10/01/12 12:17:00 bkRpc2cp0
>>445 俺もう、何回も同じこと書いてるぞ。もうめんどくせーよ。
外資の提携・出資による、不採算国際線からの大幅撤退。
国内不採算空港からの撤退。優良子会社の処分。(お台場とか実際に処理済)
この出資を資金とした、機体の中型機への入れ替え。
外資から入った経営陣による大幅リストラ。
俗に「日産方式」での処理が決まっていて、この場合、外資が資金を流し込むから
株は希薄化するけど、航空法上、外資は1/3までだから残りは普通株に転換可能な
優先株の形になる。普通、優先株は強制転換条項をつけるから、優先化部分は希薄化せず、
株主はある程度保護されたんだよ。
もう遅いけどな。