【社会】 "女児ら、半裸等でエロポーズ" 「ジュニアアイドル」保護者への指導都条例検討…「アイドル目指す思い規制するな」意見も★3at NEWSPLUS
【社会】 "女児ら、半裸等でエロポーズ" 「ジュニアアイドル」保護者への指導都条例検討…「アイドル目指す思い規制するな」意見も★3 - 暇つぶし2ch449:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/01/21 03:37:53 GHEWK60mP
> ID:oF0T/jdO0
>>366
君こそホッブズの議論を理解していないんじゃないか?
ホッブズが主権の一斉放棄を求めたのは、自然状態における主権相互間のぶつかり合いを避けるためであって、
実体のない信仰・道徳のためではないし、もちろん社会権概念など存在もしなかった。
あくまでそこにあるのは、権利を闘争から保護するという考え方であり、
そのような合理主義的発想に立ったからこそ、後のロック、モンテスキューへと続く啓蒙思想の先駆者となりえたわけだ。

ホッブズは他者の「害にならない限りの自由」、
「法の黙過したあらゆる種類の行為」を行う自由(『市民論(De Cive)』)を承認しており、
田中秀夫が指摘するように、「ホッブズはみずから自由主義者であることなしに、
自由主義の擁護者を公言した大部分の人よりも多くの自由主義の哲学をいただいていた。」

だから、ロックは言うまでもなく、ホッブズにおいても、まず自由と権利があって、
それらを十全に保護するために、社会契約が交わされる。
まず抽象的な秩序や正当性ありきというのは、王権神授説以前的な議論だろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch