【ネット】 「ウッヒョー!『ヤスオク』で、2万円のウォークマンを4千円で落札」「40型液晶テレビ531円も」…ガジェット通信★6at NEWSPLUS
【ネット】 「ウッヒョー!『ヤスオク』で、2万円のウォークマンを4千円で落札」「40型液晶テレビ531円も」…ガジェット通信★6 - 暇つぶし2ch483:名無しさん@十周年
10/01/19 12:38:48 ng/5lhfh0
ガジェット通信ってカス過ぎだろ
ひろゆきどうしたんだ?

484:名無しさん@十周年
10/01/19 12:39:04 bKNbIfKb0
>>471
>偶然性
うんうん。

おれもここが逃げ道になっているんだと思う。

仮想的なコインをあらかじめクレジットカードで買って・・・
という部分ではどうだろう。突っ込めないかな?。

485:名無しさん@十周年
10/01/19 12:39:10 CnH5EHiI0
>>480
でも「落札金額で買う」って逃げ道が用意されているからな・・・

結構狡猾だよ

486:名無しさん@十周年
10/01/19 12:39:21 F6dPugTO0
>>479
どんなスーパー小学生だよw

487:名無しさん@十周年
10/01/19 12:39:25 rw/G2sAm0
>>471
十分に偶然ですよ。
偶然とは「事前に予期しえない」という事だから、いくらで落札できるかなんて、あくまで想像の範囲。
オークション行為自体がオークション行為に金品を使えば、普通に博打ですから。

488:名無しさん@十周年
10/01/19 12:40:50 6oTorQVU0
やすー

489:名無しさん@十周年
10/01/19 12:41:24 CnH5EHiI0
>>487
まぁ通報した人は居るだろうから・・・肝心の警察はどう動くかなぁ

490:名無しさん@十周年
10/01/19 12:41:35 m79GDBVv0
このガジェット通信とかいうのと利害が一致しているんじゃないの

491:名無しさん@十周年
10/01/19 12:42:01 36/a6XWN0
一般的なオークションと異なり、入札する権利を毎回購入しなければならないオークション
という定義で経営していると言えば、逃れられるレベルな気がするんだが
だめなのか?


492:名無しさん@十周年
10/01/19 12:42:06 rw/G2sAm0
>>485
金品を賭ける・・・という行為自体が違法ですから逃げ道はないでしょう。

493:名無しさん@十周年
10/01/19 12:42:35 pW/dLEmu0
>>490
明らかに広告出稿だろうな。

494:名無しさん@十周年
10/01/19 12:42:48 vZdYey/B0
落札された1万円のipodのの下に無数の屍が積まれてると思うと感慨深いなぁ

495:名無しさん@十周年
10/01/19 12:42:50 QQ1FUbfV0
>>485
商品がいくつも用意されてて何人もその値段で「買える」なら問題ないだろうが、
結局買えるのは1人だけ。しかも本当の客が買ってるかどうかも確かめようがない。

「宝くじだって一緒じゃん」という意見もあるだろうが、
宝くじは一般人や一般企業が発売する事はできない。

496:名無しさん@十周年
10/01/19 12:43:00 1dMJL8MZ0
まあこれである程度利益を確保したら
あとは摘発とかされないか様子見しながら
適当なところで見切りをつけて突然サービス停止させるか
システムまるごと誰かに譲ってサヨナラだろうな

497:名無しさん@十周年
10/01/19 12:43:02 xWtR7a0L0
ピザ屋ゴガーオ 

バイト4顔♀「宅配いってきまぁ」
ブォォ キキィ べちゃっ 
バイト4顔♀「あーあピザ落ちた、…ぁもしもし店長?ピザおちたんですけど」
「箱戻して宅配しといて、ばれんばれん」
ブォォ 
ピンポーン 
雷皿♂「ぉ、ピザきたぞ!」

498:名無しさん@十周年
10/01/19 12:43:23 UTwK5HYa0
この手サイトがどのような終末を迎えるか興味はある。
逮捕、業務停止、トンズラ、まさかの合法発展?

傍観者でいるのが一番かな

499:名無しさん@十周年
10/01/19 12:43:41 ZfSvQiOQ0
>>483
そもそも掲示板に人が集まってたまたま大金を掴んだだけの人間
モラルなんぞ皆無だろうが
お前なんかと違って食っている者から何から何まで違うからな
2ちゃんの著作権は俺のもの、訴訟は俺らのものだ
書き込んだ事、全て奴の飯の種

500:名無しさん@十周年
10/01/19 12:44:00 fVnJ62Gd0
今日初めて見てみたが、延々と残り時間が減る→増えるの繰り返しで笑うしかないなw

501:名無しさん@十周年
10/01/19 12:44:10 u3BhJIOt0
秒数が増えてるって歌スタかよ

502:名無しさん@十周年
10/01/19 12:44:24 sUFVucBqO
おい!

>>59が気付いたぞ

宝くじが一等空くじ
だったら。

おい!

503:名無しさん@十周年
10/01/19 12:45:09 rw/G2sAm0
>>489
まず、当局から警告が行くでしょう、で従わなければ逮捕。
こんな感じだと思います。
しばらくして、このサイトが閉鎖しない場合、刑事事件に発展する可能性が大きいと思う。
>>491
まあ、最終的に判断するのは裁判所ですからね。
でも、そんな言い逃れが通用するとはとても思えない・・・

504:名無しさん@十周年
10/01/19 12:45:42 CnH5EHiI0
>>492
そう思うならどんどん通報したらいいんじゃない?
きっと警察が動いてくれるから

505:名無しさん@十周年
10/01/19 12:45:57 arOGLkol0
です

506:名無しさん@十周年
10/01/19 12:46:31 mzUfLEHh0
こんなの初めだけでいつまでも続かないだろ

507:名無しさん@十周年
10/01/19 12:47:29 UTwK5HYa0
最後にサイトの運営権を出品したりね

508:名無しさん@十周年
10/01/19 12:47:42 CnH5EHiI0
>>503
> まあ、最終的に判断するのは裁判所ですからね。

でも例の事故に対する危険運転致死傷罪の悶着を見る限り司法ってバカだからな
法律を文言どおりに受け取って問題ないって言い出しかねないぞ

509:名無しさん@十周年
10/01/19 12:48:14 xWtR7a0L0
被害にあってもいないのに通報するとかドンだけ間抜けなんだよ

510:名無しさん@十周年
10/01/19 12:49:10 d9oYxewQ0
昔のキャッシュみると、Amazonからギフト扱いで送ってるらしいな。
要は、転売屋だな。


511:名無しさん@十周年
10/01/19 12:49:14 QQ1FUbfV0
>>491
そんな理屈が通じるならねずみ講やマルチが摘発されることはないだろうな。

入札という行為自体が商品購入を保障しているものでもなんでもないのに
入札する権利に金を出させるってのがマルチとか詐欺と同じニオイがする。

512:名無しさん@十周年
10/01/19 12:49:37 CnH5EHiI0
>>506
でもパチンコや宝くじ、株に踊らされる情弱が多いからね・・・

513:名無しさん@十周年
10/01/19 12:49:45 pW/dLEmu0
こんなサイト日本人だれも知らんだろ・・・
サルオク URLリンク(www.saruok.com)

類似サイトなんだが異様に大盛況なんだよwwww
全部BOTじゃね?これw

しかも住所がサンフランシスコの私書箱、、、あやしすぎ

514:名無しさん@十周年
10/01/19 12:49:49 gfGUCnie0
URLリンク(www.yasuoku.jp)
トモコレ 1125円+1440円=2565円
URLリンク(www.yasuoku.jp)
ipod suffle 4GB 1110円+450円=1560円

ヤスオクは、上を見ても分かるように、相場というものがなくて落札の可否は偶然性が強い
主催者側もそれを餌に客を呼んでるから、賭博で通報しとけ

515:名無しさん@十周年
10/01/19 12:51:00 /RxoshJu0
ヤスオクってサイトを見る限り、ヤフーオークションとは違ってヤスオクを運営してるところが
商品をオークションに出してるっぽいね。
オークション参加者に落札されないように最終的には運営自分らが落札してんじゃないの?

516:名無しさん@十周年
10/01/19 12:52:08 bKNbIfKb0
>>506
本格的な駆動は2009年6月だったかな。
5月に一度オープンしてシステム不具合で一度止めたから。

517:名無しさん@十周年
10/01/19 12:52:23 CnH5EHiI0
>>514
「通報しとけ」って・・・

自身で通報しない所が自論に対する自信の無い裏返しか?

518:名無しさん@十周年
10/01/19 12:52:48 fFnRk4oX0
運営会社が代ゼミの何号館だかの隣のさくらビルって雑居ビルだなwww
販売責任者が小野祐美とかいう女の名前。

逃亡準備も万端だぜ

519:名無しさん@十周年
10/01/19 12:53:08 WkVabyfQ0
>>1の記事がまともだったらamazonから届いたことを書くはず。広告で間違いない

520:名無しさん@十周年
10/01/19 12:54:20 epfj5y4K0
現在の価格に入札に使った金額の合計の表示を義務付けたら
即、人離れて潰れそう

521:名無しさん@十周年
10/01/19 12:56:11 qN1RECx/0
これは賭博か富くじで摘発されるんじゃないの。

522:名無しさん@十周年
10/01/19 12:58:13 fQhF/pdx0
一秒で30件以上入札とかあるから間違いなくスクリプ。

出会い系でさえサクラを使うと詐欺で捕まるんだぜ?

523:名無しさん@十周年
10/01/19 12:58:21 xXQLFasP0
これ算数苦手な人は1回くらいは釣られちゃうのかね
リピーターはいないと思うんだけど・・・

まぁ、世の中にはパチンコの攻略法とか買っちゃうレベルの人も
いるからなぁ・・上手いこと考えたね

524:名無しさん@十周年
10/01/19 12:58:27 MBNZETMc0
100コインパッククーポン(7500円分)を7605円で落札してる奴いるけど頭いかれちゃったのかな。

525:名無しさん@十周年
10/01/19 12:59:28 OxBTtONZ0
>>1
おい、バグ太!
ちゃんと精査してから記事をのせろよ。
特定商取引法にひっかかれば、犯罪を助長してるのと同じだぞ。

526:名無しさん@十周年
10/01/19 12:59:54 bKNbIfKb0
>>516 自己レス。
間違えた。
6月にオープンしてシステム不具合で止めて7月10日に
再スタートだった。
URLリンク(www.atpress.ne.jp)

527:名無しさん@十周年
10/01/19 13:00:11 XEcfWsWI0
ひでえ商売

528:名無しさん@十周年
10/01/19 13:00:47 BWoqbLC30
>>515 オークション参加者に落札されないように最終的には運営自分らが落札してんじゃないの?

商品の仕入れ価格なんか問題にならないほど、入札手数料で儲かってる。
わざわざ危険を冒して、ズルをする必要はないと思う。

529:名無しさん@十周年
10/01/19 13:01:25 pW/dLEmu0
好きなところに通報すればいいんじゃね?
詐欺、賭博関連(賭博場開張図利罪、博徒結合図利罪)、
脱税、特定商取引法違反、景品表示法違反。この辺かw

警視庁匿名通報フォーム
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
全国ハイテク警察リンク集
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
国税局へのご意見・ご要望
URLリンク(www.nta.go.jp)
消費者庁 インターネットをめぐる消費者トラブルについて
URLリンク(www.caa.go.jp)

530:名無しさん@十周年
10/01/19 13:01:34 xWtR7a0L0
>>524
そのさいとにアクセスする時点で

531:名無しさん@十周年
10/01/19 13:01:52 OxBTtONZ0
とりあえず、経産省の窓口に通報しておいた。

532:名無しさん@十周年
10/01/19 13:03:04 h1cTfJNo0
冥土 淫 チャイナ

533:名無しさん@十周年
10/01/19 13:04:26 l5fVveia0
これはネット詐欺と同じだな。

534:名無しさん@十周年
10/01/19 13:04:41 MBNZETMc0
これさ~。何人かで手を組むかアカウント何個か作って入札合戦してるように見せかけて一人を除いて一斉にやめれば上手くいくんじゃないか。

535:名無しさん@十周年
10/01/19 13:05:04 J90Pmre60
これって1コイン入札で75円加算の入札出来ないの?
なんで1円づつ価格上がってるの?
まさか1円高く入札してるとか?

536:名無しさん@十周年
10/01/19 13:05:13 pW/dLEmu0
>>528
情弱が引っ掛かるまでBOTで回して、引っ掛かったら利益確定するまでは
ひたすらサクラで吊り上げてる可能性があるから落札者が客かBOTかはさほど問題じゃないかもな。

あと、身内でうまく落札させちゃえば景品は換金も簡単な家電とかだろ。
いろいろ黒い経費削減に活用できるなw これ最初に考えた奴天才だわ・・・

537:名無しさん@十周年
10/01/19 13:05:40 d9oYxewQ0
BigDealとの広告契約を終了します
URLリンク(jp.techcrunch.com)

もとは、海外のBigDealというとこがこのモデルを考えてやっていたようだ。
「~ユーザーは入札するたびに$0.75支払う必要があり~」あたりは、もうそのままだな。


538:名無しさん@十周年
10/01/19 13:05:53 bKNbIfKb0
>>534
その為にAI BOT機能があるのです。

539:名無しさん@十周年
10/01/19 13:06:18 ddYm0FJS0
>>1
■■■■■■■■■■■■■
これって、賭博で犯罪だろ?
■■■■■■■■■■■■■

こんな悪徳会社をしゃあしゃあと賛美する、
ガッジェット通信とやらの低脳ヲタ記者の
名前と顔が知りたいわ


しかし、ガッジェット通信とやらの与太記事を堂々と載せる無法会社ライブドア
いつまで会社が存続してるんだ?


540:名無しさん@十周年
10/01/19 13:07:34 8ezSmgts0
>>1
■■■■■■■■■■■■■
これって、賭博で犯罪だろ?
■■■■■■■■■■■■■

こんな悪徳会社をしゃあしゃあと賛美する、
ガジェット通信とやらの低脳ヲタ記者の
名前と顔が知りたいわ


しかし、ガジェット通信とやらの与太記事を堂々と載せる無法会社ライブドア
いつまで会社が存続してるんだ?


541:名無しさん@十周年
10/01/19 13:08:00 XEcfWsWI0
確かにすげえな
つか実際に商品用意してなくたって良い訳だ

542:名無しさん@十周年
10/01/19 13:08:48 Iat7Vofj0
(^o^)ノ暇な奴等遊びにこいよ

ヤスオク実況 3落札目
スレリンク(livevenus板)

543:名無しさん@十周年
10/01/19 13:08:49 Yu+xW6yn0
こんな反社会的な記事を臆面もなく垂れ流す、ガジェット通信なる悪徳記者
ヲタは見つけ次第、殺すべきだろう。

544:名無しさん@十周年
10/01/19 13:09:21 J90Pmre60
>>538
つ-ことは、普通に100円の物に5000円って入札しても1コイン消費だけでOK?
でもって、ヤフオクの用に自動的に上がっていくと?

545:名無しさん@十周年
10/01/19 13:09:26 Oo6DAcov0
>>528
金額の安いものは、前もって仕入れるけど、
高額商品はアマゾンから直送で在庫リスクなしってとこだろ

しかも、高価な商品にはbot設定しとけば、仕入の必要ないし




bot云々に関わらず落札されているに、仕入れをしていないって実態があれば
運営は捕まるのかな



546:名無しさん@十周年
10/01/19 13:10:26 klp20uf7O
>>536
商品は落札されてから仕入ればいいので
運営のBOTが落札した場合は
そのオクが流れるだけ、元々在庫持ってないから換金も必要なし

547:名無しさん@十周年
10/01/19 13:10:57 /vKzubaY0
>>536
>これ最初に考えた奴天才だわ・・・

天才も何も犯罪で逮捕されるだけですから。

ID:pW/dLEmu0
 ↑
こいつはキチガイですか?
まともに社会に出たことのない廃人のヲタですか?


548:名無しさん@十周年
10/01/19 13:11:25 mIqYT1p+0

>抽出 ID:BDY6A0p+0 (2回)

>81 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/19(火) 10:05:54 ID:BDY6A0p+0
>主催者の おまえとおまえ まってろ 自宅行くから。
>興信所使うから逃げられんぞ。まってろよ。くそが。

>94 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/19(火) 10:12:17 ID:BDY6A0p+0
>このサイトにサイバー攻撃をしろ。
>関係者一人も逃がすなよ。
>甘い汁すいやがってよ にがさねぇからよ。



僻みクソワラタwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

549:名無しさん@十周年
10/01/19 13:11:39 YdPJ7YId0
完全に詐欺じゃねーかwww
32型液晶テレビが653円で売れて誰が得するんだよwwww

550:名無しさん@十周年
10/01/19 13:11:58 36/a6XWN0
>>545
自転車はやばいが、実態でいうのなら、
実際に商品が顧客に届かないと言う事態がおこらないかぎり
被害者がいないわけなので、警察は動かないと思う


551:名無しさん@十周年
10/01/19 13:13:42 Lv+aVokM0
なんだガジェット今度はヤスオクとつるんだのか

552:名無しさん@十周年
10/01/19 13:13:52 /DnOu2yD0

みんなでお金を出し合って、誰か1人だけが商品を獲得するシステム。
もちろん主催者は、そのお金の中から利益を受け取ります。

これは、 賭 博 です。

553:名無しさん@十周年
10/01/19 13:14:22 rw/G2sAm0
まあ、博打はほぼ決定。
運営内容によっては、詐欺罪+特定商取引法違反+景品表示法違反
だね。

はっきりと違法サイトです!

554:名無しさん@十周年
10/01/19 13:17:03 rvMUiDo20
>>528
まるで運営みたいな口調だ事w


555:名無しさん@十周年
10/01/19 13:17:16 DXQgKFLz0
運営も馬鹿なのか利口なのかわからんが
どうせヤクザだろうなwww
75円じゃなくて10円にしちゃえばほどよく稼げそうだなw

556:名無しさん@十周年
10/01/19 13:17:19 pW/dLEmu0
>>547
最初に考えたのは海外の誰かなんだわ。
ヤスオクはそれを真似ただけ。
海外じゃ合法の所もありそうだよな。

>>546
だね。しかし落札されたとして実在庫が移動する履歴を残すってのは
いろんな意味で大事だろうなと思った。
案外BOT(課金0)のサクラは税務署には報告してるんじゃないか?と思うんだよw

557:名無しさん@十周年
10/01/19 13:19:03 c6hR8+bb0
新手の円天?

558:名無しさん@十周年
10/01/19 13:19:14 /DnOu2yD0
この会社に警視庁OBが天下ってたりして。

559:名無しさん@十周年
10/01/19 13:19:38 fVnJ62Gd0
34 以下、名無しにかわりましてVIPが実況します [] : 2010/01/19(火) 00:08:42.10 ID:7ktSfPwV0 New!
これって、競り合って手数料ばかばか使うから総額で高い買い物になっちゃうわけだよね
午前3時頃とかやれば比較的安く競り落とせるんじゃないの?
もしくは逆に出勤時とか

だめかな?

36 以下、名無しにかわりましてVIPが実況します [sage] : 2010/01/19(火) 00:10:02.13 ID:2Tlnpc2F0 New!
>>34
過去の落札実績から真夜中に終了しているのを見てみると良い

40 以下、名無しにかわりましてVIPが実況します [sage] : 2010/01/19(火) 00:15:04.46 ID:S+ndNgZD0 New!
夜中に落札してる商品がねぇwwwwwwww

50 以下、名無しにかわりましてVIPが実況します [] : 2010/01/19(火) 00:19:14.95 ID:7ktSfPwV0 New!
>>40
そういうことか・・・

560:名無しさん@十周年
10/01/19 13:20:21 e5fFDbYd0
>>372
亀レスだが突っ込みthxw
ちらっと見て勘違いしてたわ、要するにギャンブルなのね
儲かるかどうかはさておき、アイデアは素晴らしいと自分も思うわw

561:名無しさん@十周年
10/01/19 13:21:01 DXQgKFLz0
おそらく住○あたりの若手がからんでるな。
儲かるのがわかったらヤクザが至る所にこういうサイト
作りそうで嫌だwww
スパムにリンク先貼りつけて大量に送らないでね。

562:名無しさん@十周年
10/01/19 13:21:17 YdPJ7YId0
コインを100枚買えってかw
こんな詐欺サイトに貢ぐの勧めるとかガジェット通信悪質すぎだろw


563:名無しさん@十周年
10/01/19 13:21:35 KqzmEVX70
10円~40円辺りでもガンガン入札している奴はBOTだろう。
いんや、ほとんどサクラのBOTじゃないのかな?
しかし、こんな詐欺サイトも取り締まれない
国家になったんだな日本も。政治家もヤクザとつるんでいるから。

564:名無しさん@十周年
10/01/19 13:22:46 ooRu7fWs0
お前ら、ほっとけ。おれは半年後にこんな記事が出るのを期待している。


記者:今まで「入札」にいくら使いましたか?
  「ヤスオク、サルオク、パワオクなどで、半年ちょっとで300万ほどです。
  月30万ぐらい、多い月は50万超えたこともあります。」
記者:なにがそんなに楽しいのですか?
  「あと少しで落札と思うと止まらないんです。パチンコ依存症ってありますよね。
  あれに似ています。あと1000円つぎ込めば確変来るんじゃないかと思って
  止まらないアレ」

帰り際、Aさんは記者に向かって
  「ほら、このコーヒーメーカー。これ2万はするんですけど、なんと1150円で
  買えたんですよ。」
と、使用しているとも思えないコーヒーメーカーを指差して少し誇らしげに笑った。
それは、彼が300万円以上「入札」して買えた唯一の商品だった・・・

565:名無しさん@十周年
10/01/19 13:22:56 ni1nFJre0

俺も3年ぐらい前にこういうこと思いついたけど、
さすがにできなかったよw

やっぱり実行に移すやつはいるんだなぁw


566:名無しさん@十周年
10/01/19 13:23:36 DXQgKFLz0
のちの1兆円産業ですwww

567:名無しさん@十周年
10/01/19 13:24:36 rw/G2sAm0
>>564
それはない。
そんなにかからず国内サイトは停止になる。

568:名無しさん@十周年
10/01/19 13:25:11 uZvaRgKU0
>>564
心温まった ^^

569:名無しさん@十周年
10/01/19 13:25:20 Oo6DAcov0
>>544
入札金額が決められてるから、任意の金額での入札はできない
サイト行ってみると良いよ、1円と15円単位で上がっていくから

>>550
ここのシステムの場合だと、競合して入札した人が被害者ってのも成り立つかなぁと思ったんだ
ただ特定するのは非常に難しいと思う。


それと落札した奴がキャンセルした場合の対応も不明だし
まぁbotにキャンセルなんて関係ないか



570:名無しさん@十周年
10/01/19 13:25:50 dJxIsZ+60
>>458
普通のオクは落札できなかったらってその商品に対する金銭負担はないだろう。
これは金銭出し合って誰かが総取りするってシステムの順番を変えた形。

571:名無しさん@十周年
10/01/19 13:25:51 UyN5eFyr0
ヤスオクってのを初めて見てきたけど
秒単位で入札繰り返されててやってられんw
気づいたら相場より高くなってた・・なんて事になりそうだ

572:名無しさん@十周年
10/01/19 13:26:05 mIqYT1p+0
まあこの運営してる人は逮捕されても勝ち逃げ確定みたいなもんでしょ?
個人でやってたり会社でも社員数5人くらいなら
もう豪遊して遊んで暮らせるぐらいの収入はありそうだね

573:名無しさん@十周年
10/01/19 13:26:58 rEjqySSH0
>>559
見てみたけど、夜中に落札されてる商品もあるじゃん。

574:名無しさん@十周年
10/01/19 13:27:31 yTd2+aw80
>>556
(実態はオークションでも何でも無いのに)オークションのように思わせる、とか
落札価格 と 入札権代 にわけて、結局いくらで買ったのかわかりにくくするとか、
グレーを承知でうまくやれば隙を突けそうに思わせて、少し目先の利く奴をさらに
引っかける多層構造とか、  とにかく素晴らしく巧妙なシステムだな。

犯罪は犯罪として、 最初に考案した奴はホントに天才だと思う。

この構造は各段階で非合法性を濃くも薄くもできそうだから、
同じ発想で少しいじって、非合法にはならない、(その代わり利も薄いだろうけど)
限りなく白に近いグレーのマイナーチェンジ版とかを
考えたくなるな。

575:名無しさん@十周年
10/01/19 13:28:18 xWtR7a0L0
これに関しては利用者が馬鹿なだけ

576:名無しさん@十周年
10/01/19 13:28:37 k64Vmv3e0
これ実際に利用してカモられている人は何人くらいいるんだろ。

577:名無しさん@十周年
10/01/19 13:28:53 uZvaRgKU0
>>569
>それと落札した奴がキャンセルした場合の対応も不明だし

確かにリアリティを高めるにはその辺りのディテールを向上すべきですね
BOT1さんがキャンセルしたためBOT2さんに権利が移りました、とか

578:名無しさん@十周年
10/01/19 13:28:54 QXbRt08Q0
75円って高すぎ!

579:名無しさん@十周年
10/01/19 13:29:10 EGF9E3Mf0
俺まだコイン30枚ほど残ってるんだが・・・

580:名無しさん@十周年
10/01/19 13:29:14 H17biA4d0
ヤフオクでも●●を買える権利とかいうのを出品した奴は垢BANされてるけど、

ここは商品を買えるというより、●●を買える権利そのものだな。


581:名無しさん@十周年
10/01/19 13:30:19 UyN5eFyr0
今50コイン(3750円相当)が3735円で落札されたなw
たった数十円のために面倒くせー

582:名無しさん@十周年
10/01/19 13:30:41 /jdrzPCN0
>>564
イイハナシダナー

583:名無しさん@十周年
10/01/19 13:31:02 rEjqySSH0
上でも出てるけど、単なるSwoopoのパクリ。75セントで15セント上がるのまで同じ。
Swoop利用者数は200万人に達しているらしいね。
URLリンク(jp.techcrunch.com)

584:名無しさん@十周年
10/01/19 13:31:25 dJxIsZ+60
>>569
他のオクと違ってキャンセルしても痛くない。
むしろキャンセルしましたって理由で再掲載すればまた稼げてウマーw
まあ凄く狡猾な搾取システムであることには変わりないな。
むしろ知名度低いまま宣伝なんてしなきゃ良かったのになw


585:名無しさん@十周年
10/01/19 13:31:53 uZvaRgKU0
>>579
宣伝記事をブログで書きますから当選させてくださいとかメール出したらどうだろう

586:名無しさん@十周年
10/01/19 13:33:50 CnH5EHiI0
>>570
このオークションもそうだろ
入札に負ければ商品を買う責任は生じない

ヤフオクと違うのは入札するのに手数料が掛かる点だ・・・
入札1回あたり幾らって・・・

ヤフオクは出品者側に出品辺り及び落札金額の何%って手数料を求めている

まぁその手数料が思いっきり暴利ってのがヤスオクの特徴だろう

587:名無しさん@十周年
10/01/19 13:33:55 hyo8M8Gr0
>>581
例え入札が1回で落札できたとしても50円のマイナスか・・・

588:名無しさん@十周年
10/01/19 13:34:05 uZvaRgKU0
>>583
200万人もいればBOTいらないね ^^;

589:名無しさん@十周年
10/01/19 13:35:29 pW/dLEmu0
>>574
まさに底なし沼だからな。

しかも鯖の所在地が国外。
極悪性を弱くしてるがバーチャルカジノとかに商法は近いな。
公正さを担保させるモノが無いのがどうにもな。

個人的に思うのはこの方式で、
管理者が実際の商品を預かった上で個人出品可能にして
古物商許可とってやったら面白そうなんだよな。
売り上げは出品者と管理者で分配すればいいw

590:名無しさん@十周年
10/01/19 13:36:05 yTd2+aw80
>>570
>これは金銭出し合って誰かが総取りするってシステムの順番を変えた形。

のように見せて、実は胴元が最初から総取り可能。って所がこのシステムの凄いところ
なんじゃないの?

591:名無しさん@十周年
10/01/19 13:36:44 mIqYT1p+0
その本家のSwoopって逮捕されたの?

592:名無しさん@十周年
10/01/19 13:37:23 CnH5EHiI0
>>587
ヤフオクで商品券を額面近くで買っちゃうのに似ているよな
送金手数料や送料で赤になるのにバカかって・・・・

593:名無しさん@十周年
10/01/19 13:37:59 m5VjdkS00


コインを購入した段階からマイナススタートwww

寄付頑張ってくれw



594:名無しさん@十周年
10/01/19 13:38:02 YdPJ7YId0
いわばコイン=パチンコ玉、オクシステム=パチンコ台の立派な賭博だよね。
商品がコインそのものではなく、商品の購入権利書ってのがミソだが。

595:名無しさん@十周年
10/01/19 13:38:26 92SNBnGe0
これ凄いなww
さくらなんていなくてもぼろ儲けじゃんかww


596:名無しさん@十周年
10/01/19 13:39:03 gfGUCnie0
>>587
コインはFreeだから入札するときにはコインを消費しない
ただ、Freeに入札するときもコインの購入履歴が必要となってるらしいから、
10枚単位でしか購入できないのなら、入札しようと思った時点でカモられてる

597:名無しさん@十周年
10/01/19 13:39:39 6FV54ACt0
>>591
Swoopはカジノオークションと銘打ってる
日本以外の私営カジノが合法な国では逮捕される理由は全くない

598:名無しさん@十周年
10/01/19 13:39:39 yTd2+aw80
>>589

このシステムで注目すべき点は多々あるけど、 入札権を買う という部分に
特に注目したい。  射幸心と、「つぎ込んだ分の元をとらなきゃ」心理につけ込めば
犯罪的部分や明かな詐欺などに踏み込まなくても十分黒字にはなりそうに
思うんだけどな。 

599:名無しさん@十周年
10/01/19 13:40:05 drWqo6nf0
要するに入札ゲームに勝ったプレーヤーが儲けられるシステムだろ
裏カジノが摘発されるんだから、これが摘発されないわけがないだろ(w

600:名無しさん@十周年
10/01/19 13:40:28 XEcfWsWI0
しっかしこれマジならすげえな
出品してすぐの商品なんてほぼタダの状態から始まってる
つうことは今争ってるブルーレイレコーダーなんて8000回以上の入札がある
となると75×8000=600000
まさにボロ儲け
サクラなしならな

601:名無しさん@十周年
10/01/19 13:40:44 CnH5EHiI0
>>598
そりゃ本場アメリカで成立しているビジネスモデルだから日本でも通用するだろ

602:名無しさん@十周年
10/01/19 13:41:24 xWtR7a0L0
>>601
何の本場だよ

603:名無しさん@十周年
10/01/19 13:42:09 mIqYT1p+0
>>597
本家がカジノオークション名乗ってるんじゃ
システム借りた分家が普通のオークションなのはおかしい気もするなw

604:名無しさん@十周年
10/01/19 13:42:16 OZ5P2n2K0
まだ続いてたのかよこのスレ

605:名無しさん@十周年
10/01/19 13:42:26 rw/G2sAm0
結論

普通に博打です。

以上。

606:名無しさん@十周年
10/01/19 13:44:17 RMQj5Vqg0
>>602
アイデア商売の本場

加入者が生きている状態の生命保険も売り買いする

607:名無しさん@十周年
10/01/19 13:45:30 yTd2+aw80

いやー こんな↓ ウンコ詐欺じゃなくて本格実力派の詐欺システムを見せてもらって、頭がすっきりした。 んじゃ、ひとまず。ばいばい

【ネット】 「半年後に10万が100万になる」 携帯の掲示板書き込みに釣られた主婦、70万円詐取される…東京
スレリンク(newsplus板)

608:名無しさん@十周年
10/01/19 13:45:31 Oo6DAcov0
>>576
興味本位で初めて、最初のコインが無くなったらやめる人が大多数じゃyないかな
運営側もそういう一見さんが多いほど、コインだけ消費してくれる人数が増えるから好都合

たまたま落札できちゃったとかで、嵌る人は出てきそうだな。

>>577
落札後21日たったら、購入権を失うって書いてるけど、その購入権がどうなるかは書いてないね
そこら辺をつっこんだ質問をしたら面白そうだ。

さらに「やりとりをブログで公表しようと思ってる」とか匂わせて、アレコレすると楽しいかもねww


>>584
再掲載したら、2番手が黙ってないでしょ
一番目がキャンセルしたんだから、購入権は次点に移るべきとか騒がれたら厄介だしね








609:名無しさん@十周年
10/01/19 13:45:32 I03owApM0
これは賭博でも詐欺にも当たらないな。
このシステム考えた奴は大したもんだ。
サクラもロボットも必要としないシステムだものな。
しかもヤスオクというネーミングが素晴らしい。
普通のオークションサイトだったとしても当たったね。

610:名無しさん@十周年
10/01/19 13:46:23 jB7jnW3T0
ヤスオクはオークションとして客が商品価格を上げているのか
入札(ゲーム)回数ごとに運営が商品価格が値上げされているだけなのか
判断が難しいよね
まぁここがミソなんだろうけど

前者ならオークションだけど、後者なら賭博
巧妙な手口だわ

611:名無しさん@十周年
10/01/19 13:46:37 sYLz86Ku0
入札したら落札時間が変わるなんてその時点でアウトでしょうw
フル詐欺w

612:名無しさん@十周年
10/01/19 13:46:48 rw/G2sAm0
>>609
釣れますか?

613:名無しさん@十周年
10/01/19 13:47:08 Cfbcwv8N0
ほほぅ…不当な二重価格表示だね。違法だね。
開始価格+75円×投入コイン数 円 で表示しないと、
景品表示法・特定商取引法及び条例に基づく行政処分等をくらっちゃうよ。


614:名無しさん@十周年
10/01/19 13:47:40 CnH5EHiI0
>>608
> 落札後21日たったら、購入権を失うって書いてるけど、その購入権がどうなるかは書いてないね.

入札手数料が稼ぎのメインだから放棄しても問題ないんでは?

615:名無しさん@十周年
10/01/19 13:48:11 I03owApM0
>>611
オークションでは普通ですが・・・

616:名無しさん@十周年
10/01/19 13:48:40 CnH5EHiI0
>>611
時間延長は他のオークションでもよくある事だが・・・

617:名無しさん@十周年
10/01/19 13:48:58 KGwlxACd0
とりあえず誰かこの方法で特アから搾り取れよ

618:名無しさん@十周年
10/01/19 13:49:06 hyo8M8Gr0
>>596
そうかコインは別口か。
ただ15円節約して一回の入札に75円ブッ放すってのは意味無いな。
スロットで子役フォローはするのにボーナスは告知まで回すって感じだw

619:名無しさん@十周年
10/01/19 13:49:49 IA20opRC0
自分もやろうかと思ったけど落とせなかったら金が丸損になる上に
張り付いている時間がもったいないから手をつけなかったよ

620:名無しさん@十周年
10/01/19 13:50:10 afX+aFey0
これ出展できるの?

621:名無しさん@十周年
10/01/19 13:50:12 xWtR7a0L0
足裏の膀胱のつぼが死ぬほど痛いんだが助けてくれ

622:名無しさん@十周年
10/01/19 13:50:14 rEjqySSH0
このシステムが合法だとすると、運営側としてはサクラとか使わずに、
きちんと運営して利用者増やす方がメリットが大きいと思うんだけど。

違法性があるとすると、サクラ使って値段釣り上げるか、
自分で落札して入札料だけボッタクって、短期でバックれた方がいいだろうけど。
だとすると、そんなに大して稼げなそうな。普通にマルチやった方が儲かる。

623:名無しさん@十周年
10/01/19 13:50:29 VLzLbQr70
システムまったくわからないが
きな臭いのだけはわかる…

624:名無しさん@十周年
10/01/19 13:50:47 CnH5EHiI0
>>619
ここに居る人たちはネタ以外ではやらないだろ・・・

625:名無しさん@十周年
10/01/19 13:50:52 ZX/H0KzU0
一件賭博場の開帳かと思ったが、違うな。詐欺だろう。
まもなく摘発されるんじゃないか。

626:名無しさん@十周年
10/01/19 13:51:46 cGk+X64P0
電話番号載せないでやってる時点で罪に問われるだろうが。

627:名無しさん@十周年
10/01/19 13:51:56 43HqoXRJ0
こんなん、ギャンブルにはまるような馬鹿しかやんねーだろ。
とか、思ったら200万人とか・・・。

628:名無しさん@十周年
10/01/19 13:52:00 H7BNj36LO
やってる事は
ゲーセンのコイン投入して駄菓子を穴に落とすやつ
あれの高額版だよね?
あれくらいなら子供にねだられればするけど
入札してる人はチャレンジャーだな…

629:名無しさん@十周年
10/01/19 13:52:02 rw/G2sAm0
>>622
普通に違法ですから・・・

もし違法じゃなかったら、ここで違法違法って騒いでいる人たちを「威力業務妨害」で訴えれば逆に稼げます。

630:名無しさん@十周年
10/01/19 13:52:20 vZdYey/B0
>>594
しかも、その商品は架空orハズレでなく、必ず誰かに当たるってのがミソ
宝くじは誰にも当たらないってのあるから

631:名無しさん@十周年
10/01/19 13:52:40 AsWQ5XGr0
HP開いたら丁度ブルーレイが落札されたよwww
金額8,723

632:名無しさん@十周年
10/01/19 13:53:40 2+nNZ6AP0
やらせ

以上終わり

633:名無しさん@十周年
10/01/19 13:53:54 CnH5EHiI0
>>631
で、肝心の入札手数料は・・・

634:名無しさん@十周年
10/01/19 13:54:11 H17biA4d0
>>583
日本でも同数がいたと仮定すると、それだけでコインの売上だけで150億か

半数でも75億

オレオレ詐欺業者やヤクザが飛びつきそうだな


635:名無しさん@十周年
10/01/19 13:54:21 rEjqySSH0
>>629
違法だったら、どういう法律に違反するのか引用して欲しい。詳しくないんで。

636:名無しさん@十周年
10/01/19 13:54:40 vZdYey/B0
>>622
最初はサクラつかって(人が少ないんだから競争率も低い)
利用者増えたらやめるってのが一番でしょ

637:名無しさん@十周年
10/01/19 13:54:43 xWtR7a0L0
お前らマジでこのサイトにアクセスしないほうがいいぞw

638:名無しさん@十周年
10/01/19 13:54:46 VndFRxWW0
ブルーレイ終わったww
つうか自動入札がなければ評価できるのに

639:名無しさん@十周年
10/01/19 13:54:49 hyo8M8Gr0
>>631
見に行ったら入札手数料に吹いたw

640:名無しさん@十周年
10/01/19 13:54:53 I03owApM0
URLリンク(www.yasuoku.jp)
こういうバカがいるから面白いんだろうね。

現時点ではこのシステムは100%違法ではないよ。
違法、賭博と言う奴らは本当にこのシステムを理解しているの?
運営側がサクラもロボットも用意する必要がないのは分かる?

641:名無しさん@十周年
10/01/19 13:56:12 gfGUCnie0
>>633
ディスカウント:
市場価格:¥79,800
落札者の入札回数 (1304):¥97,800
最終落札価格:¥8,723
ディスカウント額:¥0
"市場価格"は製造元の希望小売価格をもとにしています

普通にbotだろうな

642:名無しさん@十周年
10/01/19 13:57:10 OLeeK4TM0
>>640
いい買い物なんじゃ・・・

643:名無しさん@十周年
10/01/19 13:57:15 rEjqySSH0
>>631
でもディスカウント率0%だよ。

644:名無しさん@十周年
10/01/19 13:57:46 vZdYey/B0
市場価格: ¥79,800
落札者の入札回数 (1304): ¥97,800
最終落札価格: ¥8,723



ほんと馬鹿だwwww

645:名無しさん@十周年
10/01/19 13:59:23 rEjqySSH0
いや賢いよ。変に資金投入するより、市場価格で買取った方がリスクはない。
結構やり手かもねその人。

646:名無しさん@十周年
10/01/19 13:59:26 94Y7QJ2C0
バカに見えるけど
1000回ぐらい入札した時点で
損しないためには、もうそのまま行くしかないって思っちゃうんだろうね
コンコルド効果って奴だね

647:名無しさん@十周年
10/01/19 13:59:34 XEcfWsWI0
落とした奴もアホだが
その下には入札金だけむしり取られていった奴もいるわけで・・・

648:名無しさん@十周年
10/01/19 13:59:36 CnH5EHiI0
>>641
最終落札者はコレ(コレの同等品を過去に落とそうとしたのも含む)を落とすのに
何枚コインを消費したのかなぁ・・・
70000円分以内ならまぁトントンって所か

649:名無しさん@十周年
10/01/19 13:59:43 d9oYxewQ0
>>637
ここの鯖は従量課金だから、アクセス増えると大変だろうね。


650:名無しさん@十周年
10/01/19 13:59:43 YdPJ7YId0
バカもなにもボット丸出しだろ。

651:名無しさん@十周年
10/01/19 14:00:11 mIqYT1p+0
>>644
落札してない奴もいるんだぜ・・・それで・・・

652:名無しさん@十周年
10/01/19 14:00:17 vZdYey/B0
8万円の商品を10万6500円で買ったと

しかも神経もかなり使っただろうな

やっと開放されたんだよ落札者はw

653:名無しさん@十周年
10/01/19 14:00:20 I03owApM0
>>642
落札者の入札回数というのは
その商品が落札されるまでの総計が表示されているのではなく
落札した者が入札した回数が表示されているんだよ。
この落札者が1304回も入札しているという事なんだね。
途中で引くに引けなくなったんだろうね。

654:名無しさん@十周年
10/01/19 14:00:37 tLnTKFZs0
一般ユーザーがディスカウント率0でぴったしに止めるのは相当難しいな


655:名無しさん@十周年
10/01/19 14:00:51 L7pL/PNa0
なにこの新手の詐欺

656:名無しさん@十周年
10/01/19 14:00:53 Ca6/KMWj0
ガジェット通信の糞記者やライブドアの関係者も逮捕するべきでは?

社会的信用性をとことん失ってるライブドアが、またまた悪事かよ
完全に潰すべきだろう。



657:名無しさん@十周年
10/01/19 14:01:08 SQRf0dS90
一般の出品者がいないんだからいかようにも調整できるよなぁ。。。

658:名無しさん@十周年
10/01/19 14:01:11 43HqoXRJ0
>>640
市場価格で買った方が安いww
まあ、こいつは落札できたんでまだいい方なんだろうな。
この影には同様に金つかっても落札すらできないアホが・・・。

659:名無しさん@十周年
10/01/19 14:01:30 Oo6DAcov0
>>614
運営はそうだけど、例えばそのオクで次点だった奴の立場になると
「キャンセルしたんだったら、購入権は次点である俺に来るはず」って解釈もできる。
なにせ何も明記されていなんだから。

胴元が出品者なんだから、キャンセルがありましたなんて
そんなややこしい連絡はまずしないだろうから、そんな問題は発生しないと思うけどね


しかしひでぇQ&Aだwww

オークションで使用したコインは返却されますか?

フリーオークション以外のオークションでは入札する毎に入札手数料としてコインが必要になります。
一度入札に利用したコインは、そのオークションを落札できた/できなかったに関わらず一切返却されません。



660:名無しさん@十周年
10/01/19 14:01:49 H7BNj36LO
落札は8千円でも入札手数料に9万!?

661:名無しさん@十周年
10/01/19 14:01:56 OLeeK4TM0
URLリンク(www.yasuoku.jp)
3倍払ってもいいから欲しかった

662:名無しさん@十周年
10/01/19 14:02:09 xWtR7a0L0
この問題については利用者が馬鹿ってだけで終わりそうだな

663:名無しさん@十周年
10/01/19 14:02:16 FeT+SZET0
こんなのあるんだ、1入札75円は躊躇するな

664:名無しさん@十周年
10/01/19 14:02:27 feLVjb+m0
新手のギャンブルかw

665:名無しさん@十周年
10/01/19 14:03:00 XNcZeM9O0
抽出 ID:CnH5EHiI0 (46回)

666:名無しさん@十周年
10/01/19 14:03:02 xh4hbljm0
これ俺が5年前に卒論で書いたビジネスプランとほぼ一緒ww
結局透明性を確保する方法を確立しないと詐欺を疑われてビジネスにならんと酷評されたんだが。。。
思ったよりうまくいくもんなんだなぁ。



667:名無しさん@十周年
10/01/19 14:03:30 mIqYT1p+0
URLリンク(kakaku.com)

一方価格COMでは・・・

668:名無しさん@十周年
10/01/19 14:03:44 hsb+mnBj0
ID:mIqYT1p+0

こいつが犯人か
頭の悪い文章が、あきらかに朝鮮人のヲタっぽい

つーか、一匹で誰に何を怒ってるんだ? 

PCの画面叩きながら、青筋立て顔真っ赤にして何か吠えてるなw

669:名無しさん@十周年
10/01/19 14:03:51 rw/G2sAm0
>>635
レス最初っから読んだら?

ID:I03owApM0
釣り氏かと思ったら、工作員でした。

670:名無しさん@十周年
10/01/19 14:04:11 IA20opRC0
終了間際に連続入札してもダメなんだろうな

671:名無しさん@十周年
10/01/19 14:04:26 OLeeK4TM0
URLリンク(www.yasuoku.jp)
これなんかめちゃ安だぞ
そりゃサクラなんだろうけどさ

672:名無しさん@十周年
10/01/19 14:04:32 FeT+SZET0
みてたら終了間際にポコポコ入札入って全然終わらないジャン

673:名無しさん@十周年
10/01/19 14:04:57 xWtR7a0L0
>>660
90万だろ

674:名無しさん@十周年
10/01/19 14:05:13 KGwlxACd0
>>668
単発乙

675:名無しさん@十周年
10/01/19 14:05:13 vZdYey/B0
>>661
ディスカウント:
市場価格: ¥129,800
落札者の入札回数 (13): ¥975
最終落札価格: ¥1,336

ディスカウント額: ¥127,489


これが成功例だな



つか、この落札者のモリラってやつ他のも落としてるんだが
オークションのプロなのかそれとも業者自身なのか・・・

676:名無しさん@十周年
10/01/19 14:05:42 pW/dLEmu0
>>659
コピペだけどなw

ヤスオク三つの誓約より(お客様に案内のページ)
01公平
ヤスオクは公平な運営をめざします。サクラ入札、内部入札、機械入札、など運営側の入札は一切ありません。
URLリンク(www.yasuoku.jp)

ヤスオク利用規約(こっちは法的に必要な正式なページ)
第1条(総則)
2. 当社は、本サービス上での本規約の他の説明文等(ルール及びガイドライン、ヘルプ等)の有用性を保証せず、これらに従った結果について責任を負わないものとします。
URLリンク(www.yasuoku.jp)

要するに誓約の内容(サクラやBOTしません)は一切保障していない

ヤスオクの開発元らしいHPには英語で…
GREEN SWOOPO CLONE SCRIPT FEATURS
9. Botusers (Never lose money on your auction! Just setup a few botusers and they will bid when the auction end)
URLリンク(www.clonebid.com)
BOT機能搭載とはっきり書いてあるw

677:名無しさん@十周年
10/01/19 14:06:39 rEjqySSH0
現時点でリスクが少なく儲ける方法は、コイン大量に買い込んで
できるだけ大量に、市場価格を上限に自動入札できるだけやって、
落札できたもんからヤフオクでうっぱらうのが一番儲かる。

俺はやらないけど。

678:名無しさん@十周年
10/01/19 14:08:11 txZmSaW00
>>670
時間延長があるから
結局間際というのがわからないんだよね

679:名無しさん@十周年
10/01/19 14:08:15 KGwlxACd0
>>677
それならもし俺が運営ならbotをその市場価格のやや上に設定するね
それでおまいは丸損、と

680:名無しさん@十周年
10/01/19 14:08:18 afX+aFey0
なんか最低なゲームだなwww

681:名無しさん@十周年
10/01/19 14:09:00 fXygeA7y0
参加者が実質的にギャンブルならギャンブルと認知できてればまだいいが、
ほんとにオークションだと勘違いしてハマる奴がいるから問題だね。
そしてそうじゃなきゃハマらないという仕組みだ。
だから偽装という意味でも詐欺だ。

682:名無しさん@十周年
10/01/19 14:09:14 xWtR7a0L0
>>680
面白いゲームの間違いだろww
馬鹿がどんどん入札していくところとか。

683:名無しさん@十周年
10/01/19 14:09:34 gfGUCnie0
>>672
カモが入札を諦めない限りは永久にオークションが終了しないからな
成功とか失敗とか、実際に落札者がいるはずと考えてしまった時点で負け

684:名無しさん@十周年
10/01/19 14:09:35 vZdYey/B0
>>661
あ、しかもこれ赤字だな

13万の商品で入札1336回だから10万200円、で商品代の1336円

ヤスオクに3万近くの損失をだしたぞ!!


ヤスオクに3万円の損失を与えた!
しかしヤスオクはブルーレイレコーダーで60万円回復した!

685:名無しさん@十周年
10/01/19 14:09:42 CnH5EHiI0
>>677
バカじゃない?
入札のコインで大赤字だろ

686:名無しさん@十周年
10/01/19 14:09:42 tLnTKFZs0
>>676
>本規約の他の説明文等(略)の有用性を保証せず
だから、
誓約の内容(サクラやBOTしません)は一切保障していないってわけじゃなさそうだ



687:名無しさん@十周年
10/01/19 14:09:51 hyo8M8Gr0
>>670
乱入OKの我慢大会だからな。
他の参加者を蹴落としても次から次へやってくるw

688:名無しさん@十周年
10/01/19 14:10:10 mIqYT1p+0
これ、必勝法はあるとおもうよ・・
勝つための方法はあると思った
まあ、一人じゃ無理だけどね

689:名無しさん@十周年
10/01/19 14:10:18 CnH5EHiI0
>>682
これは参加するものじゃなくて見て楽しむもんだよな

690:名無しさん@十周年
10/01/19 14:10:33 rzgu+2YF0
>>1
喜んでるのは分かるけど、もうちょっとマシな文章の書き方できないわけ?
臭いよ。

691:名無しさん@十周年
10/01/19 14:10:33 rEjqySSH0
>>679
場価格より上で落札されたら要注意なんだよ。
そんな事したらみんな気づくよ。これからもっと稼げるのにまずいでしょ。

692:名無しさん@十周年
10/01/19 14:11:10 CnH5EHiI0
>>688
必勝法は無いよ
頑張れば大負けしないだけ

693:名無しさん@十周年
10/01/19 14:11:12 OLeeK4TM0
URLリンク(www.yasuoku.jp)
これは凄いOFF率
嘘の五三八も外しているし

ネズ講に嵌る連中は見逃せないだろうな

694:名無しさん@十周年
10/01/19 14:12:04 FeT+SZET0
終わって処理中って出たのに20秒に戻ったw

695:名無しさん@十周年
10/01/19 14:12:27 Cfbcwv8N0
これ、不当な価格表示で処分食らうのも時間の問題だろ。
なんでこんなのに参加したがる人がいるの??

696:名無しさん@十周年
10/01/19 14:12:58 Abbfcqgy0
>>6
>・オークションシステムの開発元(URLリンク(www.clonebid.com)
>によるとBOT(自動プログラム)入札により
>所謂サクラの自動演出や運営側による自動落札や上記のような「自演」も可能な仕様とされており、問題の運営会社も導入している可能性が高いこと。

もう決定じゃねえかよw
大方の予想通り。

697:名無しさん@十周年
10/01/19 14:13:13 RMQj5Vqg0
>>677
>市場価格を上限に自動入札できるだけやって、
>落札できたもんから
落札できなければコイン代分丸損する


698:名無しさん@十周年
10/01/19 14:13:23 I03owApM0
これに入札したら大儲けできるかな?
URLリンク(www.dreamauction.jp)

699:名無しさん@十周年
10/01/19 14:13:30 afX+aFey0
これ社員のBOTがブロックすれば無敵じゃね?ww

700:名無しさん@十周年
10/01/19 14:14:22 HcyPWk3X0
>>684
botなら手数料美味しく頂いただけw

701:名無しさん@十周年
10/01/19 14:14:23 IA20opRC0
>>695
パチンコでも見せ台みたいに、儲かってますよーって店が見せるための席があるじゃん?
あの席にもしかしたら座れるかもしれないと思ってじゃないかな、ラッキーな人になれるかもしれないってやつ

702:名無しさん@十周年
10/01/19 14:14:25 OLeeK4TM0
>>698
まだ早すぎる・・・・
そういう時間に凸る奴が
きっと地獄見てる率が高いんだと思う

703:名無しさん@十周年
10/01/19 14:14:31 H7BNj36LO
>>684
他の入札者がかなり振り込んでるはずなので
間違いなく黒字

704:名無しさん@十周年
10/01/19 14:14:41 Ofi70He60
>>684
URLリンク(kakaku.com)
75×1336+1336-90,850=10686の利益がヤスオクにはあるんじゃないかね
損してるのは入札しても落札できないユーザーだけ

705:名無しさん@十周年
10/01/19 14:15:10 mIqYT1p+0
>>689
個人的にはレートが高い戦いを見たいw
しかもビデオで顔が映ってる状況でww

>>692
人間心理をついたテクニックがあれば可能だと思うけどね
おれ一つ法則見つけたし

706:名無しさん@十周年
10/01/19 14:16:09 fXygeA7y0
>>692
大人数でウォッチしてて一人代表が入札したら完了間際みんなでF5攻撃するとか

707:名無しさん@十周年
10/01/19 14:16:17 Rjvc3RT70
>>695
狙ってる一つの欲しいものを安く買える可能性があるからだろ、、

708:名無しさん@十周年
10/01/19 14:16:52 94Y7QJ2C0
>>703
>>684のはその商品だけなら赤字だよ
トータルの入札数が1336回だから

709:名無しさん@十周年
10/01/19 14:17:43 Ofi70He60
>>708
>>704

710:名無しさん@十周年
10/01/19 14:17:45 PzKgGeGm0
>>666
おいおい、「うまくいく」ってのは、まっとうな商売を評価する言葉だぞ
いずれ摘発されそうな商売に対していう台詞じゃない

もしかしてマル商学専攻か?

711:名無しさん@十周年
10/01/19 14:18:36 KGwlxACd0
>>705
俺も
入札回数と落札額の合計が市場価格を下回るような場合は滅多に落札されない

712:名無しさん@十周年
10/01/19 14:19:04 /RxoshJu0
数カ月後におそらく摘発される。そうなることに1コイン賭けるぜ

713:名無しさん@十周年
10/01/19 14:19:35 yTd2+aw80
>>676
>当社は、本サービス上での本規約の他の説明文等(ルール及びガイドライン、ヘルプ等)の
>有用性を保証せず、これらに従った結果について責任を負わないものとします。

ものスゴイ規約だなw  もちろんまともな商取引なら、規約にこう書いてあっても訴訟でも起こせば
消費者保護の点で、ヤスオク三つの成約 とかで告知した方が有効になるだろうけど、
最初からこんなのやる奴はマトモじゃないからなあw  しかし強引なw
そもそもヤスオク とかにひっかかる奴なら、「規約にこう書いてある」とつっぱねれば
泣き寝入りする奴もかなりいるんだろうけどな。

714:名無しさん@十周年
10/01/19 14:19:42 gfGUCnie0
>>705
純真な人だなぁ
入札価格に上限はないし、永久に終わらないオークションを楽しんでくれ

715:名無しさん@十周年
10/01/19 14:20:35 w9DmNIlh0
コイン商法だな。早く摘発しろや

ガジェットもなに糞記事書いてんだよ

716:名無しさん@十周年
10/01/19 14:21:54 yTd2+aw80
>>714
>必勝法があると思う。

  ↑
人間心理をついたテクニックで胴元の必勝w   という事ですね。

やっぱり考案者は天才。

717:名無しさん@十周年
10/01/19 14:22:06 RMQj5Vqg0
>>705
場所が路上とかオークション会場で参加者が一望出来るならともかく
不特定多数が参加できる状況では心理もクソもない

回線の向こうの不特定多数の心理を読めるなら別だがw

718:名無しさん@十周年
10/01/19 14:24:36 6DVoFeNQ0
>>717
そんなこと言ったら軍隊の心理戦部隊は存在価値がなくなるじゃん

719:名無しさん@十周年
10/01/19 14:26:03 T36EXqWK0
コインで儲けてるってこと?1コイン10円やな?


720:名無しさん@十周年
10/01/19 14:26:19 IA20opRC0
そういやカイジでも必勝法があるって言ってたな

721:名無しさん@十周年
10/01/19 14:26:27 QX9k80Yp0
もっと似たような商売でもっと合法的にやることも可能だと思うな。

722:名無しさん@十周年
10/01/19 14:26:47 yTd2+aw80
>>717
>回線の向こうの不特定多数の心理を読めるなら別だが

そういうゲームだと思った時点ですでに主催者の掌のうちでは?

723:名無しさん@十周年
10/01/19 14:27:09 /RxoshJu0
落札済みオークション一覧をみると、始めの頃は商品だけなのに次第にコインパッククーポン
が増えだして、そのうちに落札品の役半数がコインパッククーポンになってやんの

やり方がきたねーこと、きたねーこと

724:名無しさん@十周年
10/01/19 14:27:19 8x2bL5xu0
このウォークマンを落とす前に、色々と散財させられてるみたいだから結局は高くついてるんじゃないか?
パチンコでちょっと勝ったら今までの負け分をすっかり忘れて儲けた気になってしまうように…

725:名無しさん@十周年
10/01/19 14:27:39 m5VjdkS00

bot 大活躍だなwww


726:名無しさん@十周年
10/01/19 14:28:39 mwPDItnE0
オクヤスにみえた

727:名無しさん@十周年
10/01/19 14:28:44 RMQj5Vqg0
>>718
軍隊の心理戦は相手部隊の1割に効くだけでも効果がある
1割が臆病になるだけでも良い
3割が敵前逃亡してくれれば壊滅状態


このオークションの場合だと1人でも効かない奴が居たらアウト


728:名無しさん@十周年
10/01/19 14:29:17 /RxoshJu0
そのうち落札品の大半がコインパッククーポンになるんじゃね

729:名無しさん@十周年
10/01/19 14:29:28 vZdYey/B0
いやほんとそうなんだよ


たとえばこのヤスオクのシステムをどっかの会場とか参加者が限定された空間でやっても意味ないんだわ

ネットの何百万人相手にやるからうまくいく

心理戦も競り合ってる状態ならきくだろうが
(たとえば2人で競り合ってるときに、もう10アカウントくらいを自演で参加させて複数戦を装って競り相手にやる気をなくす)

でも、いきなり参加する第三者的な奴がでてくる限り、心理戦は無意味
いうなれば敵軍を索にハメようとしてるのに空から違う敵が次から次にふって乱入してくる感じ。索の意味なし

730:名無しさん@十周年
10/01/19 14:29:40 rEjqySSH0
>この入札時のリスクを軽減する「buy it now」の機能もテスト中だ(現在の所はドイツ語版サイトでのみ提供中のようだ)。
>これは入札に投じた金額を、通常の市場価格で商品を購入するのに充てることができるものだ。

本家はこういう機能をテスト中みたいだけど。これが正当なサービスの進化だな。

731:名無しさん@十周年
10/01/19 14:29:43 IQMjoc9f0
同じ奴が作ってると思われる姉妹サイトあったよな?教えてくれ。
京都府警に通報します。

732:名無しさん@十周年
10/01/19 14:29:48 XIuMrLPx0
ああ、「パチンコ台に預金してるんだ」とかそういうこと言う香具師いるよね

733:名無しさん@十周年
10/01/19 14:31:23 RMQj5Vqg0
>>722
全員に
人間には不可能な事が出来ないと勝てないゲーム=無理ゲー

と認識されると成立しなくなる

734:名無しさん@十周年
10/01/19 14:31:27 m5VjdkS00

コインパック落札時が地獄への入り口w


735:名無しさん@十周年
10/01/19 14:31:28 fMXlhhl30
さっき見てたら40液晶テレビ残り20秒で競り合ってたと思ったら
いつの間にか、残り時間は20分になったぞw

これは明らかなにおかしいだろwww




736:名無しさん@十周年
10/01/19 14:31:28 yTd2+aw80
>>721
上流でも書いたけど、 本質的に優れたシステムだから
初期なら合法的にやっても(ちょっとグレーだけど)相当儲かると思うけど、 

競合者が乱立 → 過当競争、短期ボロ儲けを企む人間の参入 

         → 露骨な違法行為、明確な詐欺 → 取り締まりで全滅

のパターンになるんだろうな。

737:名無しさん@十周年
10/01/19 14:31:33 F6dPugTO0
>>717
仲間内で協力して10人ぐらいで競り合ってるように見せかけて、
他の人が参加しなくなるような状況になったら代表の一人が競り落とす
ってのなら出来るんじゃね?  
まあ、主催の自動入札があるから絶対落札出来ないんだけどさw


738:名無しさん@十周年
10/01/19 14:31:36 T36EXqWK0
ちゃうわ・・・50コインが¥3750円で売ってるから一枚75円やわ。ゴメン。

739:名無しさん@十周年
10/01/19 14:31:43 iAU6w6VH0
>>1
厳密にオークションとは言わないんじゃ??

740:名無しさん@十周年
10/01/19 14:32:04 mIqYT1p+0
>>714
パチンコも運営側が勝つのは当たり前だけど
パチやってる奴全員が負けてるわけじゃないからね
これも少なからずみんなと同じようなやり方やってるようで
勝者が少数はいると思うけどね

おれの考える作戦を彼らがやってるなら
そのテクニックを出すのが物凄く巧妙なんだよ
他の奴に真似されたり対策されないようにごくたまにやってる感じ
高価な商品を1000円以内で少額で落としてるのとか
あれ、人間心理ついて落としてると思うよw
まあ、おれはクレカないしやらないけどw

741:名無しさん@十周年
10/01/19 14:32:05 vJuwBqZY0
おれすごい商売かんがえた!このオークションの女バージョン
女の写真をだして、デート権を競っていくかんじ!
これはもうかるよ!

742:名無しさん@十周年
10/01/19 14:32:30 AsWQ5XGr0
コロッセオ風にガチンコで複数出場者に入札させて見物料を観客からとる
アイテム販売としてニコニコみたいにコメントを流せる機能

こう考えるとビジネスチャンスはまだあるなw

743:名無しさん@十周年
10/01/19 14:33:10 vZdYey/B0
良心的なシステムを追加するとするなら

入札者の上位4人(落札者以外)は投資したコインを3割くらい還元ってのにするのがいいかな
それで次のモチベーションも与えてやれ

744:名無しさん@十周年
10/01/19 14:33:12 ZCmeeQOkO
これはやる気しないシステムだなあ

いつまでも終わらん

745:名無しさん@十周年
10/01/19 14:33:19 pKXlq1x+0
>>741
その女へのギャラは?
そもそもその女はどこから連れてくる?

746:名無しさん@十周年
10/01/19 14:33:31 xf5PAxNZ0
入札する権利を販売。
これ大丈夫なのか?


747:名無しさん@十周年
10/01/19 14:33:48 rEjqySSH0
>>735
自動入札が二人いると、その金額まで上がって入札数*20秒が増える。

748:名無しさん@十周年
10/01/19 14:34:45 vJuwBqZY0
>>745
そんなのバイトで募集すんにきまってんじゃん!ライブチャットなんて何人登録してるとおもってんのよ!
1回デートでギャラ10万はらったっておまえらみたいなバカが入札しまくれば余裕でもととれるしww

749:名無しさん@十周年
10/01/19 14:35:01 RMQj5Vqg0
>>737
そうやって数日金を投入して以前からのライバルが消えたところに
ひょっこりやってきた奴が参加しだしたらどうする?

我慢大会でさっきまで外の快適な環境に居た奴がいつでも途中参加できるような状態なんだぜ?



750:名無しさん@十周年
10/01/19 14:35:49 IA20opRC0
>>743
3割じゃだめだろ6割ぐらい返してやるほうが、のめりこみそう

751:名無しさん@十周年
10/01/19 14:36:11 SQRf0dS90
ヤフオクも時間延長ってあるんだっけ?

752:名無しさん@十周年
10/01/19 14:36:38 yTd2+aw80
>>737
>仲間内で協力して10人ぐらいで競り合ってるように見せかけて、
>他の人が参加しなくなるような状況になったら代表の一人が競り落とす
>ってのなら出来るんじゃね?

そうやって、入札コインを大量に使ってくれる方々こそ良いお客様。 でしょ?

どうせ最後は主催者落札。

753:名無しさん@十周年
10/01/19 14:36:42 HcyPWk3X0
>>730
ヤスオクの似たようなサイトでやってるところあるよ

754:名無しさん@十周年
10/01/19 14:36:52 tLnTKFZs0
日本一“高い”ジュースを買いに行く
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

755:名無しさん@十周年
10/01/19 14:37:03 fXygeA7y0
やらないことが必勝法w

756:名無しさん@十周年
10/01/19 14:37:40 PzKgGeGm0
>>745
有名な同人絵師に描かせればいいんじゃね?

757:名無しさん@十周年
10/01/19 14:37:41 RMQj5Vqg0
>>743
投資して消えたコイン枚数に応じて
ゴールドコインとかシルバーコインをプレゼント

そのゴールドコインやシルバーコイン専用のオークションを開催

758:ロバくん ◆puL.ROBA..
10/01/19 14:37:42 HNhpqNtp0
     
      ''∩ ∩   
     ( ・(ェ)・)<うぉぉぉクマん!    
   _|ヽ(__0=t/ ━ヽ
 ____二コ__  ̄ … (_))
   ̄ ̄(◎〒=ニ二_ノ ̄ __
        _| ::|_       | |Θ|
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|
   |___|__|_|  |_|



759:名無しさん@十周年
10/01/19 14:37:45 vZdYey/B0
>>737

>>729で書いたから嫁

不特定多数の乱入者が来る以上無意味なんだってば
それが会場とか限定された場所じゃなく開かれたネットにおけるオークションの強み

760:名無しさん@十周年
10/01/19 14:37:46 T36EXqWK0
15円上げるのに1コイン75円やろ?

761:名無しさん@十周年
10/01/19 14:38:29 mIqYT1p+0
>>755
>やらないことが必勝法w

まあ、そうだわなw
なんとか勝ちは見込めてる人も
結局、投資するからギリ勝ちがいいとこになりそう

762:名無しさん@十周年
10/01/19 14:39:09 xWtR7a0L0
心理戦うんたらとか言っているけど



これに限っては利用者が馬鹿

763:名無しさん@十周年
10/01/19 14:39:42 p/hgUFVK0
5000円ポッキリみたいなもんか

764:名無しさん@十周年
10/01/19 14:40:36 yTd2+aw80
>>745 >>748
そんなの、 極論すれば架空(主催者)落札にしちゃえば用意するまでもない。

でも、女のデート権なんてオークションやる奴なんて明らかに
知的に障害があるし、 世間体気にしたら(親族とか)訴えにくいから、
このシステムと組み合わせるなら、目の付け所は非常にいいかも。

そこまで考えてなら、ちょっと尊敬。 >>745

765:名無しさん@十周年
10/01/19 14:42:28 vZdYey/B0
>>750
じゃあ3位以内でだな

上位1は6割還元
上位2は4割還元
上位3は3割還元

こうすれば上位3狙いで還元率争いも生まれてカオスになるぞw

もはや商品の落札でなくいかに投資した傷を浅くするかの争いwまさに無意味w

766:764
10/01/19 14:42:47 yTd2+aw80
>>764 の訂正

ちょっと尊敬は >>741

767:名無しさん@十周年
10/01/19 14:42:48 RMQj5Vqg0
>>764
外国では娼婦が自分をチャリティーオークションに出してるよ!
(南米だったかな?)
日本にもブラジル人は多いからそういう人が居ないと考えるのはリスクが伴う


768:名無しさん@十周年
10/01/19 14:43:01 8hjog/HB0
>>733
本当に読み切れるなら勝てるんだろうけど
実際読みきるなんてのは不可能だから、読み切れる!なんて思った時点でカモでしかないな

769:名無しさん@十周年
10/01/19 14:44:41 hyo8M8Gr0
>>765
致命傷を重症にするための争いか・・・

770:名無しさん@十周年
10/01/19 14:45:01 yTd2+aw80
>>765
どこが”良心的”なんだよw って話だけど、 そこまで混乱してくると、

ちょうと円天で”タダで買い物ができるのよ!” みたいな感覚になって、
「還元率うp」で 大得したような気になる奴が出てきそうで怖いわw

771:名無しさん@十周年
10/01/19 14:45:38 RMQj5Vqg0
>>768
ぶっちゃけ読み切れるなら
政治家になって軍拡して世界征服できるw

むしろそっちの方が楽

群集の過半数とか数人の政治家とか
軍の指揮官の思考を読むだけで良い


ところがこれは不特定多数の個人個人を読みきらないといけないw

772:名無しさん@十周年
10/01/19 14:47:54 m5VjdkS00

あらっ! 何これ? 安い! 
         by DQN主婦

773:名無しさん@十周年
10/01/19 14:48:24 yTd2+aw80
>>768

パチンコの水掛け論みたいな話の流れになるだろうな。

読み切れれば勝てるよ派

読み切れれば勝てるけど実際は読み切れないよ派

読み切れるかどうか以前に構造的に勝てない仕組みだよ派

774:名無しさん@十周年
10/01/19 14:49:00 rEjqySSH0
Panasonic LUMIX FX60 リュクスゴールドの落札価格予想してみようかな。
URLリンク(www.yasuoku.jp)

4500円から5500円ぐらいだと思う。

775:名無しさん@十周年
10/01/19 14:49:23 mIqYT1p+0
>>772
これ鬼女とギャルがあっさり引っかかりそうww

776:名無しさん@十周年
10/01/19 14:51:09 yTd2+aw80
ああ、さっきからこのスレずっと読んでると、 このシステムをリファインしたら
俺にも非合法で無い範囲でやれるんじゃないかという気になってきそうで怖い。
いやあ、良くできたシステムだ。ひさびさの感動だった。

ホント、ちょっと離れるわ。 

777:名無しさん@十周年
10/01/19 14:51:15 rEjqySSH0
ありゃ、前回の落札16,290円か。高額商品と傾向が違うのか。

778:名無しさん@十周年
10/01/19 14:52:33 HcyPWk3X0
>>772
各商品ページ見なければあのBDレコも
¥8,723 で落札だからなw


779:名無しさん@十周年
10/01/19 14:52:50 8hjog/HB0
>>773
読みきれて勝てるってのは、相手が実在の人間の場合だけだからね
今回はBOTがいる可能性が考えられるから、読みきる云々以前に構造的に勝てないわなw

780:名無しさん@十周年
10/01/19 14:53:23 36/a6XWN0
>>774
960~1000ぐらいだろ


781:名無しさん@十周年
10/01/19 14:54:14 vZdYey/B0
>>778
主婦とかハマりそうだよなぁ
なんかこうゆうの好きそうだわ
で、全然競り落とせなくて更に深みにハマる

782:名無しさん@十周年
10/01/19 14:54:27 vf9H1+qa0
>>結果は惨敗。まったく落札できず、入札した分の費用だけがかかった。
 そう、『ヤスオク』は1回の入札につき、1枚75円のコインを支払う必要があるのだ。

だめじゃん

783:名無しさん@十周年
10/01/19 14:56:36 /RxoshJu0
この記事みて騙される人が増えるんだろうな。参加者が増えればそれだけ落札が難しくなるわけだしな

784:名無しさん@十周年
10/01/19 14:56:44 fXygeA7y0
>>773
物事を達成させるために必要な物

○ 知力
○ 能力(体力や技能)
○ 時の運

という。
二番目まではみんな判ると思うが、最後の「運」というのが非常に大事になる。

運という言葉はアバウトである
仏教や東洋思想では功徳と言ったり気に関係する要素となったりする。
ぶっちゃけ漏れは心の明るさのような物だと思ってるが、
これは使えば減って減ったら補える要素なんだと思う。

パチンコギャンブルなどや非生産的なことにのめり込むと、
往々にして破滅するのが世の常なのはこのことによるわけだ。

何も良いことをしなければ心は暗くなり雲気はドンドン減って何もうまくいかなくなる。


とスピリチュアルなベクトルから述べてみた。。

785:名無しさん@十周年
10/01/19 14:56:56 rEjqySSH0
あー、前回は15円で、今回は1円か。商品が同じでも同じじゃないんだな。

786:名無しさん@十周年
10/01/19 14:57:17 CnH5EHiI0
>>783
ここまで言っているのに参加する奴は自業自得だろ

787:名無しさん@十周年
10/01/19 14:57:28 8hjog/HB0
>>778
ヤスオク落札価格97800円、価格コム最安価格64800円
他の落札者の入札手数料もあるし、本当に運営にとっては夢のシステムだわw

788:名無しさん@十周年
10/01/19 14:58:43 lKPX4H2d0
悪魔のカラクリを考察するのは楽しいから、結構盛り上がるなこのスレw
ほんと良く出来てるわ。

789:名無しさん@十周年
10/01/19 14:58:44 /RxoshJu0
運営は相当利益あげてるだろ。どうせ捕まるんだろうけどさ

790:名無しさん@十周年
10/01/19 15:00:12 CnH5EHiI0
>>773
パチンコをやっているや奴らって勝った勝ったと言っているけど、
それって勝った時だけの記憶なんだよな・・・
1年間、10年間のトータルの入出金で見れば負けているのが殆ど

791:名無しさん@十周年
10/01/19 15:01:09 vZdYey/B0
>>783
人増える

こんなに人がいたら落とせねーよ!やめた!

人減る

結構競り落とせるようになったみたいだな

人増える

いや、ほんと完成度高いよこのねずみ講
人間の心理を上手くついてる
異常に安い物があってそれが必ず誰かの手になる、しかも自分もその競りに参加できる

792:名無しさん@十周年
10/01/19 15:02:07 s73BLhAz0
最初の入札額が高いと運営側は儲けが出ないのでは?

793:名無しさん@十周年
10/01/19 15:02:31 fMXlhhl30

相場価格が6000円ぐらいの商品が
3750円で落札されて、3750×75円=281250円/コイン売り上げ。


おい! 早く警察に通報しようぜ! おかしいだろ!


794:名無しさん@十周年
10/01/19 15:02:42 7NprdxK80
所有を誇る時代でもあるまい

795:名無しさん@十周年
10/01/19 15:02:54 w9DmNIlh0
あのさ、オレンジの鍋そんなにしてまで欲しいのかww

>ココット・ロンドw


796:名無しさん@十周年
10/01/19 15:03:19 ZcMkp10e0
屋台のくじ引きと一緒だろ?

こんなの引っかかるのは情弱だけw

797:名無しさん@十周年
10/01/19 15:03:28 CnH5EHiI0
>>792
ヤフオクと違って入札金額は指定できないから大丈夫だよ

798:名無しさん@十周年
10/01/19 15:03:34 /RxoshJu0
>>793
一回の入札で15円あがるんですけど・・・

799:名無しさん@十周年
10/01/19 15:04:08 CnH5EHiI0
>>793
入札する側に計算能力があれば思い留まるんだけどね

800:名無しさん@十周年
10/01/19 15:04:53 c8357m9N0
公平である必要はないが、公平感は与える必要がある

801:名無しさん@十周年
10/01/19 15:05:42 lKPX4H2d0
オークションとギャンブルの二重構造とか凄いよなこれw
うまく違法性を中和しているように見える。
法律の専門家に聞いてみたいわ。

802:名無しさん@十周年
10/01/19 15:05:46 /RxoshJu0
>>795
馬鹿じゃねーのと自分も思ってたら、どうもあの鍋2万円ぐらいするみたい

803:名無しさん@十周年
10/01/19 15:05:47 36/a6XWN0
>>795
ルクルーゼは高いからな


804:名無しさん@十周年
10/01/19 15:06:12 8hjog/HB0
だいたい、会社所在地住所がビル住所までで何号室か表示されていない時点でどうみてもって話だがw

805:名無しさん@十周年
10/01/19 15:06:17 A2pheluh0
うまい商売だな
騙される馬鹿も多そうだ

806:名無しさん@十周年
10/01/19 15:06:21 vZdYey/B0
1コインで15円の商品と1円の商品がある

15円のは比較的安いやつ、1円のはテレビとかパソコンみたいなやつ

807:名無しさん@十周年
10/01/19 15:07:25 fMXlhhl30
>>798

違うよ。1円オークションを見てみろ。
高額な液晶テレビなんかは全て1円オークションだぞ。
入札1回で1円しか値段はアップしねーよ。


808:名無しさん@十周年
10/01/19 15:07:55 H17biA4d0
当社は、本サービス上での本規約の他の説明文等(ルール及びガイドライン、ヘルプ等)の
有用性を保証せず、これらに従った結果について責任を負わないものとします。

つまり、規約に書いたことを反故にしたとして入札者が損害被っても
運営には責任ありませんってことだよな。

すげー条文だ。
規約なんてあってないようなもんじゃん。

よくこんなの顧問弁護士だかはOKだしたな。




809:名無しさん@十周年
10/01/19 15:08:14 lehuzelL0
消費者庁はこんにゃくゼリーいじめばっかりしてないでこういうの取り締まれよ

810:名無しさん@十周年
10/01/19 15:08:31 wppraEdB0
詐欺くせええ

こういうシステムって裏でスクリプトとか動かしてたとしても
内部の人間じゃないと実証できないよな

811:名無しさん@十周年
10/01/19 15:08:33 /RxoshJu0
一円ずつあがるのもあるんだね。いやー本当にせこいわ

812:名無しさん@十周年
10/01/19 15:08:49 w9DmNIlh0
>>802-803
じゃ1マンぐらいまでは行くな。
今からやってたんじゃ弾切れだよw


813:名無しさん@十周年
10/01/19 15:09:48 s73BLhAz0
入札額の指定が出来ないならオークションではないだろう

814:名無しさん@十周年
10/01/19 15:09:52 7nydw5YN0
今頑張ってるのは デジカメ(860円)となべ(3400円)で10カウントダウンをエンドレスしてるよ1円アップ事にw


815:名無しさん@十周年
10/01/19 15:09:58 HcyPWk3X0
>>802
運営がわからすると定価高い商品はお得感出せて美味しいなw

816:名無しさん@十周年
10/01/19 15:11:46 fMXlhhl30

さっき液晶テレビをずっと見てたんだけど
残り「20秒」だったものが、
明らかに残り時間が、急に「20分」になった。

タイムリーに入札してる者がいない、あるいはサクラしか入札してないと
システムが自動で残り時間を大幅に延長するシステムを組んでるだろ。







817:名無しさん@十周年
10/01/19 15:12:23 I03owApM0
>>802
がんばれえりちゃん!

818:名無しさん@十周年
10/01/19 15:12:32 Fd7g68zI0
これ、引っかかるカモが少なくてすぐ終わるだろ?
ヤフオク出品者ならわかるだろうが、真昼間から1時間も
2時間も延々延長続くほど入札者がいるというのはありえませんw
むりむりw どんな素人主婦が見ても自動サクラ吊り上げバレバレ
で相手にされない。
ヤフオクでさえ入札が激減してんのに。
落札できなくてハマる、というのはありえない。
ギャンブルってのは甘い汁吸って、いい思いして初めてハマる。
しかしこのヤスオクはそういう甘い汁を吸わせる配慮もなく
ひたすら吊り上げで例外なくボッタくるシステムみたいだから
破滅する。

819:名無しさん@十周年
10/01/19 15:13:01 ukuQYKlR0
デジカメののこり時間増えすぎだろwwwwwwwww

820:名無しさん@十周年
10/01/19 15:13:15 vZdYey/B0
0秒になる瞬間に今まで出てこなかった入札者の名前がバババッと連続で出てくるのが面白いw
ほんと滑稽だ

でも、そのバババッの瞬間に勝ってる奴がいるからWiiを300円で落とせてるんだよなぁ

821:名無しさん@十周年
10/01/19 15:13:30 AE7Vp0Ti0
ヤフオクで終了間際に一回スナイプ、な自分には耐えられそうにないシステムだわ。
ストレスと画面に張り付く時間が勿体無い。

822:名無しさん@十周年
10/01/19 15:13:58 QX9k80Yp0
>>818
普通の人はパチにハマらないけど一部の人はハマる
普通の人はこんなゴミサイトにハマらないけど一部の人はハマるかも?

823:名無しさん@十周年
10/01/19 15:14:01 RMQj5Vqg0
>>818
破綻するまでの間にゴッソリ稼げばOK


824:名無しさん@十周年
10/01/19 15:15:00 KSvxThfP0
これはそうとう悪質な気がするので
TBSがとりあげるにちがいない。

825:名無しさん@十周年
10/01/19 15:15:05 t10/HdjZ0
オークションっていうより、クジって感じだな

826:名無しさん@十周年
10/01/19 15:15:12 w9DmNIlh0
>>817
えりちゃんとはちょっと頭の弱い子みたいだ。
鍋逃しちゃったねえ。

いい娘なんですよ、たぶん

827:名無しさん@十周年
10/01/19 15:15:27 fMXlhhl30

液晶テレビなどの高額商品は1円単位のオークションだから
いくら安く落札されても胴元は笑いが止まらないw


落札額     コイン     総額
  1,000円    75,000円    76,000円
  1,050円    78,750円    79,800円
  2,000円   150,000円   152,000円
  3,000円   225,000円   228,000円
  4,000円   300,000円   304,000円
  5,000円   375,000円   380,000円
  6,000円   450,000円   456,000円
  7,000円   525,000円   532,000円
  7,500円   562,500円   570,000円
  8,000円   600,000円   608,000円
  8,500円   637,500円   646,000円
  9,000円   675,000円   684,000円
  9,500円   712,500円   722,000円



828:名無しさん@十周年
10/01/19 15:16:04 SJVu4wd70
オプーナを買う権利を売れば大儲けじゃね

829:名無しさん@十周年
10/01/19 15:16:10 vZdYey/B0
この一気に20分延長になるのってなんなのかね
システムに説明ある?

830:名無しさん@十周年
10/01/19 15:16:34 HcyPWk3X0
>>827
過去落札額17000越えたのあるんだぜw

831:名無しさん@十周年
10/01/19 15:17:17 KSvxThfP0
63自動入札ってのは一気に63件の自動入札が発生したってこと?

832:名無しさん@十周年
10/01/19 15:17:37 epfj5y4K0
>>825
買い続けないと当たらないのに、買えば買うほど配当金が減るという、、、、

833:名無しさん@十周年
10/01/19 15:17:47 EmDupcGs0
騙される奴は騙されてる事にすら気づかないんだろうな

必死に働いて稼いだ金がどんどん吸い込まれていくギャンブル・・・

普通に使えば海外旅行にいけるほどの金がゴミのように消えていく

834:名無しさん@十周年
10/01/19 15:18:09 I03owApM0
車を出品したら凄そうだ
と思ったが、アマゾンでは売っていないから無理だな

835:名無しさん@十周年
10/01/19 15:18:17 8hjog/HB0
ヤスオク :ビル住所まで、部屋番号無し
パワオク :住宅街の一軒屋(と思われる。航空写真詳細表示無しで確認できず)
サルオク :アメリカにあるとかで「特定商取引法に基づく表記」無し
もう何と言うかw

836:名無しさん@十周年
10/01/19 15:18:49 rEjqySSH0
>>829
自動入札の競り合いは値段は一気に上がって、入札分*20秒が加算。

837:名無しさん@十周年
10/01/19 15:19:41 wppraEdB0
>>827
運営は笑いが止まらねえだろうなあ

838:名無しさん@十周年
10/01/19 15:19:59 w9DmNIlh0
>>813
え?指定できないの?
それじゃ宝くじみたいなもんじゃん
オークションじゃないよ

839:名無しさん@十周年
10/01/19 15:20:20 8hjog/HB0
>>818
BOTに落札させれば支0で終わるから、どう転んでも運営に損は出ないよ

840:名無しさん@十周年
10/01/19 15:20:23 Fb04rn5S0
常に6品した出さない訳 他にもページあるの?w

841:名無しさん@十周年
10/01/19 15:20:37 I03owApM0
出品者にコインが半分渡るシステムにしたら
ヤフオクを一気に抜き去りそうだね

842:watico
10/01/19 15:20:39 BYiz7gzG0
>>795
自動入札で1万円かけて落札した人が居るけど
こんなにもの危険を冒してまで買うものかなぁ・・・
この落札者、さくらじゃないのかなぁ・・・
そうまでして買うものかなぁ・・・??

843:名無しさん@十周年
10/01/19 15:21:15 bAxmnht20
>>425
こいつのダイヤ、メチャクチャ安いな…海外モノか?
さっそく入札したわw

844:名無しさん@十周年
10/01/19 15:21:36 KSvxThfP0
>>834
仏壇とかどうかね?

845:名無しさん@十周年
10/01/19 15:21:40 PzKgGeGm0
しかし「ヤスオク」って見れば見るほど、
「円天」と同じネーミングセンスを感じる
動物の警戒色の収斂進化を見ているようだ

846:名無しさん@十周年
10/01/19 15:22:00 IA20opRC0
まぁルーレットも当てた人以外は全部没収だから

847:名無しさん@十周年
10/01/19 15:22:29 /jdrzPCN0
0円表示になってるところに入札しておいてDDoSアタックかけて鯖落としたら1\落札できるかな?
必勝法があるとしたらこれくらいしか思い浮かばないな

848:名無しさん@十周年
10/01/19 15:23:11 dPIux1Nb0
残り10秒きったらいきなり1時間5分になった。
何人入札したらそんなことになるんだよwww
コイン買っちゃったよ..orz

849:名無しさん@十周年
10/01/19 15:23:37 fMXlhhl30
>>836 ID:rEjqySSH0

お前、運営の工作員だろ。
>>829は「なぜ残り20秒だったのが20分に延長になるのか?」と言ってんだ!

なぜ20分も延長になるんだよww



850:名無しさん@十周年
10/01/19 15:23:53 /RxoshJu0
>>848
やっちまったな。詐欺まがいのオークションに参加するとはね

851:名無しさん@十周年
10/01/19 15:24:03 Fb04rn5S0
>>847
ハッかー禁止 

852:名無しさん@十周年
10/01/19 15:24:17 lTalwHtl0
>>848
コインの払い戻しはやってないのか?

853:名無しさん@十周年
10/01/19 15:24:25 KSvxThfP0
でも、これって株屋が同じことやったら犯罪だよね。
絶対に終了しないとわかっている自動入札で1件ごとに手数料を取るというのは、
反対売買とかより悪質やろ。

854:名無しさん@十周年
10/01/19 15:24:40 kbRyeZdw0
テレビ狙いか?
あれどうせ1万以上まで引っ張るぞ

855:名無しさん@十周年
10/01/19 15:25:15 s73BLhAz0
入札の為にコインを先に買うシステムなんだよね?
だとすると運営側はユーザーの残りコイン枚数を把握できるわけだよな
相手の残りコインの枚数がわかる状態でサクラが入札しているとなると・・・



856:名無しさん@十周年
10/01/19 15:26:01 SJVu4wd70
あのテレビは1万7千円くらいまで引っ張るだろ

857:名無しさん@十周年
10/01/19 15:26:09 vZdYey/B0
このいきなり長時間延長するのはいただけないな

0秒ギリギリのところで入札者集団が顔真っ赤にしながら競り合ってるのが楽しいのに
いきなり20分延長とか冷める

858:名無しさん@十周年
10/01/19 15:26:11 Fb04rn5S0
>>853
見せ玉(ぎょく)だね

859:名無しさん@十周年
10/01/19 15:26:12 lehuzelL0
ル・クルーゼはすんなり落ちたな
案外こういうのは狙い目なのかもしれない

860:名無しさん@十周年
10/01/19 15:26:28 ld8endsc0
金と銀に出てくる札束の橋みたいなもんだなwwww

861:名無しさん@十周年
10/01/19 15:26:31 8hjog/HB0
>>847
BOTの自動入札で妨害されて終了

862:名無しさん@十周年
10/01/19 15:26:37 lTalwHtl0
>>847
落札のタイマーはその鯖に有るんだから、鯖が落ちたら
落札は一時停止して、復帰後入札が有るか確認するから
鯖を落としても無駄。

863:名無しさん@十周年
10/01/19 15:27:39 epfj5y4K0
>>847
自分で落とせなかったとしても誰かが落とせたら運営の負けだなw

864:名無しさん@十周年
10/01/19 15:27:41 dPIux1Nb0
なじゃこりゃ。完全にかもですな。
URLリンク(www.yasuoku.jp)

865:名無しさん@十周年
10/01/19 15:27:48 qSTeDTvE0
偽コイン使えば良いじゃん

866:名無しさん@十周年
10/01/19 15:27:59 m5VjdkS00
>>848
鴨発見w


867:名無しさん@十周年
10/01/19 15:28:32 rEjqySSH0
>>849
コレのことだろ?↓

同時に2人以上が同じオークションで「おまかせ自動入札」を設定していた場合は?

もし2名以上のユーザーが同じオークションで重複する「上限金額」~「下限金額」の範囲で
「おまかせ自動入札」を設定していた場合は、残り時間が0~10秒の間に、一連の「おまかせ自動入札」による入札
が瞬時に実施されます。

この場合、オークションの落札価格は、(「おまかせ自動入札」による総入札数×15円分)が一気に上昇します。
また、オークションの残り時間は、最初の「おまかせ自動入札」による入札で、上限残り時間(たとえば20秒)まで上昇した後、
残りの「おまかせ自動入札」による入札で、(その入札数×20秒)分増加します。

868:名無しさん@十周年
10/01/19 15:29:35 vZdYey/B0
>>864
あー、よくみたらこの人自動入札なんだなぁ

家帰ってきてびっくりってとこかな

869:名無しさん@十周年
10/01/19 15:29:38 rhLPkMIi0
昔の携帯会社のプレゼント企画で応募方法はezweb
と同じなんだよなぁ
プレゼント費用よりパケット通信料収入のほうが大きいという

870:名無しさん@十周年
10/01/19 15:29:40 tLnTKFZs0
>>863
ところが、落札のつき、処理中という不思議な時間がある







871:名無しさん@十周年
10/01/19 15:30:30 SJVu4wd70
URLリンク(www.yasuoku.jp)
コレ見てみ頑張れば17774円で32V型が買えるんだぜ!めちゃくちゃお得だろ?

ばーか

872:名無しさん@十周年
10/01/19 15:30:40 gMIiu10m0
理由もなく安くなるなんてことはありえないという事わかってればこれが何なのかわかりそうなものだが
つか これ賭博の類じゃねえの?

873:名無しさん@十周年
10/01/19 15:30:47 mIqYT1p+0
お前らのお気に入りの入札者誰?

おれは

1 ゆっこ
2 譲りませんよ!
3 えりちゃん

874:名無しさん@十周年
10/01/19 15:30:54 +ifxY7STO
一回に75円のコインを使うのなら
最初から自分で適性価格の7割程度から値を付けて始めて市場価格を越えない程度にすれば、バカ程金使わなくてすむんじゃないか?
なまじっか激安で買おうとするから余分なコインを使ってしまうし

低い値段じゃなくある程度の価格から始まれば入札数も少なくなり、元会社の儲けも少なくなるんじゃないか?

875:名無しさん@十周年
10/01/19 15:31:19 s73BLhAz0
運営側(サクラ)が落札すると出品した商品が手元に残ったままコインによる収入が入る
つまり全ての商品でこれを実行すると・・・

876:名無しさん@十周年
10/01/19 15:31:30 HRJhD2I40
これ、普通に詐欺だろ
立件も簡単そうだ

877:名無しさん@十周年
10/01/19 15:32:01 d9oYxewQ0
これとか、ひどいよな。
価格.comで6万4800円のBDレコーダを、コイン9万7800円分使って落札とか。
ありえないわ。

URLリンク(www.yasuoku.jp)

878:名無しさん@十周年
10/01/19 15:32:09 KSvxThfP0
>>858
そっちか。

えーと業者自身が売買してしまって、結果的に手数料を
かすめとろうとする不正はなんていうんだっけ?


879:名無しさん@十周年
10/01/19 15:32:22 lKPX4H2d0
誰か論理的に違法性を説明してくれ
ものすごく違法臭いけど、ややこしくて困るw

880:名無しさん@十周年
10/01/19 15:32:34 8hjog/HB0
>>859
まあそれでも、運営は(BOTいない事を前提にすれば)10000円近く利益出てるんだけどね

881:名無しさん@十周年
10/01/19 15:32:45 bKNbIfKb0
世界初!リアルタイムカウントダウンを可能にしたモバイルオークション
『パワオクモバイル』、1月18日サービス開始 !
~iPod Nano 45円など、格安で落札できる「パワオク」がよりお手軽に~
URLリンク(www.atpress.ne.jp)

って、こっちのモバイル版は昨日かよww




882:名無しさん@十周年
10/01/19 15:32:50 SJVu4wd70
>>874
その程度の認識じゃ一つも落とせない
つまりコイン代が運営に入る
そしてbotがいry

883:名無しさん@十周年
10/01/19 15:33:10 w9DmNIlh0
>>873
ノリーオだろ

884:名無しさん@十周年
10/01/19 15:33:56 CtxZooQm0
誤字かと思った
てか売る側が損してるだけじゃんw

885:名無しさん@十周年
10/01/19 15:34:04 xENYAmOf0
>>874
参加するつもりならやめとけ。もう遅すぎるよw

886:名無しさん@十周年
10/01/19 15:34:06 vZdYey/B0
>>875
それじゃ足がつくから駄目だ

値段を底上げするだけで効果がある
商品はちゃんと落とさせてやれば良い


で、落とさせてやれば中毒になる

パチンコで大当たり経験してやめられなくなるように

887:名無しさん@十周年
10/01/19 15:34:25 /RxoshJu0
>>877
そのBDレコーダーが落札されるまでに65万円分のコインが動いてる

運営はどんだけ儲けてんだよ

888:名無しさん@十周年
10/01/19 15:34:26 36/a6XWN0
>>877
トータルで相場上回る落札なんかは
楽天のショップオクでも見るからな


889:名無しさん@十周年
10/01/19 15:34:52 epfj5y4K0
コイン買った時点で負け決定。
酷いシステムだ

890:名無しさん@十周年
10/01/19 15:35:17 KSvxThfP0
>>867
この「瞬時に行われる」自動入札回数にはユーザごともしくは商品ごとの
上限があるんかね?
なかったら全員パンクさせてシステム側が勝つとしても、
どのぐらいじらして釣るか、一回にどのぐらい上げるかのさじ加減も
全部自由じゃん。
そこにノウハウがあるのか?

891:名無しさん@十周年
10/01/19 15:35:26 iZo6In7C0
誰も参加してないだろこれwwwwwwwwwwww

892:名無しさん@十周年
10/01/19 15:37:13 fMXlhhl30
>>873

HNの付け方で運営のサクラだとすぐにわかるw

テレビも鍋もiPodも、何もかも入札しまくってるHNがいる。
ざっと計算してもコイン代だけで20万円は使ってるサクラで何も落札していないバカHNのサクラ。
お前はいくらコイン代だけで使ってんだよってミエミエのサクラw



893:名無しさん@十周年
10/01/19 15:38:05 vywfnIAr0
ガジェット通信もう見ないわ

894:名無しさん@十周年
10/01/19 15:38:30 PCoFRx3L0
>>SONY ウォークマン NW-A845
ゴミじゃねえか

895:名無しさん@十周年
10/01/19 15:38:34 wdpasory0
このシステムで自動入札って勇気あるなあ・・・

896:名無しさん@十周年
10/01/19 15:38:51 rEjqySSH0
>>890
「おまかせ自動入札」の上限価格とは?

「上限価格」は落札金額が設定金額より高額になった場合に、入札が終了する基準となる価格です。
つまり「上限価格」を下回り、「下限価格」を上回る落札価格である場合に、自動入札が発動します。
また、上記を満たす場合であっても、設定された自動入札回数が既に消費されている場合には、自動入札は発動しません。

897:名無しさん@十周年
10/01/19 15:40:05 H8/QL8j/0
ヒャッハー!

898:名無しさん@十周年
10/01/19 15:40:14 0L1h8Pl40
計算上、製品価格の16%で落札されても+-0で出品会社は損しないシステム
ということは吊り上げBOTをその価格以上に仕掛けておけば確実に儲かる。
差額は落札できなかった入札者が負担してるわけだ。


899:名無しさん@十周年
10/01/19 15:40:29 mIqYT1p+0
多分一回ボロ勝ちして
6~10万円ぐらい得した連中も結構やってるんだろうな
一度美味しい目を見て

おれはまだ損してない損してないってつぎ込んでいくうちに
感覚が麻痺してコインの価値がないと思ってどんどんつぎ込んでいく
やがて中毒化していくと

怖いね・・・底なし沼に入っていくみたいだ

900:名無しさん@十周年
10/01/19 15:40:32 rw/G2sAm0
ガジェットが、この違法システムを知らしめる事に一役買った。
まあ、よしあしかもね。
これで通報するやつも出て、もうすぐ終了確実。

901:名無しさん@十周年
10/01/19 15:40:49 KqzmEVX70
>>898
それ以前にほとんどスプリクト

902:名無しさん@十周年
10/01/19 15:41:13 IOG4dLXK0
記事を書いた奴と2ちゃんにスレを建てた奴
両方金貰ってるだろこれ。なんで詐欺的行為に加担してんだよ馬鹿。

903:名無しさん@十周年
10/01/19 15:41:34 KSvxThfP0
なんとかしてこらしめてやれんかな。

高額のフェイク入札は商品押し付けられるだけだしなあ。

904:名無しさん@十周年
10/01/19 15:41:36 36/a6XWN0
>>895
ヤフオクの自動入札と仕組みが全く違うが
勇気があるのはかわらない、というか便利かどうかといわれると
コイン無駄遣いしない為の自動入札な仕組みではあるっぽい→ヘルプ



905:名無しさん@十周年
10/01/19 15:41:58 F6dPugTO0
ID:コレって詐欺ですよね? とかで入札したい。
みんな一瞬躊躇して落札できるかもしれへん。 と物思いにふける節子であった。

906:名無しさん@十周年
10/01/19 15:42:08 ih1A8YMv0
つまりこのサイトは、一般人が入札さえしてもらえれば儲かるわけだろ?
入札で得た金額+落札価格が一般の価格より越えれば商品を提供すればいい訳だ
以下の場合はサクラに落札をさせる事で入札で得た金額だけが儲かる

これは結局、詐欺だろ?





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch