【社説】「雇用の調整弁では人間の尊厳も生活の安心もない」 労働者派遣法改正で労働者に安心と尊厳を…毎日新聞at NEWSPLUS
【社説】「雇用の調整弁では人間の尊厳も生活の安心もない」 労働者派遣法改正で労働者に安心と尊厳を…毎日新聞 - 暇つぶし2ch566:名無しさん@十周年
10/01/13 19:58:06 d0kkv9C20
>>565
北朝鮮も自称民主主義国だぞw

日本の政治を動かすのは政治資金を出す金持ちだ。

567:名無しさん@十周年
10/01/13 19:59:34 JSYgBmzb0
>>566
>日本の政治を動かすのは政治資金を出す金持ちだ。

日本は財界と官僚のコラボだなw

568:名無しさん@十周年
10/01/13 20:00:25 IqRgVGO40
>>1
>>2

これじゃ、殆ど現状維持で改革になってないじゃないか。
ほんと、民主は何をやらしても中途半端で手ぬるいな。
いや、手抜きと言った方がいいか。
こりゃもう、今度の参院選で敗北するな民主党。

569:名無しさん@十周年
10/01/13 20:02:07 d0kkv9C20
>>567
日本は自称民主主義だけど、実態は官僚制社会民主主義国だからなw

570:名無しさん@十周年
10/01/13 20:02:22 lTGvxWgX0
北朝鮮のマツタケ農場になるのか

571:名無しさん@十周年
10/01/13 20:05:56 QDhtFpJtO
あれ? 毎日新聞って毎日コミュニケーションを使って専ら派遣してなかったっけ?

572:名無しさん@十周年
10/01/13 20:13:06 o460Xh5p0
仕事は作らないとダメだって

573:名無しさん@十周年
10/01/13 20:14:04 aQ98/K+u0
小さな政府バカへ

 なぜ、「非正規の雇用安定化するには、正社員の雇用流動化が必要」になるんだ?
 小さな政府バカは「全体のパイを増やすにはどうしていいかわからない脳なし」なんじゃないの?

 JALみたいな老害既得権の日本政府を財政破綻で潰して、ハイパーにして、円札を紙屑にしてから
 新円発行で、1ドル360円に戻せばいいじゃないか?

 2万ドルのクルマの輸出での売上げが168万円⇒720万円に増え
 世界での日本車・日本製家電の価格競争力がグーンとアップして
 日本の工場は好景気で大儲け、求人ラッシュで、正社員も非正規も待遇改善可能になるだろ?

 え?円安でオレの資産が目減りする? 海外の銅鉱山・鉄鉱石鉱山信託でも買えよ
 円安・インフレヘッジもできねーなんて本当に小さな政府バカはアタマ悪いな・・・

 常にジジイのネズミ講年金があ!官僚の給料があ!ナマポがあ!って言ってたじゃないか?
 財政破綻させれば、ネズミ講年金50兆も、官僚高給28兆もナマポ2兆も吹っ飛ぶから
 オマエラ小さな政府バカの希望も叶うじゃないか?(w

全体のパイを増やすにはどうしたらいいかもわからない、国益に反する、下請け叩きと、
給与切下げと、工場海外移設&解雇と、税金逃れなどの「低脳で公害な行為」しか
おもいつかない脳なしの小さな政府バカは、指揮官に向いてないから
刺身にタンポポを載せる仕事に転職しろよ

正社員の雇用流動化とか、これ以上、少子化させて、徴兵可能人口減らしてどうするんだ?
「CIAの国力指標=国力の格付け=購買力平価GDP・徴兵可能人口・国防予算」の
格付け落としたら、ますますアメちゃんの日本切り捨て、中国接近が激化するだろ
>小さな政府バカ=ジョン王の主張する、少子化/国防を考えない、正社員雇用流動化とかいう「寝言」

 
 


574:名無しさん@十周年
10/01/13 20:32:37 /uZdjqIZO
正規雇用なんて制度無くせばイイじゃん
役員未満全員奴隷でさ

575:名無しさん@十周年
10/01/13 20:39:35 aQ98/K+u0
>>569
ちがうだろ? 日本はロシア病

政財癒着オリガルヒによる金権寡頭政治じゃないか(w

ソ連崩壊直後のロシアの弱体化は「ソ連崩壊」が原因じゃなくて
売国奴の、ロシア経団連(オリガルヒ)が国家と国民を食い物にしたからだろ?

オリガルヒ(ロシア経団連)は、エリツィン政権と癒着して、税金逃れしまくった
ロシアの国家財政は赤字の海に沈み、国防崩壊、ネオリベ政策で失業の山、
中央が地方を食わせられなくなって、地方が中央を舐めて、CIS分解=国家分解

日本も中曽根税制改悪=オリガルヒの税金逃れで国家税収の1/3吹っ飛んでから
同じ、小さな政府バカが国家と国民を食い物にするロシア病の症状で
失われた25年を苦しみ続け、国力が衰退している

日本は首相公選制にし、党議拘束はやめて、中選挙区に戻すべきだ

首相公選制・大統領制は、利権団体=金権寡頭オリガルヒだけのための政治をやると
首相公選・大統領選挙に勝てない。

日本の政治は、首相公選制で民主化させ、金権寡頭支配=オリガルヒ支配を
打破しないと、国がロシア病で益々メチャクチャになってしまう

576:名無しさん@十周年
10/01/13 20:51:08 qSRtrY1Y0
つーか
普通の景気循環の調整なら非正規でいいけど、
アメリカのサブプライムバブル崩壊と
中国への怒涛の工場移動を
非正規で調整しようと思っても無理じゃん。
正社員を調整弁にしないと。

577:名無しさん@十周年
10/01/13 22:18:51 lEjIXXsm0
労基法改正して1日の労働時間を5時間まで
週25時間にすれば雇用が増える
勿論、労基法違反を厳しく無報酬労働が発覚した場合
経営権剥奪及び1000万円の罰金又は懲役20年

578:名無しさん@十周年
10/01/13 22:26:55 aQ98/K+u0
>>576
何度も言わすなよ

雇用流動化すればするほど
少子化が進んで致命的になるだろうーが!

政府を財政破綻させて、ハイパーにしてでも
円安にして、工場流失を阻止するべきだろうに!

もうさ、一般会計・特別会計併せて220兆円のうち
ジジイへの利払いで80兆円、ジジイへのネズミ講年金50兆円とか
JALより酷い老害政府だから、一旦潰してしまったほうがいい


579:名無しさん@十周年
10/01/13 22:31:26 2xrQYGQWP
★「日本的経営」の偽善     1/2
 池田信夫 blog  2007-10-05 / Books

昨日の記事には、予想どおり「財界の犬」とか「違法行為を擁護するのか」などの批判が
あった。そこでバランスをとって、というわけでもないが、朝日新聞の取材班の書いた
本から、御手洗氏の発言を引用してみよう(pp.97~8)。

  「キヤノンは、終身雇用という人事制度をとっている。それは終身雇用という制度が
  日本の文化や伝統に根ざしたものであり、日本人の特性を引き出すのにもっとも
  適したシステムだからである。」
  「アメリカには[・・・]何千、何万という職能分析と給料が地域別に出ており、自分が
  どこに行けばいくらで雇われるかがわかるから、安心して職を変えられる。日本では、
  そういう仕組みができていないのに、終身雇用をなくせなどと、学者などが軽々しく
  いうのは無責任だと思います。」
  「セル方式[キヤノン独自の生産方式]で、延べにして2万2000人を減らした計算となるが、
  増産もあったので、半分ぐらいが残り、実際に減らしたのは約1万人。[・・・]別にクビを
  切ったわけではありません。外部から来ていた人が引き上げて行っただけです。」

(強調は引用者)トヨタやキヤノンは「終身雇用」や「日本的経営」を売り物にしているが、
それは派遣労働者や請負労働者を「外部から来た人」として計算に入れてないことによる
偽装終身雇用にすぎない。一時は世界から賞賛された日本的経営とは、このような
二重構造の中で、派遣労働者や下請けを人間扱いしないで維持されてきたのだ。
このように終身雇用なんて実際には存在しないのだから、それが「日本の文化や伝統に
根ざしたもの」だという御手洗氏の話も嘘である。「文化と伝統」を持ち出すのは、
現状維持したい人々のありふれたレトリックだが、戦前の日本には終身雇用なんかなく、
職人が腕一本で多くの会社を渡り歩くのが当たり前だった。現在のような雇用慣行が
できたのは、1960年代以降である。


580:名無しさん@十周年
10/01/13 22:33:55 2xrQYGQWP
★「日本的経営」の偽善     2/2

だから問題は、このような偽装終身雇用を守ることでもなければ、朝日新聞の取材班が
主張するように「請負労働者を正社員化」することでもない。アメリカ経験の長い御手洗氏も
理解しているように、「何千、何万という職能分析と給料が地域別に出ており、自分がどこに
行けばいくらで雇われるかがわかるから、安心して職を変えられる」仕組みをつくるとともに、
社員の雇用形態を契約ベースにして多様化し、労働の流動性を高めることだ。
本書の最後に合成の誤謬というケインズの言葉が出てくるが、取材班はその意味を取り違えている。
個々の労働者にとっては、請負より正社員のほうがいいに決まっているが、失業より請負の
ほうがましだ。ところが朝日が激しくキャンペーンを張ると、企業は「コンプライアンス」対策として
請負契約を切り、請負労働者は職を失う。これは、個々の労働者にとって望ましい賃上げ
(名目賃金の硬直性)が、経済全体では失業率を引き上げてしまう、というケインズの指摘した
合成の誤謬とそっくり同じ構造である。
問題は請負契約をなくすことではなく、こうした二重構造を作り出している労働法制を改める
ことだ。具体的には、労働基準法で「企業は労働者を解雇できる」という解雇の自由を明確に
規定し、例外として解雇できない条件を具体的に列挙すること、労働者派遣法を改正して
派遣労働者を正社員に登用する義務を削除すること、職業安定法を改正して請負契約を
「労働者供給事業」の一形態として認知すること、職業紹介業を完全自由化することなどが
考えられよう。
追記:コメントで教えてもらったが、ベッカーも解雇を禁止する「テニュア」は必要ないと
論じている。本当に必要な労働者は、アメリカの企業でも囲い込んで雇用を保障する
のだから、法律で保障する必要はない。

池田信夫 blog  2007-10-05 / Books
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)


581:名無しさん@十周年
10/01/13 22:47:57 2xrQYGQWP
★格差の正体         1/2
 池田信夫 blog  2009-01-08 / Economics

きのうは11万PVを超えた。予想どおり「派遣村」の記事に対する感情的反発が多いが、
「反貧困」などというフレームで考えているかぎり、問題は永遠に解決しない。格差社会
なるものの元凶はグローバリズムでも小泉内閣でもなく、「日本的経営」によって保護されてきた
正社員と、そのあおりを食っている非正規社員の二極化なのだ。これは何度も書いたが、
与野党ともに選挙目当てのポピュリズムで規制強化に走っているので、あらためて
まとめておこう。

OECDは昨年の対日審査報告で、非正規労働者が1/3を超えた日本の労働市場の二極化を、
OECD諸国に例をみない異常な現象だと指摘している。以前の記事でも紹介したように、
非正規労働者の増加は小泉内閣の発足よりはるか前の1990年代前半から始まっており、
構造改革とか市場原理主義とは何の関係もない。それは長期不況に対応してコストの低い
労働者を増やす、実質的な賃金切り下げの手段だったのだ。図のように非正規労働者の
比率の高いサービス業ほど、平均賃金(正規+非正規)が下がっている(原文p.179)。
サービス業の賃金が低いのは、その労働生産性が低いためで、本来は正社員の賃金を
下げればよいのだが、それが困難なために、特に中小企業が、正社員のほぼ半分の賃金
(社会保険などを含む)ですむ非正規労働者を採用した。また業績が回復しても日本企業は
正社員の雇用を増やさず、非正規社員で対応する。その最大の原因としてOECDが
指摘するのは、日本の正社員の過剰保護である:

   日本はOECD28ヶ国中で10番目に正社員の解雇規制が強い。特に2003年の労働基準法改正
  によって「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、
  その権利を濫用したものとして無効とする」と定められたため、かえって解雇要件は
  きびしくなり、企業は労使紛争を恐れて正社員の雇用を控えるようになった。(原文p.178)


582:名無しさん@十周年
10/01/13 22:49:35 eEbws2W30
>>577
>労基法改正して1日の労働時間を5時間まで
>週25時間にすれば雇用が増える

収入が半分になるよ。

583:名無しさん@十周年
10/01/13 22:50:38 2xrQYGQWP
★格差の正体        2/2

そして対日審査報告は結論として、日本政府に「労働市場における二極化拡大への対処と
労働参加の促進」を求めている:

   非正規労働者の比率は雇用者の三分の一を超え、公平と効率の面で深刻な懸念を
  惹起している。二極化の進行は、低賃金、短い職務経験、そして人的資本の改善・強化の
  機会が限定された人々によって構成される大きな階層を作り出している。これに対処するには、
  正規労働者の雇用弾力化、非正規労働者に対する社会保障制度の適用範囲拡大や
  職業訓練プログラムの拡充を含めた幅広い対策が求められている。(日本語版p.2)

強調した部分は、日本語版では(おそらく日本政府の抵抗で)「雇用の弾力化」と曖昧な
表現になっているが、原文では

   Reduce employment protection for regular workers to reduce the incentive for
  hiring non-regular workers to enhance employment flexibility.(p.187)

すなわち「正社員の雇用保護を削減せよ」と明確に書かれている。正社員の解雇規制を
緩和し、労働移動を促進することは、OECDが同じ報告書で指摘するサービス業の生産性の
低さ(アメリカの70%)を是正する上でも重要だ。それは老朽化した日本的経営を改め、
情報革命に対応した産業構造に転換するという日本経済の最大の課題でもある。厚労省の
進めている雇用規制の強化はOECDの勧告に違反し、構造改革に逆行するものである。

 池田信夫 blog  2009-01-08 / Economics
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


584:名無しさん@十周年
10/01/13 22:54:20 rYjRtbaw0
マスメディアよ!本気でやる気なら派遣切りした企業から広告貰うなよwwww
脅しみたいに企業叩いて広告費アップできたのかww?

585:名無しさん@十周年
10/01/13 22:56:26 LZHoEbdT0
>>583
「正社員の雇用保護を削減せよ」と書いてもだな
日本は職歴の数までうんたらかんたら言われるし
その上、履歴書に書くからなー
その辺りを改善してからでないと雇用の流動性は確保されないと思うよ

586:名無しさん@十周年
10/01/13 22:56:55 2xrQYGQWP
★「日雇い派遣」禁止して「日雇い」はどうするの?
  池田信夫 blog 2008-06-13 / Economics

禁止する」という舛添厚労相の発言にはあきれた。彼はフランスに滞在して、欧州の労働事情も
知っているはずだ。雇用規制を強めるほど失業率が上がり、しかもいったん強めた規制を
緩和しようとすると、暴動が起きてますます治安が悪化する・・・という「欧州病」に日本も
参加したいのだろうか。

そもそも日雇い労働は昔からある。日雇い派遣を禁止したら、日雇い労働はどうするのか。
「不安定な就労形態はよくない」というなら、後者のほうが不安定だから、論理的には
日雇い労働はすべて禁止しないとおかしい。建設業や荷役作業など、単純労働の多い産業は
大打撃を受け、失業者があふれるだろう。

舛添氏自身もいうように、こういうみのもんた的正義が結果的には日雇い労働者を失業者にして、
さらに悲惨な境遇に追いやるのだ。「企業が直接雇用することが望ましい」というのはその通りだが、
日本は社会主義ではないのだから、政府が企業に雇用を命じることはできない。企業に
労働需要がないかぎり、雇用は発生しない。だから直接雇用を増やすために必要なのは、
正社員の雇用コストを非正規社員の2倍にしている社会保険などの義務を廃止し、解雇要件を
法的に明確化して司法による事実上の解雇禁止をなくし、正社員と非正規社員の差別を
撤廃して労働需要を増やすことだ。

今度の措置は、秋葉原の無差別殺人事件がきっかけだというが、あの犯人は日雇いではなく、
継続的に勤務していた。その工場が「終身雇用」を誇るトヨタの下請けだったというのは象徴的だ。
同じく終身雇用を売り物にするキヤノンと同様、「日本的経営」は手厚く守られた正社員と
使い捨ての非正規社員の差別構造の上に成り立っているのだ。その最下層の労働者を
短期労働市場からもはじき出そうとする政策は、ますます暴走する若者を増やすだろう。

追記:OECDの対日審査報告書でも、日本の「労働市場の二極化」を問題視し、その解決策として
「柔軟性の高い正規雇用」を求めているが、厚労省は無視している。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

587:名無しさん@十周年
10/01/13 22:58:10 rzHYbchH0
同一労働同一賃金を主張すれば
世界レベルでは自分に跳ね返ってくる
先進国民はどうしようもない


588:名無しさん@十周年
10/01/13 23:06:08 aQ98/K+u0
>>580
池田信夫は、鹿を見て馬という。曲学阿世の徒であり
エデンの花園を荒らす者には天罰覿面にすべきで、排除すべきであろう

小さな政府論者は
「個々の労働者にとっては、請負より正社員のほうがいいに決まっているが、
 失業より請負のほうがましだ。」といつも全体のパイを広げないゼロサムで話をする。

つまり全体のパイを広げる脳がないのだ。

1ドル360円にすれば2万ドルクルマ1台の輸出で売上げ168万円⇒720万円になるから
企業も儲かり、余裕で請負の雇用安定化できるじゃん」と言われてしまえば
それで即死してしまうような幼稚な詭弁を弄しているだけではないか。

池田の論理は詭弁にしても子供じみている
第一、少子化にどう責任を取るつもりなのか?

そして大人の世界は「結果・数字がすべて」
中曽根以来の、小さな政府は、諸外国に比べ低迷したGDP成長率、
法人/累進/相続減税の結果としての、
 800兆円の政府の借金と1100兆円のジジイ金融資産
少子化して衰退する国力、ボロボロになってゆく住宅着工戸数・・・
国防も崩壊・・

数字がこんなに悪くて、なんで小さな政府バカは大口を叩けるの?
失われた25年の戦犯なんだから、自分の脳のなさを自覚して
刺身にタンポポを載せる仕事か、(ゴマすりは才能ありそうだから)幇間にでも
転職したほうがいいだろう

経済政策に触る事には向いてないだろう。結果・実績・数字がこんなに酷いわけだから


589:名無しさん@十周年
10/01/13 23:07:18 GIK0QqLX0
>>1
人間の世界も弱肉強食の掟から逃れられない。

逃れようとすれば逆に群れや種が飢えて滅びる。

590:名無しさん@十周年
10/01/13 23:08:43 2xrQYGQWP
★規制で失業率が上がりますと言いながら規制しようとする妙な人たち 1
 Joe's Labo 経済一般 / 2009-12-30 12:01:24

ほとんどの経済学者やエコノミストは、雇用規制を強化したところで失業率が上がる
だけで、このご時勢で派遣規制なんてやったら十万人単位の失業者が出るぞという
警告を発している。いつも言っているように、規制で予算は増やせないのだ。
別に学者じゃなくても、実社会で働いた経験があれば、それくらいはわかるだろう。

ところが世の中には「規制で失業率を抑制できる」という単細胞が多くて、そういうのは
「派遣さんが可哀そうだから派遣を無くしてしまえばいい」ということを平気で言う。
代表者は連合などの正社員労組、社民・共産といった既存左派だ。

僕は今まで、こういう人たちは単純に頭が悪いだけで、分かりやすく説明すれば
わかってもらえるだろうと、いかに平易にメカニズムを説明するかに腐心してきた
のだけど、ふとこんな記事を見つけて失笑してしまった。
以下、連合の長谷川総合労働局長が、民主党の緊急雇用対策本部(本部長=菅直人)
に、今年2月に提言した内容だ。

3月には派遣労働の3年以上雇用した場合の正規雇用への
切り替え問題も加わり、さらに雇用を失う人が増える。

要するに、「(3年ルールという規制強化で)失業者が増えますよ」と提言している
わけで、なんだ、連合さんはよくわかっておられるじゃないですか。
ああ、バカらしい。

ついでに言っておくと、「派遣労働者を3年雇用したら直接雇用にしないといけない」
という3年ルール回避のせいで、便乗的に解雇された派遣労働者は少なくない。
こんなことは人事の人間ならみんな知っている常識だ。


591:名無しさん@十周年
10/01/13 23:10:32 JSYgBmzb0
>>577
>労基法改正して1日の労働時間を5時間まで
>週25時間にすれば雇用が増える

まずはそれを全公務員に適用して1年様子を見ないとなあw

592:名無しさん@十周年
10/01/13 23:13:13 2xrQYGQWP
★規制で失業率が上がりますと言いながら規制しようとする妙な人たち 2

なんてことをいうと、単細胞はまた
「本来は正社員として雇われるべきだ、だから企業が悪いのだ」
なんて“べき論”を言うのだろうけど、僕に言わせれば、リミットのある人件費の
流動化を認めずに規制強化を誘導した、共産党をはじめとする(当時の)野党の
皆さんの方が極悪きわまりない。

さらに言えば、こういう現実を報じないメディアにも責任はある。
僕が知る限り、この点について触れたのは、今年頭に
「最大の雇用対策は3年ルールの凍結だ」とNHKラジオで述べた政策研究大学院の
八田先生くらいだ。

それにしても、「規制強化で失業率アップ」という事実認識をしっかり持ちつつ、
規制強化を推進する連合にとって、
派遣労働者の雇用なんてぶっちゃけどうでもいいんだろうな。
どうせ組合員じゃないし、非組の追放で組合組織率は結果的に引き上げられるだろうし。
後は野となれ山となれといったところか。

そういう提言をされ嬉しそうに自分とこのサイトにアップまでする民主党というのは、
単なる連合のロビー団体か、そうじゃないとしたらよほどの阿呆だ。

Joe's Labo 経済一般 / 2009-12-30 12:01:24
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


593:名無しさん@十周年
10/01/13 23:16:50 oc0PSya/0
でも海外の安い給料で働く連中とどうやって戦うんだ

594:名無しさん@十周年
10/01/13 23:17:50 r25UOAF40
やっぱ現代でも人足寄場は必要なんだなー

595:名無しさん@十周年
10/01/13 23:18:49 LoflBuzR0
常用型ってなんだ?特定派遣って言っちゃうと語弊でもあんの?

596:名無しさん@十周年
10/01/13 23:22:51 LoflBuzR0
>>592
3年ルールが無ければ、増産体制の会社を渡り歩いて凌げただろうし
職を点々とするタイプの奴も助かったはずだけどなあ。
困窮者を増やしたいだけなんだろうな。

597:名無しさん@十周年
10/01/13 23:26:21 s17LolDF0
日本電産とかみたいにモーレツに厳しくて正社員多くて給料低くて、リストラは
しないが毎日新聞とかのいう労働者の正しいあり方か窮屈そうだな

598:名無しさん@十周年
10/01/13 23:27:22 JxFOLPFP0
なるほどこれのおかげで俺は派遣先の社員になれたのか
学生んとき真面目に就職活動とかしなかったけど
一日も休まず真面目に働いててよかったなぁ

599:名無しさん@十周年
10/01/13 23:28:15 LZHoEbdT0
最終的に雇用の流動性を求めるなら
正社員をお手軽に首にしやすくして
次の転職をスムーズにするために職歴云々を無くさないとうまく行かないね

600:名無しさん@十周年
10/01/13 23:28:33 aQ98/K+u0
相変わらず読むに値しない

民主党の派遣法改正?は

エリツインが癒着相手のオリガルヒ(財界)首脳を呼びつけて
テレビカメラの前で(八百長で)叱り付けて選挙で勝ったのと同じ
政治的パフォーマンスだろ?

非正規は誰も期待もしていないが、忘れもしない。

そして、老人は数が少なくなるし、非正規の若者やその友人や家族は
どんどん増えている

若者は、老人への凄惨な復讐を腹に抱いているし、家賃を上げない覚書を取り交わし、
金貨を溜めつつ、なるべく納税に非協力的に振舞って、JALみたいなクサレ老人政府を
早く財政破綻に追い込むのが国のためだと思っている

老人は平家物語や伍子ショ伝を読むといい、栄枯盛衰は世の習い。弱った時に凄惨な復讐
をされたくなければ、売国やりたい放題も大概にしたほうがいい


601:名無しさん@十周年
10/01/13 23:28:58 RQ2UUczT0
経営者でもないのに経営者目線で語る社畜が多いなw

602:名無しさん@十周年
10/01/13 23:29:05 /EP1BU9O0
>>593
今いる正規の人が、倍の結果を出せば大丈夫と思うよ。

603:名無しさん@十周年
10/01/13 23:32:45 rdDfSGFG0
>>1
ところで、毎日新聞は派遣社員を雇ってないよな?

604:名無しさん@十周年
10/01/13 23:43:54 tTIS3ALA0
仕事ないときはないんだから、
失業保険の受給可能期間を増やせばいいんじゃないか?

会社が社内失業者を飼い続けるか、
国が代わりに養うか・・。

大きい会社はともかく、
小さな会社だとプールしてあるお金が少ないだろうし、
不景気の時は国が養った方がいい気がするんだけどな。

財源は、もちろん景気のいいときに確保。

605:名無しさん@十周年
10/01/13 23:45:35 aQ98/K+u0
>>593
>でも海外の安い給料で働く連中とどうやって戦うんだ

製造原価のうち部品代70% 人件費15% 設備/エネルギー15%で
人件費しか脳内にないのはおかしいだろう

1)円安
2)企業統合    自動車+農機 と 家電+重電+事務機器は 3社づつでいいんじゃないか?
3)戦略商品の開発 20万円車 95万円PIHV
4)技術開発補助金
5)PIHV電池交換所整備 日印欧米・各7千km・70kmごとに交換所仮設
6)ひもつきODAをテコにした販売

政府の仕事は「戦略策定、技術開発補助金、インフラ整備、企業統合、円安」だろ

政府が企業に対して国益を主張せねばならないのは
  工場の日本立地、子育てできる安定雇用、法人税負担、日本製部品使用で
 「儲けさせるから、日本の工場で、日本人を雇用して、日本の部品で、製品を作ってガッポリ納税しろ

であって、国益である税収や雇用や国産部品使用で引いては、ワイロ政治だろう

アメだってトヨタに
「アメリカの工場で、アメリカ人を雇用して、アメリカの部品でクルマを作って
 アメリカに納税しろ・・・それが嫌なら、アメリカから出てゆけ!」といったので
ここは、政府が企業の言いなりになってはいけないところだろうね

日本の小さな政府バカは、ワイロに買収されて国益を売っちゃって
工場流失・GDP低迷、輸入増大、失業増大、税収減少を招いてしまっているし

企業を過剰に敵視して、金のタマゴを生むメンドリを殺すのもバカだ

606:名無しさん@十周年
10/01/14 00:09:47 zwaPmtK+0
>>579

加藤という死刑囚はこう言ったそうだね
「派遣が人間でないなら、法律を守る必要もない」

607:名無しさん@十周年
10/01/14 02:13:15 iWpI6xxd0
この国じゃ、公務員様と大企業の正社員様以外は人でなしだからなあ。
いっそ殺しちまえや。そしたら困るだろ。

608:名無しさん@十周年
10/01/14 06:59:29 oDqfsf/00
>>579
>戦前の日本には終身雇用なんかなく、
>職人が腕一本で多くの会社を渡り歩くのが当たり前だった。現在のような雇用慣行が
>できたのは、1960年代以降である。

その終身雇用の最たるものが役人になってる日本w

609:名無しさん@十周年
10/01/14 07:01:10 cSL2hIue0
★現代の「貧困にあえぐ若者たち」をどうすればいいと思いますか?
 ~小林多喜二著、蟹工船が現代の若者に共感を呼んでいる事について~

・勝谷誠彦
「本当の蟹工船で働けばいい」
「就職に失敗したら手配師に使い捨てにされるのは昔からあった事だ」
「うどん屋の求人で採用しても5人に1人は出勤しない。(若者は)働く意欲がないのか?」

・三宅久之
「自衛隊や海外青年協力隊に入隊させる」
「蟹工船は時代錯誤」
「仕事はいつの時代でもある」
「フラフラしてる駄目な奴でも自衛隊に入隊させれば鍛える事が出来る」
「人の嫌がる仕事をやれば仕事はいくらでもある」

・金美齢
「働かざるもの食うべからず」
「一番悪い例ばかり言っている」
「(私達は)皆がんばってここにいる。(若者は)その努力をまず認めなさい」
「一方的な物の見方をしている、現実を見ていない意見」
「ロストジェネレーションとは真剣に悩んだ世代の事。(若者は)真剣に悩んだ事がない世代」

・桂ざこば
「(若者は)仕事選びすぎ」 

・山口もえ
「夢を持って」

610:名無しさん@十周年
10/01/14 07:55:36 0wsWAaHV0
>>609
所詮、現状を何も知らないカスどもの戯言だな

611:名無しさん@十周年
10/01/14 08:53:13 U36uSRS40
>>609
これ、左寄りに対して反射的に言ってしまったとしか思えない。
分からないことに発言するのは注意しないと。反面教師。

612:名無しさん@十周年
10/01/14 08:54:22 Aq6zdlij0
>>609

勝ち組が貧困層の事をどうやれば理解出来るのか・・
まぁ団結しない貧困層の責任だが、
こいつら勝ち組に勝つ方法は群れるしか無い
群れて政党作るなり経団連や国会前でデモ
するしか無いんだ数は勝ってるんだから

613:名無しさん@十周年
10/01/14 09:07:41 0hkjD9CR0
派遣(笑)
使い捨ての奴隷なんだから尊厳も安心もあるわけないだろw
お前らみたいなクズは使い捨てられて早く死ねよw

614:名無しさん@十周年
10/01/14 09:15:07 vQCn0bqr0
>>612
自称労働者の味方の左翼団体は
なぜか民主党政権になったとたんデモしなくなったね。
総理は脱税しまくりなのに。

615:名無しさん@十周年
10/01/14 09:16:55 /YpUNyNX0
派遣禁止にするとマスマス仕事に就けない底辺層が増えるだけなのにな

616:名無しさん@十周年
10/01/14 09:21:34 kryVyOMn0
>>615
そこで無駄な公共事業ですよ

617:名無しさん@十周年
10/01/14 09:23:21 /YpUNyNX0
その公共事業反対って騒いでるのもなぜか底辺層の人間が多いんだよなw
経済のお金が回る仕組みを全く理解しないで
目先の借金を減らすという呪文に騙されてるやつらばかり
だから派遣なんかに身を落とすんだろう

618:名無しさん@十周年
10/01/14 09:28:24 vQCn0bqr0
「我々の力で派遣禁止にしたぞ~我々の勝利だ~」
とか一人悦に入って、
その後失業率が増えようが知ったこっちゃないのが左翼。
派遣禁止にして失業率上がったら次は
「非正規雇用が格差の原因!!非正規雇用全部禁止にしろ!!」
とか言い出すのかね。

619:名無しさん@十周年
10/01/14 09:30:15 /YpUNyNX0
だろうね
とにかく体制側にたてつくことがカッコイイとか思ってる
中二病に毛が生えたようなヤツラの団体だしね
それに迎合してるやつらが多いってのが
日本全体低脳計画がちゃくちゃくと実行されてるってことにみえて
くやしいけれどね

620:名無しさん@十周年
10/01/14 09:32:27 nL9kvBaG0
派遣のシステム自体は国際競争力を考えると別に否定されるものではないけど、
結局中にいる会社の搾取が酷い事やグループ企業に派遣をさせて
ピンハネする構造とかが問題だと思うけどな。

621:名無しさん@十周年
10/01/14 09:33:43 1LwNkr5s0
 労働者を守りすぎて、産業が海外に出ていかなければいいのだけど。

622:名無しさん@十周年
10/01/14 09:34:30 irWTdvAt0
>>621
出て行くところはとっくの昔に出て行ってるよ

623:名無しさん@十周年
10/01/14 09:37:21 irWTdvAt0
>>619
体制側は民主党だよ 楯突いたらだめよw

624:名無しさん@十周年
10/01/14 09:39:29 /YpUNyNX0
なぜブラジル人や中国人が自国にある日本企業の工場に勤めるのではなく
日本で勤めようとやってくるか考えてみたらわかることなのに
日本の工場自体が国と左翼が騒いで押さえつけている聖域になってるってこと
気が付かないんだろうか
輸出企業の殆どは海外拠点でないと儲からないよ
でも日本の工場全部撤収して海外にだけ作るようになったら
その下にぶら下がる何百もの下請け工場がつぶれるってんで無理やり残させられてるのに
その上、派遣禁止にして正社員化させて人件費跳ね上げたら、日本に工場を置く意味がなくなる
そして底辺層や中小はマスマス仕事がなくなり路頭に迷うだけなのに

625:名無しさん@十周年
10/01/14 09:42:06 t+IgHdF00
>>624
>>海外拠点でないと儲からないよ
ダウト
欧米では日本よりコストがかかる
途上国では政治リスクがある(中国、ベネズエラ)

626:名無しさん@十周年
10/01/14 09:42:52 /YpUNyNX0
>>625
海外工場が欧米だけだと思ってるのか
いまや製造業の主要工場は東南アジアや南米だよ

627:名無しさん@十周年
10/01/14 09:44:20 3oH+/ybmP
before
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

after
自民党落選議員の皆さん
・斉藤斗志二氏(静岡5区)「物心両面での配慮をしてほしい」
・松島みどり氏(東京14区)「野党の浪人だから生活がどうなるのか不安がある。……現金でいただきたい」
・萩原誠司氏(岡山2区)「何か仕事が欲しい」

自民党落選議員秘書の皆さん
・ベテランの男性秘書「年も年なので、今後のことは未定。公園で時間でもつぶそうか」。
・20代の女性「先生に再就職先を相談したら、結婚相手を見つけろと言われた。どっちも厳しい」
・女性政策秘書「この給料ではやって行けないので他に探します」(ハロワにて)
       「夜7時まで拘束されるので、これでは保育園に迎えに行けない」
       「こんなに厳しいとは知らなかった、はじめて実感した」


628:名無しさん@十周年
10/01/14 09:44:32 t+IgHdF00
>>625
良く読め。リスクが発動しないうちは宝くじにあたってる状態だから
儲けがあるのはあたりまえだろ。リスクが発動すれば全部ふっとぶ。

629:628
10/01/14 09:45:39 M6bB3hEr0
>>625
>>626のまちがい

630:名無しさん@十周年
10/01/14 09:48:32 0wsWAaHV0
>>620
それもあるけど、仕事が終われば給与もなくそのまま放置ってのと
派遣先企業の都合での派遣切りに関して
派遣会社にまったく責任が及ばないってのもある

631:名無しさん@十周年
10/01/14 09:49:51 /YpUNyNX0
海外拠点さきにわざわざリスクの高いベネズエラを選ぶのなら
そのフォロー先まで確保した後だ
輸出企業の1/3の社員が海外駐在経験有りとかの会社に勤めりゃわかるわい
数年後ごとに海外を点々と移動してる
ベトナムにもインドネシアにもタイにも中国にもインドにも台湾にもマレーシアにも
東南アジアだけで何カ国にも工場作ってるんだよ

632:名無しさん@十周年
10/01/14 09:52:21 8hO321+r0
ここ数年で ホンットに駄目駄目な国になったな日本は

マジで中国・韓国に乗っ取られそうだし・・

馬鹿政府はそれを推進するし・・・

633:名無しさん@十周年
10/01/14 09:56:12 7S3m91Gb0
まともに資格なり技術なりを獲得しようと若いうちからするでもなく
せっかくもらった金は考えもなしに酒やタバコやパチンコにつっこみ
まともな職歴も技術もないくせに注文だけはいっちょまえで
必死な求職活動をする位なら怪しい団体と一緒に怪しい抗議活動をする始末

人間の尊厳や生活の安定を語る前に まずするべき事があるだろう
どう考えてもだ

634:628
10/01/14 09:56:46 0gx15gBc0
>>631
だから、他の国だっていつ第2のベネズエラになるかわからないという話をしてるんだよ。
東南アジアのましなとこでも、何かにつけて賄賂が必要だったり先進国の常識では
受け入れらない苦労がある

635:名無しさん@十周年
10/01/14 10:02:00 /YpUNyNX0
>>634
それがなんだっての?
人件費が安く部品調達もできりゃ日本に工場を置いておく意味がないんだよ
日本だと全くリスクがないとでも思ってるのか?

636:628
10/01/14 10:09:47 0gx15gBc0
>>635
安易な海外移転はリスクが大きいから利益に見合わない可能性を考慮して慎重に、ってこと
実際お前のとこだって工場を複数国に分散してるのはリスクの分散を考慮してのことだろ
そういうこともできないような中小が急いで移転すれば同業他社もコストの点から移転せざるを得なくなるし
そうなると市場経済が健全な競争からただの博打になってしまう。そうなると、国民全部が、不幸

637:名無しさん@十周年
10/01/14 10:12:50 hO8uFl/J0
「ライン仕事がいい」と言ってたじゃねーか派遣村のクズがwwwwwwwwwwww
こいつら自ら単純労働を望んでるんだろうよwwwwwwwwwwwwww


638:名無しさん@十周年
10/01/14 11:17:04 vQCn0bqr0
【調査】 日本の鳩山政権、「気候変動」や「インドとパキスタンの緊張」より危険な要因に…世界10大リスク★2
スレリンク(newsplus板)

まあ日本のカントリーリスク自体があれだから

639:労働組合こそ日本の癌
10/01/14 15:30:19 yGyDS1090
実は民主党を操る影の司令塔? 労働組合の腐敗ぶりを徹底解剖
URLリンク(diamond.jp)

「労働組合不要論」について
URLリンク(www.senkyo.janjan.jp)

経営者と労働組合の雇用カルテル
URLリンク(agora-web.jp)

民主党が同一労働同一賃金を絶対に実現できないわけ
URLリンク(news.livedoor.com)

退職金のカットは明日にでもできるのにしないのは、民主党が公務員の労組から支援を受けているから
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会

> 正規・非正規社員の賃金格差の問題にしても、同じ仕事をしながら賃金に大きな差がでるということはアメリカではあり得ない。
>もしあれば明らかに組織的な差別であり、企業は訴訟を起こされて何十億円もの莫大な賠償金を強いられるだろう。
> 日本企業ではインサイダー(内輪の人間、つまり正規社員)の雇用保護が強いので、アウトサイダーの非正規社員が不利益を被ることになる。
>皮肉なことだが、日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはずだ。
> 本来は労働組合が何とかすべき問題だが、企業内組合なのでアウトサイダーのために本気で闘おうとはしない。
URLリンク(diamond.jp)

日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある(OECD対日勧告)

>「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。
>すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」
URLリンク(www.oecd.org)

640:名無しさん@十周年
10/01/15 00:32:49 L6Cv8x8+0
>>639
日本の場合には、さらに世代間格差という理不尽極まりない現象がある
一次氷河期は初体験だったから仕方ないとして、今回の氷河期でも何も改善が見られない
恐ろしいことに、団塊Jrの氷河期からこのかた、対策を考えるという営みが全く行われてこなかったのだ
それが自民党政権下での経済政策の欠陥の一つ、見事なまでの当事者意識の欠如である
自民党支持者の方々も、外患には敏感なくせに、内憂はほったらかしなのだから恐れ入る
このような失態は欧米なら許されないことだが、日本人は欠点を直して進歩しようとする意識が希薄なのか?

641:名無しさん@十周年
10/01/15 00:33:52 xLcunecb0
マスゴミ様が上から目線で何か言ってます

642:名無しさん@十周年
10/01/15 00:37:05 WCsL0b250
ケケケ、
どのみち
正社員が雇用の調整弁になるしかないのよ。
経済学的に。

643:ID:U4NZ2Km60 ◆sC7yaxAOEwpr
10/01/15 00:38:44 GAY3D6kE0
正社員になれない負け組m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!

644:名無しさん@十周年
10/01/15 00:39:30 YP1LQm0O0
派遣がゴミクズなのは同意だが、こいつら年とったら仕事なくなるだろ?
そしたら俺らの税金で養うことになるんだよ。生かさず殺さずの雇用ってないもんかな。
消滅してくれれば一番なんだがw

645:名無しさん@十周年
10/01/15 00:44:59 L6Cv8x8+0
>>644
人間の能力に優劣があるとはいえ、少々劣り気味でも正社員ということになれば
会社も給料分働かせるためにちゃんと教育せざるを得なくなるし、そうなれば
少なくない数が本当のゴミクズにならずに済んだかもしれない。
キレイごとではなく、社会の負担を長い目で考えれば、派遣を増やすのはやっぱりまずかったと思うがどうよ?

646:ID:U4NZ2Km60 ◆sC7yaxAOEwpr
10/01/15 00:49:01 GAY3D6kE0
>>644
何で歳取って俺らの税金で養うんだ?
生活保護が受給できる年齢までにはホームレスになって餓死してるだろ。
簡単には下りないから心配いらないぞ。

647:名無しさん@十周年
10/01/15 00:53:31 L6Cv8x8+0
>>646
おとなしくホームレスになって餓死してくれるならまだマシだが、
犯罪者になったら職のある一般人が被害にあうんだけど?
あなたは物凄い金持ちでセコムのイイのにでも入ってるから心配ないのかもしれんがね

648:名無しさん@十周年
10/01/15 00:56:57 YP1LQm0O0
>>645
>社会の負担を長い目で考えれば、派遣を増やすのはやっぱりまずかったと思うがどうよ?
まずいよ。一番得してるのは派遣会社だろうね、乱立しまくってるし。
ま、今更派遣禁止にしても手遅れだろうけどね。派遣は増えすぎた。

>>646
本気でそう思ってる?日本の道端で餓死する人なんてそうそうおらんw
それよりも犯罪増加の方が心配。刑務所入れば食べるのも困らないしな。

649:名無しさん@十周年
10/01/15 01:02:44 0tKy/6n/0
>>635
オマエは日本国民なのか? 海外に工場を移したら日本が衰退するだろう
じゃあ、「円安にする」というのが日本国民の考えではないのか?

小さな政府バカは、あまりにもワガママで強欲で他人迷惑だから
日本国籍を剥奪すべきだろうな

失われた25年の戦犯で、日本国を「小さな政府」で25年経営して、私腹を肥やすのに夢中になりすぎ、
購買力平価GDPや人口や軍事力や財政などすべての国家経営指標で、
クビになって当然なほど悪い経営成績なのに、何でそんな大口が叩けるんだ?

ジョン王や牟田口そっくりの自分の姿を鏡で見てみろ

650:名無しさん@十周年
10/01/15 01:05:08 +IR/jvNi0
そもそも仕事がないんだから、現状のまま正社員増やしたって企業が衰弱するだけだ。
中国の国家ぐるみのダンピングを止めるか、それを跳ね除けるくらいの技術革新でもしないと
企業も労働者も共倒れだよ。

651:名無しさん@十周年
10/01/15 01:08:48 WCsL0b250
どうせ中国に圧倒される運命だ。
80年代に日本車に圧倒された米国の工場労働者が
ハンマーで日本車をぶっ壊してただろ。
あれが今の俺ら。負けは確実。
負けの痛みをどう国民で分かち合うかって話。
派遣に押し付けりゃ終わると思ったら
大間違い。覚悟しておけ。

652:名無しさん@十周年
10/01/15 01:08:59 eI8anYjo0
>>650
ダンピングに付き合ってたらきりがない。いい加減一人で馬鹿正直は卒業の時期だ。

653:名無しさん@十周年
10/01/15 01:11:35 FxbZbnUUO
>>644
>生かさず殺さず
それが派遣だろw

654:名無しさん@十周年
10/01/15 01:13:26 0tKy/6n/0
>>617
まさか、最近は、コンビニの店員や、道路工事の警備員のほうが
小泉シンジローや安倍シンゾーより高学歴だったりするわけで

当然、貧しい大衆は(ジジイを除いて)「儲かる」公共事業を拡大しろ!
と言っている。

私も、
「派遣国営化で団塊Jrの雇用を大至急安定化して、40歳になる前に結婚させろ」
「儲かる公共投資としては、高温ガス炉(原子力)海上風力 地熱 潮力 代替燃料工場
 の建設と円安政策が挙げられる」

と前から言っているじゃないか

貧乏人は小さな政府バカほど低学歴でもマクロ経済不勉強ではないよ(w
自分勝手な老人に対しては軽蔑が顔に出やすいから冷や飯は食っているけどな(w


655:名無しさん@十周年
10/01/15 01:17:02 mwWRq8ld0
>>650
正社員のために派遣は死んでくださいか

カスだなおまえは

656:名無しさん@十周年
10/01/15 01:18:31 ngYt4Ciu0
で立派そうなこと言ってるサヨク連中は

切られそうな派遣社員か元派遣社員のニートなんだろwwww

とりあえず頑張って生きろよw

657:名無しさん@十周年
10/01/15 01:19:10 eI8anYjo0
>>655
もちつけ
彼はそうとは言っていないのではないだろうか

658:ID:U4NZ2Km60 ◆sC7yaxAOEwpr
10/01/15 01:26:05 GAY3D6kE0
>>647
金に困って犯罪を犯す奴等なんてほとんどいないっての。
ほとんどは大人しくホームレスになって最後には餓死だよ。
それにそんなの気にしてたら生きていけないっての。
世の中にはもっと怖い事がいっぱいあるだろ。

>>648
そりゃそうそうおらんわな。
でもそうそうおらんのは樹海とかに行ってる奴等が多いから。

>>655
所詮は派遣とかバイトなんて使い捨ての奴隷だろ。
有期契約していらなくなったらさっさと切るだけ。

659:名無しさん@十周年
10/01/15 01:30:37 +IR/jvNi0
>>655
派遣にいい生活させるために企業を殺せとな。


決められた簡単な仕事をただやってるだけで不満言ってるんじゃないよな?
待遇だの賃上げだのは業績を上げて初めて言えるんだよ。
今やどこも不況で賃上げどころかボーナスさえ出せないとこもあんだよ。

派遣が嫌なら辞めちまえ。代わりはいくらでもいる。
何もしないで高給取りになれる正社員の仕事でも見つければいいじゃない。

660:名無しさん@十周年
10/01/15 01:34:23 eI8anYjo0
>>659
派遣の給料を上げても、企業は死んだりしない
今は、不況=供給過剰=企業過剰の状態だから、
企業同士で殺しあってるだけ。
たとえば牛丼戦争。どこかが潰れるまで終わりはしない。
例え最低賃金を1000円にあげても、勝負が速くなるだけで結果は同じ

661:名無しさん@十周年
10/01/15 01:35:26 mwWRq8ld0
>>659
派遣は企業のためにあるんじゃねーよ
そんな企業は取り潰しちまえや
派遣と一緒に正社員も痛みを分かち合えwww

662:名無しさん@十周年
10/01/15 01:37:53 +IR/jvNi0
>>660
人件費はどうやって捻出するの?

663:名無しさん@十周年
10/01/15 01:39:04 mwWRq8ld0
>>662
正社員の賃金を削るに決まってるだろ

ついでに追記するが
派遣にいい生活させないような企業はどんどん死んでくださいwww

664:名無しさん@十周年
10/01/15 01:39:28 eI8anYjo0
>>662
牛丼みてもわかるように、余裕がある分値下げする。
そんな余裕があるなら給料に回しても同じ。

665:名無しさん@十周年
10/01/15 01:41:08 MGy+JJhe0
日本が3流になったのに。
無能50代の給料が高すぎるせいだろ。
バンバン下げろ。たとえローンが払えなくても。

666:名無しさん@十周年
10/01/15 01:45:47 +IR/jvNi0
>>664
その牛丼もダンピング競争でしょうが。
同業他社が壊滅しても値段戻したらまた他所が参入するだけだ。

利益を削って競争に打ち勝ったとして、そんな状態の企業経営をして何の意味がある?
儲からなきゃ企業なんて成り立たないんだよ。慈善事業じゃねーんだから。

667:ムネオ日記
10/01/15 01:46:05 K0wLmYgy0
2010年1月14日(木) 鈴 木 宗 男
 テレビ、新聞は小沢民主党幹事長、石川代議士、鹿島への強制捜査を扱っている。
 この強制捜査に関していつも不思議に思うのは、なぜか事前にマスコミが知り、現場にテレビカメラが待ち受
けていることだ。誰が事前に知らせるのだろうか。事前リークなくしてどうしてわかるのだろうか。検察側が誘
導していることは明らかである。
 そして「段ボール箱を何箱押収した」と言うが、書類等をあの段ボール箱にぎっしり入れると、とても一人で
は持てない。捜査官は仰々ぎょうぎょうしく段ボール箱を抱えていくが、その中身はせいぜいノート一冊、書類
少々で、極めて軽いものなのである。
 なぜわかるか。それは、平成14年、私の事務所、自宅が捜索された時、段ボール箱にはもっと書類が入ると
ころを少ししか入れずに、捜査官がただただ数多く運び出した様にしている姿を見ているからである。検察はこ
うした無駄なパフォーマンスをしているのだ。
 読者の皆さんも、興味本意で今回の強制捜査を見るのではなく、検察、権力の暴走にかかったら大変なことに
なるということを考えながら、冷静に見て戴きたい。
 石川代議士を調べている検事は、おそらく次のように脅かし、すかし、ささやきをしていることだろう。「『
政治資金規正法違反を意図的にやりました』と言え」と。そして大きな声で「小沢が守ってくれるのか?小沢は
守ってくれないぞ。お前が良く知っているだろう」、「人生やり直した方が良い」、「否認し、聴取に応じない
のなら、ガサかけるぞ」、「今からやるぞ」、「明日、また聴取を約束するか」と。石川代議士は、おそらくこ
の様に検事から言われていることだろう。
 単純な記載ミスを意図的にやったと言わせるやり方は、誤導、誘導である。それを経験した者として、私はそ
れなりに検察のやり方が想像できる。読者の皆さんも是非考えてほしい。

668:名無しさん@十周年
10/01/15 01:49:03 iT8xyy5y0
自動化が進み、不景気で需要が下がり、企業が海外進出すると、
国内の雇用も減って当然のように思う。
派遣に依存しまくっている状態で、派遣を禁止すると企業の体力が無くなってしまうと思う。

とりあえず、安売りを止めるような、企業の増収を図る方法を見出す必要があると思う。

669:名無しさん@十周年
10/01/15 01:52:39 L25etOqw0
>>4 で、おまえwの言う売国でない企業はどこだね?www
ねとうよよwwww

670:名無しさん@十周年
10/01/15 01:52:39 eI8anYjo0
>>666
他所が参入するには時間がかかる。その期間は儲けられる。それが好況状態
参入企業が現れ過剰になれば、不況になる。そうなれば互いに利益削って競争する。
一番削れたとこは、薄利多売状態で意外と利益は保たれる。だが負ければあぼーん。
市場経済はこのフェーズの繰り返し。
だから余裕のある限り給料に回したところで、結果はそうかわらない。
儲けを蓄えてもどうせ不況フェーズで吐き出すだけ。

671:名無しさん@十周年
10/01/15 01:54:40 +IR/jvNi0
>>670
そうか、意外と簡単なんだな。
じゃぁ、お前が派遣を月40万くらい大量に雇って牛丼屋やれよ。

672:名無しさん@十周年
10/01/15 01:56:40 eI8anYjo0
>>671
おバカさんだな。すべての競争参加企業が等しく給料を上げることを言っている。
たとえば最低賃金1000円のようにね。
一社だけ上げるのはただのバカ

673:名無しさん@十周年
10/01/15 02:00:30 1h1w1Prp0
変態新聞は黙っとれ。

お前ら、糞マスコミが、世論を誘導し、日本を崩壊させる気か。

朝日・毎日は、戦前戦後を通じて、日本を潰してきた元凶だ。

目先のこと、世間が注目集めるような記事を書いて、販売部数を伸ばす、
粗大ごみ(マスゴミ)。


世間のことも分からぬ新米記者が、戯言を垂れるような記事には辟易する。

674:名無しさん@十周年
10/01/15 02:03:57 +IR/jvNi0
>>672
最低賃金なんて決めても、あの手この手で人件費抑圧するだけだわな。
請負・パート・バイト等の規制対象外の雇用形態を多用するか、人数そのものを
減らしてしまうか。

結局、割を食うのは派遣ですよ。

675:名無しさん@十周年
10/01/15 02:06:50 eI8anYjo0
>>674
分からん人だな。そんなもん可能ならもともとやってるだろ。
人数減らし過ぎたらやっぱりあぼーんですよ。

676:名無しさん@十周年
10/01/15 02:17:58 +IR/jvNi0
>>675
今までは「派遣がいつでも整理できる流動性のある安い労働力」だったから、
これを多用して利益を出してきた。

派遣のコストが上がり解雇しにくくなるのであれば、使わなくなる。
もしくは極力使わない方向で業務が回るように改善を図る。
結局、派遣が救われることはない。

わかりにくいかな?

677:名無しさん@十周年
10/01/15 02:20:18 WCsL0b250
自分に中国の圧力という
被害が及ばないで欲しい、
派遣が犠牲になってほしい。
そういう願いは虚しく、
正社員の解雇要件は緩和され、
正社員が中国の圧力の調整弁になる。
避けられない。

678:名無しさん@十周年
10/01/15 02:24:26 eI8anYjo0
>>676
どっちにしたって労働力は必要なんだ。派遣のコストが上がってうまみがなくなれば
正社員として雇うしかない。必要な頭数は揃えなくてはならんからな。

679:名無しさん@十周年
10/01/15 02:34:11 g+dxxWDj0


680:名無しさん@十周年
10/01/15 02:38:01 nUe9L8og0
正直景気が回復する前にこれをすると
大量に失業者がでるとおもうが

681:名無しさん@十周年
10/01/15 02:43:54 eI8anYjo0
>>680
その通りだが、その分景気回復は早くなり、失業者も新しい職を得る機会が早期にやってくるという説
逆に賃金や待遇を削っても企業の淘汰が遅れる分景気の回復フェーズが遅くなるから、結局失業者は
出るうえに、新しい職を得るのも遅れ、給料が安い分貯金にも余裕がないという三重苦を強いられる
もちろんこれは一面的な分析だから他の要因も考慮に入れるべきだけど
景気が悪いからといって労働条件を国家レベルで下げるのは得策とは限らないとかんがえてみた

682:名無しさん@十周年
10/01/15 02:55:10 CpIQFyAE0
これをかたるときにしりたいのが
外国人労働者と派遣の仕事者の人数

683:名無しさん@十周年
10/01/15 08:42:18 2IqpRicE0
つまりどういうことです?

684:名無しさん@十周年
10/01/15 09:34:06 w20v4dcJ0
>>677 自分を慰めるレスですか??

正社員と派遣に能力差がないとお思いでも?

685:名無しさん@十周年
10/01/15 10:53:38 qCMu5R2b0
>>654
大きな政府馬鹿は日本の財政大赤字なのに、どうやって大きな政府目指すのかね。
乞食村の乞食もそうやって
金も無いのに金使うことばっか考えてるから貧乏なんだろな。

686:名無しさん@十周年
10/01/15 11:54:30 /rWl+yl/0
>>678
>派遣のコストが上がってうまみがなくなれば正社員として雇うしかない。

そこは論理が短絡しているな。


687:ID:U4NZ2Km60 ◆sC7yaxAOEwpr
10/01/15 12:04:21 GAY3D6kE0
派遣はほとんどの場合バイトより時給が高いしピンハネがあるからコストは高いよ。
それに抵触日があるから雇い続けたければコストが安くずっと雇い続けられるバイトにするのがいい。
派遣やってるようなゴミを正社員として雇ったりなんてまずないし。

688:名無しさん@十周年
10/01/15 12:06:27 yCL5S2y30
728 :就職戦線異状名無しさん [] :2010/01/15(金) 11:25:36
厚生労働省と文部科学省は14日、今春卒業予定の大学生の就職内定率(平成21年12月1日現在)が前年同期を7・4ポイント下回る73・1%となり
調査を開始した8年以降、この時期としては過去最悪となったと発表した。下げ幅も過去最大。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

689:名無しさん@十周年
10/01/15 12:10:50 LjUC2JRr0
あれ?毎日って子会社に派遣会社作ってなかったっけ?

690:名無しさん@十周年
10/01/15 12:11:25 DGNmmF8u0
【福岡】毎日新聞販売店アルバイト、他人の家の牛乳瓶受けからコーヒー牛乳1本盗んで逮捕される
スレリンク(newsplus板)

1本のコーヒー牛乳と引き換えに、人間の尊厳と生活の安心を捨てちゃったんだね(棒

691:名無しさん@十周年
10/01/15 12:15:17 pfI/liaf0
ところが塀の中のほうが塀の外よりも人間の尊厳があって生活の安心がある

692:名無しさん@十周年
10/01/15 12:20:25 t0WqL4SD0
たまには良いこと書くな

693:名無しさん@十周年
10/01/15 12:21:13 2fuWZRjjP
>>28
>医者が贅沢するための税金

お前、何も知らずに医療バッシング報道を鵜呑みにしているんだなw

694:名無しさん@十周年
10/01/15 12:23:13 YuQL7xTkO
また失業者が増えるのか今年の大卒、高卒の無職者もでてくるし、今のうちに仕事決めないとやばいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch