10/01/17 21:18:09 bxHoUva40
>>128
発想をちょっと変えれば, 陸上の高等生物が繁殖したらどうなるという話になるな
熊, 猪, 猿あたりは直近の話. 狼, ライオン, トラ, 象も身近な話か.
もっと身近にリスやダチョウやブロイラーがおるな.
結局豚・牛の話にもどりそうだ.
141:ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs
10/01/17 21:18:16 xmirbeRt0
>>126
ミ,,゚A゚)ρウミウシですね、わかります
142:名無しさん@十周年
10/01/17 21:18:25 +nPvfRys0
>>126
なんて名前になるんだろ。
ウミウシはモゥ使えんし、水牛も駄目だな。
143:名無しさん@十周年
10/01/17 21:18:35 2LLARAgi0
>>133
確かに神戸牛はジュゴンにはならないなww
144:名無しさん@十周年
10/01/17 21:21:41 zouNTLi50
>>140
あー
俺がいいたかったのは違うんだよ。
海の生き物は調査捕鯨とかもそうだけど調べるの難しいじゃん。
それにつけこんで文句言われるなら
陸の美味しい牛を海仕様にして
言うなら琵琶湖に放ったブラックバスのように
放ってみて
それでもお前ら(ここは白人のダイバーを想像)は牛は頭悪くてくうしー
イルカと鯨はファンタジーだしって言ってもらいたい。
うん。
文章変だけど。牛が海に住んだらおもろそうって思っただけw
145:名無しさん@十周年
10/01/17 21:23:05 lu+S5wVh0
>>29
OK。
じゃあ、捕鯨を禁止する正当な理由をどうぞw
146:名無しさん@十周年
10/01/17 21:23:23 nCMJPrVb0
うらやましいなあ
こんだけ獲れば値段も安いだろうに
鯨めちゃくちゃ美味いから食いたくてしょうがないんだけれど
高くて食えねえよ
147:名無しさん@十周年
10/01/17 21:23:52 f8W1+Apa0
ただジャップの船を追っかけてるだけで金がもらえるんだぜ!!ボロイ商売だ!
クジラが増えて他の魚を食べまくれれば、ジャップはオージービーフを買うしかなくなる!w
148:名無しさん@十周年
10/01/17 21:24:54 bxHoUva40
>>144
牛が海にも住んでたら面白いって発想は理解したよ.
その発想を捕鯨反対に対する反論に利用してみようと試みただけだわ.
149:名無しさん@十周年
10/01/17 21:24:55 M4TLyAvf0
>>145
?
意味がわかりません。おれのIDでもサルベージしてくれ。
150:名無しさん@十周年
10/01/17 21:26:40 zouNTLi50
>>148
うんうん
色々詳しい人みたいだし
こんなアホな話に付合ってもらって感謝
151:名無しさん@十周年
10/01/17 21:27:19 kSNfy3xx0
【政治】平沼赳夫氏、蓮舫議員の仕分け批判「元々日本人じゃない」★2
スレリンク(newsplus板)
152:名無しさん@十周年
10/01/17 21:31:18 I5JK4Y7N0
日本の場合調査捕鯨の副産物として鯨肉が流通してるけど
毎年余ってるんだろ?
なんか鯨食を肯定してる奴って給食で鯨肉食ってるおさーん世代しかいない気がする
153:名無しさん@十周年
10/01/17 21:31:36 tk7bsiCG0
>>135
鯨が人間の上前をはねれば漁獲量が減少するのは必然。鯨が何をどれだけ食する
のかは調査捕鯨でかなり詳しく判明してる。
ミンク鯨の増殖でタラの漁獲量が激減して漁獲制限しただろ。それでも英国は
捕鯨解禁はできないから変わりに漁業関係者が同じく食害になってるアザラシ漁の
解禁を主張したりした。
言うまでもなくアザラシと鯨じゃタラを食う量は全然違うけどね。
154:名無しさん@十周年
10/01/17 21:33:42 zouNTLi50
>>152
それって不良在庫抱える商売は全て悪って言うだけじゃないの?
市場原理にそんなのは任せれば良いじゃん。
海に出て船に燃料積んで漁行って赤字なら2,3年もかからないであぼんでしょ?
155:名無しさん@十周年
10/01/17 21:34:18 AD3ffDuH0
一握りの官僚と研究者の雇用、金持ちのほんのひと時の楽しみのために、
これほどのコストを払う必要があるのか?
一般庶民はほとんど口にしない。もうクジラを食べる文化なんて
日本からは当の昔に消えてるんだよ。
さっさとやめて、外国と仲良くしたほうが何万倍も得だ。
156:名無しさん@十周年
10/01/17 21:38:15 ZtztjxKk0
何故ノルウェーやアイスランドは商業捕鯨が出来て、日本は出来ないの?
157:名無しさん@十周年
10/01/17 21:39:48 2LLARAgi0
何度も同じ書き込みしてる人を見るけど
自分で書き込んだ事を忘れてるのかな?
それとも何度も書き込めば違う答えが返ってくると思っているのかな?
158:名無しさん@十周年
10/01/17 21:39:51 dRcd14ft0
唯一の危惧は水銀汚染ぐらいかな。
とはいえ海産物をたくさん食ってる日本人には今更かもね。
>>155
なんでみんな友好のために食糧確保をあきらめるんだろ。
お前は食っていけなくなってもいいのか?
人口増加やその他の要因で水が足りてないんだよ?
畜産は水が大量に必要となるから、輸出するほどたくさん作れなくなるよ。そのうち。
そのときのための保険。
>>156
商業捕鯨のモラトリアムに反発して、モラトリアム留保してるから。
159:名無しさん@十周年
10/01/17 21:42:53 IFbQLZ1I0
白人に対しては白人だ。
エイハブ船長を雇おう。
対シェパード用オオカミ部隊を作ろう。
160:名無しさん@十周年
10/01/17 21:43:00 I5JK4Y7N0
>>154
>それって不良在庫抱える商売は全て悪って言うだけじゃないの?
誰もそんな事は言ってないが。
時代の変化とともに日本の鯨食文化ってのが廃ってきてるのに
鯨食は日本の伝統文化とか言うのに無理があるんじゃねーの?
そんなに鯨食文化言うなら国ぐるみでもっと鯨肉を流通させて
もっと食卓に鯨が並ぶようにキャンペーンをやるのが先決だと思うんだがね。
161:名無しさん@十周年
10/01/17 21:45:12 M4TLyAvf0
>>153
ミンククジラが原因と言っているのは確かノルウェーとかでしょ。
アザラシとか鯨が増えすぎたのが原因だって言ってるんだよね。
乱獲が一番の原因だという人もいるし、気候変動で幼魚の生存率が下がってるとかいう人もいる。
まぁイギリスの漁師がなんで鯨を除外してアザラシ漁だけ主張しているのかはしらんけど。
鯨がどういったものを食べるかは分かってきてるみたいだけど、むちゃくちゃ多いってことでもない。
一番の原因は乱獲と気候変動といわれているよ。
まぁ将来的に鯨が大きな問題になることもあるかもしれんが、現時点ではそれが鯨を捕鯨する理由にはならんと思う。
ましてや向こうの人には理解が得られないとおもうよ。
162:名無しさん@十周年
10/01/17 21:47:26 zouNTLi50
>>160
んー
ちょっと例えにするけど
パン食と米食で、パン食が大勢を占めたから
時流に合わせて減反ではなく日本から米の田んぼはなくしてもいいと
言ってるように思えるんだよね。
鯨肉が売れるような施策があるほうが良いと思うのは同意だよ。
163:名無しさん@十周年
10/01/17 21:49:02 aBFaAT/r0
>>153
人間とクジラは競合してる訳だ。
本当に漁獲量減ってきたら、あっさり手の平返しそうだなw
friendじゃなくてenemyだって
164:名無しさん@十周年
10/01/17 21:50:00 dRcd14ft0
>>160
それはあれだな。モラトリアムが可決した頃にやるべきだったかもね。
政府がやるべきだろうか、それとも料理屋や漁業組合が自主的にやるか?
どっちがいいだろうか。
個人的には料理屋が自主的にやるといい、とおもってるけど。
知らないだけでもしかしてやってるかなぁ?
165:名無しさん@十周年
10/01/17 21:50:57 B3wHW9060
捕鯨は、シーシェパードのような過激派が騒いでいるのが主で、世界的には大した関心事とはされてないのに、
捕鯨継続で国交が動くなんていうのは杞憂に過ぎない
166:名無しさん@十周年
10/01/17 21:51:11 MNoth6UY0
スーパーでクジラの缶詰め売ってるよ。
通販でも、楽天なんかだと腐るほど売ってる。
昭和四十年代後半は普通に食べてた。
167:名無しさん@十周年
10/01/17 21:54:17 zrSYftAX0
鯨食文化と言っても本格的に日本人が鯨食べてたのは戦後のことだろ(イルカとかは別にして)
それを伝統文化とか
戦後広まったパン食は日本の伝統文化とは言わないしな
168:名無しさん@十周年
10/01/17 21:55:29 I5JK4Y7N0
>>162
日本だけ鯨を取るなってのは白人の差別的な考えもあるのかもしれんが
そいう抵抗勢力みたいなのが多い中でどうやって捕鯨を続けていくのか
って考えたら日本人がもっと鯨を消費するなり活用しなければ
SSの言う理屈が正論になりかねないんじゃないの?と思うんだよね。
個人レベルでyoutubeとかに鯨料理を作って食ってる所をUPしてみたら面白そうだな
と思ってみたり。
169:ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs
10/01/17 21:57:45 xmirbeRt0
>>167
ミ,,゚A゚)ρその質問はすでに回答済み
170:名無しさん@十周年
10/01/17 21:58:55 B3wHW9060
>>167
江戸時代でも食べられてたよ
江戸時代、商品の流通機構の整備が進み、鯨肉が江戸にも大量に搬入されるようになり、鯨料理が庶民の食べ物として普及していきました。
1832年(天保3年)には鯨の88箇所の部位を独特の呼び名で細かく分け、食用として67箇所についての料理法を記載した、「鯨肉調味方」が出版されています。
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
171:名無しさん@十周年
10/01/17 22:02:29 gRcenYTu0
良いなノルウェーは。いっぱい食えて。
吉野家鯨丼やってくれんかな~
172:名無しさん@十周年
10/01/17 22:02:40 MNoth6UY0
古事記にも、神様がお礼にイルカを与えてくれた・・・。
こんな話が在るくらい、日本とクジラ・イルカの関係は古い。
>>167がどうしてイルカとクジラを区別してるのかは理解出来ないが。
173:名無しさん@十周年
10/01/17 22:02:53 dRcd14ft0
>>168
ハリハリ鍋とかクジラ汁とか?
うまそー。
>>170
ちなみに鯨肉調味方には、部位87箇所に及ぶらしい。
すべて調理方法が異なる。またイノシシを山鯨といったのは仏教の殺生禁止の中で
あれは山にいる鯨だといって免れたから。
174:名無しさん@十周年
10/01/17 22:02:56 CuFp/oOF0
政治、マスコミ、経済・・・
在特会に入って、日本を正常化に戻そう!!
175:名無しさん@十周年
10/01/17 22:04:09 /Te7BHF80
今時日本を非難しながら影で鯨とりまくってた南朝鮮ですら捕鯨賛成なのに、
捕鯨反対やってる人々は、やっぱりお金がもらえるんだな。
環境保護担ぎビジネスという奴か。
しかし、調査捕鯨とかやってる割にスーパーでも
飲食店でも鯨肉系のメニューを見たこと無いが。
176:名無しさん@十周年
10/01/17 22:04:45 zouNTLi50
>>168
僕は食文化の戦争だと思っているから
アホなオージーとかオージー以外もだけど
納豆をあいつらに食わせて醤油と納豆とネギのコラボレーションはジーザスだと思わせて。。
うん。話それたね。。。(汗
正論って実際ないでしょ。無いでしょって違うか。。表現できないでしょ。
普遍である正論は人は殺してはいけないとかそういうレベルのものだよ。
その時その人の立ち位置で全て正論って大きく変わるし。
だからこそ。日本人として良心を持って譲る譲れないと言う事を発信する事が大事だと思うし。
なのでようつべの、あなたの意見は賛成です。
177:名無しさん@十周年
10/01/17 22:04:45 b2MgQ+Il0
うちの方では鯨の缶詰だけじゃなく、鯨ベーコンや刺身もほぼ常時
売っているスーパーは複数あるよ
178:名無しさん@十周年
10/01/17 22:04:51 aBFaAT/r0
今度、仕事で高知に行ったらカツオだけじゃなくてクジラも食べてこよう。
179:名無しさん@十周年
10/01/17 22:05:34 dRcd14ft0
>>175
缶詰が売ってるし
渋谷とかにも鯨料理屋はあるよ。
180:名無しさん@十周年
10/01/17 22:07:51 B3wHW9060
>>173
文化というだけ合って、こだわりがあるんだよなあやっぱ。
181:名無しさん@十周年
10/01/17 22:08:31 MNoth6UY0
>>177大阪じゃ高級なスーパーなら各部分を冷凍で売ってる。
業者が集まる『黒門市場』なんかだと大きなブロックで置いてますが。
『安心・安全な調査捕鯨肉』なんて値札に書いてるけど、反対派なら怒るんだろうねw
182:名無しさん@十周年
10/01/17 22:09:06 /jMfTQUd0
漁業被害考慮した数字なのかなこれ
183:名無しさん@十周年
10/01/17 22:09:41 abFw9jmF0
まあ、日本人の殆どが鯨肉食べてないよね、今では。
だから別に捕鯨止めても大きな問題が無いと思うけど。
でも止めたらSSが大きな顔するのが目に見えるから
意地でも止めないってのが本音な気がする。
食文化ったって、ほぼ消滅してるでしょ?
イノシシや鹿の肉と同じで。
184:ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs
10/01/17 22:12:10 xmirbeRt0
>>183
ミ,,゚A゚)ρイノシシも鹿も鯨も普通に地方に食文化あるが
185:名無しさん@十周年
10/01/17 22:13:15 MNoth6UY0
>>183ウサギや馬やイノシシは普通に流通してるよ。
専門に商売してる食肉屋、加工店はどうなる・・・。
鹿肉は知らないな。アメリカ人は好きだけど。
186:名無しさん@十周年
10/01/17 22:13:19 cHKoRLkW0
>>183
調査捕鯨の目的は鯨肉獲得にないわけですが
187:名無しさん@十周年
10/01/17 22:13:31 lEArpJrsO
いわゆる
人権差別なんだよね
基本的に
188:名無しさん@十周年
10/01/17 22:13:43 zouNTLi50
>>183
ノンノン
選択肢なんだよ。
量はここでは意味がない。
そして日本人の本意ではなく狭める事がさらに問題を悪くする。
189:名無しさん@十周年
10/01/17 22:14:00 aBFaAT/r0
>>183
とある地方に行ったら、イノシシの鍋とか食べられるよね。
普通に一般家庭の食卓に上らなくても、食文化としてほぼ消滅してるとは言わないよ。
190:名無しさん@十周年
10/01/17 22:14:33 4GJGyFmk0
日本の食料自給率を教えてやればいいのに
あの数字を知って黙らないなら
「白人>鯨>日本人」っていう差別は伺える
食糧危機が起きても白人がかわいがる鯨のために日本人は死ねということです
捕鯨の文化を捨てることは出来ないし
一度捨ててしまえば廃れた文化や知識や経験や人材の回復は難しい
191:名無しさん@十周年
10/01/17 22:14:38 B3wHW9060
>>183
今はそんなに食べられてないも何も、今は商業捕鯨が禁止されてるんだから、鯨肉の消費「量」が
減るのは当たり前だし、大多数の国民の認識にのみ存在が許されるのが文化なら、すべからく他の多くの日本の文化だってなくなるべ?
192:名無しさん@十周年
10/01/17 22:15:30 5qLStaxp0
欧米人は幕末明治にかけて鯨殺しまくった歴史があるのに。
肉は食わないで油だけとって。
193:名無しさん@十周年
10/01/17 22:17:54 b2MgQ+Il0
沿岸捕鯨が認められるなら、南氷洋からは撤退してもいいじゃない?
沿岸捕鯨は食文化としての意味はあると思う
反対派はそんな事全く理解できないだろうけど
194:名無しさん@十周年
10/01/17 22:18:30 wOe6btsU0
>>183
殆どって言うのが良い過ぎかもね。
確かに少ないけど大人になれば分かるよ。
食べる機会も結構ある。
そして食べたくなる時が出来て
そういう時食べに行く専門店もある。
195:名無しさん@十周年
10/01/17 22:19:02 I5JK4Y7N0
>>176
>正論って実際ないでしょ。無いでしょって違うか。。表現できないでしょ。
まぁでも結局は声の大きいほうが正義というか正論になってしまうのが
世の常ってもんなので・・・・
自給率の問題を本当に解消できる要なのかどうかを知るためにも
鯨食キャンペーンをやってほしい所だね。
196:名無しさん@十周年
10/01/17 22:20:45 b2MgQ+Il0
>鯨食キャンペーンをやってほしい所だね。
吉野家に鯨丼をやってもらいたい
197:名無しさん@十周年
10/01/17 22:20:56 zouNTLi50
鯨スレに久しぶりにきたけど
こんだけ荒れず会話の成り立つスレも久しぶりだ
僕は南極海に牛が放流される夢を見てくるよ。
みんな日本の文化、過去の成り立ちに詳しく自論があり僕は嬉しかった。
198:名無しさん@十周年
10/01/17 22:22:02 jUzucNOs0
>>194
鯨が好きな人はそうだね
機会があるんじゃなくて作ってるから
そうじゃない人はほぼ無い
199:名無しさん@十周年
10/01/17 22:24:00 9pMOJLZ00
がんがん闘え、がんがん送れ
各府省への政策に関する意見・要望
URLリンク(www.e-gov.go.jp)
首相官邸 ご意見
URLリンク(www.kantei.go.jp)
200:さたしげ813
10/01/17 22:24:20 wIuz7kqF0
若者はクジラなんて全然食べないんだけど。おっさんか?
牛肉だろjk
201:名無しさん@十周年
10/01/17 22:24:26 VPiz/0q60
>>181 各部分とまでいかなくとも、何らかの鯨肉は
安めのスーパーにも置いてあること多いね。
和歌山産と表記されてるものなども結構ある。
ごく普通のスーパーに鯨ブロック肉が置いてあったのを見たのは
長崎に旅行したときだったな。割と安かった。
関西より安めだから、日本最安値に近い?
202:名無しさん@十周年
10/01/17 22:24:34 cnyPU8Z30
もし捕鯨が完全に再開されて、その肉が旨かったとしたら
間違いなく全世界が食い始めるだろうなw
203:名無しさん@十周年
10/01/17 22:25:06 Pvra9AVt0
>>189
イノシシの肉は臭いがあるというが、普通にすき焼きに入れてしまえばうまい。
204:名無しさん@十周年
10/01/17 22:26:37 b2MgQ+Il0
鯨ベーコンで一杯やりたい
205:名無しさん@十周年
10/01/17 22:26:38 HHOSREt30
愛でてよし、食べてよし。
206:名無しさん@十周年
10/01/17 22:27:11 0KGAFFZg0
ノルエー良いよいいよ~。
アグネスなんたら言え糞が
尾のみ食いタイ
207:名無しさん@十周年
10/01/17 22:28:24 zGueYZ/v0
日本が悪い
208:名無しさん@十周年
10/01/17 22:28:35 2qGCZZI10
伝統とかじゃなくて、食糧自給の観点から主張した方がいいかもね。
食糧や水の問題なんて、現代の日本人が最も縁遠いことと考えてる事態だろうが。
209:名無しさん@十周年
10/01/17 22:31:13 abFw9jmF0
>>184
言葉足らずでした。
食文化って言っても鯨肉食べるのって今じゃ居酒屋でめずらしいから注文するぐらい。
で、やっぱり牛肉や豚や鳥のが美味しいと思う。
文化が大事なら、その食文化が生きている地方限定にするとかで
捕獲量はもっと減少させることもできるはず。
SSのやり方は完全に金のニオイしかしないけど、
日本も意地になりすぎな気もしてならないってのが正直な感想。
210:名無しさん@十周年
10/01/17 22:31:32 cnyPU8Z30
それにしても、本当に鯨なんて旨いんだろうか
ここでたまに旨いって言ってる人たちは、昔の記憶で言ってるだけで
はたして、今の改良に改良を重ねた牛さんや豚さんに勝てるのだろうか・・・
211:名無しさん@十周年
10/01/17 22:32:53 dRcd14ft0
>>202
そのうち食わされたホームステイか留学生かが
広めそうだな。ジャパニーズフーズはヘルシーだっつって。
>>208
一応水産庁はそのスタンスっぽい。
URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)
我が国は、以下の基本認識の下、商業捕鯨の再開を目指しています。
( 1 )鯨類資源は重要な食料資源であり、他の生物資源と同様、最良の科学事実に基づいて、持続的に利用されるべきである。
( 2 )食習慣・食文化はそれぞれの地域におかれた環境により歴史的に形成されてきたものであり、相互の理解精神が必要である。
212:名無しさん@十周年
10/01/17 22:33:04 MNoth6UY0
>>209
一度、専門店で食べる事を勧める。
213:名無しさん@十周年
10/01/17 22:34:36 jUzucNOs0
>>210
蓼食う虫も好き好き
一般的には牛豚のほうが美味いと思う人が多い
214:名無しさん@十周年
10/01/17 22:34:44 b2MgQ+Il0
鯨のおいしさを知らないなんて・・・
215:名無しさん@十周年
10/01/17 22:34:53 rfuElItL0
>>205
左様でございますね
ディズニー的にはOKなんだね・・・
216:名無しさん@十周年
10/01/17 22:34:57 BO3XDdmM0
>>209
自国の食文化も知らねぇなら黙ってろ馬鹿
217:名無しさん@十周年
10/01/17 22:35:00 dRcd14ft0
>>214
ただ人にも好き嫌いあるからね。
218:名無しさん@十周年
10/01/17 22:36:23 abFw9jmF0
>>216
なら言ってみろ!
219:名無しさん@十周年
10/01/17 22:36:59 /jMfTQUd0
>>200
ふたつならべられたら鯨を取るな
羊(ラム)がならんだら少し悩む
220:名無しさん@十周年
10/01/17 22:37:21 zEK2ft370
>>183
>>189
うちの地元じゃ精肉店に売ってます>シシ肉
常に並んでるわけじゃなくて、時期ものだけどね。
スーパーじゃ流石に見ないかなぁ。
郷土料理だとか、町おこし的な店以外でも食べれるよ。
普通に食べる、とは言わないけど、
年に1~2回くらいは親戚・知人の繋がりでイノシシ肉が回ってくる。
意外と日本は広いのよw
他所から見ると驚きって文化は結構そこかしこに転がってる。
221:名無しさん@十周年
10/01/17 22:38:21 BO3XDdmM0
>>218
おめぇが言え
222:名無しさん@十周年
10/01/17 22:39:17 VPiz/0q60
>>210 >ここでたまに旨いって言ってる人たちは、昔の記憶で言ってるだけで
昔の記憶も含めて、不味いと言いながら
「しかも最近は高い!鯨が高いって一体何考えてるんだ?」とか言いながら
よく買ってる高齢層を複数知ってます。
ちなみにその人達は本当に金がなくて困ってたりは当然しません。
しかし、もうそんなに言うなら「買わなきゃいいじゃん!」と言ってやりたくなるのを
何とか堪えてたりもします。
人の嗜好や行動は不可解だと正直思いますね。
223:名無しさん@十周年
10/01/17 22:40:22 grydXQw80
>>209
お前一個人の好みだけで
一国の産業を左右させられると思ってるのか?
相当な阿呆だな
224:名無しさん@十周年
10/01/17 22:41:10 aBFaAT/r0
>>220
今度、小作に行く機会があったらイノシシ肉入りを頼むことにする。
225:名無しさん@十周年
10/01/17 22:43:25 K/JEnTgQ0
捕鯨船にイージスシステム乗せろよ
226:名無しさん@十周年
10/01/17 22:43:35 KednYHM20
マグロでも水銀やばい状態なのに鯨wwww
工芸品にするために少量取るのはいいんじゃない?
でも食用となると
ミンチで他の肉と混ぜられたりしたらいやだな
227:名無しさん@十周年
10/01/17 22:46:40 MNoth6UY0
うちは親父の田舎が熊本だから、年に数回で合計10キロ近い馬肉を送ってくる。
牛肉より美味しいとかじゃなくって、馬肉は馬肉。鯨肉は鯨肉なの。
食文化の多様性は大事にした方が、人生楽しいよ。
228:名無しさん@十周年
10/01/17 22:48:20 Fkxe301b0
>>225
イージスは経空脅威に対する防御システム
とネタにマジレs
229:名無しさん@十周年
10/01/17 22:49:53 abFw9jmF0
>>223
なにも無くせとは言っていないし、私が無くそうといっても無くならないよw
でもここまで日本人が熱くなるほどの問題&産業か?とは思っている。
ここにいる人達は全員捕鯨大賛成、まだまだ捕獲量足らないって人達ばかりなのか?
まあ、色々な意見の人が世の中には居るって事を知りましょう。
他人の意見をアホで締めくくるものじゃあありません。
230:名無しさん@十周年
10/01/17 22:51:18 MNoth6UY0
>>228
イージス戦闘システムと、放水銃を連動させて、酪酸入りのビンを迎撃するんでは?
231:名無しさん@十周年
10/01/17 22:51:18 cHKoRLkW0
>>226
南極海のクジラの肉は牛肉よりもはるかにクリーン。
南極海は海流的にも他の海域と隔絶されているため。
232:名無しさん@十周年
10/01/17 22:52:34 HmkEcb9p0
鯨食は文化といっても、日本人全体が鯨を喰っていた訳ではない。
南氷洋なんかの商業捕鯨は、古来の日本にはなかった物。
しかし、鯨肉を給食で食べた想いのある日本人も多いよな。これも文化?
まあ、ラーメンやカレーライスが国民食で、インスタント食品も文化なら文化なんだろう。
兎に角、公衆衛生上の危険性とかが絡まない限り、他の国の食い物につべこべ言うのはろくなもんじゃない。
233:名無しさん@十周年
10/01/17 22:53:27 +b1SD5yF0
海犬に屈して捕鯨やめて、いざ食糧難になったとき、じゃあ捕鯨再開しますかねーってなっても
そんときゃ後継者いないわ、技術はないわで捕鯨できなくなってるって。
そうなったときに困っても遅いから、捕鯨やめたら危険なんだって。
くじらは低コレステロール食品なんだからどんどん摂取して、
そしたら高脂血症での健康保険負担デカイのも少なくなって日本一石二鳥。
234:名無しさん@十周年
10/01/17 22:53:28 cHKoRLkW0
>>229
だから調査捕鯨の目的は鯨肉獲得にないわけですが。
単に知識が足りない上での世迷言は意見のうちには入りませんな。
235:名無しさん@十周年
10/01/17 22:54:12 zEK2ft370
>>224
時期ものだから気をつけてね。
小作に行くなら田植えの春か、稲刈りの秋でしょ?
うちはシシ肉を大抵正月前後に貰う・・・ような気がする。
店頭に並ぶ時期までは分からんけど、たぶんその辺じゃないかな。
料理なら年中食べれると思うけど。
236:名無しさん@十周年
10/01/17 22:55:13 bnUxB/rh0
ノルウェーは親日国だからな
ノルウェー万歳
237:名無しさん@十周年
10/01/17 22:55:13 b2MgQ+Il0
なるほど技術の伝承という意味はあるな
238:名無しさん@十周年
10/01/17 22:57:02 HmkEcb9p0
>>229
きちんと資源として管理される範囲として、商業捕鯨が再開されることが望ましい。
マグロや他の海産資源に対してもそう。
さらに、南米などでの畜産業の拡大で、原生林伐採が進んでいる事にも目を反らさずに。
農業も畜産産業も究極の自然破壊。
239:名無しさん@十周年
10/01/17 22:58:41 grydXQw80
>>229
基本的に、日本は商業捕鯨再開を目指している以上
調査捕鯨実施も必須だし、市場拡大の為にノルウェーから鯨肉輸入しても
何も不思議じゃありません
食う食わないは、お前の勝手
食いたくなけりゃ、お前は食わない
それだけで問題は解決だ
お前が捕鯨に反対する理由は無くなったね
消えろカス
240:名無しさん@十周年
10/01/17 22:59:37 b2MgQ+Il0
畜産が一番の環境破壊
鯨資源を合理的に管理して、利用する方が利にかなっている
241:名無しさん@十周年
10/01/17 22:59:40 wOe6btsU0
>>234
調査捕鯨だけの話なら、鯨肉文化の話をする事自体が意味無いじゃん。
242:名無しさん@十周年
10/01/17 23:01:54 ETwQ5eFF0
別に無理やり嫌いな鯨肉食わされるわけでもなし、必死に反対してる奴は
いったい何がしたいの?
俺がイヤだからお前らも食うの止めろ、とか言うのなら、俺もキムチ
全面禁止してほしいわ。
243:名無しさん@十周年
10/01/17 23:02:05 abFw9jmF0
>>234
日本人のどの程度の人が調査捕鯨に肉目的が無いと考えていると。。。
しかも、クジラは回遊します。
脂肪・肝臓等には、水銀・PCB等が蓄積しています。
少量食べるなら問題ないけど。
世迷言申し訳ありません。
244:名無しさん@十周年
10/01/17 23:02:21 MNoth6UY0
>>232
捕鯨船が無かったらクジラは取れないと思ってるの?
昔は沿岸にも大型のヒゲクジラがやって来て、それを小船で捕獲したんだよ。
現代の捕鯨船は、捜索・捕獲・加工・保存・調査。
全ての機能が備わった素敵な船。
245:名無しさん@十周年
10/01/17 23:03:07 xyao5KKX0
商業捕鯨モラトリアムに対して、捕鯨国で日本だけ異議申し立てしなかったからな
だから現状のままでは日本は商業捕鯨できない
っていうか一度異議申し立てしたけど、アメリカに貿易規制するぞとか圧力かけられて取り下げたんだっけ
246:名無しさん@十周年
10/01/17 23:04:07 HmkEcb9p0
>>240
なんか鯨一頭分の肉を確保するのに、何ヘクタールの土地が消費されるという試算があったな。
妥当性があるのかは全然解らんかったが(多分どんぶり勘定もいいところだと想うが)
247:名無しさん@十周年
10/01/17 23:04:54 dRcd14ft0
>>245
そうですね。
あとは内陸地にある貧しい国にお金で票を買ったりとか。
まあこれは確か日本も似たような手は使ってますけど。
248:名無しさん@十周年
10/01/17 23:05:19 cHKoRLkW0
>>243
南極海のミンククジラは回遊せずに南極海域だけで一生を終えますが。
ゆえに水銀もPCBも蓄積しませんし、それは客観データとして発表されてますが。
第一それはお前が調査捕鯨の目的を理解してない言い訳にすらなってませんが。
249:名無しさん@十周年
10/01/17 23:05:47 HmkEcb9p0
>>244
だから、近海捕鯨こそが本来の鯨文化。
250:名無しさん@十周年
10/01/17 23:07:41 abFw9jmF0
>>249
賛成ですね。
251:名無しさん@十周年
10/01/17 23:08:59 b2MgQ+Il0
近海捕鯨をちゃんと認めてくれれば南氷洋捕鯨はあえていらないと思うが
反対派は鯨を殺すのは残酷だから一切許さないという理屈だから無理なんだな
252:名無しさん@十周年
10/01/17 23:09:50 /jMfTQUd0
>>243
水銀・PCBを気にしたら日本には住めないはずだが
ほかの食品と比較考えたことある?
253:名無しさん@十周年
10/01/17 23:12:59 b2MgQ+Il0
食品の危険性を心配し始めたら、肉も魚も野菜も何も食えない
254:名無しさん@十周年
10/01/17 23:13:39 abFw9jmF0
>>252
大学の時研究してて、特に高濃度でした。
あと、牛肉との比較でクリーンて意見もあったんで書きました。
大量に食べなければ問題ありませんがね。
255:名無しさん@十周年
10/01/17 23:14:18 /jMfTQUd0
>>254
穀物?
256:名無しさん@十周年
10/01/17 23:14:35 MNoth6UY0
水銀に関しては、無機水銀と有機水銀の区別もつかない方が多いんで・・・。
南氷洋は魚群が濃いから、近代捕鯨には都合が良い。
ただ、横槍が入ったから個体数・生態の精査に乗り出した。
で、もったいないから調査後の個体を食べてる。
自然ですよね。
257:名無しさん@十周年
10/01/17 23:16:05 grydXQw80
>>254
牛肉に比較してクリーンだったら
今現在の食卓事情の方が大問題なんじゃね?
258:名無しさん@十周年
10/01/17 23:16:37 abFw9jmF0
穀物?
カドミウム米とかですか?
259:名無しさん@十周年
10/01/17 23:16:45 cHKoRLkW0
>>254
南極海と近海のデータの差異を区別できてないようなアホを卒業させた時点で、お前を指導した教授は落第点ですなw
260:名無しさん@十周年
10/01/17 23:17:29 rs6t6Akp0
白人同士は仲間だから、妨害はしませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261:名無しさん@十周年
10/01/17 23:18:50 b2MgQ+Il0
ノルフェーの捕鯨が妨害されず、日本の捕鯨が妨害されたら
単なる人種差別そのものじゃないか
262:名無しさん@十周年
10/01/17 23:19:02 grydXQw80
>>256
>もったいないから調査後の個体を食べてる
調査捕鯨で捕獲した個体は、資源として最大限有効活用する事
市場に流通させて、調査費用の公費負担を最大限圧縮する事
これらは規約に定められているからやってんの
もったいない精神から来る物もあるだろうが、基本的には規則に則ってるだけ
263:名無しさん@十周年
10/01/17 23:20:04 yRjq+uA70
ノルウェーが鯨を取る必要ってあるの?
あとノルウェー海軍が妨害船を撃沈したってほんとなの?
264:名無しさん@十周年
10/01/17 23:20:37 /jMfTQUd0
>>258
水銀のはなしでしょ、PCBは減ってるかもしれないけどね
肉以外は知らないの?
265:名無しさん@十周年
10/01/17 23:27:17 grydXQw80
>>263
>ノルウェーが鯨を取る必要ってあるの?
ノルウェーに聞け
推測としては、ノルウェーが国家として鯨資源を必要としているから
捕鯨を行っているんだろう、としか言えない
>あとノルウェー海軍が妨害船を撃沈したってほんとなの?
撃沈したかどうかは知らんが、ノルウェーの捕鯨船の警護は
ノルウェー海軍によって行われている
266:名無しさん@十周年
10/01/17 23:32:23 hYCOis3C0
__
|・∀・|ノ 乗る
./|__┐
/ □□
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ 上~
|__| ))
| |
□□
__
ヽ|*゚Д゚|ノ
| |へ
> ω □ ゴトッゴトッ
□
267:名無しさん@十周年
10/01/17 23:36:08 LGMNE0Cu0
>>263
あそこらへんの国の漁業は、自分たちで消費するためというよりも余所に売るためだから、
クジラもそうじゃないかな。
アイスランドは「うちが捕ったクジラ買え」って日本に売り込んできてたし。
268:名無しさん@十周年
10/01/17 23:39:50 +nPvfRys0
>>262
>調査捕鯨で捕獲した個体は、資源として最大限有効活用する事
こっちは確かにICRWに定められているけど、
>市場に流通させて、調査費用の公費負担を最大限圧縮する事
こっちは別にICRWに定められてるわけじゃ無いよ。
まあ、そうした方が合理的だけど。
269:名無しさん@十周年
10/01/17 23:44:59 FnenabU90
牛はBSEのリスクを引きずっている
羊はスクレイピー シカは赤身で美味しい
SSは自国のBSEをはっきりさせた方がよいのでは?
牛のゲップは温暖化や砂漠化になると言っている人もいるし
クジラは少量ならば捕鯨は良いのでは
ちなみに石油の量の単位でバレルが有るが
もともとバレルとは鯨油を取った時の樽の容量で
それほど欧米は鯨を乱獲した証拠の単位なのだ!
270:名無しさん@十周年
10/01/17 23:48:54 k06oAjD/0
>>267
北欧は赤身以外は消費が伸びないんだよ。
一方日本で商品力があるのはウネスだけ。
ベーコン、ハリハリ鍋、おでん、全部ウネス。
だから北欧は日本にウネスを売りたがってる。
調査捕鯨に寄生する水産官僚が官製捕鯨利権を必死で
守ろうと鯨肉輸入を認めないせいで変な事になってる。
>>267
ノルウェー人は鯨のステーキ食べてるよ。
トロムソで食べたけど別段うまくはなかった。
271:名無しさん@十周年
10/01/17 23:55:45 zCs7eETI0
>>270
別に役人が利権を貪っているんじゃなくて、
IWC非加盟国からの鯨肉輸入が1977に禁止されているから。
I
WCを脱退したうえで商業捕鯨を再開している
ノルウェーやアイスランドからは、IWCの決議を順守する限り
輸入不可。
272:名無しさん@十周年
10/01/17 23:56:11 Y7+3pXQ40
URLリンク(www.youtube.com)
こいつが暴れてるな~
いてーよ
273:名無しさん@十周年
10/01/18 00:00:18 l9iWImwS0
鯨が増えすぎて大量に魚を食うから漁業資源や生態バランスが崩れてるのが実情だろ
こないだも鯨が海一面を埋め尽くすほど集まってる景色がテレビで流れてたじゃん
のん気に「うわ~すごいですね~」とか言ってたけどあいつらがどれだけ魚を食うかとか
考えたら普通に自然破壊だって気付かんのかな?自然破壊するのは人間だけじゃねえぞ?
274:名無しさん@十周年
10/01/18 00:03:19 rrKXkk2q0
クジラは人類の敵です
275:名無しさん@十周年
10/01/18 00:12:39 LdkTFpJi0
豪は南極に入られるのが嫌なだけじゃないの?
276:名無しさん@十周年
10/01/18 00:13:39 C74iOaHn0
犬食やトンスルなども、自分は絶対に関わりたくもないが、文化なので否定はしません。
そういうものでしょう。
他国の文化にあれこれ口出しするのは低民度以外の何物でもありません。
277:名無しさん@十周年
10/01/18 00:19:57 mj4SjCb00
ヨウスコウカワイルカが絶滅する前に、反捕鯨団体は
何か手を打ったか? 声明文出したか?
同じ鯨類なのに。最大の危機に陥ってる時でさえ
何の手も打たなかったよな?
そんな奴等が唱える、鯨保護云々の話なんて
おかしくて聞いてられねぇや
278:名無しさん@十周年
10/01/18 00:43:23 bAzs+g4P0
>>269
シカも病気持ってる。CWDだったかな。BSE同様人間に感染し
治療法はない。
279:名無しさん@十周年
10/01/18 01:04:30 NEa6fRo30
こんなに獲ってんのに、シーシェパードは何でノルウェーの捕鯨船に対して
抗議活動行わないんだ?訴えたりしないの?
超が付くほど、おかしいわ。
280:名無しさん@十周年
10/01/18 01:08:59 WDIM+3r/0
稀に見るほどのr袋叩きでござるの巻
281:名無しさん@十周年
10/01/18 01:18:47 BTblRe3F0
>>279 のるうえーは軍隊がでてくる
282:名無しさん@十周年
10/01/18 01:29:47 +xnoLXvN0
>>161
実際にミンク鯨の胃を開いて調べてみると想像以上の量の
魚が見付かってる
時間の経過も判断すると短時間にドカ食いして、余り消化されない内に
次々と多量の魚が食われてることが判ってる
それもこれも日本の調査捕鯨で地道に調べ続けてきた成果。
それもあって日本人に必要不可欠な魚資源安定確保の観点からも
農水省は捕鯨再開に意欲的
精細なデ-タとしての結果は報告されてるのに反捕鯨国が無視してるのが実情
日本は更に地道に説得力のある新たなデ-タ収集のためにも調査捕鯨を継続中
283:名無しさん@十周年
10/01/18 01:40:58 DZt4gvHY0
URLリンク(www.msnbc.msn.com)
284:名無しさん@十周年
10/01/18 01:56:13 JRCwazJ20
>>161
クジラの年間総食事量は人間の総漁獲高の3~6倍と言われている(2010年現在)
しかし、2004年頃にかかれたブログなどを見ると3~4倍と書かれている。
2004年からの6年間でクジラの数が相当増えていると考えられないだろうか。
#今後10年以内にミニ氷河期の到来による原油価格の高騰を受けて
#欧米各国が鯨油目的でクジラ漁再開とか予言しておこうかなw
285:名無しさん@十周年
10/01/18 02:38:45 HXGorJkH0
捕鯨ぐらいで目くじら立てんなよな
286:名無しさん@十周年
10/01/18 03:20:44 nxt/de1I0
ハハハ
287:ロバくん ◆puL.ROBA..
10/01/18 03:44:56 CgiQBR7O0
キャリーオーバーで大爆発っ~う事でそ?>(;・∀・)ノ
288:名無しさん@十周年
10/01/18 03:46:10 beT2pSd/0
>885頭の同枠に対し484頭しか捕獲
日本の枠は何頭なん?
289:名無しさん@十周年
10/01/18 03:59:15 KcW7G8UE0
ノルウェーが捕鯨を増やせば、大西洋のタラは豊漁になるよ。
290:名無しさん@十周年
10/01/18 06:05:39 Qv4YKSVl0
ノルウェーの捕獲枠に前年の分が乗るうぇー
291:名無しさん@十周年
10/01/18 06:51:06 Aebq6WCp0
>>49
小学校低学年のとき牛肉焼いたのの油分が不味くて吐いた
お袋が雑巾もって駆けつけてきたっけ・・・
再びミンチにしてない肉が食えるようになったのは大学生になってから
その後は太る一方
だって肉ってうまいんだもん
292:名無しさん@十周年
10/01/18 06:53:53 Aebq6WCp0
>>64
犬や猫とはちがうよ
どのくらい頭がいいかっていうと
一匹の牝を取り囲んで雄が集団強姦できるくらい頭がいい
293:名無しさん@十周年
10/01/18 07:02:38 jVvHwc+V0
イギリスは近隣のノルウェーの捕鯨には抗議しないよなw
差別民族だから日本の捕鯨にだけ文句を言う
294:名無しさん@十周年
10/01/18 07:39:03 bAzs+g4P0
>>292
イルカ類って集団レイプがお家芸だよな。
どこかの国みたいだ。きっと中の人がいるぜw
人間が保護やめたらファビョったりして。
シーシェパードが嫌がらせしてきたら今度は鯨のザーメン
高圧でぶっ掛けてやればいいのに。
その後、鯨のペニスのぶつ切りカタパルトでぶつけてやればいい。
足りなかったら内蔵腐らせといて撒き散らして逃げようw
やつら鯨大好きだから喜ぶぜ。きっと。
鯨の存在価値なんざそんな程度でしかないのにバカな連中だ。
グリン豆どもが最近静かだが代わりにアホな金持ちの番犬どもがうるさい。
295:名無しさん@十周年
10/01/18 07:55:44 f+J6NXjL0
>>277
>ヨウスコウカワイルカが絶滅する前に、反捕鯨団体は
>何か手を打ったか? 声明文出したか?
ヒント:中国
296:名無しさん@十周年
10/01/18 07:58:06 N67q3Tz90
鯨より鮫の方がおいしいよ
関係ないけど
297:名無しさん@十周年
10/01/18 08:00:04 uEGCLdfI0
>>4
だなw
>>5
クジラの刺身うまいよ
わさびと醤油じゃなくって、しょうがと醤油つけて食べるんだ
298:名無しさん@十周年
10/01/18 08:50:21 0RGovpJq0
>>191
>沿岸捕鯨が認められるなら、南氷洋からは撤退してもいいじゃない?
それ、反捕鯨国側も基本的にはそういった考え方なんだけど
だがしかし「水産庁+農水天下り+財団法人日本鯨類研究所+共同船舶」が
大反対している。
なぜなら南極海からの撤退は「財団法人日本鯨類研究所+共同船舶」の死を意味しているから。
299:名無しさん@十周年
10/01/18 08:53:40 4j+7CPb60
>>4
×クジラ・イルカ保護協会
○クジラ・イルカ保護利権協会
だろ?
300:名無しさん@十周年
10/01/18 08:57:15 lZVE54z9P
>>298
少なくともオーストラリアは沿岸捕鯨にも反対してますわな。
それに沿岸捕鯨じゃ捕獲可能枠はせいぜい年間150頭で供給量が全然足りませんな。
ってこれと同じやりとり何回目でしょうかね、記憶障害のr13812さんよ
301:名無しさん@十周年
10/01/18 09:01:55 N91mzJYf0
ノルウェー△
鯨肉需要は下落しって下落させたんでしょ、あんたらがネガキャンやって
302:名無しさん@十周年
10/01/18 09:02:24 0RGovpJq0
>>153
>鯨が人間の上前をはねれば漁獲量が減少するのは必然。
違うな、考え方が間違ってる。
クジラはそのとき沢山いる魚を食う。
今だったらカタクチイワシとかサンマとかいった具合に。(北西太平洋)
そしてそういった魚はアザラシとか海鳥とか他の捕食者によっても沢山食われる。
そもそも魚を一番食うのは魚でもある。
人間も沢山獲る。
でも、でもだ、それでもまだそれらの魚は海にいっぱい“余っている”。
つまり“余っている”わけなのだから「漁業との競合」はないってことだ。
303:名無しさん@十周年
10/01/18 09:06:18 RLEFnSL60
>>297
日本人ならお茶漬けやろ
304:名無しさん@十周年
10/01/18 09:12:33 lZVE54z9P
>>302
それも同じやりとり何回してますかね。いつもお前の逃亡で終了するんだけど。
> クジラはそのとき沢山いる魚を食う。
そりゃただ単に遭遇率の問題であって目の前にいたら多かろうが少なかろうが食いますわな。
鯨が餌種の資源量を把握していて、多いものだけを選択して食べている、少ないものは食べない、
なんてことが本当にあるなら面白いですけど。
> でも、でもだ、それでもまだそれらの魚は海にいっぱい“余っている”。
> つまり“余っている”わけなのだから「漁業との競合」はないってことだ。
人間の漁場と鯨の餌場の競合に全体的な資源量の大小は関係ないですな。
嘘も100回つけばそのうち呆れて誰も突っ込まなくなり真実になる、という手法ですかね。
305:名無しさん@十周年
10/01/18 09:15:23 0RGovpJq0
>>300
>少なくともオーストラリアは沿岸捕鯨にも反対してますわな。
まあポーズとしてそういったことを一応は言うかもしれないけど
オーストラリアとしては基本的には南極海からの完全撤退(もちろん調査捕鯨も含む)が実現するならば
後はなーんも文句は言わないといった考え方。
なにしろ調査捕鯨の操業海域がオーストラリアの真南だからそりゃまあイラつくってわけだ。
で日本沿岸域だけなら「勝手のボロボロにしたってオラたちには関係ねーよ」ってこと。
306:名無しさん@十周年
10/01/18 09:18:24 lZVE54z9P
>>305
> まあポーズとしてそういったことを一応は言うかもしれないけど
> オーストラリアとしては基本的には南極海からの完全撤退(もちろん調査捕鯨も含む)が実現するならば
> 後はなーんも文句は言わないといった考え方。
まさに「イメージで語るな」ってやつだな。
お前の妄想に興味はない。
偉そうなことはソース出してからいえ。
あぁ、ソース要求すると荒らし扱いになるんだっけかw
> なにしろ調査捕鯨の操業海域がオーストラリアの真南だからそりゃまあイラつくってわけだ。
方角の問題じゃねぇだろw
単なる領有権の誤認。
307:名無しさん@十周年
10/01/18 09:21:23 0RGovpJq0
>>304
>そりゃただ単に遭遇率の問題であって目の前にいたら多かろうが少なかろうが食いますわな。
そりゃそうだよ。でクジラはそのとき沢山いる魚を食うってこと。
>多いものだけを選択して食べている、少ないものは食べない、
>なんてことが本当にあるなら面白いですけど。
そうは言っていない、 クジラはそのとき沢山いる魚を食うってことだけを言っている。
>人間の漁場と鯨の餌場の競合に全体的な資源量の大小は関係ないですな。
大いに関係がある。
なぜなら“余っている”ってことは「漁業との競合」を意味しないからだ。
308:名無しさん@十周年
10/01/18 09:22:45 hs1Cmpsi0
>>22
根拠?アメリカ国立公園における狼根絶の弊害って知ってる?
その後、どうしたのか知ってる?
309:名無しさん@十周年
10/01/18 09:22:45 JRCwazJ20
>>302
ちょっと調べれば明らかに嘘だと分かる事言うなっての
とてもいっぱい余っている状況じゃないだろ
URLリンク(www.worldwatch-japan.org)
URLリンク(www.es-inc.jp)
URLリンク(www.hokkaido-nl.jp)
URLリンク(kokushi.job.affrc.go.jp)
310:名無しさん@十周年
10/01/18 09:24:51 zEsJ8G+W0
昨日鯨の刺身食ったけどやはり旨いな
こんな旨いもん食わないのは損だわ
311:名無しさん@十周年
10/01/18 09:25:47 0RGovpJq0
ちなみに「クジラはそのとき沢山いる魚を食う」ってことは。
↓
(水産総合研究センター中央水産研究所)
またクジラの影響の話もありました。近年ミンククジラが増えたので、それで食べちゃってるのでないかとの質問でした。
ミンククジラは魚を食べるのですが、主にその時多い魚を食べます。
スルメイカが多いければスルメイカを食べるしカタクチイワシが多ければそれを食べます。
だから少ない魚を根絶やしにするような食べ方をしません。
一方、漁業は経済活動として行われるので、マイワシとカタクチイワシの群れがあると、高く売れるマイワシを取ります。
だから、数が少ない魚にとって大きな打撃を与えます。
この意味で、クジラの影響はほとんどないとの事でした。
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
(松田裕之)
ミンククジラなどは1970年代にはマサバ、80年代にはマイワシ、90年代にはカタクチイワシなどと、そのときに多い餌を主に利用している。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
(勝川俊雄)
クジラはそのときに多い種を食べますから、
今はカタクチイワシが中心です。
減少したマイワシを追いかけているのは人間だけです。
URLリンク(kaiseki.ori.u-tokyo.ac.jp)
312:名無しさん@十周年
10/01/18 09:29:07 hs1Cmpsi0
イワシ・サンマ・アジ・サバ ここらの総漁獲量自体が減少中
313:名無しさん@十周年
10/01/18 09:30:54 lZVE54z9P
>>307
> そうは言っていない、 クジラはそのとき沢山いる魚を食うってことだけを言っている。
じゃあ資源量と関係ないじゃんw
鯨はその餌種が「余っている」から食ってるわけではないと自分で認めたわけだなw
どんだけあほなのw
> 大いに関係がある。
> なぜなら“余っている”ってことは「漁業との競合」を意味しないからだ。
たとえば駅で毒ガステロが起きたとき、通勤ラッシュの時間帯にやられるのと、
真昼間にやられるのとではどちらが被害が大きいか考えてみ?
被害者が多い=人口が多い、被害者が少ない=人口が少ない、ってことにはなりませんわな。
314:名無しさん@十周年
10/01/18 09:32:13 EcQGNN0q0
>>302
こんなウソをどうどうと言えるなんてw
朝鮮人の方ですか?
クジラ食害論は全面的に支持はできないが
海産資源余ってはいない
315:名無しさん@十周年
10/01/18 09:33:50 lZVE54z9P
>>311
それは特定の単一種だけを狙って食べるわけではない、ってことしかいってませんな
316:名無しさん@十周年
10/01/18 09:37:53 0RGovpJq0
>>309
>ちょっと調べれば明らかに嘘だと分かる事言うなっての
何がどう「嘘」なんだ?
お前が貼ったリンクからはそれが見えてこないぞ?
分かりやすい例としては、今のサンマ。
現在、サンマは値崩れ防止のための漁獲規制をするくらいの「大豊漁」が続いている。
つまり漁獲規制をするくらいの「大豊漁」ってことは「漁業との競合」は起こってないってこと。
ここまで言っても理解できないのならそれはお前のオツムの問題だ。
317:名無しさん@十周年
10/01/18 09:40:35 JRCwazJ20
>>311
そりゃ出会う確率を考えたらそのとき一番多い魚を食う確率が高いってだけで
海全体を見渡してこの魚は減少しているから食べないでおこうってわけじゃないだろ
つまり見つけた魚は手当たり次第に食べると言うことで特定魚のみ食べる種族より
環境負荷が高いと言うことの証拠だよ
318:名無しさん@十周年
10/01/18 09:41:01 GuYvDM110
ノルウェーの銛
319:名無しさん@十周年
10/01/18 09:43:06 0RGovpJq0
>>314
>海産資源余ってはいない
そうは言っていない。
クジラはそのとき沢山いる魚を大食いし、だがしかし
それらの魚は海にまだまだ沢山余っているってこと。
今ならカタクチイワシとかサンマ。(北西太平洋)
320:名無しさん@十周年
10/01/18 09:47:04 JRCwazJ20
>>316
秋刀魚が豊漁ってのを見つけて悦に入っているようだがそれ以外の魚はどうなの?
全体的に漁獲量減少しているのは事実だ。
あのリンク先を見て何も見えないのはお前の脳みその問題だよ
321:名無しさん@十周年
10/01/18 09:48:56 OqBJNZXY0
よくわかんないけど、豊漁のサンマと、いっぴあいるクジラ両方獲れれば
他の魚をあんまり人間が取る必要なくなって環境に優しくない?
322:名無しさん@十周年
10/01/18 09:52:48 0RGovpJq0
>>317
>つまり見つけた魚は手当たり次第に食べると言うことで
そうだよ。で結果として「クジラはそのとき沢山いる魚を食ってる」ってことになる。
そしてその魚はまだまだ海に沢山余ってる。
で余ってるわけだから「漁業との競合」はないってこと。
現在、カタクチイワシ漁業者もサンマ漁業者も「クジラのせいで獲れない」なんてことは言ってねえぞ。w
323:名無しさん@十周年
10/01/18 09:54:04 JRCwazJ20
>>321
その通りなんだけどクジラがかわいいからなんていう意味のない理由で
クジラ漁に反対する奴が大騒ぎしているのが現状
そんなに可愛いならペットとして飼えばいいのに。他人のペットまでとって食わないよ。
ただし放し飼い禁止で、えさ代も自分で負担してほしいね。
324:名無しさん@十周年
10/01/18 09:57:36 OqBJNZXY0
>>322
クジラが食べなきゃサンマもイワシも、もっといっぱい海に居て人間がいっぱい食べれるじゃん?
さらにいっぱいいるクジラも食べればもっと食料が手に入る。
南半球の人間は食糧問題で苦しんでいるんだからクジラの食べる分とクジラを食わせてやればいい。
何故人間が人間以外の生物を人間よりも優先する必要があるの?少なくとも知能は人間の方が上だよ。
まぁ、あんたみたいな人間よりクジラのほうが価値が高いのかもしれないけどね。
325:名無しさん@十周年
10/01/18 09:58:38 0RGovpJq0
>>320
>秋刀魚が豊漁ってのを見つけて悦に入っているようだがそれ以外の魚はどうなの?
カタクチイワシも今んとこ豊漁続きだが何か?
>あのリンク先を見て何も見えないのはお前の脳みその問題だよ
誤魔化すなよ。
てめえでよく分かってねえで貼るなってことだ。
326:名無しさん@十周年
10/01/18 09:58:43 JRCwazJ20
だから
> そうだよ。で結果として「クジラはそのとき沢山いる魚を食ってる」ってことになる。
ここと
> そしてその魚はまだまだ海に沢山余ってる。
ここをつなぐ根拠がないって言っているのがまだ分からないのか?
で、秋刀魚以外の例は?クジラが(特にクロミンククジラ)今後増え続けても
余っているから大丈夫なんてのんきなこと言い続けるのか?
それとも雑魚が取れなくなってからクジラを制限すればいいと思っているのか?
327:名無しさん@十周年
10/01/18 09:59:16 UzVsjgs80
クジラ増え過ぎとは言うけど沿岸捕鯨が再開になっても数百頭しか捕れない
から南極は撤退出来ないと言うし、イルカなんかの漁って数年前は4万頭
近く捕ってて当の水産庁が規制して今は数千頭から1万頭ぐらいになってる
んでしょ?この数字だけ見たら漁業に影響するとか以前の話のような気が
するけど。
328:名無しさん@十周年
10/01/18 09:59:41 lZVE54z9P
>>322
だから豊漁ってのも同じことで、漁場にたくさんいたから豊漁になってるというだけ、
つまりお前の言うところの「そのときたくさんいた」からいっぱいとれたのであって、
その対象種そのものの資源量とは特段関係がない。
自分の矛盾が理解できたか?
329:名無しさん@十周年
10/01/18 10:00:46 OqBJNZXY0
>>323
俺はクジラより、イルカのほうがかわいいけどね。どっちも同じ種類の生物だけど。
白人にとってはクジラのほうが黒人や黄色人種よりも可愛いのだろうね。
330:名無しさん@十周年
10/01/18 10:04:15 0RGovpJq0
この曖昧な「漁業との競合の可能性」云々という言い方で
国民を煽っているのが水産庁資源管理部と財団法人日本鯨類研究所。
国賊者。
331:名無しさん@十周年
10/01/18 10:04:34 jKOeIFFn0
オーロラを見に行かないか
332:名無しさん@十周年
10/01/18 10:05:00 OqBJNZXY0
っていうか、クジラは何でも魚を食べると仮定した場合。
クジラは豊漁の魚を多く食べるが、それ以外の魚もそれに比例して食べる。
クジラの数が増えればその数に比例して食べる。
人間はクジラを食べれるので、クジラを食べればその分の魚を食べれ、クジラも食べれる。
ただそれだけのことでしょ。クジラが余っているなら食べればいい。人間の害悪になるなら滅ぼせばいい。
数が減っていて、絶滅すると人間が快適な環境を保てないのなら保護すればいいだけじゃん。
333:名無しさん@十周年
10/01/18 10:05:36 3d/23UaD0
>>138
ステラー海牛の絶滅も乱獲だったよな?白人共の
しかもものすごい人懐っこくて、向こうから寄ってくるので狩り放題という・・・><
334:名無しさん@十周年
10/01/18 10:06:00 +xPB/22m0
なんだよノルウェーに負けてんのかよ、がんばれ日本!
335:名無しさん@十周年
10/01/18 10:07:34 lZVE54z9P
>>330
おやおや、またいつもと同じところで躓いて反論できなくなっちゃいましたねw
> この曖昧な「漁業との競合の可能性」云々という言い方で
曖昧ならまだしもお前がいってるのは「嘘」だけだからな。
どちらが悪質かは明白。
336:名無しさん@十周年
10/01/18 10:09:33 JRCwazJ20
>>327
それはクジラがすべての海に満遍なくいるわけではないから
また、一番生息数の多いクロミンククジラが南半球が生息地だから
337:名無しさん@十周年
10/01/18 10:10:00 OqBJNZXY0
>>330
別に漁業と競合してなくても別に食べていいんじゃないの?
絶滅ってのが怖いなら絶滅しそうか調べて、絶滅しそうなら食べなきゃいい、保護すりゃいい。
なんでクジラは特別な存在なの?豚や牛は可哀想じゃないの?知能レベルは同等程度だけど?
338:名無しさん@十周年
10/01/18 10:13:58 0RGovpJq0
サンマと言えば何年か前の財団法人日本鯨類研究所のウェブサイトで
「クジラの腹を割いたらサンマが一杯!」なる写真を掲載してあったんだけど
(勿論それを見る者に「クジラがサンマを大食いしてさあ大変だ!」を印象付けるのが目的)
ついぞ最近では載せることはなくなったね。
そりゃそうだ、サンマを大食いしたってサンマ大豊漁続きじゃ説得力ねえもんな。w
339:名無しさん@十周年
10/01/18 10:16:29 OqBJNZXY0
>>338
で、何で数がいっぱいいるクジラを食べたらダメなの?
絶滅する心配がないクジラを食べちゃいけない理由は何で?
後、調査のために捕獲することが絶滅に繋がるような種はほっといても絶滅すると思うよ。
人間が保護して環境を整えてあげれば別だと思うけど。クジラをトキみたいに養殖して保護できるの?
340:名無しさん@十周年
10/01/18 10:21:47 acH6QJX40
わかった
クジラを養殖すればいいんじゃね?
341:名無しさん@十周年
10/01/18 10:21:52 c58tupQI0
鯨は頭がいいとかwwwwww
こんなことを言うヤツが得てして普段はオレオレ詐欺に引っかかる
老人を嘲笑していたりするから笑える。
342:名無しさん@十周年
10/01/18 10:22:10 lZVE54z9P
>>338
お前の陰謀論なんぞに誰も興味ないから、さっさと>>328に反論しろよw
343:名無しさん@十周年
10/01/18 10:22:36 0RGovpJq0
でもこの「鯨害獣論」結構な人たちが信じているんだよなあ。
あの古舘も然り。
水産族議員も然り。
そういった意味ではこの珍説「鯨害獣論」はかなり悪質なプロパガンダと言える。
344:名無しさん@十周年
10/01/18 10:23:47 uoJuU2oD0
>>339
そこまで嫌がられてるのに
食う必要って何?
345:名無しさん@十周年
10/01/18 10:24:27 lZVE54z9P
>>340
エサ代かかりすぎると思う
346:名無しさん@十周年
10/01/18 10:24:47 daHt7CXq0
>>344
生きるためなんじゃないのか?
347:名無しさん@十周年
10/01/18 10:24:54 JRCwazJ20
>>338
それは、これまでオキアミとかプランクトンしか食べてないと言われていた
ミンククジラが雑魚も食っていたと言うことが分かったときの写真じゃないか?
348:名無しさん@十周年
10/01/18 10:26:31 acH6QJX40
>>345
子どものうちに食っちゃえばいい
子牛や子羊のように
349:名無しさん@十周年
10/01/18 10:27:04 /dChaCXC0
ノルウェ-はネトウヨ
350:名無しさん@十周年
10/01/18 10:28:50 acH6QJX40
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|__∧∧_∧_∧_(__| .\|
∧∧ (∧∧) (∧∧) ∧∧\≒
/ (・ω・)(・ω・) (・ω・)(・ω・) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
351:名無しさん@十周年
10/01/18 10:29:51 jKOeIFFn0
アジを生で飲み込む国民に怖いものなんてないだろ
352:名無しさん@十周年
10/01/18 10:29:59 0RGovpJq0
>>347
>それは、これまでオキアミとかプランクトンしか食べてないと言われていた
それは嘘だな。
髭鯨が小魚を食っているってことは知られていたのだよ。(北西太平洋)
353:名無しさん@十周年
10/01/18 10:33:32 2fQ7BlkE0
捕鯨は支持するが今回のノルウェーには賛成できない。
354:名無しさん@十周年
10/01/18 10:33:51 95QNYh480
イルカならフリッパー
シャチならウィリー
クジラの友達って何だろ?
355:名無しさん@十周年
10/01/18 10:35:07 JRCwazJ20
>>347
なぜそうやってすぐ言い換えるかな
髭鯨とかそんなに広範囲な事いってないだろ
356:名無しさん@十周年
10/01/18 10:36:00 lZVE54z9P
>>343
お前が反論できないのは誰のせいでもないぞ?w
357:名無しさん@十周年
10/01/18 10:38:35 qvD2Ttjj0
鯨や牛丼や携帯スレで必死な奴ってどこかからお金貰ってるの?
358:名無しさん@十周年
10/01/18 10:40:20 W6Jdsali0
>>334
前、ラジオで捕鯨関係に詳しい大学教授?の人が出てたんだが
ノルウェーはシーシェパードに対して凄い強硬派なんだってさ。
シーシェパードにこっちは軍を出動させると言い切るぐらい。
日本は・・・何やっても手を出してこないからやりたい放題w
359:名無しさん@十周年
10/01/18 10:42:06 OqBJNZXY0
>>344
他の宗教から見ればなんで牛や豚食うん?ってなると思うんだけどな。
むしろ白人の一部がクジラ反対してるだけでなんで食っちゃダメなのって思うんだが。
360:名無しさん@十周年
10/01/18 10:47:19 nuls40p30
>>358
まあノルウェーは捕鯨やってるのは自国領海内だしな
軍隊も自由に出せるし、その気になれば・・・
片や、今現在、公海上で捕鯨やってるのは世界中で日本だけだし、
だから集中攻撃を
361:名無しさん@十周年
10/01/18 10:47:54 +4f6RA5L0
まあとりあえず、ある種がたくさん居る海域でそいつらを獲ることは、
「余ってるんだから」問題無いということは、ID:0RGovpJq0もそう考えていることは判った。
362:名無しさん@十周年
10/01/18 10:53:07 UzVsjgs80
以前、捕鯨関連で検索した時にノルウェーの日本向け捕鯨事業の日本語サイトがあった。
今もあるのかわからないけど、日本で需要がある部位は向こうではかなりの量が廃棄さ
れており残念なことだと、やたら詳しく載ってた。あと値段も日本の半値以下だとか。
これは日本への輸出アピールだと思う。
363:名無しさん@十周年
10/01/18 10:53:17 iPTiDY+g0
>>360
日本は領海内で捕鯨できないんだろ?
公海上も商業捕鯨ではなく調査捕鯨なんだろ?
まぁ言葉だけだが。
364:名無しさん@十周年
10/01/18 10:55:35 JRCwazJ20
>>347
ソースがWikipediaでスマンが
> クロミンククジラはその餌として南極海に多く生息するオキアミやプランクトンのみに依存している[。
> ただし、ロス海では魚類の捕食が確認されており、もともとは魚なども捕食する雑食性であったものが、
> 捕鯨によって減少した大型鯨類が捕食する筈であったオキアミ資源に余剰が生じた為とする説もある。
とあるようにオキアミやプランクトンのみで生活していると思われていたのが小魚食っている
のが分かったと言う写真じゃないの?
まあ、どんな写真を見たのか見ないとなんともいえんが。
365:名無しさん@十周年
10/01/18 10:56:32 Kuipy0tz0
クジラには「君の図体が悪いのだ」といってあげたい
でかいならでかいなりに、でかい魚を食らえ
366:名無しさん@十周年
10/01/18 11:01:33 bAzs+g4P0
>>365
それサメとかシャチ
367:名無しさん@十周年
10/01/18 11:09:40 nuls40p30
>>363
日本は領海だろうが公海だろうが商業捕鯨はできない
商業捕鯨モラトリアムに対して異議申し立てを取り下げた
アメリカの圧力もあったが、残念ながら最終的に自らの意思で取り下げてしまった
だから商業捕鯨はできない
ノルウェーや他の捕鯨国は異議申し立てした、だから現在も商業捕鯨を行う
権利自体は保留されてる
ちなみに調査捕鯨なら日本の領海内でもやってるし、またIWCの管轄外の沿岸小型捕鯨もやってる
368:名無しさん@十周年
10/01/18 11:13:18 JzExBQiE0
で、韓国は得意の”死んだクジラが網に掛かっていた”で何百頭捕るの?
>【東海21日聯合】東海地方海洋警察庁は21日、東海沿岸での違法捕鯨取り締りを強化する方針を明らかにした。
東海海洋警察庁によると、年初から4月までに東海岸で誤って網にかかり混獲されたか捕獲されたクジラは292頭だった。
2007/05/21 17:02 KST
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
韓国は世界最大の捕鯨国じゃないの?
369:名無しさん@十周年
10/01/18 11:13:32 y75mnarJ0
捕って脂取ったらポイ?
日本みたいに肉がメイン?
370:名無しさん@十周年
10/01/18 11:17:56 lZVE54z9P
>>369
人気食材です
371:名無しさん@十周年
10/01/18 11:18:44 TpnVIy0Q0
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。
372:名無しさん@十周年
10/01/18 11:20:23 PD1/O7Au0
>>347
イワシの群れをヒゲクジラがたべてる動画もあったな。
373:名無しさん@十周年
10/01/18 11:34:24 0RGovpJq0
>>362
>日本で需要がある部位は向こうではかなりの量が廃棄されており
その部位はいわゆる「皮脂」のこと。
ノルウェー人は「皮脂」は食わない、食うのは「赤身」だけ。
でそのノルウェー産ミンククジラが“人が食えないくらい”の高濃度でPCB汚染されていることが分かっている。
何年か前その“人が食えないくらい”の高濃度でPCB汚染されている「皮脂」を日本に売りつけようとしたことがある。
でもこの計画はノルウェー科学者の良心によって頓挫した。
374:名無しさん@十周年
10/01/18 11:36:15 uezYY3K+0
そらバイキングの民族だろ、シーシェパード如きがはむかえる訳がない。
375:名無しさん@十周年
10/01/18 11:37:54 KeM8jQfA0
>>10
対数軸?
376:名無しさん@十周年
10/01/18 11:38:10 0RGovpJq0
>>368
>韓国は得意の”死んだクジラが網に掛かっていた”で何百頭捕るの?
日本の場合、得意の”死んだクジラが網に掛かっていた”で150頭ぐらいかな。w
共に同じ「定置網追い込み漁」っていうやつ。w
377:名無しさん@十周年
10/01/18 11:45:37 WDIM+3r/0
>>376
なあ、すっごい気になったんだが、
988 名前: るしふぁー ◆EwQutt67eM 投稿日: 2010/01/18(月) 00:54:22 ID:iOmEU+wM0
反論不能になったら、相手を荒らし認定。
としつつ、自分が「スレ違い」「コピペ荒らし」であることの認識はない。
「荒らしの相手はしない」として逃げを決め込む。
逃げを決め込んだら「反論できないようだな」と勝ち宣言をして消える。
そして次の日も同じことの繰り返し。
主張だけせずに質問に答えてくれよw
992 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/18(月) 01:00:02 ID:0RGovpJq0
>>988
>逃げを決め込んだら
「逃げ」ではなく「荒らしは原則、無視」だということ。
悪く思うなよアホ。
なんでお前を名指ししてるわけでもないレスに反応してるの?w
まるで自覚があるみたいなんですけどw
378:名無しさん@十周年
10/01/18 11:46:31 0RGovpJq0
責任の所在が曖昧、したがっててめえ勝手し放題。
共同船舶
「財団法人日本鯨類研究所から頼まれたから」
財団法人日本鯨類研究所
「水産庁から頼まれたから」
水産庁
「・・・」
379:名無しさん@十周年
10/01/18 11:48:17 y75Vg/3R0
シーシェパードは何してんの?
380:名無しさん@十周年
10/01/18 11:50:34 0RGovpJq0
>>377
荒らしは原則、無視。
これは鉄則、悪く思うなよ。
381:名無しさん@十周年
10/01/18 11:54:28 WDIM+3r/0
>>380
で、なんでお前を名指ししてるわけでもないレスに反応したんですかあ?w
まるで自分がそれに当てはまると自覚してるとしか思えないんですがw
382:名無しさん@十周年
10/01/18 11:54:42 lZVE54z9P
>>376
> 日本の場合、得意の”死んだクジラが網に掛かっていた”で150頭ぐらいかな。w
> 共に同じ「定置網追い込み漁」っていうやつ。w
まだいってたのか虚言癖。
どこの港で揚がってるのか、という質問には何年たったら答えられるんですかねぇ。
383:名無しさん@十周年
10/01/18 11:56:27 WIId0PBN0
ここまで根拠のない話並び立てれるのはアホでもすごいと思う
384:名無しさん@十周年
10/01/18 11:56:39 XMDV3MQP0
そう言えば昨日もクジラの刺身食ったな
スーパーで300円ぐらいの
385:名無しさん@十周年
10/01/18 11:59:14 Vm43I6sY0
不作の年の分の上乗せは控えめにしろよ
何かしら根拠があって取れなかったんだろうから
386:名無しさん@十周年
10/01/18 12:00:52 0RGovpJq0
>>383
無駄ガネ軍団
(母船・・鯨肉加工工場)
「日新丸」(共同船舶所有)
(キャッチャーボート・・直接クジラを捕る)
「勇新丸」(共同船舶所有)
「第2勇新丸」(共同船舶所有)
「第3勇新丸」(共同船舶所有)
(目視船)
「第2共新丸」
「海幸丸」
(仲積船・・行きは船団に重油を運び帰りは母船から受け取った鯨肉を日本に運ぶ)
「第2飛洋丸」
・・パナマから船籍剥奪された「オリエンタル・ブルーバード号」(Oriental Bluebird)が名前を変える
(護衛船)
「第2昭南丸」(共同船舶所有)
(スパイ船)
「第38大洋丸」(マグロ延縄漁船)
マグロ延縄漁船がなぜ南極海に・・
(スパイ船)
「第68福吉丸」(外洋底引き網船)
387:名無しさん@十周年
10/01/18 12:04:13 WDIM+3r/0
>>386
>>383は別にお前のことを名指ししてませんけどw
なんで反応したんですか?w
つーか何が問題で>>381で突っ込まれてるのか学習してないんですが、なんでそんなにアホなんですかw
388:名無しさん@十周年
10/01/18 12:06:43 0RGovpJq0
>>386
ところで赤松農林大臣は「シーシェパード対策用の妨害船は2隻」って言ってんだけど、
1隻は「第2昭南丸」(共同船舶所有) として後の1隻はどれなんだろうね?
あるいはおれたちの全く知らない船の可能性も?
389:名無しさん@十周年
10/01/18 12:08:54 Zwr8EOEl0
生態系を脅かす輩はどんどん調査すべき。
エチゼンクラゲは死ね!!!
390:名無しさん@十周年
10/01/18 12:09:00 WIId0PBN0
根拠を求めたら船の名前を連呼されたでゴザル
391:名無しさん@十周年
10/01/18 12:09:26 WDIM+3r/0
>>388
方程式の概念すら知らなかったカスが何を知らなくともまったく不思議じゃないですわな。
お前、自分が他人からどう見られてるのか自覚はないのかとw
392:名無しさん@十周年
10/01/18 12:09:38 F2fUI6+z0
>>1
>鯨肉需要は下落し、買い手がつかない中、今回の枠設定は政治ショー以外の何物でもない」
まったくドンピシャでその通り。
捕鯨擁護を火病れば愛国ぶれると思ってる売国政治家の政治ショーな。
とりあえず日本中で余り散らしてる鯨肉在庫の現物、どうすんだよ。
もう倉庫間移動じゃ誤魔化すのも無理。
業界は完全にテンパってます。
実際、国庫から5億も出すような利権ですらない。
もう沿岸で細々やってればいい。
393:名無しさん@十周年
10/01/18 12:11:03 VQ0t8t3m0
SSがノルウェー捕鯨邪魔してるって聞かないけどなんで?
394:名無しさん@十周年
10/01/18 12:11:43 MzplKGby0
>>393
日本の方が悪質だから
395:名無しさん@十周年
10/01/18 12:12:08 bAzs+g4P0
>>392
なに?余ってるの?どういうことが詳細頼む!!!!
396:名無しさん@十周年
10/01/18 12:13:33 VQ0t8t3m0
>>394
ノルウェー北極海近いから沿岸漁業というわけだな
397:名無しさん@十周年
10/01/18 12:15:05 iydQQPpb0
根本的な問題として、ノルウェー人は白人ってのがある。
白人なら問題ないのだよ白人なら。
398:名無しさん@十周年
10/01/18 12:15:27 lZVE54z9P
>>385
ああ、それは単純に売れないからだよ。
日本が調査捕鯨をやめて「ノルウェーさん、輸入したいからいっぱい捕っといて」
とでもいわない限りはたぶんその枠を使い切ることはない。
んでもしその輸入で北大西洋ミンククジラが絶滅したら「日本のせい」といわれます。
以前、旧ソ連の鯨乱獲はその肉を輸入していた日本のせいだ、とかいってる
頭のおかしい反捕鯨がいたからな。
いや今の反捕鯨も頭おかしいけど。
399:名無しさん@十周年
10/01/18 12:18:04 4AwVcxru0
ぶっちゃけ鯨って不味いじゃん?
わざわざ捕る必要ないよな。
あと世界中の魚介類を金にまかせて食い漁ってきた日本人が海の資源
に口だす権利なんてない。
マグロ漁の番組見てても明らかに乱獲だと思うし。
400:名無しさん@十周年
10/01/18 12:18:40 0RGovpJq0
>>393
>SSがノルウェー捕鯨邪魔してるって聞かないけどなんで?
ノルウェーは自国水域内捕鯨、公海捕鯨ではない。
したがってSSがノルウェー水域内で抗議活動を行えばノルウェーにパクられるから。
401:名無しさん@十周年
10/01/18 12:18:45 lZVE54z9P
>>392
で、「在庫率指数」の意味は理解できたのか?
402:名無しさん@十周年
10/01/18 12:19:04 VQ0t8t3m0
>>399
日本は昔から魚メインだったけど肉買わないといじめられるんです!!
403:名無しさん@十周年
10/01/18 12:19:15 WDIM+3r/0
>>399
調査捕鯨の目的は鯨肉獲得にないと何度言ったら
404:名無しさん@十周年
10/01/18 12:21:05 bAzs+g4P0
>>398
売れないのか・・・でも消費者から言わせてもらうと買えない。
高すぎて。鯨ベーコンですら「この値段だったら他の肉を買おう」
って思っちゃう。余裕のあるときは買うけど。
その上、鯨を食べる文化が断絶してしまっているから売れないのかもしれないな/
405:名無しさん@十周年
10/01/18 12:21:47 lZVE54z9P
>>399
r13812が論破されると必ずこの手の「マズイからいらない」馬鹿が沸く法則
406:名無しさん@十周年
10/01/18 12:22:10 WDIM+3r/0
>>400
あのー、SSはノルウェーに対しても抗議活動を行ってますけど。
単に海外の話だから大きく報道されないだけですけど。
なあ、なんで毎度毎度ロクに知らないことを知ったかぶって恥を晒すんですか?w
ひょっとして、学習力がないんじゃなくて、ただのマゾですか?w
407:名無しさん@十周年
10/01/18 12:23:58 F2fUI6+z0
>>401
で?なんの誤爆?
408:名無しさん@十周年
10/01/18 12:24:14 WDxziSky0
ノルウェー名物
URLリンク(news.ameba.jp)
409:名無しさん@十周年
10/01/18 12:25:27 0RGovpJq0
>>406
>あのー、SSはノルウェーに対しても抗議活動を行ってますけど。
捕鯨のことで何か抗議活動した?
アザラシの話なんかしてねえぞ。
410:名無しさん@十周年
10/01/18 12:25:58 +lA91+GL0
シーシェパードはノルウェーには行かないのか?
411:エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2
10/01/18 12:26:33 FCWLlk5N0
ノルウェーは、海賊行為に対して
「逮捕される犯罪者としての権利すらやらない」と表明している。
412:名無しさん@十周年
10/01/18 12:27:04 cnpGACb/0
鯨は美味いよ。
俺も昔はジューシーな牛肉や鶏肉が大好きだったけど、
今じゃ脂身の少ない魚ばかりだから。
鯨肉は低脂肪・高タンパクだからスーパーで安売りしてたら絶対に買う。
413:名無しさん@十周年
10/01/18 12:27:55 Zps9I2ym0
去年はノルウェーから鯨肉を輸入したんだよな。
正直今の漁獲高じゃ頭数は増加していくだけ。海洋資源的には
反対する意味なんか無いだろ。
414:名無しさん@十周年
10/01/18 12:29:00 WDIM+3r/0
>>409
ノルウェーの捕鯨船のキングストン弁を開放して注水して沈めてますけどw
なんでそういうアホを晒す前にググれないんですかね?
やっぱマゾなの?
で、スレリンク(newsplus板:944番)へのレスはまだですか?
415:名無しさん@十周年
10/01/18 12:29:16 lZVE54z9P
>>404
ああ、売れないってのはノルウェー国内で売れないって話だよ。
いくら鯨肉消費の高い国とはいっても人口が少ないし、
最近は鯨肉の需要が低迷してるみたいだから、捕獲枠めいっぱいとっても
国内だけじゃ捌ききれない。
416:名無しさん@十周年
10/01/18 12:30:17 r26cR8Jj0
すくねえw
1万頭にしろよw
417:名無しさん@十周年
10/01/18 12:33:04 lZVE54z9P
>>407
> とりあえず日本中で余り散らしてる鯨肉在庫の現物、どうすんだよ。
> もう倉庫間移動じゃ誤魔化すのも無理。
↑これに対するレスなんですが理解が及びませんかね
418:名無しさん@十周年
10/01/18 12:33:54 0RGovpJq0
>>414
>ノルウェーの捕鯨船のキングストン弁を開放して注水して沈めてますけどw
おれは「“捕鯨のことで”何か抗議活動した?」って訊いてんだけど?
“捕鯨のこと”な。
419:名無しさん@十周年
10/01/18 12:38:09 UzVsjgs80
>>404
確か現状の価格が損益分岐点だろうって関係者のインタビューがあったから
今の調査捕鯨なら値段は厳しいだろうな。供給が倍になって出荷も倍になったけど
値段を半分ぐらいにまで下げた事が仇になっているらしい。仕様が無く若干最近は高く
なったと聞く。在庫も生産量が倍になり平均在庫も倍になっている。
ほぼ独占で市場を把握できるので、出荷が倍になっても平均在庫は押さえられると
思うので、冷凍保存のコストはかなりの額だろうからもっと安く出来るはずなんだがな。
420:名無しさん@十周年
10/01/18 12:38:28 WDIM+3r/0
>>418
沈められた過程のことをググってすらいないようですが、やっぱマゾなんですか?w
で、名指ししてもいないレスに噛み付く余裕があるぐらい暇なら、とっとと
スレリンク(newsplus板:944番)に答えてくださいよー。
421:名無しさん@十周年
10/01/18 12:40:22 Ci956UpK0
クジラ 「丘の生き物はバカばかりだな」
イルカ 「特に後ろの足だけで歩く変な動物が一番うるさくて馬鹿だな」
422:名無しさん@十周年
10/01/18 12:44:40 0RGovpJq0
>>420
ノルウェー自国水域内捕鯨に対する抗議活動うんぬんの話をしてるのに
港に停泊中の捕鯨船にうんぬんなんて話にスリ変えるなってことだ。
423:名無しさん@十周年
10/01/18 12:45:27 VQ0t8t3m0
>>421
風太君のことか!!
424:名無しさん@十周年
10/01/18 12:47:29 JRCwazJ20
>>417
クジラのベーコンとかスーパーでいくら位するか分かってていってるのか?
もともとクジラ肉の地位が「貧乏人の見方」だったのに、あの値段じゃ高すぎるんだよ
高いものが売れないのは当たり前だろう
425:名無しさん@十周年
10/01/18 12:47:59 WDIM+3r/0
>>422
はあ、つまり沈められた船はノルウェーの水域外の捕鯨に使われる予定だったんですかw
言ってる事がバカ丸出しなんですけど、普段どういうお薬飲んでるんですか?
で、名指ししてもいないレスに噛み付く余裕があるぐらい暇なら、とっとと
スレリンク(newsplus板:944番)に答えてくださいよー。
426:404
10/01/18 12:48:31 bAzs+g4P0
>>415
>>419
ご親切に解説ありがとうございます。普段に食べられるようになってほしいです。
僕が小学生低学年の頃は給食で「くじらの竜田揚げ」って出てましたから。
後、大和煮も。懐かしい。
ノルウェーからの輸入は国内の利権団体が阻止するだろうし・・・絶望か・・・
427:名無しさん@十周年
10/01/18 12:49:29 lZVE54z9P
>>424
在庫率指数すらわかってない馬鹿が何を根拠に「売れない」とか言っちゃってんの?
頭が逝っちゃってるの?
428:名無しさん@十周年
10/01/18 12:51:01 WDIM+3r/0
>>427
落ち着いてIDを見ろ。
単に>>424はズレた横レスをしただけだ。
429:名無しさん@十周年
10/01/18 12:51:04 8Kk0JjUV0
クジラ肉好きなんでもっと安く食べられるといいな
絶滅しないように獲ってね
430:名無しさん@十周年
10/01/18 12:51:58 0RGovpJq0
>>425
やっぱ荒らし(おまえ)には構うべきではないな。
431:名無しさん@十周年
10/01/18 12:52:57 +u8t4BpI0
「鯨肉ノルウェー風」って給食のメヌーにあったわ
432:名無しさん@十周年
10/01/18 12:53:04 lZVE54z9P
>>426
> ノルウェーからの輸入は国内の利権団体が阻止するだろうし・・・絶望か・・・
阻止どころか現に輸入してますが、まぁ一人で絶望しててください
433:名無しさん@十周年
10/01/18 12:54:12 xy9nZcZ60
つか、スーパーで普通に売ってるし
刺身も他の魚と同じぐらいの値段で買えるけどな
仙台だけか?
434:名無しさん@十周年
10/01/18 12:56:03 WDIM+3r/0
>>430
「バカを突かれて悔しいので相手を荒らし呼ばわりして恥の上塗りをします」
まで読んだ。
で、沈められた船はノルウェーの水域外の捕鯨に使われる予定だったんですか?
言ってる事がバカ丸出しなんですけど、普段どういうお薬飲んでるんですか?
名指ししてもいないレスに噛み付く余裕があるぐらい暇なら、とっとと
スレリンク(newsplus板:944番)に答えてくださいよー。
435:名無しさん@十周年
10/01/18 12:56:35 0RGovpJq0
「ID:lZVE54z9P」と「ID:WDIM+3r/0」とが
仲間同士で内輪揉め・・。w
436:名無しさん@十周年
10/01/18 12:56:55 lZVE54z9P
>>430
で、定置網追い込み漁のソースはいつになったら出てくるんですかね?
そんなに反捕鯨が馬鹿でホラ吹きであることを世間様に晒すのが楽しいですか?
それとも捕鯨関係者の逆工作員なんですか?
8年間も逆工作してるうちに頭がおかしくなったんですか?
437:名無しさん@十周年
10/01/18 12:58:53 WDIM+3r/0
>>435
まるで腐女子のごとき根拠不明な脳内変換ですな。
それガチで気持ち悪いんで、一度お薬を変えてもらったほうがいいんじゃないですかね?
438:名無しさん@十周年
10/01/18 12:59:05 rdeq2mSqO
正直どうでもいい
食いたいのなら勝手に食えば良いし
邪魔したければ勝手に邪魔すればいい
やり合うのは当事者同士だけでやってくれ
439:名無しさん@十周年
10/01/18 13:00:01 bAzs+g4P0
>>432
輸入もされてるのか。てっきり調査捕鯨モノしかないかと。
440:名無しさん@十周年
10/01/18 13:00:54 EI4Bxt2Y0
あ~イタイイタイ
441:名無しさん@十周年
10/01/18 13:01:58 JRCwazJ20
>>427
ああ、すまん
> とりあえず日本中で余り散らしてる鯨肉在庫の現物、どうすんだよ。
> もう倉庫間移動じゃ誤魔化すのも無理。
を見てレスしてたわ
442:名無しさん@十周年
10/01/18 13:11:13 lZVE54z9P
>>441
こちらこそすまんかった
443:名無しさん@十周年
10/01/18 13:11:41 xy9nZcZ60
って言うか定置網追い込み漁って何だ?
定置網と追い込み漁は別だろ
444:名無しさん@十周年
10/01/18 13:13:00 uF3X81db0
倉庫間移動ってカメクジラネコの電波ですかw
445:名無しさん@十周年
10/01/18 13:21:58 WDIM+3r/0
第一回
「いったいいつになったらrは自分が叩かれてる理由が反捕鯨・捕鯨賛成に関係なく、
ただ単にバカで無知ですぐ嘘をつくクズであるということに起因してるのを正視できるのか」
会議
446:名無しさん@十周年
10/01/18 14:11:52 ozzgEMJW0
ここですか?
ID:0RGovpJq0と言うお花畑が見られるのはw
447:名無しさん@十周年
10/01/18 15:49:25 FisllAAF0
クジラ食った事ないんだけど
美味いのか?
448:名無しさん@十周年
10/01/18 15:54:54 +4f6RA5L0
旨いかどうかは人に依るやね。
俺は好きだが。
449:名無しさん@十周年
10/01/18 16:00:03 FisllAAF0
>>448
そうか・・・食ってみたいな
450:名無しさん@十周年
10/01/18 16:05:35 jnEsI/Pu0
さえずりの刺身つまみに酒を飲みたい
451:名無しさん@十周年
10/01/18 16:06:02 0RGovpJq0
>>446
少しお勉強しよう。
↓
朝日新聞「私の視点」(2009.12.13)
「調査捕鯨 乏しい成果、すぐに廃止を」
米本昌平
東京大先端科学技術研究センター特任教授
(科学史・科学技術論)
日本は1988年に商業捕鯨を事実上放棄して以後、これまでに調査捕鯨の名目で9千頭のミンククジラを南極海で捕獲している。
調査捕鯨を請け負っている共同船舶には、日本鯨類研究所(鯨研)経由で年に5億円の国庫補助金がつけられている。
厳しい財政事情を考えればただちに廃止されてよいのが調査捕鯨なのだが、なぜか「事業仕分け」の対象にすらならなかった。
その理由は、長年の農林水産省の官僚による国会議員への「ご説明」が功を奏し、党派ごとに捕鯨議員連盟があるからなのだろう。
民主党の「政策集インデックス2009」には商業捕鯨の復活までが言及されている。
私はIWC(国際捕鯨委員会)にオブザーバー資格をもつNGOの一員としてIWC会議をウオッチしてきているが、日本での議論は
農水省とその外郭団体である鯨研が提供する情報だけでなされていると言って過言でない。
05年までの調査結果についてはIWC科学委員会で評価を受けたが、委員会が定めた、鯨の持続的利用再開の判断根拠となる
科学的成果には乏しく、発表論文も鯨を殺す必要がないものがほとんど、というのが委員会の大勢意見である。
そもそも毎年400~500頭もの鯨を捕獲するのは、鯨肉を売って船団経費を賄うような仕組みで始められたからである。
調査捕鯨はIWC条約第8条が加盟国の裁量で科学調査を認めているのが根拠だが、日本のやり方は当初から目的と手段が逆転
しており、諸外国からは「科学の名を騙る商業捕鯨」と非難されている。
452:名無しさん@十周年
10/01/18 16:09:17 0RGovpJq0
鯨肉の売り上げは年間約60億円で、この小さな利権を守るために農水省は愛国的感情を刺激するような情報を流し続けている。
IWC総会における捕鯨・反捕鯨の勢力バランスは長い間ほぼ不変なのだが、実はこの状態こそがすべての関係者にとっては
好都合なのだ。
農水官僚は小利権を守り、シー・シェパードなどの反捕鯨組織には世界中から募金が集まり、日本やオーストラリアの国会議員は
年に1度、愛国的に奮闘している姿がテレビに映し出されるからである。
「鯨食は日本の伝統文化」というのは、70年代半ばからPR会社を介して振りまかれてきた俗説であり、鯨肉は売れず在庫は
ダブついている。
日本がIWCの場で、調査捕鯨をやめる代わりに沿岸捕鯨を認めてくれるよう提案すれば、長年の対立はただちに解消するはずである。
現在、マグロなどの水産資源はグローバルな次元で管理強化の方向にある。
そのような議論の場で、日本の科学的データに疑問が付されることがないようにするためにも、国の事業としての調査捕鯨は
廃止すべきだ。
453:名無しさん@十周年
10/01/18 16:14:19 qpb9QsON0
鯨肉うまうま^^
454:名無しさん@十周年
10/01/18 16:19:10 c58tupQI0
>>453
昨日、いなげやで鯨の刺身を買った。うまうま(^q^)
455:名無しさん@十周年
10/01/18 16:19:58 0RGovpJq0
税金を食い物にしてる連中の相関。
↓
「鯨類研究所」と「共同船舶」は共に同じビル内にあります。(東京)
そして「共同船舶」の一角に「捕鯨協会」があります。
(「捕鯨協会」のスタッフは「共同船舶」の社員でもありますから実質、「捕鯨協会」≒「共同船舶」と言ってもいいでしょう)
また「鯨類研究所」は「共同船舶」の1株主でもあります。
ところが驚くことに最近その「捕鯨協会」の一角に「海の幸に感謝する会」がこれまた引っ越してきました。
「(財)鯨類研究所」
URLリンク(www.icrwhale.org)
「捕鯨協会(共同船舶)」
URLリンク(www.whaling.jp)
URLリンク(www.e-kujira.or.jp)
「(社)自然資源保全協会」
URLリンク(www006.upp.so-net.ne.jp)
「海の幸に感謝する会」
URLリンク(www.umisachi.jp)
「(財)海外漁業協力財団」
URLリンク(www.ofcf.or.jp)
456:名無しさん@十周年
10/01/18 16:20:49 3Cv39GkX0
鯨肉高いんだよな
旨い鯨肉食いたいなら、調査船がかえってきてからのほうがいいよね
457:名無しさん@十周年
10/01/18 16:27:18 ozzgEMJW0
ID:0RGovpJq0
,,,,,,, _
/'''' '';::.
l ≡ );;;: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≧〒≦ :;/) | ツマラン!!
iー/ i ー' k.l < おまいの話は
l ノ‐ヘ iJ | ツマラン!!
U乞 し ノ \_______
458:名無しさん@十周年
10/01/18 16:30:32 0RGovpJq0
>>457
共同船舶株主
1、財団法人 下関海洋科学アカデミー 1112株
2、財団法人 日本鯨類研究所 1112株
3、財団法人 漁船海難遺児育英会 1112株
4、財団法人 全日本海員福祉センター 1112株
5、財団法人 農林水産奨励会 1112株
6、共同船舶 役員 170株
日本鯨類研究所の調査捕鯨に船などを提供している「共同船舶」が発行株式の19.4%にあたる980株を
下関市の財団法人、下関海洋科学アカデミーに無償譲渡しました。株式の譲渡は下関市の江島市長と共同船舶の
山村和夫社長が明らかにしたものです。共同船舶は、日本鯨類研究所が北西太平洋と南氷洋で実施している
捕鯨調査に船舶と乗組員を提供しています。これまではニッスイなど、かつて商業捕鯨をしていた企業が株式を
保有していました。しかし、調査捕鯨が国の補助事業であり、公益的な事業であることから民間会社が株式を
もっている形態は好ましくないとして財団法人に譲渡することにしたものです。発行株数は5,730株あり、
自己株式を除く4,900株が日本鯨類研究所や下関海洋科学アカデミーなど5つの財団法人に均等に譲渡され
ました。下関海洋科学アカデミーは、下関市の水族館海響館を管理運営する財団法人で地方で唯一の譲渡となり
ました。共同船舶の株式は1株5万円で、4,900万円の評価となります。
(2006年7月4日 テレビ山口)
459:名無しさん@十周年
10/01/18 16:31:09 WDIM+3r/0
>>455
都合のいい話を鵜呑みにすることを勉強というとは初耳だなw
>>445になんて書いてあるか読めませんか、虫けら?w
460:名無しさん@十周年
10/01/18 16:33:01 rYRyjQ920
ここで豆知識。日本のスーパーや飲食店の鯨は99%はイルカ
461:名無しさん@十周年
10/01/18 16:33:14 0RGovpJq0
無駄ガネ軍団
(母船・・鯨肉加工工場)
「日新丸」(共同船舶所有)
(キャッチャーボート・・直接クジラを捕る)
「勇新丸」(共同船舶所有)
「第2勇新丸」(共同船舶所有)
「第3勇新丸」(共同船舶所有)
(目視船)
「第2共新丸」
「海幸丸」
(仲積船・・行きは船団に重油を運び帰りは母船から受け取った鯨肉を日本に運ぶ)
「第2飛洋丸」
・・パナマから船籍剥奪された「オリエンタル・ブルーバード号」(Oriental Bluebird)が名前を変える
(護衛船)
「第2昭南丸」(共同船舶所有)
(スパイ船)
「第38大洋丸」(マグロ延縄漁船)
マグロ延縄漁船がなぜ南極海に・・
(スパイ船)
「第68福吉丸」(外洋底引き網船)
462:名無しさん@十周年
10/01/18 16:34:32 WDIM+3r/0
>>458
で、その株の割り当てが何を意味するのか説明してくれませんかねえ?
確実にお前自身でも理解できてないのにバカの一つ覚えで貼っつけてるだろw
>>461
で、いつになったらそのソースを貼ってくれるんですか?w
自分でも根拠がないと分かってる嘘を垂れ流すのは楽しいですか?
463:名無しさん@十周年
10/01/18 16:37:02 0RGovpJq0
>>459
おまえ(ID:WDIM+3r/0)、必死になって火消ししてるけどなんで?
24時間貼り付きだもんなあ・・。w
464:名無しさん@十周年
10/01/18 16:38:29 WDIM+3r/0
>>463
ほい、24時間というソースどうぞ、被害妄想持ちのrさん。
で、>>445は正視できたの?w
465:名無しさん@十周年
10/01/18 16:41:34 E6nXN+hd0
コピペ荒らしで通報したらどうだ?
466:名無しさん@十周年
10/01/18 16:42:15 wcoc2kNJ0
鯨ってそんなに旨いのかなぁ。
東京で旨い鯨料理が食える店ってどこかある?
467:名無しさん@十周年
10/01/18 16:43:26 WDIM+3r/0
>>465
すでにされてる模様。
アク禁されたとして、こんなのに警告するプロバイダの担当者も大変だ。
468:名無しさん@十周年
10/01/18 16:43:36 Mg/S8aWc0
>>460
横浜のスーパーでは「ミンククジラ・南氷洋調査捕鯨」と表示されてるよ。
缶詰の大和煮はツチクジラがメインだね。
関西の居酒屋はやたら安いからイルカかもね。
469:名無しさん@十周年
10/01/18 16:45:55 iM8+J0/O0
>>466
行った事は無いけど渋谷にあるよ
470:名無しさん@十周年
10/01/18 16:48:50 tPHX2qcR0
今日もこのスレに来てるの?「ほら吹き」くんは。
て思ったら>>464がいた。
この人、「ほい」と「ほら吹き」が口癖なんだよね。
去年の年末から捕鯨スレに常駐してる。
471:名無しさん@十周年
10/01/18 16:50:01 WDIM+3r/0
>>470
少なくとももう一人いると何度言えば
472:名無しさん@十周年
10/01/18 17:04:13 FRp5jLXS0
>>451
なんだ?
お前が書いたのか?
473:名無しさん@十周年
10/01/18 17:08:10 E6nXN+hd0
この米本は本当に科学者なのか?
根拠なしに適当なことばかり言ってるようにしか見えないが。
>科学的成果には乏しく、発表論文も鯨を殺す必要がないものがほとんど、というのが委員会の大勢意見である。
一体どこの委員会だよそれはw
少なくとも科学委員会では好評だぞ。
474:名無しさん@十周年
10/01/18 17:15:17 PDGB5LQ50
>>460
イルカ肉が「イルカ肉」と表示して売られてる証拠を幾つか。
ネット上では何百件も見付かりますね。
URLリンク(www.izumiya3.com) URLリンク(kentnk.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp) URLリンク(s-dog.net)
URLリンク(www6.shizuokanet.ne.jp) URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp) URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(orz.fujiblog.jp) URLリンク(chinmi.up.seesaa.net)
URLリンク(pds.exblog.jp) URLリンク(lc-fire.cocolog-nifty.com)
URLリンク(pds.exblog.jp) URLリンク(www.junjitakasago.com)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp) URLリンク(blog.sutohpiano.com)
URLリンク(pds.exblog.jp) URLリンク(img01.ti-da.net)ひーとぅー.JPG