10/01/25 01:11:55 dKUfafdP0
>>979
否定出来ない理由が書かれてないよ?
円が投資に回らないってことは、マネーの増加が物価にも跳ね返らないって事。
だからインフレーションにはならず、当然スタグフレーションにもならない。
そもそも素タグネーションすら生じないけどね。
マネーを増やせばそのままインフレになるって言うんなら話は簡単なんだよ。
>少なくとも公共事業より介護産業みたいなミンスが言い出しそうなことを言い始めたのは自分なんだから
春頃から給付金やエコポイント等で耐久消費財が売れて、メーカーが雇用増やしたよ。
いい加減な事は言わない方がいい。それに雇用対策というのは既存の雇用を守るという
意味でも使われるから、二重の意味で正しくないね。
>お金を直接ばらまく行為は魅力的だが、しかし後でなにが残る?
3割が消費に回って、儲かった優秀な企業が設備投資や雇用を増やす。
>貯蓄されたらそれで終わってしまう話なんだよ。
現実には3割は消費に回ったようだね。
貯蓄に回った分は預金として国債購入に回ったから、さほどの害はない。
どうでもいいんだけどそろそろ土建屋擁護はやめてくれないかなー
982:名無しさん@十周年
10/01/25 01:15:17 dKUfafdP0
>>981の
>少なくとも公共事業より介護産業みたいなミンスが言い出しそうなことを言い始めたのは自分なんだから
はコピペミス。↓が正解。
>それはさておき、今真っ先にできる景気・雇用対策は公共投資しかない。
983:名無しさん@十周年
10/01/25 01:20:36 T4kADc7k0
>>978
介護事業の離職率の高さは
①常に人出不足の状態で業務を回しているから身体がもたない。(経営者のモラル)
②先輩職員の理不尽にたえきれなくなり辞める(女性特有からくる人間関係問題)
③糞尿処理ができない
③給料が安い。
かといって現在介護に人が集まらないかと言うと嘘になる。
984:名無しさん@十周年
10/01/25 01:24:54 dKUfafdP0
だいたい日銀総裁に白川推薦して円高基地外の藤井に
フリーハンド持たせてた連中を支持出来るわけないってば。
なんでも敵に見えちゃうって言うパラノイアなのか、ディベートテクニックの一環として
レッテル貼りをしているのか、どっちでもいいけど下らなさすぎるからやめてほしい。
体面悪いよ、選挙運動上もね。
>>983
離職率が高いと人的資本が蓄積しないんだよ。本来残る物も残らない。
待遇悪いと質の低い連中ばかりが集まるし。
経営者のケチっぷりもそうしないと儲からないほど介護報酬が低いから。・
で、今介護に比較的人が集まっているように錯覚するのは、不況で他に仕事がないからってだよ。
いったん景気が回復さえすれば、そんな3K職場捨てて一挙に人手不足になる。
だから先行して労働条件を引き上げる措置が有効というわけ。
まー金融緩和の効果については↓でも読んでおいて。んじゃね。
URLリンク(www31.atwiki.jp)
985:名無しさん@十周年
10/01/25 01:27:35 4iTDd58u0
>>978
あのなー、土建屋の所得増から先に回らないって土建屋は材料から燃料から全部自前でゼロから作るのか?
土建屋自身に回る金なんて粗利でもせいぜい三割かその程度だろ、他の七割はどこへ消えるのさw
給付金の話にはおれぁ触ってないが、介護のほうがマシって理由はあんたの推測だけじゃないか
それも職員の給与増なんていう雀の涙みたいな話でさ
ナマポで下支えはいいけどそのまま居座られたら将来的にも単なる負担だぞw
>ちなみに公共事業に公益性がないっていうのが
一人二人しか乗らない不採算路線のバスや電車を走らせるのだって公益性だってな意味で言ったんだが。
そもそも要望があって作るものに絞られつつある公共事業を毎回毎回誰も使わないって言ってるが、
年寄りしかいない僻地の交通の改善は生活水準改善と密接に関わった国家の重要な使命なんだがw
つーかあんた、事あるごとに「三橋さんあたりに解説してもらうといい」ばっかだが
あんたその三橋さんを毎回毎回召還する手段でもあんのか?w
986:名無しさん@十周年
10/01/25 01:34:01 T4kADc7k0
>>984
景気が回復したのなら建設関連いわく余計な事はしなくてよろしい。
やたら介護を援護するが、介護産業を発展させたいなら規制緩和をしなければただ報酬を上げただけでは雇用は限られる。
施設数も足りない。
このまま給与だけ引き上げても君には根拠が足りないのだよ。
経営者のモラルを介護報酬のせいにするのも無理がある。
仮にお前に金融を預けても白川より賢いとはとても思えないw
987:名無しさん@十周年
10/01/25 01:52:47 T4kADc7k0
>>985
ID:dKUfafdP0は土建屋の給与しか見ず設備投資には触れていない。
多分、人間に金をくっつけるだけの計算しかしないからあんな発言になる。
それだったら公務員こそ最強の公共事業となるし、随分と楽観的な政策となる。
給付金政策を行えば日本の強みの提供能力が下がるだろうね。
まぁ個人的には給付金の方が有り難いけど、単純に需要を埋めるために人に金をひっつけるやり方は・・・ある意味白川より賢いかもしれん。
988:名無しさん@十周年
10/01/25 02:00:19 kgWck8ow0
>>985
>あんたその三橋さんを毎回毎回召還する手段でもあんのか?w
実は本人だったとかw
989:名無しさん@十周年
10/01/25 02:20:27 c+5Af2ln0
>>988
それちょっと面白いですね
990:名無しさん@十周年
10/01/25 02:57:15 T4kADc7k0
まぁ地方の実態経済はスナックのねえちゃんやタクシー運転手がかなり詳しいよw
建設がやられると商売あがったりだと言ってたな。
やはり介護では市場化は難しいし、何十年後には職員が必ず人余り状態となる。
人余り状態となれば介護士の転職先が困るし、そいつらに人のお世話以外の技術があるわけがない。
ID:T4kADc7k0は景気が回復すれば3k職場の介護から人が逃げるからそのための手段を考えろと言っていたが、介護を市場に任せている以上景気が上向けば政府が対策をする必要はない。論外。
つーか三橋さんに解説をしてもらえと言うのなら三橋さん本人をここに連れてきてくれよw三橋さんの政策はよく知らないがw
介護とナマポを産業にして不景気脱出論者なのか?
991:名無しさん@十周年
10/01/25 03:01:32 T4kADc7k0
×ID:T4kADc7k0
〇ID:dKUfafdP0
992:名無しさん@十周年
10/01/25 03:10:45 A+QgiR2p0
千葉最強のヤンキーかと思った
993:名無しさん@十周年
10/01/25 03:33:00 4iTDd58u0
>>987
うん、設備投資の話はいろんな人がしてたのにID:dKUfafdP0ってそっちはサッパリだもんなぁ
介護より公共事業のほうがずっといろんなとこに金回るってなんべん言っても聞きやしない
まぁ介護報酬安すぎだろってのは分かるんだが、もろにコンクリから人へって感じの挙句にコンクリからナマポへとか
ミルコつれてきて「おまえは何を言ってるんだ」と言わせたいとこだわな
>>988
いや、ないだろそれはw
994:名無しさん@十周年
10/01/25 03:35:49 4iTDd58u0
>>992
最強はたぶん今井だろ
ビルに閉じ込められても生き延びたんだぜw
995:名無しさん@十周年
10/01/25 03:39:48 ozkGUoT20
>>893
貴殿の心、受け取ったー
叩き、まかせろ
996:名無しさん@十周年
10/01/25 03:57:58 tfHZBYeG0
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
997:名無しさん@十周年
10/01/25 05:06:56 ghQ+9h2k0
997
998:名無しさん@十周年
10/01/25 05:14:49 wjojSZ660
ネトウヨは猪口で抜いてるの?
999:名無しさん@十周年
10/01/25 06:03:17 ghQ+9h2k0
999
1000:名無しさん@十周年
10/01/25 06:44:54 ZRWAuH0l0
>>1000なら三橋は国民新党から出馬
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。