10/01/12 12:21:09 Z1eTG1XG0
11月に122円で1万株空売りしてたが、
俺も鬼じゃないんで、10円になったら買おう。
512:名無しさん@十周年
10/01/12 12:21:15 6Jrmqqg90
まえは、記念品としての意味があったんだが、今はただの電子情報だからねえ
513:名無しさん@十周年
10/01/12 12:21:36 spSOKAVT0
>>503
一発逆転満塁ホームラン狙いじゃねえか、役満狙いともういうが
民主党ならありうるかもしれんよ、案外
514:名無しさん@十周年
10/01/12 12:21:47 zUaMdzjn0
>>503
資産価値から明日と思ってるけど、
実際はそのあたりが平均臭いね
515:名無しさん@十周年
10/01/12 12:22:22 dJwZRvrw0
>>501
株主優待狙ってる人と空売りしてる人じゃね
516:名無しさん@十周年
10/01/12 12:22:23 Q1yI1DXF0
これなら、まだ10万握りしめて牙狼を打ちにいくほうが夢があるよな
517:名無しさん@十周年
10/01/12 12:22:28 kl9V+P/C0
URLリンク(old.profiles.yahoo.co.jp)
518:名無しさん@十周年
10/01/12 12:23:03 hq3QSqVm0
ア ホ ル ダ ー w
519:名無しさん@十周年
10/01/12 12:23:23 TOJ7FcZM0
1円と2円の攻防が熱い
2倍になるか、半分になるかの大博打
520:名無しさん@十周年
10/01/12 12:23:36 E6/hqax40
>>514
資産価値?マイナスですよw 債務超過8000億円なんすからw
明日約定するのはただのマネーゲームです(´・ω・`)
521:名無しさん@十周年
10/01/12 12:23:36 qmXmbrYf0
買ってもチキンレースだろこれ、というか売り待ちのが絶対多い
522:名無しさん@十周年
10/01/12 12:23:36 WaMyaEON0
今持ってる人は想定内でしょ?誰でも予想できた事態だもん
523:名無しさん@十周年
10/01/12 12:23:48 6eWvD1ng0
「国と二人三脚の事業は、成立しない」ってことだよな。
524:名無しさん@十周年
10/01/12 12:23:52 YwVejDnS0
のろまな亀が絶叫しています
525:名無しさん@十周年
10/01/12 12:24:03 M6wRBe2Y0
今週末乗るんだけど落ちないだろうな
526:名無しさん@十周年
10/01/12 12:24:11 9LhzH7850
>>503
こういうニュースの裏では「○○が救済に名乗り出るらしい」って闇情報が飛び交っているからね
大半は株の売り抜けを狙ったデマだが、ごく稀に本物が混じっている時があるからね
まさにギャンブルなんだろう・・・
527:名無しさん@十周年
10/01/12 12:24:23 G5Y1aDL50
>>487
実的に実現が難しい条件だった場合、どういう対応とったかをきいてみたい。
個人的に外資いれるのは抵抗あったなぁ。
528:名無しさん@十周年
10/01/12 12:24:38 eijJqxwn0
この状況でどうすれば儲かるの?
とりあえずANA買っとけばおk?
529:名無しさん@十周年
10/01/12 12:24:40 LyvG62Qe0
投資家ざまぁwww
額に汗して働けよ
おまえらに比べたら派遣村の人たちのほうがはるかに立派だわw
530:名無しさん@十周年
10/01/12 12:24:40 fLYYP3Uq0
GMが双龍と同じで労組が力持ちすぎるとどうなるかの典型例だな。
前何とかが馬鹿やり過ぎたのでワンワールド内でのソフトランディングから、
外資系アライアンスという揚力を失ったJALが墜落したとも言えるが。
ところで、現役世代15000人の人員削減=失業者の増加はどうする気なのかな?
全員、派遣村行きかな。
531:名無しさん@十周年
10/01/12 12:24:53 sn//Qty50
>>510
100%減資はほぼ確定って見方だから
1円まで一方通行だよ
532:名無しさん@十周年
10/01/12 12:25:37 TOJ7FcZM0
まぁ10円になったら1000株買って、株主総会に行ってみるよ
533:名無しさん@十周年
10/01/12 12:25:42 KBZTmlO10
>>398
証券会社に勤める友達は、BNFを盲信する理由はないけど、
BNFみたいな人が存在する可能性を否定する人間は根拠がないって言ってたお。
この10年ならおかしくないと。
534:名無しさん@十周年
10/01/12 12:25:50 KWeYFeCl0
>>525
慰謝料も債権だから墜落したら悲惨だな
535:名無しさん@十周年
10/01/12 12:25:52 to0h58LQ0
OBが悪い
536:名無しさん@十周年
10/01/12 12:26:02 DgJ0qIuU0
>>501
信用売りの買戻しでしょ。
億万長者が出来る瞬間が見られますよw
537:名無しさん@十周年
10/01/12 12:26:14 E6/hqax40
>>531
それはないw 明日がマネーゲームスタートだw
大抵10円前後からスタートするしな。
538:名無しさん@十周年
10/01/12 12:26:16 Uam7qs9y0
>>525
燃料代が払えないから、
満タンにしてないらしいよ
出発前に、アミダで何%いれるか決めるらしい
539:名無しさん@十周年
10/01/12 12:26:26 bkRpc2cp0
>>507 ANAはやってるけどな。神戸、関空、知らないうちに結構減便している。
静岡のように搭乗保障があれば出て行ってもいいし、新知事が出さないというなら撤退。
搭乗率が低い路線は、とりあえず1日1便くらいに減便。
やれないってことは別にないんだよ。すぐそうやって、政治のせいにすんのな、くっだらねー。
540:名無しさん@十周年
10/01/12 12:26:26 1p1mFt8E0
100%減資って決まったわけじゃないし、9割減資にとどめますとかいいかねない。
でも、グダグダの民主だから、やっぱり100減資ねとか言い出すかも
541:名無しさん@十周年
10/01/12 12:26:38 9LhzH7850
>>528
儲けるよりも損を最小限に留める方法を考慮しよう
542:名無しさん@十周年
10/01/12 12:27:03 sn//Qty50
>>532
ゼロになる権利でどこの株主総会に行くの?w
543:名無しさん@十周年
10/01/12 12:26:32 1IroinEm0
1円で買って2円で売ればいいの?株とかようしらんけど(´・ω・`)
544:名無しさん@十周年
10/01/12 12:27:26 wgRDypM+0
めしうま
545:名無しさん@十周年
10/01/12 12:27:31 xWAocDTz0
まぁ、でも、年金のせいとかにされているけれど、
本質的には、日本の終わりの始まりでしょ。
経済の拡大と人口増を前提として構築されたシステムの
破綻が見え始めてきていて、たまたまJALが先頭なだけじゃないの?
JAL以外にも苦しくなるところ、次々とあるんじゃないのかな?
大企業の年功序列システムとか、もう、少子化とデフレに耐えられないでしょ。
保険金業界とか大丈夫なのかなぁ。
生命保険とか、将来の支払いのための保険金が積み立ててあるわけじゃなく、
せいぜい、半分以下でしょ。
だれか、詳しい人いないの?
546:名無しさん@十周年
10/01/12 12:27:32 mC0/xa870
>>531
この手の父さん株は寄らずに1円とか絶対にないから
絶対に10円以上つくから見とけ
547:名無しさん@十周年
10/01/12 12:27:50 pdkpPtyn0
だが待ってほしい。
OBが年金減額に同意しないのは、同意しなければもっと我々の年金が減らせるという、
JALへの愛故の行動ではなかろうか。
548:名無しさん@十周年
10/01/12 12:28:02 wgnOaJKY0
ミンスが関わると必ず潰す法則ができそうだ
549:名無しさん@十周年
10/01/12 12:28:26 E6/hqax40
>>543
1円で買って、1円でも売れない事に気付いて、社会勉強料として数万を払う。
550:名無しさん@十周年
10/01/12 12:28:34 qmXmbrYf0
0円株爆誕まであと1日
551:名無しさん@十周年
10/01/12 12:28:41 vca/9flF0
新年早々ストップマン大活躍だな
552:名無しさん@十周年
10/01/12 12:28:45 Xon9bJZJ0
>>538
ニューヨークまで飛ぶんでもな限り、満タンにして
飛ぶ飛行機(大きいの)なんてないよ
計算された飛行時間+代替空港への回避燃料+非常用
でちょうどになるリッターしか入れてないよ常に
553:名無しさん@十周年
10/01/12 12:28:51 OlbSoOVD0
>>540
それありそうで怖い
同じ事を11月から12月にやって株価が乱高下して最後は株主の責任ねは
どう考えてもおかしいと思うけどな。
ここから先は理解して買うんだろうから知らんが
554:名無しさん@十周年
10/01/12 12:28:55 JwtKFWl40
民主の経済無策。
今後、他企業にも波及。
555:名無しさん@十周年
10/01/12 12:29:05 2xNqXJzg0
>>548
隠されてたのが、顕在化しただけじゃない
556:名無しさん@十周年
10/01/12 12:29:06 MSY8xOA10
値が恥部キャンペーンちう
557:名無しさん@十周年
10/01/12 12:29:28 sn//Qty50
>>537
「ゼロ」が確定してるのを買うアホはいない
一縷の望みもない
558:名無しさん@十周年
10/01/12 12:29:58 a2LjHlN+0
>>547
ナンダッテー(ry
559:名無しさん@十周年
10/01/12 12:30:04 ME2gmjU70
2円じゃダメなんですか?
なんで1円じゃないとダメなんですか?
560:名無しさん@十周年
10/01/12 12:30:07 bkRpc2cp0
>>540 前園に、十分の一原資にした場合の再建シナリオなんて書けるわけがない。
そもそも、会社更生法の申請が受理された時点で、そこからは全て管財人が決めるから。
たとえ選挙目当てで妙なことをやろうとしても、もう無理。
561:名無しさん@十周年
10/01/12 12:30:16 2Mz2oioD0
一部には儲かる人もいるけど素人が半端な知識で株やFXなどに手を出すとろくなことにならないな
562:名無しさん@十周年
10/01/12 12:30:22 Oq3tw3qV0
俺が前いた会社も一週間くらい連続でS安になったことがあったなあw
563:名無しさん@十周年
10/01/12 12:30:36 u157AF9a0
頭と尻尾は食べないって、言ったじゃないかー
564:名無しさん@十周年
10/01/12 12:30:47 LyvG62Qe0
確かに大企業はどんどん潰したほうがいいよな
日本を立て直すためにここらで全てをリセットするべき
565:名無しさん@十周年
10/01/12 12:31:20 5LiFv0fb0
100%減資確定なら1円でも売れない
現段階では確定ではないので1桁円での攻防が見られるかもねって状態
566:名無しさん@十周年
10/01/12 12:31:22 pSaCuwqc0
ぽっぽのママにお小遣い出してもらえばおk
567:名無しさん@十周年
10/01/12 12:31:33 P776ydFE0
記念に買っても、今じゃ電子だから紙にもならない(´・ω・`)
568:名無しさん@十周年
10/01/12 12:31:44 hFcYfVxb0
株券がある頃なら記念ゲット組もいたんだろうか
569:名無しさん@十周年
10/01/12 12:31:53 e9buMSUY0
店じまい大特価!
570:名無しさん@十周年
10/01/12 12:32:07 L1d2Jd+u0
JALはそもそもなんでこんなになってしまったんだ?
誰か詳しく教えてくれ。
571:名無しさん@十周年
10/01/12 12:32:07 E6/hqax40
>>557
それがマネーゲームだし(´・ω・`)
572:名無しさん@十周年
10/01/12 12:32:09 sn//Qty50
>>559
1円でも買う人いないから
573:名無しさん@十周年
10/01/12 12:32:14 XBNwGveN0
>>45
ねーよ
574:名無しさん@十周年
10/01/12 12:32:16 vGAxF0oF0
これから国の基幹事業がどんどん民主党に潰されるよ
JAL
JR
NTT
575:名無しさん@十周年
10/01/12 12:32:19 VaLKXkDH0
>>567
だな
576:名無しさん@十周年
10/01/12 12:32:34 pzg/dlac0
ホルダーは欲が深くて損切りできなかったんだろwww
577:名無しさん@十周年
10/01/12 12:32:44 KBZTmlO10
295 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2010/01/12(火) 12:31:36 ID:h2jyrtMZ0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
引け後のJALホルダー
578:名無しさん@十周年
10/01/12 12:33:15 Q1yI1DXF0
7
∧ ∧
ヽ(・∀ ・)ノ
(( ノ(JAL)ヽ ))
< >
579:名無しさん@十周年
10/01/12 12:33:31 j/7tad5p0
ウケケ
580:名無しさん@十周年
10/01/12 12:33:42 PKZQXRD+0
100%減資確定なの?株主総会で否決されたらどうするの?
最後かき集めるのか?
581:名無しさん@十周年
10/01/12 12:33:55 qmXmbrYf0
>>570
利益<支出がデフォの会社だったから こうなったわけじゃなく元々こうだった
582:名無しさん@十周年
10/01/12 12:33:59 ttTqnamU0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 総悲観は、買い!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
583:名無しさん@十周年
10/01/12 12:34:03 kaKgR2Qs0
鳩山は、親から相続したブリヂストン株で、40億もの含み損を出したんだよな。
でも、平気のへ~ちゃん。
こいつ、一旦全体いくら持っているんだよ!
584:名無しさん@十周年
10/01/12 12:34:41 hFcYfVxb0
>>581
どう考えても臭い物しか入っていないから誰も蓋を取ろうとしなかっただけだしなぁ
585:名無しさん@十周年
10/01/12 12:34:52 bkRpc2cp0
>>542 債権者集会にはいけるよ。最初で最後だけどね。
で、その会場では某個人筆頭株主が一席ぶつと思う。
俺はそれが見たいから、1円になったら1,000株買うよ。
586:名無しさん@十周年
10/01/12 12:34:52 sn//Qty50
>>565
99%減資と100%減資には雲泥の差がある
もう、おおっぴらに100%減資が報じられてる以上
これが変わる可能性はないだろう
587:名無しさん@十周年
10/01/12 12:34:53 jkicVw2N0
民主党だからぶれまくって乱高下するんじゃね?
1円で買って10円で売るんだ
588:名無しさん@十周年
10/01/12 12:34:54 tl3vlGB60
わざとデルタ、アメリカン航空から増資の話をリークして株価値上げ。
この時点で汚沢あたりの取り巻きが三ツ屋サイダーで売り抜けして政治資金稼ぎ。
そのあと外資からの増資を断り、債務超過を大幅に水増しして逆噴射倒産。
株主におもいっきり被害を被せて強引に処理っていう構造だろうな。
589:名無しさん@十周年
10/01/12 12:34:57 ww/3odWc0
これがリーマンショック並の経済不況の引き金になったりしてなw
590:名無しさん@十周年
10/01/12 12:35:10 9Zovlte90
マイレージ(笑)と言われる日も近いなこれ
591:名無しさん@十周年
10/01/12 12:35:21 vca/9flF0
こういう株はさっさと損切りしてからの勝負だろ
まぁ大損の可能性もあるけどな
592:名無しさん@十周年
10/01/12 12:35:39 e08MlbQK0
>>501
空売りの賢者達だろ?
ひがむなよw
593:名無しさん@十周年
10/01/12 12:35:44 d4SufrpL0
今が買いだろ(笑)
594:名無しさん@十周年
10/01/12 12:35:48 TOJ7FcZM0
>>545
>だれか、詳しい人いないの?
そんなおいしい情報持ってたら、外部に漏らすわけないじゃないw
595:名無しさん@十周年
10/01/12 12:36:05 9LhzH7850
>>580
> 株主総会で否決されたらどうするの?
企業再生支援機構が手を引いて倒産
596:名無しさん@十周年
10/01/12 12:36:28 OUxnFwF20
株主は可哀想に思えてきた
ざまぁとか言われてるけど
597:名無しさん@十周年
10/01/12 12:36:51 kaKgR2Qs0
>>593
買えよ、うすらバカwwww
黒鳩が、株主にも責任があるって言ってただろ?
しかし、脱税総理が何をかいわんやだな。
598:名無しさん@十周年
10/01/12 12:36:59 v+Hzmw8SP
株の素人が参入すれば参入するほど知識のある人間が儲かる
599:名無しさん@十周年
10/01/12 12:37:37 J3dARh2G0
名前が出てこないが、こないだ大臣発言で一時80円に戻したりとか…
あれヤバくないのか?
600:名無しさん@十周年
10/01/12 12:37:50 CQfoHFWZ0
静岡空港だっけ?
JALが飛ばなくなる日が短縮できて良かったですね^^
601:名無しさん@十周年
10/01/12 12:37:52 jkicVw2N0
鳩山が他人の責任を攻める資格なんてねーだろw
602:名無しさん@十周年
10/01/12 12:37:55 9LhzH7850
>>596
株というのはそういうもの
欲で目がくらんで企業の先行きを見誤った自分の責任だ
603:名無しさん@十周年
10/01/12 12:37:59 I2s+7OcU0
>>591
損切りすらできないからみんな困ってるんでしょ
604:名無しさん@十周年
10/01/12 12:38:06 spSOKAVT0
>>557
民主党のやることだからな、明後日あたり、やっぱり株主は救済しないといけないとか
言い出すかもしれんよw
605:名無しさん@十周年
10/01/12 12:38:25 qmXmbrYf0
おまいら1時が勝負だ・・・絶対生きて帰れよ
606:名無しさん@十周年
10/01/12 12:38:27 bkRpc2cp0
>>592 アレ、4億だもんな。
俺だったら、怖くてちょっとアレはできないなあ。
607:名無しさん@十周年
10/01/12 12:38:47 hFcYfVxb0
>>601
あいつが責めようが何を言おうが株主は常にこういうことで責任は取るわけだからね。
あんなうすら馬鹿にどうこう言われたくないだろうな
608:名無しさん@十周年
10/01/12 12:38:48 BmPPG3LF0
誰が先週末での情報でこんなことになるとは思ってなかったろうな。
絶対に、最終日に売り抜けたやつがいるはずだ。
インサイダーの疑いが真っ黒くろすけだから、調べると面白いかも。www
609:名無しさん@十周年
10/01/12 12:38:49 dr/ftrLUO
株主責任 = 樹海 or 飛込?
610:名無しさん@十周年
10/01/12 12:39:00 xWAocDTz0
>>594
別に誰もおいしい思いはしないだろ。
低学歴、低所得がデフォの昼間の2chで、社会に影響力のある
地位や金を持っている人は少ないだろうし、
便所の落書きと思われて終わるだけ。
そもそも、2chレベルの情報で売り買いする奴は、
長期的に見たら、絶対に負けてるって。
611:名無しさん@十周年
10/01/12 12:39:08 ttTqnamU0
売り板 7億1千株超え、これはもう駄目かもわからんね。
612:名無しさん@十周年
10/01/12 12:39:20 KBZTmlO10
こないだまで「会社は社員のものだ」って言ってたのになー
倒産しかけると株主のせいにするとかワロスですよ。
613:名無しさん@十周年
10/01/12 12:39:54 Uam7qs9y0
>>589
ならないよ
リーマンは、サブプライムローンの分散化
されて誰が持っているか分らなくなったので
金融市場に金が出なくなったからおきた
614:名無しさん@十周年
10/01/12 12:39:59 hIW16OkH0
3年寝かす勇気があるなら30%の確率で2倍になる
20%の確率で上場廃止時の値段で買い取ってもらえる
しかし50%の確率で紙屑になる
しかし現時点でアホルダーに選択する権利は無いがw
615:名無しさん@十周年
10/01/12 12:40:00 2xNqXJzg0
去年の年末株価下がったころに、売残が2倍以上になってる
人には言わないけど儲かる人は確実にいるんだね
616:名無しさん@十周年
10/01/12 12:40:07 RMLf1tN20
JALを潰したのは痴呆の土建屋だよ!
イラナイ空港を作って
小沢は儲けたな。
617:名無しさん@十周年
10/01/12 12:40:14 bK+hI56a0
>>585
その某個人筆頭株主が「あのひと」だったら、↑にあるおれのレスを見てほしい。
618:名無しさん@十周年
10/01/12 12:40:17 w0SgRTah0
>>595
どちらにしろアウトかw
100%減資だと最終的にJAL側に株式を戻すとかの決議になるんだっけ?
619:名無しさん@十周年
10/01/12 12:40:22 CQfoHFWZ0
>>612
まだ村上ファンドの村上の方がマシだな。
会社は株主のものです~てなw
620:名無しさん@十周年
10/01/12 12:40:24 caZuZkex0
ストップ安でウリ気配の件…
621:名無しさん@十周年
10/01/12 12:40:36 9LhzH7850
>>612
> こないだまで「会社は社員のものだ」って言ってたのになー
株主がそれを容認していたのなら株主の責任です
622:名無しさん@十周年
10/01/12 12:40:46 7vMbZRes0
株券発行してる時代だったらネタで買ったのになあ
電子化は本当に味気ないよ
623:名無しさん@十周年
10/01/12 12:40:52 hIXRJQ5Z0
amazonで日航の株、買ってきた。
明日届くはず。wktk
624:名無しさん@十周年
10/01/12 12:41:06 5LiFv0fb0
>>604
そうなんだ。その可能性があるんだよな。
政府のさじ加減で"やっぱ99%減資にするわ"とか余裕でありそう。
そうなると逆に1円だと安い。
625:名無しさん@十周年
10/01/12 12:41:28 0tVpvF/y0
買いが860万株
↑こいつらなんなの?
626:名無しさん@十周年
10/01/12 12:41:52 5grFBMcKO
日本の縮図
627:名無しさん@十周年
10/01/12 12:41:54 f2B/ApgP0
これまで株価が何で維持してたのか謎だったが。
年明けに買った奴バカすぎだろww
628:名無しさん@十周年
10/01/12 12:42:05 TOJ7FcZM0
去年の年末のグダグダは、民主党議員の皆さんがJAL株を売り抜けるまでの間、時間稼ぎしていただけだからね
629:名無しさん@十周年
10/01/12 12:42:11 d4SufrpL0
個人凍死か → 樹海で凍死ですたww
630:名無しさん@十周年
10/01/12 12:42:21 jkicVw2N0
99%減資なら10円以上の価値はあるだろ
631:名無しさん@十周年
10/01/12 12:42:22 dr/ftrLUO
株主のみなさんっ!
プギャーw
632:名無しさん@十周年
10/01/12 12:42:59 ww/3odWc0
藤井が来年度予算に日航再建の予算を盛り込まなかった時点で売るのが正解
その後で何故買うのか、そんなに民主党政権に信用でもよせてたのかw
633:名無しさん@十周年
10/01/12 12:43:05 sn//Qty50
>>603
1万株以上持ってれば比例配分で1割くらいが1円で売れるでしょう
それ以下の保有なら1円にもならないままサヨウナラですな
634:名無しさん@十周年
10/01/12 12:43:11 mhKqN3xe0
>>546
赤い彗星電機の時に1円で買って2円で成り売り、損失を7割くらい
取り戻したのはいい思い出。
今はなんか1円にならずに10円、30円とかで止まるから
手を出せない。
635:名無しさん@十周年
10/01/12 12:43:19 DcOtbrhb0
ゲ♪ ゲ♪ ゲゲゲのゲー♪
朝は寝床で グーグーグー♪
楽しいな♪ 楽しいな♪
ニートにゃ お金も
株もなんにもない♪
ゲ♪ ゲ♪ ゲゲゲのゲー♪
みんなで笑おう ゲゲゲのゲー♪
636:名無しさん@十周年
10/01/12 12:43:23 CQfoHFWZ0
>>616
東北地方って空港ありすぎだからなw
>>624
がんばれよ~
637:名無しさん@十周年
10/01/12 12:43:30 i+kqAUSC0
さっき日航株売ってくれって電話したら、証券会社の人に「正直無理ッス」って言われた(´・ω・`)
638:名無しさん@十周年
10/01/12 12:43:36 6QhqFIEu0
× Over Brothers
○ Game Over Brothers
639:名無しさん@十周年
10/01/12 12:43:51 2xNqXJzg0
>>625
記念購入じゃない
最低単位で買ったとして8600人ぐらいそういう人がいてもおかしくないと思うけど
640:名無しさん@十周年
10/01/12 12:43:51 sbc3dnfk0
10万株持ってて成売入れても、
今日の引け比例配分で1000株売れるかどうかのレベルw
641:名無しさん@十周年
10/01/12 12:43:56 PvACnQcB0
>>625
阿呆か、びびって空売りしてた奴の買戻しのどちらかじゃね
642:名無しさん@十周年
10/01/12 12:44:08 pwxYUnPU0
584 : 名刺は切らしておりまして : sage : 2010/01/12(火) 10:21:42 ID:UVFzT3tT(2)
東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』
URLリンク(ameblo.jp)
643:名無しさん@十周年
10/01/12 12:44:29 E6/hqax40
860万株の買い板は見せ板だっての。(´・ω・`)
644:名無しさん@十周年
10/01/12 12:44:41 a2LjHlN+0
株を高い金額で売って、後から安い金額で買い、
その差額で儲ける手法が「空売り」でおk?
645:名無しさん@十周年
10/01/12 12:44:43 IEn8WCSl0
明日も明後日も値が付かないな
ライブドアですね分ります
で大株主は売り抜けている不思議
646:名無しさん@十周年
10/01/12 12:44:48 6P8nsctE0
はーやーくーこーいーこーいー1円
647:名無しさん@十周年
10/01/12 12:44:48 Z3EklNYy0
確かに、この先の糸山の行動が興味深いわな
648:名無しさん@十周年
10/01/12 12:44:51 2E23ETsy0
売りが7億株超えるってなかなか見れないよな。
明日寄るかなぁ
649:名無しさん@十周年
10/01/12 12:44:53 lNUQIqE80
>>610
便所の落書き、2chレベルの情報で~って言いながら
そんなスレで「詳しい人いないの?」と質問しちゃうって・・・矛盾してね?
650:名無しさん@十周年
10/01/12 12:45:22 qmXmbrYf0
まさかJALのせいでまた市場のDBが破壊されようとはこの時ry
651:名無しさん@十周年
10/01/12 12:45:26 mhKqN3xe0
>>560
前山さん、メールに騙されるくらい素直で、悪い人ではなさそうなんだけどね。
お友達に悪い人が多いんだと思う。
652:名無しさん@十周年
10/01/12 12:45:30 edWX8oN8O
JALは滅びぬ。何度でも蘇るさ!
653:名無しさん@十周年
10/01/12 12:45:38 Z/9fFaT70
株主救済はイケナイ絶対に・・・、
銀行も自己責任・・・、
そのかわり・・・
JALは現役OBとも、役員経験者は私財没収・・・、直ちに月5万円ほどの年金生活に入ってもらう・・・
役員以下の現役社員は全員クビ・・・、
ついでにユキオも辞めさせる・・・w
これにて一件落着~・・・。
654:名無しさん@十周年
10/01/12 12:46:14 ME2gmjU70
しかし結局紙くずなのにここまで引っ張ってきた民主怪しいなこれ
655:名無しさん@十周年
10/01/12 12:46:34 9LhzH7850
>>645
まぁ情弱は常に損をするって奴ですよ
656:名無しさん@十周年
10/01/12 12:46:55 xWAocDTz0
>>649
いいんだよ、便所の落書きを集めてるんだから。
657:名無しさん@十周年
10/01/12 12:47:19 9LhzH7850
>>654
無策のまま民主に襷を渡した自民も怪しいよな
658:名無しさん@十周年
10/01/12 12:47:19 323P41Kd0
>>619
>会社は株主のものです~
日本だとそういう考えを馬鹿にする人多いけど
株式会社の形態をとる以上は
会社は株主のものというのが世界的なコンセンサスなんだが。
日本は違うと思うかもしれないけど
日本の株式会社は従業員のものという規定がない以上
世界ルールに従うわけで。
659:名無しさん@十周年
10/01/12 12:47:25 d4SufrpL0
>>463
そんなあなたには、ポルポト政権の格差是正策がお勧め。
660:名無しさん@十周年
10/01/12 12:47:28 u157AF9a0
というか、数千億とかの負債の大企業ばかり助けて、
数百万あればやっていけそうな零細を潰していたら不満が当然。
661:名無しさん@十周年
10/01/12 12:47:30 hFcYfVxb0
>>653
結局、株主と銀行だけが責任をとらされた感じになるんじゃないの。
地方空港を無計画に作り続けたヤツとかJALの中でグダグダやってたヤツはお咎め無しで
662:名無しさん@十周年
10/01/12 12:47:34 yTduwrUq0
>>637
売らなきゃ逝かんことを
さっき気が付いたんだねw
663:名無しさん@十周年
10/01/12 12:48:06 9w48kk3v0
この件に関しての民主党の発言の変遷とかタイミングとか、すげー不自然だよな。
民主の上の方々もJAL株保有者結構いると思うんだが・・・・まさかね
664:名無しさん@十周年
10/01/12 12:48:43 lCnuBZds0
>>498
B777はジェットではあるが、ジャンボではない
665:名無しさん@十周年
10/01/12 12:49:04 Yrqr3aKY0
しかしビジネスの最前線はもう次の次を見てるのに、おまえらはいつまでも織り込み済みのことをぐだぐだとW
666:名無しさん@十周年
10/01/12 12:49:16 0tVpvF/y0
>654
政府保証とか抜かしてる間にミンスの身内で売り逃げてるヤツいっぱいいるぜ
667:名無しさん@十周年
10/01/12 12:49:19 E6/hqax40
こんな危険な銘柄を連休持ち越しなんてする気がしれん。
668:名無しさん@十周年
10/01/12 12:49:26 hIW16OkH0
売りが必死過ぎる
こういうときは往々にして買いに向かったほうが正解なんだがな
669:名無しさん@十周年
10/01/12 12:49:52 raUmayv20
よーし!2円でパパ買っちゃうぞー!
670:名無しさん@十周年
10/01/12 12:49:54 1SwaytN80
日航株よ
電子の藻屑として漂い
いつかエロ画像の1bitとなれ
そう、押しては返す波のように
671:名無しさん@十周年
10/01/12 12:50:16 qpxdKakL0
株主優待券の買い取り相場はまだそんなに崩れてないな。
672:名無しさん@十周年
10/01/12 12:50:19 bkRpc2cp0
>>617 まさか、全株売却で完全撤退か!?
くっそーあのおやじ、ブログ閉めやがったから、わかんなかった。
ああじゃあ、もう糞株のやめたやめた。1,000円どぶに捨てるところだったよ。トンクス。
673:名無しさん@十周年
10/01/12 12:50:21 ZFk0otV+0
>>625
空売りした連中が買い戻して本当の株主に返却するんだよ。
674:名無しさん@十周年
10/01/12 12:50:21 2xNqXJzg0
インサイダーで空売りして儲けてる奴がいないか捜査してほしい
675:名無しさん@十周年
10/01/12 12:50:26 77JySX3B0
>>643
売り方の利益確定だと思うが
676:名無しさん@十周年
10/01/12 12:50:43 9LhzH7850
>>666
一般投資家にとっても逃げるチャンスだった訳だが・・・
情弱ってダメだね
677:名無しさん@十周年
10/01/12 12:50:46 CQfoHFWZ0
>>498
すげえ、JALだとB777にファーストクラスが
ないんだ...。
韓国で乗ったときはあったのだが...。
便所がエコノミーと共同だったので意味
なかったけど><
678:名無しさん@十周年
10/01/12 12:50:51 WYH/JTAk0
>>668
ちょっw
679:名無しさん@十周年
10/01/12 12:51:30 E6/hqax40
>>675
利確は1円でも可能なのに、こんなところで入れるか。あほ。
680:名無しさん@十周年
10/01/12 12:51:37 1oR+C0jo0
>>666
だろうねぇ
681:名無しさん@十周年
10/01/12 12:51:43 EThXm2910
ありがとう、ありがとう
あなた方が株価0円の痛みに耐えて人知れず悶え
約1兆もの公的寄付までよこしてくれることで
パイロットはじめたくさんの従業員が今後もヌクヌクと生きていけます
ありがとう、ありがとう
皆さんイイ人だー
682:名無しさん@十周年
10/01/12 12:51:58 FOcnxpNv0
ライブドアを思い出すなあ。
ここがこんな事になるなんて思わなかった人も多いだろうね。
安定株主カワイソス。。。
683:名無しさん@十周年
10/01/12 12:52:06 mhKqN3xe0
>>666
たぶんいるんだろうな。
中国をバカにしてる奴はいるけど、株では同じレベルだよ。
東証なんかシステムだけ新しい土人いちば。
684:名無しさん@十周年
10/01/12 12:52:10 mp98s1jh0
まあ、まともな投資家なら100円割った時点で損切るわな
今残ってるのは損切れないジジババ投資家と
万が一を狙ってるギャンブル投資家くらいだろ
685:名無しさん@十周年
10/01/12 12:52:16 IEn8WCSl0
ふははははは
見ろ! 人がゴミのようだ!
686:名無しさん@十周年
10/01/12 12:52:47 i+kqAUSC0
>>662
正確には親の株なのよ。さっき電話あって相談された。
俺はとっくに手放したと思ってたのに。
687:名無しさん@十周年
10/01/12 12:53:24 P776ydFE0
昔みたいに紙だったら、量にもよるけどショックだよな。
688:名無しさん@十周年
10/01/12 12:53:30 pwxYUnPU0
>>664
俺は知っているが
コピペ元が知らない可能性はあるだろう
689:名無しさん@十周年
10/01/12 12:53:52 9LhzH7850
>>686
つまり親が損切できなかった情弱だと言いたい訳だね
690:名無しさん@十周年
10/01/12 12:54:10 qmXmbrYf0
>>687
季節柄焚き火が増えただろうに
691:名無しさん@十周年
10/01/12 12:54:24 Yrqr3aKY0
>>686
配当や株優で元は取ってるだろ
692:名無しさん@十周年
10/01/12 12:54:39 XwYRwWNm0
組合ばかりが強くて本業が傾いたJAL
これは民主党政権下の日本も同じ状況であることを知っておいたほうがいい
693:名無しさん@十周年
10/01/12 12:55:01 SBUbrsG+0
このような破産のリスクがあるんだから
譲渡益税は廃止するべき
694:名無しさん@十周年
10/01/12 12:55:10 2xNqXJzg0
JAL株がライブドア株みたいな末路をとるとは思わんかったわ
695:名無しさん@十周年
10/01/12 12:55:18 3VVx5NJI0
>>614
100%減資なら再上場しても今の株主は関係ない
例として京樽
696:名無しさん@十周年
10/01/12 12:55:20 /wzm6Djx0
会社は株主のものだからな
責任取らされるのはしょうがない
697:名無しさん@十周年
10/01/12 12:55:22 Uam7qs9y0
>>671
本当か?
先日の新聞には、値下がりしているって
書いてあったけど
698:名無しさん@十周年
10/01/12 12:55:27 TOJ7FcZM0
>>645
それが株の世界
素人は100%負けます
699:名無しさん@十周年
10/01/12 12:55:39 4pWh0yGu0
>>671株主優待券の買い取り相場はまだそんなに崩れてないな。
いや、去年は一枚5000円くらいで売れたが、今の相場は2500円だ。
700:名無しさん@十周年
10/01/12 12:56:26 +Bv6ym3I0
最後までJAL株持っていた人ってデルタ航空とかアメリカン航空の出資で
持ち直すとでも思っていたのかねえ
701:名無しさん@十周年
10/01/12 12:56:41 rHV8ziaL0
前原がはっきりしないから・・・
やるならもっと早くやれよ、
タスクフォース(笑)はなんだったのか
702:名無しさん@十周年
10/01/12 12:57:15 Yrqr3aKY0
>>698
ネラーくらいの中途半端な情報弱者が一番損しそうだよな。
703:名無しさん@十周年
10/01/12 12:57:24 7PXsY8kD0
これ、私的整理でなんとかならんかったの?
704:名無しさん@十周年
10/01/12 12:57:25 sn//Qty50
>>675
そうだな
先週金曜日に67円で1万株売ってたら
今日買い戻して30万円の利益だ
705:名無しさん@十周年
10/01/12 12:57:28 0tVpvF/y0
なんで日航を国が必死で守る必要があんのか未だにわからん。
anaが一番じゃダメなのか?
706:名無しさん@十周年
10/01/12 12:57:41 9LhzH7850
>>701
せっかく損切するタイムラグを与えてくれたのにおまいらは何をしていた?
707:名無しさん@十周年
10/01/12 12:57:52 Vbm29+zK0
>>694
LDホルダーだけど 最近になって配当しっかりくれるようになったよ
708:名無しさん@十周年
10/01/12 12:58:15 nNzixOdZ0
今、必死で売ってる奴の中にJAL退職者がいる可能性もあるのか
709:名無しさん@十周年
10/01/12 12:58:31 hIW16OkH0
今からでも遅くないから
はやく逃げて!
710:名無しさん@十周年
10/01/12 12:58:50 DlaLWBaO0
今の段階ではまだ「観測」なんだよ…ね
711:名無しさん@十周年
10/01/12 12:58:50 9LhzH7850
>>704
> 先週金曜日に67円で1万株売ってたら
で、その株はいくらで買ったんだよ?
712:名無しさん@十周年
10/01/12 12:58:54 jVM9JQbM0
>>614
> 3年寝かす勇気があるなら30%の確率で2倍になる
0円が2倍になっても0円だけどな。
>625
>買いが860万株
>↑こいつらなんなの?
信用売りは要するに借金だけど、JAL株への空売りは逆日歩が結構かかるから、
廃止を待てずに手仕舞いして利益確定したいってのがその程度いるってことでしょ。
あと、僅かだろうが、ニュー速とかネットで煽っている「この先漠上げで
大もうけ」ってのに乗せられる阿呆も混じってると思う。
713:名無しさん@十周年
10/01/12 12:59:00 s0AE6e5cO
少なくとも、
ちゃねらーエアー投資家はJALの上場廃止を予想していた……
金持ちの涙目を願ってただけのようにも見えたが。
714:名無しさん@十周年
10/01/12 12:59:26 gHb/DrFg0
>>708
社内に株主会とか上場会社とかなら普通だからなぁ
715:名無しさん@十周年
10/01/12 12:59:59 sn//Qty50
>>679
万が一(100%減資撤回)の保険分だよ
普通に考えたら1円になるのを待ってから買い戻す
716:名無しさん@十周年
10/01/12 13:00:01 3VVx5NJI0
>>700
まあ約7000-8000億の債務超過だからねぇ
1000億程度出資してもらったってねぇ・・・
2500億程度の債権放棄する私的整理にしても同じ
全然届かない
717:名無しさん@十周年
10/01/12 13:00:35 e9buMSUY0
本当に大事な物は値段なんかつかないんだよ
CMでもやってるじゃないか
718:名無しさん@十周年
10/01/12 13:01:11 Yrqr3aKY0
>>703
和議では路線撤退1つできないだろ?
何年も課題として挙げられてても、さまざまなしがらみでできないんだから。
法的整理ですら抜本的なリストラは怪しいものだ。
719:名無しさん@十周年
10/01/12 13:01:13 0tVpvF/y0
>>714
上場前に持株会くらいはあったろうね。
大事に今までもってたご老人たちはショック死するんじゃねーのかw
720:名無しさん@十周年
10/01/12 13:01:17 f2B/ApgP0
>>682
可哀想じゃねえだろ
税金救済と安心してホールドしてた連中なんか
721:名無しさん@十周年
10/01/12 13:02:02 E6/hqax40
>>715
なんだ?保険ってw
今日買い玉入れる奴なんざアホとしか言えん。。
そんな馬鹿が空売りなんてしてないよ。自然淘汰されんだから。
722:名無しさん@十周年
10/01/12 13:02:03 3gXLWSdE0
株価は毎日どう変わるんだろ??
二日~三日かけて 十円ぐらいか?
723:名無しさん@十周年
10/01/12 13:02:09 0dkF30pC0
イトヤマタワーを担保にナンピンしてたら最高なんだけどな
724:名無しさん@十周年
10/01/12 13:02:15 2Mz2oioD0
>>699
去年の今頃5000円もしてなかっただろ
725:名無しさん@十周年
10/01/12 13:02:28 J8vrpPZE0
俺は民主党の選挙資金づくりパターンになると思うけどねえ。
726:名無しさん@十周年
10/01/12 13:02:29 sn//Qty50
>>711
持っていない株を売るのが信用先物
後で買い戻しての精算が損益
727:名無しさん@十周年
10/01/12 13:02:51 OrrrIY2f0
後藤組が売った 後か?
728:名無しさん@十周年
10/01/12 13:03:02 7FLyYFxN0
ID:E6/hqax40
なんだこの気持ち悪いクズは
729:名無しさん@十周年
10/01/12 13:03:04 7PXsY8kD0
>>718
そうかなるほど。
日産みたいに外資が入ってきてじゃんじゃん整理されると思ったけど、
そうはいかんのだね。
730:名無しさん@十周年
10/01/12 13:03:04 hIW16OkH0
そしてTOB合戦で1株170円まで上がる
731:名無しさん@十周年
10/01/12 13:03:13 sbc3dnfk0
1000:1で株式併合すると、維持しても今の1円以下にw
732:名無しさん@十周年
10/01/12 13:03:56 8XgcdQ4H0
買うな買うな→買え買え
733:名無しさん@十周年
10/01/12 13:04:35 V5nlAQxZ0
JAL=のせてやる
ANA=のってください
の体質の違いって話を聞いたのですが
本当でしょうか
734:名無しさん@十周年
10/01/12 13:04:54 Z/9fFaT70
>>619 >>658
日本の大企業はもはや「株主」のものですらない、それは「社会」のもの・・・、
ひとつつぶれればその被害甚大・・・、
経営者、株主、心せよ・・・。
735:名無しさん@十周年
10/01/12 13:05:03 Yrqr3aKY0
本社地下にダイヤモンド鉱脈発見とかw
736:名無しさん@十周年
10/01/12 13:05:04 s0AE6e5cO
JAL持株会って最近まで一株幾らで買ってたの??持株会って市場の買価じゃないからな~
737:名無しさん@十周年
10/01/12 13:05:11 0tVpvF/y0
上場廃止といっておいて・・・・・・
by 民主党
738:名無しさん@十周年
10/01/12 13:06:01 ttTqnamU0
売り8億株
___
←樹海| オワラセテヨー
 ̄|| ̄ 三 ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三 ┏┗ 三
___
|←樹海|
三  ̄|| ̄ 三 ┏( ^o^)┛
三 ┛┓ 三 ┛┓
739:名無しさん@十周年
10/01/12 13:06:11 CQfoHFWZ0
>>733
ANAは乗ったことがないがJALで乗せてやるって
体質は感じてないな~。
オアフ島からの帰国便でバカチャイエアがオーバー
ブッキングをしたときも代替がJALだた親切な対応
でしたよ。
740:名無しさん@十周年
10/01/12 13:06:11 qmXmbrYf0
また落ちた
741:名無しさん@十周年
10/01/12 13:07:14 AdFJSypm0
自社株持っているパイロットやCAはガクブルだな。
気になってフライトどころじゃないんじゃねぇ
742:名無しさん@十周年
10/01/12 13:07:58 IEn8WCSl0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
なつかしい
ブタエモン金返せよ
743:名無しさん@十周年
10/01/12 13:08:00 a2LjHlN+0
>>736
持株会でも社員は市場の価格で買ってるでしょ
補助は数%つくけど
744:名無しさん@十周年
10/01/12 13:08:04 qpxdKakL0
>>699
去年の11月の段階で2500円だった。
買取不可か、1000円ぐらいにまで落ちてるかと思ってチェックしたが予想外の2200円だった。
745:名無しさん@十周年
10/01/12 13:08:45 WYH/JTAk0
最初から持ってる人には同情するが、100円切ったぐらいで買って損してる人は悪いけどプギャーだ。
株主責任の話がでた時点で素人が手出だしするものではないよ。
746:名無しさん@十周年
10/01/12 13:08:55 C5nHs0xr0
>>741
気にしなくたって、今日はストップ安だろ
747:名無しさん@十周年
10/01/12 13:09:28 /9JTAJ0S0
民主の中じゃマシと言われてた前原だが
所詮は民主か
748:名無しさん@十周年
10/01/12 13:09:41 r37DT9Zy0
【100%減資とは】
①種類株式発行会社にするための定款変更
②全部取得条項付株式にするための定款変更
③株式の全部取得の決議
①~③の手続きにより、会社は株式を強制的に取得できます。
議決は株主総会の特別決議ですが、会社更生法申請の場合、
株主に議決権はなくなりますので、議決は国が任命した機関が
行います。
本来、反対の意見を表明する株主には、株式買取請求権が
ありますが、債務超過で会社更生法申請をしている会社の場合、
株式価値は0円と査定されます。
従がって、どうあがこうが今ある株式は
す べ て 強 制 的 に 没 収 されます。
会社が残っているから株主のとしての権利が残るわけでもなく、
既存株式は消滅します。
749:名無しさん@十周年
10/01/12 13:09:49 0tVpvF/y0
日航株券に堀ちえみのサインいれたらヤフオクで500円にはなるだろ
750:名無しさん@十周年
10/01/12 13:10:10 DlaLWBaO0
>>739
普通に親切だよね。
まぁ接客が問題なわけじゃなくて、従業員とOBの賃金、不採算路線が問題なわけで。
乗せてやる体質みたいな事言ってる人は、JAL使ったこと無いのに言っているんじゃないかな。
751:名無しさん@十周年
10/01/12 13:10:36 COFtNVic0
>>671
今1500円くらい?
19日までは普通に使えるからな。。。
752:名無しさん@十周年
10/01/12 13:10:46 AdFJSypm0
民主党が買い集めてるんじゃないか?
今日の取引終った後で、前原が「JALは潰しません。国が救います」とか言うような予感
753:名無しさん@十周年
10/01/12 13:11:01 WqhALO3R0
全力で信用買いしてるやつもいるんだろな・・・
754:名無しさん@十周年
10/01/12 13:11:09 9LhzH7850
>>746
明日もストップ安だろうね
755:名無しさん@十周年
10/01/12 13:11:27 VhzmVsHh0
ちょっとこの安さを他にまわしてほしいな・・・
民主政権になってから株高で思うように買えない・・・
麻生政権下の爆安っぷりが今は懐かしい・・・麻生カムバック~!
756:名無しさん@十周年
10/01/12 13:11:30 7EdSq/hT0
あまり書きたくないけど、
JALの経営層が公明党とつるんだ頃から調子が悪くなってきたと言う噂が有る。
757:名無しさん@十周年
10/01/12 13:11:35 xgzlcl/H0
>>25
非常口ドアのとこの席ってCAと向かい合わせになったりするじゃん。
あそこに座ったときにいろいろ仕事のこととか話してるうちに携帯番号交換して
後で頂いちゃったことがーる。
758:名無しさん@十周年
10/01/12 13:11:38 JuhDQtD50
また増えて7億3000万株の売りwwwww
759:名無しさん@十周年
10/01/12 13:11:41 6hA3s4BM0
むしろ買いが860万件もあることに驚き
760:名無しさん@十周年
10/01/12 13:12:01 v2STAnX50
>>750
昔はね、JALは一流意識が強くてそんなイメージがあった。
それを引きずってるんじゃないかな。
761:名無しさん@十周年
10/01/12 13:12:20 DlaLWBaO0
>>745
買いは殆ど記念ポジでしょう。
762:名無しさん@十周年
10/01/12 13:12:32 s0AE6e5cO
もうJAL上場廃止後戻り出来ないね~
ど~んと突き進むしかないおね~
JAL綺麗サッパリと清算して新会社移行も有るかもね~?
詳しい人どうおもう?
763:名無しさん@十周年
10/01/12 13:12:35 Yrqr3aKY0
>>752
本当に民主党に力があれば、飛行機を質にとって乗務員が立て篭もるくらいの行動を起こす。
国鉄解体のときのように
764:名無しさん@十周年
10/01/12 13:12:43 CQfoHFWZ0
>>750
国内線は北海道と和歌山の南紀白浜で乗ったけど
親切でしたよ。
ANAだと逆に便が出てなかったり値段が高いので
乗る機会がないからなんとも言えない。
765:名無しさん@十周年
10/01/12 13:13:15 sbc3dnfk0
機長が管制に、成売要請したり。
CAが、機内で証券会社の人いませんかとか、パニックは無いのかね?
766:名無しさん@十周年
10/01/12 13:13:19 0MAeS91m0
今日から羽田の新管制塔運用開始だって。
秋の新しい滑走路の使用開始に備えてだって。
3万回発着増だって言うけどナショナルフラグがつぶれてる
っていうのに暢気な話だ。
っていうか空港だけ相変わらず土建自民臭してるなw
767:名無しさん@十周年
10/01/12 13:13:29 Q1MhqFoA0
>>1
>買いが860万株
…信じられない
768:名無しさん@十周年
10/01/12 13:13:37 0tVpvF/y0
ミンスって株式市場のこととか投資家保護とかなんも考えてないわけ?
769:名無しさん@十周年
10/01/12 13:13:52 JuhDQtD50
>>759
売り方の買い戻しやろ
一ケタまで待てない早漏鼻血ぶー野郎の
770:名無しさん@十周年
10/01/12 13:13:54 hIW16OkH0
記念に1000万株ほど買ってみようかな
771:名無しさん@十周年
10/01/12 13:14:04 u157AF9a0
>>750
JALの国内便のスッチーとANAの国内便のスッチー見比べれば
JALが客を馬鹿にしてるのはすぐわかる事だろ
772:名無しさん@十周年
10/01/12 13:14:06 qmXmbrYf0
よく1000単位買うなぁw金持ちめ
773:名無しさん@十周年
10/01/12 13:14:07 4pWh0yGu0
再生の為のリストラは、
日本航空本体社員ではなく、ほとんどが子会社の社員だって。
774:名無しさん@十周年
10/01/12 13:14:11 OBZJXh7+0
>>754
この後、前原が99%減資と上場維持を発表するかもしれないだろ?
775:名無しさん@十周年
10/01/12 13:14:43 2Mz2oioD0
>>771
先入観でしょう
776:名無しさん@十周年
10/01/12 13:14:55 pwxYUnPU0
>>758-759
発行済株式数が27億枚だ
自社保有分どれだけあるのかしらんが
いまだ8割が売られてないことが不思議
777:名無しさん@十周年
10/01/12 13:15:11 lPD7l7ym0
今日は値段が付かないと盛んに報じられているけど、
ストップ安続いて
1円でも取引成立しないときは
それでも値が付かないとなるの?
銭単位になる?
クジ引きで取引を成立させる?
778:名無しさん@十周年
10/01/12 13:15:53 DlaLWBaO0
>>751
JALは元国営だし、半官半民なんて言われてたから批判の対象になりやすいからね。
対してANAは日航とは逆のスタンスを売にできるし…朝日新聞もついてるから団塊左翼とかの支持も厚い。
役所、国を批判すればインテリに見える法則上、JALは常に批判対象だよ。
批判される材料も十分あったけどw
779:名無しさん@十周年
10/01/12 13:16:05 Yrqr3aKY0
>>757
jasのcaは気さくだったよな。
780:名無しさん@十周年
10/01/12 13:16:41 SBUbrsG+0
普段投資家は楽して儲けてるとか勘違いしてる多いけど
いろいろ研究したり今回みたいなリスク負ってんだぞ
利益上げたとき10%も税金取るなら
逆に損した時に保障しろって話になるだろ
まあそんな馬鹿なことはいわんが譲渡益税廃止しろよ
781:名無しさん@十周年
10/01/12 13:16:44 gHb/DrFg0
>>776
発行済の数と
取引数は関係なくね?もしかしてあった?素人でごめん。
782:名無しさん@十周年
10/01/12 13:16:44 pGVir8260
記念に買ってトラベラーズノートにでも貼っとくか
783:名無しさん@十周年
10/01/12 13:17:07 DlaLWBaO0
>>771
そう感じたことは全くないけどなぁ。
というか、航空会社で不親切なことされたのっていままで中国東方航空と、アエロフロートくらいだよ。
784:名無しさん@十周年
10/01/12 13:17:50 E6/hqax40
なんで見せ板も知らない馬鹿ばっかなんだ?(´・ω・`)
わざと?
785:名無しさん@十周年
10/01/12 13:17:57 CQfoHFWZ0
>>765
CAが「お客様の中で飛行機の操縦ができる人いませんか?」と
いうセリフがあって笑ったスネークフライト
>>783
>中国東方航空
中国ってサービスって精神ないから空港も無愛想な連中しか
いないじゃん...。
786:名無しさん@十周年
10/01/12 13:19:04 hIW16OkH0
ここに日航株持ってる人居ます?
どんな心境か教えてもらえませんか?
787:名無しさん@十周年
10/01/12 13:19:14 g3bfG1EFP
自己責任だろ。泣き言言ってんじゃねーよ
788:名無しさん@十周年
10/01/12 13:19:14 SyVLNXvV0
あのさー、株って今でも印刷した紙があると思ってるの?
脳内山師大杉だろ。
789:名無しさん@十周年
10/01/12 13:19:39 0tVpvF/y0
記念に買ってスーツケースに並べて貼ってANAで移動
790:名無しさん@十周年
10/01/12 13:19:41 V5nlAQxZ0
>>750
数日前に塩爺がそういってたよ
791:名無しさん@十周年
10/01/12 13:21:18 Yrqr3aKY0
>>780
つ10%だけなん? 累進や住民税や事業税はないの?
792:名無しさん@十周年
10/01/12 13:21:39 P7NddFi00
電子化されてるから無価値になった株券を燃やして自分の心を癒す事もできない。
エコなのか、エゴなのか、それが問題だ。
793:名無しさん@十周年
10/01/12 13:21:50 +/+U07mm0
今見たら七億三千万株の売りじゃんw
794:名無しさん@十周年
10/01/12 13:22:01 3cxUZUe10
>>786
JALと心中するだってw byうちの親
795:名無しさん@十周年
10/01/12 13:22:11 iYxS8PhV0
>>767
今日、このまま状況の変化がなければ、大引け間際に、
買いはほとんど引っ込むだろうよ。
796:名無しさん@十周年
10/01/12 13:22:22 sn//Qty50
>>774
最近の民主党見ているとあり得ないことではないな
まあ、上場廃止は固いが100%減資の方は分からん
797:名無しさん@十周年
10/01/12 13:23:02 FXxLFit00
後場今現在
売:732,558,000 株
買: 8,959,000 株
書いてる間も売りだけがどんどん増えてるw
798:名無しさん@十周年
10/01/12 13:24:12 qmXmbrYf0
今買ってる人は心がきれいなんだよ
799:名無しさん@十周年
10/01/12 13:24:26 ME2gmjU70
むしろこの期に及んで売り注文出さないホルダーはなんなのか
800:名無しさん@十周年
10/01/12 13:24:39 fuxmwq8f0
>>786本人じゃないが、ばあさんが買値1000万円分くらい持っててすげー落ち込んでいるよ
801:名無しさん@十周年
10/01/12 13:24:49 xQxA21nu0
情弱ジジババ大量死の予感
802:名無しさん@十周年
10/01/12 13:24:53 sbc3dnfk0
1円なら10万株ぐらい買ってもいい。
と思ってる人がいっぱいいるから、
30億円ぐらいの売買代金なら1日でこなせる。
その後、どうなるか分からんがw
803:名無しさん@十周年
10/01/12 13:24:58 SBUbrsG+0
>>791
だけなん?じゃねーんだよ
文章よめねーのか
リスク負ってるものに同じように税金かけるなって言ってんだよ
金回りがよくなったらまとわり付いてくるいいとこ取りしようとする友人みたいだろ
804:名無しさん@十周年
10/01/12 13:25:01 cYUbYF0l0
キングボンビーに取り付かれた状態だなw
805:名無しさん@十周年
10/01/12 13:25:25 xGSLCLFT0
>>759
買いは空売りの清算買いがほとんどだと思われ。現物で
買う奴はアホだろ。
806:名無しさん@十周年
10/01/12 13:25:26 jVM9JQbM0
>>726
> 持っていない株を売るのが信用先物
> 後で買い戻しての精算が損益
>711が言ってるのは、1月の4日には空売りが規制されていて現物しか
売れなくなっているから、先週それまでの底値の67円で売ったとなると
それ以上の高値で買った現物を売ったということになる。
要するにお前はウケを狙った空売り自慢、ただし、知識が足りなくて
バレバレなのに当人が気づいていない阿呆だと、そういうこと。
807:名無しさん@十周年
10/01/12 13:25:30 lPD7l7ym0
素人で悪いんだけど、
買いなり買い戻しなりの注文が一応あるのに、
クジ引きででも取引が成立しないのはなぜ?
ミンスが上場廃止を撤回すると予想して
今日買い戻ししたい人が困るとも思うのですが。
808:名無しさん@十周年
10/01/12 13:25:32 Yrqr3aKY0
>>801
まあ年寄りは元を取ってるだろうし
809:名無しさん@十周年
10/01/12 13:25:55 9LhzH7850
>>799
思考停止しているか、事態に気づいてもいない情弱か・・・
810:名無しさん@十周年
10/01/12 13:26:48 SyVLNXvV0
>>807
説明が長くて面倒臭いので、比例配分でぐぐれ。
811:名無しさん@十周年
10/01/12 13:26:59 gHb/DrFg0
>>809
貸金庫に行くのがめんどくさいとか
いまだ株券所有で
812:名無しさん@十周年
10/01/12 13:27:23 xWnpIxi80
1円で100万株買い
2円で100万株売り
これができれば確実に儲かるんだが
813:名無しさん@十周年
10/01/12 13:27:25 sn//Qty50
>>798
いや、売り玉買い戻しの人の心はドロドロですw
814:名無しさん@十周年
10/01/12 13:27:27 hIW16OkH0
引け後に比例配分になるだろ
815:名無しさん@十周年
10/01/12 13:27:41 pC8qxx720
買いに走ってる香具師すごいな
816:名無しさん@十周年
10/01/12 13:28:25 sbc3dnfk0
>>807
引けで買い注文出しっぱなしの人は、100%約定するw
817:名無しさん@十周年
10/01/12 13:28:26 Yrqr3aKY0
>>809
持ち合いは役員会の決裁が要るし、持ち株会は売れないだろ
大きな会社に勤めてないの?
818:名無しさん@十周年
10/01/12 13:29:50 cgdAkc2l0
引け間際に買い注文は半分ぐらい減るとおもう
819:名無しさん@十周年
10/01/12 13:30:45 tRTLfBZK0
貯金に100万あるけど
JAL株かいたいんだが
どこでかえばいいんだ?
コンビニ?
820:名無しさん@十周年
10/01/12 13:30:51 lgapIwrd0
今買っておけば一回は株主総会に出られるのかな。
それともその前に100%減資でその機会も無しかね。
821:名無しさん@十周年
10/01/12 13:30:53 P7NddFi00
>>812
取引を成立させる資金力のある人がいればね。
だが、そんな資金力のある人がボロ株に手を出さないだろう。
資産価値<債務と確実にわかってる株に手を出すのは投資や賭博じゃなく慈善事業だもの。
寄付してくれるような人が株をやるとは思わない。
822:名無しさん@十周年
10/01/12 13:31:17 2E23ETsy0
買い板が引け間際に外れるんだろうな。
もう少しで成り売り7億株到達するな。
823:名無しさん@十周年
10/01/12 13:31:31 0tVpvF/y0
>>799
1 ミンス政府がなんとかしてくれる
2 ドラえもんがなんとかしてくれる
3 俺が損するなんてありえない
824:名無しさん@十周年
10/01/12 13:32:11 e08MlbQK0
信用買い賢者の遊び
URLリンク(tsushima.2ch.at)
825:名無しさん@十周年
10/01/12 13:32:31 vg740aPu0
これで5円以下になったら、政治家やら財閥やらがインサイダーで買い漁って、
そんで最後に上場維持発表!
なんてね
826:名無しさん@十周年
10/01/12 13:32:38 SyVLNXvV0
>>812
仮に1円で100万株買えたとしよう。その後売りに出すわけだ。
ところが既に数億株が2円の売りに並んでる。おまえは最後列にいる。
売りに出した当日はもちろん売れず、そうこうしているうちに
上場廃止の日がどんどん迫ってきて、売買が細くなる一方だ。
どうすんの?
827:名無しさん@十周年
10/01/12 13:33:14 3C/PpKm/0
>>773
それがあるから社員とは話ついてるようなもの。
OBは問題なしと見られてたら、年明けて突然逆切れしたみたい。
828:名無しさん@十周年
10/01/12 13:34:00 Yrqr3aKY0
>>825
上場廃止でも魔法でも無い限り5円よりあがらないだろうがW 新日航株が欲しいなら公募増資で普通に買えば言いだけ
829:名無しさん@十周年
10/01/12 13:34:05 Uam7qs9y0
全く市場には関係ないな
後場になって徐々に上がってきている
830:名無しさん@十周年
10/01/12 13:34:58 hIW16OkH0
100%減資ってどういう意味でしょうか?
株主にとって良い事なんでしょうか?悪い事なんでしょうか?
831:名無しさん@十周年
10/01/12 13:35:09 isxvEtEU0
せんせい、質問∩(´・ω・`)
俺が、いま10万株JAL株持ってるとしますね。
上場廃止されたあと、10年くらいJALが頑張って経営再建して、
「再上場します!」ってなったとき、俺の10万株の扱いはどう
なるんですか?
832:名無しさん@十周年
10/01/12 13:35:16 Js2/ar7kO
>>826
1円の売りにも大行列がw
833:名無しさん@十周年
10/01/12 13:36:14 Uam7qs9y0
>>811
株券で持っていようが
その株券自体意味が無いんだよ
834:名無しさん@十周年
10/01/12 13:36:22 IfExDFa40
CAが今までどんくらい夜の接待してたんだろうなw
結局こうなってしまったが。
835:名無しさん@十周年
10/01/12 13:36:49 vKrmDJR40
早くしないとタダの紙くず
836:名無しさん@十周年
10/01/12 13:37:24 +Bv6ym3I0
>>835
いやもうすでに
837:名無しさん@十周年
10/01/12 13:37:41 P7NddFi00
>>830
100%減資になったら株は無価値になる。
株主にとっては教訓になるのは良い事。資産がなくなるのは悪い事。
838:名無しさん@十周年
10/01/12 13:37:54 +MsLEG/t0
25 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 10:43:42 ID:+MsLEG/t0
むかし、JALの客室乗務員は日本人男性にはそっけないけど、外国人男性には愛想がいいと言われてた。
そのことについてJALの客室乗務員は雑誌の記事の中で、
「それは日本人のお客様が私たちと楽しい会話を楽しむ能力がないだけではないのですか?」
と、だいたいそのようなことを話してた。本当にむかついた。
JAL、大っ嫌い。今もあまりいいイメージはありません。
839:名無しさん@十周年
10/01/12 13:38:06 ME2gmjU70
>>831
そんな株は存在していない
紙くずとはそういうことです
840:名無しさん@十周年
10/01/12 13:38:17 67ZFdmXYP
昨日のニュースだったかな、年金の減額の事を言ってたんだけど、
減額に応じる => OB30%減 現役50%減
減額に応じない => 年金機構の解散 => 現役OBとも65%減
現役は応じたらしいけど、OBはまだ半数しか了承してないらしい。
30%減と65%減を比べたら減額に応じた方がマシだと思うんだけど、
それでも応じない奴って何が理由なんだろ…
841:名無しさん@十周年
10/01/12 13:38:24 HqqhUw4k0
>>831
減資ってのは簡単に言うと株を買ってる人の株を減らしますよってこと
100%減資なら10万株はなくなります
842:名無しさん@十周年
10/01/12 13:38:28 Q1MhqFoA0
>>803
じゃ法人税も廃止しなきゃw
843:名無しさん@十周年
10/01/12 13:38:32 0tVpvF/y0
銀座でCAがビラ配りしてたはついこの前だったのに
ミンス政権になって以来この短期間の落差ときたら・・もう坂を転がり落ちるがごとく
844:名無しさん@十周年
10/01/12 13:38:36 Uam7qs9y0
>>830
減資の決議が有った時から、株主でなくなる
845:名無しさん@十周年
10/01/12 13:38:38 ImZlO13V0
糸山がブログ閉じたわけがわかったなw
淫行でも、「俺は未成年とは知らなかった」って苦しいこといってたのに
自分のオナニーショーのブログやめるのには、大きなわけがあるもんな
こうなるの知ってたんだろうよ。きっと。
だから名義を移したんだろ。
846:名無しさん@十周年
10/01/12 13:38:40 xWnpIxi80
>>826
先に売っておけばいいんじゃねーの?20円で100万株とか
847:名無しさん@十周年
10/01/12 13:38:52 Yrqr3aKY0
>>836
ビジネスの最前線は、社員の引き抜きや出入り業者の売込みが始まってるだろうね。
2ちゃんは本当にのんびりして政治音痴・経済音痴の集まりだわ
848:名無しさん@十周年
10/01/12 13:39:07 d/l9yqbD0
>>831
うちの地域だと雑紙って区分
自治体に扱いは聞いてくれ
849:名無しさん@十周年
10/01/12 13:40:16 +Bv6ym3I0
株主優待券欲しさに株主になったじーさんばーさんもいるだろうなあ
親方日の丸のJALなら絶対に潰れることはないと信じて…
850:名無しさん@十周年
10/01/12 13:40:18 rHV8ziaL0
>>831
はーどでぃすくをふぉーまっとしたみたいになる
851:名無しさん@十周年
10/01/12 13:40:27 He1KmLG50
民主党にたかられるJALかわいそすぎ。
新平民ハイエナ民主党のえじきだな。
852:名無しさん@十周年
10/01/12 13:40:28 vKrmDJR40
買う人が居ない
853:名無しさん@十周年
10/01/12 13:40:49 lgapIwrd0
>>840
意地だろ
別に企業年金がどれだけ減ろうが、厚生年金で老後は余裕なんだから。
854:名無しさん@十周年
10/01/12 13:41:42 Yrqr3aKY0
>>840
金より筋を通したいんだろ。
中途半端な話し合いでなく裁判所の判断なら納得する。 OBはむしろ立派だと思うぞ
855:名無しさん@十周年
10/01/12 13:41:54 sbc3dnfk0
再上場しても、IPOで新規発行するから粗大ゴミw
856:名無しさん@十周年
10/01/12 13:42:11 hto35Vy10
736,925,000 特 37
37 8,932,000
857:名無しさん@十周年
10/01/12 13:42:47 qLW2yRwB0
>>840
集団訴訟とか模索してる連中じゃないか
ゴネ得しか考えてないかと
858:名無しさん@十周年
10/01/12 13:42:48 r37DT9Zy0
>>840
・私は納得できない
・会社の言うことは信用できない
・公共性の高い仕事をしているのだから、税金で助けるのが当然
・法的整理をすると脅された
・基金を維持することは、現役社員への応援になる
本気でこんなことをおっしゃってますw
URLリンク(homepage3.nifty.com)
859:名無しさん@十周年
10/01/12 13:42:51 Db1wSrJu0
100%減資はまだ100%決まってないから
1円で1000株だけ買っとこうかな・・・
860:名無しさん@十周年
10/01/12 13:43:16 hIW16OkH0
元はと言えばOBがストを盾に賃上げ要求ばっかりしてたからなんだけどね
861:名無しさん@十周年
10/01/12 13:43:29 CQfoHFWZ0
>>840
意地かなんとなる精神で反対しているか、賛成するの
嫌だから反対とかじゃない?
俺のオヤジ含めJALのOBなんかクズしかいないから
しょうがないよ。
862:名無しさん@十周年
10/01/12 13:43:45 sbQWn0rw0
20年近く前、JALスッチーの外タレグルーピーがいたな
ヴィトン持ったグルーピーなんてそれまでいなかったからかなり目立ってたな
今何してんだろw
863:名無しさん@十周年
10/01/12 13:44:05 q276Wv1B0
>>840
年金基金解散なら、現時点で残っている財産を一括して配分してもらえる。
少なくはなっても、まとまった金額を確実に受け取れる。
減額に応じる場合は、一括請求権も放棄することになっている。
減額に応じると、減額された金額を分割でしか受け取れない。自分が早く死んだら損だし、
今後、さらなる減額が求められることもありうる。
864:名無しさん@十周年
10/01/12 13:44:13 K5fWuFgN0
現状
子供銀行券>JAL株
ということか
865:名無しさん@十周年
10/01/12 13:44:58 Yrqr3aKY0
>>860
日本をここまで発展させたOBにそれは言いすぎだろ。
彼らがあるから今の日本がある
どうせおまえは靖国神社も否定するんだろ?
866:名無しさん@十周年
10/01/12 13:45:22 yhGTCiJX0
1円で買えたとしても、数百万突っ込むならともかく
数万程度じゃ2円で売れてもたかが知れてるじゃん。
パチンコの方が低リスクだよねw
867:名無しさん@十周年
10/01/12 13:45:28 SyVLNXvV0
>>859
実は俺も強欲汚沢主導の大どんでん返しがあるんじゃないかと思ってる。
汚沢が1円で買い集めて、やっぱり90%減資でした、と発表するような気がする。
868:名無しさん@十周年
10/01/12 13:45:43 P7NddFi00
>>859
欲豚に寄付するなら町の募金箱に入れた方が人として正解だよ。
869:名無しさん@十周年
10/01/12 13:46:00 0tVpvF/y0
JALの社員は機上空港外では威張ってます
870:名無しさん@十周年
10/01/12 13:46:00 isxvEtEU0
>>839 >>841
ありがとうございます。なるほど、なるほど。
10万株分を取り崩しちゃうのですね。
再上場の際は「もっかい銭出せ」というわけですか。
そりゃあ、再上場の可能性あるなら、もっと買う人いますわなぁ。
>>850
すんげー分かりやすいw
871:名無しさん@十周年
10/01/12 13:46:18 9Las6Ogx0
>>865
JALが日本を牽引したの?
872:名無しさん@十周年
10/01/12 13:46:44 hto35Vy10
明後日ぐらいまでには寄り付きそうな気がする
873:名無しさん@十周年
10/01/12 13:46:54 4Uxigq0n0
見せ板さ。
まさか1円で買い集めて、再度、国営航空で再見なんて話にならないよね?
874:名無しさん@十周年
10/01/12 13:46:56 RRp8WIMg0
JALの鳩山と言う巨大なバードストライクが襲ったわけですね。
875:名無しさん@十周年
10/01/12 13:47:05 9LhzH7850
>>865
> 彼らがあるから今の日本がある
この惨憺たる借金国家に堕落させた責任が・・ですね
876:名無しさん@十周年
10/01/12 13:47:25 wpNjDW/v0
>>840 当事者かどうかは、断定はできないのだが
その関連スレで書き込まれてたレスを見たところ、
年金基金解散プランをチラ付かせながら、減額交渉してくること自体
話に裏がある証拠なので、絶対に応じるものかといったような判断を取っているようだった。
黙って年金基金を解散した方が、向こう(他の債権者である出資銀行など)の取り分が多いなら
きっとそうしてくるはず。
ところがそれをしないというのは、絶対そうやって減額プランを飲ませた方が
年金OB組の取り分は少なくなって、銀行側が得するからだ。
というような疑り深い屈折した理論。
果たしてこれで出てくる数字がどっちになるか見ものだとは思う。
私はOB組は結局損するのではないかと思っている。
877:名無しさん@十周年
10/01/12 13:47:48 vKrmDJR40
また,一つ日本が消える
878:名無しさん@十周年
10/01/12 13:48:25 UBPeqhOU0
思った程日経に影響が無くてよかったw
879:名無しさん@十周年
10/01/12 13:48:42 Yrqr3aKY0
>>871
したに決まってるじゃん。
外国航路の船長や国際線の機長は外交官だよ。 彼らが航路を切り開いて商社マンが世界を飛び回り日本は(経済面で)世界の覇者になった。
880:名無しさん@十周年
10/01/12 13:48:49 xGSLCLFT0
企業年金の問題はとてもOBに裁判で勝ち目があるとは思えないけどなあ。
よくて裁判所が経済問題の判断を避けるで終わりじゃないかな。筋通しても
裁判費用だけ嵩むだけで余計涙目の感じで終わる気がする。
881:名無しさん@十周年
10/01/12 13:49:04 sbc3dnfk0
せめて機体ぐらいは、三菱重かIHIにライセンス生産させといて
資本提携しとけば、こんなことにw
882:名無しさん@十周年
10/01/12 13:49:12 sgijxcKiP
売ってない奴がまだいたとは
883:名無しさん@十周年
10/01/12 13:49:37 xWAocDTz0
>>840
どうせ、締め切りの期限は延びる。
そう分かっているから、良い条件を引き出すために、
結論を出し惜しみして引き延ばしているだけ。
素人があれこれ言う必要もなく、織り込み済みで計算通りなんだよ。
884:名無しさん@十周年
10/01/12 13:49:42 ZepccJKO0
あー
株券ってもらえないのかな。
もらえるんなら倒産記念に欲しいんだけどなぁ・・・
しかし参ったな、よく使うホテル日航福岡はどうなるんだろ。
885:名無しさん@十周年
10/01/12 13:50:01 hto35Vy10
URLリンク(viploader.net)
886:名無しさん@十周年
10/01/12 13:50:17 V5jiEeQA0
>>871
むかしの国鉄労組が「我々は国民の為に戦って・・・・」っ言うのと同じだな
887:名無しさん@十周年
10/01/12 13:50:40 QN7TQGIoO
JALは墜落事故の責任をとり続けないといけないから
どんな形になろうとも潰してはいけないと思う
888:名無しさん@十周年
10/01/12 13:51:23 a2LjHlN+0
JALの株を持っていたり、身内がJALに努めている奴ら涙ふけよw
889:名無しさん@十周年
10/01/12 13:51:28 J8vrpPZE0
公明党が民主党に擦り寄ることに決めたから、
民主党は公明党に配慮する必要がなくなったって聞いた。
JALの関連会社は創価利権の塊なんだと。
890:名無しさん@十周年
10/01/12 13:51:38 lN+TXZko0
例のドラマだか映画の影響はなかったの?
891:名無しさん@十周年
10/01/12 13:51:55 hIW16OkH0
国民の血税を投入しても日航を救おうとしているのに、OBは年金要りませんと言っても良いくらいかと思いましたが
892:名無しさん@十周年
10/01/12 13:52:14 Yrqr3aKY0
>>886
国鉄obの年金は減らされたのか?w
893:名無しさん@十周年
10/01/12 13:52:23 gHb/DrFg0
>>885
おーかーねーもーちー
894:名無しさん@十周年
10/01/12 13:52:24 PCWbwtee0
ここにきて、まだ損切り出来んアホがいるんだろうな、きっとw
895:名無しさん@十周年
10/01/12 13:52:26 0tVpvF/y0
>>879
航路を開拓するのは官僚の仕事ですらw
896:名無しさん@十周年
10/01/12 13:52:38 OCxT6ne00
JALの株主は亀井を告訴すればいい
JALが立て直しに必死になってたとき妨害しまくり
結果こんな事態に
亀井の尻拭いはこのほかにもいっぱい
897:名無しさん@十周年
10/01/12 13:53:17 ZepccJKO0
>>887
潰れたらツムジ左巻きの職業市民団体の金づるが一つ消えるって事か。
サヨクさんもなんぎなことですな。
898:名無しさん@十周年
10/01/12 13:53:35 fxT5WZVu0
個人株主は今後選挙で絶対に民主には入れないぞ。
899:名無しさん@十周年
10/01/12 13:53:41 XsfGPzQZ0
国鉄は面白いよね。
高齢の人だと昔の給料よりたくさん年金もらってるのに・・・
日航は貰いすぎなんだよ
900:名無しさん@十周年
10/01/12 13:53:43 2xNqXJzg0
>>891
自分の給与や退職金から積み立ててるんだから、そうはいかないよ
901:名無しさん@十周年
10/01/12 13:54:09 55QCSvns0
>>885
金もってんなぁ。おまえの力でJALを買い支えられるんじゃね
902:名無しさん@十周年
10/01/12 13:54:14 hxPK7Bwo0
アメリカじゃあパンナムだって潰れたんだぞ。
その「パンナム」っていう名称まで売って金に換えたなあ。
閑話休題
田舎と田舎と結ぶ国内路線とか あちこちのローカル空港なんて ついに潰れるぜ。
903:名無しさん@十周年
10/01/12 13:54:23 z4NTPVSe0
産業再生機構って民主党が散々批判してきた
小泉・新自由主義スキームなのにな。会計を駆使して
株主を泣かせて事業譲り受け会社とスキームの実行役を
太らせる
904:名無しさん@十周年
10/01/12 13:54:23 aFhd73Yb0
>>840
老い先永くないOBにとっては、基金解散により一時金が入ってくることはある意味楽しみ。
厚生年金だって制度廃止して生涯想定年金総額の30%を今くれるというなら、大賛成だよ。
905:名無しさん@十周年
10/01/12 13:54:30 RRp8WIMg0
しかしエアドゥやスカイマークだって生き延びたのにJALが見捨てられるとは予想外。
1円になったら2千株位捨てた気で買っとくか。
906:名無しさん@十周年
10/01/12 13:54:34 9LhzH7850
>>898
でも自主再建不可能な赤字を作ったのは自民と当時の国交省だけどな
907:名無しさん@十周年
10/01/12 13:54:47 SyVLNXvV0
鳩山は「株主のばーか」と確実に38万人を敵にまわしたな。アホだ。
908:名無しさん@十周年
10/01/12 13:55:43 qmXmbrYf0
>>902
普天間の移設先ができそうだな
909:名無しさん@十周年
10/01/12 13:55:51 gxH6tvLR0
まだ値付かずなのかい?
910:名無しさん@十周年
10/01/12 13:56:03 Z2Yf6hSc0
今買ったら高級な紙として現物貰えるの?
911:名無しさん@十周年
10/01/12 13:56:14 hIW16OkH0
>>900
その給与や退職金が高過ぎだからこんな事になってるんだがな
912:名無しさん@十周年
10/01/12 13:56:19 j7Oxl+cw0
>>890
おそらく世論形成に貢献してJALにとどめ刺した。
913:名無しさん@十周年
10/01/12 13:56:31 9LhzH7850
>>905
赤字額が救済可能なレベルだったんだろ・・・
914:名無しさん@十周年
10/01/12 13:56:39 OCxT6ne00
>>906
その当時の奴が今の民主政権の中にいるんだよ
915:名無しさん@十周年
10/01/12 13:57:01 E6/hqax40
>>885
wwwwwwww 明日一気に利益吹っ飛ぶなw
916:名無しさん@十周年
10/01/12 13:57:33 sbc3dnfk0
アメの嫌がらせに耐えられない政府w
917:名無しさん@十周年
10/01/12 13:57:35 d4SufrpL0
乗るのが怖いーww
918:名無しさん@十周年
10/01/12 13:57:48 M6wRBe2Y0
>>824
株やった事ないから全く分からない
ただ何となくだけど青はよくて赤はダメって感じはする
919:名無しさん@十周年
10/01/12 13:58:19 Jf8GESrOP
さぁ、明日はどこぞの廃止なさそう観測記事でストップ高だぞ!!
920:名無しさん@十周年
10/01/12 13:58:35 0tVpvF/y0
>>885
そういう人って「トータルでちゃらだからいいや」って思うのか大損したと思うのか・・
921:名無しさん@十周年
10/01/12 14:00:05 iOPD0JCJO
持株会あるのかな?あれば従業員もかなり涙目
922:名無しさん@十周年
10/01/12 14:00:07 sjkUCZnS0
>確実に38万人を敵にまわしたな
JALだけを特別扱いしたら、その10倍票失うからねwwwww
923:名無しさん@十周年
10/01/12 14:00:24 Yrqr3aKY0
>>914
?
小沢の田中派は建設省で、運輸省利権じゃないだろ?
924:名無しさん@十周年
10/01/12 14:00:48 OCxT6ne00
>>918
赤は御巣鷹山の事件があってから
整備には特に厳重さが求められてるよ
むしろ青の方が外国に格安整備を求めてたりしてるよ
925:名無しさん@十周年
10/01/12 14:01:15 yiM09Pzd0
BNFは現物取引
926:名無しさん@十周年
10/01/12 14:01:26 UBPeqhOU0
>>920
多分今までに相当な利益を出していると思う
「まぁいいか」程度に思っている
927:名無しさん@十周年
10/01/12 14:01:27 xdSt274L0
JALが倒産するなんて5年前、誰が想像しただろうかw
928:名無しさん@十周年
10/01/12 14:01:39 bkRpc2cp0
>>905 AIR DOは倒産したじゃない。
島田紳助が散々あおってサンプロの視聴者に第三者割り当て増資を引き受けさせてたけど。
929:名無しさん@十周年
10/01/12 14:01:46 aHov/nK+0
足利銀行だっけか?あれみたいな大どんでんはなさそうなのか?
930:名無しさん@十周年
10/01/12 14:02:33 IIoza74M0
長銀のように国税8兆円を注入して10億円でアメリカに差し出すのかな?
931:名無しさん@十周年
10/01/12 14:02:38 uBd1C8rv0
日本の近い未来。
932:名無しさん@十周年
10/01/12 14:03:07 IGc6fQT+0
>>16
今は紙にもならないわけで
933:名無しさん@十周年
10/01/12 14:03:11 IAcRIjly0
1円になったら、1議決権分買うかな。
一度、株主総会ってモノに出てみたかったんだよね
934:名無しさん@十周年
10/01/12 14:03:30 9LhzH7850
>>927
もっと前から経営危機の連続だっただろ・・・
935:名無しさん@十周年
10/01/12 14:03:36 Yrqr3aKY0
>>927
いや想定内で織り込み済みだろ?。 身軽になって再び全日空を追い越すことまで。
936:名無しさん@十周年
10/01/12 14:03:39 6jb8hFOH0
JAL勝ち組
URLリンク(bbs4.fc2.com)
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(bbs4.fc2.com)
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(market-uploader.com)
937:名無しさん@十周年
10/01/12 14:03:46 3K1gcyWa0
いつまでも自民党の所為にしている民主信者はなんなの?馬鹿なの?
何のために民主は今政権とってんだよ
こういう事態でもうまく舵取りする為に政治家はいるんだろうが
いつになったら自民党におんぶに抱っこを止めるの?
政治家の私腹を肥やすことしか能が無い民主党(笑)
は~~~、早く政権交代しろよ
938:名無しさん@十周年
10/01/12 14:03:59 hIW16OkH0
CAが中年の温泉コンパニオンみたいなババアばっかりになってたら嫌だな
939:名無しさん@十周年
10/01/12 14:04:27 7Yq5petC0
上場廃止にならないと思う方がおかしいだろ
何を考えてたんだ?
940:名無しさん@十周年
10/01/12 14:04:35 xdSt274L0
>>931
な、実は日本全体がJAL寸前で低空飛行と上昇をくり返しているだけかもしれん
無駄な荷物と多額の借金を抱えて
941:名無しさん@十周年
10/01/12 14:05:03 bvzZt6l/0
僕の日航株、最後はいくらになるの?
942:名無しさん@十周年
10/01/12 14:05:11 5E1pIUea0
散々いい夢見たんだから0になろうがどうでもいい
943:名無しさん@十周年
10/01/12 14:05:13 9LhzH7850
>>937
> こういう事態でもうまく舵取りする為に政治家はいるんだろうが
しっかり株主責任と経営責任を取らせているね・・・
モラルハザード防止には良い事だよ
944:名無しさん@十周年
10/01/12 14:05:14 tn8hsI6b0
>>927
どうじゃろ?
945:名無しさん@十周年
10/01/12 14:05:21 XaOzU5mg0
>>885
・・・なんていうか、すごいね
頭がクラクラした
946:名無しさん@十周年
10/01/12 14:05:34 Q1ZRHjH20
>>941
ゼロ円
947:名無しさん@十周年
10/01/12 14:05:59 2xNqXJzg0
日本国民が国に出資した国債を100%減資します、ってなったらどーよ
948:名無しさん@十周年
10/01/12 14:06:01 MKRDCHNiO
>>840
株や不動産投資なんかでもそうだけど、売れない人は最後まで何とかなると本気で思ってる。
949:名無しさん@十周年
10/01/12 14:06:06 k8DXB+Xn0
民主政権だからこれから一発逆転の情報が出てもおかしく無いとも思える。
950:名無しさん@十周年
10/01/12 14:06:17 9LhzH7850
>>941
株自体の消滅だからな・・・
951:名無しさん@十周年
10/01/12 14:06:34 Yrqr3aKY0
>>940
今obの年金を叩いてる奴は、靖国神社に眠る軍人の遺族の恩給も叩かなければならないな。
952:名無しさん@十周年
10/01/12 14:06:38 gHb/DrFg0
>>927
jal倒産っていう的確な予想は出来なくても
「jal倒産するよ」って話しを聞く分には受け入れられると思う。
山一以来、多くの大会社でも納得。
953:名無しさん@十周年
10/01/12 14:06:47 xdSt274L0
>>938
建築業界の営業なんて、昔は電話にはまず女性が出たけど、
今は、現役退いたか、窓際の爺さんみたいなのが出てくる。
954:名無しさん@十周年
10/01/12 14:06:54 SyVLNXvV0
いや、もしかして大ドンデン返しがあるかもしれない。
日興証券のときだって日経新聞が上場廃止と一面トップで報じたが、
東証が「みなさまにご迷惑をおかけしてはいけない」と適当な理屈で延命した。
上場なんて為政者のさじ加減一つでどうにでもなる。
955:名無しさん@十周年
10/01/12 14:06:57 IGc6fQT+0
>>927
5年前なら十分いただろ
10年位前でもJALはやばい言われてたよ
956:名無しさん@十周年
10/01/12 14:07:26 IGOFZ6ZE0
買うと儲かる?
957:名無しさん@十周年
10/01/12 14:07:37 sbc3dnfk0
政府専用機の整備ができなくても、KoreanAir使うとか言い出しかねないw
958:名無しさん@十周年
10/01/12 14:07:44 jVM9JQbM0
>>926
> 多分今までに相当な利益を出していると思う
> 「まぁいいか」程度に思っている
まあいいか程度じゃないだろうけど、いい勉強になったとは思っているだろな。
959:名無しさん@十周年
10/01/12 14:07:49 fzxJ2qZ7P
>>940
鳩山=片桐かな
960:名無しさん@十周年
10/01/12 14:07:57 hIW16OkH0
全滅じゃないかもしれないけど・・全滅じゃないかもしれないけど・・
961:名無しさん@十周年
10/01/12 14:09:02 9LhzH7850
>>958
どんなに勉強しても根本的な馬鹿は治らない・・・って典型例だよな。
投資家って生き物は
962:名無しさん@十周年
10/01/12 14:09:09 IGc6fQT+0
>>956
最後に一円抜き祭りが始まる可能性はある
963:名無しさん@十周年
10/01/12 14:09:19 OCxT6ne00
>>923
亀井だよ
今民主党政権の中で大臣やってるヤツ
たった3議席しか持ってない政党なのに大きな顔の亀井だよ
964:名無しさん@十周年
10/01/12 14:09:33 g3bfG1EFP
救済しない事に意義があるんだよ
965:名無しさん@十周年
10/01/12 14:09:46 9LhzH7850
>>962
理論的に何日後だ?
966:名無しさん@十周年
10/01/12 14:09:47 c1/f3kub0
>>907
えーと、株主の多くは
自民党と全国土建屋のツケを
株主に回すんじゃねえ!!!!
って切れていると思うが。
ミンスに引導を渡されてたからって、
それをミンスのせいにしているやつはただの情弱。
過去の自民議員がどう関わったか、
土建屋がどう儲けたかを徹底的に追及してみたらどうだ?
967:名無しさん@十周年
10/01/12 14:10:05 SlaMBuoO0
100%減資で上場廃止なんて誰でも思いつくじゃん。
法的整理で年金問題も解決。
なんのために巨額を費やしてタスクフォースやってたのかしら。
968:名無しさん@十周年
10/01/12 14:10:10 xj/16lwi0
10000株購入した
969:名無しさん@十周年
10/01/12 14:10:43 P7NddFi00
未だに赤字路線の廃止さえ決定できずに金が湯水のようになくなってる。
延命策をとればとるほど関係のない国民の税金が増え続けてる。
それに再建しても成功するとは限らないよ。
970:名無しさん@十周年
10/01/12 14:11:17 Yrqr3aKY0
・民主党叩き
・中国、韓国叩き
・メシウマ
この3点が揃う話題は2ちゃんのスレが伸びる
971:名無しさん@十周年
10/01/12 14:11:20 m0r+T0ur0
>>1
JALの国際便ってメンテナンスを中国に委託してるんだっけ?
怖くて乗れないな
972:名無しさん@十周年
10/01/12 14:11:37 rHV8ziaL0
おおっとJALスレなぜか自民と土建屋の話だ
973:名無しさん@十周年
10/01/12 14:12:24 mYIDKGQQ0
JALどうなってしまうん…
974:名無しさん@十周年
10/01/12 14:12:50 tXntMwWk0
値幅30円なのか
975:名無しさん@十周年
10/01/12 14:13:01 x/1uMgSG0
あしぎんを思い出す
あの日まず1円で60万株ほど握る
2円で62万株つまむ
更に40万株2円で拾う
もうこの時点で心臓バクバク
3円になり4円になり5円になる
禿げるんじゃないかというくらい緊張して画面を見つめ続ける
もちろんいつでも投売りできるように売りボタンの準備は万全
売るべきか耐えるべきか・・・欲との戦い
ええいと見(ケン)に徹し初日の後場引け
翌日翌々日翌々々日と画面にはあしぎんしか見えない
もちろん他銘柄もいじってはいたが目に入らない
そうこうする内に日は流れ10円を超え15円を超え20円に届こうかというところで崩れかけ・・・
速効で全てぶん投げ
実際にはここから20円超えフィーバーという大きな山場があったんだが俺にはもう耐えられなかった
いい思い出だな
976:名無しさん@十周年
10/01/12 14:13:21 9LhzH7850
>>972
そりゃJALと空港建設は切っても切れないズブズブの関係ですから
977:969
10/01/12 14:13:30 P7NddFi00
>>969
税金が増え続けてる<税金が減り続けてる
一字違うだけで意味が正反対。日本語は恐ろしい。
978:名無しさん@十周年
10/01/12 14:13:32 Yrqr3aKY0
>>967
現場が混乱しないよう資金繰りに万全をきすためだろ。 いま空港で取り付け騒ぎが起きないのは誰のおかげだと思う?
979:名無しさん@十周年
10/01/12 14:13:44 IGOFZ6ZE0
>>962
1円が2円になると倍だから
100万円が200万円になることですね?
儲かればおいしいですね
980:名無しさん@十周年
10/01/12 14:13:54 GqDqTw4S0
>>966
ちょっとまって
株主(もう売ったが)だけど今回の件は前原の中途半端な対応のせいでしょ。
素直にアメリカン航空の手を借りればいいものを…。
981:名無しさん@十周年
10/01/12 14:14:01 KDw14i6M0
民主党信者は今日も自民党に責任転嫁か
982:名無しさん@十周年
10/01/12 14:15:02 7Yq5petC0
>>967
廃止した後のサービスとか色々詰めないといけないことがあるだろ
983:名無しさん@十周年
10/01/12 14:15:26 WQ1aTNpC0
ああ、これは秀吉と自民党の責任だな、どう考えてもw
984:名無しさん@十周年
10/01/12 14:15:38 0/QZLn+G0
ライブドアの末期に「今が底値!」とかいって買いまくってた奴がいたなあ…。
んであとから訴訟祭りに参加してんだから、世話ないわな。
985:名無しさん@十周年
10/01/12 14:16:13 LY8Q4ZWP0
2円で指値いれといた
986:名無しさん@十周年
10/01/12 14:16:34 VhzmVsHh0
選挙区は民主党、比例はみんなの党に入れたけど
このニュースを聞いて少し考え直した。
来る参院選では選挙区も比例も民主党に入れるよ。
ミンスGJ!
987:名無しさん@十周年
10/01/12 14:17:05 IGc6fQT+0
>>965
100円以下の株価の値幅制限は30円
今日37円でストップ安
明日7円でストップ安?
明後日1円で約定するか?
988:名無しさん@十周年
10/01/12 14:17:11 Ar84eDGe0
前原もだめか。
989:名無しさん@十周年
10/01/12 14:17:14 jVM9JQbM0
>>966
切れているのは地銀破綻の時の夢をもう一度と期待した情弱の山師だけだろう。
実際にこの件で損失を被った大手が資金調達に他の株を売却して株価が下がっているかと
いえばそんなことはなく、むしろ今日なんて昼に銀行が債権放棄に同意して
会社更生法適用の道筋がほぼクリアされたという報道で日経は漠上げに走ってる
状態。
ふつーの株屋はとっくにJAL破綻で株式価値ゼロは織り込み済みです。
990:名無しさん@十周年
10/01/12 14:17:25 Yrqr3aKY0
民主が手柄を立てて、くやしくて仕方ない人がいますねw
991:名無しさん@十周年
10/01/12 14:17:25 z6kEbWp90
JAL株大量にホールドしてる奴ってどんな気持ち?
風見慎吾の僕、笑っちゃいますとどっちが上?
992:名無しさん@十周年
10/01/12 14:18:13 3K1gcyWa0
>>966
パニックが起こらないように軟着陸させるのも政治家の仕事だろ
前政権の所為だから今の民主に関係ないとかどこの小学生だよ
993:名無しさん@十周年
10/01/12 14:18:33 9LhzH7850
>>980
アメリカンの出資額では焼け石に水なんだけどね・・・
結局銀行や再生機構の支援は必要になる
994:名無しさん@十周年
10/01/12 14:18:42 SyVLNXvV0
ママのせい、秘書のせい、アメリカのせい、2ちゃんのせい、自民のせい、てか?w
995:名無しさん@十周年
10/01/12 14:18:57 FXxLFit00
>>985
制限値幅に引っかからんのか?
996:名無しさん@十周年
10/01/12 14:18:58 mYIDKGQQ0
こんだけJALの評価ズタボロにしといて、民主グッジョブってw
素直にアメの航空会社からの支援受けていればここまで悲惨なことにはならなかったんじゃ…
997:名無しさん@十周年
10/01/12 14:19:10 jMDQXOP/0
ライブドアって、廃止の時はどれくらいの減資だったっけ?
998:名無しさん@十周年
10/01/12 14:19:32 zUaMdzjn0
>>996
100%それw
999:名無しさん@十周年
10/01/12 14:19:36 Yrqr3aKY0
>>992
どこがパニックになってるんだ? 2ちゃんのスレすら伸びないぞwwwwwwwwwwwwwww
1000:名無しさん@十周年
10/01/12 14:19:51 Gp2LxZpT0
1000ならS高
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。