【小沢疑獄】民主党、「捜査情報漏えい問題対策チーム」を設置 検察の捜査や同党に批判的なマスコミをけん制する狙い★7at NEWSPLUS
【小沢疑獄】民主党、「捜査情報漏えい問題対策チーム」を設置 検察の捜査や同党に批判的なマスコミをけん制する狙い★7 - 暇つぶし2ch308:名無しさん@十周年
10/01/20 17:31:19 QxPHZAtK0
かつてのオウム真理教のような政党だな、民主党は。

さすがの俺も、もう見限ったよ。

もう二度と民主党には入れない。

309:名無しさん@十周年
10/01/20 17:34:28 kCj9o8te0
>>305
もっと日本語勉強してねwwwハート

310:名無しさん@十周年
10/01/20 17:36:04 RTZCCRRiO
>>299
ハトミミね

始めは鳩山とか小沢とか書いてやろうと思ったが

こんな事>>1をする連中だぞ
絶対に抜いてくるって
犯罪とか気にしないな

311:名無しさん@十周年
10/01/20 17:44:54 V2XEwLAW0
情報漏えい  リークは公務員の守秘義務違反

URLリンク(mg24live.net)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

312:名無しさん@十周年
10/01/20 17:47:07 3ltXkP5H0
確かに検察の捜査の進捗状況が嫌疑をかけられている人物にだだ漏れではまずいだろうな。
以下引用


398 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/20(水) 17:23:07 ID:8RlP2+ap0
青山繁晴@関テレアンカー

「小沢がふらふらしている理由は、
捜査情報が漏れている」

現職閣僚

○○(首相の側近議員)に聞いてみると
○○○○(検察内部の組織)のナンバー2の名を上げて、
この最高幹部が小沢とツーカーだから
捜査情報が逐一漏れている。

検察幹部「まさか、彼が」
「恐るべきことに本当だった。重大極まりない情報だから、
検事総長に言った」


313:名無しさん@十周年
10/01/20 17:52:33 SWHooF6f0
捜査情報の漏洩と小沢の一連の問題とは切り離してやらなきゃいかんよね?
それとも民主にたいしてはやっちゃだめってこと?

314:名無しさん@十周年
10/01/20 18:26:45 M0IuEu9YP
また壮大なブーメランだなw

315:名無しさん@十周年
10/01/20 18:54:30 T3ntMCb00
自民党を調べたら、お宝がいっぱい出てきます。

316:名無しさん@十周年
10/01/21 13:41:44 VB8/IwWn0
捜査情報が漏えいしてるという証拠がないのに
「捜査情報漏えい問題対策チーム」ってなぁ

317:名無しさん@十周年
10/01/21 16:29:59 FpRZQ6i/0
言論封殺チームw

318:名無しさん@十周年
10/01/21 20:59:02 ILEGjsJ40
「青山繁晴のニュースdeズバリ!」2010年01月20放送
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.42ch.net)
URLリンク(www.42ch.net)
>青山「小沢側に検察内部から情報が漏れている、手打ちするつもりが裏切られたので小沢が激怒した」
>青山「検察組織のNO2が小沢とツーカーだから情報が漏れていた」
>青山「その現職閣僚は凄くまじめな堅物、自分でも調べていた」
>青山「検察幹部に其れの裏取りしたら、まさかアイツが・・・」と絶句
>青山「3時間後に幹部から連絡があり、事実だった、非常に重大な問題だから検事総長に連絡したと連絡」

高検検事長(次期検事総長確定)が圧力、公正な法の裁可を要請?
URLリンク(www.nikaidou.com)
URLリンク(www.nikaidou.com)
>小沢一郎事件。「上層部は止めているが、現場がやる気」とか、いろいろその辺の話が出ている。
>ただし、いまの樋渡検事総長は現場に圧力はかけていない。
>現場に圧力をかけているのは、大林宏東京高検検事長だ。なぜかというと、東京高検検事長というのは
>検察・法務のNo2。次期検事総長は確定している。
>「自分が検事総長の時にやっかいな事件を抱えたくない」
>ということで逃げ腰だとか。
>どうせ、小沢との競ってもあるのだろう。ちなみに、最高検次長検事の伊藤鉄男も大林に同調しているという。

大林 宏(おおばやし ひろし、1947年6月17日 - )は、日本の検察官。東京高等検察庁検事長、元法務事務次官。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%AE%98)
>1980年から1983年まで外務省に出向し在中華人民共和国日本大使館一等書記官を務めた

319:名無しさん@十周年
10/01/22 13:30:07 E13QxfdI0
中国共産党の真似ですかwww

320:名無しさん@十周年
10/01/23 02:16:37 2ieFUJOL0
>>1
このチームの面々、覚えておいたほうがいいな

321:名無しさん@十周年
10/01/23 17:44:49 VW9uiqAa0
このチームが問題なんじゃないのw

322:名無しさん@十周年
10/01/23 17:45:28 doAw9h/f0
マスコミを牽制しないと行けないほど追い詰められてるのか

323:名無しさん@十周年
10/01/23 17:49:46 NylQ0bnwO
検察に民主党のスパイではなく、小沢と内通している人間がいるからだろ。

324:名無しさん@十周年
10/01/23 17:50:44 UT8dqtIN0
こう言う事をしてしまう所が民主党が危険な証である

325:名無しさん@十周年
10/01/23 17:53:06 qAWuHJ2Z0

ある程度考えが煮詰まったら、
国会で参考人招致をすればよい。
その前に訴えてはダメ。
訴えると「刑事訴追の可能性がある」と、
ヒューザーの社長のように逃げられてしまう。
参考人招致で国民に明らかにした後で、公務員法違反なんかで訴える。

326:名無しさん@十周年
10/01/23 17:53:30 RerPuiGkO
検察のスパイから入った情報を小沢周辺が流してんじゃなかった?
こいつら小沢から事情聞けよ

327:名無しさん@十周年
10/01/23 17:53:31 jfP3/sVL0

検察の望まないことを報道したため、東京新聞が3週間の出入り禁止処分を受けたって
URLリンク(www.the-journal.jp)
 >>なお、東京新聞は小沢氏と同様に献金を受けていた自民党議員の調査報道をしたことで、
 >>検察から3週間の出入り禁止処分を受けていたことが、ニューヨークタイムズ5月28日付の
 >>記事で明らかになっている。


NYタイムスの原文はここ
URLリンク(www.nytimes.com)

Last month, the Tokyo Shimbun, a smaller daily known for coverage that is often feistier
than that in Japan’s large national newspapers, was banned from talking with Tokyo prosecutors
for three weeks after printing an investigative story about a governing-party lawmaker who had
received donations from the same company linked to Mr. Ozawa.

The newspaper said it was punished simply for reporting something the prosecutors did not want
made public. “Crossing the prosecutors is one of the last media taboos,” said Haruyoshi Seguchi,
the paper’s chief reporter in the Tokyo prosecutors’ press club.

328:名無しさん@十周年
10/01/23 17:53:48 iMudjug30
おいおいw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch