【北海道】特急「スーパーカムイ」とダンプ衝突・脱線at NEWSPLUS
【北海道】特急「スーパーカムイ」とダンプ衝突・脱線 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@十周年
10/01/29 23:26:29 +2y8eIyDO
JRの車両は弱いな

851:名無しさん@十周年
10/01/29 23:27:01 vkvpB7Eg0
青梅線で踏切事故に遭ったE233は4台くらい廃車されたが、
このスーパーカムイも台枠が歪んだから、5両とも廃車?

852:名無しさん@十周年
10/01/29 23:27:22 WpBO2RcL0
>>850
軽量化のためステンレス製になったから踏切事故が起きたらひとたまりも無い

853:名無しさん@十周年
10/01/29 23:28:28 lkgZT4gZO
>>847
そもそも大破するほどもスピード出ないしw

854:名無しさん@十周年
10/01/29 23:32:20 7Wqlg6gZ0
>>637
789自体東急と川重で作ってますよ

855:名無しさん@十周年
10/01/29 23:36:30 v6Nco8ED0
この前は網走で日野のトレーラーと単行の気動車がケンカして気動車横転して負けてたよな
今回は…引分けか

しかし、乗用車相手じゃ無敵なダンプを真っ二つにするとは凄いな
113じゃなくて良かった

>>202
アホか。衝突安全基準云々で形式取れねえよ

>>486
ベッド窓の形からしていすゞかUDっぽいきがしたな

856:名無しさん@十周年
10/01/29 23:36:52 G4G5eflN0
これのニュース動画
URLリンク(www.stv.ne.jp)

857:名無しさん@十周年
10/01/29 23:38:12 WpBO2RcL0
キハ40なら函館で信号無視のDD51に特攻喰らって全損してる

858:名無しさん@十周年
10/01/29 23:38:42 0K1yYx6S0
って、まだ出てきてから3年しか経ってない車両かよw
償却済んでないから賠償がえらいことになりそうだw

859:名無しさん@十周年
10/01/29 23:39:38 tkbX1HIR0
しかしまあよくもこれほどの事故で死者が出なかったものだ。
あのダンプの引き裂かれ方と789のつぶれ方を見ると少なくとも衝突時に
時速100kmは超えてただろう。
789-1000は261や281・283、789-0と違い、前面展望
スペースに乗客は入れないが、あの場所にはたまに保線作業員が立って、
線路の状況を監視していることがある。今回は幸いたまたま乗っていなかった
ということだろう。
過去の教訓を基に設計変更した結果が功を奏した事例だろう。

860:名無しさん@十周年
10/01/29 23:41:24 k7PeCuKQ0
こういうの観ると、運転席にエアバッグくらい付けてやれと思う罠

861:名無しさん@十周年
10/01/29 23:42:20 unB5II8JO
>>859
道民はジンギスカン食べてるから何だかんだで体が丈夫だべさ。

862:名無しさん@十周年
10/01/29 23:43:04 Z4WbJgA10
>>843
183-215が2003年に踏切事故に遭遇したが、結構潰れたぞ。
半年後に復帰しているけど。

863:名無しさん@十周年
10/01/29 23:43:21 WpBO2RcL0
ライラック+スーパーホワイトアロー=スーパーカムイになったのは07年10月1日だから実質2年4ヶ月で廃車か

864:名無しさん@十周年
10/01/29 23:45:22 euxDneYJ0
>>858
この番台は今年デビューで、
この編成は運用に出てまだ1週間くらいしかたってないんじゃなかったかな。

865:名無しさん@十周年
10/01/29 23:45:32 A+ak4gCi0
下りだったら死人でたかもね
深川駅で降りる人のなかで気の早い人はデッキで待機してるポイント。

866:名無しさん@十周年
10/01/29 23:47:23 kmCMmV0L0
>>864
デビューしたてかよwww

867:名無しさん@十周年
10/01/29 23:49:46 xz90Phoh0
>>864
2007年10月デビューだよ

868:名無しさん@十周年
10/01/29 23:50:34 g/H5NZoq0
そういえば この編成
兵庫の工場から北海道へ運ばれて行くのを偶然京都駅で見たなぁ
こんな事になるなんて・・・

869:名無しさん@十周年
10/01/29 23:52:34 HQ1R16sU0
踏切の機械を壊さずに踏切に進入しているんだから
そこに踏切があったって事は認識していたんだろ
いくら猛吹雪とはいえ、そのくらいわかるだろ

870:名無しさん@十周年
10/01/29 23:55:57 euxDneYJ0
>>867
うわー、そうか。
もうそんなにたつのかorz
つい昨年のことだとばかり。時がたつのは早いな。
誤情報すまん。

871:名無しさん@十周年
10/01/29 23:57:03 ArpngGRY0

「さんちゃん...来ちゃった...」
 

872:名無しさん@十周年
10/01/29 23:58:57 PCeEJgm20
これさ、製造した工場の人達も頑張ってこいよって送り出したんだよなあ・・・
こういうので廃車になるのって悲しいだろな

873:名無しさん@十周年
10/01/30 00:01:05 PXMbRlxQ0
>>869
判っていたと思うぞ。
事故も起こしたくなかったと思うぞ。

擁護することではないが、
一昨日から昨日まで、偉い暖かく、今日急に冷えた。
下手すれば20kmの速度でも車一台分滑ってしまうこともあるのが怖い。
圧雪だったと思うが、その暖かく解けて氷結し、更に積もった圧雪が、剥げた時に顔を出すブラックバーンでもないアイスバーン以上の「氷」って、それはそれは恐ろしいもの。

874:名無しさん@十周年
10/01/30 00:03:35 PXMbRlxQ0
トラック運転手も金銭賠償はとんでもないことになってしまうだろうが、
人殺しにならないだけまだマシだということだな。
JRも事故対策した列車が結局その力を存分に発揮してそれも不幸中の幸い。

それにしても怖いものだ。




とりあえず、馬鹿な見解ばかり何度もやらかす安藤優子は新でくれ

875:名無しさん@十周年
10/01/30 00:04:39 2Lqe1AF30
電車の運転士は車外に飛ばされなくて良かったな。
運転士もシートベルトあった方がいいんじゃね。

876:名無しさん@十周年
10/01/30 00:06:15 PXMbRlxQ0
>>872
それでもぼくたちのつくったでんしゃはひとの 「いのち」 をまもりました。


どっかの地元馬鹿首相が今日、24回も無駄に連呼しなきゃいい言葉だったのに (マtr


>>875
飛行機のようにJRもシートベルと義務になったりして。
「ベルトがついていれば乗客は無傷で済んだのに!JRの責任が問われます!キリッ」(古館・安藤)

877:名無しさん@十周年
10/01/30 00:06:55 MdOTjfhD0
>>875
全く同意です
で、どーして電車の運転士の座席にはシートベルトがないんだろ?

878:名無しさん@十周年
10/01/30 00:08:42 RLLmeU8i0
>>164
銘菓「カムイの雷」

879:名無しさん@十周年
10/01/30 00:08:58 g24Fecwb0
>>876
まあ、そうなんだけどな
本来ならこの構造が役に立つ事故が発生しないのが一番だからな
作る側も寿命いっぱいまで使命を果たしてほしかっただろうし

880:名無しさん@十周年
10/01/30 00:11:02 NQnsMJdJ0
>>877
事故の頻度が著しく少ないからじゃね。

自動車の事故でもシートベルトしないで車外に飛ばされると危険。
車輌の安全性を上げても運転士が飛ぶのは防げない。

881:名無しさん@十周年
10/01/30 00:11:29 3pdEv6Bo0
踏み切り付近はたいてい発進時の空転とかで
スタッドレスタイヤにギュルギュル磨かれて超ツルツル路面だから
だらっと止まらないで行こうとしてたんでね?

下手にあせってブレーキ踏んだらロックしてズザー。止まったころには侵入しちゃった後。
いつも通り完全に停止せずだらっと通ろうとしたら
直前になって踏み切り鳴ってるし遮断機降りてると気づいて
冬道厳禁ブレーキで滑り込みアウト

882:名無しさん@十周年
10/01/30 00:16:21 XdtbNQ+N0
10トンの砂利を積んでたのか

883:名無しさん@十周年
10/01/30 00:17:05 Nnc5r4h/0
カムイとダンプどっちが勝ったの?

884:名無しさん@十周年
10/01/30 00:20:00 PXMbRlxQ0
>>881
そこに圧雪があったのが今回だな。

普通なら剥けないのにダンプだとズルッと剥けることがあって、出てくるのは完全な氷・・・。

はっきり言って、止まれませんな。
10km以下でも。

そういう「もう瞬間どうしようもなくなる」って路面が現実にあるんだけど、本州の人には絶対わかってもらえない。

885:名無しさん@十周年
10/01/30 00:24:03 PXMbRlxQ0
>>881
良く北海道をわかっている感じだね。

トラックは止まっちゃうと再起動掛かれなくなるからな。
でも誰も擁護できないんだけど。

もうそうなったら30mでも40mでも前でとまらないとならないというのが答えだな。
いくら後ろが居ようとも。
代償でかいわ。

JRも不幸だし乗客も不幸、トラックも若干可愛そうだ。
でも事故は事故なんだよな。

886:名無しさん@十周年
10/01/30 00:25:22 XlXzcNdP0
てかダンプなんて保険入ってないよ。
まして除雪のために全国から寄せ集めてきた車両ばっかなんだから
首都高で炎上したタンクローリーもどうなったんだろう

887:名無しさん@十周年
10/01/30 00:26:14 PXMbRlxQ0
朝までには復旧するってさ。@地元ニュース

クレーンも駆けつけているらしいからレールからは列車を下ろすみたいだけど。
至近には深川駅に並べる場所はあるな。
苗穂まで持っていくのは先かな?

888:名無しさん@十周年
10/01/30 00:52:29 0YOKNkzs0
>>887
たぶん事故車は現地解体じゃろ。
あの状態じゃ本線載せて回送なんて出来ない。
線路に乗ってる4両を深川まで回収して精査して修理と言う名の新製だな。

889:名無しさん@十周年
10/01/30 00:55:19 YxswO37/O
結局何両ダメになったの?教えてエロい人

890:名無しさん@十周年
10/01/30 00:57:08 KDK2/a690
>>889
まだわからない
でも全車オシャカになってもおかしくないレベル

891:名無しさん@十周年
10/01/30 00:58:07 vSEevZeI0
>>889
先頭は全然ダメ
2両目もたぶんダメ
3両目も駄目な可能性が高い
4・5両目も大丈夫とは断言できない

892:名無しさん@十周年
10/01/30 00:59:04 YxswO37/O
>>890
車掌がドア開かないと言っていたけど車掌室は真ん中?

893:名無しさん@十周年
10/01/30 00:59:28 UTeXJ3Rr0
漢字で書くと、「超可夢偉」か・・・

894:名無しさん@十周年
10/01/30 01:00:15 0YOKNkzs0
>>892
2両目(4号車)
2、3両目は歯医者確定、下手すりゃ全車廃車だな。

895:名無しさん@十周年
10/01/30 01:01:40 8n8ta8T70
高運転台にしといて正解だったな
これで運転台が低かったら運転手大怪我だね

896:名無しさん@十周年
10/01/30 01:02:57 KDK2/a690
>>895
柿沼さんもホッとしてるだろうね。

897:名無しさん@十周年
10/01/30 01:03:40 vSEevZeI0
>>895
ほぼ確実に亡くなってると思う


898:名無しさん@十周年
10/01/30 01:04:03 3nzAWhQS0
>>895
大怪我どころじゃなく死亡事故だろうな

899:名無しさん@十周年
10/01/30 01:05:43 YxswO37/O
マイク○エースの呪いですね…ウテシ乙

900:名無しさん@十周年
10/01/30 01:06:04 PXMbRlxQ0
>>893
神威か神居だと思ったけど違ったか?

901:名無しさん@十周年
10/01/30 01:07:30 aTMR9pmG0
ボタン押してないっていうけどそもそも押せないんじゃないかと思うんだよね


だってよくわからないけど進入して脱出不可とか言ってるんでしょ
吹雪の中じゃ見つけるだけで一苦労見つけたところで凍ってて押せないみたいな
オチな気がする

902:名無しさん@十周年
10/01/30 01:09:39 0YOKNkzs0
>>901
押せるよ。凍るより基本的に氷着せんから払ってそのままプチュっと押せる。
石北本線沿線で扱ったことがあるから。

903:名無しさん@十周年
10/01/30 01:10:22 Uz6Y2Wa5O
さっき現場見てきた。
ふぶいてるから、復旧作業時間かかりそう。
列車もトラックもまだそのままだった。

904:名無しさん@十周年
10/01/30 01:11:30 KDK2/a690
>>903
現地報告ktkr
寒い中お疲れ様です

905:名無しさん@十周年
10/01/30 01:12:09 PXMbRlxQ0
>>901
ぶっちゃけ、事故が起きないように最後まで努力して回避するより、
ボタン押したほうが責任回避率が高いのだよな。

プロドライバーとしての命は断たれるが、
人生や何やらかにやらを全て天秤に掛けた上で
衝突したら押したほうがいいという一瞬の判断が要求される。

906:名無しさん@十周年
10/01/30 01:15:48 kkStcAK00
神威・・・鏖か・・

907:名無しさん@十周年
10/01/30 01:25:17 CDYzTNUw0
し・・鏖

908:名無しさん@十周年
10/01/30 01:26:37 L1K8fqcd0
動かせない車両はトレーラーで運ぶしかないよな。
もう手配してるんだろう。
夜中のうちに線路から下ろさないと明日の復旧が難しい。

909:名無しさん@十周年
10/01/30 01:38:01 5YuvLNUX0
>>851
青梅線のE233の該当編成は実質代替新造だが修理名義で復帰している。
(減価償却完了前の車は会計上と簡単に処分できないとか)

910:名無しさん@十周年
10/01/30 01:51:47 N3oCaEcv0
>>909
会計を知っているなら、なぜそう考えるのか?
電車は編成で一括りだから、1両や2両を新製して組み込んでも名目でも実質でも修理じゃん。
例えばネックレスや数珠が一部壊れて修理と言えば、そこだけ新しい鎖の輪や珠を入れ替えるでしょ。

911:名無しさん@十周年
10/01/30 02:01:43 1u+pUfQL0
>>905
遮断機下りているところに進入してっちゃったんだから、今回はそんなタイミングじゃなかったんでしょう

912:名無しさん@十周年
10/01/30 02:12:05 RtCJVw1/O
3・4・5両目は深川行き。
先頭・2両目はクレーンで吊り降ろしだわ。

913:名無しさん@十周年
10/01/30 02:24:20 aTMR9pmG0
>>909
固定資産廃棄損?みたいなの適当に作って損失額をその場で計上できないのかねぇ

914:名無しさん@十周年
10/01/30 02:25:14 pn9IahnI0
現地にて、先ほど鉄板の搬入してたから、圧雪道路が完成しこれから鉄板を敷いて作業用通路を作るのであろう


915:名無しさん@十周年
10/01/30 02:25:33 PXMbRlxQ0
出来るけど、特損って結構面倒くさい。

916:名無しさん@十周年
10/01/30 02:29:10 pn9IahnI0
しかも 踏切進入してきたダンプ会社の他のダンプが待機!!(5、6台居た、ただ除雪作業の為3人ぐらい運転手をおいて、他の人たちは除雪に向かったとのこと)

917:名無しさん@十周年
10/01/30 02:30:06 9+Vf9HD70
>>80
すんごいネーミングだわ、とオモってスレ開けた                                                   
オイラの訳だと 〔超 神〕 !

918:名無しさん@十周年
10/01/30 02:32:17 a58ZbDja0
>>270
いとこがそこで結婚式したわ

919:名無しさん@十周年
10/01/30 02:34:51 an86DBgEO
おいらが昨日つべでカムイの剣の劇場予告見て大笑いしたばっかりに…

920:名無しさん@十周年
10/01/30 02:49:21 5YuvLNUX0
>>915
会計士か税理士、或いは簿記検定持っている方ですか?

921:名無しさん@十周年
10/01/30 03:00:01 h+hzaqar0
酷い事故だな。死人が出なくて何より。
運転手は死んで詫びろ。

922:名無しさん@十周年
10/01/30 03:09:42 LtVw+56yO
岩見沢~滝川間を走ってる赤い電車いいよな

923:名無しさん@十周年
10/01/30 03:10:24 yspKnAMUO
んでスーパーカムイはどんな状態になたの?

924:名無しさん@十周年
10/01/30 03:15:18 KDK2/a690
>>923
事故前
URLリンク(www.uraken.net)

事故後
URLリンク(www.42ch.net)

925:名無しさん@十周年
10/01/30 03:27:12 yspKnAMUO
>>924
どもありがと

べっこりへこんでるね いい電車がもたいない

ダンプてバラバラになたの?もしかして

926:名無しさん@十周年
10/01/30 03:28:41 KDK2/a690
>>925
バラバラですお
2枚目の画像の上から二つ目がその残骸

927:名無しさん@十周年
10/01/30 03:31:49 yspKnAMUO
>>926
やっぱりそうですか どもありがとございます

928:名無しさん@十周年
10/01/30 03:32:25 KDK2/a690
>>927
いえいえ

929:名無しさん@十周年
10/01/30 03:38:11 f5FlAHYiO
神衣

930:名無しさん@十周年
10/01/30 03:38:14 oPOhOGti0
>>901
教習所でも本人が押せみたいな指導だけど出来れば実際は間に合わないってか時間ないから周りの奴が押すべき装置。
ヤバイと思ったのでっていえば別に怒られない。

931:名無しさん@十周年
10/01/30 03:40:54 iIrM2m9sO
列車の運転台の位置が高くて良かったな。

932:名無しさん@十周年
10/01/30 03:45:36 N66vVvmN0
ダンプ会社は潰れるとJR北海道の親父が申しております

933:名無しさん@十周年
10/01/30 03:50:06 KDK2/a690
紀勢本線の冷水浦脱線事故の時も運送会社が潰れると
JR西日本の親父が申しておった。

そして本当に潰れた

934:名無しさん@十周年
10/01/30 04:43:03 izFgGxn3O
スーパーカムイというおおそれた名前つけるから、アイヌのカムイが怒ったのだろう。

935:名無しさん@十周年
10/01/30 04:50:13 GXUMCxgvO
>>931
昔衝突事故で運転士が両足切断されて以来、北は特に前面防護に力を入れてたからねぇ…
見舞いに行った重役に運転士が言った

「足の先が痒いんですよ」

ってコメントがよほどショックだったのかもな

936:名無しさん@十周年
10/01/30 04:51:55 L1K8fqcd0
潰れるというより潰すんだよ。
だって弁済できないだろ。弁済しないためには潰すしかない。

937:名無しさん@十周年
10/01/30 04:56:28 PqYJDEWNO
>>934
お…大それた

>>935
幻肢痛だっけ?痛みじゃなくて痒かったのか(´;ω;`)

938:名無しさん@十周年
10/01/30 04:57:07 zs+IjqSaO
スーパーカイム

939:名無しさん@十周年
10/01/30 05:02:51 KpsRFwBY0
当該はHL-1005でおk?

これは183もスラント優先で使った方が良いかもなw強そうだし

940:名無しさん@十周年
10/01/30 05:19:03 PqYJDEWNO
URLリンク(m.pic.to)

丁度去年の今頃、旅の途中に岩見沢駅で撮った画像をうpしてみた(´・ω・`)

941:名無しさん@十周年
10/01/30 05:24:36 KDK2/a690
>>940
いいのう
旭川方面はまだ行ったことがないからウラヤマシイ

942:名無しさん@十周年
10/01/30 05:45:12 NQnsMJdJ0
>>924
よく電車の運転手が投げ出されなかったな。
投げ出されたら死んでただろう。

943:名無しさん@十周年
10/01/30 05:50:22 NyVEWVvjO
>>937
痛さも痒さも同じ通覚。

弱すぎる痛みを人間は(日本語話者は)「痒い」と認識してるだけ

944:名無しさん@十周年
10/01/30 06:12:00 tnLEPWRV0
731系や兄弟車のキハ201系が厳つい前面になってるのも踏切事故対策

945:名無しさん@十周年
10/01/30 06:48:41 Z+XzRxrBO
今回の事故で列車の運転士は運も見方に付いてたよね! 偶々789が運用に入ってたおかげで命落とさずに済んだし、 もし785だったら間違いなく即死だったと思うし… この落とさずに済んだ命を大切にしてまたお客さんの命預かって欲しい…


946:名無しさん@十周年
10/01/30 06:51:46 m7acxykdO
カムイ車体格好いいな

947:名無しさん@十周年
10/01/30 07:18:13 SJwuqGGW0
クラッシャブルゾーン採用のお蔭だな
ベンツみたいな構造だと間違いなく運転士と客数人は死亡
JR西みたいな逝って来い構造だと間違いなく運転士死亡

948:名無しさん@十周年
10/01/30 07:31:51 F+uoyRZk0
まあ今日移動したい奴は高速か12号の自家用車か
バスで行けって言うことだ。

なぜか道民は冬運転控える癖あるよな
高速なんかきっちり除雪しているし100キロ近くだしたら
特急並みの時間でいけるだろう。
札幌から旭川は90分でいけるぜ
12号使っても2時間半~3時間でいける。

道路は乾いているしな

冬の高速は鉄道より安心なんだぜ
ネクスコ乙って感じだけど
特殊な除雪機使っているしな。

949:名無しさん@十周年
10/01/30 07:43:06 32bKqdbI0
>>669
時速130kmで500m
時速70kmで500m
時速30kmでも500m
踏み切り到達までの時間ぜんぜん違うけど、本当に単純に距離で制御してると思ってるの?

950:名無しさん@十周年
10/01/30 07:46:34 RtCJVw1/O
クレーン2台到着。現在、吊り降ろしの準備中。

951:名無しさん@十周年
10/01/30 07:46:36 VIGwxxbD0
スーパーカムイ:俺は・・・パノラマカーになれない

952:名無しさん@十周年
10/01/30 07:46:57 ISYuDmkZO
>>948
ふざけるなバカ!
凍結して入口の坂も登れなくなるんだよ!

下道の方は、酷い時には吹雪にまかれて埋もれたまま一酸化炭素中毒だし。

953:名無しさん@十周年
10/01/30 07:49:19 HB9c92eP0
貴重なスーパーカムイが…

954:名無しさん@十周年
10/01/30 08:11:19 B3LWUvFu0
>>948
世間知らず過ぎる。
こないだ高速がストップして、
札幌での用事に大遅刻したオレに謝罪しろ。

955:名無しさん@十周年
10/01/30 08:12:22 MdbYSyr40
スーパー皮カムリ

956:名無しさん@十周年
10/01/30 08:18:11 Y4yDBtTA0
それでも高速(自動車専用道)は、>>948のいうようによく整備され、貴重なインフラだ。
内地以上に必要性は高い。

957:名無しさん@十周年
10/01/30 08:22:39 Qk+CnwZS0
ただでさえ不況で減少しているダンプ屋を保護するため、
賠償請求は放棄の方向だろう。
ダンプ屋がなくなると冬季の除雪に支障をきたす。
特にこの会社みたいに公共事業に食い込んでいるところは。

958:名無しさん@十周年
10/01/30 08:27:56 rVW5nPFLO
踏切でクレーン車が架線切って半日止めたら中小企業は確実に死ぬらしいな

この会社はダメだろ

959:名無しさん@十周年
10/01/30 08:32:01 86CAj8SI0
ダンプ乗りなんて派遣村の乞食以下だろ

960:名無しさん@十周年
10/01/30 08:33:30 +Gb555iY0
スーパーカムイの双子の弟がデビュー!!

961:名無しさん@十周年
10/01/30 08:34:53 Y4yDBtTA0
>>958
この会社がつぶれても、ダンプの運ちゃんが破産しても、被害額には程遠く、JRに
とっては丸損に近い状態になる。何とかならないものかねー。銚子電鉄のぬれせんべい
のように寄付目的で物販でもして集めるか。

962:名無しさん@十周年
10/01/30 08:37:45 ISYuDmkZO
JR側でも保険に入ればよろしいがな。

963:名無しさん@十周年
10/01/30 08:43:16 /gkUDpnW0
まだ新しいのに…
これ先頭車は修理でどうにかなるのか?

964:名無しさん@十周年
10/01/30 08:46:06 FL4ys0x60
脱出試みる前にすぐにボタンを押すべき。

965:名無しさん@十周年
10/01/30 08:54:08 BOGQYnnXO
冬の高速は普段から塩カリ蒔いてるし除雪もマメにしてるよね。
しかし吹雪だとか悪天候の時は通行止めになる。

ダンプは積載してたのか。
ダンプも箱型トラックも無積載だと凄く滑るよな。
ブラックアイスバーンの上に雪が降った道は
四駆の乗用車でも滑る。
しかし遮断機の音も聞こえないほどの猛吹雪だったのかな?

966:名無しさん@十周年
10/01/30 08:54:43 Y4yDBtTA0
>>962
保険に仕組みわかってる?これほどの支払いの必要な保険料がどれだけになるか
想像できる?

967:77-23-48-112-dynip.superkabel.de
10/01/30 08:55:35 hfLMPI5S0
佐々木 和人
011-743-1955
北海道札幌市東区北8条東18丁目1-48

968:名無しさん@十周年
10/01/30 08:58:02 Qk+CnwZS0
軽症のダンプの運ちゃんまで入院させてたらダメだろう。
自殺の恐れがあるから逮捕すべきだな。

969:名無しさん@十周年
10/01/30 08:59:52 I/+MRn2T0
北海道の特急はやたらスーパーと名のつくのが多い
スーパー北斗、スーパーおおぞら、スーパーとかち

970:名無しさん@十周年
10/01/30 09:04:22 8ESfpkDFO
>>969
JR酉も

971:名無しさん@十周年
10/01/30 09:05:42 SThmbYnN0
>>967
通報しますた

972:名無しさん@十周年
10/01/30 09:08:33 JWGDQHpc0
おまいら、車の保険は対人だけじゃなく対物も無制限にしておけよ。

973:名無しさん@十周年
10/01/30 09:09:32 PEY3LDAHO
ダンプの運転手が記者会見に出て来て、コレが黒板五郎さんにそっくりで、帽子を脱いで「…申し訳有りませんでした…」と頭を下げられたら、複雑な気持ちになるな。

974:名無しさん@十周年
10/01/30 09:13:04 Qk+CnwZS0
>>973 ないないww
運転手はかすり傷程度だけどあと半年入院する予定。
保険金でウハウハwwwww

975:名無しさん@十周年
10/01/30 09:35:13 pHTG1yGA0

この件は、テロだろうよ。
名前もさらされてないし、運転手も元気だしなぁ。
鉄ヲタは政治にもヲタを発揮しろよな

976:名無しさん@十周年
10/01/30 09:45:19 lgjXM5Bp0
あの路線はたまに一両だけのDD51が通るからダンプとのバトルを見たかったな

977:名無しさん@十周年
10/01/30 09:52:45 Qk+CnwZS0
ダンプ屋の主張「俺たちがいなかったら誰が雪を運ぶ?誰が砂利を運ぶ?
俺たちはインフラ整備に貢献してるんだ。」

978:名無しさん@十周年
10/01/30 09:55:27 KSvYRGw80
JR開発者「さすが新型だ、ダンプでもびくともしないぜ!」

979:名無しさん@十周年
10/01/30 09:57:51 QEXs50gcO
どうせなら正面からメリ込みやがれ。根性無しが!

980:名無しさん@十周年
10/01/30 09:59:01 lgjXM5Bp0
>>977
だからなんだ??
それで責任がないとでも言うの?w

981:名無しさん@十周年
10/01/30 10:00:28 8smXM3AwO
20年前に家の近所で踏切事故を起こしたダンプの会社は夜逃げしたらしい。


982:名無しさん@十周年
10/01/30 10:01:25 iXyJzq+tO
飯綱落としか

983:名無しさん@十周年
10/01/30 10:01:57 go7XPrPSO
さあ有限会社躍進産業運輸はどう責任取るかね

984:名無しさん@十周年
10/01/30 10:03:35 VDtsG8CI0
踏み切り内と前後10m熱線入れんと駄目だな。

985:名無しさん@十周年
10/01/30 10:03:58 2ixhxb570
公共工事削減、リストラの流れの中で、
突然麻生太郎がジャブジャブとカネを出したもんだから、
今建設業界は死ぬほど忙しい。
ダンプ屋だって猫の手も借りたいくらいだろう。
しかも年度末が近い。
いろいろ大変だよこれから。

986:名無しさん@十周年
10/01/30 10:05:22 eYnYqr+T0
アルミ製先頭構体だったらどうなってたかなあ…
ウチで今造ってるE259とか683とか、柔らか頭ですからなあ


987:名無しさん@十周年
10/01/30 10:06:16 Qk+CnwZS0
>>983 かすり傷のダンプ運転手が被害者面して入院してるくらいだから
責任取る気はナッシング。
会社も自己破産してリセット。
ほとぼり醒めたら親族を代表者にして会社作って、また公共事業に群がると思うよ。

988:名無しさん@十周年
10/01/30 10:07:58 izFgGxn3O
>>986
東大阪の構体屋乙

989:名無しさん@十周年
10/01/30 10:08:37 h4cZoFdfO
>>961
割引きっぷの値上げ

990:名無しさん@十周年
10/01/30 10:14:38 lgjXM5Bp0
これの命名応募に「スーパーホワイトアロー改」って応募したのに採用されんかった・・

991:名無しさん@十周年
10/01/30 10:26:47 JG9vnnYq0
>>977
他社に頼むよ

992:名無しさん@十周年
10/01/30 10:28:06 bp9Nky20O
>>986
E259と683の両方を作ってるメーカーって?

993:名無しさん@十周年
10/01/30 10:28:49 Qk+CnwZS0
>>991 ダンプ屋なんてのはどこも同様のクズばかりの業界だ。
真っ当なやりかたしてたら仕事が取れんし同業から潰される。

994:名無しさん@十周年
10/01/30 10:35:54 Q56DdYpFO
このダンプ、実は政府が裏で画策する暴徒鎮圧用の強力な武器を搭載した特殊車両
テストドライバーだったこの運転手はその陰謀を知って消されそうになり、
このダンプを奪って逃走しつつ携帯電話から地元マスコミにその秘密を暴露したのち
ダンプを列車にぶつけて大破させた



運転手の本名はフランク・マーフィー

995:出世ウホφ ★
10/01/30 10:37:21 0
次スレ

【北海道】特急「スーパーカムイ」と大型トラックが衝突 乗客ら41人負傷(画像あり)★2
スレリンク(newsplus板)l50


996:名無しさん@十周年
10/01/30 10:39:43 GSP3oo8h0
や~わらかダンプ♪や~わらかダンプ♪

997:名無しさん@十周年
10/01/30 10:40:43 SThmbYnN0
10時30分予定から昼頃復旧予定になったw

998:名無しさん@十周年
10/01/30 10:50:15 vSEevZeI0
>>948


999:名無しさん@十周年
10/01/30 10:52:42 18UV/nvz0
999

1000:名無しさん@十周年
10/01/30 10:53:23 Y4yDBtTA0
1000ならJR北海道躍進!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch