10/01/24 13:40:08 LwUDEpq70
鈴木宗男×青木理対談 3「脅迫を行う検察に、真実などない!」
青木
つまり、検察がそうやって前のめりになって捜査に踏み切った背景には、
なんらかの「国策」や意図があったということですか?
鈴木
そうですね。少なくとも、検察は説明責任を果たしていない。
これでは、国民が納得できず、なんらかの「意図」を疑ってしまうのは当然でしょう。
具体的に今回の捜査の何がおかしいのかと言えば、
問題にされているのが政治資金収支報告書に記載されている
「表の金」だということです。裏金を隠し持っていたわけじゃない。
ちゃんとした手続きを踏んで公開しているお金が「悪質だ」と言うなら、
どこがどのように悪質なのか説明を尽くすべきなのに、検察はそれをしていません。
私自身、堂々と領収証を切っていた表の金を問題にされ、
あろうことか、斡旋収賄の疑いをかけられてしまった。
堂々と公開している献金が収賄に当たるというなら、
議員は皆が汚職政治家になってしまいますよ。
453:名無しさん@十周年
10/01/24 13:42:00 Pygbtz/K0
鈴木宗男×青木理対談 4「脅迫を行う検察に、真実などない!」
青木
そもそも私は検察の意図が疑われる背景に、バランスの悪さがあると思うんです。
これは、民主党をやったら自民党もやるべきだ、という意味ではありません。
検察は今回、西松建設から政治団体を経て小沢サイドに献金されるお金の流れが、
ダミーの政治団体を使った一種の「迂回献金」に当たるとしている。
しかし過去、「日本歯科医師連盟(日歯連)事件」などで
自民党の大規模な迂回献金疑惑が持ち上がった時、
検察はメスを入れませんでした。
「なのに今度は、それをなぜ今やるのか?」という疑問です。
454:名無しさん@十周年
10/01/24 13:44:07 lBtCFepy0
鈴木宗男×青木理対談 4「脅迫を行う検察に、真実などない!」
鈴木:
日歯連事件では迂回献金先として、国家公安委員長である
佐藤勉氏らの名前が挙がりましたよね。
この件については、朝日新聞記者である村山治氏の著書『市場検察』(文藝春秋)
に詳しく書かれています。同書の268ページには、
「特捜部は、迂回献金システムを使って資金提供を受けた政治家をターゲットに据えた。
その結果、浮上したのが、元厚生労働政務官の
自民党衆議院議員、佐藤勉が国民政治協会経由で受け取ったとされる
500万円の迂回献金をめぐる受託収賄疑惑だった。
特捜部の調べでは、日歯連前常任理事内田裕丈は01年11月20日、
東京・永田町の自民党本部で事務局長の元宿仁に現金3000万円を預け、
佐藤ら5議員に渡すよう依頼した。元宿はその日、
集金に来た銀行員に3000万円を預け、日歯連名義で国民政治協会の銀行口座に
振り込むよう頼んだ。3000万円は数日間、協会の口座に置かれた後、
他の献金1300万円にと一緒に自民党側に送金された。
日歯連の収支報告書では3000万円1本の記載となっていた。
帳簿では、『国政協へ寄付』とあり、備考欄に内訳と名前が書いてあった。
幹事長や外務大臣経験のある大物衆院議員2人に各1000万円。
佐藤勉ともう一人の中堅衆院議員に500万円ずつ、となっていた」とあります。
これは職務権限を行使し日歯連に有利な働きかけをしたものであり、
贈収賄で立件されなかったのが不思議です。
455:名無しさん@十周年
10/01/24 13:46:43 BLtXNp/V0
鈴木宗男×青木理対談 「脅迫を行う検察に、真実などない!」
青木
かつて自民党中枢にいらっしゃった鈴木さんだからこそ、
あらためてお聞きしたいのですが、
法務・検察官僚は自民党中枢の意向をうかがうことはあるんですか?
鈴木
「赤レンガ派」と呼ばれる、主として政策官僚としてキャリアを積む人たちは、
国会を非常に大事にしていますよね。
法務省もいろんな法案を抱えていますから、
国会対策委員長なんかとの関係は非常に深くなります。
例えば、法務官僚と強いパイプを持つ政治家には、
自民党国対委員長経験者の古賀誠氏や、
自由党・保守党で国対委員長を務めた二階俊博氏がいるわけです。
青木
じゃあ日歯連事件では、自民党政権が根底からひっくり返るのを危惧した
「赤レンガ派」の検察が、あえて迂回献金問題に切り込まなかったということでしょうか?
鈴木
それもあるかもしれません。
あの時は、事件をめぐるかなり具体的な情報が、メディアにも出ていました。
そういった状況を受けて、おそらく現場の検事の間には、
「捜査をやりたい、捜査を始めよう」という空気はあったんじゃないでしょうか。
456:名無しさん@十周年
10/01/24 13:48:53 Ik8wXphD0
青木
しかし、「赤レンガ派」の判断は違っていた、と。
鈴木
その可能性があります。
特捜が手がける事件の捜査方針は、必ず最高検に照会しているわけですから。
そして結果的に、あの事件では村岡兼造元官房長官がただひとり、
政治家として在宅起訴された。
日歯連から自民党橋本派(当時)に渡った政治献金1億円の裏金処理を主導
したという罪状ですが、あれは濡れ衣ですよ。
やはり政界から引退して、議員バッジを外していたことが致命傷になったんでしょう。
政治と検察の間に 暗黙の了解があったのかもしれませんが、
事件を一段落させるための落とし所として、検察に狙われたんです。
しかも政治資金規正法違反のような形式犯で、一審で無罪と出たものが、
二審で有罪になったのもおかしいですよ。
逆ならばわかるんです。一審判決が有罪でも、
公判を進める中で罪が晴れるということはある。
裁判官も人間ですから、一審無罪・二審有罪となったのは、
何かしら事情があるんでしょうが、
やはり裁かれるほうとしては、怖いものを感じますね。
457:544
10/01/24 14:24:38 u9S3wYNt0
943 :名無しさん@十周年 :2010/01/24(日) 14:18:49 ID:mSxbHrrg0
2000年総選挙開票速報
URLリンク(www.youtube.com)
保守党 扇千景「我々に政党助成金を渡さないなら 国庫に戻せ! おざわさん!!!!!」
458:名無しさん@十周年
10/01/24 15:11:21 zIiLuPDm0
>>党全体がお金まみれというようなイメージになって
党首と幹事長で10億の怪しげな金
イメージじゃなくて事実だろ
459:名無しさん@十周年
10/01/24 15:12:37 rQMEcmdm0
これか
100万円でスレッドをつぶすって業者は。
460:名無しさん@十周年
10/01/24 15:15:36 nGie+SAAO
脱税総理な時点で何いってんだとw
461:名無しさん@十周年
10/01/24 15:34:21 j/teU0mS0
そうかなあ
462:名無しさん@十周年
10/01/24 20:07:25 o3gP3CBm0
民主党はファシスト党
463:名無しさん@十周年
10/01/25 21:17:39 lLQ3CH+b0
キャバクラやモナ男も勇み足だなw
464:名無しさん@十周年
10/01/25 21:21:48 RZumlAVa0
きたねーやつらだなー。
465:名無しさん@十周年
10/01/25 21:22:49 El5ydwLt0
民主党は、中国共産党と同じ思考なんです
466:名無しさん@十周年
10/01/25 21:24:57 GBTPVb6c0
逮捕状出したのは裁判所だ。バカかこいつ。
467:名無しさん@十周年
10/01/25 21:35:02 KtGneAfKO
今日本で小沢が無実潔白でだと思っている国民は何人くらいいるのかな?
前ニュースの街角インタビューで、小沢さんは悪いことするような顔ではないって言ってるおばさんがいて
家族一同大爆笑したがw
468:名無しさん@十周年
10/01/26 13:47:08 KoZaRJZH0
オウム民主党
469:名無しさん@十周年
10/01/26 13:52:48 DYq7Ki060
西松事件のとき、事件に言及した漆間官房副長官はクビ切られたわけだが
こいつもさっさとクビにしろよ
政府に入ってるくせに事件に言及した民主党議員は全員辞任しろ
470:名無しさん@十周年
10/01/26 13:59:23 tPq1pMOv0
メール事件とか今までのを見る限り
民主党って謀略を尽くすタイプに見える
とてもクリーンじゃない
中国共産党が入れ知恵してるのかな
471:名無しさん@十周年
10/01/26 15:43:40 AgTWORRZ0
足利事件あったのに
懲りない検察
472:名無しさん@十周年
10/01/26 16:12:56 T4IbUJj+0
逆ギレ党