10/01/22 19:12:30 JRQF9vuY0
「右翼団体が騒音をまき散らす本当の理由」
URLリンク(uyoku33.hp.infoseek.co.jp)
9:名無しさん@十周年
10/01/22 19:12:59 h8OiJxqF0
あの淫乱女?
10:名無しさん@十周年
10/01/22 19:13:02 oWT2I0fQ0
>>4
は?うすら馬鹿はお前のほうだろ?
皇族が学問を追究するのは伝統だ。
11:名無しさん@十周年
10/01/22 19:14:04 KNPgYgI30
他の皇族と勘違いしている奴が2、3人いるな。
立派な業績だよ。「これから何をするかが重要」なのは確かだが
取ったこと自体を誇る資格はあると思うぞ。
12:名無しさん@十周年
10/01/22 19:14:26 rzdhP6aA0
麻生さんの姪っ子かぁ おめでとうございますb
13:名無しさん@十周年
10/01/22 19:15:26 I3Ukr3gV0
麻生前総理の姪っ子さんだね
優秀だね
14:名無しさん@十周年
10/01/22 19:15:43 z8RfbdZp0
日本での就職も決まったのですね。
時々、公務にも出て頂けると嬉しい。
15:名無しさん@十周年
10/01/22 19:16:15 kKE80YRB0
>1彬子
よめないw
16:名無しさん@十周年
10/01/22 19:16:30 M2Vyai6s0
まあ無用の長物ww
17:名無しさん@十周年
10/01/22 19:17:02 sQNOF9Qp0
あのポリネシア人みたいな女よりマシだな。
あいつは何しに海外留学してたのかよくわからんし。w
18:名無しさん@十周年
10/01/22 19:18:14 zHyoKOrn0
てか、ドクターオブフィロソフィを
そのまんま「哲学博士」と翻訳してるんだったら
相当アホだとおもうんですけどねw
19:名無しさん@十周年
10/01/22 19:18:32 fEa4tX4G0
あ、淋病の淋のさんずいを右側にずらした字の人だ!
20:名無しさん@十周年
10/01/22 19:18:56 CKZES7GS0
哲学博士ってPh.Dのこと?
21:名無しさん@十周年
10/01/22 19:19:09 nFm+tSfy0
>>9
それは、承子さま
22:名無しさん@十周年
10/01/22 19:19:33 Qlu6bBnF0
ツグコと違って真っ当に勉強してるんだなw
23:名無しさん@十周年
10/01/22 19:20:50 p0sCKUIl0
おめでとうございます
24:名無しさん@十周年
10/01/22 19:21:50 gYfPknbb0
ヒゲの殿下とこのお嬢さん二人は真面目だぞ。
しっかり公務もやってる。
25:名無しさん@十周年
10/01/22 19:22:41 MUKVN2kd0
なんで「さま」なの?
「殿下」をつけろよカスども
そのうち天皇「さま」になるのは間違いないな
てめえらクズのせいで
26:名無しさん@十周年
10/01/22 19:23:19 oQaiOWgA0
「哲学博士」ってどういう意味だよっ!!
27:名無しさん@十周年
10/01/22 19:23:34 tpqBvcp0P
残念
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
28:名無しさん@十周年
10/01/22 19:24:19 CD+OG6Yq0
>>25
戦前生まれの人?
今時そういうのにこだわる人の考えがよく理解できない。
29:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/01/22 19:25:33 p4jgaSzc0
哲学って、他の学問に比べて言葉の壁が大きそうなんだが
ネイティブじゃなくても問題ないの?
30:名無しさん@十周年
10/01/22 19:25:34 CKZES7GS0
>>18
フィロソフィオブドクターやろw
理学でも工学でも、博士号はPh.Dじゃなかったかな?
31:名無しさん@十周年
10/01/22 19:25:43 y/yE5FVo0
>博士論文は、19~20世紀にかけての大英博物館における日本美術収集の事例から、
>英国人の日本美術観の移り変わりを明らかにした内容。
日本なら博士(学術)が妥当っぽいな
32:名無しさん@十周年
10/01/22 19:27:43 Fdp3ANhRO
>>27
しかし、優しく賢そうでは無いか?
皇室の人だし、変に美人とかよりいいんじゃない?
33:名無しさん@十周年
10/01/22 19:28:02 +TWuMispO
哲学博士号の意味を知らんのか…
34:名無しさん@十周年
10/01/22 19:28:22 KNPgYgI30
口頭試問って当然英語だよな。
35:名無しさん@十周年
10/01/22 19:28:37 sQNOF9Qp0
早稲田大学
私生児・朝鮮女性が実母・落第生・素行不良などといった
黒歴史レベルの深刻な問題のある皇族・旧皇族・旧華族女子に
学士の箔を与える役目を担う大学。
朝鮮女性が実母なんていう皇族いるのか?
36:名無しさん@十周年
10/01/22 19:29:36 qfVsNR0M0
麻生元総理の姪だよね
37:名無しさん@十周年
10/01/22 19:30:01 y/yE5FVo0
>>30
ドクターオブフィロソフィーであってるよ
俺は博士(工学)だが、大学から貰った記念品には
Doctor of Philosophy in Engineering degree
と書いてある
38:名無しさん@十周年
10/01/22 19:30:07 h8OiJxqF0
>>28
お前が馬鹿なのをまずは理解して欲しいw
39:名無しさん@十周年
10/01/22 19:30:15 hvNN9Azb0
>>9
んなわけねーだろ馬鹿
40:名無しさん@十周年
10/01/22 19:30:45 KA94eS0P0
DPhilだな
入学はコネとはいえ学位取得はものすごく大変だ
すごいことだよ
41:名無しさん@十周年
10/01/22 19:31:22 KNPgYgI30
皇族がきちんと修養を積まれていると知ると安心するな。
もし遊興三昧の某皇太子妃や某女王とかだけだったら・・・。
42:名無しさん@十周年
10/01/22 19:31:22 JPezQr+60
Ph.D.の訳は学術博士だろJK
43:名無しさん@十周年
10/01/22 19:31:54 q0Z3ONHt0
山田花子か
44:名無しさん@十周年
10/01/22 19:32:16 6fcPPrij0
美術をやってるのは知ってたが哲学なんかやってないとおもったら
ドクターオブフィロソフィって言葉は知ってるけど
何だ?
45:名無しさん@十周年
10/01/22 19:32:25 rGVcbljv0
>>30
ドクターの哲学ってなんだそれ
Ph.D.をラテン語で言った時のphilosophiae doctorとごっちゃになってるのか?
46:名無しさん@十周年
10/01/22 19:32:34 wdg/pPPx0
>>1
>博士論文は、19~20世紀にかけての大英博物館における日本美術収集の事例から、
>英国人の日本美術観の移り変わりを明らかにした内容。
あー、これは面白そうだ。
有意義な研究なんだろうな、読みたい。
47:名無しさん@十周年
10/01/22 19:32:49 hvNN9Azb0
>>30
ドクターのフィロソフィーが何だって?書く前に意味を考えろwww
48:名無しさん@十周年
10/01/22 19:34:10 pfdvjJG40
博士号取得とか顕彰獲得情報ならなんつっても、庶民の玉者こと、池田大先生だろうな。
イギリスなら疑惑の「桂冠詩人」とかバリバリだし、ざくざくあるはず。
まず池田先生に博士号などの獲得法を聞いてみよう!。
教えてgooならぬ、教えてS@I!!。
49:名無しさん@十周年
10/01/22 19:34:16 5VDgaSjo0
>>27
今はこの頃よりもお綺麗ですよ(右から3番目)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
50:名無しさん@十周年
10/01/22 19:35:35 +PU9Eu7g0
大学の哲学の授業で、文系で博士とるのはすごく大変だと聞いたのを思い出した
あの授業はおもろかったな
51:名無しさん@十周年
10/01/22 19:36:55 djA5Zwat0
>>27
信子妃はあんまり麻生さんに似てないのに
娘たちはなんか麻生家の血って顔立ちだなあ
52:名無しさん@十周年
10/01/22 19:37:11 JPezQr+60
>>41
博士課程は研究者としての訓練であって、「人格の形成」という意味での
修養とは随分違うよ。
53:名無しさん@十周年
10/01/22 19:38:50 KNPgYgI30
>池田大作
創価信者はこいつがノーベル平和賞(この賞の価値も怪しいが)に値すると
大真面目に信じているんだよな。
世界中から名誉博士号貰ってるが、信者から巻き上げた金を大学に寄付して
名誉博士号を貰っているだけなのに。
54:名無しさん@十周年
10/01/22 19:39:44 KA94eS0P0
>>49
思わずいちばんデカいとつぶやいてしまった俺は不敬罪
55:名無しさん@十周年
10/01/22 19:40:58 5/tFArgt0
哲学博士って要はPhDのことか?
専攻とは関係ないよな。
56:名無しさん@十周年
10/01/22 19:41:23 KNPgYgI30
>>52
その通りでした・・。
修養というより学問の研鑽というべきだった。
57:名無しさん@十周年
10/01/22 19:41:56 uZogHchM0
哲学博士なんて言葉があったのか
58:名無しさん@十周年
10/01/22 19:42:25 zHyoKOrn0
つーか イギリスは総じて甘いっすよw 20代前半でも取得可能。
アメリカは大変だけどね。普通は10年くらいかかるかもなw
大学卒業してからねw
59:名無しさん@十周年
10/01/22 19:42:56 VRTIv/3Q0
歴史の研究といっていたから、
哲学博士はないわな…ていうかさんざん出ているけど誤訳?
60:名無しさん@十周年
10/01/22 19:43:43 Ey9Qf9Do0
>>28
戦前の方が殿下と呼ばないよ
なんでも「戦前、戦前」って都合よく戦前に繋げて馬鹿じゃないの?
61:名無しさん@十周年
10/01/22 19:44:15 AQ5qSf2y0
>>27>>51
イギリス人好みのお顔立ちですよ
62:名無しさん@十周年
10/01/22 19:44:21 KNPgYgI30
悪い例だが、ナチスのゲッペルス宣伝相も哲学博士。
ヒトラーの取り巻きではほぼ唯一まともに大学教育を受けた人間。
63:名無しさん@十周年
10/01/22 19:44:28 zCFFl2SF0
2ちゃんのアイドル承子は今何してんだ?
64:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/01/22 19:44:34 p4jgaSzc0
>>59
英国ってパッチワーク博士みたいな際物も正式な学位として認められているから
哲学博士もあるんじゃないの?
65:名無しさん@十周年
10/01/22 19:44:52 ZENxln8P0
>>58
そのイギリスで修士すら取れず同期で唯一落第したのが小和田雅子・・・
(しかも税金で留学)
66:名無しさん@十周年
10/01/22 19:45:01 AQ5qSf2y0
>>58
オックスフォードはプライドが高いので難しいよ。
王侯貴族でも容赦ないから
67:名無しさん@十周年
10/01/22 19:46:52 zHyoKOrn0
>>66
たしかに容赦ないが、コネもバッチリなのがイギリス上流社会w
68:名無しさん@十周年
10/01/22 19:47:04 VLLBNFkpO
早く嫁に行けよ。
69:名無しさん@十周年
10/01/22 19:48:16 kXf5E9lG0
>>3
文学部出て訳の判らない大学で理学博士取得だから知らないのも無理はないw
70:名無しさん@十周年
10/01/22 19:48:22 AQ5qSf2y0
>>67
コネの意味がわかってないみたいだが
紹介者の信用で受験したり就職するって事は
紹介される方も相応の実力なり信用があるってこと
日本はそれを「保証人」で補ってるだけ
71:名無しさん@十周年
10/01/22 19:48:57 WfiaofNu0
研究内容からすると、哲学の博士号 D. Phil in Philosophy じゃなくて歴史学 D. Phil in History の博士号だろうな
記事だと哲学の博士号のように書いてある
朝日の記者も以外に教養がないな
72:名無しさん@十周年
10/01/22 19:49:24 zHyoKOrn0
>>70
いや、行ってましたから内情は良く知ってまするw
73:名無しさん@十周年
10/01/22 19:50:18 uZogHchM0
どうせ論文は誰かが代筆したんだろ
74:名無しさん@十周年
10/01/22 19:51:31 AQ5qSf2y0
>>72
ならばオックスブリッジでコネを使っての取得が無理なのは知っているはず
75:名無しさん@十周年
10/01/22 19:51:42 yD0jdpaQ0
俺も海外の大学でドクターまでは行かないまでもマスターは取りたかったな
76:名無しさん@十周年
10/01/22 19:52:47 rGVcbljv0
>>75
逆のほうが自然だし有意義じゃね
日本の博士課程は卒業後は周知のとおり、また在学中までも面倒見が悪いし
77:名無しさん@十周年
10/01/22 19:53:10 U5lf9Rij0
>>69
総合研究大学院大学だろ?
国立だぞ
78:名無しさん@十周年
10/01/22 19:53:10 j2bwRFiS0
イギリスの博士服ってアメリカより恰好良いから
写真が出てくる日が楽しみだね
79:名無しさん@十周年
10/01/22 19:53:47 Pb/C23JP0
まあ将来は民間人
80:名無しさん@十周年
10/01/22 19:53:54 OPsDqrJD0
いまどきPhDを「哲学博士号」って、どんだけ無知やねん。
(ちなみにラテン語の略なのでこういう語順になる。英語だと逆。)
81:名無しさん@十周年
10/01/22 19:53:58 0gcqH3sx0
オックスフォード大学なんて存在しないだろ。
82:名無しさん@十周年
10/01/22 19:54:50 0DpNPvYh0
顔が親父似でえらく不細工な娘だな
ブスは若いうちにとっとと結婚させた方がいいぞ
83:名無しさん@十周年
10/01/22 19:55:03 rGVcbljv0
>>80
ラテン語は語順殆ど気にしない言語だから、ph.d.の順に書かれるのは単なる慣習であって文法上の誓約じゃないけどな
84:名無しさん@十周年
10/01/22 19:55:38 v4XtoYEj0
くせエ!
85:名無しさん@十周年
10/01/22 19:56:24 OPsDqrJD0
>>81
大学は存在しない、コレッジのみ、とか言いたいんだろうけど、
博士号を授与するのはオックスフォード大学だろうと思う。存在するんだよ。
86:名無しさん@十周年
10/01/22 19:56:29 G52cGwbf0
これロイヤルビッチの方?
87:名無しさん@十周年
10/01/22 19:56:31 bhconmD/P
おー!彬子さま、すっかりご立派になられて。。。
おまえら頼むから承子さまと勘違いして叩かないでおくれ。。。
彬子さまは聡明な方ですよ。女史と呼ぶに相応しい
88:名無しさん@十周年
10/01/22 19:56:37 R8i0tCUC0
卒業成績は公表されるんだよな
英国ロイヤルファミリーだろうが、そこは容赦なし
89:名無しさん@十周年
10/01/22 19:58:01 dSbi2EGu0
米国の博士の学位であるPh.D. (Doctor of Philosophy)は、直訳すると「哲学博士」
となるが、Philosophyは一学問分野としての哲学ではなく、広く学術一般を意味して
いるため、1991年以降に日本の大学が授与している「博士 (哲学)」のことではない。
米国において哲学を修めた場合に得られる学位、及び日本の博士(哲学)の英訳は
Ph.D. in Philosophy である。
90:名無しさん@十周年
10/01/22 19:58:44 hvNN9Azb0
>>71
意外だねwつか君に言われるのは心外だろうなwww
91:名無しさん@十周年
10/01/22 19:59:17 FHazMUZX0
>>88
現天皇の時も公表してないし皇孫だった皇太子や秋篠宮の成績も公表してない
だからする必要なし
92:名無しさん@十周年
10/01/22 19:59:20 f6QA/L5G0
>>59
いや、美学で申請してるんじゃないの?
で、歴史的方法で実証したとか。
93:名無しさん@十周年
10/01/22 19:59:28 KGK0Ov+e0
これは学術博士と訳すべきじゃね?
94:名無しさん@十周年
10/01/22 19:59:53 8qfI46VB0
>女性皇族では初めて。
彬子女王殿下おめでとうございます。
タロサも可愛い姪っ子の成長を喜んでおられるだろうね。
ずっと海外で仕事されるおつもりかな?
95:名無しさん@十周年
10/01/22 19:59:56 2OzgLGtB0
容姿の事で叩く人もいるけど、彬子さまは
頭いいし、真面目だし、とてもしっかりしてらっしゃるよ。
インタビューや発言を求められた時の受け答えも立派だった。
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
96:名無しさん@十周年
10/01/22 20:00:24 OPsDqrJD0
まあ、新聞記者はこんなもんだよ。時間がないから詳しい人にチェック
してもらうこともできないだろうし。昔読売がUCLを「ロンドンのカレッジ
大学」と書いてたな。
97:名無しさん@十周年
10/01/22 20:01:27 dhHD2Rp50
>>17
ポリネシア人みたいな女ワロタ
誰のことかすぐわかった
98:名無しさん@十周年
10/01/22 20:04:48 xDegdnBz0
URLリンク(kodokunikki.seesaa.net)
パチ屋ってこんなに激務なの?残業9時間とか
この人悲惨だな・・・
99:名無しさん@十周年
10/01/22 20:05:03 VcprAbze0
そりゃ日本の皇室族だとなると
脳内関係無しにどこでも取得させてくれるわ
100:名無しさん@十周年
10/01/22 20:05:08 XRIfxGXW0
左翼マンセーの立命館に就職するってどうなの???
101:名無しさん@十周年
10/01/22 20:05:45 uZogHchM0
>>95
かわいいやんか!
おれの嫁に成ってくれへんかなぁ。
102:名無しさん@十周年
10/01/22 20:06:24 WxUsQ2HXO
>>95
年と共にきれいになりそうなお顔だね。
103:名無しさん@十周年
10/01/22 20:06:54 dSbi2EGu0
学士号
Bachelor of Divinity (B.D.):神学士号
Bachelor of Medicine & Bachelor of Surgery (B.M., B.Ch.):医学士号、外科学士号
Bachelor of Civil Law (B.C.L.):民法学士号
Bachelor of Letters (B.Litt.) (no longer awarded):文学士号
Bachelor of Science (B.Sc.) (no longer awarded):科学士号
Bachelor of Music (B.Mus.):音楽学士号
Bachelor of Philosophy (B.Phil.) (only now awarded in Philosophy):哲学士号
修士号
Master of Surgery (M.Ch.) (10年):外科学修士号
Master of Philosophy (M.Phil.):哲学修士号
Master of Letters (M.Litt.):文学修士号
Master of Science (M.Sc.) (awarded by examination or by research):科学修士号
Magister Juris (M.Jur.) :法学修士号
Master of Studies (M.St.):学士号
Master of Theology (M.Th.):神学士号
Master of Business Administration (M.B.A.):経営学修士号
Master of Education (M.Ed.):教育学修士号
博士号
Doctor of Divinity (D.D.):神学博士
Doctor of Civil Law (D.C.L.):民法学博士
Doctor of Medicine (D.M.):医学博士
Doctor of Letters (D.Litt.):文学博士
Doctor of Science (D.Sc.):科学博士
Doctor of Music (D.Mus.):音楽学博士
Doctor of Philosophy (D.Phil.):哲学博士、博士
Doctor of Clinical Psychology (D.Clin.Psychol.):臨床心理学博士
Doctor of Engineering (Eng.D.):工学博士
104:名無しさん@十周年
10/01/22 20:07:01 I3Ukr3gV0
>>95
5番目のはなんの新聞?
なんで旧仮名遣いなのかと思って
105:名無しさん@十周年
10/01/22 20:08:19 rNf1p+Di0
信子さまお元気かしら。
夫の三笠宮様と不仲って、嘘だよね?
病気で療養しているだけだよね?
気品があって美しい方なのに勿体無い。
106:名無しさん@十周年
10/01/22 20:10:27 uZogHchM0
>>95
民間でこのレベルの女の子は普通にいるなぁ。
とくにブスでもない。
化粧でうまくごまかせるレベルかな
107:名無しさん@十周年
10/01/22 20:10:30 yaq1SfoM0
もうひとりの方の早稲田に入った淫乱はいまどうなってるの?
108:名無しさん@十周年
10/01/22 20:10:47 rNf1p+Di0
信子さまお元気かしら。
夫の三笠宮様と不仲って、嘘だよね?
病気で療養しているだけだよね?
気品があって美しい方なのに勿体無い。
109:名無しさん@十周年
10/01/22 20:10:57 6ybAFEfn0
>>95
歯の矯正しておけば、個性的美人と言えるぐらいになってたかも
皇族だとプチ整形するのも大変だろうし、気の毒だな
110:名無しさん@十周年
10/01/22 20:11:01 sQNOF9Qp0
いや…ブスだろ。
でも、努力をしている人間は美しい。
111:名無しさん@十周年
10/01/22 20:11:50 KMUJlR4i0
彬子様カッコヨス
112:名無しさん@十周年
10/01/22 20:12:35 2OzgLGtB0
>>104
画像の説明文には
『2007年11月1・7日 英国ロンドンの大和ジャパンハウスにて開催されている
「伊勢の神宮」写真展(カメラマン中野晴生氏)に彬子女王お成りと報じる
「神社新報」平成19年11月26日号』
とあったので、載ったのは神社新報のようです
113:名無しさん@十周年
10/01/22 20:13:09 OPsDqrJD0
きみたちはなんと失礼な人たちですか。女性の容姿を云々して、ブスだの
歯並びだの整形だの化粧だの。女性で大事なのは知性と性格。それのみです。
みんなそう思っています。
114:名無しさん@十周年
10/01/22 20:15:40 U8nJ9kyJ0
URLリンク(www.yuko2ch.net)
ヒラメの嫁入りっ!
115:名無しさん@十周年
10/01/22 20:15:48 6ybAFEfn0
ブスなどとは言ってない
むしろもう少しだったから惜しいと
116:名無しさん@十周年
10/01/22 20:15:51 uZogHchM0
りんこ? あきらこ?
117:名無しさん@十周年
10/01/22 20:16:00 Nsb5rkiu0
税金の無駄
天皇制を廃止しろ
118:名無しさん@十周年
10/01/22 20:16:16 9C4jJmpiO
なかなか渋い研究をされているなw
119:名無しさん@十周年
10/01/22 20:16:57 f6QA/L5G0
>>117
税金を無駄にするのが問題なら、宮内庁を潰して独立採算でやればいい話じゃない。
120:名無しさん@十周年
10/01/22 20:17:05 VcprAbze0
なんでみんなヨイショするの?
ヘイコラすんの?
なんでひれ伏すのww
アホクサ~
平低民だからか・・・・
121:名無しさん@十周年
10/01/22 20:17:23 QnPBEXvc0
20歳の頃は山田花子女王とか言われてたけど、
最近の写真見たら結構可愛くなってた
おめでとうございます
122:名無しさん@十周年
10/01/22 20:18:04 uZogHchM0
知性の輝きはあるね。表情に。
123:名無しさん@十周年
10/01/22 20:18:28 q/r2ctqW0
美術史専攻なんて、就職先が無いに等しいのに、皇室はコネがあってええのう。
124:名無しさん@十周年
10/01/22 20:18:33 sQNOF9Qp0
>>121
wwwwwwwwwwwww
125:名無しさん@十周年
10/01/22 20:19:12 fyv/a+Nf0
将来は安定してるんだし、あまり意味なくね?
ボランティアでもやればいいのに 介護とか
126:名無しさん@十周年
10/01/22 20:20:03 OPsDqrJD0
まあ、イギリス王室も大概だけど、もうちょっとマシだよな、正直言えばw
ダイアナとの結婚なんかは、王室の容姿改善のためにイングランド貴族の血を
入れようとしたんだろうけど。
127:名無しさん@十周年
10/01/22 20:20:25 QnPBEXvc0
>>95
URLリンク(www.yuko2ch.net)
何年か前にこのニュースの動画見て、皇室のわりには服のセンスがいいなーと感心したのを覚えてる
>>101
もうずっと付き合ってる彼氏がいるらしいぞ
もう少ししたら降嫁するんかな
128:名無しさん@十周年
10/01/22 20:20:39 9C4jJmpiO
いずれは宮内庁書稜部付になって、お宝をどんどんお見せいただきたい(*´д`)ハァハァ
129:名無しさん@十周年
10/01/22 20:21:02 RHT2F1Wf0
>>91
今上は大学中退じゃなかった?
130:名無しさん@十周年
10/01/22 20:21:33 UKNNymHZ0
この顔ではでは射精できない・・・スマン
131:名無しさん@十周年
10/01/22 20:22:11 U40l5eDl0
存在感がきれいだなあ。新聞記事のシルエットの写真がとてもきれいに見える。
三笠宮家のまともな女王として長老殿下をお慰めしてください。
132:名無しさん@十周年
10/01/22 20:22:45 Prdxs9VwP
アキラコ でいいの?
133:名無しさん@十周年
10/01/22 20:23:30 rSb6tO3F0
なに!
また皇族が国民の血税つかって博士ごっこやってるのか
いいかげんにしろ!
134:名無しさん@十周年
10/01/22 20:25:03 hVaHWi4wO
立命館大学のアートリサーチセンターでも歴史美術に携わっておられたね
才女と呼ぶにふさわしいな
135:名無しさん@十周年
10/01/22 20:25:10 +pEktzmU0
哲学博士号を取ったわけじゃない
哲学博士号を取ったと思ってる俺達がいるだけだ
136:名無しさん@十周年
10/01/22 20:25:29 jpw5YTLu0
>>127
センスいいですよね。
お母さま譲りじゃないかな。
この人は動画で見る方がかわいい。
137:名無しさん@十周年
10/01/22 20:25:51 Ne9s/YiKP
親王とかいらねーんだよ消えろ
138:名無しさん@十周年
10/01/22 20:26:00 9C4jJmpiO
>>133
例のビッチよりはまだ、税金がまともに使われてる気がするんだが(´・ω・`)
139:名無しさん@十周年
10/01/22 20:26:34 fyv/a+Nf0
松たか子っていえばそんな感じがする
140:名無しさん@十周年
10/01/22 20:26:55 KW0RkY2G0
>>117
貴様は皇族に対して年間いくらの税金を払っているんだ?
10年分でも終身分でも私が負担してやるから、いくら欲しいか金額を述べてみよ。
141:名無しさん@十周年
10/01/22 20:26:59 QnPBEXvc0
>>123
就職決まってなかったっけ
立命館大
142:名無しさん@十周年
10/01/22 20:29:45 JaIwtmeK0
さすが皇室とのゆかりが深い立命館
143:名無しさん@十周年
10/01/22 20:30:21 g1Lzq8HW0
皇族が立命館に就職するって、どんな政治イデオロギーを持っているのか?
144:名無しさん@十周年
10/01/22 20:30:25 bEFn6Rsk0
>>21
ああ、あのバカ女じゃないのね。
だったら留学大歓迎するわ。
145:名無しさん@十周年
10/01/22 20:30:50 KMUJlR4i0
>>71
学生運動に身を投じた世代が主筆だったりするからな。
文屋稼業とか大学中退のスクツだろ。
146:名無しさん@十周年
10/01/22 20:33:47 M2Vyai6s0
まあ皇室ももう潮時だわな。必要性が感じられない。
歴史的に見てもほぼ権力者に翻弄されるだけの存在だし。
147:名無しさん@十周年
10/01/22 20:33:49 NqiGhvgA0
>>1
>論文執筆を終えて一時帰国した昨年10月には京都市の立命館大学衣笠総合研究機構に就職も決まり、
>文化財のデータベース化などの仕事を始めている。
日本文化を支えられるお仕事に就かれるなんて、
素晴らしいじゃありませんか。
眞子さまも日本画や文化財修復のお仕事をご希望とのことだし、
いみじくも有難いことです。
148:名無しさん@十周年
10/01/22 20:34:08 TTB04Qws0
>>127
信子さま綺麗
サングラスの写真みたことあるけど外国の王妃みたいだったよ
娘は父親に似ちゃって残念だけど、性格は良さそう
149:名無しさん@十周年
10/01/22 20:34:50 36QyIELv0
ディズニーシーとの彼氏はどうなった?
150:名無しさん@十周年
10/01/22 20:34:53 U40l5eDl0
>144
従姉妹だよ。
「特に交流はありません」と最近なんかのインタビューで言ってた。
唯一の父方従姉妹同士で近くに住んでるのにな。話があいそうにはないけど、たしかに。
151:名無しさん@十周年
10/01/22 20:35:12 uZogHchM0
ぽにょだよな
152:名無しさん@十周年
10/01/22 20:37:57 dPzbSLkR0
じゃあウィトゲンシュタインくらい難なく理解できるの?スゲー
153:名無しさん@十周年
10/01/22 20:38:36 q/r2ctqW0
>>147
この人が入るために、もっと優秀な人がまたひとり落とされただけ。
遊んでても食っていける身分なんだから、一般人の邪魔すんなよって感じ。
154:名無しさん@十周年
10/01/22 20:38:45 Uw4MSq8u0
Ph.D のなんなのよ、美術史?
155:名無しさん@十周年
10/01/22 20:39:11 pKMHfi9a0
括弧博士じゃないんだ。
いいな。
156:名無しさん@十周年
10/01/22 20:39:36 WxUsQ2HXO
>>151
似てるね
157:名無しさん@十周年
10/01/22 20:40:46 HfyU1ogD0
知的な不細工はそそる
158:名無しさん@十周年
10/01/22 20:41:26 ojRJIrUe0
従兄弟連中は裏千家のDQN息子だの高円のビッチ女王だの酷いのばかりだけど
この姉妹はお二人とも頑張りやさん(妹の瑶子女王は剣道四段)で好感が持てます
159:名無しさん@十周年
10/01/22 20:41:31 VcprAbze0
天皇制を無くせば日本人ってのは異常な生物で
ウギャーと発狂するらしいよ
160:名無しさん@十周年
10/01/22 20:42:29 QnPBEXvc0
>>151
ほんとだぽにょだ
161:名無しさん@十周年
10/01/22 20:43:13 J9dMJFHP0
>>144
頭パツキンに染めて皇太后の葬儀に出たような女王だからな
162:名無しさん@十周年
10/01/22 20:43:22 0LP0VX5b0
これは日本の恥
163:名無しさん@十周年
10/01/22 20:45:33 0LP0VX5b0
反日毛唐しろんぼ土人の鬼畜大学の博士号って・・・・悲ししぎる
164:名無しさん@十周年
10/01/22 20:48:29 vGnq/LjT0
あの色黒でセクシーな方ですか?
165:こ
10/01/22 20:51:04 OzmOpJQq0
おいおい、哲学博士って 唖然呆然茫然自失。
哲学をなめている。
166:名無しさん@十周年
10/01/22 20:51:17 QnPBEXvc0
彬子女王の講演の動画あった(短いけど)
Akiko of Mikasa U 11 15 09 1202 Sequenz 1 H 264; LAN; Streaming
URLリンク(www.youtube.com)
167:名無しさん@十周年
10/01/22 20:51:48 8xA1tk3e0
この子はオックスフォードの学費は
自力で奨学金かなんかを取って勉強してたんじゃなかったっけ。
そりゃ日本国が出す警備費のほうが莫大だろうけどさ、
熱心に勉強していたのは評価に値するよ。
168:名無しさん@十周年
10/01/22 20:53:36 uZogHchM0
哲学って本来はあらゆる学問を含む概念だからさ。
169:名無しさん@十周年
10/01/22 20:57:16 sQNOF9Qp0
>>167
そういう謙虚な姿勢だと聞いただけでどこかのだれかとは大違いだと
感心してしまうね。こういう皇族になら税金払ってもいいよ。
170:名無しさん@十周年
10/01/22 21:13:20 2+kDCieF0
ロイヤルBIT値
171:名無しさん@十周年
10/01/22 21:23:04 PjAXiv740
>>54
一番デカイのは一番奥の人じゃん?
172:名無しさん@十周年
10/01/22 22:08:44 rR6jyQpT0
>>169
この方は「女王殿下」かつ独立の生計を立てていないから
成年皇族の中では、単独で支給される皇族費が一番少ないんだよ。
麻生家からも、支援はもらってるかもしれないね。
173:名無しさん@十周年
10/01/22 22:12:58 VcprAbze0
国からカネもらう
国からカネもらう
174:名無しさん@十周年
10/01/22 22:21:05 PYEVKSRr0
このままでは、あのミクシーお騒がせ姫と、雅子様が一番低学歴に
なっちゃう。ミクシーが早稲田を卒業したら、皇室では間違いなく
雅子様が一番学歴ないね。秋篠宮家は確実に勉強できるだろうし。
175:名無しさん@十周年
10/01/22 22:21:25 nFCyx8gi0
URLリンク(teapot.lib.ocha.ac.jp)
彬子さま、論文発見。「美術収集家ウィリアム・アンダーソン再考」
どうやらウィリアムアンダーソンが研究テーマらしいけど、
美術収集家の研究ってどうなんでしょう?
176:名無しさん@十周年
10/01/22 22:26:01 0DpNPvYh0
皇室ってのは、民間から嫁いできた母親に絶対に似ないよな
皇室の変な血ばかり受け継ぐ
177:名無しさん@十周年
10/01/22 22:30:04 3ja8Ne+H0
>>6 学内にできた亭があるし~
178:名無しさん@十周年
10/01/22 22:30:53 d4SNTuCD0
>>95
やっぱりこの人か
179:名無しさん@十周年
10/01/22 22:31:16 RUeBr4bM0
いや、この人十分綺麗だと思うけれど。悪い容姿ではないよ。
最近の若い人はちゃらちゃらしていて派手だから
綺麗に見えるだけで。
180:名無しさん@十周年
10/01/22 22:33:17 seEq0eCg0
ジュンコー皇后のブサイクの呪い
細い目にボヤっとした垂れ眉
181:名無しさん@十周年
10/01/22 22:33:41 h+2Xx8PYO
麻生の姪っ子か。
182:名無しさん@十周年
10/01/22 22:34:09 dui8I/tP0
>>141
今日なんかニュース発表されてたね
183:名無しさん@十周年
10/01/22 22:34:21 eyllyr/z0
>>2
早速それに絡んだ仕事始めとるやん
184:名無しさん@十周年
10/01/22 22:35:29 aUbVwMfq0
>>180
三笠宮の系統には香淳皇后の血は入ってない
185:名無しさん@十周年
10/01/22 22:36:19 znAU+zMr0
>>180
香淳皇后のこと?
この人は香淳様の血は入ってないよ。
昭和天皇の弟宮の孫だから。
186:名無しさん@十周年
10/01/22 22:39:08 QVT0HRHx0
>>27
俺は別に皇室絶対主義者じゃないけどとても柔和な雰囲気でいかにも育ちがいいという印象を受ける
187:名無しさん@十周年
10/01/22 22:40:24 nIlQTYzB0
>>54www
ここの姉妹は色白もち肌で巨乳
彬子ねーちゃんは、小柄で着やせするマイクログラマー
妹の瑤子さんは、剣道で鍛えた長身ボンキュボン
かつては「ヒラメちゃん」「柴田」と言われて残念さんだったが、
長ずるに従って、美人じゃないがとても感じの良い娘さんになった
内面が出てきたのだろうな
ちなみにおいらは瑤子さんハァハァ
188:名無しさん@十周年
10/01/22 22:40:46 nFCyx8gi0
>>186
この子はワガママらしいよ。
189:名無しさん@十周年
10/01/22 22:42:57 2OzgLGtB0
この写真の信子さまは今の彬子さまとよく似ている
URLリンク(www.yuko2ch.net)
母親と全然似てないってわけじゃないと思う
190:名無しさん@十周年
10/01/22 22:42:59 znAU+zMr0
>>188
「らしい」で貶すのは良くない。
191:名無しさん@十周年
10/01/22 22:43:40 9FWjMcJz0
普通に父親がアル依存で母親が鬱で二人とも療養中つったら
普通の人なら同情されてるだろうにお前らときたら。
192:名無しさん@十周年
10/01/22 22:45:01 2ezGlp+v0
国内査読誌通過論文ゼロじゃない?
オクスフォードはこの程度の奴に博士号やるのかという話。
茶番。
193:名無しさん@十周年
10/01/22 22:45:33 HW6chfAn0
麻生の姪 じゃなくて
吉田茂の曾孫 というと頭よさそうに聞こえる
194:名無しさん@十周年
10/01/22 22:45:44 K1CcxUMa0
山田花子?
195:名無しさん@十周年
10/01/22 22:46:03 9FWjMcJz0
皇太子も雅子も博士号貰えなかった事実。
196:名無しさん@十周年
10/01/22 22:46:18 nFCyx8gi0
・子ども時代、税金で雇われたメイドが失敗すると怒鳴りつけた。
例:父・寛仁親王の証言
・学習院時代、教師が自分には怒れないとわかっていてやりたい放題。
例:授業中でも携帯電話
・イギリスオクスフォード時代、または海外旅行をしたデンマークなどで
後続の特権を利用して数々のVIP待遇を享受しまくり。
例:王族招待の舞台観劇など
197:名無しさん@十周年
10/01/22 22:47:36 nIlQTYzB0
>>191
>>普通に父親がアル依存
その前に、癌でもう10回近くメス入れられてる
今は、声も出ない筈
わざわざ恥をカミングアウトして入退院なんかしてるのは
どっかの盆暗皇太子への警告だろうよきっと
198:名無しさん@十周年
10/01/22 22:48:22 aZRNV6+T0
秋篠宮の頭の悪さは有名だぞ。
学習院大学の卒業基準を満たせなくて、その年度に限って
基準を下げて卒業させたのは有名。
その後の理学博士号も、専門家が揃って首をかしげるという
あまりにも怪しいものだったため、ほとんど報道されなかった。
199:名無しさん@十周年
10/01/22 22:49:21 kB2miAvD0
留学中にSEXしまくってるのかな
日本じゃできないからね
200:名無しさん@十周年
10/01/22 22:50:25 RUeBr4bM0
秋篠宮が成績が悪かろうがどうでもいい。
公務をきちんとして、良いお父さんしているからそれでいい。
201:名無しさん@十周年
10/01/22 22:50:25 LdVAfRwo0
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
↓
URLリンク(www.nittai.ac.jp)
努力する女性は素晴らしい
202:名無しさん@十周年
10/01/22 22:52:13 nFCyx8gi0
URLリンク(teapot.lib.ocha.ac.jp)
これ読めば、せいぜい卒論並の研究しかしてないことがわかりますね。
だいたい、美術史って、皇族特権がフルに使える研究だね。
イギリス的には、コネで日本の資料を見せてもらえるなら、それだけで博士号を
授与したい気持ちになるかもね。
203:名無しさん@十周年
10/01/22 22:53:16 QB76aymc0
哲学博士って、Doctor of philosophyの直訳か?
それともホントに哲学専攻?
とかいってもバカの巣窟の2ちゃんねらにはわからんわな
204:名無しさん@十周年
10/01/22 22:54:29 znAU+zMr0
>>196
子ども時代のはその後直したなら良くない?
授業中携帯電話のソースは?
王族招待の舞台観劇して何が悪いの??
招待しろと迫ったのなら話は別だけど。
205:名無しさん@十周年
10/01/22 22:57:58 9FWjMcJz0
>>197
ん?自分はヒゲの殿下は好きだよ。
子育てについて「素敵なお嬢さんと言われるように」っていう発言、
分かってるなー、って感心したし。
若い頃悩まれた分、今は本分をわきまえていらっしゃると思う。
206:名無しさん@十周年
10/01/22 23:02:15 I7QnY7Kp0
>>203
記事の中で秋篠宮の理学博士に触れているのと、論文のテーマが英国人の日本美術観の変遷てことのようだから、Ph.Dの直訳というわけじゃなく専門が哲学領域ってことかもな。
207:名無しさん@十周年
10/01/22 23:02:31 AF8MNLlD0
お母さんに似てスタイルいいね
年を経てきれいになったもんだ
208:名無しさん@十周年
10/01/22 23:05:36 36QyIELv0
>>201
昨年12月の文藝春秋のインタビュー記事によると、瑶子女王は
勤務先で外線の応対をするらしい
209:名無しさん@十周年
10/01/22 23:05:47 nFCyx8gi0
>>206
専門はどうみても哲学じゃない。個人史研究みたいなものだし、美学・美術史じゃない?
秋篠宮は日本で理学博士を取ってるから、最初から理学って書いてあったんでしょう。
要は教養がなくてPh.Dを哲学博士って訳したんだよ。
210:名無しさん@十周年
10/01/22 23:06:37 dHpbVzIC0
>>30
> >>18
> フィロソフィオブドクターやろw
> 理学でも工学でも、博士号はPh.Dじゃなかったかな?
英語ではDoctor of Philosophyだろ。Philosophiae Doctorはラテン語。
なお一般に英米の大学で出す博士号はPh.Dと表記するのだけれど、
オックスフォード大だけはなぜかD.Philと書くんだよね。
ケンブリッジはPh.D。
211:名無しさん@十周年
10/01/22 23:07:16 2ezGlp+v0
>>209
思想史とかカルスタじゃないのか?だったら哲学にはならねーな。
美学か。
212:名無しさん@十周年
10/01/22 23:08:11 gur89/+p0
父ちゃんはアル中でも、娘はしっかり真面目に勉強しているんだね。
あの父ちゃんの子にしては上出来!
213:名無しさん@十周年
10/01/22 23:09:40 H81tx7S20
普通は王族といったら
その国屈指の容姿を誇るのに
214:名無しさん@十周年
10/01/22 23:12:43 6iW9G8X10
>>148
これが好き。
URLリンク(www.yuko2ch.net)
215:名無しさん@十周年
10/01/22 23:12:58 nFCyx8gi0
>>212
ふつうは父親がアル中で働いてない&入退院を繰り返してると、
イギリス留学なんてできないよね。
経済的な面でも、病気の親を支えるてきな意味でも。
その点、両親ともに病気でも全部税金で面倒みてくれるから
好き勝手できるんだね。
216:名無しさん@十周年
10/01/22 23:13:59 dHpbVzIC0
>>37
> >>30
> ドクターオブフィロソフィーであってるよ
> 俺は博士(工学)だが、大学から貰った記念品には
> Doctor of Philosophy in Engineering degree
> と書いてある
日本の大学の博士の学位が工学博士とか理学博士だった頃は、
英語表記ではDoctor of EngineeringとかDoctor of Scienceだったはず。
217:名無しさん@十周年
10/01/22 23:14:48 LdVAfRwo0
娘が何年も心の病で苦しんでいるというのに
両親揃ってオランダで税金使って贅沢三昧してる夫婦もいますね
218:名無しさん@十周年
10/01/22 23:15:48 LOIAUwWG0
>>206
>論文のテーマが英国人の日本美術観の変遷てことのようだから、Ph.Dの直訳というわけじゃなく専門が哲学領域ってことかもな。
おいおい、この程度のが「哲学」ってどんだけゆとりなんだ?
社会学とか思想史とか、せいぜいその程度の分野にすぎんだろ
219:名無しさん@十周年
10/01/22 23:19:28 tqC2BfzH0
>>192>>202>>209
美術史はマイナー学問だが、国内の大学はどこも(早稲田以外)博士は絞ってて、博士号取得者の質は厳密に管理されてる(とくに国立)。
申し訳ないが、国内で美術史では、この内容とこのレベルに博士号が出る可能性は皆無だろうな。
220:名無しさん@十周年
10/01/22 23:22:19 nFCyx8gi0
>>166
>Akiko of Mikasa U 11 15 09 1202 Sequenz 1 H 264; LAN; Streaming
>URLリンク(www.youtube.com)
これで日本語ペラペラの教授が「収集家ウィリアム・アンダーソンの研究」って
行ってるじゃん。イギリス人の日本美術に関するみかたの移り変わり
というか単にウィリアム・アンダーソンに関する研究でしょ。
哲学じゃないよ。個人史研究だよね。しいていえば歴史学か美学。
221:名無しさん@十周年
10/01/22 23:22:39 q4a5rpbc0
哲学をやってる奴はキチガイ。この板に立った思想家の訃報スレで実感した。
222:名無しさん@十周年
10/01/22 23:23:19 9FWjMcJz0
>>215
父ちゃんが皇族でなくても麻生家の援助でどうとでもなっただろうね。
それに年頃のお嬢さんがこんなに一般の目に晒されることもないだろうしね。
医療費、ガン以外は自費なんだよ?
223:名無しさん@十周年
10/01/22 23:23:21 uwkjCCYA0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
224:名無しさん@十周年
10/01/22 23:24:11 TTB04Qws0
>>198
秋篠宮は理系に進みたかったんだけど、学習院は物理しかなかったんじゃない?
皇族男子は大抵法学に進むので、仕方なく入ったと聞いたよ
皇太子はおつむの具合が悪すぎて、文学部にしか進めなかったんだよ。
だから眞子さまはICUにしたんだと思うよ。好きな学問を見つける猶予期間。
225:名無しさん@十周年
10/01/22 23:28:10 ptnfb3BO0
担当教授
URLリンク(www.merton.ox.ac.uk)
学位がつくなら多分D.Phil in Japanese Studiesだろ。
226:名無しさん@十周年
10/01/22 23:33:32 nFCyx8gi0
>>225
なるほどね。記者もさすがに”Doctor of Philosophy in Japanese Studies”
これを「日本学博士」とか訳すのを遠慮して「哲学博士」という間違った
言い方でお茶を濁したのか。
イギリスで取る「日本学博士」。日本でやれば?という突っ込みはなしで?
雅子さんも、わざわざハーバードで「日本経済」をテーマにしてたっけ。
外国で専攻すると、一番日本のことをやるのが得なのかな。
日本人なら、日本のことを知ったかぶりできるしw
227:名無しさん@十周年
10/01/22 23:33:57 6YMO5qHc0
彬子もご多分にもれずブサイクだな
頼むから皇室は外部から美男美女の血を入れてくれよ
欧州の王族なんかと並んだ映像見るとチビでブサイク過ぎて日本人としてマジで恥ずかしいわ
228:名無しさん@十周年
10/01/22 23:34:34 MJkO9fOt0
これらの画像を見れば見事に色黒の血を受け継いだ承子もまぎれもない皇族だとわかる。
URLリンク(chuo-event.judanren.or.jp)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
なるちゃんとその兄弟が色白なのは母の影響が大きいのよね。
229:名無しさん@十周年
10/01/22 23:42:42 2ezGlp+v0
>>226
「日本研究」です、ふつう。
まあ、日本国内では絶対に成立しない研究領域だよな、当たり前だが。
外国だから成立する研究領域で、言語上のアドバンテージを最大限利用して取ったPh.D.と。
修士、つまりなんの業績も無い状況から海外留学出来るってのは、普通の中流階級の日本人じゃ無理だな。
国内で日夜熾烈な生存競争をしてる人社系DやPDからすれば、ふ~ん、あっそう、って感じでしょう。
しかもアカポス皆無のこの時代に。
230:名無しさん@十周年
10/01/22 23:43:35 Je3nNu+T0
九条の黒姫さまか。
231:名無しさん@十周年
10/01/22 23:51:06 ptnfb3BO0
一般人がこんな研究したって絶対に食っていけないんだから、
むしろ皇族とか良家のボンボンくらいはこういう役に立たない研究すべき。
232:名無しさん@十周年
10/01/22 23:52:38 iYTnaxYU0
>>224
学習院は物理しかなかったんじゃない?
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
残念。理学部がある。今上の弟宮が理学部化学科を終わってる。
233:名無しさん@十周年
10/01/22 23:53:26 VcprAbze0
ただの趣味、暇つぶし
234:名無しさん@十周年
10/01/23 00:00:53 SZ4Znmpk0
哲学なんてのは本来、こういう食うに困らんやつがやるべきもの。
金もないのの哲学なんて先行して路頭に迷っている高学歴ワープアは
畜生並みの低脳ウンコ
235:名無しさん@十周年
10/01/23 00:06:43 sxppZoh90
>>231
動物解剖学者の遠藤秀紀は、その著書の中で、皇居だが宮邸だかに
生息しているというタヌキやら何やらの死体を、秋篠さんから分けて
もらって、大層喜んでいた
そしてまた、解剖学やら分類学、形態学みたいに、それ自体は基礎科学として
重要なのに、まっっったくカネに結びつかない分野に、皇族が関わってくれるのは
とても嬉しく心強い、とも
それは、理系文系問わず、だろうな
あと
政治的意味を持ったり、モロ企業の利権に直結する分野は、立場と権威の上からは
もちろんタブー
「水利権」や「軍事学」をアピールしてる、どっかの莫迦夫婦もいるが
236:名無しさん@十周年
10/01/23 00:08:45 wljl+SMQ0
>>234
この子は離脱したら、普通に食うに困るのではないの?
ていうか、いつになったら離脱してくれるんだか。
もう29だろ。
237:名無しさん@十周年
10/01/23 00:10:50 HII0/j2z0
昭和天皇(生物学者。海洋生物、植物などのご研究をされた。著書や共同研究多数)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
今上陛下(魚類学者。ハゼの分類研究で多数の論文を発表。他国でも高い評価を受けている)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
常陸宮殿下(学習院大学理学部化学科ご卒業後も東大研究室で動物学専攻、
その後同大研究所で動物、特に魚類の病気=癌について専門にご研究)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
秋篠宮殿下(魚類、鳥類、家禽類のご研究。特にナマズ、鶏のご研究で知られる。
オックスフォード大学大学院動物学科で学んだ時期も。
著書や論文も多数発表。理学博士の学位も持っている)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(secondlife.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
238:名無しさん@十周年
10/01/23 00:16:12 sxppZoh90
>>236
今すぐ離脱されても、戦力を失って痛いだろう
一番カネを使っていながら、全く何の役にも立たないのが
若干名いるし
>>237
研究者としての能力は…間近に接しっでもしないと判らないだろうが
同じ分野で研究してる人間達にとっては、むしろ陽を当ててもらって
助かるのではないのかな
個人的には
悠仁くんには、宇宙・天文の道にすすんで欲しいな
「星の皇子さま」だw
(まぁあっちも、軍事と裏表のきな臭い分野だがw)
239:名無しさん@十周年
10/01/23 00:23:05 wljl+SMQ0
生物学の研究は、金と運に左右されるから、頭はあまり必要がなくて、
ピペット土方と呼ばれる。
すきなだけ研究に金をかけられる皇族がやったら、好きなだけ運だめしが
できる。
240:名無しさん@十周年
10/01/23 00:27:37 AT9b//9E0
そういや雅子って外務省時代にオックスフォードに税金で留学して
滞在延長までしてもマスター取れなかったんだってね
241:名無しさん@十周年
10/01/23 00:29:21 nJX3khDF0
博士号おめでとうございます、女王殿下!
戦後全国行幸された昭和天皇に、
「天皇さま」って呼びかけたおばあさんの記事見たことあるぞ
「うちの息子は戦争でなくなりましたが、
天皇さまに息子の寿命を差し上げます、長生きしてください」みたいなことを言っていた
さま付けでもOKなんじゃね
242:名無しさん@十周年
10/01/23 00:33:42 Dm8ooJkY0
>>240
大学には全く行かずに
フランス駐在中の両親とパリの三ツ星レストラン巡りをしていたそうで。
(もちろん飲食費は外務省のお金)
243:名無しさん@十周年
10/01/23 00:36:05 EDxH6e8h0
おまえら
ぽにょとか
山田花子とか
失礼すぎwww
244:名無しさん@十周年
10/01/23 00:37:23 wljl+SMQ0
それにしても父親の若いころにそっくりだな。
サーヤは不細工だが上品だったが、こいつの顔は不細工かつ下品。
245:名無しさん@十周年
10/01/23 00:40:47 mz94Zlux0
皇族2人目で、一人目が秋篠宮さまって、
海洋生物学が専門の昭和天皇も今上天皇も、
博士号持ってないの?
246:名無しさん@十周年
10/01/23 00:44:12 JV6UNuWS0
ヒラメと柴田理恵姉妹の人?
247:名無しさん@十周年
10/01/23 00:49:00 wljl+SMQ0
>>245
そもそもその2人は、学士ですらないだろ。昭和天皇は大学なんて
行ってないし、今の天皇は中退なんだから。
248:名無しさん@十周年
10/01/23 00:50:02 SD6HNJx10
>>95
眼鏡に萌えた。
249:名無しさん@十周年
10/01/23 00:52:31 M8gbh9Eq0
>>245
昭和天皇は、博士号取得を勧められても
自分は趣味なので一般人を優先させてくれみたいなことを仰って
断ったらしい
まあ考えようによっては、天皇という、時代に唯一無二の存在に肩書きは不要かもしれない
博士号がなきゃ研究できないって訳じゃないしな
250:名無しさん@十周年
10/01/23 01:58:43 KAAk9ZpK0
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(images.forbes.com)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(belog.hp.infoseek.co.jp)
251:名無しさん@十周年
10/01/23 03:41:06 moRPr8Yj0
糞ビッチの承子とは大違いだな
252:名無しさん@十周年
10/01/23 04:02:00 hgsGClhm0
>>1
この記事書いた記者、
もしかして、Ph.D.のことを「哲学博士」と訳したんじゃあるまいな?
253:名無しさん@十周年
10/01/23 04:06:25 hgsGClhm0
彬子女王殿下
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
はい、解散。
254:名無しさん@十周年
10/01/23 04:09:20 sGVTVlYr0
>>252
正解。哲学博士は世間の人が日本では
何でこんなにいるのか驚くぐらいいることになる
255:名無しさん@十周年
10/01/23 04:09:37 hgsGClhm0
>>226
欧米の大学院でPh.D.取ってるやつの大半は「日本研究」だよな。
経済学なら「日本経済のなんたらかんたら」で博士号いっちょあがり。
ホント、海外滞在費&学費を出せるカネがあれば、誰でも取れるよ。
256:名無しさん@十周年
10/01/23 04:09:53 XHYerA5B0
哲学でそこまでやるって何か凄いな・・・
257:名無しさん@十周年
10/01/23 04:19:53 HWxDBt310
皇族だとコネもばっちりで1年以上前から予約しないと参加できないSheldonianの卒業式も
順番すっ飛ばして出来るのかな?それともカレッジ内で済ませるのかな。
258:名無しさん@十周年
10/01/23 04:25:03 ePwP0t4T0
>>255
その滞在費と学費を出せるカネが滅多に無いんじゃんか。
この世の中、カネさえ有れば何でも買えるのは当然。
そんなこと一々言っても仕方ない。能力や知識だってカネで身に付けるものだ。
ただ、カネが無い奴でも、才能と努力で博士号を取れる道も残しておかねばならん。
そうでないと単なる金持ちのアクセサリーになってしまうからな。
259:名無しさん@十周年
10/01/23 04:26:23 YkU22P6a0
>>226
Ph.Dだろ?
とおもったら、そういうことかw
260:名無しさん@十周年
10/01/23 04:40:49 jteSXcBQ0
オックスフォードは漢字で書くと牛津
261:名無しさん@十周年
10/01/23 04:49:57 K2mdHMfN0
おめでとうございます!
262:名無しさん@十周年
10/01/23 05:58:59 uwguJb5b0
>>234
263:名無しさん@十周年
10/01/23 07:21:13 lm92ICVc0
>>226
ここでも暴れてるのか。よっぽど彬子女王の博士号取得が気に食わないみたいだな。
スレリンク(ms板)
ID:zw8mbGmP0
ID:CZNcr+vM0
264:名無しさん@十周年
10/01/23 07:26:04 /2FEAvG00
>>226>>255
今日本が大量に受け入れてる中韓の留学生も、日本に来て自国のことやって学位とってるよな
留学なんて所詮そういうもん
265:名無しさん@十周年
10/01/23 07:32:42 f8/56z/l0
【立命館大学】准教授を1ヶ月の懲戒処分 女子院生との不適切関係で 昨年には別の60代教授が依願退職,50代教授が解職処分
スレリンク(newsplus板)
266:名無しさん@十周年
10/01/23 07:36:28 VbAz9+hk0
どう見ても美術史か何かの専攻でPhD取ったってだけだろ
哲学博士って学位に縁のない馬鹿の誤訳
267:名無しさん@十周年
10/01/23 07:36:30 0xG6useC0
そういやナベツネは東大の哲学科だったっけ。
んで読売新聞の入社試験を次席で突破か。
哲学もいろいろあるわね。
268:名無しさん@十周年
10/01/23 07:40:10 kJabC4FMO
もしや あのホッケのあそ様の姪の方?
269:名無しさん@十周年
10/01/23 07:43:07 C3sxCWEf0
>>95
女子プロゴルファーの写真
混ぜてる??
270:名無しさん@十周年
10/01/23 07:44:02 +OheVfww0
メンヘル雅子が博士かよ。勉強してる暇があったら公務やれよ。
271:名無しさん@十周年
10/01/23 07:46:04 mz94Zlux0
>>264
韓国はともかく、中国の留学生で今どき日本にくるのって、本国じゃレベルが低いんじゃない?
一流は、コネも知識もずっといいものがつくアメリカへ行くだろ。
272:名無しさん@十周年
10/01/23 07:57:53 kXd8D6gH0
>>5
哲学なんてものは空っぽのものを、言葉を尽くして埋めていったもの
あれはそもそも学問などではない
経済や法律が学問ではないのと同様
それらを「学問」としないと困る人達が勝手に創造しただけ
分かり易く言えば、卒業しても誰も相手にしてくれない輩が
なんとか大学に残って形を作ろうと必死になった産物。
だから中身は関係ない。
273:名無しさん@十周年
10/01/23 08:00:25 AJqSCpOI0
>>4
お前は博士号を何だと思ってるんだ。
キチガイ大作の「名誉博士」コレクションとはワケが違うんだぞ。
274:名無しさん@十周年
10/01/23 08:05:41 I84Tr8N50
>>255
雅子さまのこと?
ハーバードの卒論・・
275:名無しさん@十周年
10/01/23 08:06:49 j00CRvdV0
>>215
修士終了時に教授から奨学金の話があったから
博士課程に進学したんだよ。
数年前、そういうことで閣議で了承されたという新聞記事があた。
女性の皇族の学費は宮家の家計でまかなうから、
両親が病気の寛仁親王家では普通には無理。
276:名無しさん@十周年
10/01/23 08:17:35 mz94Zlux0
>>255
日本美術のコレクションは海外の方が充実してることもあるから、
海外で研究するほうが有利なこともある。
今回の博士論文のテーマは要するに「大英博物館のコレクションから、
イギリスで日本がどのように見られてきたかを考察する」だろ。
いい研究だと思う。
日本の政治家や官僚で活用する頭のある奴がいれば、外交の参考にも
できるんじゃないか。
277:名無しさん@十周年
10/01/23 08:38:45 7TvUddff0
哲学なんていくら勉強しても食えない典型じゃんw
心配ないだろうが
278:名無しさん@十周年
10/01/23 08:45:30 vBNQRi+80
秋篠宮夫妻が学力に必死になるのはコンプの現れ
279:名無しさん@十周年
10/01/23 08:47:51 j00CRvdV0
東宮家のまちがいでは?
280:名無しさん@十周年
10/01/23 08:56:42 OoTU+Ybx0
ID:vBNQRi+80
×秋篠宮夫妻が学力に必死になるのはコンプの現れ
△小和田雅子が学力に必死になるのはコンプの現れ
○小和田雅子が学歴捏造に必死になるのはコンプの現れ
◎東宮妃雅子が 今も 学歴捏造に必死なのはコンプの現れ
orz 東宮殿下が 今も 社会科見学にご満悦なのは学力の限界
281:名無しさん@十周年
10/01/23 09:00:11 SLIomtEo0
大英博物館は日本の猫絵コレクションだけでもすごいもんなあ。うらやましい。
282:名無しさん@十周年
10/01/23 09:34:12 d/uOiOJK0
まあ、雅子さんの「アテクシ、皇室一のキャリアウーマン」という
幻想が終わって良かったじゃないか。生粋の皇族がオックスフォード
の博士号持ってたら、めったなこともいえないだろう。
283:名無しさん@十周年
10/01/23 09:45:00 bbVr4rZk0
>>2
取るのがどれだけ大変か、わかってないヤツがいるみたいだな。
284:名無しさん@十周年
10/01/23 09:49:36 Bt51+sNv0
>>32
貴重で本質をとらえた意見であり同感する
285:名無しさん@十周年
10/01/23 09:59:04 3U1U5z3M0
学生の頃の写真がないなあ
学習院のセーラー服姿時代の写真とか見てみたい。
286:名無しさん@十周年
10/01/23 10:00:06 bbVr4rZk0
>>215
?なぜ長年のがん闘病には触れないのか?
お酒でも飲まなきゃやってられないって。
がん闘病中の身で公務をなさってる最近の姿を見たことないんだろう。
>>275
親王さまは、自分の著作の原稿料等の副収入がなければ、
娘達の生活は難しいって、随分昔、インタビューでお話しなさってたが、
そこまで大変なのか・・・。
287:名無しさん@十周年
10/01/23 10:12:13 Tigzojyv0
一方、高円宮承子さまは今なにをなさっているのだろう?
288:名無しさん@十周年
10/01/23 10:24:00 rya4jATx0
>>157
今日の一言として記憶しておく
289:名無しさん@十周年
10/01/23 10:30:03 1ulYOaCZ0
で 博士論文のタイトルは?
290:名無しさん@十周年
10/01/23 10:33:05 wljl+SMQ0
>>275
20歳を超えた皇族には一人当たり所得税非課税で1000万もらえるし、
父親と母親も働かなくても5000万所得税非課税で毎年支給されてんのに
知らないの?
奨学金でうそだろ?1000万も税金でもらってるのに奨学金なんて。
291:名無しさん@十周年
10/01/23 10:33:40 kVIX+LcS0
phDを「哲学博士」って訳しちゃう朝日って…
292:名無しさん@十周年
10/01/23 10:56:11 aWeL1lky0
>>290
それでそれなりの給料払って警護とか雇わなゃなんだから、
けっこうキツそう
293:名無しさん@十周年
10/01/23 10:56:28 j00CRvdV0
>>290
我々と違って、皇族の体面を保つための出費があるので、
同一には考えられないよ。
294:名無しさん@十周年
10/01/23 11:00:26 kv5V6zP20
医療費も保険がきかないし、公務用の衣装代だけでも軽く数百万はかかりますよ
295:名無しさん@十周年
10/01/23 11:01:53 aWeL1lky0
医者にかかるのに保険きかないのはキッツいだろうなー
296:名無しさん@十周年
10/01/23 11:03:35 t741xjTG0
>>1
画像ないの?
やっぱ紀宮みたいな残念系なの?
297:名無しさん@十周年
10/01/23 11:06:20 G4MXY9Hn0
一人だけ皇族の子息知ってるけど
それはそれは慎ましかったぞ
但し住所は一等地だったけど
298:名無しさん@十周年
10/01/23 11:06:58 aWeL1lky0
>>296
URLリンク(www.yuko2ch.net)
299:名無しさん@十周年
10/01/23 11:09:04 g/Q1iAKi0
日本の大学だと准教授でも国内の大学から博士とってないのがほとんどなんじゃない?
人文系のはなしだけど。
40代後半で教授になった先生もやっと博士とったよ。上位国立だけど。
> phDを「哲学博士」って訳しちゃう朝日って…
こんな馬鹿記者が教育問題を語る日本なんだぜ
300:名無しさん@十周年
10/01/23 11:10:45 t741xjTG0
>>298
㌧
紀宮系ではないのな
うんうん、悪くない
301:名無しさん@十周年
10/01/23 11:11:15 UT2MBc+r0
特権階級はいいな第2就職氷河期だから妬む奴がいて当然
302:名無しさん@十周年
10/01/23 11:17:11 bCUd5SYc0
こういう食えない学歴や学究分野こそ特権階級の人達に
がんばってもらいたい。
303:名無しさん@十周年
10/01/23 11:23:49 iQ5X53Ym0
ワハハ本舗の柴田の子供か。
304:名無しさん@十周年
10/01/23 11:25:55 aWeL1lky0
>>300
三笠系統は、香淳皇后の遺伝子入ってないからなw
305:名無しさん@十周年
10/01/23 11:36:08 h18vtdR10
>>255
英語圏の国は、留学が大きな産業だしね。
外国の連中に学位を与えることによって、
文化的な優位を保てるし、いいもんだ。
日本も留学産業で儲けようとしているけど、
なかなかうまくいかないね。
306:名無しさん@十周年
10/01/23 11:40:42 h18vtdR10
>>18
では、愛知の医者?
307:名無しさん@十周年
10/01/23 11:48:29 wljl+SMQ0
>>294
公務の服とかそれは別の予算だろw
数年前、スペイン風の豪邸・三笠宮邸の改装のため、3億円予算が計上されてた。
308:名無しさん@十周年
10/01/23 11:50:39 AX+qYmNl0
>>5
哲学とは、全ての学問の出発点と思えばよろしい。
疑問に思うこと、なぜ疑問に思ったか。その疑問をどういう
考え方で始めるか、という学問と思えばよろしい。
309:名無しさん@十周年
10/01/23 11:50:51 P484tr720
哲学博士、素晴らしいな!!
310:名無しさん@十周年
10/01/23 11:53:43 wljl+SMQ0
あと医者は、外部の医者にかからなければタダだよ。
宮内庁病院にかかればタダだし、皇族専門の医者が敷地内にいるし。
>>308
だから哲学じゃなくて「日本学博士」だろ。正式名称は。
311:名無しさん@十周年
10/01/23 11:56:18 P484tr720
>>310
専攻は哲学じゃなくて日本学なのか?
312:名無しさん@十周年
10/01/23 12:00:46 3uZ+7zwv0
>>311
Wikiソースですまんが文学専攻らしい
313:名無しさん@十周年
10/01/23 12:02:39 wljl+SMQ0
>>311
彬子女王の担当教授が>>255で、担当教授は大英博物館勤務だった学芸員だと
書いてある。で、専門はアジア(中国メイン)美術らしいから。
314:313
10/01/23 12:05:47 wljl+SMQ0
訂正 >>255→>>225
つまり、日本研究または、アジア美術専門。
学位が出るとしたら「japanese studies」か「japanese arts」かってとこ。
哲学ではありえない。
315:名無しさん@十周年
10/01/23 12:05:48 6Z9Q7uGq0
雅子さまオカワイソウ。
雅子さんは論文も書けなかったのに宮家の分際で博士号ゲットするなんて。
学歴だけが自慢だったのに。
316:名無しさん@十周年
10/01/23 12:12:03 g/Q1iAKi0
> 学位がつくなら多分D.Phil in Japanese Studiesだろ。
だろうね。地域研究。
朝日の記者なんて最初から期待しちゃだめだよw
317:名無しさん@十周年
10/01/23 12:12:18 P484tr720
>>312
文学専攻???全然哲学じゃないじゃん・・・。>>1の記事どうなってるんだ?
318:名無しさん@十周年
10/01/23 12:15:53 P484tr720
>>314
アジア美術専攻??一体何が正しいのか分からないが哲学では無さそうだな。誤訳?
319:名無しさん@十周年
10/01/23 12:16:43 g/Q1iAKi0
D.Philって博士もどきなんじゃないの?一段下ってきいたことがあるけど
そーかあれはM.Philかw
Ph.D. in Arts and Scinecesは学術博士だよな?
320:名無しさん@十周年
10/01/23 12:21:25 g/Q1iAKi0
Ph.D.が「Doctor of Philosophy」の略称であることから、「博士(哲学)」もしくは「哲学博士」と翻訳されることがあるが、
専攻分野にかかわらずこの呼称を用いるという意味では、現在の哲学が人文科学の一分野として体系に組み込まれているということを考慮すると、
正しい対訳とは言い難い。新制大学において博士課程が設置された1980年前後において、旧帝大とは異なる博士課程の意義として、
課程博士としての博士の学位の授与が目標とされたが、その際設置された大学院の博士課程を修了した者に対して「学術博士」
(現在の「博士(学術)」)の学位の授与も行われるようになった。「博士(学術)」や「学術博士」は、アメリカ合衆国での専攻分野が特記されていない
「Ph.D.」に相当するものと考えられる。現在も、英語での「博士(学術)」の学位の表記は「Doctor of Philosophy」とされている。また文部科学省の見解として、
日本の大学で取得した博士の学位の英名として、
いずれの専攻分野であっても、また論文博士・課程博士のいずれであっても、Ph.D.(Doctor of Philosophy)を使用しても差し支えないとしている。
321:名無しさん@十周年
10/01/23 12:26:43 OhT7q0mn0
オマエらは論文至上主義だよなあw
学者にも成績主義が横行してるからね。
読まれもしないものなんて意味なんかないんだぜ。
322:名無しさん@十周年
10/01/23 12:27:28 wljl+SMQ0
>>318
すでに出てるけど、
Doctor of Philosophy in Japanese Studies
を朝日新聞がアホで訳ししまちがえたんだろ。
「日本学研究での哲学博士」この「哲学博士」っていうのは医者とか
弁護士の「M.D」以外は理学でも法学でも経済学でもみんな「哲学博士」。
たとえばアインシュタインも「理学研究での哲学博士」
323:名無しさん@十周年
10/01/23 12:28:01 tOBIXZiG0
国民の
税金で取る
博士号
324:名無しさん@十周年
10/01/23 12:30:04 wljl+SMQ0
しかもわざわざイギリスにいって日本美術とか死ぬほど税金の無駄w
日本でやれよ。
325:名無しさん@十周年
10/01/23 12:30:57 P484tr720
まぁ哲学でも美術哲学のような分野を研究する学者も居るからそんな感じか?
326:名無しさん@十周年
10/01/23 12:32:55 eOaIFvrh0
>>299
日本だと修士で教授なんてのが文系多いよ。ひどいのになると自分の大学の博士号取得なんて
談合紛いのことしてる香具師がいるwあの猪口邦子でさえイェールのPh.D取得なのに猪口にさえ劣るような
先生が文系には多いということ。
327:名無しさん@十周年
10/01/23 12:35:06 eOaIFvrh0
>>324
日本の大学の文系博士号はほとんど価値無いのよ国際的に余り。米のアイビーリーグやオックスブリッジ
のような世界的な大学のそれは別として。
328:名無しさん@十周年
10/01/23 12:35:33 k417l7gO0
まあメダカの研究みたいなもんで暇人なら誰でも出来るという…ww
329:名無しさん@十周年
10/01/23 12:36:53 d4hubq/U0
ん? こいつって、ロイヤルビッチのひと?
330:名無しさん@十周年
10/01/23 12:37:21 tOBIXZiG0
>>325
いや、学術研究によって博士号を取ると、ほとんどの場合「哲学博士」となる。
これは昔、哲学が学問の女王と呼ばれているからだ。
今は物理みたいな学問は「科学」という分類になっているが、昔は物理も「自然哲学」と呼ばれていた。
昔は「哲学」の範囲が広かったんだよ。
そういう慣習があるので、学術研究だと大抵「哲学博士」となる。
では、哲学博士以外にどんな博士があるかというと、医学博士(M.D.)や経営管理博士(DBA)や法務博士(J.D.)みたいなのがある。
こちらは学術研究じゃなくて、実務的知識が中心。
331:名無しさん@十周年
10/01/23 12:39:05 P484tr720
>>322
> Doctor of Philosophy in Japanese Studies
> を朝日新聞がアホで訳ししまちがえたんだろ。
上の英語のソースは確か?なら哲学では無いな。誤訳。
332:名無しさん@十周年
10/01/23 12:39:56 LXdUJXAp0
哲人皇女か。
333:名無しさん@十周年
10/01/23 12:41:07 wljl+SMQ0
>>327
おまえはアホだな。日本の文系博士があてにならないとはいえ、
外国の大学に比べたらはるかにましなんだよ。
日本の一般の大学では外部審査つき論文を何本か書いてないと博士論文
書けないのに、オクスブリジとかハバドはそういう基準なしで内部で決めるから。
彬子も外部審査つき論文を書いてないのに博士号取ってるし。
多分に政治力の勝負になる。皇族だったら取れるだろw
334:名無しさん@十周年
10/01/23 12:43:18 P484tr720
>>330
> これは昔、哲学が学問の女王と呼ばれているからだ。
分かるよ。大学で哲学専門。
335:名無しさん@十周年
10/01/23 12:47:06 eOaIFvrh0
>>333
>日本の一般の大学では外部審査つき論文を何本か書いてないと博士論文
>書けないのに、
その外部審査も日本は甘甘なんですよ。だから東大の博士とか東大のOBの大学
教授が取得なんてことがあるわけで。
>彬子も外部審査つき論文を書いてないのに博士号取ってるし。
論文審査受けると記事にはある。あと欧米だとこういう名門大学になるほど安易に博士号を
出すと大学の評価に影響するから審査は厳重に行われるのが普通。
336:名無しさん@十周年
10/01/23 12:56:20 wljl+SMQ0
>>335
>東大の博士とか東大のOBの大学教授が取得
日本でも東大だけは外部審査論文の基準なしだからだろ。
東大だけじゃん。東大博士は一番価値がないと嫌みを言われてるだろ。
>影響するから審査は厳重に行われるのが普通。
そんなことはないw無知さらすのいいかげんにしろよ。
337:名無しさん@十周年
10/01/23 12:59:47 k417l7gO0
まあミミズの研究みたいなもんで暇人なら誰でも出来るという…www
338:名無しさん@十周年
10/01/23 13:01:02 aWeL1lky0
>>329
ビッチの従姉妹
339:名無しさん@十周年
10/01/23 13:09:36 K+pxWgY30
国の税金で生きているどうでもいい人
340:名無しさん@十周年
10/01/23 13:14:37 OhT7q0mn0
いくら天皇でも従兄弟の娘まで皇族にする必要があるのかね。
せいぜい従兄弟本人までにしていただきたい。
まあ、女ばっかりだから時間が来れば自然消滅なんだけどさ。
341:名無しさん@十周年
10/01/23 13:21:12 g/Q1iAKi0
> >彬子も外部審査つき論文を書いてないのに博士号取ってるし。
>
> 論文審査受けると記事にはある。あと欧米だとこういう名門大学になるほど安易に博士号を
> 出すと大学の評価に影響するから審査は厳重に行われるのが普通。
かみ合わないのがニュー即クオリティなんだ。
レフェリードジャーナルへの論文のせてないのに。
論文審査なんて、それこそお手盛りでもなんでもあり。
口頭試問なんてやるのはあたりまえだしな。
342:名無しさん@十周年
10/01/23 13:23:11 OApQu/fs0
高円宮家のお嬢さん二人がアレすぎる分、三笠宮家のお嬢さんは頑張らざるを得ない。
哲学科って、就職難で人気薄なところを狙うのがポイントだな。
343:名無しさん@十周年
10/01/23 13:23:22 R2TaNmHq0
宮家ってきっとそういう事情もあって女王しか生まないとか、子づくりしないとかしてる気はする。
すごい内部調節してそう。
344:名無しさん@十周年
10/01/23 13:23:48 g/Q1iAKi0
> その外部審査も日本は甘甘なんですよ
べつに日本の査読付き論文とは書いてないんだが。
なんで日本はってなるのかな?
345:名無しさん@十周年
10/01/23 13:24:19 flraMu4F0
PhDって普通「学術博士」「博士(学術)」って訳さないか?
欧米じゃPhDの他にDoctor of science ぐらいしかないだろうし
346:名無しさん@十周年
10/01/23 13:25:36 OApQu/fs0
>>340
仮に男でも、大正天皇の曾孫なので、継承権としては次で潰えるんだけどな。
347:名無しさん@十周年
10/01/23 13:27:51 OApQu/fs0
>>343
今になってみれば、三笠宮とか遠くの皇族が男子を生んでいてくれたほうが、直系継承に
危機感が煽られて、結果としてここまで男子出産が遅れることがなかったのではないかと
いう気がしなくもない。
348:名無しさん@十周年
10/01/23 13:27:59 R2TaNmHq0
>>337
そうそうw
ライバルなんていないに等しい世界。
でもね。
そういう研究こそ百年先までのこるよね。
349:名無しさん@十周年
10/01/23 13:28:38 OhT7q0mn0
>>345
細かいことはどうでもいいじゃん。
知ってる奴はPhDを訳したんだってわかるし、知らない奴は
学位がどうのこうのなんて関係ない世界の人だし。
350:名無しさん@十周年
10/01/23 13:33:28 k417l7gO0
まだドジョウの研究の方が有益そうなんだよなあ…ww
351:名無しさん@十周年
10/01/23 13:45:24 R2TaNmHq0
>>博士論文は、19~20世紀にかけての大英博物館における日本美術収集の事例から、
英国人の日本美術観の移り変わりを明らかにした内容。
たしかに誰もしない、競争相手がいない、暇が無いとできないしのんびりやりました。そういう論文だろうな。
352:名無しさん@十周年
10/01/23 13:46:10 wCUKCDqW0
何の研究をやったんだ?
353:名無しさん@十周年
10/01/23 13:49:06 3U1U5z3M0
美術のお勉強は結構だが歌会始とか出ろよな。
あと本家のフォローもな。本業忘れんなよ。
なんで三笠宮一家は誰も出てこないんだよ。歌の提出すらしない。
354:名無しさん@十周年
10/01/23 13:51:02 fOz2rgNS0
>>346
そうだっけ?王にも継承権はあるはずだが…
まぁ「直系継承に危機感」とか言っちゃってる時点でよくわかってない奴なんだとは思うけどw
355:名無しさん@十周年
10/01/23 13:51:42 ogPh9JY70
>>27
山田花子やないかwwwwwwwwwww
コレきついな・・・
356:名無しさん@十周年
10/01/23 13:52:45 R2TaNmHq0
お姉さんの方はときどきテレビで見かけますね。
357:名無しさん@十周年
10/01/23 13:55:12 OApQu/fs0
>>354
>>1にある彬子様の父親にあたる寛仁親王の著作を読んでおくと良いよw
358:名無しさん@十周年
10/01/23 13:57:24 OApQu/fs0
>>355
まあ、母親が麻生太郎の妹なので、多くは望むなw
359:名無しさん@十周年
10/01/23 13:58:24 R2TaNmHq0
平安時代ならもてもてだったとおもうよ。
ふっくらした顔立ち、鼻はたかくない、ブタ鼻でもない。
教養あり。
360:名無しさん@十周年
10/01/23 13:58:47 RqvstiYs0
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
URLリンク(www.livestand.jp)
361:名無しさん@十周年
10/01/23 13:59:10 w3lnxM0M0
>>62
ゲッ『ペ』ルスじゃなくて、『べ』な
宣伝相悩んじゃうぞ
362:名無しさん@十周年
10/01/23 13:59:50 wljl+SMQ0
>>348
>そういう研究こそ百年先までのこるよね。
誰も研究しないし、誰も読まないから、オクスフォードの図書館で
面積だけを取り続けるんだろうな。
363:名無しさん@十周年
10/01/23 14:02:12 R2TaNmHq0
新しい論文に取って代わられることも無いね。
逆に言えば噓をつけば百年先まで残るという。。
364:名無しさん@十周年
10/01/23 14:05:43 wljl+SMQ0
URLリンク(teapot.lib.ocha.ac.jp)
これが彬子の書いた論文(審査なし)
ウィリアム・アンダーソン学(笑)
365:名無しさん@十周年
10/01/23 14:07:58 R2TaNmHq0
美しき国、日本から来た私もまた美しい。
これぐらいの強気な論文を書いてほしかった
366:名無しさん@十周年
10/01/23 14:09:05 wljl+SMQ0
皇族なんて出しゃばれば出しゃばるほど馬鹿がばれて恥をかくんだから、
「ほんとは頭がいいけど学習院に行くしか自由がない」って被害者ぶってん
のが一番なのに、最近の皇族は自己主張が激しいせいで恥さらし。
学習院しか行かない皇族は平均以下の阿呆だとばれちゃったし。
367:名無しさん@十周年
10/01/23 14:23:17 bhlotRA10
ID:wljl+SMQ0は悔しかったら彬子殿下以上の結果を出してみなさい
今のままでは負け犬の遠吠えにしか聞こえませんよw
368:名無しさん@十周年
10/01/23 14:30:45 R2TaNmHq0
ぽーにょぽーにょぽにょ おんなのこ~
とおいくにから やってきたぁ
369:名無しさん@十周年
10/01/23 14:38:54 H6i3/E900
このスレ朝鮮人多過ぎw
370:名無しさん@十周年
10/01/23 14:42:35 zP/3w2Fc0
まあアグネス・チャンも博士だし
371:名無しさん@十周年
10/01/23 14:42:53 KpxoAK3y0
>>369
いいえ、ごく普通の高卒主婦です。
372:名無しさん@十周年
10/01/23 14:53:31 uckEpOFM0
ビッチの従姉妹でwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
叔父がアホウタローwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373:名無しさん@十周年
10/01/23 15:12:55 uckEpOFM0
ウーパールーパー
374:名無しさん@十周年
10/01/23 15:25:02 pa5JuIxK0
オクスフォード大学とかお茶の水大学付属小入学とか、やりたい放題だね。
375:名無しさん@十周年
10/01/23 15:25:24 wljl+SMQ0
>彬子殿下以上の結果
彬子殿下の結果って何ですか?
376:名無しさん@十周年
10/01/23 15:26:40 3U1U5z3M0
なんでこの人は学習院の制服着た写真が一枚もされないの?
377:名無しさん@十周年
10/01/23 15:57:58 vG39ZA160
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
和服きればいいのになあ
つうか、皇室にはいろいろ人がいるんだな。
知らない人がいっぱい出てくる
378:名無しさん@十周年
10/01/23 15:59:13 SLIomtEo0
総勢27名かな、今の皇族。
三笠宮家は一度も民間妃を入れなかったが、皮肉にもこの人らの代で終わるのか。
379:名無しさん@十周年
10/01/23 16:01:29 s5tqPD5U0
どっかの金ばらまいて博士号いっぱい貰ってる朝鮮教祖とはエライ違いだ
おめでとうございます
380:名無しさん@十周年
10/01/23 16:05:33 aG4NsDb9O
>>27
山田花子…と書こうと思ったら、>>355に先を超された
381:名無しさん@十周年
10/01/23 16:08:44 9pe60sMM0
この人が哲学博士になったところで
世の中に何か少しでもいいことがあるとは思えんし。
つーか
皇族に存在意義なんかないだろ。
いっそ絶えちまえアホくさい。
本人たちも自由の身になれていいだろ。
382:名無しさん@十周年
10/01/23 16:15:49 Z9du+8DW0
哲学でドクターはすごいな
383:名無しさん@十周年
10/01/23 16:22:04 uckEpOFM0
華麗なる一族wwwwwwwwwwwwwwwww
父親 アル中
母親 アル中夫と別居中
叔父 アホウバカタロー
従姉妹 ビッチ
384:名無しさん@十周年
10/01/23 16:22:38 SEQ0ds+n0
>>351
で、何十年か経ってからまたもの好きが現れて「こんな論文があった」
とか言って発掘されるんだろうなぁ、、、まあ世の中にはお遊びも必要ってことで
385:名無しさん@十周年
10/01/23 16:23:30 wg0y9L1J0
すごい
386:名無しさん@十周年
10/01/23 16:23:36 swD/W+Hk0
今どき哲学博士って・・・
真の意味で哲学してるわけじゃなくて、
過去の学問をただ研究するだけの万年学生だろw
387:名無しさん@十周年
10/01/23 16:27:04 NylQ0bnwO
麻生の姪でアル中の子、ビッチの姉?
388:名無しさん@十周年
10/01/23 16:38:09 0qOruN4t0
>博士論文は、19~20世紀にかけての大英博物館における日本美術収集の事例から、
>英国人の日本美術観の移り変わりを明らかにした内容。
まとめ力とか思考レベルなんかは、その辺のオタクの方が格段に上だろうね。
皇族は世間より何周も周回遅れ。センスないもん。
切磋琢磨の働かない世界に浸りすぎているからかな。
389:名無しさん@十周年
10/01/23 16:47:05 wg0y9L1J0
三笠宮家、誰かが剣道の段位を持ってるって言ってたなぁ。
文武両道がモットーなのかな。
390:名無しさん@十周年
10/01/23 16:49:59 wljl+SMQ0
ありえないくらい田舎臭くて不細工な顔だね。
結婚できないかもしれないから、もうちょっと介護学校とか実用系の学校にいって
介護ヘルパーの資格とか取ったほうがいいね。
高円宮家の三女・絢子は福祉の学校いってんだし。
皇族が介護ヘルパーの資格をとったら、いい宣伝になるよ。
介護職は人気がなくて困ってるから。
391:名無しさん@十周年
10/01/23 16:50:50 mc8pyQc30
>>389
その程度でw
やっすい価値観だなwww
392:名無しさん@十周年
10/01/23 16:56:17 811NDvUU0
イメチェンするにはメガネっこになるしかないな
393:名無しさん@十周年
10/01/23 16:59:05 wljl+SMQ0
日本の皇族って、税金で生活して維持されていながら、
うまい汁すって甘ったるい環境でレベルの低い自己満足な研究やって、
皇族特権でなーんちゃって博士号をもらって勘違いしてないで、
何の役にも立たないな。男なら軍隊、女なら福祉のために役立てよ。
外国の王室みたいに。
>>389
二女の瑤子女王だな。でも瑤子女王は勉強ができないし、嫌いだから剣道ばかり
やってたって成人の会見で本人が言ってるし。
実際この瑤子女王がアホで下駄はかせても学習院大学が困難ってことになって
あわてて学習院短大を学習院女子大に格上げしたって話がある。
文武両道だって?笑わせるな。父親もアル中の駄目男じゃん。
394:名無しさん@十周年
10/01/23 16:59:41 2v2GIC/X0
どうせ暇人丸出しの研究内容なんだろ。
毒にも薬にもならん、誰からも興味をもたれない内容
すぎてライバル不在のまま狭小世界で完結っと。
皇族のいつものパターンですよ。
395:名無しさん@十周年
10/01/23 17:02:41 Jb6oOxX50
ナマズはいつ学位を取ったんだよ、論文リストを見せろよwwwwwwww
彬子はアル中の面倒を見ろ、アル中を税金で世話させるなよ。
396:名無しさん@十周年
10/01/23 17:02:47 eIaE9Ba20
世代が違うので今時の事情や文系の海外事情は知らないが
文系でドクターを取れてしまうほうが胡散臭く見えてしまう。
397:名無しさん@十周年
10/01/23 17:06:51 wljl+SMQ0
イギリス人のウィリアムアンダーソンが日本美術をどう見てたかなんて
死ぬほどどうでもいい研究だな。
こいつじゃなければ同じ予算で100倍意味のある研究をしただろうに。
398:名無しさん@十周年
10/01/23 17:09:16 wg0y9L1J0
>>391
娘のうち、誰かが剣道で、誰かがスキーなんだとさ。
何人居たんだっけか知らないけども。
399:名無しさん@十周年
10/01/23 17:11:06 2v2GIC/X0
>>398
激しくどうでもいいよ
400:名無しさん@十周年
10/01/23 17:11:47 wg0y9L1J0
>>393
へー。詳しいんだな。
>父親もアル中の駄目男じゃん。
アル中の父親からでも、学者が輩出できるもんなんだな。
401:名無しさん@十周年
10/01/23 17:12:08 i0VcNIUh0
この方がじつは、スパさんだったらしいよ
402:名無しさん@十周年
10/01/23 17:13:40 0xfPLccN0
日本人じゃない方の多いスレですね
403:名無しさん@十周年
10/01/23 17:14:45 j5CztML/0
文系のドクターなんてどんなに頭良くても運が良くなきゃ取れない。
オックスフォードのドクターとか半端じゃないやん。
天下のオックスフォードの教員でも皇族には頭があがらないんか。
404:名無しさん@十周年
10/01/23 17:15:59 DyhTjFkv0
ブスの年増は早く嫁に行って税金泥棒やめなされ
405:名無しさん@十周年
10/01/23 17:16:31 2v2GIC/X0
>>397
> こいつじゃなければ同じ予算で100倍意味のある研究をしただろうに。
まったくだね。
オックスフォード大もこの人を本心では全く評価してないんじゃないか。
テキトーに飼い殺しにしておいて優越感を得たいだけだろ。
406:名無しさん@十周年
10/01/23 17:16:52 wg0y9L1J0
「日本美術」と「皇族」に反応してるのかなぁと思った。
しかも、他人の興味や好奇心、学問の取り組みを縛りたがる人が多いんだね。
なんつーか、ギスギスした性向というか、せせこましいというか。
407:名無しさん@十周年
10/01/23 17:17:39 dHy8B3vs0
なんか素直に祝福してあげる人が余りいないので驚いた。
>>393ほか
皇族の生活を税金で維持するのが駄目なら
せめて明治以前の分だけでも「禁裏御料」を
返して差し上げるべきじゃないの?
例えばイギリス王室は自活しているというのは
別に王族本人が汗水流しているわけじゃない。
大昔からの王室領がそのまま残っている、というだけのこと。
軍隊に入れというが大日本帝国じゃあるまいし、
政治に巻き込まれることの多い自衛隊に入れさせても
本人にも皇室にも国家にも有害。
408:名無しさん@十周年
10/01/23 17:19:05 w4Rblfdq0
今の皇族の中に、
もし皇族でないとしても人並み以上の能力・魅力を持ち
世間で通用するような人間が誰か一人でもいるのか?
409:名無しさん@十周年
10/01/23 17:19:59 32a1dZyf0
少し前に亡くなったような。
410:名無しさん@十周年
10/01/23 17:20:30 wljl+SMQ0
>>407
皇族に与えてる金は江戸以前の御料地よりはるかに多いだろ。
そもそもあいつらに「返す」とかあほらしい。
今のざいさんのほとんどは徳川家から奪ったもの。
昭和天皇は国土の4分の3も奪われた失地王のくせに。
411:名無しさん@十周年
10/01/23 17:20:30 KY77lNwN0
皇族って低学歴ばっかだよな。鳩山の所みたいに、名家だったら家族の誰か1人くらいは東大行きそうなもんだが。
412:名無しさん@十周年
10/01/23 17:20:41 kXd8D6gH0
>>308
> 哲学とは、全ての学問の出発点と思えばよろしい。
その時点で学問じゃないからw
それに無理やり価値を付けようとしてしがみついているのがお前
別の言い方をすれば、それを言い続けるしか価値のないお前w
413:名無しさん@十周年
10/01/23 17:21:05 j00CRvdV0
寛仁親王のアル中は眉唾。
もっと長期間入院してすっかりなおってから退院されれば良いのに
ひじょうに短期間ですぐ退院される。
癌で衰弱された体に栄養を補給されているのでは?
なにせ、天皇家にはもう天皇の盾になれる比較的若い方は
現状では秋篠様がなるわけにいかないので、
寛仁親王しかいらっしゃらない。
414:名無しさん@十周年
10/01/23 17:21:54 j0ZNR5tm0
>>10
日本に逃げ戻って来たズベ公をもう忘れたのかよwww
415:名無しさん@十周年
10/01/23 17:22:24 dHy8B3vs0
>>408
そういう言葉は自分へのブーメランになるよ。
君はそこまで言うからには或る程度の自負はあるんだろうが
上司その他は「>>408よりもっと有能な人間採りたいのに」って思ってるかもしれない。
口に出さないだけでね。
416:名無しさん@十周年
10/01/23 17:24:16 wg0y9L1J0
>>408
今の世間において重要視される能力や魅力って何だろうな。
お笑い能力とか、バカっぽさを演出できる能力とか?
職人とか学者というのは、あまり大事にされない世の中だよね。
417:名無しさん@十周年
10/01/23 17:24:24 xyO2wFKW0
なんか粘着して皇室叩いてる人がいるな。
何でも叩けばいいと思ってるんだろうね。
418:名無しさん@十周年
10/01/23 17:24:50 w4Rblfdq0
凡庸な人間が名家に生まれるというのは
本人にとっても不幸なことだな。
だからこそ、もう皇室なんて廃止すべきだろ。
本人たちもプレッシャーから開放されて楽になれる。
419:名無しさん@十周年
10/01/23 17:25:48 kXd8D6gH0
>>410
小沢が逮捕されそうだからって火病るなw
>>407
イギリスは女王が1兆円とか皇太子が1千億円とか別次元だからなぁ・・・
420:名無しさん@十周年
10/01/23 17:26:40 wg0y9L1J0
>>412
ギリシャではそうだったんじゃないの?
んで何だっけ、ルネッサーンスで欧州の学問の中に溶け込んだんだっけ?
神学と哲学とが両輪でなんたらかんたら。
もう忘れちゃったや。
421:名無しさん@十周年
10/01/23 17:26:57 3U1U5z3M0
美術の博士号なんかいらないから
アル中親父の手元に酒が届くのを阻止するくらいの仕事はしてほしい
そっちのほうが重要だよ。京都に逃げるな。
422:名無しさん@十周年
10/01/23 17:27:17 DyhTjFkv0
この人たちが、好きな人だけの寄付で
生活してればいいんじゃね?宗教団体だし。
仕分けしてほしいもんだ。
423:名無しさん@十周年
10/01/23 17:27:36 w4Rblfdq0
>>417
粘着擁護してる方がきもいよ。
ID変えてごまかしてるけど、同じ論調で同一人丸出しだし。
424:名無しさん@十周年
10/01/23 17:28:11 xyO2wFKW0
>>418
いや、日本には必要だよ。
ただ皇室に定年制度を設けたり、何らかの改善策を講じればいいだけ。
425:名無しさん@十周年
10/01/23 17:28:15 wljl+SMQ0
天皇家はもともと貧乏で10分の1の天皇は貧乏すぎて葬式も
あげられなかった家だろ。
そもそも金持ちのイギリス王室と一緒にするなよ。
イギリス王室は近代戦争で一度も負けてないし。
天皇家って戦争に負けたせいで、身ぐるみはがされ国外追放された
ハプスブルク家とか、特に戦争に負けてないけど追放された
ギリシャ王家とか、虐殺されたロマノフ王家と比べるべきだろ。
恵まれすぎだよ。
426:名無しさん@十周年
10/01/23 17:29:46 krMnKeqg0
>>250
Perfumeの真ん中に似てる
色黒ブサだけど乳はデカそうだし、何か色気あるな
427:名無しさん@十周年
10/01/23 17:30:19 xyO2wFKW0
>>423
妄想乙
428:名無しさん@十周年
10/01/23 17:32:42 6nN033840
>>360
クソワロタ
429:名無しさん@十周年
10/01/23 17:34:33 wg0y9L1J0
>>425
イギリス王室って、継承順位が数百番台まで決まってるんだっけ。
430:名無しさん@十周年
10/01/23 17:34:59 dHy8B3vs0
反皇室で障害者蔑視の阿久根市長もそうだが
なんか
「俺は有能で世間に必要とされている存在。皇族なんかとは違う。
間違っても『社会にとって邪魔な存在』にはならない」
って過剰な自意識があるんだよな・・・。
実はこれだけ巨大に組織化された現代社会では
鳩山だって谷垣だって小沢や御手洗だろうが
いなくなっても何とか社会は破壊的な影響を受けることなく
そのまま運営されていくようになっているのに。
ましてや人間は今持っていると自負している能力がいつまで続くかも分からない。
半年後には自分こそ組織にとって無用の長物と化しているかもしれない。
なんでそういう想像力を持てないんだろう・・・。
431:名無しさん@十周年
10/01/23 17:36:10 FNnigDuM0
相変わらず、朝鮮人が嫉妬バリバリの書き込みしてるなw
432:名無しさん@十周年
10/01/23 17:38:43 6nN033840
なんで皇族ってどうでもいい研究をするんだろう?
433:名無しさん@十周年
10/01/23 17:39:02 cQxjdNZ90
>>431
またバカのひとつ覚えの粘着擁護か。
そのボキャ貧ぶりこそ日本人とは思えんなw
434:名無しさん@十周年
10/01/23 17:39:10 wg0y9L1J0
征夷大将軍というのがどういう役職なのかを知らない人なのかもしれないから
仕方ないんじゃないの。
たぶん皇室を覇王かなんかと勘違いしてるんだろうなと思った。
435:名無しさん@十周年
10/01/23 17:40:20 dHy8B3vs0
>>432
学者達が対立して論争している分野だと
皇族の中立性が危機に瀕するから。
436:名無しさん@十周年
10/01/23 17:40:27 vG39ZA160
250<<
皇室の中ではダントツに美人じゃん。俺は好きだよこういう顔
437:名無しさん@十周年
10/01/23 17:40:51 xyO2wFKW0
ID変えがどうとか朝鮮人がどうとか言い始めたら何も議論出来なくなるわな。
ネットだから確かめようがないし。
438:名無しさん@十周年
10/01/23 17:41:11 jrQrLWFC0
>430
そういう適度な賢さを持った奴は、あんまりここに来ないんじゃね?
439:名無しさん@十周年
10/01/23 17:42:37 wg0y9L1J0
>>435
温暖化の研究とかやってたらと想像すると、ものすごくものすごくゾッとするねw
440:名無しさん@十周年
10/01/23 17:44:36 bkOxpbfK0
国費でヤリコン留学してたのだれだっけ?