10/01/24 23:02:25 EFlfuJ310
移設プロレス
3:名無しさん@十周年
10/01/24 23:02:45 AVnbp6Hc0
ゴネ得ですか
4:名無しさん@十周年
10/01/24 23:02:57 jiZa6Ni/0
経済的圧力をかけてジャップに身の程を教えてやるべきだな
5:名無しさん@十周年
10/01/24 23:03:09 mS7LGy7B0
詰んじゃったよ。国民にも米国にも迷惑かけやがってばかやろう。
6:名無しさん@十周年
10/01/24 23:03:43 e8VuTsU/0
また怒る怒る詐欺ですか
7:名無しさん@十周年
10/01/24 23:03:48 PlJFOEWY0
もう米政府のコメントが出たのか。
早いな!!!
8:名無しさん@十周年
10/01/24 23:04:47 2dw3OqQC0
すべては、振り出しに戻る。
まあ5月には決まらんだろな。
9:名無しさん@十周年
10/01/24 23:05:38 nFt8d4f80
今日の選挙結果でもう普天間固定化で決まりだろ
次の候補地決めるだけでも20年はかかるし
10:名無しさん@十周年
10/01/24 23:06:03 XpFIT2B80
沖縄空爆だなこりゃ
11:名無しさん@十周年
10/01/24 23:06:20 CLN1iFBH0
>>1
>首相の決断先送りや
>首相の決断先送りや
>首相の決断先送りや
>首相の決断先送りや
もう勘弁してくれ‥。
12:名無しさん@十周年
10/01/24 23:06:22 FPwW+Ozp0
ハトヤマは一体何と戦ってるんだ?
13:名無しさん@十周年
10/01/24 23:08:07 hkRpDuHp0
これは普天間基地永続化になりそうだな
沖縄県民の判断だし、別にいいんじゃない
14:名無しさん@十周年
10/01/24 23:08:11 YRVGppTK0
そして5月
ハト「やっぱりグアムなんかいいと思います」
オバ「あ?」 「(グアムって言ってんの?)」通「(間違いないです)」
ハト「いや国民は国外いいなーって。県外とかいいねって出したんだけどダメって」
オバ「・・・」「(こいつ何だったっけ?)」通「(日本の大統領です。)」オバ「(冗談だろ・・・)」
ハト「できれば、そうですね年内・・・年度内とか待ってもらえると国民も納得すると・・・」
オバ「FuckYou!!」通「ちょww(訳せませんて)」オ「(いいから訳せよ!)」
ハト「大統領はなんて?」通「いや、あの・・・ヤってやると・・・」
ハト「ああ!おおっ!オバマっ!!センキューセンキュー!」
オバ「ちょwww」「(喜んでるぞ!ちゃんと言ったのか!?)」通「(ええ・・・言いましたけど・・・)」
オバ「(頭おかしいんじゃねーの?宇宙人かなんかか?)」通「(日本じゃそう言われてます・・)」
オバ「わかったのならよしとしよう」
ハト「かなり興奮した感じでこちらの案を聞いてもらえました。よし!いいぞ!という
思いをいただいたと思っています」
オバ「言ってねーだろ!ふざけんなwwwとっとと出せコラ」
米官「いつまで待てばいいんだお前らは」
岡田「・・・あの・・・えー移転先は検討中でございまして・・・」
ハト「グアムって言いました。オバマ大統領も喜んでおkって」
岡田「ちょっと待てコラ!FuckYouとか言われたんだろうが!」
米官「普天間できそうだけどもういいだろ?」
ハト「ダメです。オバマはグアムっt・・・」
岡田「おめーは黙ってろゴラァアア」
15:名無しさん@十周年
10/01/24 23:09:02 YhJ2MtNH0
汚技と噴く縞を友愛するしか道は残っていないようだね。
遊ぼう、ポッポ。
16:名無しさん@十周年
10/01/24 23:09:31 3Ow6KAyM0
選挙結果が全てを混乱させていく
日本はもう一度よくこの問題を議論して欲しい
こんな感じか
バーチャルな、ものすごくバーチャルな世論が今見直しを迫られてる
17:名無しさん@十周年
10/01/24 23:11:42 FgM/wENu0
普通に鳩山は決断先送りだろうね
5月までって、あと4ヶ月しかないのに、代替案なんていまだに何一つ具体的に決まってない
今の合意案ですら、10年近くかけてようやくなんとかかんとか漕ぎ着けたのに
まあ鳩山の5月までに決断するなんて約束、信じる方が悪い
年末までに決断もひっくり返してるし、そもそもマニフェストもひっくり返しまくり
18:名無しさん@十周年
10/01/24 23:12:08 mCnP7aLn0
県外移設は絶望的なんだろ?
マジでどうすんの?w
19:名無しさん@十周年
10/01/24 23:12:26 dIYZLoQE0
おまえら民主をなめすぎ
へたれってのはウルトラC級の言い訳ができる
「将来的に国外移転を前提に県内移設を容認。移設先の決定は4年後」
このあたりが落としどころw
そしてミソは4年後w
20:名無しさん@十周年
10/01/24 23:13:50 79p8gzFu0
>>14
そして伝説へ・・・
21:名無しさん@十周年
10/01/24 23:14:37 KCFszwkW0
ぽっぽ政権は金だけでなく
時間まで無駄遣いかwwwww
22:名無しさん@十周年
10/01/24 23:14:41 kxkc/AVP0
もう、そのまま普天間に居残ればいいだろ
それが沖縄県民の選択だw
23:名無しさん@十周年
10/01/24 23:15:37 w1BRGgf90
「県外、国外移設は秘書が勝手に決めたこと」
「政治家と秘書は同罪ではない」
24:名無しさん@十周年
10/01/24 23:15:53 QZstloVn0
>>18
沖縄をアメリカに返還するのが一番イーと思われ
25:名無しさん@十周年
10/01/24 23:17:39 yfikhq+y0
保守派:これでミンス政権が対米関係でgdgdになりざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってのが本音。
結果、普天間基地は県外移設どころか現行のまま固定化 ⇒ 結局、バカサヨも涙目wwwwwwwwwwwww
と掘り下げて読んでいるw
ちなみにバカサヨのイの一番の候補地 ( 現実的な落とし所、という意味で ) 、下地島は
大晦日の朝生での森本情報によると、アメ公が絶対に反対らしい。 ← ★★★
下地島は死那畜領に隣接しているのだが、簡単に低空侵入 ⇒ 発見しても敵機がすぐ死那畜領域に逃げ込んでしまい追跡が不可、と
スクランブル上の安全保障に致命的な欠陥があるから。
まだ滑走路キャパ ( ヘリといっても、実は大きさが戦闘機並みの垂直ヘリが、ン百機と配備されるらしい ) からも不可。
26:名無しさん@十周年
10/01/24 23:18:36 AYItQ+vU0
>>24
それいいなw
27:名無しさん@十周年
10/01/24 23:20:29 m3WX/EpA0
一方我らが首相は
【政治】 鳩山首相 「普天間の移設先、昨年末に決めてなくて良かった」
スレリンク(newsplus板)
orz
28:名無しさん@十周年
10/01/24 23:23:07 a3ohq7eI0
昭和帝が
「琉球は返還などせず、このまま米国の施政下に置いた方が・・・ゲフン、ゲフン」
とおっしゃったとか何とかどっかで読んだが
事実だとすれば、その慧眼に感服するなぁ。
29:名無しさん@十周年
10/01/24 23:23:50 z9FhnVdT0
日米経済摩擦というか一方的に日本がやられるシナリオか
30:名無しさん@十周年
10/01/24 23:23:55 Ojjpc9gI0
>>18
普天間に固定。ただし永久に。
31:名無しさん@十周年
10/01/24 23:29:03 brGrbOuZ0
>>28
日本の主権回復用の生贄に差し出したんだよ。
70年代ではなく、サンフランシスコ講和条約前の話。
あの人には国体、すなわち天皇制の維持が第一で、
国民の生命財産は二の次だったから。
32:名無しさん@十周年
10/01/24 23:29:25 ob9hqoJI0
選挙結果はあまり関係ないよ
住民の投票動機は別の要素が中心にあるから
33:名無しさん@十周年
10/01/24 23:29:37 ZVMrL4KB0
もうアメリカに再占領されちまえ。
34:名無しさん@十周年
10/01/24 23:30:08 bt8tFJky0
沖縄の有権者が決めたことだからしょうがないね・・・
35:名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM
10/01/24 23:31:47 gsijWP0T0
第28回ファイザー医学記事賞の優秀賞を贈られた、
沖縄タイムスの女性記者は県民の誇り(笑)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
普天間の市街地もジョギングしているが、
基地から爆音をとどろかすなどない。
国道を行き交う一般車両の騒音がひどいと感じている。
タイムスの女性記者さん、相変わらずって何なの?
36:名無しさん@十周年
10/01/24 23:34:18 QZstloVn0
>>33
アメリカの51番目の州でおk
37:名無しさん@十周年
10/01/24 23:34:57 2Bk+sXzu0
普天間残留だろ
ヘリがうるさいんなら住民が引っ越すしかないじゃん
鳩山がそうしたんだから
38:名無しさん@十周年
10/01/24 23:35:59 RVJs2wU+0
カネを一円でも多く恵んでもらうためにごねる土人うざすぎ
39:名無しさん@十周年
10/01/24 23:36:28 liURcN4Z0
test
40:名無しさん@十周年
10/01/24 23:38:22 PYNrnuBc0
>>36
冷戦がなければ普通にそうなってただろうな
41:名無しさん@十周年
10/01/24 23:45:45 E7EdvEzu0
>>14
どんどん長くなっていくのが楽しみな俺がいる。
現実問題としては、楽しむとか言う話じゃなくなっているんだが
42:名無しさん@十周年
10/01/24 23:48:28 u+2PwCZk0
5月のぽっぽ
「検討した結果、現行案は無理とわかった。引き続き国内移転先を検討する」
43:名無しさん@十周年
10/01/24 23:49:53 CLN1iFBH0
>>31
国民の生命財産が第一だったからこそ、生贄に差し出したんだよ。
その苦渋の決断を思うと、心中を察して余りある。
44:名無しさん@十周年
10/01/25 00:05:02 t4dNU3ns0
場所は米国と協議、社民を捨てるしかないだろうな
市民の意思もあるが、辺野古だって候補地に変わりは無いだろ
5月でも良いから揺るがずに、早く決めることだろうな
45:名無しさん@十周年
10/01/25 00:05:40 LJL0AB/M0
微妙な差だなww
開票 終了
有権者 44,896人 投票率 76.96%
党派 新旧 当選
当確 得票 得票率 年齢
稲嶺 進 無 新 当 17,950 52.3 64
島袋 吉和 無 現 16,362 47.7 63
46:名無しさん@十周年
10/01/25 00:07:44 zFKtt0lW0
こうなるって誰もが読んでたでしょ
読んでなかった人なんているの?
……いるのかな
47:名無しさん@十周年
10/01/25 00:10:36 TBkaKxMR0
いっそのこと普天間飛行場を極東最大規模にまで拡大すればすべての問題が解決しなくないか?
48:名無しさん@十周年
10/01/25 00:10:52 Rl4VYq/p0
衆院選前、社民と連立組むと約束した時から見えていたよね。
49:名無しさん@十周年
10/01/25 00:12:50 hwSZ1XYu0
予算通過で内閣総辞職すれば、タイムリミットもリセットできるな
50:名無しさん@十周年
10/01/25 00:14:16 ST+WyWS80
鳩山は皆があっと驚く「隠し球」を準備中なんだよね?
51:名無しさん@十周年
10/01/25 00:15:03 hwSZ1XYu0
>>45
20時に当確が出た割には圧倒してないね
52:名無しさん@十周年
10/01/25 00:16:36 IMKWIt3X0
さすがアメリカはもう敏感に反応したのか。
日本政府は、どういうつもりなんだろうね。
鳩山はぐっすり眠ってるんだろうな。
53:名無しさん@十周年
10/01/25 00:19:23 hj881jol0
米軍いなくなったら、中国の軍艦が尖閣諸島に遊びに来るだろうなぁ
いや侵攻とかじゃなくて、遊びにくるだけぶらーっと。
でも追い返せないだろうなぁ…文句言えば逆キレされるだろうなぁ
54:名無しさん@十周年
10/01/25 00:20:02 0rvk/9ID0
ごねて金もらうだけを選んだか。
55:名無しさん@十周年
10/01/25 00:20:32 16WrGzor0
>>52
猫と鳩山は絶対に悩まないからな
56:名無しさん@十周年
10/01/25 00:33:06 711aSbqN0
沖縄は中国へくれてやれ。中国は自国領だと昔から主張
してるんだからちょうどいいだろう。
沖縄県人は土ジンレベル。
57:名無しさん@十周年
10/01/25 00:42:33 CrNThgUn0
結局普天間固定で。アメリカとの移設合意より後退。これじゃ元も子もないな。
何をしたいのかさっぱり理解不能な能無し政権。
58:名無しさん@十周年
10/01/25 00:46:06 L9ncdDDJ0
普天間からの全住民移転というウルトラCで解決だな。
59:名無しさん@十周年
10/01/25 00:46:26 HuLEzIB60
元々普天間固定で国民も沖縄県民も米国も全く問題ない話
プロ市民がマッチポンプしただけ
60:名無しさん@十周年
10/01/25 02:59:48 LqlzEzDq0
厚木→岩国の米軍機移転もチャラだな。厚木市民はミンスに入れたことを泣け