10/01/22 03:19:37 O4zIxj2x0
>>665
流されることに対して親が合意をする場合、業者も親も児童もそれぞれに初めての
場合に、外部から止められたら、それはそれでおかしい。
また、そうでなく二度目以降であればNPOが見た上で行きすぎと判断するものは
差し止められるようにすれば良い。
その子が発言力(意思表示能力)が高いか低いかについては、対面した複数の人間
(NPOやその後の裁判を通じて裁判官やその他の人々)が論じるべき問題で、
98%以上が有罪となる日本の警察システムにおいて運用するような対話性の欠如した
中で進めちゃいかんということ。
ましてや、子供の中に発言力が弱い子がいるから一律で子供の反応や意見は俎上に
挙げない、みたいな現在の規制論はおかしいという話しだな。