【兵庫】「3歳の娘がお菓子の袋の角で目にケガをした。危険ではないか」…県立健康生活科学研究所が消費者に注意呼びかけ★2at NEWSPLUS
【兵庫】「3歳の娘がお菓子の袋の角で目にケガをした。危険ではないか」…県立健康生活科学研究所が消費者に注意呼びかけ★2 - 暇つぶし2ch967:名無しさん@十周年
10/01/25 04:01:29 YzJbedAp0
たった一件の事例で取り上げてる毎日新聞の報道姿勢も胡散臭く感じるんだよなー

968:名無しさん@十周年
10/01/25 04:01:36 jdJ541WR0
>>958
そうだね、お菓子袋が何かは分からないけど目に入ったら全てのお菓子袋が危ない訳で
それに注意して危険を回避させるのは親しかいない

969:名無しさん@十周年
10/01/25 04:01:44 aYHTEp950
>>956
意義ねえのかよっ!w

って思ったが異議と言いたかったんだな。


>>958
なんとなくだが蒟蒻ゼリーを老人や子供に与えて死なせた事件とかのスレに近いものを感じた


970:名無しさん@十周年
10/01/25 04:02:05 tx9nZhTU0
なんであんなに固い菓子袋が多いのか知らないけど、
こういった意見で、フワフワした形状の菓子袋が流行り出しても問題ないわな。

この親御さんは「危ないよ」と注意してるだけで、
訴えるとか,金目当てとかじゃない。
まあ、商品改善の一つのアイデアにはなると思うわ。

971:名無しさん@十周年
10/01/25 04:02:07 Bv36dEVl0
>>959
3歳じゃ、子供によるが袋も開けるし、箸でもの食べるし、玄関の鍵もあけるし、歯も磨くし、みかんも自分で皮むいてたべるし、
デジカメで撮影するし、パソコン起動してマウスを片手にキーボードぱちぱちやったりするぞ。
油断してると、本当に親の想像の範疇を超えた行動をする。

972:名無しさん@十周年
10/01/25 04:02:09 BxqCyJxN0
>>958一瞬にしてフル真っ赤ワロタww
爽やかな汗!

973:名無しさん@十周年
10/01/25 04:03:04 G4eZxqfR0
>>960
俺は、コピー用紙でやったことあるから、大手製紙メーカー行っとくよw

974:名無しさん@十周年
10/01/25 04:03:28 h+/euqnVO
明らかにマヌケな事を批判出来もしないジャーナリズム(笑)

975:名無しさん@十周年
10/01/25 04:03:29 UQeGljU80
明らかに在日の日本菓子会社潰しじゃないの
だから在日ぶっ殺せっていってんのに

976:名無しさん@十周年
10/01/25 04:04:27 Bv36dEVl0
>>967
せめて、ヒヤリハットぐらいぐぐってくれ。

>>969
書き込んだ後に気がついたけど、もう眠くて訂正する気力もなかった。察してくれてありがとw

977:名無しさん@十周年
10/01/25 04:04:47 /iJ6wAmq0
ライバル社を潰す為の口実かとオモタw

978:名無しさん@十周年
10/01/25 04:04:48 YzJbedAp0
>>970
注意だけならメーカーに云えば終わる気がする

979:名無しさん@十周年
10/01/25 04:05:13 c3QWt4se0
危ないものは買わない、近づけない、使わない。これで解決できるじゃん。
おやすみノシ

980:名無しさん@十周年
10/01/25 04:05:17 qD3qftd70
コンニャクゼリーぐらいから酷いぞ

981:名無しさん@十周年
10/01/25 04:05:44 G4eZxqfR0
>>971
器用な子だね。 開こうとして力加減が上手くいかず中身をぶちまけるなら何度か見たことある。

982:名無しさん@十周年
10/01/25 04:06:37 MvYmWVU50
俺なんか、日本国紙幣で角膜に傷をおったぞ!

財務省は紙幣の端で眼に損傷を与える可能性を告知する必要がある。

面どくさいから、「真実を知りたい」と訴訟を起こすのは止めといた。

983:名無しさん@十周年
10/01/25 04:07:00 YzJbedAp0
>>976
他に報道すべき事件が無いくらい平和な日本なら構わないんだけどね

984:名無しさん@十周年
10/01/25 04:07:05 Bv36dEVl0
>>978
メーカーに特有の問題ならそうだろうけど、今回の件はどっちかというと汎用性のある問題でしょ。
母親がそこまで考えて、メーカにいかずこの研究所に行ったかどうかはわからないけど。

まぁ、メーカーに言ってもはいはいそうですか、で終わる場合も多いから、メーカーと公的機関どちらにも報告でいいんじゃね?

985:名無しさん@十周年
10/01/25 04:07:09 IwvTI5900
>>969
ここで親御さんに対して好意的でない人の大半は
蒟蒻ゼリーの件やモンスターペアレントに危機感を感じている人だと思いますよ
そういった事がなければ、この事例単体では「心配性な親御さんだね」としか思わないでしょう

986:名無しさん@十周年
10/01/25 04:07:40 jdJ541WR0
>>971
やっぱり独身ニートだねw

987:名無しさん@十周年
10/01/25 04:09:19 RwiVDoiF0
記事にある親の行動が異常かどうかは、けがのもととなった製品がはっきりしなければ判断できない。

私が知っている、つながった小袋を切り取って食べる種類の物の中に、
角で大人の手でも切れる(実際に切った)ものがあった。
おそらく金属のフィルムが使われており、角は極めて鋭利である。
角を鋭利なままにしておいて得をするのは製造会社だけである。コストを下げられるから。
消費者には何のメリットもない。

子供用のお菓子を作っている会社であれば、そのような極端に危険な物は作らなのが常識ではないのか?
いや、そのような物を作らせない法律があってもおかしくない、と思う。

親が、子供の安全に気を配るのは当然。
しかし、危険な物よりも安全な物が出回る方が良いのは明かである。


988:名無しさん@十周年
10/01/25 04:09:31 tx9nZhTU0
そういえば赤ちゃん用のビスケットの包み紙、
フワフワした素材で作られてたような..
メーカーもわかってるんだろうな。

989:名無しさん@十周年
10/01/25 04:09:51 BxqCyJxN0
>>985
わたしゃ>1も読まずにカキコ
の連中に危険性を感じてるよ
絶対不注意で怪我する連中。

990:名無しさん@十周年
10/01/25 04:10:19 Bv36dEVl0
>>981
>開こうとして力加減が上手くいかず中身をぶちまけるなら

.....
それ、むしろ、今のおれだ orz

>>989
うちの娘に謝れw
早い子は早いんだよ。うちの娘は生後8ヶ月ぐらいでもうテクテク歩いてて、2歳過ぎには箸が使えるようになってた。
その代わり、まわりよりしゃべるのはだいぶ遅かったがな。
いろいろいるんだよ、子供ってのは。

991:名無しさん@十周年
10/01/25 04:11:03 RyUuvZ1n0
>>1
たかがメインカメラをやられただけ

992:名無しさん@十周年
10/01/25 04:11:21 G6i57RJT0
豆腐の角で市ねw

993:名無しさん@十周年
10/01/25 04:11:57 esNGelPg0
てかさ、油ひいたフライパンに水たらしちゃったらあついのが跳ねてきて火傷しちゃったんだけど、
この場合、どこに訴えなり注意なりした方がいいんだろ?
油の会社?フライパンの会社?水道局?もしかしてガス会社?それとも自分の脳みそ?

994:名無しさん@十周年
10/01/25 04:12:16 aYHTEp950
まぁ角を丸くする事で防げる怪我もあるだろうけど
>>1の目に入って怪我したのはぶっちゃけ形状関係なくね?

995:名無しさん@十周年
10/01/25 04:12:30 Bv36dEVl0
>>989
あぁ、すまん、娘云々は、>>986だった。
だめだ、もう寝よう...

996:名無しさん@十周年
10/01/25 04:12:59 TKmwRQ010
眼に当たれば何だって危険なのを知らないバカがいますね

997:名無しさん@十周年
10/01/25 04:13:31 BxqCyJxN0
>>995
おやすw

998:名無しさん@十周年
10/01/25 04:13:42 YzJbedAp0
>>984
どうなんだろうねー
地元でよっぽど有名な機関じゃなければ
大概は消費者センターに行くんじゃないかと思う

999:名無しさん@十周年
10/01/25 04:13:48 df6da6dn0
瞼閉じなければ空気だって危険ですね
あーこわいこわい

1000:名無しさん@十周年
10/01/25 04:15:40 BxqCyJxN0
>>2-999
>1嫁!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch