10/01/19 20:43:52 agBZD3d/0
ねしたぐば
3:名無しさん@十周年
10/01/19 20:44:31 TZOlbiVC0
新日本HD
│
│
┌─┬─┬─┴─┬─┬─┐
プ 製 石 フ 海 無
ロ 鐵 油 ィ フ 線
レ ル ェ
ス 交 リ
響 |
楽
団
4:名無しさん@十周年
10/01/19 20:45:09 wEl4KcCg0
民主党政権ってタリバン政権と同じようなもんだなw
5:名無しさん@十周年
10/01/19 20:45:29 ZaIOmpOl0
あるあ・・・ねーよwww
6:名無しさん@十周年
10/01/19 20:45:36 G2wszzaq0
まっててね日本、必ず民主党の悪政から救い出してあげるからね。
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,, ハ,,ハ ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ ).( ゚ω゚ )( ゚ω( ゚ω゚ )ハ,,パω゚ )ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ
( ゚ω゚ )ハ,,ハ .ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ハ,,ハ ゚ω゚ ).( ゚ω゚ )( ゚ω( ゚ω゚ )
ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) ハ,,ハ ハ,,ハ( ゚ω゚ )゚ω゚ ) ハ,,ハ (.ハ,,ハノ ハ,,ハ
( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ).ハ,,ハ ハ,,ハ ( ゚ω゚ )( ゚ω゚)( ゚ω゚ )
ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) (.ハ,,ハ) .ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )(.ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)(.ハ,,ハノ
( ゚ω゚ )(.ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) ハ,,ハ ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )
(.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) .と ノ
( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )( ノu-u
| U ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) .と ノ| U ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) .と ノ`u-u'
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u' `u-u' `u-u' `u-u'
7:名無しさん@十周年
10/01/19 20:46:35 MYyP+avF0
自浄能力の欠片も無ぇな、民主党
こんな糞政権、史上初だろ。
なんという国辱。
8:名無しさん@十周年
10/01/19 20:46:35 1TpIvIBg0
速いよw
千葉「伝家の宝刀は抜くためにある…」
9:名無しさん@十周年
10/01/19 20:46:40 1F/dj1+O0
月に二三度発動すればすぐになれる
10:名無しさん@十周年
10/01/19 20:46:49 6GbJZuCT0
指揮権発動より前に検事総長に記者会見させろよ
利0区なんて中途半端な説明でなく、国会議員を逮捕した以上
検事総長と佐久間の記者会見は必須だろ
11:名無しさん@十周年
10/01/19 20:47:25 FA1sLigG0
悪人しかいない上に
自浄作用も無いとくれば、
もう潰すしかないwww
12:名無しさん@十周年
10/01/19 20:47:44 LaX9OKv+0
法治国家において法務大臣が人治を匂わすことは非常に無能
即刻辞任すべき
13:名無しさん@十周年
10/01/19 20:47:52 40a15hLI0
あるんかい!
14:名無しさん@十周年
10/01/19 20:48:03 L3T9WlR80
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y! ,___, 「 !ノ i |
,' ノ ! ,___, i .レ' L.',./// Y⌒ヽ///.L」 ノ| .|
( ,ハ//// Y⌒ヽ//ノ人! | ||ヽ、 \ \,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、__ \ \ ハ レ ル` ー-\ ルレ レ´
/ \ ) / \ )
15:名無しさん@十周年
10/01/19 20:48:08 0Lrj4LFi0
G 1 3 型 ト ラ ク タ ー 売 り た し
16:名無しさん@十周年
10/01/19 20:48:13 0L14Ft2M0
これははっきり否定しないと不味いんじゃね
今の時代に指揮権発動は内閣が潰れるぞ
17:名無しさん@十周年
10/01/19 20:48:49 sxwMzWMI0
オザワにんきもの~♪
URLリンク(www.nicovideo.jp)
18:名無しさん@十周年
10/01/19 20:48:54 9Q8d/yQl0
これだけファビョってるということは相当追いつめられている証拠
まだまだこれからだ
頑張れ!検察!
19:名無しさん@十周年
10/01/19 20:48:58 wqqVgANd0
あれ、ポッポが指揮権発動はないとか言ってなかったっけ?
20:名無しさん@十周年
10/01/19 20:49:01 dqi+9hS20
マスコミは 「関係者の話」を ようつべにうpすれよ
卑怯だぞ
21:名無しさん@十周年
10/01/19 20:49:05 Xn7neJeQ0
アホに権力持たせちゃいけないな
22:名無しさん@十周年
10/01/19 20:49:09 kdwVCOoP0
ないわー
23:名無しさん@十周年
10/01/19 20:49:20 4DzVbkQC0
何が一般論だか、このバカも詰んだか
24:名無しさん@十周年
10/01/19 20:50:57 77q8EYZg0
でもさ、正直みてみたいだろ、発動w
25:名無しさん@十周年
10/01/19 20:51:21 m5rVwr2U0
左翼活動家が間違って権力握っちゃったって感じだね
26:名無しさん@十周年
10/01/19 20:51:36 DCbLCn8U0
>>16
自民党人事の特捜を放置しとく方が民主には危機ですよ。小沢辞めて
次誰かが幹事長になっても、またそいつ狙われるし。
27:名無しさん@十周年
10/01/19 20:52:03 Tt2Kd6WW0
これは…
A)豚に真珠?
B)キチガイに刃物?
28:名無しさん@十周年
10/01/19 20:52:33 IIOCHNIy0
元核マル派w いい加減にしなさい!!
29:名無しさん@十周年
10/01/19 20:52:35 2mMHNmHp0
「衆議院予算委員会集中審議」 1月20日
質疑者
◇13:0013:50 麻生太郎(自由民主党・改革クラブ)
◇13:5014:30 福田康夫(自由民主党・改革クラブ)
◇14:3015:20 安倍晋三(自由民主党・改革クラブ)
◇15:2016:00 小泉進次郎(自由民主党・改革クラブ)
◇16:0017:00 石破茂(自由民主党・改革クラブ)
明日が楽しみで仕方ない。
30:名無しさん@十周年
10/01/19 20:52:38 N1pmGQaG0
民主党は日本語が不自由なヤツばかりだな
指揮権発動のどこが一般論なんだよ
31:名無しさん@十周年
10/01/19 20:52:43 U1magP4X0
2010年参院選、千葉の首はあるか?
(参考)2004年参議院神奈川県選出議員選挙 開票結果 (定数:3)
届出番号 候補者氏名 得票数 所属党派
当選 6 小泉 あきお 1,217,100.000 自由民主党
当選 1 あさお 慶一郎 856,504.000 民主党(→離党、衆院・みんなの党へ)
当選 3 ちば 景子 843,759.337 民主党
------------------------------------------------------------
2 はたの 君枝 397,660.000 日本共産党
4 上田 けい子 254,943.634 社会民主党
5 まなべ 一 71,170.000 無所属
7 川久保 勲 22,275.000 維新政党・新風
計 3,663,411.971 -
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
32:名無しさん@十周年
10/01/19 20:52:59 exXesGUH0
>>19
もう閣内不一致はあたりまえw やだこんな政権ヽ( `Д´)ノ
33:名無しさん@十周年
10/01/19 20:53:11 LQqiK8PV0
鳩山政権も4ヶ月でこのザマか。
半年も持ちそうもないな。
34:名無しさん@十周年
10/01/19 20:53:12 VnVliUHg0
>>27
C)民主党に政権
35:名無しさん@十周年
10/01/19 20:53:16 cM7ahSXt0
指揮権を発動=法相辞任の対価を払うってことか。
あと中井に一言。
『特捜部にも説明責任がある』なら『中井自身の不正』も説明されかねない
と思うぞ。
36:名無しさん@十周年
10/01/19 20:53:19 7x6/ap7S0
本当に指揮権発動したら面白いのにな
頼むぜ千葉ちゃん
37:名無しさん@十周年
10/01/19 20:53:29 wHhHn8wT0
民団主体党だからなー
法相は、基本法制の維持及び整備、法秩序の維持、国民の権利擁護、
国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理並びに出入国の公正な管理を図るというより、
売国する為に選任されたんだろうw
38:名無しさん@十周年
10/01/19 20:53:59 6njif7C30
千葉景子
URLリンク(ameblo.jp)
39:名無しさん@十周年
10/01/19 20:54:34 lI5+KzE50
>>35
法相辞任じゃ済まんよ。99%首相も辞任に追い込まれる。
40:名無しさん@十周年
10/01/19 20:55:04 ix8v6pOG0
やっぱ左翼は、信用できないな・・・
ピンチのときこそ、その人の本性が出る
パニくって、自制が利かず、とんでもないこと言い出すヤツに
国の運命を預けることできんよ
政府要人のこんな発言、今の日本で許されるのか?
41:名無しさん@十周年
10/01/19 20:55:05 Vcmk8U530
国民生活が第一 小澤イチロー
42:名無しさん@十周年
10/01/19 20:55:07 yQC/H+UG0
検察終了のお知らせ
43:名無しさん@十周年
10/01/19 20:55:35 MYyP+avF0
>>40
trust me!
44:名無しさん@十周年
10/01/19 20:55:36 Hlhl1mN30
新法務大臣
小沢一郎
ふざけるな!
冗談じゃないっ!
45:名無しさん@十周年
10/01/19 20:56:06 40a15hLI0
やってみそ
46:名無しさん@十周年
10/01/19 20:56:11 2SEJT/iM0
>>7
マスコミがメガンテ使ったようなものだ。
この場合、「自分の命(マスコミの信用)と引き換えに、民主に政権を与える」わけだが。
47:名無しさん@十周年
10/01/19 20:56:22 9bknOEpdO
まあ民意だから
48:名無しさん@十周年
10/01/19 20:56:48 4DzVbkQC0
このニュースを最大限利用してこの議員を追い込めないかな、
せめて次は落としたい
49: ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
10/01/19 20:56:48 VkhD5df60
/\___/ヽ
/\___/ヽ /⌒ 。 ⌒ ::\
/\__/\ /'''''' '''''':::::::\ !/・\ /・\ : ::|
/ ,,,,, ,,,,, ::\ ! =・=), 、(=・=、 .::! | ⌒(、_,, )⌒ ::::|
|(●) ,、 ( ●) :::| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|. ! ト‐=‐ァ' .:::!
| ノ(,_.)ヽ .::!..| `-=ニ=- ' .:::::::! \ `ニ∪ .::::/
| -==- .::| \ `ニニ´ .::::/ ヽ. / ヽ
\_ `--' __/ ヽ ,: / ヽ `ヽ-'_/ / ̄`~`丶.
,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 / , '⌒ヽ、
r'ニユ、_ ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´ |,イミメ,ィi'l^t‐、 / {-r'゙ヽ' :, \
j ー‐}'′ /:::ll `У/ ,〉イ. {゙ー'″/ / l:l 、 \
/ ' テ′ /::::::l l/ /ミミ! ヽ- 〈 / l::! ヽ \
,'" ,イ l:::::::,} /ヽ /ミミl '、 ヽ__{ l::l lニニニニl ゝ、
,ィ! l,| l:::::/レ'′ l ,lミミミl ト、 / ヽ /::,! | | /\,
/ l ノ∨ ,l:::/ /l'、 へ lミミミ! l ヽl ヽ /::/ | _ | / {
____∧_______∧________∧__
/ \
50:名無しさん@十周年
10/01/19 20:56:49 kwXxIuyW0
たった3ヶ月半で腐りすぎじゃね?
51:名無しさん@十周年
10/01/19 20:57:08 HQJEdhrY0
発動=民主終わり
いずれにせよ、この問題のX-dayは近い
52:名無しさん@十周年
10/01/19 20:57:10 b2OuJg7f0
交代して4ヶ月もたつのに何もできないカルト政党に、
指揮権発動なんてできるわけはないわな、考えてみれば。
無能政党だった。
先日の党大会を見て、大笑いした。中学校の生徒会かよ。w
あの程度の知能指数ではねぇ、無理。wwww
53:名無しさん@十周年
10/01/19 20:57:16 Bdya9phW0
着流しに桜の刺青で市中をまわればいい。
それか、ご隠居姿で近隣を旅するとか。。。
54:名無しさん@十周年
10/01/19 20:57:44 GklH3bhN0
千葉よ、国民は捜査の進展と成り行きが楽しみなのだが。
捜査を止めるって何ですか?それでも法務大臣ですか?
55:名無しさん@十周年
10/01/19 20:57:45 5mEAxZVi0
早くテンパって
火病発症して指揮権発動して
ミンスもろとも自爆してくれよwwwww
56:名無しさん@十周年
10/01/19 20:58:07 6rmz2Eye0
これやったら小沢は助かるが、参院選挙は負けるな
57:名無しさん@十周年
10/01/19 20:58:13 lI5+KzE50
鳩山やる気ないし、指揮権発動して総辞職は十分あり得ると思うけどね
58:名無しさん@十周年
10/01/19 20:58:15 pcTZyn4g0
前スレwwww
1000 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/19(火) 20:52:25 ID:7OkoIJCe0
1000なら民主党に破防法適用
>>50
もとから腐り切ってたけどようやく腐臭が一般人にも届き始めたってとこじゃね?
59:名無しさん@十周年
10/01/19 20:58:22 RzbfDqnV0
だから言ったじゃん。
ミンス政権は4月まで持たないって。
60:名無しさん@十周年
10/01/19 20:58:37 RlNfXStp0
職権乱用もいいところ。
61:名無しさん@十周年
10/01/19 20:58:39 +4kAUqsm0
宇都宮アート&スポーツ専門学校 文芸創作科講師の
文藝評論家・山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記』
山崎行太郎公式HP
URLリンク(yamazakikoutarou.gooside.com)
2010-01-19
■千葉法相、指揮権発動を否定せず?
政権交代後の新権力と旧権力との権力闘争は、単なる贈収賄事件とは異なるのだから、新政権
の法務大臣は、検察の暴走をチェックするためにも、指揮権発動を常に視野にいれておくべきだ
ろう。検察官僚たちが、民主党大会初日に、東京地検特捜部への宣戦布告の演説をする小沢一
郎の映像を見ながら、「じたばたしているな」と、せせら笑っていたらしいが、こういう思い上がった
似非官僚を震え上がらせるためにも、千葉法務大臣が指揮権について触れたことはいいことで
ある。
62:名無しさん@十周年
10/01/19 20:58:48 0P5IOqg40
またのらりくらりと逃げの発言ばっかりの無能さん
63:名無しさん@十周年
10/01/19 20:59:28 gjS3/mFr0
>>27
千葉には「豚に刃物」がふさわしい
64:名無しさん@十周年
10/01/19 20:59:46 vKpHvnFx0
冤罪は散々放置しといて何言ってんだこの馬鹿法相。
65:名無しさん@十周年
10/01/19 20:59:51 Rk12S4UM0
そもそも此処に来て捜査を打ち切らせると言うことは
小沢が戦うべき場所を奪う
↓
小沢及び政権の(検察ニ対する)試合放棄宣言
という事なんだが
チバ-バは解ってないんだろうな・・・
66:名無しさん@十周年
10/01/19 21:00:21 365LHHYW0
>>40
サヨクがやたら核廃絶を訴えるのは
自分達が政権を取ったら核を使いたくてウズウズして危険だからなんだな
67:名無しさん@十周年
10/01/19 21:00:22 b2OuJg7f0
口だけだからな、このカルト政党は。
やるやる詐欺がお得意だ。国会の代表質問時には
こそこそ席をはずす小物だ。無理だなぁ。
やれるなら、やってみろ。
68:名無しさん@十周年
10/01/19 21:00:28 ePWG5IQ90
正直見てみたいかも
もっと大変な事態になるだろうけど
69:名無しさん@十周年
10/01/19 21:00:51 DWdB3Y5F0
個別事件には答えないとかバカか。
前提なしで指揮権を発動することはあるなんて、明日誰かが死ぬこともありうるというのと何が違うのか。
70:名無しさん@十周年
10/01/19 21:00:52 Qrs9Ljl90
>>31
なにこのぬるま湯選挙区・・・
71:名無しさん@十周年
10/01/19 21:00:54 8rKrL9R/0
>千葉法相は、「個別事件についてコメントはしない」としながらも、「一般論として指揮権を発動する ことはある」と発言した。
どこの北朝鮮だよ。
72:名無しさん@十周年
10/01/19 21:00:56 LQqiK8PV0
後に逝ッチャイナシンドロームと呼ばれる政界大激震であった。
73:名無しさん@十周年
10/01/19 21:01:18 KShYCoSw0
この婆はやる気満々ですね。わがままは「かわいそうな」不法滞在者だけにしといてね。
74:名無しさん@十周年
10/01/19 21:01:23 L2MhiYW00
鳩山首相、指揮権発動を否定=小沢氏団体事件で-衆院代表質問
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ぽっぽは指揮権否定してるぞ。
75:名無しさん@十周年
10/01/19 21:01:26 I4DMWnhD0
逮捕された石川知裕議員に父親は「死ぬなよ」と伝えた。
URLリンク(www.youtube.com)
石川知裕議員の父親は逮捕前日の14日夜、石川議員と電話で話した。
石川議員はかなり精神的に弱っており、「政治生命は終わった 」などと話した。
父親は電話を切る間際に「死ぬなよ」と伝えた。
76:名無しさん@十周年
10/01/19 21:01:26 5mEAxZVi0
>>61
思い上がってるのはお前だwww
専門学校講師ふぜいがアホまるだし
77:名無しさん@十周年
10/01/19 21:01:32 ZlkUlclC0
検察に潰されるなら、それは犯罪政党って事だ。
やましい事ないなら正々堂々出てきたらどうなんだ?
ここまで汚沢支持するなら、逮捕時には解散するんだろな?
78:名無しさん@十周年
10/01/19 21:02:03 jcBytoiE0
指揮権を発動しろ。そして民主党は滅ぶ。最高のシナリオだ
79:名無しさん@十周年
10/01/19 21:02:25 wqgvbsKe0
>>指揮権発動、一般論としてある
ばくだん岩宣言ですね、わかります。党ごと木っ端微塵になってくださいw
80:名無しさん@十周年
10/01/19 21:02:38 KTLBvQ4E0
前原、岡田、辞め時だよーん。
81:名無しさん@十周年
10/01/19 21:02:52 xI1fC1cn0
サヨク思想というものがいかに幼稚なのか理解したよ
82:名無しさん@十周年
10/01/19 21:02:55 vdpZ5yZd0
企業も個人も日本を見捨てるべきか?
馬鹿政治家、馬鹿マスコミ、公務員、在日朝鮮人だけでやってろ。
83:名無しさん@十周年
10/01/19 21:03:01 Rk12S4UM0
>>74
責任逃れも言いところだな。
どうせ決議出されたら喜んで賛成すんだろ。
84:名無しさん@十周年
10/01/19 21:03:13 n+sV66rA0
民主党が設置した「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に関する
第三者委員会」のなかに「指揮権発動もあり得る」ってあっただろう。
今この報告書は見れなくなってる??
85:名無しさん@十周年
10/01/19 21:03:22 GklH3bhN0
でも実際に発動したら、小沢は一生逃げられるぜ。
裁判できっちり片つけろや。
86:名無しさん@十周年
10/01/19 21:03:26 DUQDF4VW0
自民党としてのベストプラン
小沢このままの検察とぐだぐだ→指揮権発動→小沢安泰→外国人参政権成立
→参院選で自民・公明圧勝→外国人参政権でわだかまりがなくなり再び選挙協力
87:名無しさん@十周年
10/01/19 21:03:48 YGkPt3NWO
発動する
=千葉の管理不行き届き
=ぽっぽの管理不行き届き
=民主党は悪
発動しない
=検察は正しい
=小沢が悪
=民主党が悪
さぁどうする?
88:名無しさん@十周年
10/01/19 21:04:01 pmZ0YpCo0
ま、まじで言ったの....?
orz
89:名無しさん@十周年
10/01/19 21:04:48 S5ZfXAkj0
指揮権って発動すると公表されるものなの?
検察がリークするしかないの?
おせーて
90:名無しさん@十周年
10/01/19 21:04:53 DYp/eYp10
どこの一般だよ
91:名無しさん@十周年
10/01/19 21:04:55 1zEmiptg0
一般論としてあるわけ無いだろ。
検察の政治的独立を無視するのか、政治圧力をかけて許されると思ってるのか?
このファシストめ!
92:名無しさん@十周年
10/01/19 21:05:00 5mEAxZVi0
みんなで千葉に是非指揮権発動してくださいって
ハッパかけてみねえ?w
こいつ調子に乗ってやっちゃうかもよ?ww
93:名無しさん@十周年
10/01/19 21:05:06 uKO1STPL0
民主に破防法適用しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94:名無しさん@十周年
10/01/19 21:05:07 dD8Kc/V70
犯罪の疑惑をもみ消しだもんな
しかしカスゴミはダンマリだね。問題発言なのに。
同じ事を自民がすれば死ぬほど叩くだろうに
95:名無しさん@十周年
10/01/19 21:05:18 T5vDF3Cp0
昭和二十三年法務庁検務局秘第三六号訓令の処分請訓規程では
検事総長が法務大臣の指揮を受けるべき事件として
「内乱罪、外患罪、国交に関する罪等」など
国家存立に関わる関する事件とされている。
例えば、1995年のオウムのテロ事件のときは
検事総長が法務大臣の前田勲男・田沢智治に指揮伺いを出しただろう。
指揮伺いを出された法務大臣は検察の方針を追認しただけだとは思うが。
政治資金規正法は対象じゃない。
造船疑獄時に指揮権発動した法務大臣の犬養健(安藤和津パパ)は間違いだったと思う。
96:名無しさん@十周年
10/01/19 21:05:26 G/3ZRwt70
中井国家公安委員長は大馬鹿
検事の説明は裁判でするものだ。
97:名無しさん@十周年
10/01/19 21:05:43 GKjphFrf0
普通
一般論として・・・ない
例外として・・・ある
だろう?
これて
一般論ろんとして発動ある
例外として発動はない
ってことだよな?
言葉通りだとやる気マンマンと取られても仕方ないというか、ほんのとに検察に圧力かけてきる?
98:名無しさん@十周年
10/01/19 21:05:44 8eGCIIZV0
指揮権発動したら、内閣総辞職で民主は壊滅
その代わり今回の件は闇に葬られ、小沢は逃げ切る
これで合ってる?
99:名無しさん@十周年
10/01/19 21:06:00 rR60FiQj0
∩( ・ω・)∩ ♪ ばんじゃーい ナ-チースー ♪
100:名無しさん@十周年
10/01/19 21:06:06 yQC/H+UG0
>>86
公明w
やっぱ与党返り咲きには公明様の手を借りるしか無いもんなw
101:名無しさん@十周年
10/01/19 21:06:08 b2OuJg7f0
不当捜査だ断固戦うと吼えたくせに、支持率が下がったら、
途端に、捜査に協力なんていうチキンの幹事長のもとで、
指揮権発動ができるわけないだろ。
やれるなら、やってみろ。
102:名無しさん@十周年
10/01/19 21:06:40 29vrN9zm0
これはヒドイ
103:名無しさん@十周年
10/01/19 21:06:55 365LHHYW0
>>88
内閣発足の時の記者会見で既に言ってたじゃない
104:名無しさん@十周年
10/01/19 21:07:03 w+f+q7+R0
検察と全面戦争だ!
↓
どうぞ戦ってください
↓
指揮権発動ある
105:名無しさん@十周年
10/01/19 21:07:05 9hWVfcXl0
指揮権発動なんかしてみろ
民主党は犯罪集団ですって言ってるようなもんだ
まあいいけどね党は潰れて小沢が残る
いつものことだ
106:名無しさん@十周年
10/01/19 21:07:24 xVIYEnUN0
国策不捜査ってか?
107:名無しさん@十周年
10/01/19 21:08:13 H3P/8tfv0
千葉さんは犬養健とともに歴史にその名を残すことを望んでるな
108:名無しさん@十周年
10/01/19 21:08:24 GklH3bhN0
>>98
ただ政界全体の汚職じゃないからな。今のところは小沢一点だし。
怒っても国民だけだろくらいしか思っていないはず。
小沢の逃げ得だけで終る気がする。
109:名無しさん@十周年
10/01/19 21:08:40 9vnIqWW00
千葉「検察の粛正、一般論としてある」
110:名無しさん@十周年
10/01/19 21:08:50 yKDDRXvm0
がんがん闘え、がんがん送れ
各府省への政策に関する意見・要望
URLリンク(www.e-gov.go.jp)
首相官邸 ご意見
URLリンク(www.kantei.go.jp)
111:名無しさん@十周年
10/01/19 21:08:51 aHW0u0hA0
ミンスは救いようがない基地外集団だったとは...
呆れた...
自民も大概だが、ミンスは糞..もう、ミンスには二度と投票せん。
しかし、自民もちょっとは自省して改革しろ。
112:名無しさん@十周年
10/01/19 21:09:24 SJLAEaMS0
ポカーン
113:名無しさん@十周年
10/01/19 21:09:27 6njif7C30
ぽっぽが、ぽっぽがまたブレちゃうよー。。・゚・(ノД`)・゚・。
114:名無しさん@十周年
10/01/19 21:09:27 b2OuJg7f0
総辞職、一般論としてある。
115:名無しさん@十周年
10/01/19 21:09:46 zL31OoxY0
だめだこいつらはやくなんとかしないと
116:名無しさん@十周年
10/01/19 21:09:47 SZcrzPOU0
ミンスの奴らって底なしの馬鹿だな。ま、元社会党の主義者共だもんな、納得。
117:名無しさん@十周年
10/01/19 21:09:54 GKjphFrf0
普通
発動は一般論として・・・ない
例外として・・・ある
だろう?
これって
一般論ろんとして発動はある、
例外として発動はない
ってことだよな?
言葉通りだとやる気マンマンと取られても仕方ないというか、ほんとに検察に圧力かけてきてる?
118:ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck
10/01/19 21:10:02 Xpj7BEhA0
選挙区外とはいえ、神奈川県民としてなんとお詫び申し上げて良いものか。。。。
119:名無しさん@十周年
10/01/19 21:10:24 DFQ83JP/0
たかが検事総長の政治介入は日本の政治制度のバグだと思う。
政治と金の問題なら、もっとまともな政治資金規制法に仕上げるのが先決。
原則から言えば、 政治が検査に介入してはならない
と同時に 検察も政治に介入下はならないんじゃないのかね。
マスコミへの捜査情報の故意リークはリークした場合の効果を
知っていての行為だろう。つまり政治介入しようとする意志があるということ。明らかな国家公務員法違反行為だ。
これについては断固として糾弾する必要がある。
検察は職務権限をはるかに越える思い上がった行動をしている。
世論捜査、ミンス潰し、やりたい放題でしょう。
これは日本の権力構造のバグです。 バグ取りは当然。
120:名無しさん@十周年
10/01/19 21:10:33 T5vDF3Cp0
>>89
>指揮権って発動すると公表されるものなの?
1999年の中村正三郎法務大臣は
民事訴訟で中村と争っている企業への刑事捜査を法務・検察に促していたが、
「私的な理由で指揮権を発動しようとした」
「シュワちゃんの旅券紛失顛末書を私蔵した」
と検察に匿名リークされ、野党が検察匿名リークに乗って追求。
中村法相は辞任に追い込まれました。
野党時代に与党を攻撃する時には検察匿名リークに乗る一方で
与党として自分たちが攻撃されると検察匿名リークを批判するのは
ご都合主義だと思う。
原則としては公表されるものでしょうが、
非公開とした上でばらしたら守秘義務違反で問うかもね。
最も小沢政治資金問題で指揮権発動したことを匿名リークして
バレたら守秘義務違反で立件する指揮権発動をするんでしょうがwww
121:名無しさん@十周年
10/01/19 21:10:41 Rk12S4UM0
>>108
小沢とその周囲だけの問題なら
小沢を切って粛々と政権運営する選択肢だって有った筈なのになw
122:名無しさん@十周年
10/01/19 21:11:09 zyWpk4R70
今度は自爆の予告かよ..
アホすぎる。。。
123:名無しさん@十周年
10/01/19 21:11:22 6Ld3ZFQlO
>>98
半分正解
内閣総辞職までは合ってますが、検察にはそれに対抗する手段があります。
対抗手段として、公務執行妨害を申し立て更にそれまで集めた全ての証拠をマスコミ各社及び広報により全国民に発信されます。
それにより、容疑者が逃げ切れない可能性も相当にあります。
124:名無しさん@十周年
10/01/19 21:11:24 /pCLgYCA0
進歩のない者は決して勝たない 負けて目覚める事が最上の道だ
日本は進歩という事を軽んじ過ぎた 私的な潔癖や徳義に拘って、
本当の進歩を忘れてきた 敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が
救われるか 今目覚めずして救われるか 俺達はその先導になるのだ。
日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃあないか
125:名無しさん@十周年
10/01/19 21:11:28 +79RK7Bw0
発動したら民主終わるとか言ってる人多いけど
国民の声を屁とも思わない連中にそれが通じるの?
終わらなくね?
誰がどうやって倒すの?
126:名無しさん@十周年
10/01/19 21:11:35 8sL3Pkku0
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. ' 早く、指揮権発動が来ますように・・・・・・
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! それを合図に、小沢さんが事情聴取に応じますからね・・・
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ そして次は、暴走した検察と自民から逮捕者が出ますように・・・
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
127:名無しさん@十周年
10/01/19 21:11:37 b2OuJg7f0
解散総選挙、 一般論としてある。
128:名無しさん@十周年
10/01/19 21:11:43 8eGCIIZV0
>>108
>怒っても国民だけだろくらいしか思っていないはず。
その時点で既に国民をバカにしまくってるな。ひでぇ
129:名無しさん@十周年
10/01/19 21:12:07 DUQDF4VW0
>>100
そうだよ
口では外国人参政権批評してるけど本当は成立してもかまわないんだよ
今回、指揮権発動しても自民はめしうま!!
130:名無しさん@十周年
10/01/19 21:12:10 GKBqAQ/R0
「民主党」とかけて、「風の谷のナウシカの巨神兵」と解く。
その心は「どちらも生まれた瞬間から腐っている」
131:名無しさん@十周年
10/01/19 21:12:16 GKjphFrf0
>>98
鳩山内閣総辞職→菅(目くらまし)内閣マスコミ擁護で支持率回復という最悪のパターンもある
132:名無しさん@十周年
10/01/19 21:12:47 jkQFLLCE0
解散総選挙だな。サッサとやれ、キチガイ法務大臣。
133:名無しさん@十周年
10/01/19 21:12:50 Ru04ShCf0
やってみろ
134:名無しさん@十周年
10/01/19 21:12:53 2SEJT/iM0
>>98
そうなるかもなあ。
おそらく小沢の件、追求していったらまだまだ芋づる式にいろいろ出てくるぞ。
日本の政治家の大勢とマスコミが吹っ飛ぶような。
それの暴露を避けるためなら、内閣総辞職くらい厭わないかもしれない。
でも検察側にも、「指揮権発動されても従わず反発する」方法があるそうで。
もし本当に発動した場合、民主か検察かどっちかが壊滅する決戦になるのじゃないか。
135:名無しさん@十周年
10/01/19 21:12:56 qrRbDUvnO
火炎瓶を使って自らの手で警官殺した千葉にしてみれば
小沢の違法献金がおこちゃまレベルにしか思えないのだろうな
まあ鳩山や小沢は自分の手を汚さずに在日を使っているんだろうけどな
偶然にしては凄いことが一杯あったな
136:名無しさん@十周年
10/01/19 21:12:58 3pbj+ICY0
引き金を引くと目覚める
137:名無しさん@十周年
10/01/19 21:13:02 w+f+q7+R0
指揮権発動内閣
138:名無しさん@十周年
10/01/19 21:13:13 RflWMqeE0
日本政府は犯罪者一党に乗っ取られているのかよw
みんなグルか
139:名無しさん@十周年
10/01/19 21:13:38 epf3EeLc0
知り合いに民主党議員いるけど
こっちが白い目で見てることは知らないと思う
140:名無しさん@十周年
10/01/19 21:13:40 Wq6s8yku0
小沢が正しいと思うなら指揮権発動をやるべき
なぜやらない?
141:名無しさん@十周年
10/01/19 21:13:51 5A96+3/O0
指揮権発動ってコッソリ国民やマスコミに知らせずにできないのか?
142:名無しさん@十周年
10/01/19 21:13:52 1cWkCn0O0
ねーよ。
口だけじゃなくて、ほんとに指揮権発動なんかしたら、それこそ内閣が吹っ飛ぶだろ。
143:名無しさん@十周年
10/01/19 21:13:53 2/JELt8B0
キチガイばばあ
144:名無しさん@十周年
10/01/19 21:13:59 b2OuJg7f0
イラ菅では支持率、回復しないだろ。常考。
145:名無しさん@十周年
10/01/19 21:14:18 f4hBkrle0
一言
キチガイババア頼むから死んでくれ
146:名無しさん@十周年
10/01/19 21:14:22 GklH3bhN0
>>140
ん・・・
147:名無しさん@十周年
10/01/19 21:14:30 uJWfre980
犯罪行為に対する指揮権は無効だろ。
さすが人殺しの噂の有るババアは違うな。
148:名無しさん@十周年
10/01/19 21:14:38 do/9GNpD0
>>1
ねーよwww千葉www
いい加減にせーや。
149:名無しさん@十周年
10/01/19 21:14:39 RmWy0UCd0
これも民主党に投票したマヌケな池沼共の望んだ事。
150:名無しさん@十周年
10/01/19 21:14:53 vq6Jd5f40
俺、自衛隊に知り合いがいるから相談してみるか
151:名無しさん@十周年
10/01/19 21:14:53 /pmZZE7Q0
どうせ検察は総入れ替えさせられるんだから指揮権発動でも余裕で反対するだろ
152:名無しさん@十周年
10/01/19 21:14:56 FN8ah9z20
千葉「今すぐ捜査を辞めなさい」
特捜「イヤです。捜査を辞めなくてはならない明確な説明をしていただきたい」
千葉「えっと権利がですね…」
特捜「権利とは責任を果たした者が言える言葉です。仕事してから出直して来い!」
千葉「男女差別ニダ!」
153:名無しさん@十周年
10/01/19 21:14:57 SJLAEaMS0
>>140
逆じゃね?
完全に白だと信じてれば捜査させて無罪の報告を待つだろ。
つまり民主党は誰一人小沢は白だなんて思ってないってことだよ
154:名無しさん@十周年
10/01/19 21:15:22 SPH1w05p0
・無用な無用な国際問題・国家間対立を引き起こしてまで捕鯨にこだわる日本の態度は、見ていて恥ずかしい。
・たとえば、猫の丸焼きを屋台で出したら、近隣住民が苦情を言うのは当たり前の話。
・ご近所の人々の感情を逆撫でしてまで、動物虐待行為を繰り返しているのが、日本の客観的な姿なのだ。
・仮に「クジラを殺すのは可哀想」というのが欧米人たちの感情論・主観的問題であったとしても―
・そうした価値観の国が世界中に多数ある以上、それらの国々の意向も配慮するのは外交上当然だ。
・政治とは価値中立的なものではなく、常に特定の価値観によって動かされている。
・そうした現実社会を知らないネトウヨが、ネカフェという隔離された収容所で「捕鯨愛国」を叫んでいるわけだ。
・そもそも、日本において、捕鯨運動を必死にやっているのは、一部の漁業団体だけである。
・彼ら利益団体が、自分の利益のために、捕鯨ナショナリズムを煽っていることは明白である。
・捕鯨ナショナリズムを高揚させることで「捕鯨規制」がなにか国民的問題であるかのような幻想が生み出される。
・そして、そんなプロパガンダにまんまと騙されているのがネトウヨなのである。
155:名無しさん@十周年
10/01/19 21:15:48 ixtKCaip0
民主党はいくら不祥事に対して国民が騒いだところで、解散総選挙に追い込める訳ではないという
現行制度の欠陥を本当によく理解してるよ。
どれだけ汚職や不祥事を引き起こして国民が騒ぎ立てようが、面の皮さえ厚ければ4年間は誰も
手出しできない。
156:名無しさん@十周年
10/01/19 21:16:06 rAfo+UAf0
>>140
19時のNHK見たけど、今調整中だね
とりあえず法相の口先介入で検察の暴走を様子見
いざとなれば、即効発動するだろうね
当然、金曜に逮捕された三人も釈放だ
そして、よくやったと民主党支持率が爆上げする
157:名無しさん@十周年
10/01/19 21:16:48 SzN9zcBE0
「千葉法相」の事務所(FAX 045-201-8188)に
韓国に日本を売国する「小沢氏(韓国人の血が流れている)辞職」の『FAX』をしましょう!! 毎日、何回も、繰り返し、送信しましょう!!
(ボディーブローのように効いてきます)
*無視される「メール」より『紙(FAX)』が効果的です。
158:名無しさん@十周年
10/01/19 21:16:58 lMo27fjT0
民主党議員は小沢以外バッチいらんだろ。
もう次はないよ。
159:名無しさん@十周年
10/01/19 21:17:09 9g3HfYRd0
一般論としてあるもんなのか、指揮権発動って
160:名無しさん@十周年
10/01/19 21:17:11 QeeOWFlF0
一般論としてあるのは当たり前。 そんなこと誰も聞いてねえよ。
小沢疑獄問題ではどうなのか、国民の関心はそれだけだ。
161:名無しさん@十周年
10/01/19 21:17:16 S5ZfXAkj0
>>120
ありがとん
しかしやりたい放題だな
162:名無しさん@十周年
10/01/19 21:17:30 f/ZD9vHE0
??
163:名無しさん@十周年
10/01/19 21:17:51 BzW+CeiI0
タモさんは普天間問題でミンス自滅って予想してたけど
まさか、指揮権発動で自滅するなんて・・・w
164:名無しさん@十周年
10/01/19 21:18:11 6Ld3ZFQlO
>>141
それは不可能です。
総理大臣には発動したことを詳らかに報告する義務があります。
しなければ職務放棄として総叩きに合うのは言うまでもありません。
更に現在これだけネットが広まってる中、人の口に戸は立てられませんしね。
165:名無しさん@十周年
10/01/19 21:18:45 2iBU9H4K0
民団構成員&総連構成員が執拗に抵抗している
民主党を潰せばこいつらも潰せる
166:名無しさん@十周年
10/01/19 21:18:48 nXDPr7nc0
「指揮権発動=犯罪者を野放しにしておく」ということだぞ。
167:でも検察が公平な捜査してるとも言えない
10/01/19 21:18:56 nhfTpYn+O
国会直前に石川議員を逮捕したのは国会が混乱してるし検察にも責任があるんじゃないのか?
石川が自殺する恐れって何か検察が後で繕った言い分だろ。
しかも清和会は捜査しないで民主党幹部を狙い捜査してるのは明らか
小沢と鳩山が捜査されたのは偶然じゃないよ。意図的しかも計画的。
小沢の秘書の高橋は自分が秘書をしていて責任が来そうな年、つまり時効が過ぎるまで
捜査しないで欲しいと検察と司法取引しているわけ。2004年の捜査を急にし出した
わけじゃないの。あえて国会前、選挙前に鳩山と小沢を捜査し民主党を潰そうとしてるだけ。
リクルート事件も国策だったし金丸の佐川急便の件も偶然じゃない計画的。
四回も同じ手法で検察と自民党は政権奪回を企てている。しかも汚い手を使って。
気に入らないやつは徹底捜査をして刑事追及するが自民党清和会は
賄賂や脱税は捜査しない。そんな捜査のどこが公正と言えるのだろうか?
警視総監交代したな
まず、四億のうち三億円は証明された。
一億は石川のいうように小沢の邸に常に現金であっても何ら不思議ではない。
水谷建設の水谷社長は自民党の石原と小沢の元秘書の高橋と小沢を政界から抹殺しようと画策している
山崎建設が渡した献金は大成建設が使ったと言っている。つまり、間が入っているから
小沢のもとに確実に入金された事実がなければ親会社の大成建設とか鹿島建設に
猫ババされていることもあるしピンハネして少なく政治家に渡っているケースもあれば、
秘書が建設会社とけったくして着服するケースもあり政治家が知らなかったということも充分ある。
高橋が小沢秘書を解雇になったのはお金を着服したりピンハネしたとか噂もある。
人を三回介するとお金は減る。高橋が捜査されないのは時効が過ぎているからで自民党に寝返り司法取引してるからだ。
小沢を潰して、来年の夏定年後、天下りしたい検事総長の私欲がある。
佐久間はCIAと繋がりがある。
小沢みたいな政治家がいないと自民党が息を吹き返すし、過半数獲得もどうなるか。
鳩山だけでは心配。だから支持率はまだ45%あるんじゃないのか。
自民党は敵失ばっかりだし検察と結託してるのがバレバレで支持率が下がってしまうオチ。
168:名無しさん@十周年
10/01/19 21:19:04 L2MhiYW00
>>157
通報されたら業務妨害で逮捕されるぞ。
169:名無しさん@十周年
10/01/19 21:19:09 SJLAEaMS0
>>159
過去に一度しか発動されていない(しかもそれも55年前)権限の行使について
一般論で語れるという発想が凄まじ過ぎる。
170:名無しさん@十周年
10/01/19 21:19:10 YoOTJZ190
>>156
指揮権発動で?支持率は下がることはあっても、
上がることはないだろな。一番良くても横ばいだろ。
171:名無しさん@十周年
10/01/19 21:19:16 ddYm0FJS0
>>140
言ってることはわかるけど、それなら検察の捜査、裁判が自然の
流れだと思う。指揮権発動は犯罪もみ消しと同意語じゃないかな。
172:名無しさん@十周年
10/01/19 21:19:30 44uenw5q0
>>15
, -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
/ ヽ
l. rー--、___,. --‐、 l
. |. {,.、- - 、 ! ,. - -,.、}. |
r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
| l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
|(|l. / | | \ l|)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll. / | l ヽ ll l |
ヽll. =し= ル' < 用件を聞こうか
|ヽ ィニニニュ / ! |
. | ヽ 个 / │ \__________
|\ ヽ ___ ノ /|
173:名無しさん@十周年
10/01/19 21:19:41 t6OOQwja0
鳩山首相 「(小沢さんは検察と)どうぞ戦ってください」と検察に敵対。
中井国家公安委員会 「何を考えて逮捕状を執行したのかわからない」と裁判所と検察を批判。
千葉法務相 「指揮権発動、一般論としてある」と検察に圧力。
民主党県連 「検察は横暴、官僚組織との『最後の聖戦』だ」 と検察へのテロ宣言とも取れるカルト集会。
どれも立場的に言ってならないこと、やってはならないことだが、政権与党が権力の乱用を堂々と行っている。
『ファシズム』としか言いようがない。日本は本当に恐ろしい国になってしまたよ。
174:名無しさん@十周年
10/01/19 21:19:46 rfXG1iOO0
>>159
知識としては一般論として皆知ってるといってもいいくらい。
しかしながら当事者としては口に出すのも憚られるくらいの特殊論。
175:名無しさん@十周年
10/01/19 21:20:11 noDu3pcF0
指揮権発動で小沢の不正追及を潰したら、
世論は凄い事になるだろうなw
少し見てみたい気もするw
やれるもんならやってみろw
176:名無しさん@十周年
10/01/19 21:20:22 MEuEPJHW0
自分の指揮をDVDに録画して、その指揮で動いてみな。
恥ずかしさのあまり、3年位は石の下で動けないから。
177:名無しさん@十周年
10/01/19 21:20:31 2SEJT/iM0
>>164
公表せずにこっそり命令しても、その命令は無効というわけだな。
178:名無しさん@十周年
10/01/19 21:20:58 b2OuJg7f0
官僚組織から総スカンを食らってる内閣が、
支持率急落中に、どうやれば指揮権を発動できるんだ。w
179:名無しさん@十周年
10/01/19 21:20:58 5A96+3/O0
>>164
でもそれらを平気で反故出来るのが民主党じゃないのか?
180:名無しさん@十周年
10/01/19 21:21:41 epf3EeLc0
もし、小沢が逮捕されたらテロある?
やりかねないよね、街宣右翼とも繋がりあるみたいだし
181:名無しさん@十周年
10/01/19 21:22:06 nXDPr7nc0
指揮権発動したら、マスゴミが必死に擁護しても世論は…。
182:名無しさん@十周年
10/01/19 21:22:15 Tt2Kd6WW0
指揮権発動したときに、そのことをリークされたくないから
捜査情報の漏洩防止云々言ってるんだ?
183:名無しさん@十周年
10/01/19 21:22:22 Rk12S4UM0
>>180
民主党本部に時限爆弾「のようなもの」はあり得る。
他は知らん。
184:名無しさん@十周年
10/01/19 21:22:25 cBxF7btx0
千葉のかばいばあちゃん
185:名無しさん@十周年
10/01/19 21:22:48 D5xU6q730
>>159
一般論ではないよ。つーか、法務大臣が検察にこうやって圧力をかけるのも異例。
むろん、鳩山の「戦ってください」ってのもね。
186:名無しさん@十周年
10/01/19 21:23:05 2SEJT/iM0
>>173
前スレで言ったように、民主主義というのは意外と脆いものなんだよな。
常に気を付けて扱わないと、あっさり壊れてしまいかねない。
問題は、事実をまるで知らず、民主主義は盤石だと思い込んで
「恐怖政治が始まりかねない」などというと吹き出すような、危機感ゼロの連中だ。
187:名無しさん@十周年
10/01/19 21:23:06 b2OuJg7f0
千葉のヤバイばあちゃん♪
188:名無しさん@十周年
10/01/19 21:23:21 aZ03FQEI0
検察の惨敗が決定したな
さあ身分を考えず正義を履き違えた馬鹿検察は解体だ!
189:名無しさん@十周年
10/01/19 21:23:24 9hWVfcXl0
軽々しく「指揮権発動の可能性がある」なんて言った時点で
責任問題だと思うんだけどねぇ
190:名無しさん@十周年
10/01/19 21:23:27 VFzLJhfW0
>>164
指揮権発動しても報告せず、
人から突っ込まれてからやっとぐちゃぐちゃ言い訳しながらという姿が想像できるなあ。
191:名無しさん@十周年
10/01/19 21:23:32 nDtELvvi0
カルト教団民主党、
”脱税総理”と同じで
自分の今おかれてる状況が解っていないようで。
口が裂けても”有りません”が回答だろうが。
192:名無しさん@十周年
10/01/19 21:23:34 DWdB3Y5F0
>>140
いや、理屈おかしいw
193:名無しさん@十周年
10/01/19 21:23:35 rAfo+UAf0
>>170
政権の不甲斐なさで支持率が下がってるんだよ
今、発動しないでどうする
ビシッとやれば上がる
仮に検事総長が従わなければ、機動隊か自衛隊で
検察庁を包囲するまで
194:名無しさん@十周年
10/01/19 21:23:35 zA7JiMfi0
前園さんは民主を離れてくれんかなあ
195:名無しさん@十周年
10/01/19 21:24:09 n+sV66rA0
大臣就任時 【指揮権に関する質疑】
Q:民主党は今年6月に,政治資金に関する第三者委員会の報告書の中で,政治的に非常に大きな捜査に関しては
法務大臣の指揮権発動も選択肢としてはありえるという考え方を示しているのですけれども,法務大臣として指揮権の
発動についてはどのように見解をお持ちでしょうか。
A:検察というのも行政の一つですから,それに対して法務大臣が一般的に指揮権を持っているということは認識をしています。
ただ個別の事件について,どのような権限があるかと言えば,一つはやはり恣意的なあるいは党派的なそういうものを排除する。
しかし国民の視点に立って検察の暴走をチェックをする,こういう点からきちっと指揮権というのを踏まえて対処していくべきだと
考えています。
民主党が設置した「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に関する第三者委員会」報告
「法相は高度の政治的配慮から指揮権を発動し、検察官の権限行使を差し止め、国民の判断に委ねる選択肢もあり得た。」
おそらく民主党サイドは検察の横暴があるから指揮権もやむなしという世論形成を図りたかったんだろう。
最近の民主党の検察・マスコミ批判は第三者員会報告に従ってやってるような印象を受ける。
今その報告書は探してるんだけど見れない・・・
196:名無しさん@十周年
10/01/19 21:24:28 Rk12S4UM0
>>164
こいつらが報告する訳ないだろう。
197:名無しさん@十周年
10/01/19 21:24:52 dOdksCKA0
つまり真っ黒ってことか
198:名無しさん@十周年
10/01/19 21:24:59 ZWuCGtb/0
非民主党
199:名無しさん@十周年
10/01/19 21:25:13 D5xU6q730
>>193
お前本当にモノ知らないな・・・
200:名無しさん@十周年
10/01/19 21:25:15 oHk2vZ4j0
小沢征爾なら認めよう
201:名無しさん@十周年
10/01/19 21:25:18 6Ld3ZFQlO
>>177
えぇ、指揮権発動して内閣総辞職に追い込まれるか
発動せずに小沢の捜査が進み、仮に小沢に逮捕状が執行されたら鳩山首相も一蓮托生として辞職に追い込まれる可能性もあります。
要するに今現在八方塞がりなのです。
202:名無しさん@十周年
10/01/19 21:25:31 nXDPr7nc0
脱税総理、収賄幹事長、キ○ガイ法相。
203:名無しさん@十周年
10/01/19 21:25:37 t6OOQwja0
>>159
検察は政治的独立性を持っている。法務大臣であろうと直接指揮をすることは許されていない。
例外的な最終手段として、指揮権の発動が権利として与えられている。
一般論として発動することは、ありえない。検察の存在意義に関わる。
発動するときは国家転覆などの危機的状態だ。
204:名無しさん@十周年
10/01/19 21:25:51 2SEJT/iM0
>>179,196
つまり、公表されなければ、それは指揮権を発動したことにならず
検察は従う義務がないというわけだ。
上からの命令というのは、規定のやり方で出さなければ無効だからな。
205:名無しさん@十周年
10/01/19 21:26:03 B4RgEVuw0
無理やりこの時期に逮捕に踏み切った検察は横暴。
実のところ、潔白が明らかなのは判りきっている。
だがウヨは小沢がクロと決め付けているんですよ。
よわい政治家の石川を糸口に民主解体を狙ってるんだ。
小沢の 権力を潰そうと企む検察の越権行為は明らかだが
ざんねん 民意は その小沢を擁する民主党を選んでます。
わたし達の主張する不当逮捕の可能性もあります。
206:名無しさん@十周年
10/01/19 21:26:07 u+nEVKwz0
◆☆☆☆特捜部を応援しよう!☆☆☆◆
東京地検特捜部が小沢疑獄を徹底解明するには、
国民世論の応援が必要です。
東京地検に「特捜部がんばれ。小沢逮捕まで頑張れ。」
の応援メールを送って下さい。
◎メール・手紙・FAXの送り先
■東京地方検察庁/ご意見・ご質問受付
スレリンク(army板:82番)
207:名無しさん@十周年
10/01/19 21:26:14 Kmgom/XD0
何処の一般論だ?
お前らの考え=一般論とかアホじゃねーの
指揮権発動すんのはかってだがそれは民意とでも言いたいのか?
とりあえず解散総選挙して民意問えクズが
208:名無しさん@十周年
10/01/19 21:26:44 2/pc9vqU0
>>193
テラ攻殻機動隊w
209:名無しさん@十周年
10/01/19 21:26:58 9g3HfYRd0
・・・つまりは脅しか!
210:名無しさん@十周年
10/01/19 21:27:17 IGqqJdsU0
前スレ1000がGJだった件について
1000 名無しさん@十周年 New! 2010/01/19(火) 20:52:25 ID:7OkoIJCe0
1000なら民主党に破防法適用
211:名無しさん@十周年
10/01/19 21:27:23 b2OuJg7f0
政治詐欺カルト集団民主のメンバーは、脱党のチャンスを逃すと、
将来、政治家としては生きてゆけないよ。汚点程度では済まないよ。
チャンスを逃さないようにね。w
212:名無しさん@十周年
10/01/19 21:27:37 +79RK7Bw0
>>201
誰がどうやって追い込むの?
過半数とってるのに?
世論を気にするような連中じゃないでしょう?
213:名無しさん@十周年
10/01/19 21:27:45 cApo75Lf0
一般論としてはないだろ
214:名無しさん@十周年
10/01/19 21:27:49 D5xU6q730
>>204
つーか、発動されたら検察方からリークが出る。表沙汰にならないなんて事は無いと思うよ。
215:名無しさん@十周年
10/01/19 21:28:08 7J9uAcV80
そっか千葉にとっては諸刃の剣なんだな
指揮権発動って
216:名無しさん@十周年
10/01/19 21:28:20 Y6xIg8B50
>>1
>このほか、前原国土交通相は、「土地の購入資金の原資を調べているようなので、複雑なお金の
>やりとりの背景を話し、説明責任を果たしてほしい」と、小沢氏が事情聴取に応じるべきだとの考えを示した。
これを話したら手が後ろにまわってしまうじゃんw
217:名無しさん@十周年
10/01/19 21:28:21 YoOTJZ190
>>193
んーもうちょっと社会に出て、他の人の
意見にも耳を貸さないと、ニートになっちゃうぞ
218:名無しさん@十周年
10/01/19 21:28:40 L7TWK7lp0
>>178
それが日本の政治の根本的問題
219:名無しさん@十周年
10/01/19 21:28:42 OorqZOKU0
鳩山って、本当の脳なしだな。
小沢を切って、男を見せる千載一遇の機会だろうに。
思考力、判断力、決断力全て最低レベルの人間だな。
一般人の平均レベルでも、鳩山よりはかなり上だろう。
220:名無しさん@十周年
10/01/19 21:29:00 Xr5f+vFZ0
「一般論として9条改憲、核武装ありえる」と防衛大臣が言うくらいの爆弾発言だよな
221:名無しさん@十周年
10/01/19 21:29:00 q3sIsFV30
やってみなw
222:名無しさん@十周年
10/01/19 21:29:26 0rC620v+0
一番恐ろしいシナリオは、クーデターだよ。
民主はどこまでアホか知らないが、眠れる獅子を起こすなよ。
民主の主人の中国は手を貸すかもしれないが、アメはおそらく無視するぞ。
223:名無しさん@十周年
10/01/19 21:29:36 H3P/8tfv0
>>169
犬養健だったな
>>180
サリン撒かれたりするのが一番いやだなあ
224:名無しさん@十周年
10/01/19 21:29:43 Dbde/MQI0
元核マル派の女闘志なんだから、めんどくせー事しねーで
検察に火炎瓶でも投げつけてみろよw
225:名無しさん@十周年
10/01/19 21:30:05 rfXG1iOO0
>>212
オザワが失権したら
組織としてミンスが持たないよ。
議席数の話どころじゃなくなると思うけど。
226:名無しさん@十周年
10/01/19 21:30:40 IGqqJdsU0
>>220
隣国に痛すぎる国が3つもあるから、その発言は問題にはなっても爆弾にはならないなw
227:名無しさん@十周年
10/01/19 21:30:47 29vrN9zm0
>>1
これは酷いな
もう法治国家とは言えないな・・
中国とか独裁国を笑えない
228:名無しさん@十周年
10/01/19 21:30:47 qUDWbZv40
やればいい。ままごと政権ここにきわまれりだ。
229:名無しさん@十周年
10/01/19 21:31:47 2iBU9H4K0
>>222
中国韓国人は何万人潜伏してるか公安ですら把握出来てないんだろう?
230:名無しさん@十周年
10/01/19 21:31:49 5ZbkMezG0
かなりの異常事態にもかかわらずマスゴミは大人しいな
231:名無しさん@十周年
10/01/19 21:31:58 4C2Cjdja0
顔を真っ赤にしているチョン
↓
ID:rAfo+UAf0
232:名無しさん@十周年
10/01/19 21:31:59 +79RK7Bw0
>>225
それは汚沢を逮捕した場合でしょ?
指揮権発動した場合、叩き落す人がいないと思うんだが。
233:名無しさん@十周年
10/01/19 21:33:47 2/pc9vqU0
>>232
議員っていうのは常に次の選挙のことを考えている
有権者が激怒して自分の議席が危うくなれば公然と批判しだすよ
「政権の求心力がなくなる」ってやつだな
234:名無しさん@十周年
10/01/19 21:33:48 nXDPr7nc0
参議院選挙まで民主党という政党が存在しているかどうかも分からないな。
「そういえば自民党と言う政党はもうすこしでなくなる。」とかテレビで言ってたクズがいたな。
235:名無しさん@十周年
10/01/19 21:34:06 miVzKIln0
>>217
おまえさあ、
ガソリン税の適用範囲をどうのとか本気でいいと思ってる??
悪用決まってんじゃん。
悪法作る様な馬鹿ほっといたらとんでもない事になんぞ
236:名無しさん@十周年
10/01/19 21:34:28 sYPLz/D80
スレリンク(news板)
+民はコピペ厨は排除してくれ、コピペを貼ってる奴はしんでくれ
237:名無しさん@十周年
10/01/19 21:34:54 7HfR4uUZ0
痴婆K子って権力に酔ってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
検察もバカじゃねーから指揮権発動された場合のカウンターは
もうとっくに出来てんだよバ――カ
とっとと指揮権発動して、政権どころが統一協会ミンスそのものがぶっ倒れろやwwwww
238:名無しさん@十周年
10/01/19 21:34:57 8Mkb3CsU0
「一般論として指揮権を発動する ことはある」ってのは別に間違ってないだろ。
法律にできるって書いてあるんだし、やったら後は次の選挙で評価されるだけ。
検察庁法
第十四条 法務大臣は、第四条及び第六条に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。
但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。
239:名無しさん@十周年
10/01/19 21:35:00 F29YxL910
小沢さんに気に入られようと必死だな
240:名無しさん@十周年
10/01/19 21:35:28 6Ld3ZFQlO
>>212
党のトップ2人が不祥事で辞職に追い込まれる事態になれば、流石に民意がそれを許す筈もありません。
更に小沢チルドレンも空中分解しますし、もしかしたらゼネコン疑獄は小沢のみに止まらない可能性も有り得ます。
241:名無しさん@十周年
10/01/19 21:35:36 4/wxfrOt0
法相の不当介入
242:名無しさん@十周年
10/01/19 21:35:46 0rC620v+0
>>229
チュン・チョンのクーデターではない、自衛隊の話。
平和維持活動も邪魔され、アメ公ともギクシャクし、
幹部たちが今何を内閣に思ってるか考えるだけでも恐ろしい。
243:名無しさん@十周年
10/01/19 21:36:07 sSX2gNkj0
首相「指揮権発動は考えてない」…陸山会事件
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
244:名無しさん@十周年
10/01/19 21:36:08 YoOTJZ190
>>232
今の支持率の低下見れば判るが、ここで指揮権なんぞ
発動したら、ほぼ支持率は大きく落とすだろうよ。
そーなれば、次の参院選の勝ちは見込めない。
国会が捩れれば、自民と同じでまともな政権は
運営できなくなって、後は同じ道を辿るんじゃねーか。
ってことじゃねーの?
245:名無しさん@十周年
10/01/19 21:36:09 SlgEstkH0
指揮権発動して吹っ飛べよ
246:名無しさん@十周年
10/01/19 21:36:33 ZLbst/6G0
>>1
法務大臣が地検に対して指揮権発動するには総理大臣の了承が要る
角栄の時も旧田中派(野中、小沢等)が三木総理へ圧力かけたが三木は無視して角栄逮捕=三木は総理辞任へ
千葉単独での地検への指揮権発動はないない
247:名無しさん@十周年
10/01/19 21:36:54 rfXG1iOO0
>>238
政治家が指揮権をどーのこーの言うこと自体、タブー視されてんだっての。
248:名無しさん@十周年
10/01/19 21:36:55 nXDPr7nc0
痴婆K子法務大臣
※KはKoreaのKです。
249:名無しさん@十周年
10/01/19 21:37:15 bbVSKwxG0
一般論の使い方を間違えてる
250:名無しさん@十周年
10/01/19 21:37:46 +79RK7Bw0
>>233
次の選挙を考えてる人が外国人参政権なんて取り上げるかな?
外国人参政権が通れば次の選挙もクソもないんだけど。
発動したら自爆ザマアアって喜んでていいのか悩む。
251:名無しさん@十周年
10/01/19 21:38:09 ldyqROkf0
検察庁の人事に露骨に介入して
小沢の捜査をうやむやにする作戦も
民主の支持率を激減させるだけだろう
252:名無しさん@十周年
10/01/19 21:38:16 pQlM0V7g0
本当にやったら、民主党壊滅するぞ
253:名無しさん@十周年
10/01/19 21:38:18 ExkR2Ilq0
キチガイだ。
254:名無しさん@十周年
10/01/19 21:38:29 8Mkb3CsU0
>>247
どうせマスゴミが「指揮権発動するんですか?」とか聞いたから答えたんじゃねーの?
255:名無しさん@十周年
10/01/19 21:39:44 1cWkCn0O0
>>250
次の選挙のことを考えない政治家はいない。
外国人参政権で増える程度の票数なんか問題にならん規模の話なんだよ、これは。
256:名無しさん@十周年
10/01/19 21:40:03 ZLbst/6G0
>>254
テレ朝、朝日新聞が指揮権発動できますよとほざいたんだよ
257:名無しさん@十周年
10/01/19 21:40:22 rfXG1iOO0
>>254
そうかもね。
でも答えちまった千葉はマジキチ。
これは間違いない。
口が軽すぎる。
258:名無しさん@十周年
10/01/19 21:40:22 pMPM3MK80
>>19
トラストミーのぽっぽの言うことを真に受けるとか、さすがにそれはいい加減学習したほうがいいんじゃないか
何か発言したとしても信憑性0だし、なあにどうせ大したことは言ってないからなかったことと同じさ
259:名無しさん@十周年
10/01/19 21:40:44 8Mkb3CsU0
>>250
>次の選挙を考えてる人が外国人参政権なんて取り上げるかな?
外国人参政権が実現したとして、選挙権もらった外人は
「外国人参政権を導入した政党」と「外国人参政権に反対していた政党」どっちに投票するかって考えれば、
次の選挙は考えてるんだろうよ。
260:名無しさん@十周年
10/01/19 21:43:00 YoOTJZ190
>>259
えっと、今議論されてる外国人参政権は地方のだぞ?
>>250が言ってるのは、次回の参院もしくは衆院の
話だろぉ
261:名無しさん@十周年
10/01/19 21:43:16 Rk12S4UM0
>>243
責任逃れか、
3月に小沢の犬が検察TOPに就任するから
それまで待てば良いと思ってるか。
262:名無しさん@十周年
10/01/19 21:44:06 D5xU6q730
>>238
あのね、キミはバカだからわからないかもしれないけど、それ読むとどういう場合に使う事ができます
って規定があるだろう?
指揮権って一時的に権力バランスを崩すものなんだ。法律に書いてあるから発動あり得るとか脳みそ足りん事を
自分で暴露しているようなもの。
263:名無しさん@十周年
10/01/19 21:44:48 GKjphFrf0
>>238
わざと惚けているのか?一般論として権限が存在することは分かっている。『発動すること」に言及しているところが問題なんだよ
この法律の「性質上」な。単なるヒラ読みでなく現実に組み込まれている条文として理解する
論語読みの論語知らずになるべからずだ。
もし自民党のが与党時代にその法相が自党議員の汚職が問題になっている最中にこんな発言をしたら、マスコミの総叩きになって
辞職ものだろう。こういう理解を含めて書き込むべし
こん
264:名無しさん@十周年
10/01/19 21:44:58 fBWsqWWE0
一刻も早く、小沢の逮捕許諾請求が出る前に、さっさとやって欲しい。
それでいっきに政局に突入。予算成立と引き換えに衆院解散、衆参
同時選挙に突入するからさ。
選挙後に、この愚劣な政党は消滅するだろうからさ。それは、チバよ、
お前の送検、いや双肩にかかっているのだw
265:名無しさん@十周年
10/01/19 21:45:15 F1UBTRTQ0
/ ̄ ̄\ あんだけ不眠不休でスレ伸ばしたのに、また負けたのか(笑
/ ⌒ ⌒\
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \:
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \: プルプルプル
. | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \:
. ヽ } \ :| (__人__) |:
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/:
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ ネトウヨ | |
266:名無しさん@十周年
10/01/19 21:45:17 ZLbst/6G0
>>259
対象者は日本全体で91万人・・・プププ
帰化チョン入れると約300万人だけど創価の3分の1
チョン小沢は池田詣でを毎週やってるようだよ
267:名無しさん@十周年
10/01/19 21:45:27 u6RucFhw0
>>243
どうせ千葉が指揮権発動しようとしたら「検察の行動を正そうとする熱い思いを頂いた」とか訳のわかんねーこと言うんだろ?
268:名無しさん@十周年
10/01/19 21:45:29 rfXG1iOO0
>>261
さすがのぽっぽも指揮権発動がどういう意味かわかってるんでしょうよ。
269:小沢は外道
10/01/19 21:45:32 Rm/WWfLc0
外国人参政権法が通ったら、各地で司法の場で争われる。
そして最高裁で違憲判決がでる。
事実上、戦後初めての最高裁の違憲判決。
かつての違憲判決は、刑法の尊属殺規定とか、共有地の分割禁止規定と
いったどうでも良い法律条文に対するもの。
今回は、ガチンコになる。
270:名無しさん@十周年
10/01/19 21:46:02 508v6NjJ0
>>257
大島の代表質問にそういうものが出てきたから聞かれたんだと思います。
271:名無しさん@十周年
10/01/19 21:46:18 hXQOfA5W0
発動したときが民主の終わりだな
272:名無しさん@十周年
10/01/19 21:47:53 Ek3a2ca50
ファシズム政党と公にカミングアウトした訳ですね
明日から円爆安だな~いやぁめでたいw
273:名無しさん@十周年
10/01/19 21:48:24 +79RK7Bw0
>>255
指揮権発動 → 国民が許さない。
外国人参政権実現 → 国民が許さない。
何が違うんだろう。
274:名無しさん@十周年
10/01/19 21:48:33 rfXG1iOO0
>>270
「指揮権発動、一般論としてない」と答えときゃ何の問題もねーがな。
ぽっぽみたいにな。
275:名無しさん@十周年
10/01/19 21:49:22 D5xU6q730
>>271
俺は見てみたい。幹事長とはいえ政治家の裏金捜査に対して指揮権を発動する様を。
民主政権でしかみれなさそう。
ついでに、小沢の逮捕許諾請求を拒否ってほしい。すごく盛り上がる。
276:名無しさん@十周年
10/01/19 21:50:46 F4UgP5WB0
_,./´-─‐-`\.、.._.
,. ‐''" ´ // ヽ\ ``'‐.、
,.‐´ / / ヽ ヽ `‐.、
/ | | | | | | \.
,i´ \ \\\ /// / i`:、
/ \ \`ゝ-ー --- ―-く/ / ヽ. 最高検次長と
,i ー- ,,ノ´ー、 ____ ,ー`ヽ 、-ー i、東京高等検事長は押さえたから
.i \___ / ,二`\____ /´二、\ __/ i. 検事総長と
.i ヽ____ | ∠_` ヽ , ⌒ヽ /´___,,,ゝ | ___ l 東京地検特捜部長は更迭
`.i、丶ー―‐ノ \__● ゝゝ__,ノ く ●__/ (丶ー―‐,i 東京地検特捜部総入れ替えするわよ
ー三三丿 ー ´ / ヽ `ー /ヽ三三丿
ヽ、 ( ヽ ー、_ , く´i i`ゝ、_ ,ノー / ) ノ
ー`,-ヽ、 | | i i ヽiii,/ i i | | /‐、´ー´
( | くーiーiiー-ーiiーiー> | )
ゝ--´ゝ、 ` ーーーー ,ノヽ-- ´
ヽ-、__人__,,- ´
千葉火炎瓶婆[Chibarba]
(日本国違法務大臣.2009)
277:名無しさん@十周年
10/01/19 21:51:02 yxnuuCtp0
検事総長辞めて、操作は続行だろ?
やってみろよ。
何の件で、どう問題なのかを明言した上でな。
278:名無しさん@十周年
10/01/19 21:51:05 iBqJLHVr0
/ ̄ ̄\ 後ろ暗い事が無いなら指揮権発動はねーよ(笑
/ ⌒ ⌒\
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \:
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \: プルプルプル
. | `ー'´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \:
. ヽ } \ :| (__人__) |:
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/:
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 民主支持 | |
279:名無しさん@十周年
10/01/19 21:51:39 Ewr/Rne70
想像を絶するバカチョン政権だな。
280:名無しさん@十周年
10/01/19 21:51:46 508v6NjJ0
>>274
そういうことですね
281:名無しさん@十周年
10/01/19 21:52:08 4v4YQwd60
もうすぐ政治コピペ大規模規制発動もするお
282:名無しさん@十周年
10/01/19 21:52:20 GKjphFrf0
>>195おそらく民主党サイドは検察の横暴があるから指揮権もやむなしという世論形成を図りたかったんだろう。
最後の最後の最終手段・そのときの保険として(まだ踏ん切りはついてはいないだろうが)用意・準備ははしているのかもな。
昨日からの「検察と報道を調査する委員会」とか『女性議員の会」とか『釈放を検討する会』とか
いろいろつくっているだろうしな
283:名無しさん@十周年
10/01/19 21:54:04 r+BZSKL30
民主政権=ナチス
なんて言ったらヒトラーが化けて出て来るよなあ
「俺は民主のような売国奴じゃねえぞ!!」ってw
284:名無しさん@十周年
10/01/19 21:54:08 6Ld3ZFQlO
今民主は試されています。
小沢幹事長を文字通り民主一丸となり守るべく一枚岩で指揮権発動し総辞職して小沢幹事長を守り、民主が真っ黒な政党として民意を問うか
小沢と鳩山を犠牲に地獄に流しクリーンだと見せて民意を問うか
285:名無しさん@十周年
10/01/19 21:54:42 xzabgyOD0
千葉 = 包丁もたせたら、人を指すものだと思うタイプ
使い方、まちがってるだろっ!
286:名無しさん@十周年
10/01/19 21:54:54 aGyCCp7E0
>>270
千葉は就任会見で言っちゃった人。
287:名無しさん@十周年
10/01/19 21:55:18 555G9TE60
そんな話が出るだけで民主は大ダメージ
288:名無しさん@十周年
10/01/19 21:55:28 PNuoiHGi0
権力者と戦うって本当に大変なんだな
特捜部って本当に大変なんだな
われわれは全面的に検察を支持します
289:名無しさん@十周年
10/01/19 21:55:46 5SXQg9mA0
>>283
ナチスは国民に職を与えたが、
民主党政権になってますます失業者が増えるばかりじゃないか
290:名無しさん@十周年
10/01/19 21:56:32 rfXG1iOO0
まあなんで指揮権がここまでタブー視されたかっていうと
こればっかりはジミンガーのせいなんだよなぁ。
291:名無しさん@十周年
10/01/19 21:56:33 Y4nlfxnc0
クズ政権のやりそうな事だ!その代わり国民は見てるぞ。売国奴千葉法相!!
292:名無しさん@十周年
10/01/19 21:56:54 b30kwF710
バカすぎて話にならねえな
それでも俺たちが正義だ!民意だ!って滑稽通り越して憐れだわ
293:名無しさん@十周年
10/01/19 21:58:31 DOpRbBtH0
こういうのを「横暴」って言いませんか?
ミンスの皆さん
クリーンな政治はいったい何処へ?
>>283
ナチスは少なくとも国を売るような事しなかったよ
294:小沢は外道
10/01/19 22:00:26 Rm/WWfLc0
1930年代の大恐慌
↓
同時期ソ連の経済は計画経済で発展
↓
「資本主義は終わった、これからは社会主義で東北・北海道の貧農を救おう」
↓
陸軍内部に賛同者。農村に社会党の前身ができる。反自由主義。反英米。
↓
中国とズブズブの関係になり、いつしか日中戦争へ。
↓
終戦後も、反米・反自由主義は東北を中心に残る。
↓
そこから、社会党・田中(新潟)・小沢(岩手)などの反米・反自由主義。
↓
しかも、反米と反皇室は連動している。
昭和天皇と田中角栄の関係、今上天皇と小沢との関係を見れば分かる。
小沢のかつての親米は、公共工事増加をアメリカの圧力で日本に認めさせ
るための偽装親米。
小沢の本質は、金と権力のみであって、政治的な目的は何もない。
田中の劣化版が小沢。
295:名無しさん@十周年
10/01/19 22:02:23 PqT8N4GgO
>>1
この記事のなにが問題?
一般論なら指揮権発動は、しなければならない時はある
政から官への民主主義的なチェックシステムの指揮権発動は必要
勿論吉田茂系の政治家
を救うためまったく正反対の趣旨で発動されてしまい、制度の政治的正当性が失われてしまったのも事実
検察側の横暴な 若しくは怠慢な捜査を監視する為にも
一般論として 法務大臣が指揮権発動は無いなんて発言したら、逆に問題だろう
296:名無しさん@十周年
10/01/19 22:02:42 8JenLnuf0
報ステで流れたな
今更いうことではないがまんま気違いの顔だった
297:名無しさん@十周年
10/01/19 22:04:28 5tsZ0y+f0
指揮権発動でぶち切れるのは国家公務員だろうな・・・・・・
平成の226も間近だなw
主役が自衛隊なのか警察なのか他の組織なのかは判らないけどw
298:名無しさん@十周年
10/01/19 22:05:52 TZOlbiVC0
小澤が指揮権を振るうのは常識
299:名無しさん@十周年
10/01/19 22:07:55 tIWnriIG0
たった4ヶ月で民意は変わりましたよ、民主さん
300:名無しさん@十周年
10/01/19 22:08:19 2SEJT/iM0
>>279
そんな政権が成立したこと自体が
歴史に残る汚点だがな。
301:名無しさん@十周年
10/01/19 22:09:23 rfXG1iOO0
>>295
一般論として指揮権発動は無い。特殊論としてならあるかもしれない。
と答えときゃいーだろーが。
さも当然のように指揮権を語るなっての。
302:名無しさん@十周年
10/01/19 22:12:01 FYZl1z280
ていうか、検察って法務省の下部組織だろ。
与党に刃向かう検察ってろくでもねえ。
法相は何してるんだよ。
303:名無しさん@十周年
10/01/19 22:13:00 vWQMQyBK0
指揮権発動すれば
いいじゃん
マスゴミが大騒ぎするのが見たい
304:名無しさん@十周年
10/01/19 22:15:23 0QCjcW8j0
頭の悪い発言だな
このタイミングかよ
これぞ民主党☆
305:名無しさん@十周年
10/01/19 22:17:21 /pmZZE7Q0
>>303
し ま せ ん
306:名無しさん@十周年
10/01/19 22:17:21 vvjE/GSxP
日本は北朝鮮化しました
307:名無しさん@十周年
10/01/19 22:17:37 kaPUHpN60
この程度の問題で指揮権発動を考えるというのが、
民主党の政治家のレベルの低さを物語ってるなあ。
308:名無しさん@十周年
10/01/19 22:18:00 SJLAEaMS0
小沢死ね
309:名無しさん@十周年
10/01/19 22:20:04 aPjE395n0
指揮権発動するかどうかは小沢主席が決める
という面白いことになってる
どっちに掛けるかな
310:名無しさん@十周年
10/01/19 22:23:27 YzGALMr/0
オババちゃん気がふれちゃいましたか?w
311:名無しさん@十周年
10/01/19 22:23:35 6Ld3ZFQlO
>>309
案外鳩山首相もそれを見越して指揮権発動は無いと言ったのかもしれませんね。
あくまで小沢幹事長が発動したと言い訳する意味合いも兼ねて。
312:名無しさん@十周年
10/01/19 22:23:44 f1S5pyt00
もししたら鳩山内閣吹っ飛ぶだろ
嘘でも捜査中の案件なのでお答えできないと言えよ
313:名無しさん@十周年
10/01/19 22:24:24 b2OuJg7f0
小沢が検察の「公正な捜査に協力する」と云い、
実際に検察に屈して参考人聴取に応ずると回答した今、
指揮権発動を論じる意味が無い。
容疑が固まり、本人の任意聴取あるいは出頭が、
現実になってからだな、指揮権発動を問題にするのは。
314:名無しさん@十周年
10/01/19 22:25:18 0QCjcW8j0
「一般論として」
ってこの今の時点で言って、どこの誰が一般論って思うんだよ☆
「一般論として指揮権を発動することはある」
ってこのタイミングで言ってんだぜ、法務大臣が
こんなの失言ってより、挑発してるだろ社会を
315:名無しさん@十周年
10/01/19 22:25:30 tL23ziUN0
千葉法相が死刑廃止論者を語って死刑を実行しないのは
死刑にしたくない特定の囚人がいるからか?
まさかね w
316:名無しさん@十周年
10/01/19 22:27:21 wAhVm4Ds0
【石川氏ら逮捕】 鳩山首相 「大変な事になった。予想してなかった。困ったなぁ」★2
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(island.geocities.jp)
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
鳩山首相
「大変なことになった、予想してなかった
困ったなぁ」
317:名無しさん@十周年
10/01/19 22:28:47 /pmZZE7Q0
>>315
外患誘致で自分が死にたくないからだろ
318:名無しさん@十周年
10/01/19 22:30:42 0QCjcW8j0
>>305
この国の腐りマスコミなんて、いかに横暴な権力に弱腰か
連日身をもって示しまくりすね
だいたいこんなデタラメ政府が続いてる事自体
この国に報道機関なんて存在しない何よりの証拠だ
319:名無しさん@十周年
10/01/19 22:33:11 HyENUzmnO
立法府の大暴走だ!
法律を作れるのは国会(民主党)だからな。
我々の自由も法律でがんじがらめにされるぞ!
2ちゃんねるだって法律で規制されかねない
320:名無しさん@十周年
10/01/19 22:33:26 wwzfq/NKO
一般論で考えたら指揮権発動って
クーデター並の事態じゃないと使わないだろ
321:名無しさん@十周年
10/01/19 22:33:49 9/7daWwE0
「キチガイに刃物」
322:名無しさん@十周年
10/01/19 22:35:40 Lhuy0Bj20
白痴丸出しだな
はよ死ね屑大臣
323:民主に投票しましたが何か?
10/01/19 22:36:13 1jzDKU820
小沢さんって元自民党だよねえ。
地元建設業界への利益誘導が権力基盤の、
すごく「自民党っぽい」政治家なんだよねえ。
自民党と同じ過ちを繰り返す、
「自民脳政治家」は、もう要らないんだけど?
なんで彼をそんなに大事にするの?
324:名無しさん@十周年
10/01/19 22:36:14 Bdya9phW0
統帥権を発動すればいいじゃん。。。三沢に電話して桜田門にb83とか
投下させれば。。
URLリンク(www.imfdb.org)
325:名無しさん@十周年
10/01/19 22:37:26 FH4mfbNZ0
なんというカルト組織
狂っているwww
こんなに酷いとかwwww
326:名無しさん@十周年
10/01/19 22:37:44 /pmZZE7Q0
>>323
しかも自民が嫌いなやつが全力で支持してるのがまた面白いよな
327:名無しさん@十周年
10/01/19 22:38:51 f+hfDmeF0
この捜査のどこがおかしいのか説明してくれキチガイ千葉景子
328:名無しさん@十周年
10/01/19 22:39:37 BZy4YtaI0
おう、やれるもんならやってみぃ。
指揮権発動したとたん死人の山ができるぞ。
329:名無しさん@十周年
10/01/19 22:39:55 PCN0xMur0
この問題に指揮権発動してもいいなんて一般論があるのか
330:名無しさん@十周年
10/01/19 22:41:33 1jzDKU820
>>326
自民から「うまい汁の元」を奪いたいだけで、
世の中変える気なんてさらさらないんでしょうな。
331:名無しさん@十周年
10/01/19 22:41:33 WCFlPFrK0
腐臭が漂ってて息苦しい。
332:踊るガニメデ星人
10/01/19 22:42:15 8srIEpC+0
許可を・・・・・・
よし、やっちまえ
333:名無しさん@十周年
10/01/19 22:42:22 ygE3nbXZ0
民主党は何かやってくれるとは思ってたが、あまりにも予想外なことが多すぎてすげーよ
ついてけない
334:名無しさん@十周年
10/01/19 22:42:32 FfNUub7T0
偉い人に教えてほしいのだが、
1回の「指揮権」の範囲はどうなっているの?
今回の容疑者小沢一郎にかかる政治資金規正法違反事件に対する指揮権発動ならば
他の事件、たとえば今まで報道されている案件
(政党助成金の「横領」・ゼネコンに対する「強要・恐喝・業務妨害」などなど)
の事件化には、効力は及ばないものなの?
それとも、「容疑者小沢一郎にかかる現在までの事件捜査を中止し、併せて今後の同容疑者に
関係するすべての事件捜査を認めない」と、対象事件を個別具体的に指定せずに発動できるものなの?
1件1件指定して指揮するならば、指揮権発動は1回じゃすまないような気がする。
335:名無しさん@十周年
10/01/19 22:42:53 3YWJfqeT0
火炎瓶ババァが指揮権発動ねぇ
336:名無しさん@十周年
10/01/19 22:43:33 RxLmHEZz0
誰か死期権持ってこい
337:名無しさん@十周年
10/01/19 22:44:13 wcr4hHmi0
死刑は執行しないで、小沢に指揮権発動?
トチ狂ってんじゃね?
と流れ読まずにみんな同じ事書いてるだろうと思って記念マキコ
338:名無しさん@十周年
10/01/19 22:44:46 ElkSZu4f0
恐怖政治発動だな。
339:名無しさん@十周年
10/01/19 22:44:55 lfSrwf9y0
まだ政権交代から半年も経ってないのか。
あと3年半以上・・・
耐えられるのか?日本。というか日本国民。
340:名無しさん@十周年
10/01/19 22:45:43 LiNwpfns0
まあ、いいんじゃね?
やってみなよ。指揮権発動。
汚沢の身は安泰かもしれんけど、政権がどうなるか分からんけどねw
試しに見てみたいもんだ。
341:名無しさん@十周年
10/01/19 22:45:57 4J1wtrJx0
「核兵器保有、一般論としてある」って言ったらおまいら賛成なんだろ?
タブー作っちゃダメだよ。
342:名無しさん@十周年
10/01/19 22:46:14 0QCjcW8j0
そもそもプレッシャーかけて「見せる」先が違い過ぎ
前の選挙で上手くいったからって、いくらなんでも有権者舐めすぎ
しっかし見せかけだけでも批判できないって凄ぇだろ
それどころか連動して捜査批判って、普通の国ならマスコミの餌食だろ
良かったな変なマスコミの国で
343:名無しさん@十周年
10/01/19 22:46:17 bjZ1Jk9x0
もし法務大臣の指揮権発動にもかかわらず検察が捜査を続けて起訴したら
刑事訴訟法上はどうなるの?
公訴棄却? 免訴? それとも公判維持には影響なし?
344:名無しさん@十周年
10/01/19 22:47:21 WdZRLFug0
普通にナチだなw
345:名無しさん@十周年
10/01/19 22:49:12 PqT8N4GgO
>>1
こういう報道は実に良くならない
けしからん話だ
読売は、忠実に報道すべき
正しい千葉大臣の発言は↓
「一般的に指揮権が私のもとにあることは
承知している。
個別に行使する、しないはコメントすべきではない」
つまり
法務大臣としての職務
検察庁法14条で
法務大臣が検察に関して指揮発動を出来る事を説明しているだけ
『検察法14条』
検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。
但し、個々の事件の取調又は処分については、
検事総長のみを指揮することができる。
346:名無しさん@十周年
10/01/19 22:50:12 soqZH4Pw0
どこの独裁国家だよw
347:名無しさん@十周年
10/01/19 22:51:18 y431gZTb0
キチガイに刃物
千葉景子に権力
348:名無しさん@十周年
10/01/19 22:51:25 1dJ8hQTo0
指揮権発動の法的根拠は?!
法に基づいた正当な手順でやってる捜査なら
指揮権発動して中止させるのには法的な根拠が必要だろ
政権の恣意(保身)のために、捜査中止というなら
もう法治国家じゃあねえな、この国は無法状態だから何でもありな国であることを認めろ
349:名無しさん@十周年
10/01/19 22:51:30 8k6AzgbM0
つーか小沢どころじゃない何かを隠してんだな。確信した。
350:名無しさん@十周年
10/01/19 22:52:26 mSsPKuOa0
>>343
従わない奴は首になるから起訴できない。
指揮権は来年選挙あるから抜けない刀だけど。
出来るのはこうやって検察に指揮権をちらつかせて圧力を掛けるくらい。
351:名無しさん@十周年
10/01/19 22:52:29 6Ld3ZFQlO
>>343
指揮権発動した場合、検察は法務大臣に指揮権発動する理由を問いただすのは確実です。
その上で、公務執行妨害又は背任の容疑で法務大臣を提訴し確実に辞任に追い込まれます。
さらにそれだけに止どまらず、指揮権発動を容認した鳩山首相にもその嫌疑が飛び火します。
そして、検察はそれまで押収した証拠を公に公開し、さらに大勢の関係者に飛び火する事態が予想されます。
まさに政界大激震。
352:名無しさん@十周年
10/01/19 22:53:57 wcr4hHmi0
>>345
それを前提に質問してんだよ法学部の学生のコメントが
欲しいんじゃないんだよアホかw
353:名無しさん@十周年
10/01/19 22:59:22 Fz6G/aQA0
民主党には自浄作用すら期待できないのね
自民党よりも良かれと思って入れちまった俺を罵ってくれ
思い違いもいいところだった
自民党の10倍どうしようもない連中だったわ
354:名無しさん@十周年
10/01/19 22:59:39 PqT8N4GgO
>>348
法務大臣の指揮権発動は
検察庁法14条
その趣旨は
検察官個々で捜査権に大きな権限を持っている
故に
その権力の暴走 若しくは怠慢を抑制する為に
行政の長たる法務大臣は
『検察官の独立的捜査権に公平なものを促し自制させる為』
但し
法務大臣が指揮権を発動した場合は、職権濫用で
国会では、内閣不信任や、大臣の罷免等 厳しいチエックを出来る様にバランスを取っている
355:名無しさん@十周年
10/01/19 23:00:28 RQDLxbGN0
かっけー
356:名無しさん@十周年
10/01/19 23:00:38 smQ9Fmh/0
自民の法相がこんなこといったら軍靴の音がとかいってマスコミが大騒ぎするんだろうな
357:名無しさん@十周年
10/01/19 23:00:55 +ZImLxG10
>>343
検事総長が拒否して、かつ、新任の検事総長も拒否するをエンドレスにすれば
現場の検察官は何らの指示も受けてないので捜査続行できなくもないけど、
現実にはそんな事態にはならないかと。
358:名無しさん@十周年
10/01/19 23:01:19 Dsv2zuku0
うわあ、言っちゃった・・・
359:名無しさん@十周年
10/01/19 23:02:18 M+PxgBt80
こいつが一番タチ悪い
寛容と無法を取り違えてる、思考停止の老害
360:名無しさん@十周年
10/01/19 23:02:20 PqT8N4GgO
>>352
はぁ?
だから 千葉大臣は、学生程度の模範回答しかしていないのに
何故か読売は
指揮権発動もあり得るなんて報道している
まことにけしからん話だ
361:名無しさん@十周年
10/01/19 23:02:53 M8V5ju0Y0
>>353
いいから黙って死ねよクソボケ情弱が
てめえみたいな無能が今の状況作ってんだよハゲ!
362:名無しさん@十周年
10/01/19 23:05:12 Fz6G/aQA0
>>361
ホントに言う通りだわ
申し訳なく思う
363:名無しさん@十周年
10/01/19 23:05:45 4sJMjAXQ0
地検もマスコミも捻じ伏せそうな勢いだな
文革を手本としてるだけのことあるわ
364:名無しさん@十周年
10/01/19 23:06:18 E2MVlfVL0
都会のテレビ芸人はズレてるというか
日本平均では千葉法相や中井国家公安委員長のほうがマトモだと思われてる
地方の有権者の間ではメディアは信用されてないし検察の説明責任を問う声が大勢だからな
365:名無しさん@十周年
10/01/19 23:06:32 PqT8N4GgO
最近 マスコミの暴走が怖いと切に感じる
とりわけ他者の発言は正確に報道すべき
第4の権力と言われるマスコミが
世の中を牛耳られている事に恐怖を感じる
366:名無しさん@十周年
10/01/19 23:06:39 lxhQPsR0P
小沢に辞めて欲しいが
それよりも辞めて欲しいのはこの人です
367:名無しさん@十周年
10/01/19 23:06:41 0QCjcW8j0
>>351
つまり何一つメリットも無い事を、わざわざ言って触れちまってる
法務大臣がいるって事すね
なんたって確かいまの与党は、政治改革めざす民主党なはずなんだけど
368:名無しさん@十周年
10/01/19 23:06:49 JEAXyi1E0
小沢って何の犯罪で捜査されてるの?
何か悪いことしたの?
369:名無しさん@十周年
10/01/19 23:07:44 csH7ynuH0
もうそろそろ「民主党を支持した」とか「民主党に票を入れた」が黒歴史な人が増えそうだな
370:名無しさん@十周年
10/01/19 23:08:22 PqktYhd40
URLリンク(www.nicovideo.jp)
371:名無しさん@十周年
10/01/19 23:08:32 zz8UVPad0
法が裁かないのなら・・・
ブラックエンジェルズの出番じゃね?
372:名無しさん@十周年
10/01/19 23:09:15 6jNCJIg50
一般論として発動したらダメだろ
373:名無しさん@十周年
10/01/19 23:10:14 PqT8N4GgO
検察とマスコミが暴走 暴発している
検察は、第4の権力と言われるマスコミとは一線を引かなければならない
しかるに佐久間部長率いる東京地検特捜部は
世論を味方にすべく
マスコミに様々な検察側に都合の良い情報を意図的に流している
これは、今まで特捜部と全く異なる所である
この佐久間率いる東京地検特捜部の行為は、日本の司法捜査の信頼性を大きく失墜させる行為だ
■前東京地検特捜部長井内氏はマスコミと一線を引いていた■井内氏挨拶
正直なところ、マスコミの取材と報道は捜査にとって有害無益です。
マスコミが無闇に事件関係者に取材したり、特捜部が誰を呼びだして取り調べたとか、
内偵捜索をしたとかの捜査状況の報道をしたり、
逮捕や家宅捜索の強制捜査のいわゆる前打ち報道をしたり
これはまさに、捜査の妨害であり社会正義実現を妨げる以外の何物でもありません。
それは、同時にマスコミが犯罪者そのものに成り下がっていることの現れであると言って少しも過言ではありません。
私は、常々、記者らに、そのような取材や報道に何の社会的意味があるのだろうと疑問を持ちます
私のこの指摘が正鵠を得ているが故に有効な反論をし得ず、マスコミは逃げているだけなのです。
その上、マスコミは、無責任に捜査をあおるだけあおっておいて
結果があおった通りにならないと、一転して手の平を返すごとく捜査を揶揄したり皮肉ったりするのが常套手段です。
しかも間違ったあるいは捜査妨害の報道や取材をしても、謝罪するどころか
論理をすり替えて他に責任を転嫁するのが彼らのこれ又常套手段です。
この世の中で、マスコミほどいい加減で無責任な組織はないというのが、私が特捜検事を長くしてきた経験に基づく実感です。
そして、報道をする記者達の動機は、社会正義の実現などという崇高なものでは決してありません。
自分がマスコミの社内で高く評価されるための自己保身以外の何物でもないのです。
374:名無しさん@十周年
10/01/19 23:10:28 W6M0D7U70
まあ発動したら大半の人間は「イチローさんはクロ」と判断するわな
375:名無しさん@十周年
10/01/19 23:10:47 XFGKFRhf0
>>1
小沢から目を逸らすために森とか2Fとかに捜査しろと指揮権発動するんですね?wwww
ぜひやってください。自民も民主もくたばれ!
376:名無しさん@十周年
10/01/19 23:11:31 E3ZMRTtc0
指揮権発動なら小沢は有罪だからということで、民主からこぞって民心が離れるだろう。
この時期にそんなことを言うほうが馬鹿。当然民主党は社会主義独裁党になる。
377:名無しさん@十周年
10/01/19 23:12:02 DGU2VXYd0
宇宙の一般論ですねぇ
378:名無しさん@十周年
10/01/19 23:12:39 qghrXlIh0
地検の何が憎いのかさっぱりわからんのやけど。
無実なんでしょ?裁判したら?
379:名無しさん@十周年
10/01/19 23:14:40 PqT8N4GgO
ひどいねこの記事
指揮権発動一般論としてある
↓
正しい発言
こういう報道は実に良くならない
けしからん話だ
読売は、忠実に報道すべき
正しい千葉大臣の発言は↓
「一般的に指揮権が私のもとにあることは
承知している。
個別に行使する、しないはコメントすべきではない」
つまり
法務大臣としての職務
検察庁法14条で
法務大臣が検察に関して指揮発動を出来る事を説明しているだけ
『検察法14条』
検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。
但し、個々の事件の取調又は処分については、
検事総長のみを指揮することができる。
380:名無しさん@十周年
10/01/19 23:15:34 sjw+tHt7O
こういう場合、賢い人間ならノーコメントじゃないの?
死刑執行についても一般論聞いてみたいわ。
381:名無しさん@十周年
10/01/19 23:16:13 /eQ0pm+50
検察は場合によっては服さない可能性もあるがな
重大な瑕疵とか言って・・・今の感じだと
その場合とてつもない事態が生じるだろうが・・・
382:名無しさん@十周年
10/01/19 23:16:29 +79RK7Bw0
やっと解答らしきものを>>351が答えてくれた。
指揮権が発動されても、法務大臣に提訴を仕返すことは可能なんでしょうか?
383:名無しさん@十周年
10/01/19 23:16:51 MYyP+avF0
「発動の可能性もある」って言った瞬間に終わりだよな、普通。
法務大臣からしてこれだから、本当に無自覚の子供内閣だわ。
384:名無しさん@十周年
10/01/19 23:18:35 8tVIu3Gx0
>>1
よくぞ言ったw
385:名無しさん@十周年
10/01/19 23:19:08 PqT8N4GgO
>>380
? ノーコメントは駄目だろう(笑)
所管担当大臣で
職務権限を有するんだから
逆に私には
『指揮権発動を私は持ってない』なんて発言したら
法務大臣失格
386:名無しさん@十周年
10/01/19 23:20:02 0QCjcW8j0
>>361
了解済みとはいえ、もうちっとウイットかまして欲しいっす
マジで改革しちゃうぞーーって議員になった民主党の中の人は
無茶な人達から離脱しておくれよ、今だったらポイント高いぜ
でもマジな改革政党って多分選挙弱いよね
このままだと
腐りマスコミには期待不可能だけど、今は情報手段も発達してるし
地道にやってればしつこい支持者はついて来ると思うんだけど
でも、俺の考えは甘すぎか☆
387:名無しさん@十周年
10/01/19 23:20:11 6Li6JHIP0
千葉法相をググれ!目が良くなるよ。
388:名無しさん@十周年
10/01/19 23:20:20 nSjjyUMv0
民主おかしいだろ
上から下まで小沢様を擁護擁ってか
マジで気持ち悪い
389:名無しさん@十周年
10/01/19 23:20:37 y1w+yzHdO
小沢を守る為に指揮権発動とかw
390:名無しさん@十周年
10/01/19 23:21:43 Ru04ShCf0
革命しようとしてるんだな
天皇陛下の扱いといいこの党は毛沢東にでもなったつもりか
391:名無しさん@十周年
10/01/19 23:21:59 PqT8N4GgO
エー? 読売さん
こういう報道は実に良くならない
個別な事はノーコメントで、法務大臣としての職務権限を説明しているだけ
けしからん話だ
読売は、忠実に報道すべき
正しい千葉大臣の発言は↓
「一般的に指揮権が私のもとにあることは
承知している。
個別に行使する、しないはコメントすべきではない」
つまり
法務大臣としての職務
検察庁法14条で
法務大臣が検察に関して指揮発動を出来る事を説明しているだけ
『検察法14条』
検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。
但し、個々の事件の取調又は処分については、
検事総長のみを指揮することができる。
392:名無しさん@十周年
10/01/19 23:22:17 2IIVXOUp0
やったが最後、民主党は終わる。
393:名無しさん@十周年
10/01/19 23:22:37 6Ld3ZFQlO
>>382
ただでさえ指揮権を1度発動した時点で公務執行妨害の容疑が掛かるので
発動したその場で提訴される可能性があります。
394:名無しさん@十周年
10/01/19 23:24:55 EKg32wAm0
千葉は、最高裁の判決を無視して実力行使した前歴がある。
そんな女、いや婆だよ。千葉って。
395:名無しさん@十周年
10/01/19 23:25:24 PqT8N4GgO
>>392
まぁ 取り調べた検察官が、
すげえ暴力で刃物取り出して
自白させようとしたら
指揮権発動するだろな
396:名無しさん@十周年
10/01/19 23:25:42 /UQ8Lntb0
指揮権発動は1954年に過去1回あっただけで
以後政界のタブーとされてきた。
397:名無しさん@十周年
10/01/19 23:25:56 +79RK7Bw0
>>393
なるほど。
でも、指揮権って検事総長を意のままに操る権利だから、
そんな状態で提訴する資格のある人はいるんでしょうか?
398:名無しさん@十周年
10/01/19 23:26:57 FfNUub7T0
>>350
「起訴できない」ということは、「不起訴」になるの?
ならば、検察官の不起訴不当ということで、検察審査会の出番にならない?
399:名無しさん@十周年
10/01/19 23:28:32 EKg32wAm0
この婆は、管直人と同じく、シングアンスを署名釈放運動をしたという恥さらし。
民主党は、よくこんな恥さらしを法務大臣にしたな。
あっ! 同じ仲間は、最近、財務大臣になったな。
400:名無しさん@十周年
10/01/19 23:30:31 6Ld3ZFQlO
>>393を補足すると、
法務大臣が「私を捜査するな」と指揮権を発動した場合捜査が出来なくなる等という理屈が通るということはありえませんしね。
もしそれが出来てしまったら法を守るべき法務大臣を縛ることが出来なくなってしまいますし、
そんな事態になってしまったら法律など無用な物になってしまいます。
401:名無しさん@十周年
10/01/19 23:31:09 b2OuJg7f0
これから必死で政権維持しなければいけなくなったカルト政党。
指揮権発動なんて危険は犯せるわけが無い。w
402:名無しさん@十周年
10/01/19 23:31:14 POqKZJRNi
死刑はやらない
指揮権発動とかやっちゃったら
いくら平和な日本でも
千葉の身の安全に一抹の不安が
403:名無しさん@十周年
10/01/19 23:31:20 rRQFXdr90
>>396
検察の偏向捜査でその伝統がぶち壊されても仕方ないような雰囲気になってるけどな。
404:名無しさん@十周年
10/01/19 23:31:34 PqT8N4GgO
ヤク中のネトウヨ検察官が
政治家100人にこいつ気に食わない
って
捜査したら
法務大臣は指揮権発動するだろうな
405:名無しさん@十周年
10/01/19 23:35:05 b2OuJg7f0
>>403
伝統? 日本語が不自由な方ですね。
406:名無しさん@十周年
10/01/19 23:35:43 +79RK7Bw0
>>400
「指揮権を発動した法務大臣を提訴できるシステムはある」という事でよろしいでしょうか?
それなら千葉自滅ザマアアwwと安心して眠れそうです。
407:名無しさん@十周年
10/01/19 23:36:38 mSsPKuOa0
>>398
首なら不起訴処分にすら出来ないが、
検察審査会の議決で弁護士でも起訴出来るようになったからな。
どのみち指揮権なんて使えないよ。政治的にも法的にも無理筋w
408:名無しさん@十周年
10/01/19 23:36:47 PqT8N4GgO
指揮権発動は、捜査を辞めろってだけでなく
検察庁が怠慢若しくは政治的に意図的に捜査しないなら
法務大臣は、指揮権発動し
捜査をする様に指導する事が出来る
是非 千葉大臣は
こういう自民党議員を捜査する様に指揮権発動して欲しい
■岩永氏長男名義の架空借用証 献金隠し■
元農水相の岩永議員(67)=自民、滋賀4区=が計6千万円の献金を受けながら、
収支報告書に記載していなかった問題で、
資金提供した宗教団体の 関係先から、滋賀県警が岩永氏の長男名義の額面3千万円の借用証の写しを発見していたことがわかった。
しかし
献金は実際には政治団体名義の口座に入金され
岩永氏は、政治団体名で献金の領収書も宗教法人に渡している
滋賀県警は、議員が架空借用書で献金を隠蔽したとみて捜査を続ける
409:名無しさん@十周年
10/01/19 23:38:33 rRQFXdr90
戦後の検察は反米路線政治家を絶対的な対象としてあまりにも偏った捜査ばかり
してきた。その偏向ぶりが一般人にもかなり認知され検察懐疑の風潮を生み出してる。
ここまで世論が検察に対してなにか、おかしいと疑問を投げかける事など今まで無かった
事だ。これも検察の自業自得
410:名無しさん@十周年
10/01/19 23:40:54 PqT8N4GgO
>>409
特捜佐久間部長は
アメリカの日本大使館出向しているしね
めっちゃくちゃアメポチ
411:名無しさん@十周年
10/01/19 23:41:57 uGy7jLqz0
なんかこのスレ凄くキムチ臭いんだけど。
412:名無しさん@十周年
10/01/19 23:41:59 b2OuJg7f0
>>408
ソースあるのかよw