10/01/31 15:59:33 Vm9UWa2DP
うわ、嫌酒キチガイか・・・辺なの触っちゃったな
146:名無しさん@十周年
10/01/31 16:00:51 K8q/fL2i0
■ワインやビール・発泡酒を飲むと歯が溶ける(酸蝕歯)
白ワイン pH 2.8~3.2
赤ワイン pH 3.3~3.6
ビール、発泡酒 pH 3.8~4.1
(pH5.5以下になると歯の表面のエナメル質が溶ける)
URLリンク(www.lion-dent-health.or.jp)
Q一度酸蝕歯になった歯を元に戻すことはできますか?
A一度ダメージを受けると、元には戻りません。
URLリンク(hagashimiru.jp)
■IARC発がん性リスク
アルコール飲料は、原子炉事故あるいは核兵器爆発による放射線被曝と同じグループ1
>アルコール飲料は、原子炉事故あるいは核兵器爆発による放射線被曝と同じグループ1
>アルコール飲料は、原子炉事故あるいは核兵器爆発による放射線被曝と同じグループ1
>アルコール飲料は、原子炉事故あるいは核兵器爆発による放射線被曝と同じグループ1
URLリンク(ja.wikipedia.org)
147:名無しさん@十周年
10/01/31 16:03:11 K8q/fL2i0
酒・アルコール飲料が犯罪を引き起こす
■受刑者の45%が酒絡みの犯罪■
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
“お酒で憂さは晴れません”…「嫌な記憶強化」東大確認
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「酒を飲めば嫌なことは忘れられる」―。古くから信じられてきたことだが、実際には嫌なことを忘れようとして飲酒すると、よけいに忘れられなくなるという。
実験結果によれば、これを人間の場合に当てはめて考えると、嫌な記憶を取り除き、一時的に楽しい気分を味わおうとして飲酒しても、その記憶は鮮明に残なり、さらに翌日にはその時感じた楽しい気持ちは忘れてしまっているという。
松木教授は、この研究結果は嫌な記憶を抱えたまま生活している人々に教訓を与えたと指摘する。
つまり、「酒を飲まずに、嫌な記憶に楽しい記憶を上書きしてしまう」のが最善策だという。
URLリンク(www.afpbb.com)
■■酒飲みは莫大な社会的・経済的損失を引き起こしている■■
アルコールによる社会的・経済的損失は、年間に6兆6000億円以上(1991年厚生省)とも言われています。国税庁
によると酒税収入は、年間およそ1兆9千億円で損失のほうが圧倒的に多いことがわかります。(アルコールによ
る経済的損失は、アルコールによる疾患によってかかる医療費や飲酒運転による交通事故による損失。飲酒による
犯罪や放火による損失などが含まれます。)
URLリンク(www.family21.jp)
大晦日一日の飲酒による医療負担=約34億円
URLリンク(jp.reuters.com)
酒飲み=社会のお荷物、犯罪者予備軍
148:名無しさん@十周年
10/01/31 16:05:32 K8q/fL2i0
■■喫煙者=中二病患者■■おそらく酒飲みも同じと思われる
喫煙により死に至る危険性があると指摘するたばこの箱の警告文が、喫煙量を増加させている可能性もある
という研究結果が発表された。
この傾向は特に、格好をつけるためや仲間に合わせてたばこを吸う若者など、自尊心を高めようと喫煙している
人々に顕著だった。
学術誌「Journal of Experimental Social Psychology」に掲載されたこの研究で、学者らは「一般的に、死に至る
危険性を指摘する警告文が箱に書かれているのを見ると、その反応として、リスクのある喫煙習慣を続けようと
してしまう」と説明している。
>学者らは「一般的に、死に至る危険性を指摘する警告文が箱に書かれているのを見ると、
>その反応として、リスクのある喫煙習慣を続けようとしてしまう」と説明している。
URLリンク(jp.reuters.com)
喫煙者(飲酒者)の心理↓
「危険なことしてる俺マジかっこいい!!!」
喫煙者(飲酒者)の心理↓
「危険なことしてる俺マジかっこいい!!!」
喫煙者(飲酒者)の心理↓
「危険なことしてる俺マジかっこいい!!!」
149:名無しさん@十周年
10/01/31 16:39:13 F4RIR6cZ0
年末にはいつも神亀の直売店で酒粕買って粕汁つくるのだ
純米吟醸の酒かすだから贅沢な気分でウマ~
150:名無しさん@十周年
10/01/31 17:02:05 +rz9k8+c0
ここまでさいたま市西区の小山本家の名前がないのはなぜ?
白鶴、月桂冠、松竹梅、黄桜、大関、日本盛についで日本で第7位の生産高を誇っているのに
東亜とか麻原とか神亀とかばかり
151:名無しさん@十周年
10/01/31 17:22:37 nunwBFH00
りっきっし~♪
152:名無しさん@十周年
10/01/31 17:25:47 64IJD4cd0
>>150
そんだけでかいと、もはや「地酒」とは呼べないような…
153:名無しさん@十周年
10/01/31 18:37:53 +rz9k8+c0
>>152
最新のランクだと、『黄桜』を抜いてた。全国第6位
154:名無しさん@十周年
10/01/31 18:42:32 aWgvDqBv0
川越は芋ようかんと焼きだんごも旨いお
155:名無しさん@十周年
10/01/31 18:43:38 FZwDeNGL0
綾瀬川の水で仕込んだ銘酒「溺死体」
156:名無しさん@十周年
10/01/31 19:01:17 +rz9k8+c0
埼玉全体の生産量が 1万9689キロリットルに対して
小山本家(県外(京都)にも工場あり)2万3000キロリットル。
つまり埼玉の生産高が6位といってもほとんどが小山本家。
157:名無しさん@十周年
10/01/31 19:35:19 vXreDT3L0
>>150
地元の酒屋のイベントで小山本家の営業の人と酒飲みながら話をしたことがあるけど、あそこは地酒を造る酒蔵って感じじゃないぞ。京都の小さい酒蔵をM&Aで手に入れたりしてる。
あと安いパックをたくさん作っていたりしていわゆる日本酒通が好む酒をあまり出していない。
158:名無しさん@十周年
10/02/01 10:54:15 rH333hxa0
>>23
まずいよ
昔は美味しかったけどね
159:名無しさん@十周年
10/02/01 14:55:31 qAE2iOPH0
確かに地酒って感じじゃないな、小山本家は。
でも埼玉産の材料に拘り、しかも埼玉県限定販売の「金紋世界鷹 特別本醸造」は美味いし安い。
普段は亀甲花菱や織星を飲んでる俺がリピしてしまった。
160:名無しさん@十周年
10/02/01 16:05:45 wWaxwlZD0
>>106
花陽浴は未完の大器って感じなんだけど、生酒にかたよりすぎかな。
1回火入れの酒でもう少し落ち着いた感じになれば良いのにとか思うな^^;
161:名無しさん@十周年
10/02/01 16:08:13 p/IxTEDf0
世界鷹だな
162:名無しさん@十周年
10/02/01 16:44:43 e8V9lUOw0
>>159
知り合いに営業がいるから言っておくよ。
163:名無しさん@十周年
10/02/01 18:20:32 OBP5GJjN0
西部ドームでの飲んだ天覧山 思い出す
寒かったからかも知れんが
164:名無しさん@十周年
10/02/01 18:54:01 fn3ZZv+r0
埼玉は地酒もいいけど地ウィスキーもいいよ。
165:名無しさん@十周年
10/02/02 07:33:50 1MqiFMeN0
>>159
たしかに、あれはうまい。
売ってるの見たことないけどw