん@十周年
10/01/31 06:31:49 OMzUKMl60
なんだよ、ベスト12って、ベスト1ダースってか?w

271:名無しさん@十周年
10/01/31 06:35:15 CZltkpq50
京都は計画性という点で激しく疑問
近代になってからの評価ポイントがまるでない

272:名無しさん@十周年
10/01/31 06:37:26 wOthyvpZ0
バンクーバーなんか、1/5程度の人口が中国系だというがwww
中国系の店がたくさんあるしwww

シカゴなんか汚い街だろwwww

Zurich とかが入ってない時点で、いい加減な調査だなこれw

273:名無しさん@十周年
10/01/31 06:38:35 MvHmY5xr0
第12位―日本・東京(皇居、東京タワー、桜)
都市の見た目の美しさだけでなく

まーな、都市だし



274:名無しさん@十周年
10/01/31 06:42:08 kwqPRqNY0
普通にヨーロッパの都市だけでTOP100まで余裕で埋まると思うが。

275:名無しさん@十周年
10/01/31 06:43:54 CZltkpq50
ランキングなんて別に普遍的なものじゃないんだから
不満がある人は自分で付ければいいんだよ
ただ一2ちゃんねらだと権威が足り無すぎるかもしれないけどねえ

276:名無しさん@十周年
10/01/31 06:47:10 9crZhPGR0
のだめカンタービレの野田恵もパリの夜景より秋葉原の方が綺麗って言ってたな

277:名無しさん@十周年
10/01/31 06:49:38 1Wg6R4oP0
訪れる海外旅行者からすれば、東京はインパクトが凄く高い都市ではあると思うよ。

278:名無しさん@十周年
10/01/31 06:51:14 ZmHQMrnuO
東京は臭いからパス

279:名無しさん@十周年
10/01/31 06:51:38 qBZuXshOP
残念ながら、東京という都市はないのだ
都庁所在地を「東京」と書かせる間違った教育のために
「東京」という都市があるように見えるが、
都庁所在地を自治体名で書くなら「新宿区」が正しい。
URLリンク(www.chijihon.metro.tokyo.jp)

都市である以上「東京都」を指すとは考えがたい。
なぜなら、その中にある福生市も瑞穂町も千代田区も台東区も
一つの独立した都市(議会と首長を有する基礎的地方公共団体)だ。

「東京」という都市は存在しない。このランキングはばかげている。



280:名無しさん@十周年
10/01/31 06:52:27 TYTUQhw+0
夜景の話が出ていたので、東京のおすすめ動画を
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

電通の「火の用心」を探せ

281:名無しさん@十周年
10/01/31 06:54:40 iSITPwXS0
とりあえず、アジアから1都市入れてみましたって感じだなw

282:名無しさん@十周年
10/01/31 06:55:10 FSCIgPKxO
どこに重点を置いたランキングだかさっぱりわからんな

283:名無しさん@十周年
10/01/31 06:57:26 VpVwmaeU0
そもそもなぜ韓国が出てくるのかがよくわからんが、
韓国を馬鹿にしてるやつって、自分に何かコンプレックスがあってそれを韓国人を馬鹿にすることで解消しようとしてるようにしかみえん
ただやたら日本と張り合って大国ぶろうとしてる韓国人も同じ
俺から見ればどっちもどっち、目糞鼻糞

いい加減韓国を馬鹿にするようなマネはやめるべきだし、
逆に日韓は人口が違うんだから韓国が日本を上回れるわけがない、日本が中国を上回れなくなるのと同じ
だから自国に合った振る舞いをすればよい

284:名無しさん@十周年
10/01/31 06:57:57 VHKNvMyB0
これだけ金かけて12位ってwww

285:名無しさん@十周年
10/01/31 07:00:12 sxaCn7N80
>>266
掃除登山とか今でも呼びかけられてますね
レジャーや登山という文化は当時、新しいものだったけれど
定着してくるにつれて規範も育まれて来た。
むしろ昨今の花見のあとの公園とかのが、乱れてますが、
一方でそういう乱れをちゃんとさせたいという人々もいて、
声かけされたり、ボランティアが掃除したり、という感じで
社会集団全体で意識は保たれ働いてる。
世界の各地には公共意識なんかが皆無で政治も行政も
うまく働かないところが沢山あって大変らしい


286:名無しさん@十周年
10/01/31 07:04:26 XfJoumK40
アジアしか知らんが、日本はどこもかなりきれいだよ。
北京、上海、ソウル、台北、ハノイ、サイゴン、香港、マカオ、
マニラ、大阪、クアラルンプール、シンガポール、バンコク、
海外はみんな酷いもんだ。本当に汚いと感じる。

シンガポールいったら道に唾はいたり歩きタバコしてる奴が結構いてびっくりした。
道のデコボコ差加減は日本は最高にいいよ。
ソウルじゃないけど海外ではヒール履いて歩けないもんね。男だけど。

287:名無しさん@十周年
10/01/31 07:06:16 Jhfg9WT70
>>283
馬鹿にされるような事をするから、馬鹿にされるんだと思うけど。
同じアジアでも、シンガポールや台湾、フィリピンやインドネシアなんか
別に、2ちゃんでも馬鹿にされてないしな。

288:名無しさん@十周年
10/01/31 07:10:05 sxaCn7N80
日本人の無臭好きというのもエラい
香水つけてなんとかするというのよりは、匂いの無いようにしようとする。
東京には家畜がいない、というのも一因かもしれないけれど、
江戸時代の昔から排泄物の管理も良かった。
犬や猫を飼って、マナーが悪いと必ずきっちり苦情が出るので是正される。
匂いも清潔もさらに最近、先鋭化してきてる。どこまで行くんだろう。

「清浄」の文化は、まったく清潔でイイもんだとは思うけれど
とくにまた、東京では潔癖っていえるほど強い。人口密度かな?


289:名無しさん@十周年
10/01/31 07:11:47 6sXwpRjj0
>>283
馬鹿にされる韓国が悪い。

お前が在日なら祖国へGO!!


290:名無しさん@十周年
10/01/31 07:13:34 wOthyvpZ0
>>283
ネトウヨは、なんでも「韓国」が頭に思い浮かぶ病気にかかってるから
仕方ないよ。

291:名無しさん@十周年
10/01/31 07:13:54 6SeYdVCO0
>>283みたいな奴って、逆に日本が韓国人にバカにされても
こうやってムキになって反論とかしないんだよな。不思議。

292:名無しさん@十周年
10/01/31 07:16:30 ewroAnWc0
住みやすさを考慮したとしたら東京は確実に上位に入るだろうな、


ただ、それだと間違いなくフランス等、ヨーロッパはランキング外になる。
住みやすさのかけらもないしな。美的景観だけ求めすぎて、旧時代的な生活になってる。

293:名無しさん@十周年
10/01/31 07:17:10 fOy8SV080
東京がランクインとか奇跡としか思えん。
あの鉄筋東京タワーが美しいとかww
サクラとかw
くだらなすぎる。
皇居なんて見るとこなんてないし。

294:名無しさん@十周年
10/01/31 07:17:12 2Gj0rfBG0
世界でもっとも薄汚いところは岩手県らしい

295:名無しさん@十周年
10/01/31 07:18:11 y0Rha8DT0
海外から来ると、観光地しかいかんからな。
東京の駅周辺と看板はひどい有様だが、
観光地のみ周ると面白い。
緑と神社、寺の量が異常に多い
URLリンク(www.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(tekumiki.exblog.jp)

296:名無しさん@十周年
10/01/31 07:18:54 siveJly30
>>283
素直に誇りとして喜べばいいのに
わざわざ、韓国を持ち出して卑下すのは本当に恥ずかしいと思う。

297:名無しさん@十周年
10/01/31 07:19:12 EoN6SuUP0
江戸城の外堀があって、江戸城天守閣があって、東京駅が初期の姿であって(これは復元されるが)
増上寺がプリンスホテルなんかにならずに、明治期のレンガ造りの建物が
もっと残っていれば東京はもっと魅力的な都市だった。

298:名無しさん@十周年
10/01/31 07:19:22 iwav4mKJO
>>286
香港、シンガポールの中央は新宿や池袋よりは綺麗だよ

299:名無しさん@十周年
10/01/31 07:19:36 5uM+szNl0
>>1
東京は美しくないけど、東京だけが日本。
地方は日本ではない。外国人から見たら、多分。

300:名無しさん@十周年
10/01/31 07:19:59 pn6voejU0
とりあえず韓国の文句を言わないと気が済まないんだろ
性格悪いよな

301:名無しさん@十周年
10/01/31 07:20:14 HhWHtpeZ0
>>48
もともと何も無いところに都市ができただけだろ
googleの衛星写真ででアメリカの都市を見てみろよ
気持ち悪くてさぶいぼが出るわ

302:名無しさん@十周年
10/01/31 07:20:41 FAkokjWC0
ハッテン重視で新宿二丁目がある東京が選ばれたんだな

303:名無しさん@十周年
10/01/31 07:21:13 KFZuHhedO
外人は来んな

304:名無しさん@十周年
10/01/31 07:21:56 /tIrmvvQ0
皇居はともかく東京タワーって・・・

305:名無しさん@十周年
10/01/31 07:24:45 GnH9BC5l0
東京に住んでるが
有り得んわw
そりゃ部分的には「美しい」トコもあるだろうが
都市景観として見たら無計画で乱雑そのものだろw


306:名無しさん@十周年
10/01/31 07:25:23 /tIrmvvQ0
>>305
1位がパリの時点でその辺はわかるだろ。
平均点じゃなく最高点で選んだんだろ

307:名無しさん@十周年
10/01/31 07:27:24 tZd5y/U80
北朝鮮の夜景は世界一!w


308:名無しさん@十周年
10/01/31 07:27:53 GnH9BC5l0
ナイナイ
最高点でも無い
シンガポールや香港の方がまだ特徴としての美しさがある

309:名無しさん@十周年
10/01/31 07:27:54 LVGAu35nO
電線やらだけでなく、日本は都市部の水質を何とかすべきだな。

なんでこんなにも緑なんだ。

310:名無しさん@十周年
10/01/31 07:27:59 EoN6SuUP0
でも一部分だがドラえもんの22世紀の東京になりかけてるようなとこもあるよな。

311:名無しさん@十周年
10/01/31 07:28:31 BkB3uQSIO
外国にいる人からこのスレにカキコミしてる人もいるみたいだから
本当はこんなだっていう写真かなんかを貼り付けてくれたらおもしろいなあ

312:名無しさん@十周年
10/01/31 07:28:46 VHKNvMyB0
ゴチャゴチャ汚いのが東京の売りだろ

313:名無しさん@十周年
10/01/31 07:29:22 6SeYdVCO0
>>305
無計画な乱雑さを「美しい」と感じる奴もいるからな。
本当に乱雑さしかないと収拾がつかないが、その点東京は
昔からのものもある程度残っていたり、外国人にとっては
それなりに思えるんだろう。

314:名無しさん@十周年
10/01/31 07:29:50 OJkaU4w2O
アメ1「確か写真で見たよ、JAPANはすごく魅力的な国さ」
アメ2「で、それはJAPANのなんていう都市だい?」
アメ1「さあ?日本の都市なんてTOKYOくらいしか知らないな」
アメ2「じゃあとりあえずTOKYOって答えればいいんじゃないか?」
アメ1「そうだな、HaHaHa!」
アメ2「HaHaHa!」

315:名無しさん@十周年
10/01/31 07:30:17 la6JecqdO
横浜や神戸、長崎のほうが

316:名無しさん@十周年
10/01/31 07:30:28 4uDVrp3c0
英語圏の白人によるランキングなんだろうな

317:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 07:34:22 pciECHom0

    URLリンク(www.youtube.com)
      URLリンク(www.youtube.com)
     
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  東京タワー
  .(∩∩) 

318:名無しさん@十周年
10/01/31 07:36:16 wOthyvpZ0
>明治期のレンガ造りの建物

西洋の物まね乙www

319:名無しさん@十周年
10/01/31 07:37:23 b1GOsrzd0
東京というか全国的に道路などきちんと整備されているのは日本だけだからな。(山奥以外)




320:名無しさん@十周年
10/01/31 07:37:31 y00PsUDs0
ワーストランキングもやればいいのに。
間違いなく、大阪が入る。
人も街も、汚い。

321:名無しさん@十周年
10/01/31 07:37:41 uj2YakJzO
こんな汚ねー雑居ビルばかりの都市が美しいとかありえないよなw
起伏もあるから上空から見ると建物の向きがまばらでホント汚い
その中に最新の設備の超高層ビルがまばらに立ってるだけ

322:名無しさん@十周年
10/01/31 07:38:15 GnH9BC5l0
東京タワーが美しさの象徴って何の冗談だ?
エッフェル塔のそのまんまパクりだろうがw

323:名無しさん@十周年
10/01/31 07:38:53 xBZIaqPT0
せめて首都高が無けりゃな~

324:名無しさん@十周年
10/01/31 07:39:19 J4q7IgcvP
>皇居、東京タワー、桜

なんで通天閣とか太陽の塔が無いんや!

325:名無しさん@十周年
10/01/31 07:39:23 l26qNDM10
ブタペストをとか最高に綺麗だと思うんだけどなぁ

326:名無しさん@十周年
10/01/31 07:39:23 qqFkDtPS0
東京の美は混沌迷宮の美
ふふ・・美しい・・・

327:名無しさん@十周年
10/01/31 07:39:33 HhWHtpeZ0
NHKの沸騰都市で、世界のパイロットのアンケートで
夜景の美しい街は、ニューヨークや香港を抑えて
東京が世界一と言ってたな

328:名無しさん@十周年
10/01/31 07:39:44 PVH5C2M2O
東京が美しいとかそれはねーよw

329:名無しさん@十周年
10/01/31 07:39:59 lfucbi8x0
なんで12なんていう中途半端な数字ww

330:名無しさん@十周年
10/01/31 07:40:14 WLAcylxc0
京都に住みたい

331:名無しさん@十周年
10/01/31 07:40:30 /dPRVNk1O
>>320
御堂筋はシャンゼリゼより美しいという評価もある

332:名無しさん@十周年
10/01/31 07:41:09 IHEIy+EQO
きょうと?とうきょう?
似てるから間違えたんじゃ…

333:名無しさん@十周年
10/01/31 07:41:18 ZeATHFrHO
それにしても特亜人のひがみが多いなw
東京が汚いのは認めるけど・・・

334:名無しさん@十周年
10/01/31 07:41:21 B662dDCa0
東京は規模が馬鹿でかいから、ランクインせざるを得なかっただけ。
日本人は東京を1000万都市と教えられているけれと、アメリカ人は3500万人都市だと教えられている。
東京23区はいわばマンハッタンの一角であり、多摩地方はスタテン島、神奈川はクイーンズ
千葉はブルックリン、埼玉はブロンクス、といったような認識でいる。


335:名無しさん@十周年
10/01/31 07:41:32 IO3VXfChO
せめて京都にしようよ

336:名無しさん@十周年
10/01/31 07:41:34 J4q7IgcvP
>>99
そうや。コテージを使うんや。

337:名無しさん@十周年
10/01/31 07:42:39 7rHqttEb0
全部白人系の都市かよ
その中に食い込んでるが微妙だな

338:名無しさん@十周年
10/01/31 07:42:55 gC6os1k40
博多とかは比較的建物が新しいので街はきれいかと。
あと山があって海があって港があって街がある神戸
が最強だと思うが。

339:名無しさん@十周年
10/01/31 07:43:00 Bt7IEG2v0
ションベン臭い新宿あるのにwwww

340:名無しさん@十周年
10/01/31 07:43:35 GvCzNIn3O
もう東京は中国の1地方都市ですから。

341:名無しさん@十周年
10/01/31 07:43:43 9wiyoVwRO
>>330
京都の水道水は激マズだぞ。


342:名無しさん@十周年
10/01/31 07:43:43 xSPoD3OkO
御堂筋も整然としていて綺麗だけど、ビルが連なるだけだから味気ないのかもな。
その点、大手町~内幸町あたりの日比谷通りは、片側に皇居と日比谷公園の大緑地帯があって
高層ビルとのコントラストが素晴らしい。


343:名無しさん@十周年
10/01/31 07:43:50 Kk1foP3C0
外国人は日本の乱雑な街並みにかなり惹かれるらしいよ
角を曲がる度に新たな発見がある驚きの街だって

乱雑ではあるけど、清潔で整ってて手入れがされていて、高度に科学化されており、
そこに住んでいる住人は温和で親切。
スラム街の乱雑さと全く違う、びっくり箱な世界なんだそうだ


344:名無しさん@十周年
10/01/31 07:43:59 y00PsUDs0
>>331
それはどうかな~。
なんでもかんでもかき集めてるからな、なんばの辺りに。
便利という以外は何の価値もないよね、大阪はw
さすがは、かき集めてばら撒くだけの
クソッタレ商人の街ですな~w

345:名無しさん@十周年
10/01/31 07:44:10 BFw8I9Fg0
>>320
大阪は東京より綺麗だよ。
堂島から北浜のあたりのしっとりした風情や、中之島のあたりの雰囲気もいいし。


346:名無しさん@十周年
10/01/31 07:44:31 J4q7IgcvP
>>202
大阪市内は緑が少なすぎる。特にJR沿線
阪急沿線とかは緑かなり多いよ。
お前ら大阪、俺ら吹田的な違いはある。

347:名無しさん@十周年
10/01/31 07:44:31 eluLQKYB0
ケンブリッジよりロンドンが上位なのは認めがたい

348:名無しさん@十周年
10/01/31 07:44:44 UgPOz4vf0

電車が満員で降りたい駅で降りることもできない‥

美しいとか美しくないとか、そんなレベルじゃない。


349:名無しさん@十周年
10/01/31 07:44:55 pn6voejU0
>>320
正直東京も大阪もたいして変わらん。というか日本が入ってるのがおかしい。

350:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 07:45:02 pciECHom0


     URLリンク(www.youtube.com)
      URLリンク(www.youtube.com)
       URLリンク(www.youtube.com)

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  神宮外苑
  .(∩∩) 

351:名無しさん@十周年
10/01/31 07:45:55 lxM/afqMO
実際にいってみろよw
汚い都市ばかりじゃないか

日本に住んでるなら外国なんて清潔で綺麗だとは思えないよ


ヨーロッパは素晴らしいとか言ってる奴はただの西洋被れのアホぐらいだし


352:名無しさん@十周年
10/01/31 07:46:17 IHEIy+EQO
>>343
確かに散策してると楽しいな
路地裏とかワクワクする

353:名無しさん@十周年
10/01/31 07:46:36 dlK+h4h9O
悪いが、海外の都市の方が遥かに魅力的だ。…と、普通に考えたが、外国人は
日本の事を、自分と同じように「異国情緒」として感じてる(見ている)んだと
改めて気付かされた。確かに、俺もバンコクに行った時、市街地の喧騒と裏路地
の溢れんばかりの生活臭に興味津津だったが、同行しているタイの友人は恥部
でも見られるかのように、恥ずかしそうにしてたな。

354:名無しさん@十周年
10/01/31 07:46:37 zNXQWX0GP
>>216
正にナビが碁盤になるね

355:名無しさん@十周年
10/01/31 07:47:08 vpw7SpF9O
俺の調査結果とは違うな (笑)


356:名無しさん@十周年
10/01/31 07:47:36 ZXd2y5Vs0
首相官邸近辺も美しいな
永田町の官公庁が並ぶあたりも整然としていて凄い

357:名無しさん@十周年
10/01/31 07:47:56 9pUE61900
>>351
はいはいピョンヤンが世界一

358:名無しさん@十周年
10/01/31 07:47:57 q6kbtL+tO
ソウルはランクインしてないニカ?

359:名無しさん@十周年
10/01/31 07:48:12 BFw8I9Fg0
>>349
旅情があるのと、綺麗かどうかはまた別なんだろう。
アジアの街ってごみだらけだしw

360:名無しさん@十周年
10/01/31 07:48:14 UgPOz4vf0
六本木とパタヤの違いがわからない‥


361:名無しさん@十周年
10/01/31 07:48:14 9wiyoVwRO
京都京都と言ってるヤツはイメージだけで言ってるだろ。


362:名無しさん@十周年
10/01/31 07:48:47 zEEKAk/zP
>>342
ぶっちゃけ大阪はキタ~中之島にビルが集中し過ぎて他がゴチャゴチャになってる時点でダメだと思う
高層ビル街としてミナミや天王寺が成長してこそ初めて東京や名古屋に追い付ける気がするんだな。

東京が大阪を馬鹿にしてるとギャーギャーうるさい奴がいるが、
梅田狂信者が他地域を馬鹿にしてる時点で一緒だろと思う。

363:名無しさん@十周年
10/01/31 07:48:57 kbkf7HGX0
全国が空襲になったからどの都市も同じような街になってしもうた

364:名無しさん@十周年
10/01/31 07:49:01 WgTsp7iN0
>>99
セーブポイントwww
女神転生を思い出した。

365:名無しさん@十周年
10/01/31 07:49:26 LNV/wkze0
日本の都市なんて、東京以外知られていないだろ。

日本に元々興味ある人が、京都とか他の都市を知ってるだけでは?

つまり東京以外はランクインしないのでは・・・


366:名無しさん@十周年
10/01/31 07:50:03 zNXQWX0GP
また大阪に嫉妬する関東人のスレになっちゃった

歴史が浅いのはコンプレックスだよね。気持ちは分からないけど、しょうがないよね。

367:名無しさん@十周年
10/01/31 07:50:17 CRJUV5XV0
表側だけは金掛けてピカピカにするよね

日本ほど見栄っ張りな国もないと思う

酷い容姿コンプのせいかな

368:名無しさん@十周年
10/01/31 07:51:21 BFw8I9Fg0
>>367
表を飾るという意味ではヨーロッパの方が。
日本は外に平気でパンツ干すし。

369:名無しさん@十周年
10/01/31 07:51:24 y00PsUDs0
>>362
大阪の連中はすぐに、あそこは・ここは田舎だからって言うよね。
中心部から10分ぐらいでも、田舎って言うんだよな。
なんでだろ?

370:名無しさん@十周年
10/01/31 07:51:49 IHEIy+EQO
>>367
大韓民国の悪口はそこまでにしてもらおうか

371:名無しさん@十周年
10/01/31 07:52:57 zNXQWX0GP
ブラタモリ見てると東京の地形的なとこからくる魅力が伝わってくるね。
京都はただの盆地、大阪は川が多いっちゅうだけだもんね。
あの凸凹の土地は羨ましい。でもローム層は要らんね。スポーツも頭も弱いし。
東京の悪いとこってほぼローム層に起因してるからね。

372:名無しさん@十周年
10/01/31 07:53:02 VhctB6D/0
アジアを入れないと申し訳ないと思ったのかな?
でも東京じゃないよな

373:名無しさん@十周年
10/01/31 07:53:17 B44p/oPP0
道にうんこの落ちている都市は、ランク外にすべき。


374:名無しさん@十周年
10/01/31 07:53:22 7rHqttEb0
なんだよ、また東京と大阪のいがみ合いか、あほらし
おまえら 釣られすぎ

375:名無しさん@十周年
10/01/31 07:53:27 dZiXxOVn0
pa

376:名無しさん@十周年
10/01/31 07:54:03 BFw8I9Fg0
温泉地とヨーッロッパは写真詐欺の部分も多いから
いくとこんなもんかってこともある。
もちろん感動することも多々あるけど。

でもやっぱり日本を見慣れてると海外の風景はどこでも面白い。
韓国ですら、日本と似たようでありながら、日本では見かけない高層マンションの建て方してたりして
目新しい。

377:名無しさん@十周年
10/01/31 07:54:04 zEEKAk/zP
>>369
大阪の連中全員がそうかどうかなんて知ったことじゃないが、
少なくとも梅田信者にとっては梅田だけが唯一の都会であり御本尊だからだろう。

378:名無しさん@十周年
10/01/31 07:54:15 kbkf7HGX0
大阪は戦前までは町屋が連なる美しい街だったらしいね

379:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 07:54:42 pciECHom0

      URLリンク(www.youtube.com)
       URLリンク(www.youtube.com)

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  渋谷
  .(∩∩) 

380:名無しさん@十周年
10/01/31 07:57:40 w3yubkStO
日本の町並みは薄汚いビルばかりで文化が一切感じられない
中途半端に海外を模倣してみたができませんでしたって感じ
マシだった京都も最近は酷いもんだし


381:名無しさん@十周年
10/01/31 07:58:31 UO3eGCVbO
嫌東厨、反日厨涙目

382:名無しさん@十周年
10/01/31 07:59:14 eluLQKYB0
>>378
ほとんど残って無いのが悲しい

おまいらパリが一位ということについて感想を聞かせてくれないか?

383:名無しさん@十周年
10/01/31 07:59:16 zNXQWX0GP
TOKYO - CRUISE 2009

URLリンク(www.youtube.com)

384:名無しさん@十周年
10/01/31 07:59:41 BzSenT8h0
東京美しくないじゃねーか
幕張入れろ幕張 あの無機質な感じがたまらん

385:名無しさん@十周年
10/01/31 08:00:06 0izE9LAG0
>>380
思いこみだけで書くなよw
関西近辺の都市部じゃ、京都中心部の景観が一番酷いぞ
歴史建築を守る為かどうかはシランが、とにかく集中してビルが建ってる
神戸大阪と比べて、広がりが全くない

386:名無しさん@十周年
10/01/31 08:00:28 cFTyG6HM0
夜景とかそういうことじゃないのか

387:名無しさん@十周年
10/01/31 08:00:33 u9WzzmLH0
どこをどう評価されたのかわからんが
素直に選出されたことを喜んだらいいじゃん
ぶちぶち文句言ってるのは特亜の連中か?

388:名無しさん@十周年
10/01/31 08:00:39 DO5Ogkz4O
京都じゃないのか

389:名無しさん@十周年
10/01/31 08:01:40 k59COk440
実際に見てみないと何とも言えんね
近所の小汚い観光地の駅も写真の撮り方一つであら不思議だったから

390:名無しさん@十周年
10/01/31 08:01:45 UgPOz4vf0
緑が無さ過ぎる東京は‥、皇居の所だけ。あとは一面の灰色。
疲れたときに坐るところも無い。

ドトールや隣の日の肘がつく狭いカフェに入れっていうの?

391:名無しさん@十周年
10/01/31 08:01:50 47x2RdAt0
アメ公って本当に順位付けが好きだよな
そんなに人の目が気になるかね?

392:名無しさん@十周年
10/01/31 08:01:55 yVIHSbSiO
東京がランクインか。他がどれだけ汚ないんだよ。

393:名無しさん@十周年
10/01/31 08:02:03 CRJUV5XV0
>>384
無機質の美しさなら、伊勢湾の景観に勝てるものはないだろう

394:名無しさん@十周年
10/01/31 08:02:12 eluLQKYB0
俺的には東欧や中欧、イスラム系も入れてほしかった

395:名無しさん@十周年
10/01/31 08:02:47 FSCIgPKxO
京都に鬼のような建築規制をかましときゃ良かったのに

396:名無しさん@十周年
10/01/31 08:03:12 mW4RwfkN0
ソウルが入っていないなんてあり得ないニダ

397:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:03:58 pciECHom0

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


   ∧∧  
  ( =゚-゚)  渋谷
  .(∩∩) 

398:名無しさん@十周年
10/01/31 08:03:59 u9WzzmLH0
寺社が一番多いのは東京
何年創設とか侘び寂びがどうとかまで
みない外人が比べてると思えば
この評価もうなずける


399:名無しさん@十周年
10/01/31 08:05:09 N+uEjcLZO
このランキング作ったやつ絶対に東京来てねえだろw

400:名無しさん@十周年
10/01/31 08:05:12 abeOTjDq0
江戸はともかく東京は近代以降の都市計画でずいぶん苦労したし、
うまくいっているとはいえないけどな。
まあ江戸期の町割り、区画がそのまま下敷きになってるところが
多いのが、雑然としているようで落ちついていて面白い、という印象
をつくっているんだと思うが。

401:名無しさん@十周年
10/01/31 08:06:16 T5Tje2BR0
カオスな所がいい
俺も東京が好き

402:名無しさん@十周年
10/01/31 08:06:25 OlbmZPrm0
>>390
東京殆ど歩きまわったことないだろw

403:名無しさん@十周年
10/01/31 08:06:54 k59COk440
見慣れてるせいか自国は汚く見えるもんさ

404:名無しさん@十周年
10/01/31 08:06:57 e15driPr0
>>383
うおっ「世界ふれあい街歩き」東京版!?
撮った外人エライ!

405:名無しさん@十周年
10/01/31 08:06:58 EoN6SuUP0
東京の緑はけして少ないとは思わんがな。

406:名無しさん@十周年
10/01/31 08:07:21 kbkf7HGX0
空爆したアメリカ人だけには日本の街並みに文句言われたく無いわw

407:名無しさん@十周年
10/01/31 08:08:49 SDsQYpdBP
九段~大手町~丸の内~日比谷~内幸町~霞ヶ関~半蔵門~千鳥ヶ淵と連なる内堀沿いと、
東口と西口でまったく異なる表情を見せる新宿が好きだな。俺は。

408:名無しさん@十周年
10/01/31 08:09:47 RbTu9B9r0
東京に住んでるがどこが美しいんだか・・・

409:名無しさん@十周年
10/01/31 08:09:53 y00PsUDs0
>>405
まあ、地方の人は都心部しか行かないからな。
タヌキもいるんだけどね、23区内にw

410:名無しさん@十周年
10/01/31 08:09:56 OlbmZPrm0
>>371
タモリは坂とか暗渠とか東京の面白いところよく知ってるよな
川とか坂は街でチェックした方が面白いもんな

411:名無しさん@十周年
10/01/31 08:10:22 eXtG0gB1O
その辺の植木や雑草程度で緑っていうなら地方は密林だよ

412:名無しさん@十周年
10/01/31 08:10:51 FSCIgPKxO
新宿のカオスさは好きだけど、そこは評価対象にならんだろうしなぁ

413:名無しさん@十周年
10/01/31 08:11:18 5QZebj4S0
東京なんか駅前はどこも同じような風景で何の趣もない街だろ

414:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:13:00 pciECHom0

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  うふふ
  .(∩∩) 

415:名無しさん@十周年
10/01/31 08:13:10 OVI4bM1o0
新幹線で東京までたどり着くと、あまりの汚さ、統一感のないカオスぶりにガッカリする。

416:名無しさん@十周年
10/01/31 08:13:11 OlbmZPrm0
田舎者って東京のどこ見ても同じに見えるんだな

417:名無しさん@十周年
10/01/31 08:13:41 lONl9XbN0
東京受胎の後のほうが美しいよ

418:名無しさん@十周年
10/01/31 08:13:49 dZiXxOVn0
ヨーロッパ行って成田について
nexで町並みみると
なんつう汚い国だとか思うけどな。
ごちゃごちゃしてて。

419:名無しさん@十周年
10/01/31 08:13:59 Kk1GcgYh0
皇居周辺は美しいよ。
ふうっと景観に吸い込まれるようで運転危ないな。

420:名無しさん@十周年
10/01/31 08:14:13 4ftpnAtiO
なんで世界一の都市、ピョンヤンが入ってないニダ!?インチキニダ!!

421:名無しさん@十周年
10/01/31 08:14:47 aVf6mMw20
つまらん

422:名無しさん@十周年
10/01/31 08:15:55 FKd7p+tb0
>>413
田舎の駅前が駄目すぎるだけ
機能を追えば似た感じになる
トイレも風呂も似た感じになるだろ?

駅から離れて歩けば趣が出る

423:名無しさん@十周年
10/01/31 08:15:57 OtiImFOD0
なんで12?
アジア枠?

424:名無しさん@十周年
10/01/31 08:16:50 EoN6SuUP0
>>409
都心部でも緑多いとおもうぞ。皇居に赤坂御用地、新宿御苑に明治神宮。
これだけまとまった緑があれば十分だと思うがなあ。


425:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:17:16 pciECHom0

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

        ___
      γ´ニニOヽニO
      l((*^▽^)
    '´^'''(ノ≡≡、)
  (( `(O__O)_)__)_)
ドルルルル…

426:名無しさん@十周年
10/01/31 08:17:54 4Z1jImm40
糞ジャップ国なんかより美しい国や都市がヨーロッパにはもっとあるだろ
「もっとも汚い国」とかのほうが興味をそそるがな
飛行機のタラップから降りた瞬間に複数のウイルスに感染するとか

427:名無しさん@十周年
10/01/31 08:18:23 FKd7p+tb0
コピペ厨のネコちん♪は死ねばいいのにw

428:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 08:18:38 gHxCWCFG0
犬の糞だらけのフランスのウンコリーゼ通りが綺麗とな?!qqqqq

429:名無しさん@十周年
10/01/31 08:18:44 mWRk1RFH0
URLリンク(www.youtube.com)

430:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/31 08:19:27 gHxCWCFG0
>>426
お前はいいよな。汚部屋に住んでて抗体があるからqqqqq

431:名無しさん@十周年
10/01/31 08:19:28 ZzQOC7wTO
ダースだよ

432:名無しさん@十周年
10/01/31 08:19:42 OlbmZPrm0
>>424
他にも芝離宮とか広い緑もあれば日比谷公園や有栖川公園もあるし、
緑ある神社とかもあって結構散歩も楽しいんだがな

433:名無しさん@十周年
10/01/31 08:19:44 UgPOz4vf0
>>424
それって日本レベルの緑の話‥
ロンドンでも欧米諸国どこでも、逆に緑の中に都市があるっていう感じ‥
国土自体がブゥァーーーっていう緑の中にポツン、ポツンと100万~300万位の都市が点在。

もちろん都市の内部も公園ばかり‥



434:名無しさん@十周年
10/01/31 08:20:58 h9/63uE30
>>426
腐海かよw

435:名無しさん@十周年
10/01/31 08:21:10 6LkIEqpbO
外国人にとっての東京は首都圏
日本人にとっての東京は23区

436:名無しさん@十周年
10/01/31 08:21:10 e15driPr0
>>409
>タヌキもいるんだけどね、23区内にw
「23区内」なんて濁さなくても、都心でもいるよタヌキは。
うち市ヶ谷だけど、やっぱたまに見る。
まぁこんだけ野生のネコが暮らしてんだから、タヌキだっているよね。

関係ないけど、東京のネコの人口(つまり猫口?)は150万だかで、世界一だそうだ。
にゃぁ。

437:名無しさん@十周年
10/01/31 08:21:18 M0GslrXCO
日本って景観に限ると先進国でかなりダメな方だと思うがやっぱ東京は別か

438:名無しさん@十周年
10/01/31 08:21:56 e3/cH+tcO
パリは造形的には美しいけど街はきたねーだろw

439:名無しさん@十周年
10/01/31 08:22:06 tZ/a3nfc0
米国で3つか。

サンフランシスコもシカゴもニューヨークもなんども行ったけど、ランクインするような街じゃないな。

米国なら、唯一入りそうなのはワシントンDCだけだろう。

440:名無しさん@十周年
10/01/31 08:22:07 5sTb0BfM0
わざわざ日本に配慮して頂かなくても・・・・

アジアなら他に美しい町一杯あるでしょうよ
上海、シンガポール、バンコク、ドバイ


441:名無しさん@十周年
10/01/31 08:22:48 EoN6SuUP0
>>432
そうだよなあ。他にも後楽園や増上寺、寛永時の上野公園など緑多いよなあ。
少ないってやつはどこと比較して言ってんだか。


442:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:22:50 pciECHom0

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

   ∧∧
  ( =゚-゚) ナニナニ?
  .(∩∩)

443:名無しさん@十周年
10/01/31 08:22:53 5QZebj4S0
>>422
まあ駅前にパチ屋やサラ金置いときゃ糞ジャップが金使ってくれるからな
そういう機能性も大事だわな

444:名無しさん@十周年
10/01/31 08:23:18 94BAmorlO
>>426
アジアでってスレタイに書いてあるぞ
落ち着け

445:名無しさん@十周年
10/01/31 08:23:29 jxy6q/JnO
晴海の橋から見たビル群はたしかに壮観だね

446:名無しさん@十周年
10/01/31 08:23:52 zNXQWX0GP
>>404
日本人だよ
通称「転売さん」と言われてる。

447:名無しさん@十周年
10/01/31 08:24:44 fPkGB6iG0
水戸・土浦・日立・つくばがランキングされていない時点でねつ造確定のランキングだとバレてるのにおまえらバカか?

448:名無しさん@十周年
10/01/31 08:25:32 e15driPr0
>>446
へぇー。サンクス。
もうちょっと探ってみる。

449:名無しさん@十周年
10/01/31 08:25:35 pby9nRhM0
日本の街並み電柱と電線が醜い。
マジ醜い。

450:名無しさん@十周年
10/01/31 08:25:41 lhOQB7tZO
新宿や渋谷や池袋なんかの駅周辺しか知らないと
ゴチャっとしたカオスなイメージしか持てないのかも
ちょっとだけ繁華街から外れて歩くだけで
すごく街の様子が様変わりするのに

451:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:05 fofDXucx0
快晴の日、東京から見る富士山は雄大だぞ
これだけは京都にない

452:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:08 LSo8urDH0
東京はないわw
絶対無いわw

453:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:14 CRJUV5XV0
>>436
カラスの数でも上位に入ってそうだな

454:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:17 w2BjnXF+0
大阪の西成

455:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:27 h9/63uE30
>>439
DCは人の気配がなくて薄気味悪い。さすがに生活感なくて無機質なのはダメだよ

456:名無しさん@十周年
10/01/31 08:26:34 eYYV8C9B0
北朝鮮のピョンヤンが入ってないのは変だな?
あすこはゴミ一つ落ちてないし、野良犬野良猫もいない。
へたすりゃ道路を雑巾ぶきすることさえあるに・・・。
勿論、排気ガスも少ないから空気もとても綺麗。
建造物は巨大だし、市民は規律正しいし、世界一の都市だよ。

457:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
10/01/31 08:27:16 pciECHom0


URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


  ./\__,ヘ,
  | ノノハヾヽ
  从*^▽^) <高尾山♪   硫黄島の栗林中将が祀られてる
*~(,,,u,,u,,)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch