10/01/28 22:26:22 3EQlP10W0
そして、セカンドライフへ・・・
3:名無しさん@十周年
10/01/28 22:26:58 +/1yY7t+0
馴れ合いうざいし
4:名無しさん@十周年
10/01/28 22:28:29 reD3s54P0
どうにも使いにくいんだが。blogでつぶやいてもらって、そこでレスした方が
よっぽどやりやすいんだけども。
5:名無しさん@十周年
10/01/28 22:28:32 VY8Mlvli0
タイ焼きおいしい!
なんか最近よくある白いのとかじゃなくてこんがりしたやつ。
お兄ちゃんの分も食べちゃった!
6:名無しさん@十周年
10/01/28 22:28:34 JCQRKoT80
mixiのボイスで
7:名無しさん@十周年
10/01/28 22:29:08 89VQIoFM0
検索結果に出てくるのが異常にウザい
8:名無しさん@十周年
10/01/28 22:30:06 0rZWI5Ep0
使い方が分からん
9:名無しさん@十周年
10/01/28 22:30:31 UViJKJxR0
イマイチ良さが分からないので一度も使ってない
10:名無しさん@十周年
10/01/28 22:30:42 reD3s54P0
検索でヒットした人をフォローしてみても、
それで終わりだからな。フォローしてる人はいても、
何をどうフォローしたのかはよくわからんし。
11:名無しさん@十周年
10/01/28 22:31:00 ytT7j25/0
2ちゃんのがレスポンスいいし・・・・。
12:名無しさん@十周年
10/01/28 22:31:06 oyjx1Ll/0
広瀬香美さんが何とかしてくれる!!
13:名無しさん@十周年
10/01/28 22:31:07 QT7dBuhG0
twitterのどこらへんが今までにない魅力なんだ?
14:名無しさん@十周年
10/01/28 22:31:08 9aOYc+uPO
ツイッターとかキモい
15:名無しさん@十周年
10/01/28 22:31:31 6vb/sb6GO
鬱病の人が無限大につぶやくツール
16:名無しさん@十周年
10/01/28 22:31:38 3EQlP10W0
つぶやいてるなう
17:名無しさん@十周年
10/01/28 22:31:59 Ja1Wf+cr0
流行らねえよ
ネットに記録残るって自覚ねえバカしか使わない
18:名無しさん@十周年
10/01/28 22:32:13 l46KB1pm0
この不景気に一番しなきゃいけないことは外国人参政権成立なのか?
地方参政権の仕組みを党が勝手に決めるのが、民主党の地方主権?
そこまでして票が欲しいのか?民主党は選挙対策ばかりだな・・・
【「地方の意見は関係ない」 外国人参政権問題で】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【外国人参政権法案立、今国会で政府で必ず提出し必ずあげる】
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【外国人参政権 首都圏の知事、相次ぎ「反対」】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【外国人参政権14県議会で反対決議(政権交代以降)】
URLリンク(www.asahi.com)
19:名無しさん@十周年
10/01/28 22:32:54 resHdjYM0
ブログでええやん
SNS系のとかTwitterとかうざい
20:名無しさん@十周年
10/01/28 22:32:56 89VQIoFM0
ネットってのは、政治に利用されたらおしまいだな
2ちゃんしかりツイッターしかり
21:名無しさん@十周年
10/01/28 22:33:08 reD3s54P0
>>8-9
一方的につぶやきまくってると、キーワードサーチとかで発見した人やら知り合いが見つけてきて、
フォローしてくる。何がどうフォローされたかの因果関係は良く分からない。
一方的につぶやきまくったフォロワーのtwitterを見あうという図式。
2chの>>○○番ってな形でダイレクトにコメントに相互レスする形にならないので、
人同士を>>○○さん、ってな感じでやりとりするから、議論はあんまできない。
22:名無しさん@十周年
10/01/28 22:33:08 FuWLoE/N0
とにかくシステムの改善が全然進まねーよな。
いつまで待ってもβ版て感じ。
ニューバージョンのリリースすら無いって感じ。
23:名無しさん@十周年
10/01/28 22:33:19 NgTgrK0WO
やったこと無いけどもう衰退か
24:名無しさん@十周年
10/01/28 22:33:25 ZhQ9AtVI0
脱糞なう
25:名無しさん@十周年
10/01/28 22:33:25 5b/qjTJl0
何か情報探してる時にTwitter出てくるとマジでうざい
26:名無しさん@十周年
10/01/28 22:33:29 F6A1OJVq0
2ちゃんのほうがいい。
27:名無しさん@十周年
10/01/28 22:33:34 H52oHBbO0
各言語ごとに2ちゃんねるを作るしかないな
28:名無しさん@十周年
10/01/28 22:33:40 m6fc8ZdV0
Twitterの面白さが全く分からん
29:名無しさん@十周年
10/01/28 22:34:32 RDgbUSnR0
おもしろくなう
30:名無しさん@十周年
10/01/28 22:34:38 VEdtPh320
有名人以外にフォローって付くの?
自分が有名人のしか見てないからだが
31:名無しさん@十周年
10/01/28 22:34:43 BUbc5iU80
ツイッターでサイナップしてつぶやくだけなんだろ
32:名無しさん@十周年
10/01/28 22:35:14 hAswSlkH0
2chの雑談スレのほうが楽
33:名無しさん@十周年
10/01/28 22:35:17 DgvX7hzj0
何が面白いのか、よく分からない。
34:名無しさん@十周年
10/01/28 22:35:21 VU6CqLnP0
1、2回やって面白くないから止めるって人が多いね、
結局その程度なんだろう
35:名無しさん@十周年
10/01/28 22:35:47 vBiJO8x50
>>28
おなじく
36:名無しさん@十周年
10/01/28 22:36:02 reD3s54P0
>>28
相手のこと気にせず、とにかく何か書きこみしてればいいので楽っちゃ~楽。
ただ、オレとかのつぶやきを聞きたい人間なんて居ないのと同じように、
そこいらのおっさんのつぶやきなんて全く聞きたくない。
有名人のつぶやきとかは役に立つけども、有名人が俺等のつぶやきを
見る可能性はほとんどない。双方垂れ流し状態。
37:名無しさん@十周年
10/01/28 22:36:24 CoEMaVvg0
もうネットは飽和状態になってきてるよね。というかどれもどれかに似てしまう。
今の技術を紙一枚に再現できたらもっと違った世界が見えるだろうけど、
果たして自分は生きていられえるか。
38:名無しさん@十周年
10/01/28 22:36:33 Io6q8w05O
つまんねえもん
39:名無しさん@十周年
10/01/28 22:36:45 tdCbNfWH0
2chの規制があまりにきついんでそろそろつぶやきに移行しようと思っていたら
解除された
40:名無しさん@十周年
10/01/28 22:37:07 v6rpMYeG0
>>28
全く同感
41:名無しさん@十周年
10/01/28 22:37:16 N7u95KkE0
英語読めない奴は使っててもあんまり楽しくないだろうな
42:名無しさん@十周年
10/01/28 22:37:24 pkdJAQsr0
使い道がようわからん
43:名無しさん@十周年
10/01/28 22:37:28 D7Gsh7k+0
RSSで有名人のつぶやきを見てる分には面白いよ。自分でやる気にはならないけど。
44:名無しさん@十周年
10/01/28 22:37:36 xWTT2hFx0
2chなう
うざ~
45:名無しさん@十周年
10/01/28 22:37:53 1856h1OS0
そんなことよりセカンドライフしようぜ!
Twitterが検索に引っかかるのがウザい。でかい声の独り言は何の参考にもならん。
46:名無しさん@十周年
10/01/28 22:38:26 IqjBhVYUO
ツイッタのログをブログに張る奴うざい。
速攻でアンテナから削除する。
47:名無しさん@十周年
10/01/28 22:38:55 4tBoQ9s4O
2chはウンコの投げあい
Twitterはウンコの垂れあい
48:名無しさん@十周年
10/01/28 22:39:13 QnCXKq9tP
有名人の追っかけツールとしてなら面白い
49:名無しさん@十周年
10/01/28 22:39:26 zvwGTeaj0
よく分からんかった
少しでも面白そうなところがあれば自分で調べるんだろうけど
なかったってことは合わなかったってことだな
50:名無しさん@十周年
10/01/28 22:39:35 f95jGc/f0
>>36
双方向の垂れ流しでどうやって盛り上がるんだろ・・・
51:名無しさん@十周年
10/01/28 22:39:38 tdCbNfWH0
>>47
なかなか香ばしいたとえだ
52:名無しさん@十周年
10/01/28 22:39:55 Vgk0Z8xUi
世界展開の実況板と考えるべき。
ブログの代替ではない。
だらだら垂れ流せばいい。
これうめえ!とか何これすげえ!とかで十分。
レスポンスを求めるな。レスはあくまでおまけ。
53:名無しさん@十周年
10/01/28 22:40:02 J02Kz/ueO
ICQとかブログとかツウィッターとか
何が新しかったのかさっぱり分からん
54:名無しさん@十周年
10/01/28 22:40:03 kRKxAoQm0
一行打つだけなのに
いちいちログインとか まんどくせーし
だいたいが、赤の他人のフォローなんかする気にもならんは
55:名無しさん@十周年
10/01/28 22:40:27 5+/yK+fv0
広告代理店がしゃしゃり出て来るとダメになるよね。
とんだ貧乏神だよ。
セカンドライフと同じ運命になるんじゃない?
56:名無しさん@十周年
10/01/28 22:40:28 3ns+CZLX0
有名人含む色々な人とインタラクションしないとtwitterは意味なし
仲間内で使うならmixiで十分だろ
57:名無しさん@十周年
10/01/28 22:40:41 y1hTEWpI0
平日の昼間からつぶやくなよ…
仕事してるのかよ…
58:名無しさん@十周年
10/01/28 22:40:52 aJGd+puU0
あんなもんの何がおもしろいかわからん
59:名無しさん@十周年
10/01/28 22:40:53 VOURzwvbO
俺、今オナニーしてる
60:名無しさん@十周年
10/01/28 22:41:02 Mo3wG3Jd0
mixボイスで「~なう」って書く奴うっとおしいにも程がある!
61:名無しさん@十周年
10/01/28 22:41:17 rDDJKcdQ0
>>47
うんこの投げ合いの方が楽しいなw
62:名無しさん@十周年
10/01/28 22:41:37 2uWmpyio0
だって有名人がいるったって本人かどうか確認できない時点で意味ないじゃん
どうでもいい人となれ合っても面白くないし
63:名無しさん@十周年
10/01/28 22:42:27 hb8os1MS0
2chによくいるいきなり自分語り始める奴はtwitterでやってろと思う
64:名無しさん@十周年
10/01/28 22:42:40 ufPFj3Ib0
皆が自由に追加・参加できる スレなり トピックなり フォーラムなり
あればよかったのに… ってこれでは掲示板か…
65:名無しさん@十周年
10/01/28 22:42:48 QT7dBuhG0
関係ないけど、あのルパンのブログパーツやめてくんないかな。
うざくてしょうがない。
66:名無しさん@十周年
10/01/28 22:43:01 d29a55Hl0
これ使って危険人物を監視するって聞いたからヤバイ人が絡んでるんじゃないの?
67:名無しさん@十周年
10/01/28 22:43:13 diQx1bTFP
めしったー
帰宅なう
おかえり~
起床なう
おはよう~
トイレった~
このあたりをみんながスルーするだけで、有用なツールになると思うけどね。
おはおやおつあり系は必要ないだろ。
68:名無しさん@十周年
10/01/28 22:43:21 vyBpSKrF0
やらなくなったユーザって、わざわざ脱会してるの?
そのまま放ったらかしにしてんじぇねーの、俺みたいに
69:名無しさん@十周年
10/01/28 22:43:30 e7QZ9qk10
一ヶ月くらい放置してるわTwitter
興味本位で初めてはみたが、実際そんなに書くことがなかった・・・
70:名無しさん@十周年
10/01/28 22:43:37 zvwGTeaj0
はてな同様つぃったも検索からフィルタリングした
71:名無しさん@十周年
10/01/28 22:43:41 bbt+FLOl0
便所の落書きの方が性に合っています
72:名無しさん@十周年
10/01/28 22:43:42 zE30X11r0
>>59
そこはオなうって言わないと
73:名無しさん@十周年
10/01/28 22:43:54 rOy2qgkn0
サードライフ
74:名無しさん@十周年
10/01/28 22:44:01 JCbtwJAC0
鳩山のせいだな
75:名無しさん@十周年
10/01/28 22:44:06 5KgHd0TaP
雑談カテ住民だが、
何も調べること無く「○○って何?」「○○って変だよなw」「○○ってバッカじゃネーの?」
「○○にいる」みたいな読んでもらう気があるのか?ってな短文を延々連投してくる奴がいて、
「ツイッター池!!!」と言いたくなる(がココはngにほり込んでスルーがお約束)
2chでなにか不満を書くにしてももーちょっと書きようがあるだろうとか思ってしまう。
「○○って××なところが変だと思うけどどうかな?」みたいな。
76:名無しさん@十周年
10/01/28 22:44:29 KgQpb43/O
銀座NOW
77:名無しさん@十周年
10/01/28 22:45:01 mJBAccTTP
twitterをmoshimoで検索してごらん
ツイッターの民度がわかるからw
78:名無しさん@十周年
10/01/28 22:45:37 Gvn/4ey/0
2chなう
79:名無しさん@十周年
10/01/28 22:46:44 DvtPNexm0
使ってる連中がキモ過ぎる
なんだよあの馴れ合い集団は気持ち悪い
80:名無しさん@十周年
10/01/28 22:46:54 lcdzmL5sO
登録しようと二回試みたけど何回も何回も文字入力を要求されてしまいには「あとで登録してください」
もう二度とやらね
81:名無しさん@十周年
10/01/28 22:47:42 VOURzwvbO
今オナニー終わったω
82:名無しさん@十周年
10/01/28 22:47:43 rcQ+vUTl0
>>67 Twitterやってないんでおまいが何を言ってるのかさっぱり解らない・・・
83:名無しさん@十周年
10/01/28 22:48:13 iIz3t+YH0
シローがアップを・・
84:名無しさん@十周年
10/01/28 22:49:53 Y8DiKQm3P
>>47
ワロタwwwwwwwwww
85:名無しさん@十周年
10/01/28 22:50:05 6YYeHsNgO
ナウなヤングにバカウケ
86:名無しさん@十周年
10/01/28 22:50:36 nCRWfLZE0
携帯でくだらんメールを送りたいけど送る友達がいない奴がやってるんだろ?
87:名無しさん@十周年
10/01/28 22:50:49 JwZWx8HWO
やってみたけどつまらない。友達と一緒に始めて知ってる人にだけ愛想良くする人とか居て。
そういうものなの?
検索かけて欲しい情報だけ見るようになった。
88:名無しさん@十周年
10/01/28 22:50:56 VOURzwvbO
オナニー後のティッシュの匂いかいだ
89:名無しさん@十周年
10/01/28 22:51:03 rlcW+J0X0
コテハンつけて140文字以内のレスすればここもtwitterだよ
90:名無しさん@十周年
10/01/28 22:51:04 bj49ZO0o0
やってみたけど、コメント付きブログで出来なくて、
ツイッターで出来る事が何なのかわからんかった。
91:名無しさん@十周年
10/01/28 22:51:16 lXG96JTb0
ノイズも多いけどRSS的に使うと便利だけどな。
元々情弱なだけかもしれんけど、
Twitterやりはじめて音楽関連の情報はかなり入ってくるようになった。
2chと同じで競って最新情報をつぶやこうとする人もいるのでありがたいよ。
92:名無しさん@十周年
10/01/28 22:51:23 wn/l+N8VO
最近やりはじめたけど、、
本当に一人でつぶやいてるだけだw つまらん
93:名無しさん@十周年
10/01/28 22:51:27 w5iS0Vpt0
>>75
すまん、短文レスばっかりしてるんだがw 呼んでもらえるようにわざわざ短文にしてる。
長文だと説教ぐさくなって、読んでくれないw
94:名無しさん@十周年
10/01/28 22:51:48 hbi2DaPJ0
>>1
ワラタ。
そろそろセカンドライフをやってみようかと思っているのだが。
95:名無しさん@十周年
10/01/28 22:51:59 BUbc5iU80
で、結局Twitterって何だったの?
96:名無しさん@十周年
10/01/28 22:52:30 inHeYoTxO
犯罪者鳩山由紀夫が関わった案件は皆頓挫するなw。
まともに行った試しがねえw。
97:名無しさん@十周年
10/01/28 22:52:35 i2qqPuv90
不景気で若者のTwitter離れか
98:名無しさん@十周年
10/01/28 22:52:49 DDOHYDG+0
予想通りの展開だなぁ
99:名無しさん@十周年
10/01/28 22:53:01 X5VKU8Xg0
やったことないけど、何かレスが大変そうなんだよな
100:名無しさん@十周年
10/01/28 22:53:20 VOURzwvbO
今オナニー後の小便が終わった
101:名無しさん@十周年
10/01/28 22:53:52 cW1yaQWA0
とあるブログのコメントにやたらtwitterだらけでうんざり
なんなん あれ
その記事の題名しかコメントに書き込まれてないのがいっぱい
102:名無しさん@十周年
10/01/28 22:53:57 2b41DouJ0
risaの後処理中
103:名無しさん@十周年
10/01/28 22:54:29 w5iS0Vpt0
でも、ツイッター匿名化にすれば、受けると思う。
104:名無しさん@十周年
10/01/28 22:54:35 Sytoe55MO
ツィッターの提灯記事出したばかりのSPA涙目だなww
2ちゃんより荒らしが少なく成熟した議論が行われてるみたいに書いてたなww
105:名無しさん@十周年
10/01/28 22:54:44 gzNT7gCc0
そういう通信デバイスにかじり付いとかないとだめだからな。
疲れるだけ。
106:名無しさん@十周年
10/01/28 22:55:01 /0/QDx3A0
まだブームにすらなってないのに
107:名無しさん@十周年
10/01/28 22:55:23 CeN09GVC0
何が面白いのかさっぱり分らないし、
別に分りたいとも思わないんだが、
電波で集団という性質がとってもキモティワルイのです。
108:名無しさん@十周年
10/01/28 22:55:35 Q1KfxESv0
>>100
ツイッター代わりに2ちゃんを使うなw
しかもオナニーの報告しやがって
109:名無しさん@十周年
10/01/28 22:55:40 ofI+HXj/0
twitterってやたらとマスゴミがageまくってるけど、
なんかメリットあるのかね?2ちゃんみたいに攻撃されないとか、
削除できるとか。
110:名無しさん@十周年
10/01/28 22:56:25 WDruYov80
これ何が面白いのかワカランな
111:名無しさん@十周年
10/01/28 22:56:31 VlWzh1ww0
オズラ番組で煽ってたな
あと政治家がやってるとか
流行らそうと必死
112:名無しさん@十周年
10/01/28 22:56:32 2yJmdPaG0
浅くて散文的な話しかできないTwitterより、2chの趣味関係の板で深い話をじっくりする方が
何倍も楽しいわ。
113:名無しさん@十周年
10/01/28 22:56:43 Y8DiKQm3P
一行書きしている人は、ここでTwitterやってるわけねw
114:名無しさん@十周年
10/01/28 22:56:58 P8FSawgY0
消えて無くなれ!
115:名無しさん@十周年
10/01/28 22:57:09 R8elfleeO
セカンドライフ(笑)
ついったー(笑)
116:名無しさん@十周年
10/01/28 22:57:32 w5iS0Vpt0
どうも、ID制って苦手、監視されてる感が諸に感じる。
117:名無しさん@十周年
10/01/28 22:57:45 o/Jq/rCG0
つまらん人にはつまらんし、楽しんでる人は楽しんでる。それでいいんじゃない?
118:名無しさん@十周年
10/01/28 22:57:56 v7UCetOY0
>>93
短文自身はまぁそれはそれで場合によってはありだと思うが、
その連投が邪魔で邪魔で・・・。
119:名無しさん@十周年
10/01/28 22:58:05 ghPRC0na0
なんとなく初めてみたら何故かフォローしてくれてる人がきた
よく分からず始めたんでどうしていいかわからんww
120:名無しさん@十周年
10/01/28 22:58:08 bIPdTT3t0
まあでも2ちゃんでもお前らのつぶやきなんて
見たくも糞もないんだがな
121:名無しさん@十周年
10/01/28 22:58:11 zvwGTeaj0
2ちゃんねるは専ブラ導入で利便性が飛躍的に上がるけど
つぃったもそうなんかね
122:名無しさん@十周年
10/01/28 22:58:13 Jir+E9M6O
使い方次第だよな
同じ趣味の人や、行動範囲が近い人、リアル友達、とリストを使い分ければ面白い
123:名無しさん@十周年
10/01/28 22:58:25 DV020xb50
つまらない呟きが多すぎるのが原因。
124:名無しさん@十周年
10/01/28 22:58:47 Icouepzo0
話題になってるから一度覗いて見た事あるけど
基本的な使い方がわからなかったな。
ためしに検索してみたらほんとにどうでもいいつぶやきばかりヒットしたし。
125:名無しさん@十周年
10/01/28 22:58:47 /DYGJVhl0
Twitterの謎
1.どう読んでいいか分からない上から?下から?
2、誰が書いてるのか分からない?どこで判断すればいいの?
3、そもそも一体何なの?
126:名無しさん@十周年
10/01/28 22:59:01 CWeZLGHx0
同じ趣味のだったら結構面白いよ。
127:名無しさん@十周年
10/01/28 22:59:47 j4TPDxz70
>>121
ツィッターは専ブラ使わないとまともに使えないと思う
128:名無しさん@十周年
10/01/28 22:59:59 MgKLrOY10
具具って、役に立たない
つぶやきがヒットするのがウザイ
129:名無しさん@十周年
10/01/28 23:00:30 28dq0Mht0
>>1
(´・ω・`)日本のマスコミが持ち上げた時点で
(´・ω・`)もうオワットル
130:名無しさん@十周年
10/01/28 23:00:30 +R14oemi0
とてもくだらないからやめた
131:名無しさん@十周年
10/01/28 23:00:51 hBi7YtEc0
ツイッター?
hatoyamayukio さんに愚痴やら、嫌味やらを呟くために存在するツールだ!
132:名無しさん@十周年
10/01/28 23:00:58 2N2MqJB50
やらなくてよかった
133:名無しさん@十周年
10/01/28 23:01:11 nr2DYzki0
ここがついったーみたいなもんだろw
まあ、ミクモバゲ同様ついったが良ければどうぞと
134:名無しさん@十周年
10/01/28 23:01:51 0ZQ2CiUu0
つまり掲示板の一種でしょ。
135:名無しさん@十周年
10/01/28 23:01:51 4dyruEMs0
>>103
巨大実況板だよね。
136:名無しさん@十周年
10/01/28 23:02:07 cemFWtWy0
mixiのつぶやきで十分だろ
137:名無しさん@十周年
10/01/28 23:02:45 qDRQTYK00
コテハンだらけの実況スレ
(kakikomi.txt垂れ流し機能付き)
138:名無しさん@十周年
10/01/28 23:03:01 hbi2DaPJ0
Twitterも問題ありだが、2ちゃんねるも昔に比べるとあれだぞ。
初期は殺伐としていて1以外はログも痕跡も残らないと思っていたから
もう無茶苦茶なやりとりばかりだったが、今よりも温かみがあった気がする。
139:名無しさん@十周年
10/01/28 23:03:07 btjgNCjv0
こんなもん一過性に決まってるだろ
ブツブツ呟くだけなんだろ?
何が面白いのかさっぱり分からん
140:名無しさん@十周年
10/01/28 23:03:19 PoPgqmNG0
結局無難な馴れ合いしかしなくなるからな、そんなん現実世界だけでおなか一杯です^^;
141:名無しさん@十周年
10/01/28 23:03:39 SjkdF9C80
>>47はもっと評価されるべき
142:名無しさん@十周年
10/01/28 23:03:41 w5iS0Vpt0
まあ、実況だったら、使い道があるけど。
143:名無しさん@十周年
10/01/28 23:03:56 I85nCUuS0
さすがは鶏ったー
144:名無しさん@十周年
10/01/28 23:03:58 tfOXXKqz0
何が面白いのかわからん
145:名無しさん@十周年
10/01/28 23:03:58 PoJBLGn50
ブログは専門サイトだと2chよりも情報多くて
重宝する所もあるので見直してる
ツイッターは自分が有名人でないと意味無いんじゃないかと思ってみてない
146:名無しさん@十周年
10/01/28 23:03:59 JwZWx8HWO
>>136
それでいいよ。そんな感じ。
147:名無しさん@十周年
10/01/28 23:04:08 5hOTxjMn0
>>47
わかりやすいなw
148:名無しさん@十周年
10/01/28 23:04:17 dUv4vnvI0
MBSなう
149:名無しさん@十周年
10/01/28 23:04:58 /0/QDx3A0
味噌がツイッター
なんちゃって
150:名無しさん@十周年
10/01/28 23:05:09 ICu66Yl80
mixiのボイスはチャット化してる。
151:名無しさん@十周年
10/01/28 23:05:28 f7ubpyGV0
セカンドライフと同じ
某最大手広告代理店が絡んできたら
ブームは終焉
152:名無しさん@十周年
10/01/28 23:06:06 Jir+E9M6O
>>133
スレが雑談スレ1つしかなくて全員コテな2ch
それがついったーw
153:名無しさん@十周年
10/01/28 23:06:56 geknmuQH0
最初は目新しかったけど、もう飽きた。単なる狭いコミュでの雑談に過ぎないし、時間のムダ。
154:名無しさん@十周年
10/01/28 23:07:01 RRSs944SO
日本じゃ今がピークだろ。毎晩激重で話にならない。
155:名無しさん@十周年
10/01/28 23:08:03 DMzP15FZ0
>>28
リアルが充実してるやつじゃないと楽しくないだろうなw。
156:名無しさん@十周年
10/01/28 23:08:13 Dwawf/VP0
電車の中で携帯触ってる奴らは皆ツイッターやってるって聞いたけど?
157:名無しさん@十周年
10/01/28 23:08:27 GVGcxtgC0
MIXIの一人勝ちだったな。
158:名無しさん@十周年
10/01/28 23:08:33 CWeZLGHx0
知らない間に、朝日と毎日にフォローされていた(´・ω・`)
159:名無しさん@十周年
10/01/28 23:08:41 5vn1K8l90
Second Lifeと同じ匂いがする。どーせ、電通のやっつけ仕事だろ。
セカイカメラ(笑)も同じくな。
160:名無しさん@十周年
10/01/28 23:08:46 AsI8ub+i0
そもそもサイトのデザインからしてやる気があるのやらないのやら
なんであんなわかりにくい作りになってんだ?
161:名無しさん@十周年
10/01/28 23:09:43 niCAq0xv0
とりあえず初心者はまず最初になにをやればいいのか教えてくれ
162:名無しさん@十周年
10/01/28 23:10:00 w5iS0Vpt0
シムズみたいなもんかな?
163:名無しさん@十周年
10/01/28 23:10:03 6pih3t8s0
こないだやってみたけど
リアル友達のいない俺みたいなのは
やってても全然楽しくねーんだわ
フォローしてくれる人いないと
ほんとに呟いてるだけ
164:名無しさん@十周年
10/01/28 23:10:04 v7UCetOY0
>>155
リアルが充実してるとどう楽しめるんだ?
165:名無しさん@十周年
10/01/28 23:10:06 pnaBmRs50
れれっ?流行ってたんじゃないのかよ?!鳩山が始めたからか?
166:docomo
10/01/28 23:10:12 dMjJmYe4O
>>86
まさにそう。
自分も今さらだけど始めようかと思ってる。
167:名無しさん@十周年
10/01/28 23:10:21 w/GRZQrm0
そういえばmixiもやめた人多そうな気がする
168:名無しさん@十周年
10/01/28 23:10:28 boFu/yKyO
ツイッターは ネトウヨが○○みたいな書き込みが多くてあんまり使ってない
169:名無しさん@十周年
10/01/28 23:10:50 kZbu3seo0
Twitterとかパパ男子とか森ガールとかが盛り上がっている らしい
男も婚活に熱心で ちきゅうのためにエコ替えするのがブーム らしい
俺の知らない世界がどっかにあるんだな パラレルワールドか?
170:名無しさん@十周年
10/01/28 23:10:50 6qOi8+Cm0
つまんねぇだろ条項
171:名無しさん@十周年
10/01/28 23:11:11 Jir+E9M6O
たまにTLがみんな揃って王将だとかテキサスバーガーだとか言い出すとうさんくさく感じるw
172:名無しさん@十周年
10/01/28 23:11:16 y2BXmT+h0
おっと、セカンドライフの悪口はそこまでだ
173:名無しさん@十周年
10/01/28 23:11:22 LHlhqDihO
トラブル(舌禍)多いし、本当に閉じた独り言と勘違いしてる馬鹿も多いし、
早晩廃れるとは思ったが、既に減少傾向かw
174:名無しさん@十周年
10/01/28 23:11:22 JtBJ+qoe0
twitterで普段ひとりごと書き込みしかしてないくせに
数人がエロゲの話で盛り上がりはじめると急に食いついてくるやつ
ああ、オレだよ
175:名無しさん@十周年
10/01/28 23:11:32 UUZSGzTRi
そりゃスマートフォンの増加に反比例して減るだろうな。
176:名無しさん@十周年
10/01/28 23:11:37 gBzrfKaM0
有用なツブヤキしてる人をフォローして眺めるものって感じかなぁ
177:名無しさん@十周年
10/01/28 23:11:50 Mc6kvrKj0
>>47
評価する
178:名無しさん@十周年
10/01/28 23:12:21 K7fU14x50
基本デザインがアーアーキコエナーイを元にしてるんだもん
興味ある人が飛びついて、あとはそこから広がっていかない
179:名無しさん@十周年
10/01/28 23:12:30 CWeZLGHx0
どちらかと言えばリア充向けだね。
180:名無しさん@十周年
10/01/28 23:12:44 Wz3LtD360
ぶっちゃけそうだよな
俺もアカウント作ったの去年の7月くらいですぐ飽きたし
今になってなうなうやってんのもなぁ
181:名無しさん@十周年
10/01/28 23:12:46 ZWyJtUfM0
登録はしたけどよくわからん
182:名無しさん@十周年
10/01/28 23:12:54 35L+mTjZ0
原口はSNSソーシャルネットワークサービスやツィッターなんか
大好きだけど2チャンネルは、あんまり喋らないよな
上品なんてのは下品な事を嫌う事、ただそれだけの事だけど
2ちゃんねるにもいいところはあるんだよ、多分、ないかもしれない、はらぐちぃー
183:名無しさん@十周年
10/01/28 23:12:55 bpCXPKZv0
検索のジャマ
184:名無しさん@十周年
10/01/28 23:12:55 N7AfPdfI0
飽きるよな、どう考えても
185:名無しさん@十周年
10/01/28 23:13:12 SJxksE8J0
ツイッターっていったら
URLリンク(www.kfc.co.jp)
これしか考えられない
186:名無しさん@十周年
10/01/28 23:14:13 btjgNCjv0
有名人が正体晒して呟く意味が分からん
恥ずかしいだろ普通
187:名無しさん@十周年
10/01/28 23:14:14 HnS0XEEW0
>>149
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
188:名無しさん@十周年
10/01/28 23:14:47 omUVwLkW0
ネット中にゴミをまき散らしてるだけじゃないか
189:名無しさん@十周年
10/01/28 23:15:47 Jir+E9M6O
>>180
自分は逆に、登録してから10か月くらいはほとんど使ってなかったけど
後になってだんだん面白く使う方法がわかってきた感じ。
190:名無しさん@十周年
10/01/28 23:16:02 y42n7Dqy0
どう考えても2chのほうが面白い。
ツイッターは,友達と雑談するのに使ってるだけ。
191:名無しさん@十周年
10/01/28 23:16:06 w5iS0Vpt0
ブログとか、その手の日記帳って興味がある人しか、覗かないと思う。
192:名無しさん@十周年
10/01/28 23:16:11 PhtWkUPn0
俺は最近始めたけどリアル友達はだれも登録していない。
家でまで会社の同僚とかと絡みたく無いし。
名前もばれない登録。
好きな海外アーティストとかスポーツ選手を登録して見てるのが良い。
今日はスローな曲のドラムパートをレコーディング、とかのコメントと画像見てると
なんか身近に感じられて楽しい。
193:名無しさん@十周年
10/01/28 23:16:19 lAqEpPhJ0
ニュー速民にはわからんでしょうよ
194:名無しさん@十周年
10/01/28 23:16:32 vWC93/gA0
> 1990年代末の数多くの
> ネット企業がいち早く成功したように今回も期待をされていたが、これを満たすことが
> できず、ユーザーが減少した
勢いのあるうちにちゃんと商業ベースに乗せないと
> ユーザー減少が『Twitter』人気が
> 弱まったというように見るにはまだ難しい
今からでも遅くは無い
195:名無しさん@十周年
10/01/28 23:16:43 JtBJ+qoe0
日本のtwitterユーザーは芸能人か2ちゃんねらーかはてなユーザーである
196:名無しさん@十周年
10/01/28 23:16:43 nXM8/SUo0
2ちゃんねるは2ちゃんねるであんまりよろしくないけどな
特にこの板はおかしくなってしまった
政治スレ多すぎ
197:名無しさん@十周年
10/01/28 23:16:47 6zhl2gQS0
アカウント取って二言呟いただけでやめた
198:名無しさん@十周年
10/01/28 23:16:56 D2eUU7hu0
理由は簡単
経済ががたついてメインユーザーの投資家と個人投資家の活動が弱ってきたからだよ
ツイッターは株式や投資やる人間には空耳情報天国だからな
199:名無しさん@十周年
10/01/28 23:17:23 8teqBmMd0
鳩山効果
200:名無しさん@十周年
10/01/28 23:17:31 JwZWx8HWO
>>161
登録→プロフィール編集→興味のある分野の呟きを書く→検索かけて面白そうな呟きを探す→探した人をフォローする。
201:名無しさん@十周年
10/01/28 23:17:59 geknmuQH0
>>193
馬鹿なニュー速民に真髄を教えてちょうだいな
202:名無しさん@十周年
10/01/28 23:18:05 8Ymn10kG0
結局blogの亜流ってだけで大して目新しさがあるわけでもないし
203:名無しさん@十周年
10/01/28 23:18:26 YcXWJV4w0
必要以上に馴れ合いたくないんだよね。
馴れ馴れしいやつ嫌いだし。
2chは慣れた。
204:名無しさん@十周年
10/01/28 23:18:29 yQ8e+AHd0
で、ヒウィッヒヒーとやらの曲は売れたの?
205:名無しさん@十周年
10/01/28 23:19:01 +/HkbQFS0
>>200
フォローって??
206:名無しさん@十周年
10/01/28 23:19:10 vWC93/gA0
一方的な発信と一方的な思い込みの参加者
発信者も利用者も人を選ぶ
207:名無しさん@十周年
10/01/28 23:19:12 yQ3MHxYz0
当たり前だ
上辺だけの人間関係を強要されるようで、すごく不愉快なシステム
やる気もしない
208:名無しさん@十周年
10/01/28 23:19:48 sKtAa1sJ0
2ちゃんとツイッターでどこが違うの?
釣り、煽り、荒らしがないくらいだろ?
209:名無しさん@十周年
10/01/28 23:20:22 dx6ewFiM0
オタク的な趣味を持ってる場合、どんどん同士が集められてなかなか楽しいんだけどな。
210:名無しさん@十周年
10/01/28 23:20:59 AhNj8SdX0
>>85
ナウいヤングにバカウケ
が正解だな
211:名無しさん@十周年
10/01/28 23:21:12 WxcKLZjD0
ツマンネw
212:名無しさん@十周年
10/01/28 23:21:12 nXM8/SUo0
>>193,231
てゆかここニュー速じゃないし
213:名無しさん@十周年
10/01/28 23:21:13 f2EmvOTgO
使いこなせない猿にとっては炎上する可能性が高いツールだもんな
214:名無しさん@十周年
10/01/28 23:22:07 QZO2dIHQ0
実況板となんかちがうん?
215:名無しさん@十周年
10/01/28 23:22:13 D2eUU7hu0
>>201
海外のニュースが流れる
例えば『イランイラクへ侵攻』
イラクで英語検索すると向こうの情報がリアルタイムで上がってくる
日本のニュースが続報を出すよりもずっと早い速度でどんな話題が出てくるか知ることが出来る
タイムラグにして半日から酷いニュースは日本だと4日は遅れる
株なんかだとその間に出遅れて死ねるからものすごく便利だ
アメリカの公聴会の結果と向こうの世論の流れが即読めるのはものすごく助かる
ブログだと意見が分散してて探すのが大変だし話題ごとに追えるのはかなり助かる
216:名無しさん@十周年
10/01/28 23:22:16 xUbMssv60
>>47
的確な表現だw
217:名無しさん@十周年
10/01/28 23:22:17 DdEJT5Ee0
アカウントを律儀に削除しているのに驚いた。
そしてアカウントを削除出来る機能に驚いた。
218:名無しさん@十周年
10/01/28 23:22:17 ICu66Yl80
ヒロセコーミはダイレクトメッセージとか返してくれるぜ。
219:名無しさん@十周年
10/01/28 23:22:35 0DAyW1Ny0
>>47
mixiはウンコの見せ合い
220:名無しさん@十周年
10/01/28 23:23:04 NH2sIkMH0
12月かと思ったら9月か。
マスコミは右肩上がりを取り上げてる訳じゃないのね。
221:名無しさん@十周年
10/01/28 23:24:07 i+3PIPK/0
電通のテコ入れもイマイチでしたね
222:名無しさん@十周年
10/01/28 23:24:27 vd0Cq6n2O
1日だけやってみたけど、やり方イマイチわからんかったからすぐ飽きた
223:名無しさん@十周年
10/01/28 23:24:30 4dyruEMs0
>>219
踏んだら跡が付くもんな
224:名無しさん@十周年
10/01/28 23:25:17 JwZWx8HWO
>>205
ブクマみたいなもの。
見付けた相手のプロフィール(だっけ?)のページに「フォローする」ってボタンがあるからそれをポチっと押すだけ。
そうすると自分のTL(タイムライン=ホームのこと)にその人の発言が出るようになるからいちいち見に行かなくても呟きが見られる。
225:名無しさん@十周年
10/01/28 23:25:23 6x7oQ5DN0
情報が上から下えへって場合は便利だけど
対等な関係だとめんどくさいよね
2chのほうが無秩序でいて洗礼されている(専ブラ使用)
226:名無しさん@十周年
10/01/28 23:25:24 QXoD4uW30
URLリンク(twitter.com)
227:名無しさん@十周年
10/01/28 23:25:38 Dwawf/VP0
mixiもTwitterも2chもやってるが飽きてきた
228:名無しさん@十周年
10/01/28 23:25:58 JtBJ+qoe0
2ちゃんはスレ一覧を見て、興味のある話題に関するレスを読む
twitterは人が無軌道に発した話題やそれに端を発したコミュニケーションを読む
ようするにtwitterは雑談スレ一択。
自分で相手を選んでいるわけで、自分の好きな話題が多くなるっちゃあ多くなる。
闇雲にフォロー数を増やしていけば流れの早い雑談スレになる。混沌。
229:名無しさん@十周年
10/01/28 23:27:15 KmooT1yV0
アイフォン売ろうと必死で業界が「流行ってる工作」してるだけだからな。
実際周囲の友人は続々退会してる。
230:名無しさん@十周年
10/01/28 23:27:16 w9BIU2x40
今登録してみた。うっかり本名に近い名前にしたら表示されてびびった
231:名無しさん@十周年
10/01/28 23:27:19 eWpZ1MHb0
つまらん
232:名無しさん@十周年
10/01/28 23:27:46 ICu66Yl80
なんやらRTとかQTとかわからない用語が多くて嫌になる人も多いんじゃないかな。
レス引用も見づらいし。
233:名無しさん@十周年
10/01/28 23:28:04 mKX82Vor0
「~なう」が、生理的に受け付けない。きっと若くないからだろう。
でも、今なうなう言ってる人も数年後に思い出して、くすぐったく感じるんだろうな。
234:名無しさん@十周年
10/01/28 23:28:21 rlcW+J0X0
>>228
で、それをクライアントで整理って
すごい無駄な作業だよな
235:名無しさん@十周年
10/01/28 23:28:48 cYsqZgLk0
つまんないんだもんなう
236:名無しさん@十周年
10/01/28 23:29:15 FiO0kx890
ブックマークした人たちががんがん垂れ流す独り言をただひたすらに見るのか。
結構重労働じゃね
237:名無しさん@十周年
10/01/28 23:29:35 P3rU9Rvi0
しかしツイッターに対して異常にハードル高く設定してる人多いけど、その感覚がよくわからんのだよな
2ちゃんやるのと対してかわらんけどな?
ユーザー名登録するっつっても別に無料で副垢作り放題なんだから殆ど匿名と換わらんと思うがな
むしろ2ちゃんと平行してやると結構面白かったりするんだが
238:名無しさん@十周年
10/01/28 23:29:43 T36Jm/cG0
一般人の今日は○○で食事しましたぁ~とか○○で買い物しましたぁ~とか
中二病丸出しの長文とかのネット配信はやめてくれぇ
239:名無しさん@十周年
10/01/28 23:29:48 D2eUU7hu0
リアルタイムの情報が必要ない人には向かないと思う
NYやイギリス、或いは中国中東の街角のリアルタイムを知りたい人向きには最高だけどね
自分も初めは全然だったけど興味のある話題の所から徐々にブクマして読み専門してるわ
ツィッター以外で今この瞬間のニューヨークの景気とか香港のインフレ度とか知れるサイトってあんまり無いからな
2でいったら地震板とか株板の各地の景気を書き込むスレに近いのがツイッター
240:名無しさん@十周年
10/01/28 23:29:57 kCYnsyI+0
ブラウザゲーやるのに130アカウント取ったお
241:名無しさん@十周年
10/01/28 23:30:26 xJdJ6KKd0
実際、有名人の追っかけには向いてる
だからこそいち早く芸能界が乗っかってきてるんだよ
242:名無しさん@十周年
10/01/28 23:30:33 DAktRT540
はげしくセカンドライフ臭がするなwww
つか、鳩山とかそういうのが入ってきてつまらなくなった。
243:名無しさん@十周年
10/01/28 23:30:41 FfC3NoIa0
減ったといっても物凄い数だな
2ちゃんは最盛期でも700万ぐらいだろ?
244:名無しさん@十周年
10/01/28 23:30:50 JwZWx8HWO
>>233
自分も「~なう」抵抗あるw
絶対使わないw
245:名無しさん@十周年
10/01/28 23:31:05 9dDH8V940
Twitterって延々PCつけてるLSな奴しか
需要ないじゃんw
当たり前だろw
でもって増田みたいに発言一発で有名になれるわけでもなし
その手の功名系の奴まで切り捨てたサービスに
人が集まるわけねぇじゃん
246:名無しさん@十周年
10/01/28 23:31:14 dKsJ2SfV0 BE:340670423-2BP(161)
メディアで宣伝した分だけだろう。
鯖も限界だし丁度良い。
247:名無しさん@十周年
10/01/28 23:31:24 RIHqhH8K0
twitterはマイケルの時話題だった
その後やっぱりつまらないからやめた?
248:名無しさん@十周年
10/01/28 23:31:24 zB+t4mp00
2chが規制でカキコできないときはtwitterやってるな
そういう香具師意外と多いっぽい
249:名無しさん@十周年
10/01/28 23:31:26 UC5iM2V90
札幌テレビ・どさんこワイドで「今ツイッターが流行ってる」って特集やってたけど
どうやらセカンドライフと同じ末路のようだ。
250:名無しさん@十周年
10/01/28 23:31:26 0MeFiIHt0
「おはよー」
「おやすみー」
バカか、こいつは
251:名無しさん@十周年
10/01/28 23:31:29 4kw3v10z0
三流芸能人の売名オナニーツールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252:名無しさん@十周年
10/01/28 23:31:44 FiO0kx890
国会中に議員がこれで実況するのって要はサボってるみたいなもんだよな。
253:名無しさん@十周年
10/01/28 23:32:28 KmooT1yV0
某ビジネス雑誌のツイッター特集記事の中身が、結局アイフォン宣伝だったでござる。
254:名無しさん@十周年
10/01/28 23:32:34 D2eUU7hu0
>>241
それ偽も多いじゃん
自分は毎日巡回するところがあるけど日本の有名人とか芸能人はまったく見てない
つうか電通喜ばせて何が楽しいのか理解できないからな
いつも読むのは海外の書き込みが多い
国内情報なら2の方が今のところ便利だからなあ
255:名無しさん@十周年
10/01/28 23:32:54 UUZSGzTRi
>>229
iPhoneもってるのにやるの?
256:名無しさん@十周年
10/01/28 23:33:05 2TnivwkP0
民主党なんていう国家を担う政治家どもが議会そっちのけで使ってたりするから
人気がなくなるんだよ。ふざけた民主党議員に国民はウンザリだ。
257:名無しさん@十周年
10/01/28 23:33:12 AcyB5BhN0
2ちゃんのように基本短文を要求されるんだが、
書きたければ長文もOKなののほうがよい。
わずか数行で字数制限されるのはウザイ。
258:名無しさん@十周年
10/01/28 23:33:21 geknmuQH0
>>215
海外のニュースは気がつかなかった。ちょっとやってみる。
気付かせてくれてありがとう
259:名無しさん@十周年
10/01/28 23:33:23 7iDe4UkX0
こんなの2chと大差ないだろ。
単にお前らが帰属意識持ってるだけの話。
260:名無しさん@十周年
10/01/28 23:33:41 9dDH8V940
>>255
iPhoneとかのネットツール持ってないと
全く楽しめない>twitter
261:名無しさん@十周年
10/01/28 23:33:55 IeoTVIf/0
俺も結構前にアカウントだけつくったけど
2回くらいつぶやいてそれ以来アクセスすらしてないな。
262:名無しさん@十周年
10/01/28 23:33:58 PEVXaczE0
2ちゃんの人たちって、ツイッターとかミクシィとか、
よそのネットコミュニティを異常に憎むよな
263:名無しさん@十周年
10/01/28 23:34:46 JwZWx8HWO
>>236
流せばおk。今、欲しいものを読んで、喋りたいなら@返信すればいい。
264:名無しさん@十周年
10/01/28 23:35:00 +/HkbQFS0
>>224
ありがと。うざいね
なんかねずみ講みたいな感じだな。
265:名無しさん@十周年
10/01/28 23:35:06 lC2WER+KO
>>257
四行以上の文は読む気にならん
266:名無しさん@十周年
10/01/28 23:35:20 T36Jm/cG0
>>249
セカンドライフときくと、どーしても氷川きよしの「ランラ ランラ ラン♪ セカンド~」
という某生命保険CMのほうが真っ先に頭に浮かんでしまう
267:名無しさん@十周年
10/01/28 23:35:31 D2eUU7hu0
まあこのスレを読むと思うのは
日本人にとってツィッターは芸能人の追っかけとかする場所で
それは結局日本語で閉じて精神が鎖国してる状態だからだよなあ
思い切って海外ニュースの単語だけでもいいから英語で検索してみるといい
世界が広がるよ
268:名無しさん@十周年
10/01/28 23:35:35 mLqHqLbL0
宣伝ばかりじゃ
269:名無しさん@十周年
10/01/28 23:35:44 UUZSGzTRi
>>260
そうなんだ、iPhoneよりアメリカとかのケータイ向けなのかとおもってたわ。
270:名無しさん@十周年
10/01/28 23:36:29 zB+t4mp00
>>262
併用してる香具師は多いんだぜ
そもそも掲示板と方向性が違うからな
271:名無しさん@十周年
10/01/28 23:36:30 bN66ZGHq0
ツイッターつまらん
独り言書いてるだけじゃん
なんでアメリカで流行ってんのよ
272:名無しさん@十周年
10/01/28 23:37:26 JmC8POgD0
>>53
ICQは昔必須だったろ。
UOとかの時代。
273:名無しさん@十周年
10/01/28 23:37:45 6QjvZucC0
ワタスもやったが、つまんなかったから「ツイッター関連スレ」に
つまんないって書いて置いたw
新手のチェーン・メールみたいなモンで、取り立てて面白いものではない
274:名無しさん@十周年
10/01/28 23:37:47 /tkNiyOg0
つまらんっていってんのにしつけーんだよ宣伝が
275:名無しさん@十周年
10/01/28 23:38:09 WWGA8ieD0
俺も昔はホームページ作りやったけどしょせん泡沫だしちょっとやって飽きちゃった
後にブログみたいなのも出たけど、
あんなホームページのできそこないは、いまさらやるには自由度が低くって。
276:名無しさん@十周年
10/01/28 23:38:12 aAWVMlix0
話題がチョンしかないネトウヨには無理ですからwwwwwww
277:名無しさん@十周年
10/01/28 23:38:36 D2eUU7hu0
>>271
だから、アメリカは個人投資家が多いのと
英語圏の住人は世界中の人と実況感覚でニュースについて話せるからだよ
ある意味全世界対象の実況板なんだよツイッターは
278:名無しさん@十周年
10/01/28 23:38:48 NjEUwUHg0
mixiだって同じ事言われながら、今じゃある程度定着してる気が
実際はどうなのか知らんが
ツイッターも似たような感じになるんじゃね
279:名無しさん@十周年
10/01/28 23:38:56 RIHqhH8K0
こう言うの見てると英語圏のヒトは国際間の競争で負ける訳ないな、と思う
280:名無しさん@十周年
10/01/28 23:39:01 I0B8HU/g0
荒れにくいし過去のツイートでどんなキャラかわかるしいいとは思うけどね。
281:名無しさん@十周年
10/01/28 23:39:10 Mdnqd2KC0
2chで十分です
282:名無しさん@十周年
10/01/28 23:39:28 bN66ZGHq0
ツイッターで投資情報とか信じてんのかw
283:名無しさん@十周年
10/01/28 23:39:37 FZAW2Tm40
結局誰かと繋がらないといけないようになるよね、こういうサービスって。
そうなると飽和状態になって廃れていく・・・
284:名無しさん@十周年
10/01/28 23:39:48 T7Tk1MTv0
だって面白くないし、夢中になってやってる連中キモイ奴多いんだもん
285:名無しさん@十周年
10/01/28 23:40:05 AcyB5BhN0
>>277
ああ、いい例えだな。
実況板にはいかない俺は、ツィッターに興味がわかないはずだ。
286:名無しさん@十周年
10/01/28 23:40:06 VzFn1K6t0
昨日はちんぽしか書いてないけど今日は真面目に書き込みをしよう
2ちゃんねるではこれが出来るけどTwitterじゃ無理 回避も出来るけどめんどい
287:名無しさん@十周年
10/01/28 23:40:18 ghPRC0na0
フォローするとその人のコメントが出てくるって…たくさんフォローしてる人って
全部コメントチェックできるのかな
288:名無しさん@十周年
10/01/28 23:40:47 w9BIU2x40
とりあえず鳩山を登録しようと検索してみても出てこない
289:名無しさん@十周年
10/01/28 23:40:54 DoIWguky0
いい年こいたおっさんが
なう
とか幼稚すぎ
290:名無しさん@十周年
10/01/28 23:41:10 D2eUU7hu0
>>282
投資情報なんか信じてないけど?
どんなニュースが出て、どの程度のどんな人達が何を気にして話題にしてるのかが判る
そこから後は道具を使う人間の問題
2ちゃんと全く同じだだよ
291:名無しさん@十周年
10/01/28 23:41:44 bN66ZGHq0
>>290
わかったからそんな必死になんな
292:名無しさん@十周年
10/01/28 23:41:52 qQuRwzrb0
時間の無駄っぽいのでやろうと思わない。
293:名無しさん@十周年
10/01/28 23:41:52 QfWvAdwg0
長文を書けないバカな人のためのサイトだろ
294:名無しさん@十周年
10/01/28 23:41:53 vWC93/gA0
>>47
> 2chはウンコの投げあい
> Twitterはウンコの垂れあい
実に素晴らしい
295:名無しさん@十周年
10/01/28 23:42:02 2WYK1Nlm0
有名人と友人多いヤツ意外楽しくないでしょ
296:名無しさん@十周年
10/01/28 23:42:48 nWUeg3W+0
2ちゃんねらにはAAを貼れないツィッターはつまらないらしい
297:名無しさん@十周年
10/01/28 23:42:53 RIHqhH8K0
つうか最近2chもつまらない
意見が決まっちゃってて
298:名無しさん@十周年
10/01/28 23:43:53 0XW+1e+y0
書き殴れる感じがいいんだが
日本は2chあるからねえ
ただ海外の話題に触れられるのがいい
ファッションは今メンズのコレクションが終わってレディースの時期に移ってるから
ファッション好きにはたまらんよ
299:名無しさん@十周年
10/01/28 23:44:07 nWUeg3W+0
>>297
昔はリアルで事件のご近所サンとか事情通のタレコミがあったけど
最近はサッパリなくなっちゃったしねー
300:名無しさん@十周年
10/01/28 23:44:28 JtBJ+qoe0
>>287
少数に絞ったり知り合いだけフォローして全部チェックする人もいるだろうけど
たぶん2ちゃんの書き込み全部チェックしないのと同じ感覚で
ほとんどはスルーって人が多勢
301:名無しさん@十周年
10/01/28 23:44:31 T36Jm/cG0
ツイッター社の工作員がずいぶんと必死なようですねぇ
302:名無しさん@十周年
10/01/28 23:44:32 ihAjd/PJP
けっこう面白いけどなあ。
303:名無しさん@十周年
10/01/28 23:44:57 XUZEwAna0
>>296
____
/ \
. / _ノ ヽ、_\
/ (● ) (● ) \
| //////(__人__)/// |
\ /
/ \
| ,― 、,―、 |
\  ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
 ̄ ̄\\//
304:名無しさん@十周年
10/01/28 23:45:16 JuWcK4wd0
つぶやきシローって一発屋が昔おってな・・・
305:名無しさん@十周年
10/01/28 23:45:28 MFl4u89a0
なんだかんだでいい加減で不謹慎なこと言えないからなぁ
306:名無しさん@十周年
10/01/28 23:46:07 NdGQV5b00
やっぱニフティのCBでしょ
秀タームに舞チャット乗っけて
307:名無しさん@十周年
10/01/28 23:46:55 VzFn1K6t0
2ちゃんねる利用者は30代後半男が多いんだっけか
自分もだが、情報追うのにも疲れて晩酌しながら名無しハンドルで馬鹿書き込みが出来
明日にはリセット出来る2ちゃんねるが楽なんだよなあ
308:名無しさん@十周年
10/01/28 23:47:18 DkYHi8Tk0
>>36
だったら、2chで十分だなw
309:名無しさん@十周年
10/01/28 23:47:19 QorN9fqPi
>>47
的確
投げ合った方が楽しい
310:名無しさん@十周年
10/01/28 23:47:37 D7Gsh7k+0
「俺やお前の『いまなにしてる?』なんて誰も興味ねぇよ」という問題が。
あくまで見るものであって、自分でやるものではないと思う。
311:名無しさん@十周年
10/01/28 23:48:13 zB+t4mp00
2chは興味あるスレの情報しか入ってこないけど、ツイッターだと
意外な情報が入ってくるんだぜ
不特定多数に情報が行くから、2chで政治コピペなんぞ繰り返して
荒らしてる香具師はツイッター行ってつぶやいてたほうがマシだと思う(w
312:名無しさん@十周年
10/01/28 23:48:39 mMBjvCBN0
2chでも相手にしてもらえないようなことを書くとこだと思ってるし、どうせ殆ど誰も見ないからやりたい放題。
313:名無しさん@十周年
10/01/28 23:48:51 I0B8HU/g0
2ちゃんはキチガイが勝つシステムだからなぁ
314:名無しさん@十周年
10/01/28 23:48:55 76rz7gSEO
2チャンが一番面白い
みくしーはバカばっかだし
ついったーはつまらんし
315:名無しさん@十周年
10/01/28 23:49:19 JtBJ+qoe0
>>311
まあわけわからんのは即ブロックされるわけだがw
316:名無しさん@十周年
10/01/28 23:49:23 D2eUU7hu0
ほんと日本って国力無くなるわけだな
例えば2でシーシェパードに吼えるぐらいならツイッターで英語で反論した方がずっと前向きなのに
使えない理由を探すのに必死すぎだろおまいら乙だな
>>299
スネーク減ったしな
海外に関しては、ツイッターはある意味スネークが寄り集まって
ブツブツ言ってるようなところがあるのが自分には面白いんだがな
317:名無しさん@十周年
10/01/28 23:50:28 DkYHi8Tk0
>>311
さあ早く政治板でネトウヨ連呼する作業に戻るんだ
318:名無しさん@十周年
10/01/28 23:50:45 DV020xb50
リアルタイムで仕事や地域に特化したやり取りができる。
それがTL。
事業主率は高いよな。
319:名無しさん@十周年
10/01/28 23:51:31 6QjvZucC0
文脈性のない「つぶやき」なんて書いたってニュアンス
が伝わらないから、書いたって意味ない。
ダレだか分らない文脈性のない「つぶやき」なんかに
反応したって面白いワケない!
だから、書いても読んでも「ツイッター」は面白くない
320:名無しさん@十周年
10/01/28 23:51:51 ndlfNrih0
さんざんメディアが押してたから気持ち悪くて手出ししてないけど、
なんだよ流行ってんじゃねーのかよw
321:名無しさん@十周年
10/01/28 23:52:17 xITHOitZ0
昨日だったか、なぜかNHKの生活ほっとモーニングで紹介してた。
「流行ってますよ~」って煽ってたw
322:名無しさん@十周年
10/01/28 23:52:21 lXG96JTb0
学者とかフォローすると
最新ニュースの見解なんかがすぐに読めて面白いんだけど
自分の低脳さが実感されてつぶやけなくなるんだよw
323:名無しさん@十周年
10/01/28 23:52:24 2yJmdPaG0
>>311
いずれ、工作員の発する雑音だらけになるな。
そういうノイズに抗する効果的なフィルタリング機能って、何かあるの?
324:名無しさん@十周年
10/01/28 23:52:26 I0B8HU/g0
人間的に魅力ないとつまらないと思う。
325:名無しさん@十周年
10/01/28 23:52:41 RIHqhH8K0
日本ってアメリカ占領下の時英語公用語にしちゃえば今頃楽だったのに
と思う事がある
326:名無しさん@十周年
10/01/28 23:52:53 D2eUU7hu0
>>318
日本だと同業種企業が業務で情報共有に使った方がうまく使えるかもな
街角景気とか企業は知りたいんじゃないのかと思うけど
327:名無しさん@十周年
10/01/28 23:53:11 W1XrJFzK0
別にツイッターに特筆すべき点なんて無いよなぁ
328:名無しさん@十周年
10/01/28 23:53:23 YWBirRN10
有名人が居たりチェックしてたブロガーがblog放置してtwitterに居たりするから仕方なく俺もチェックしてただけで
俺自身twitterの利便性はよくわからん
329:名無しさん@十周年
10/01/28 23:54:02 VzFn1K6t0
>>299
あるんだけど流れるんだよ
なんでこの情報スルーするんだ?とかこの面白い書き込みを評価しないんだ?とか
もどかしい思いはここ数年続いてるなあ N+変わっちゃったし
330:名無しさん@十周年
10/01/28 23:54:03 Sytoe55MO
>>271
いやそのアメリカのユーザー数が100万以下になっちゃってるねよ。
331:名無しさん@十周年
10/01/28 23:54:15 uMQZW8Zc0
>>21
それで何が楽しいの?
332:名無しさん@十周年
10/01/28 23:54:43 I0B8HU/g0
TL見てればキチガイかはわかるから2ちゃんより健全でしょ
333:名無しさん@十周年
10/01/28 23:54:52 e+6rB83z0
>1
複数アカ所有者が増え、捨てアカも増えたということだと思うが。
334:名無しさん@十周年
10/01/28 23:54:55 rZPBNR7N0
>>1
>メディア調査会社のニールセンによれば
おぉ
ニールセン久しぶり聞いたな
ビデオリサーチ独占になってつまらないよ
335:名無しさん@十周年
10/01/28 23:55:36 6QjvZucC0
>>326
ムリして「使い方」を考えなければならない点だけとっても
「ツイッター」がつまらないということを如実に語っているw
336:名無しさん@十周年
10/01/28 23:55:41 mMBjvCBN0
あ、数時間後への自分へのメモ帳代わりとしても使ってるわ
忘れ物しないように
337:名無しさん@十周年
10/01/28 23:55:46 zB+t4mp00
とりあえずツイッターはツール使わないと使い辛すぎるんだぜ
338:名無しさん@十周年
10/01/28 23:55:51 JtBJ+qoe0
日本だけを見るなら2chがあるからいらないというのは核心をついてる
つまらん呟きを異常な数集められることに意味がある感じだから
まあそれが開発者の想定してた使い方なのかどうかはしらんけど
339:名無しさん@十周年
10/01/28 23:56:03 M1rQ1Jms0
なんでもかんでも話題になる頃には廃れていく
テレビで扱い出したら潮時を守ろう
340:名無しさん@十周年
10/01/28 23:56:09 nWUeg3W+0
>>329
たまに、あれ?と思うのはあるけど
下手にアンカー付けたらまずいかな?と思って
スルーすることはあるけど
そういうのじゃなくて、実名出して情報提供する人が
今はすっかりいないなーってさ
昔はテレビに出てるコメンテーターみたいな人とか
実名出して裏話とかしてくれたんだよねー
341:名無しさん@十周年
10/01/28 23:56:23 rr8suo9v0
電 通 ざ ま あ w
342:名無しさん@十周年
10/01/28 23:56:45 lAqEpPhJ0
掲示板もそうですが
人が書いてる事を読んで、「気づき」が生まれることがあるでしょう。
掲示板ではスレッドに趣旨があるので流れが読みやすいですが
Twitterは特にそういうのないですよね。
タイムラインをみていて急にハッと「気づき」が起こる。思いもよらないところからです。
343:名無しさん@十周年
10/01/28 23:57:06 QorN9fqPi
つまらんと思いつつも
フォロワー増やしに費やした時間を否定したくなくて
意地になって続けてる奴が大半だろ
344:名無しさん@十周年
10/01/28 23:57:44 JuWcK4wd0
>>341
行きなり騒ぎ出したけでどこれ電通なん?
345:名無しさん@十周年
10/01/28 23:57:52 qcxswsNy0
だって電通が支配してるから面白くないんだよ
さらに有名人しかこんなん有利じゃないし
バカじゃない
346:名無しさん@十周年
10/01/28 23:58:08 e8vWDzaF0
347:名無しさん@十周年
10/01/28 23:58:29 N7MDdwSB0
そりゃもともと無理にあおってただけ出しな・・・
やってることはRSSの見出しと何も変わらないのに
どこもかしこもツイッターツイッター(笑)
348:名無しさん@十周年
10/01/28 23:58:31 rlcW+J0X0
>>316
ごめん、一つ言わしてもらうと
なんでこのスレ見ただけで
国力だとかまで飛躍すんだよw
一里ある話も途端にちっぽけに
見えてくるぞ
349:名無しさん@十周年
10/01/28 23:58:34 rZPBNR7N0
一部の有名人のつぶやきに集まってるだけ
チャットのほうがまだ面白みあるよ
350:名無しさん@十周年
10/01/28 23:58:44 RIHqhH8K0
>>342
キモイ
351:名無しさん@十周年
10/01/28 23:59:04 D2eUU7hu0
>>329
いつからだろ?工作会社が乱立したからかなんか知らないけど
意見でもジョークでも情報でも流されるというか
大事な事に限ってざっとコピペが来て流されることが多いなあと思う
スネークが消えた理由はネトポリの権限が年々強化されてるせいだろうとは思うけど
マジレスに近いブラックな笑いが通じないんだよね今は
352:名無しさん@十周年
10/01/28 23:59:06 iF5dEIjG0
よーーっぽど好きな人のつぶやきなら聞きたいだろうけど、
どうでもよさげな人のつぶやきなんて、直ぐに飽きるだろw
初めだけだよ
353:名無しさん@十周年
10/01/28 23:59:32 9R4wokjX0
リアルタイムのスパム
354:名無しさん@十周年
10/01/28 23:59:38 kD6GxpLl0
Twitterとは
テレビでメジャーになり切れない芸能人と
時代遅れになった人達がもう一花咲かせようと奮闘する
いわばリハビリの場です。
355:名無しさん@十周年
10/01/29 00:00:14 9dDH8V940
つぶやき に価値は低いし
ネットに常時張り付くような、ある意味でキチガイ御用達ツールでしか無いもんを
何故ここまで持ち上げるのか判らん
反応遅くてもいいのならBlogでもmixiでもいいわけだし…
356:名無しさん@十周年
10/01/29 00:00:32 x1hx0e9E0
フォローの人選にセンスを求められすぎる、増やしすぎれば読み流すだけだしどうしろと
357:名無しさん@十周年
10/01/29 00:00:50 pRV5hj/Q0
tumblrでエロ画像探しは病み付きになる。
358:名無しさん@十周年
10/01/29 00:01:03 CuOu3cFa0
流行らせようと必死でキモチワルイ
359:名無しさん@十周年
10/01/29 00:01:14 2WYK1Nlm0
>>349
博士とかすげえ必死でつぶやいてるもんねw
360:名無しさん@十周年
10/01/29 00:01:20 8UGwcrsx0
twitterのことはあんまりよくわからんのだが
にちゃんねるも赤の他人のつぶやきに反応するところじゃないのか
361:名無しさん@十周年
10/01/29 00:01:38 UZxBpkJW0
三日で飽きた
馴れ合いウザイ
つぶやきで監視される感覚
何も良いこと無し
362:名無しさん@十周年
10/01/29 00:01:42 hwIUJwez0
>>259が真理
363:名無しさん@十周年
10/01/29 00:02:22 I0B8HU/g0
2ちゃんは知ってるふりの煽りあいになりやすいから
もっとゆるい情報交換の場になればいいんだがなかなか難しいw
364:名無しさん@十周年
10/01/29 00:02:26 JtBJ+qoe0
有名人はフォローしてないから
有名人を追っかけるような使い方はわからんのだよな
なんというか群がってる人の下心が見えるのが特にちょっと、、、
365:名無しさん@十周年
10/01/29 00:02:41 kciZSshm0
twitterより2chだろ楽しい基地外が沢山いるお~
366:名無しさん@十周年
10/01/29 00:03:05 8AZd6P0R0
ネトウヨとか鬼女とか排除できるから最高
367:名無しさん@十周年
10/01/29 00:03:46 MkwKFo2IP
たまに検索に引っかかるからさっさと消滅してほしいです
368:名無しさん@十周年
10/01/29 00:03:59 9pao1lBq0
馴れ合いより、煽り合いの方が
性に合ってるみたいだから、困ったもんだw
369:名無しさん@十周年
10/01/29 00:04:16 4uuJ7iWuO
メモに使ってる
美味かった酒とか店とか
370:名無しさん@十周年
10/01/29 00:04:28 Pbex6e/j0
>>47
確かにwwwwwwww
371:名無しさん@十周年
10/01/29 00:04:32 WNf16yOG0
2ちゃんねるなう
372:名無しさん@十周年
10/01/29 00:04:39 J3ogPeUYO
今だに使い方がよくわかんねw
373:名無しさん@十周年
10/01/29 00:04:50 wA92cI4U0
Twitterはリア充じゃないと、面白くない。
だって、IDがあるわけだから。
2ちゃんは、ニートでも政府高官みたいな語り口するお前ら向き。
374:名無しさん@十周年
10/01/29 00:04:52 JtBJ+qoe0
>>360
スレという話題の枠があるかどうかが一番大きな差異かなあ
固有ID制とか荒らしを相手にしないで済むところとかは
瑣末な問題で本質ではない気がする
375:名無しさん@十周年
10/01/29 00:05:14 T5WdQh/20
>>1
鳩山がなかなかフォローしてくれないんだけど?
376:名無しさん@十周年
10/01/29 00:05:29 knfBCrx20
2chでつぶやく方が気が楽
377:名無しさん@十周年
10/01/29 00:05:59 uu2bET++0
Twitterてなに?
378:名無しさん@十周年
10/01/29 00:06:00 zOpnx/VD0
>>373
私はやってない、私は潔白だー
379:名無しさん@十周年
10/01/29 00:06:01 RR49q4yq0
俺のつくったbot誰も見てくれない…、と思ったら
今日一人フォローしてもらえた、凄く嬉しい
380:名無しさん@十周年
10/01/29 00:07:03 /OoErwsy0
twitterに書くことに「blog更新です」はいらん。
RSS見れば分かる。
381:名無しさん@十周年
10/01/29 00:07:03 QorN9fqPi
非リアはやってて虚しくなるだけだな
382:名無しさん@十周年
10/01/29 00:07:26 aO2ABBKV0
やってみようと思ったらもう廃れるんかい
383:名無しさん@十周年
10/01/29 00:07:38 8ceWh8iP0
競馬のオタク小島もTwitterやってるけど、
ブログの方がはるかに面白い。当たり前か。
384:名無しさん@十周年
10/01/29 00:07:57 7dwMOaWe0
2ちゃんねるで満足なんですが・・・
385:名無しさん@十周年
10/01/29 00:08:05 GcYxENqF0
>>306
今でもそんなのあるのかよ。昔だろ?NECのOLTなもの。
>やっぱニフティのCBでしょ
>秀タームに舞チャット乗っけて
386:名無しさん@十周年
10/01/29 00:08:09 VeE+yMdp0
Twitterにもマジキチはいるが
そういうのが実名だしてる雑誌ライターだったりして
2chマジキチってるのもこういう連中なんだろうかと思ってしまう
387:名無しさん@十周年
10/01/29 00:08:24 agKbCLg40
ぶっちゃけ2chと変わらん
388:名無しさん@十周年
10/01/29 00:08:25 XKdLgz0F0
spam,spam,spam....
389:名無しさん@十周年
10/01/29 00:08:58 ZUyq1cpC0
外国の有名人と簡単につながれるのはすごいと思う
2ちゃんではありえないからね
390:名無しさん@十周年
10/01/29 00:09:01 rhogKRfI0
>>373
要するにmixiと層が被って同じ運命を辿るんだな
391:名無しさん@十周年
10/01/29 00:09:15 7pC2JkI60
中山美穂の旦那も始めたら毎日何を呟くのか、怖いが見たい
3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 16:05:12 ID:b3pei7560
最近の辻さん
URLリンク(www.j-tsuji-h.com)
URLリンク(www.j-tsuji-h.com)
URLリンク(www.j-tsuji-h.com)
URLリンク(www.j-tsuji-h.com)
URLリンク(www.cinemacafe.net)
URLリンク(www.cinemacafe.net)
URLリンク(www.webdice.jp)
392:名無しさん@十周年
10/01/29 00:09:25 knfBCrx20
どうせTwitterも2ch発祥のスラングで溢れてるんだろうに
393:名無しさん@十周年
10/01/29 00:09:26 iJN1RmDw0
ブログユーザーも減ってるのだろうか?
394:名無しさん@十周年
10/01/29 00:09:35 tQTfeXNA0
2chはトイレの落書き
Twitterは観光地の落書き
395:名無しさん@十周年
10/01/29 00:10:13 Yi0qHUbQ0
>>389
「つながってる」というのは一方的なパラノイアだろ。
そこが気持ち悪いと思われる一番の要因じゃね?
396:名無しさん@十周年
10/01/29 00:10:15 wA92cI4U0
だいたい、こんな感じで使えば良いよ。
Twitter=朝食
mixi=昼食
blog=夕食
2ch=排泄
397:名無しさん@十周年
10/01/29 00:10:30 Fr6ddRAI0
フォロー/フォロワー1万近くある人を見ると、
Twitterはある種のネトゲかもしれないと思ったりする。
398:名無しさん@十周年
10/01/29 00:10:34 /OoErwsy0
>>391
吉本新喜劇の?
399:名無しさん@十周年
10/01/29 00:10:41 K5jCe9Q/0
「なう」ってのがなんかイラっと来るw
理由はないんだけどね。
400:名無しさん@十周年
10/01/29 00:11:04 /LpWQsoL0
誰も見て無いと思って自作自演なうって内容書いてる奴がいたw
401:名無しさん@十周年
10/01/29 00:11:10 d1QgIElsP
レンホウの息子が違法マジコンユーザーだってことだけわかった。
それ以外はわからん。
402:名無しさん@十周年
10/01/29 00:11:15 WNf16yOG0
>つながれる
ww
403:名無しさん@十周年
10/01/29 00:11:20 7dwMOaWe0
インターネットの何が凄かったか言うと、掲示板の存在だろうな。
行動や意識に間違いなく変化を与えている。
404:名無しさん@十周年
10/01/29 00:11:26 VeE+yMdp0
そもそも繋がってるって感覚はねえわな
そんなこと言い出したらお前ら全員とネットで繋がってるわ
405:名無しさん@十周年
10/01/29 00:11:39 MEWO6C3a0
次は何が来るんだ?
406:名無しさん@十周年
10/01/29 00:11:46 giFwl0rv0
一応使ってるし常用もしてるけど、専用ツール入れないとやってられん。
フォロー増えてくると、ある程度グループ分けしないと、下らないつぶやきで埋まる。
407:名無しさん@十周年
10/01/29 00:12:03 1JjNuthA0
失言や暴言なら他の媒体でネタとして取り合えられるからわざわざ追っかける必要も無い
時間持て余してるとかその瞬間を捉えたいとか何か意図がないと
408:名無しさん@十周年
10/01/29 00:12:14 UZxBpkJW0
2ch>>>>blog>>>>>>>>>>>>>>>>>>Twitter
こんな感じ
409:名無しさん@十周年
10/01/29 00:12:24 zOpnx/VD0
>>405
セカンドライフという大ブームが来るらしい
410:名無しさん@十周年
10/01/29 00:12:40 OHraZ3790
日本でも企業やマスコミが、かなり遅れて始めようとしたけど
結局、始まらなかった
オタしかやってないんじゃね?
411:名無しさん@十周年
10/01/29 00:12:42 sOmdrZhs0
なう ってなんだよ
412:名無しさん@十周年
10/01/29 00:13:28 BvDos6Zd0
>>399
何で平仮名なんだよ、とか何か言いたくなる
413:名無しさん@十周年
10/01/29 00:13:37 O+fA6thw0
最初から日本では流行らないと思ってました。
414:名無しさん@十周年
10/01/29 00:13:57 VeE+yMdp0
趣味のあう人間をどんどんフォローしていった結果
ゲームの発売日にTLがネタバレだらけになって悲惨
415:名無しさん@十周年
10/01/29 00:14:01 Fr6ddRAI0
更新報告にTwitterを使う人もいるけれども、
手書きでRSS書いてるのとあんまり変わらんし。
416:名無しさん@十周年
10/01/29 00:14:23 1JjNuthA0
なんちゃって双方向
好きな人はどうぞ
417:名無しさん@十周年
10/01/29 00:14:45 BHEPd7/QO
2ちゃんみたくお題(スレ)があった方が良いわ
それと気に食わない奴を簡単に弾けちゃうから、侃々諤々の議論にならんのはツマらん
ご機嫌伺いみたいな書き込みばっか
418:名無しさん@十周年
10/01/29 00:14:47 /OoErwsy0
>>403
要はスタンドアローンコンプレックスか・・・
419:名無しさん@十周年
10/01/29 00:15:16 bVs4NzKF0
>>417
煽りあいが好きなだけでしょ
420:名無しさん@十周年
10/01/29 00:15:38 wXr1xqXq0
スラム化なう
421:名無しさん@十周年
10/01/29 00:15:40 U+kB+eRB0
ただの宣伝媒体だから仕方がない
422:名無しさん@十周年
10/01/29 00:15:58 /LpWQsoL0
身近でやってるのは目立ちたがりとスイーツしかいない
423:名無しさん@十周年
10/01/29 00:16:46 g+s0bwKp0
Mixiのボイスに転送されるとログが
すぐに流れちゃうので今すぐやめて下さい><
424:名無しさん@十周年
10/01/29 00:17:15 dZwPfWCY0
ブログでいいじゃん
何が楽しいの?
425:名無しさん@十周年
10/01/29 00:17:43 rLrsW2Od0
ある批評家によると、セカンドライフはお互いにリアルタイムで会わないといけないから、
時間のコストがかかるわりに目新しいことが出来ないから流行らなかったけど、
ツイッターはお互いが好きなときに好きなタイミングでコメントを書いて、それがいつのまにか同時性を持つという仕組みになってるから
時間のコストの面が解消されて流行ってるんだと。
426:名無しさん@十周年
10/01/29 00:17:51 KTqPrPuM0
ついったーつこうた
427:名無しさん@十周年
10/01/29 00:18:15 bVs4NzKF0
>>424
チャットとブログのいいとこどりのイメージなんでしょ
428:名無しさん@十周年
10/01/29 00:18:21 dWSy1IFOP
全く使ったことも見たこともないけど
要は延々とチラ裏を垂れ流すものって認識でおk?
429:名無しさん@十周年
10/01/29 00:18:31 wXr1xqXq0
>>425
スカイプていうかメッセでよくね?
430:名無しさん@十周年
10/01/29 00:18:35 ImwnzTCr0
webサイトの更新情報兼日記帳のように使ってる
つーかそれ以外の用途が思いつかない
431:名無しさん@十周年
10/01/29 00:18:37 WNf16yOG0
>>419
Twitterでも罵りあいしてる所もあるよ
しかし数行しか書けないのでかなりマヌケな感じになってる
432:名無しさん@十周年
10/01/29 00:19:28 5fihKjys0
今流行ってるツイッターに自分も参加してるぜ!ってところに意味があるんだろ
433:名無しさん@十周年
10/01/29 00:19:36 ZUyq1cpC0
まあ日本人と議論したいなら明らかに2ちゃんのほうがいいね
twitterは140文字しか書けないし
434:名無しさん@十周年
10/01/29 00:19:38 1brQv+GT0
自閉症もしくは統合失調のたまり場。
435:名無しさん@十周年
10/01/29 00:20:12 J5eUWnxZ0
>>429
お前がそう思うんなら使わないんでいいんじゃね
436:名無しさん@十周年
10/01/29 00:20:54 fzLQ0Gvi0
2chはウンコの投げあい
Twitterはウンコの垂れあい
mixiはウンコの見せ合い
そのとおりだなあ
437:名無しさん@十周年
10/01/29 00:20:54 bVs4NzKF0
>>433
2ちゃんでまともな議論て成立しづらいだろ
438:名無しさん@十周年
10/01/29 00:21:22 rLrsW2Od0
>>429
それだとお互いが同時にその場に居る必要がある。
あとツイッターはネットの集合知だからここから一般意思が生成されて政治が変わっていくらしい
439:名無しさん@十周年
10/01/29 00:22:25 MJcGb2Ag0
>>417
お題はあった方がつぶやきやすいね
友人からのメールでも「今、何してる?」がメンドクサイ時がある
440:名無しさん@十周年
10/01/29 00:22:25 VeE+yMdp0
システムは非同期だけど
同期的であることを意識させようという作りではある
「なう」はその象徴と言ってもいい
あとから見ると全然なうじゃない
441:名無しさん@十周年
10/01/29 00:22:29 z4Fzwgv70
今日人類が初めて 木星にツイッターよー(ツイッター!)
442:名無しさん@十周年
10/01/29 00:22:57 5fihKjys0
>>425
全然違う
セカンドライフは単純に時代遅れのCGで構成されてた
わざわざハイエンドPC買って汚い3D空間を歩き回る物好きがいなかったってだけ
目新しいこと以前に普通のことすら出来ない世界
流行るわけがない
443:名無しさん@十周年
10/01/29 00:23:19 wXr1xqXq0
>>437
まともな議論ってどこで成立してんの?
国会?朝生?日曜討論?
議論が成立する事が目標じゃない
議論のような言い合いを経て自分の内面が変化する事が重要なんだよ
444:名無しさん@十周年
10/01/29 00:24:04 bVs4NzKF0
>>443
変化?煽り合いで自分を満足させてるだけでしょ。
445:名無しさん@十周年
10/01/29 00:24:09 teAitu1q0
そんな手には乗らない
446:名無しさん@十周年
10/01/29 00:24:24 rLrsW2Od0
>>442
俺もゲームとしての失敗はそれだと思うけど
コミュニケーションツールとしても、そういう問題があったというはなし
447:名無しさん@十周年
10/01/29 00:24:38 0t2m34f30
ツイッター死ぬほどうざかった。
「絶対自分に合わない」って散々言ってたのに「面白いから入って」と頼み込まれ
付き合いで渋々入ったら、そいつ延々と愚痴ばっかり垂れ流してやがるの。
あーあー、そりゃさぞ面白いだろうよ。聞かされる方の身にもなれぼけ('A`)
簡単につぶやき(笑)できるから、そういうところの自制心が働かない気がした。
いや、単にそいつがアレな人なだけかも知れないけど。
448:名無しさん@十周年
10/01/29 00:24:47 BHEPd7/QO
>>419
煽りあいと議論は違うでしょ
まぁその辺の線引きは確かに曖昧な物かもしれんけどさw
例えばtwitterだと「UFOいるよ」「いないよ」みたいな話が膨らんだ時、うまく議論が進むとは思えないんだよなぁ
早い段階で反対意見を抹殺し出す気がする
449:名無しさん@十周年
10/01/29 00:24:48 h/iM73XvP
>>442
ツイッターだってちょっと公開されてるチャットじゃん
まぁよく知らないんですけどねwww
450:名無しさん@十周年
10/01/29 00:25:01 5goAGGGn0
ほとんどの「ブーム」は若者からはじまり、中年で終わる
つまり若者のあいだで密かに流行っていたことがマスメディアに採りあげられ、
中年がそれを認知する頃にはすでに下火になっている
そして中年がそれをやりはじめたとき、若者はその「ブーム」に愛想をつかす
この件も首相がやりはじめたことでトドメを刺されたとおもわれる
451:名無しさん@十周年
10/01/29 00:25:03 3Aldvprq0
ブログでいいじゃないかと思う
452:名無しさん@十周年
10/01/29 00:25:16 VeE+yMdp0
>>447
それtwitterで愚痴れよw
453:名無しさん@十周年
10/01/29 00:25:46 J5eUWnxZ0
>>444
それが現実だわな。
自分の内面が変化とか、んなことはないw
案外2chって帰属意識強いのね
454:名無しさん@十周年
10/01/29 00:26:02 /GKj/lDb0
なんだかんだ言って、プラスが一番まともだとは思う
455:名無しさん@十周年
10/01/29 00:26:23 7dwMOaWe0
>>444
そういう反論が即座に書き込まれるのがいですな。
456:名無しさん@十周年
10/01/29 00:26:29 dro2unmE0
名前がアメリカの大味なお菓子みたいなのがなんとも・・・
457:名無しさん@十周年
10/01/29 00:26:31 bVs4NzKF0
>>448
2ちゃんで議論など成立してるだろうか。
議論の目的がロンパだと思ってる奴が本気で多いし。
458:名無しさん@十周年
10/01/29 00:27:03 PFzCIhCl0
なんかエロ関連でヌイッターとか出てきそうだな
459:名無しさん@十周年
10/01/29 00:27:04 dKzxNpuHP
匿名のベーシックな掲示板型サイトって息が長いな。シンプルだから?
460:名無しさん@十周年
10/01/29 00:27:24 wXr1xqXq0
>>444
自分が満足してどこが悪い!
おまえのメンタルなんかどうだっていいんだよw
自分がどうしたいかぐらい自分で決めろよw
おまえは自分とか他人とかその関係とかまるでわかってないまま
年だけ食ってる感じだな
461:名無しさん@十周年
10/01/29 00:27:28 jutgXTUsO
"つぶやく"って言う言葉に気持ち悪さを感じて使ったことがない。
言いたいことがあるのなら、つぶやかずにはっきり言えと。
462:名無しさん@十周年
10/01/29 00:27:35 Vs3AZZnf0
ミ糞とかゲロッター使うのは馬鹿以外いないからwww
463:名無しさん@十周年
10/01/29 00:28:05 kkR5fIJm0
>>448
反対意見の抹殺は2chでも一緒だよ
無理に違いを見つけようとしなくて良い
本質はほとんど変わらん
464:名無しさん@十周年
10/01/29 00:28:14 vO2jy7bfO
団塊やサヨクがかなり張り切ってクネッてるよねツイッターは
465:名無しさん@十周年
10/01/29 00:28:16 WNf16yOG0
一行レスで罵る事もできるし長文でそこそこの議論もできる2chはなかなかおもしろいよ
466:名無しさん@十周年
10/01/29 00:28:25 VeE+yMdp0
自分の使ってるウェブサービスを否定されただけで
自分を否定されたと思ってしまうのは完全な病気だな
2chもtwitterも
467:名無しさん@十周年
10/01/29 00:28:34 rLrsW2Od0
>>457
論破は必要
せめぎ合いの中で磨かれて最後に残る理論はやっぱ強い
468:名無しさん@十周年
10/01/29 00:28:44 bVs4NzKF0
>>460
なんかツボついちゃった?
こういう煽り合いも非生産的だな。
469:名無しさん@十周年
10/01/29 00:28:46 Gi5YKdXa0
書き込み失敗や大失言をしたら、もう取り返しがつかんからね
470:名無しさん@十周年
10/01/29 00:28:54 h/iM73XvP
>>444
馴れ合いたいなら立ち去れw ラウンジ行け
471:名無しさん@十周年
10/01/29 00:28:58 6p/k7InB0
>>458
既に存在していて、しかももう潰れた
472:名無しさん@十周年
10/01/29 00:29:23 1JjNuthA0
>>459
まさに集合知だから
有益な情報かどうかは別にして
473:名無しさん@十周年
10/01/29 00:29:30 7dwMOaWe0
>>465
相手の存在を意識せず好き勝手に書けるのがいいですね。
474:名無しさん@十周年
10/01/29 00:30:01 ZUyq1cpC0
遠慮なく人を罵れることが2ちゃんの素晴らしさだよ
そしてIDが変ればいい子ちゃんにもなれると
475:名無しさん@十周年
10/01/29 00:30:06 ImwnzTCr0
ツイッターの良いところはフォローが300人入れば、
300人がその場で意見をもてる所だな
2chは一つのスレにいる人はごくわずかだし
476:名無しさん@十周年
10/01/29 00:30:17 wXr1xqXq0
ID:bVs4NzKF0 (6回)
相手して欲しいだけなら余所行けよw
ツイッター? おまえにお似合いかもしれない
477:名無しさん@十周年
10/01/29 00:30:32 oGZIG1W2O
こういう
なんか強引な感じで流行るものって気持ち悪いよね
最近テレビでたまに見かけるブサイクな夫婦みたいな芸人(?)
とか大して気が利いたこと言うわけじゃないのに何故かよく見る
創価なの?
478:名無しさん@十周年
10/01/29 00:30:34 QyXN3M1NO
mixiみたいなコンテンツもなく
新たな繋がりが生まれにくいから
友達居ない俺は活用できない。
mixiでボイスがあるからツイッターいらね。
479:名無しさん@十周年
10/01/29 00:30:55 bVs4NzKF0
>>467
論破なんて前提の合意がなきゃ不可能なんだけどな。
480:名無しさん@十周年
10/01/29 00:31:18 6p/k7InB0
>>467
いや、ただの屁理屈が残るだけでしょ。
相手するのも面倒だから、マトモな人は立ち去って
残った偏屈ものが「論破した!!」って勝ち誇ってるだけで
481:名無しさん@十周年
10/01/29 00:31:20 Yi0qHUbQ0
>>475
アクティブ率どれくらいなんだろ?
ちゃんと読んで自分で考えるやつなんて10人かそこらだろ。
482:名無しさん@十周年
10/01/29 00:31:48 PFzCIhCl0
>>471
ははは・・・
同じようなこと考える奴って一杯いるのね
483:名無しさん@十周年
10/01/29 00:32:07 BKJesPiL0
>>476
お前も多分ツイッター向いてる
484:名無しさん@十周年
10/01/29 00:32:22 lqOYlcE70
IDが変わるのはいいね。自分の垂れ流した駄弁が形になって残ることを考えるとうんざりする。
485:名無しさん@十周年
10/01/29 00:33:37 koDx73Tz0
twitter キンモー☆彡
486:名無しさん@十周年
10/01/29 00:33:50 t2TAAvkl0
>>433
携帯メインだと140文字で問題ないから
487:名無しさん@十周年
10/01/29 00:33:58 elBKR+uC0
>>474
TwitterでもRTで遠慮なく罵しり倒している人いるよ
488:名無しさん@十周年
10/01/29 00:34:18 7dwMOaWe0
色々とソースやリンクを貼ってくれるのはありがたいね。
489:名無しさん@十周年
10/01/29 00:34:50 GoEG7+oA0
ツイッターに必死な企業もウザー
社内全員ツイッター命令
社長のツイッターきもすぎ
490:名無しさん@十周年
10/01/29 00:35:22 wXr1xqXq0
>>483
勘違いしてるだろ
491:名無しさん@十周年
10/01/29 00:35:42 5hPW2Jt60
ツ逝ったー
492:名無しさん@十周年
10/01/29 00:35:56 rLrsW2Od0
>>479
俺たち年齢階級違えど2chねらーだよね感が前提の合意だろ。
したがって最後まで粘着して詭弁を並べ続けることが出来た奴が勝ちなんだよ。
その覚悟がない奴が2chなんてやってはいけない。
493:名無しさん@十周年
10/01/29 00:36:23 C1waahjyP
衝立立てた
494:名無しさん@十周年
10/01/29 00:36:39 aVaFetSc0
それぞれいい点もあれば悪い点もあるわけで
~があればいいってやつは
コーランに書かれているものはコーランを読めばよい。
コーランには書いていないものは誤ったものだから燃してしまえば良い
っいってコーラン以外の書物を焚書しようとしたキチガイと同じレベル。
495:名無しさん@十周年
10/01/29 00:36:46 22dZ99qK0
>>490
お前もお前でなんだか必死でキモいんだけど
twitter行ってくんねえかな
496:名無しさん@十周年
10/01/29 00:36:46 bVs4NzKF0
>>492
そりゃついていけませんw
497:名無しさん@十周年
10/01/29 00:36:47 KwpbhdiN0
これとかblogとかmixiやってる奴って
現実社会で関係築けない加藤なのか
よほど暇な働いたら負け君なのか
共依存心が強いメンヘラなのか
単なるアホなのか
救いようのないバカなのか
のどれかだよな
全く興味ねーわ
498:名無しさん@十周年
10/01/29 00:37:35 /OoErwsy0
フォローしてくれる人が誰もいなくても、とにかく延々と書き続けるのが男ってもんだ。
499:名無しさん@十周年
10/01/29 00:37:38 8CEefQLwP
そういえばTwitterはじめてからmixi日記全く書かなくなったな。
そんなに書くこと一杯ないからなあ。
500:名無しさん@十周年
10/01/29 00:38:15 BvDos6Zd0
2chももう少し変わってくれないかな
最近は洒落も通じないのばっか
501:名無しさん@十周年
10/01/29 00:38:41 BHEPd7/QO
>>484
そうだな
「おっぱい!おっぱい!」とか騒いでたのが残って…嫌だわw
502:名無しさん@十周年
10/01/29 00:38:59 koDx73Tz0
リアルタイムの情報なら2chの実況だろw
酷い時なんか、読んでるうちから1000レス。
twitterなんて遅い遅いw
503:名無しさん@十周年
10/01/29 00:39:11 wlM2GP8q0
興味あるニュース系のやつとかフォローしとけば
2ちゃんやるながらでもリアルタイムで情報が入ってきて便利といえば便利
あちこち見に行く必要ないし
504:名無しさん@十周年
10/01/29 00:39:44 O8fLJuq40
>>497
ねらーがこういうこと言う時代が来るとはw
お前が言うなの典型だなww
505:名無しさん@十周年
10/01/29 00:39:48 7dwMOaWe0
>>500
板やスレにも因るではないかな。教育実況板なんか楽しいよ。変態の集まりですから。
506:名無しさん@十周年
10/01/29 00:40:05 MGPUwqP70
ブログに飽きたというかページビューに不安を感じてる人が気分転換と心機一転を図ってやってみちゃった系
自分大好き人間の独りよがり現象
507:名無しさん@十周年
10/01/29 00:41:20 wXr1xqXq0
>>484>>501
kakikomi.txtを開くといい
508:名無しさん@十周年
10/01/29 00:41:28 aVaFetSc0
・新聞があればインターネットが要らない
・2chがあればmixiやTwitterはいらない
・2chは無責任でいいっぱなしで誤りだらけだから信用できず不要
自分が使いやすいメディアは最強!っていうだけで実は根っこは同じ
509:名無しさん@十周年
10/01/29 00:41:31 uaFfng7o0
山本一太が必死に打ち込んでるの見てしらけた。
510:名無しさん@十周年
10/01/29 00:42:41 VeE+yMdp0
ふぁぼったーの存在が全ての元凶
511:名無しさん@十周年
10/01/29 00:42:52 wA92cI4U0
>>498
twitterだと沢山フォローが付くようになるようにリアルでも頑張ろうと
努力もするかもな。2ちゃんは、そういう点がまったくない。
512:名無しさん@十周年
10/01/29 00:43:58 BvDos6Zd0
どんな所でも
誰が書くか
何を書くか
って言う内容が一番大切だと思うんだけど
流行ってるピークの時っていろんな人が来て面白い事書くよね
ネットの創世記は2chや他掲示板も玉石混交だった
>>505
教育実況は住民固定してて、馴れ合いすぎてて苦手
最近は住み分け終了
513:名無しさん@十周年
10/01/29 00:44:11 b3bn9Z5cO
>>505
教育実況は実況の終着駅だからな
514:名無しさん@十周年
10/01/29 00:44:17 aVaFetSc0
>>511
携帯から書き込むか、ルータ再起動するか、●変えればIDが変わるしな
だから適当なこと書けるわけだけど
515:名無しさん@十周年
10/01/29 00:44:32 AZMSLnEy0
100人フォローしてフォローされたら面白さわかるよたぶん。
うちは会社の人間とか同じ業界の人とか取引先とかわりと皆やっててつながってるから
仕事中ずっと同僚や友人のつぶやきがポンポン出てきて、悪くない。
深夜残業中でも皆つぶやいてるし、休みの日も結構皆つぶやいてるし、
どうでもいいこという人もいれば、最新情報共有になってたり、議論したり、なかなかいいよ。
516:名無しさん@十周年
10/01/29 00:44:42 ZbmtLRYd0
>>47
糞吹いた
517:名無しさん@十周年
10/01/29 00:44:48 lud9rwPOO
2ちゃんと変わらない。
ってか、そういう意味ではこないだの携帯規制で
一時的にユーザー増えたりしなかったのかな?
518:名無しさん@十周年
10/01/29 00:44:54 997HsFgL0
日記なんて興味無し
2ちゃんのがマシ
519:名無しさん@十周年
10/01/29 00:45:04 1dfGTPzw0
ラジオ聞いてたらやけに騒いでたからいってみた。
つまらなかった。災害時でもなければ、そこまでの速報性は
いらないんだよね。でも地震や交通情報は2ちゃんでみるし
結局使わない
520:名無しさん@十周年
10/01/29 00:46:01 l224667P0
みんなどんだけパソコンにはりついてつぶやいてるんだよ。
携帯だってパケ代かかるし…
ブログでええやん。
521:名無しさん@十周年
10/01/29 00:46:09 7dwMOaWe0
>>511
そかなことない。例えば、為替について書き込むために、本を数冊読破した。
522:名無しさん@十周年
10/01/29 00:46:35 drqvU/mX0
散文的過ぎるんだろうね、
短文の会話だけじゃ何も育たないよ
523:名無しさん@十周年
10/01/29 00:46:54 br/ycE+z0
2ちゃんは嘘もあるけど、中途半端な知識で書くとやたら詳しい奴にボロクソ叩かれる
524:名無しさん@十周年
10/01/29 00:46:59 aVaFetSc0
>>515
特定の趣味とかでハッシュタグを追えるならそこからフォロワー増やせるけど
そういうものがない場合は面白くないと思う
そういう人は2chのほうがとっつきやすい
そういう意味では2chはなんでもあるネタの百貨店にちかい
525:名無しさん@十周年
10/01/29 00:47:11 hG+CqxR90
ついったーってmixiほど流行らなかった・・・よね?もう減少か
526:名無しさん@十周年
10/01/29 00:48:05 wA92cI4U0
>>521
2ちゃんで?コテでもないのに?ゼミか仕事に関係なく?
それだったら、変わった奴だと思う。
527:名無しさん@十周年
10/01/29 00:48:09 2fQ8+fh50
俺10月からイギリスに渡米してるけど
ここでは誰でもやってるけどな
日本じゃこういうのは流行らないのかな
528:名無しさん@十周年
10/01/29 00:49:10 Vw1kON8K0
こーいう時オタってえらいなと思うのは
Pixivみたいにオタに特化したコミュニティサービスが盛り上がっても
それが社会のスタンダードみたいに舞い上がって宣伝したりしないw
でもツイッターに群がってる人は自分が社会のスタンダードだと信じてるから
自分が面白いものを理解しない人=情弱みたいなことを平気で言う(笑)
529:名無しさん@十周年
10/01/29 00:49:22 VeE+yMdp0
>>523
一方twitterではフォロワー数の多い専門家に間違いを指摘されて
結果間違った知識をたくさんの人に見られるハメになる
やだtwitterこわい……
530:名無しさん@十周年
10/01/29 00:49:28 997HsFgL0
>>527
イギリスに渡米?
531:名無しさん@十周年
10/01/29 00:49:33 J7W9OvYW0
>>519
地震速報もネットでいち早くみられる時代
URLリンク(www.google.co.jp)
532:名無しさん@十周年
10/01/29 00:50:12 wXr1xqXq0
>>530
シッ・・ まだつっこむの早いよ・・
533:名無しさん@十周年
10/01/29 00:50:27 BvDos6Zd0
>>527
最近冗談通じないから
534:名無しさん@十周年
10/01/29 00:50:41 ViS1GIAhP
枯れ木も山の賑わいといいますか
やっぱり世の中にはネトウヨみたいな
アホがいた方がなんだかんだで盛り上がって面白い
535:名無しさん@十周年
10/01/29 00:51:09 aVaFetSc0
>>522
Twitterは発言か残る以上そいつの背景とかは読み取れるのでそういうところからは
話はつかみやすい
2chはIDは簡単にリセットできるし、ID変えてしまえば話すスタンスも変えられるから
こちらも書き散らかしているのにちかいかもね
これは短所と長所みたいなもんでどちらかよい悪いのはなしではないので
使い分けすればいいだけだけど
536:名無しさん@十周年
10/01/29 00:51:42 wA92cI4U0
>>523
確かに、本・資格・学問なんかでは役立つ場合も多いな。
だいたい、2ちゃんとblogなんかで情報を入れてから動くな。
ああ、その意味では俺も2ちゃんに世話になってるのかな
537:名無しさん@十周年
10/01/29 00:51:47 J7W9OvYW0
>>530
アメリカに渡仏
くらいネタだよネタ
538:名無しさん@十周年
10/01/29 00:52:31 /GKj/lDb0
>>526
結構あるんじゃね?
変に間違ったこと書くとID変わるまで叩かれるし。
539:名無しさん@十周年
10/01/29 00:52:58 997HsFgL0
>>532
何?ゆっくり突っ込むの?スマン!
540:名無しさん@十周年
10/01/29 00:53:03 /FYmEVhR0
>>528
それどこの2ちゃんねら?
541:名無しさん@十周年
10/01/29 00:53:17 7dwMOaWe0
>>526
変わっているかも知れませんが、結果として知識にはなりました。
542:名無しさん@十周年
10/01/29 00:54:21 ImwnzTCr0
ニュースのURLを貼り付けて一言を書いてる
2chのようにすぐにDAT落ちしないから安心だ
543:名無しさん@十周年
10/01/29 00:54:37 wXr1xqXq0
>>539
見てろ・・・ こうやるんだ・・・
>>527
イギリスに渡米ですか凄いですね^^
お仕事ですか?それとも留学かなにか?
544:名無しさん@十周年
10/01/29 00:55:42 AZMSLnEy0
>>515だけど、リアル知り合いで繋がった方がいいのかもね。
最近ソフトバンク社員も社長を筆頭に全員始めたみたいだけど、社内の風通しがよくなる。
忙しい業界だから皆コミュニケーション図る時間も少ないけど、こういうの見てると
本当はこの人ってこういう事考えてる人なんだなとか、この人無口なのに面白いネタ沢山持ってるとか
こういう事に詳しいんだなとか、色んな新規のテクノロジー情報マーケティング情報、
どんどん入ってくる。一方で会社のえらい人に冗談でからんでみたり、写真アップしたり、
iphoneとの相性もいいから、使い勝てによってはかなり有意義。
545:名無しさん@十周年
10/01/29 00:55:44 drqvU/mX0
2chにチャット機能がリンクされたら凄いと思うんだ
546:名無しさん@十周年
10/01/29 00:56:14 wA92cI4U0
>>538
そこまで、ちゃんと知識が入ってるなら2ちゃんで匿名で書かんでもいいと
思うな。というか、2ちゃんで叩かれたくないがそこまでモチベーションにならん。
547:名無しさん@十周年
10/01/29 00:56:47 cvbttW+90
つぶやくのが面倒臭くなるなんて思わなかったんだ
548:名無しさん@十周年
10/01/29 00:57:08 AK55yQn60
でもアクセス数、ユーザー数ともに2ちゃんねるの1000倍はありそうなw
ここは右翼と名無し固定の桜ばっか
549:名無しさん@十周年
10/01/29 00:58:52 J7W9OvYW0
>>548
工作員というか
民潭の工作員が複数id使えるソフトで工作しとります。
これを販売しているのが、2ちょんねる
550:名無しさん@十周年
10/01/29 00:59:04 AZMSLnEy0
>>544
あ、3行目より下は自分のいる業界の話ね。SBとは関係ない。
551:名無しさん@十周年
10/01/29 01:01:00 v3yHZBSr0
何この勝ち誇ったかのスレタイは
552:名無しさん@十周年
10/01/29 01:01:46 /GKj/lDb0
>>527
渡米www
イギリスなら渡伊だろwww
バカスwww
553:名無しさん@十周年
10/01/29 01:02:49 ViS1GIAhP
100人も自分のつぶやきを見てるかもしれないと考えたら
何も書けないわwwww
やっぱ2chでウンコチンコ書いてる方が楽しい
554:名無しさん@十周年
10/01/29 01:04:44 07eIThQb0
何が面白いのか理解不能。
ただの暇人が参加するツール。
555:名無しさん@十周年
10/01/29 01:04:54 tFhMvTYO0
やってみたが楽しさがわからない
ただのチラシの裏でしかない
で、それを拾ってみて何か言ってみてもチラシの裏
556:名無しさん@十周年
10/01/29 01:05:26 nk3vwZa20
この手のコミュニケーションツール?みたいなもんは出ては消えていったが、
なんだかんだ言って2chが一番落ち着くんで結局戻ってきてしまうからなんだよね
「飯食ってきたー」みたいな意味のない雑談は友達とメールなりチャットすればいいわけで
557:名無しさん@十周年
10/01/29 01:05:29 FWgbUDBO0
民潭とか朝鮮総連が使ってる専用ソフトはすごいぞ
ipも丸見えになる奴だからな。
ip変えたとしても、キャッシュで特定人物をストーキング出来るし
キャッシュは定期的にクリアにしとけよ。
558:名無しさん@十周年
10/01/29 01:05:33 hG+CqxR90
つぶやきってのがくせものかね、短すぎる?のかな
自己顕示欲のある人はmixiとかブログとか2chとかで長文書き垂れるほうがたのしいでしょう
559:名無しさん@十周年
10/01/29 01:05:59 /FYmEVhR0
>>554
2chのことですね
560:名無しさん@十周年
10/01/29 01:06:03 ViS1GIAhP
渡日と来日って意味違うのかな?
561:名無しさん@十周年
10/01/29 01:06:29 GGzn2PpH0
>>553
Twitterで
「うんこ」
「ちんこ」
「うんこちんちん」
「よっこらせっくす」
みたいのしか書かない人もいるお
562:名無しさん@十周年
10/01/29 01:06:31 /ac4DRmQ0
ってか、減ってくれないとやばい。ゆうべも突然リストが消失したりとサーバーが不調すぎる。
頼むからこれから始めるやつはFACEBOOKとかmixiとかGREEにいってくれ。
563:名無しさん@十周年
10/01/29 01:06:55 Ir52cHWN0
>>558
自己顕示欲がある人は匿名性の強い2chはあんま好きじゃないらしい。
564:名無しさん@十周年
10/01/29 01:06:55 LFw77R5s0
教祖と信者みたいな関係性がキモイ
565:名無しさん@十周年
10/01/29 01:07:11 UOPXOWlX0
まーどー考えても2ちゃんの方が居心地いいし
566:名無しさん@十周年
10/01/29 01:07:34 1brQv+GT0
twitter リア充
2ちゃん ネット廃人
567:名無しさん@十周年
10/01/29 01:07:35 ly31xu/jO
>>548
ツィッターはアメリカですでに100万切ってるって。
568:名無しさん@十周年
10/01/29 01:08:41 UOPXOWlX0
>>164
ツイッターに来てくれる友達がいて
最低限の反応はもらえるって事じゃね?
俺はわざわざ知り合いの書き込みなんか欲しくないけどさあ