10/01/27 08:06:43 kFGLyE9k0
日本の人権団体にも頼むよ
33:名無しさん@十周年
10/01/27 08:06:44 bb7p3BWN0
【国際】「中国はハッカーの最大被害者だ」 中国外務省
スレリンク(newsplus板)l50
【裁判】 「中国は共産党が独裁」と批判した作家に、懲役11年判決…中国・北京
スレリンク(newsplus板)l50
【北京】「中国には人権がない」…陳情者300人以上が抗議するも、100人以上が警察に連行される
スレリンク(newsplus板)
【中国】外国マスコミによる中国ニュース、新華社(中国国営)の承認必要に 「好ましくない報道」なら営業停止
スレリンク(newsplus板)l50
【毒ギョーザ】 中国が日本に国内世論制御を要求 「有効な手段を打たなければ、報復的措置を取る」
スレリンク(news板)
34:名無しさん@十周年
10/01/27 08:29:26 vhkurcBmQ
>>283
だからSEはサイバーエンジニアだろ?
それくらいの常識知ってるわwwwwwwwww
35:名無しさん@十周年
10/01/27 08:55:37 N8sn1ETd0
お返しに、天安門画像が取りつくウィルスを流してやれば良いのに。
36:名無しさん@十周年
10/01/27 09:36:46 CGTc4PT/0
支那にインターネットは5世紀早い。
37:名無しさん@十周年
10/01/27 09:52:03 4aK9R8RA0
日本ユ偽フ協会と死ぬ死ぬ詐欺のサイトにも攻撃してくれ
38:名無しさん@十周年
10/01/27 09:53:57 C3+zQWNiO
>>36
> 支那にインターネットは5世紀早い。
お前5世紀って、間違いが酷すぎるだろ
謝罪しろ!
10世紀の間違いだろうが!
39:名無しさん@十周年
10/01/27 10:52:27 N6gRRcIw0
他にどこがあるんだとw
人権団体のサイトは金盾でアクセスが遮断されてるところも
多いから、一般人は普通にはアクセスできない。
つまり、攻撃元IPが中国だとしたら金盾を自由に無効にできる
勢力=政府系しかないわけでw
40:名無しさん@十周年
10/01/27 11:00:10 hpNBkab+O
ちゅごく…怖いです。中国だけに。
41:名無しさん@十周年
10/01/27 11:22:26 URp9g0Jv0
流石にここまで来ると、中国政府自身が、サイバー軍隊?を抑制出来ないんじゃないかね。
なんか暴発しそうで、本当に怖いな中国。
42:名無しさん@十周年
10/01/27 11:26:55 RxHhcsV90
民主化に歯止めを掛けたいんだろう。
ソ連崩壊は民主化運動のせいも大きいしね。
それだけ背水の陣なんだろなあの竜は。
43:名無しさん@十周年
10/01/27 22:52:23 N3c0pmJl0
また中国か
44:名無しさん@十周年
10/01/27 23:03:41 U786uSzO0
「中国」に人権擁護団体なんて存在するだけで驚いた
45:名無しさん@十周年
10/01/27 23:24:26 s58AxPfSO
日本の民主党政権みたいだな
46:名無しさん@十周年
10/01/27 23:28:28 hBj0fcSX0
国民全員にパソコン持たせて、F5アタックさせたら凄いだろうな。
47:名無しさん@十周年
10/01/27 23:29:45 vS2pg9tA0
>>1
中国はいったい何をしたいのかが訳がわからん
まあ、中国人同士いがみ合ってつぶし合ってくれるなら万々歳だ
48:名無しさん@十周年
10/01/28 20:22:34 qFz7/Z/A0
権謀術数ってやつかな
互いの足を引っ張ってるだけにしか見えないけど
49:名無しさん@十周年
10/01/28 20:25:57 pOQ/mDUoO
日ユとか9条ネットとかも攻撃対象なんですね。
だって人権
50:名無しさん@十周年
10/01/28 20:29:49 S2g7yvaX0
サイバー攻撃に弱い閣僚のおうち。
サイバー攻撃に弱い一般家庭。
サイバー攻撃に弱い集合住宅。
サイバー攻撃に弱い公共機関。
サイバー攻撃に弱い一般企業。
あなたの家のパソコンは既に乗っ取られています。
のほうが多数派。
51:名無しさん@十周年
10/01/29 04:36:45 wW7xgpU50
まあ中国だし
52:名無しさん@十周年
10/01/29 04:49:02 Up4SqwWl0
ネットと民主主義は相性がよく,
ネットと独裁は非常に相性が悪い存在と言えるね
逆にマスコミ・学校教育と独裁政治は相性がいいといえる