10/01/21 23:14:22 3+atlCh70
>>949
一般には「商店が、購入された商品の輸送の便を図るために無料もしくは廉価で販売する透明または不透明のビニール製手提げかばん」
ってことか
でもレジ袋自体売ってるしw
967:名無しさん@十周年
10/01/21 23:14:29 M38cnltz0
>>957
無記名で透明なレジ袋は、どうやってレジ袋と判定するんだ?
レジ袋タイプのゴミ袋もあるのに。
968:名無しさん@十周年
10/01/21 23:14:52 kjfSrVLr0
>>934
>Q2)なぜ、レジ袋をごみ袋として使用しないようにするのですか?
>A2)容器包装リサイクル法により、レジ袋を削減することや再生することが求められて
>いるからです。削減への取り組みとしてレジ袋の無料配布中止などを進
ごみ袋として再生しとるやないか。
969:名無しさん@十周年
10/01/21 23:14:55 QK0VW2TK0
>>953
いや結局中身が見えなきゃダメってことの建前として「レジ袋をごみ袋としての使用禁止」でしょ。
970:名無しさん@十周年
10/01/21 23:15:11 jdUF3u5W0
1人暮らしなんで半透明のレジ袋をゴミ捨て袋として使ってる
コンビニはセブンイレブンの袋は駄目・・・だからローソン使ってる
971:名無しさん@十周年
10/01/21 23:15:19 trFq9Oqt0
CO2削減とかいうなら市内の工場に出て行ってもらよw
972:名無しさん@十周年
10/01/21 23:15:22 0YfIaJhr0
内袋での使用も禁止なんて馬鹿げてる。
973:名無しさん@十周年
10/01/21 23:15:26 8ERH1xX60
これやられたら真剣に引越しを検討する
974:名無しさん@十周年
10/01/21 23:15:33 9gO0949M0
>>955
リサイクルにまわすのでエコですwだってよw
あほやあああああああああああああ
975:名無しさん@十周年
10/01/21 23:15:39 CieeE1IZ0
浜松は過疎っても文句言えないぜ
976:名無しさん@十周年
10/01/21 23:15:52 l3AJ27gcO
え?まだゴミ袋に使ってたの?
977:名無しさん@十周年
10/01/21 23:15:55 M38cnltz0
>>970
透明なのもあるらしけど、エロ本とか透明だと丸見えだから
結局白いのを使ってる店が多いらしいよ。
978:名無しさん@十周年
10/01/21 23:16:29 UqPVpcVs0
いっとっけど
東京都一部のゴミ回収ではかつて細かく分別してたのを
「高音で燃やすからこれから別けるな」って変わったぞ。
袋に入るプラスチックは“燃えるゴミ”になってんだぞ。
どーでもいいからベクトルは1つに絞れよな。徹底しろ。
979:名無しさん@十周年
10/01/21 23:16:35 l1sABPwB0
>>943
「レジ袋回収→再生→劣化品として使用」はそのぶん、他の生産がなくなってるから、マイナスして考えないとダメだな
「ゴミ用袋は別途購入」は、いままでレジ袋をゴミ袋として使っていた人が減れば、それだけエコ効果になるんじゃね?
だから、単純に「原油→重油→燃焼」と「原油→ナフサ→レジ袋に加工→燃焼」の比較で事足りると思うよ。
もちろん思うだけさ。こんなところで細かい証明なんて不可能だからな。
980:名無しさん@十周年
10/01/21 23:16:45 oUQnbBA70
おまいら再生マークの付いてるプラ見たことあるか?
廃プラは金になるんだよ 回収してプレスすりゃ中国が買ってくれるだよ
981:名無しさん@十周年
10/01/21 23:16:48 oBJC96OP0
環境うんぬんは別として
ゴミ処理費用の削減につながるか否か、ということだろう。
982:名無しさん@十周年
10/01/21 23:16:52 JLirmrIj0
浜松にもミンスが蔓延ってるからな。
ミンスから沸いた市長は、いつもヘラヘラ笑い顔。
自民の使えない若造某市議会議員もヘラヘラ顔だけど。(さつきの秘書にボコられた奴
恥ずかしながら、市議会にまともな人間がいないんだわ。
全く機能してない。
この件にも、スズキ自動車の修会長も絡んでたりしてw
市議会議員に立候補予定の、某議員秘書の宮島君、見てる?
983:名無しさん@十周年
10/01/21 23:16:58 lmDXw2LE0
生ゴミは市役所の便所に捨てろ
984:名無しさん@十周年
10/01/21 23:17:06 YNi7FQR50
利権の臭いがプンプンするなあ
985:名無しさん@十周年
10/01/21 23:17:12 gdSWKCEo0
浜松市長は絶対にゴミ袋メーカーからカネ貰っている。
エコといえば何でも通ってしまう風潮は異常。
986:名無しさん@十周年
10/01/21 23:17:13 Lh2RwK5R0
勿論エコのために1日かけて徒歩で収集するんだろうな!
987:名無しさん@十周年
10/01/21 23:17:17 3+atlCh70
>>978
東京23区のうち、高性能の焼却炉持ってるとこだけだな
ゴムも可燃ゴミになった
988:名無しさん@十周年
10/01/21 23:17:19 cNnZwXrHQ
文句がある方はこちらにお問い合わせください。
浜松市役所資源廃棄物政策課
〒432-8550 浜松市中区鴨江二丁目11-2
Tel:053-453-0011・Fax:053-413-6150
E-Mail:shigen@city.hamamatsu.shizuoka.jp
989:名無しさん@十周年
10/01/21 23:17:46 TcOAnilW0
住みやすさナンバーワンの浜松を実現しろよ>市長
住みやすさナンバーワンの浜松を実現しろよ>市長
住みやすさナンバーワンの浜松を実現しろよ>市長
990:名無しさん@十周年
10/01/21 23:17:47 9gO0949M0
>>963
下手な再生品つかうくらいなら
中国製レジンのほうがましだからな
ラジカル重合した樹脂が100%再生できる勝手のw
991:名無しさん@十周年
10/01/21 23:17:48 zssigu1L0
さすが輿水の地盤の静岡だなw
ばかばっかり
992:名無しさん@十周年
10/01/21 23:17:50 TCN3hnV30
>>978
高温が出せる焼却炉を導入して
燃やせなかった物が燃やせるようになったから
993:名無しさん@十周年
10/01/21 23:17:59 d2omYvDX0
>>961
あの人は、たしかに不勉強が多すぎる
むしろ、プラに関しては一部正しくて具体事例に関して不勉強が多かったが、あの人の功績は大きいと思う
俺の会社でも一部のプラが燃えるごみに出させるようになったことはあの人のおかげだ
俺から言わせてもらえば、あなたの言うことのまるっきり逆で専門外の温暖化CO2原因説に異議を唱えるべきではなかった
あれはもっとあれに精通した人間があの問題について真摯に語るべきだった
994:名無しさん@十周年
10/01/21 23:18:06 RJm2hZ8x0
リサイクルされたレジ袋なんかこの世に存在しないwww
995:名無しさん@十周年
10/01/21 23:18:07 PFrtrW3k0
ここまでやるんだったら、はっきり「指定ゴミ袋でぼろ儲けするために
レジ袋の使用を禁止します」と書いても大差ないだろう
996:名無しさん@十周年
10/01/21 23:18:16 qBmdjHam0
>>979
とことん頭悪いな。
997:名無しさん@十周年
10/01/21 23:18:27 M38cnltz0
>>992
ダイオキシンの関係でもともと分別が厳しくなったような。
998:名無しさん@十周年
10/01/21 23:18:32 q4wqPS1t0
リサイクル業者がダメでどんどん潰れているじゃん。
なんで?採算合わない。モノが入らない。
プラなんか中国で燃料じゃん。
999:名無しさん@十周年
10/01/21 23:18:33 Si4kwr4H0
これ浜松に住む多くの外国人に教育するのにまたひと苦労しそう
1000:名無しさん@十周年
10/01/21 23:18:35 FHipBXIb0
無視せよ
これは戦いだ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。