10/01/10 03:19:01 EuivNSMc0
>>797
現行の日本国憲法の草案時に外国人の参政権なんてのは想定されていなかった
民主主義=国民主権 であって、外国人が参政権を持つなどありえないのが普通だった
ところが、外国人の地方参政権を認める国が出てきたので、想定されない概念では無くなった
そんなわけで、国政に関与せず、地方では外国人の投票行動が自治体の選挙結果に影響をあたえないと
いう根拠があれば、地方での外国人の参政権を認められる余地が出てきたのではないかと思った
しかし、選挙結果に影響をあたえないなんてことは無いし、外国人が有形無形の影響力を行使するのは
分かりきっているので、憲法で主権者としての日本国民の権利を規定し、その権利は如何なる
外国人にも譲渡されないことを明記しなければならないと思う。