【ネット】 善意か悪魔か「ハイチに千羽鶴」運動、ネットで炎上…ワクワククリエイター女性のサイト、閉鎖へ★6at NEWSPLUS
【ネット】 善意か悪魔か「ハイチに千羽鶴」運動、ネットで炎上…ワクワククリエイター女性のサイト、閉鎖へ★6 - 暇つぶし2ch321:名無しさん@十周年
10/01/30 02:59:35 gZlnUCJI0
コピペ

さっき、外国で活動するNPO関係の知り合いにスカイプで聞いてみた。

「ハイチの人々を思う気持ちはありがたいのですが
 現在のハイチは、激励を受け入れられるほどの余裕はないようですね。
 地震が起こる前から政情不安により治安が悪い国で、強盗や殺人が日常茶飯事で起きています。
 衣食足りて礼節を知るという言葉がありますが、まさにそのような状態で
 現地の人に千羽鶴を送ったとしても、なんじゃこりゃあ!!と言われるのがオチだと思います。
 水や食料という話もありますが、水や食料は日本から送るのではコストがかかりすぎますので
 ハイチの人を本当に心配してくださっているのなら、募金という形が一番いいと思います。
 あとは、たぶんそういう方は実際には行動されないのでしょうけど・・・現地に来ることでしょうね。
 都市部ですら救援物資の配給や仕分けに人手が全く足りておらず、ましてや地方などは
 状況すらなかなか把握できないようです。危険も伴いますので、マンパワーは非常にありがたいです。
 聞いたお話だと落ち着いてから送るとのことのようですが、地震前があの状態なので
 地震が落ち着いたからとて、やはり必要なのは医食住です。それがまずあってそれから教育、
 そしてようやく周りの人を気遣う心の余裕、今回の件で言えば、千羽鶴に元気づけれらる余裕が
 生まれてくるのだと思います。
 こういう言い方をすると日本在住の人は眉をひそめるのかもしれませんが、やはり「人と金」です。
 千羽鶴を送るだけの時間と金銭的余裕があるならば、それを募金してくださいと思いますね。
 それから、アフリカに千羽鶴を送ったということがありましたが、中にお金でも入ってるんじゃないかと思って
 全部分解して探したらしいですね。直接聞いたわけではありませんが。
 今回もそれくらい・・・もっとひどいかもしれませんね、中にお金でも・・と思って奪い合い殺し合いが
 起こるかもしれません。日本にいるとピンと来ないかもしれませんが、そういう土地というのは本当にあるんです。
 なので、騒動の種になるような物はむしろ迷惑になるだけだと思いますよ。」

 とのことでした。


以上、まとめサイトにまだ載ってない推奨コピペ2つを紹介いたしました。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch