【外国人参政権】 自民党「反対する」、公明党「賛成する」…法案、異なる国会対応へat NEWSPLUS
【外国人参政権】 自民党「反対する」、公明党「賛成する」…法案、異なる国会対応へ - 暇つぶし2ch427:名無しさん@十周年
10/01/13 15:31:33 zZyGWN/B0
賛成理由がマジキチ。
> (2)外国人参政権に賛成する理由
> ●欧米先進諸国では、外国人参政権付与があたりまえだから
これは大嘘。EU各国の外国人参政権は同じEU加盟国のみ。
EU加盟国にも認めてない国もある。
> ●外国人住人も日本人と同じく税金を払っているのに、参政権がないのおかしいから
参政権と納税義務は完全に無関係で別次元の問題。ひっくるめて考えるなんておかしい。
> ●「多文化共生社会」を実現するためには、外国人参政権が必要だから
「多文化共生社会」自体が実現不可能な幻想に過ぎない。オランダを見よ。
> ●韓国で外国人参政権が認められているのに、日本において韓国人に参政権がないのは「相互主義」に反するから
韓国は在留資格が厳しい(URLリンク(www.onyx.dti.ne.jp))。
対し日本は甘い。1円と100万円を交換しようって言うのと同じで、相互主義にならない。
> ●外国人に参政権がないのは、人種差別だから
人種以前に国籍が違うということを忘れている。
> ●外国人参政権付与により、在日の方々の日本に対するわだかまりが解け、日本人との共生の道が開かれるから
逆だ。日本人と在日の対立が激化する。
国民と外国人の摩擦が酷くなったことはオランダやニュージーランドで実証済みである。
> ●少子高齢化時代を迎えた日本は、外国人の助けを借りて生き延びるしかなく、そのためには外国人参政権が必要だから
外国人に日本の文化はなじまない。
移民の流入が摩擦が生み、治安の悪化を招いたことは他の国で実証済みである。
そのリスクを背負ってまで外国人の助けを借る必要があるのか疑問。
> ●戦前の大日本帝国による韓半島での植民地支配に対する補償として、参政権を与えるべきだから
植民地支配を行った謝罪という理由で外国人参政権を与えた国は存在しない。
> ●平成7年最高裁判例において、外国人参政権許容説が示されたから
反対派の言うとおり、主文では「住民=国民」が唱えられている。拘束力なき傍論だから微妙。
ただ「傍論でも判決理由に変わりないよ」と言われるとちょっと反論できないのも事実。

一番最後以外が理由らしい理由になってねー


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch