【政治】外国人参政権法案で政府提案の検討を指示 官房長官が総務相にat NEWSPLUS【政治】外国人参政権法案で政府提案の検討を指示 官房長官が総務相に - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名無しさん@十周年 10/01/10 03:18:01 mP5p3hXt0 判例では、法律を作れば外国人に参政権を与えても良いと書いてるように見えるが、 単に法律を作らなかったからといって違憲ではないと書いてあるだけだろう これは憲法上法律を作ることは可能であるが 国民主権の原理を確実に崩すものであるから 最低限、国民に判断を委ねた上で立法化する方法しかないだろう と思う たとえ議員が国民の代表と言えども、原理を変えることは許されない 851:名無しさん@十周年 10/01/10 03:18:04 XNaZEwsK0 誰かがやってくれる 自分一人やったところで これじゃだめだろ。陳情書でも印刷して地元の自治体に出せや! 852:名無しさん@十周年 10/01/10 03:18:55 GLDTJuFc0 >>847 民主主義とは、識者だけでなく、二十歳以上の国民全員が政治に参加出来るということだ マスコミに影響を受ける奴も、受けない奴もだ。 お前みたいに選定する時点で民主主義じゃない。 853:名無しさん@十周年 10/01/10 03:19:01 EuivNSMc0 >>797 現行の日本国憲法の草案時に外国人の参政権なんてのは想定されていなかった 民主主義=国民主権 であって、外国人が参政権を持つなどありえないのが普通だった ところが、外国人の地方参政権を認める国が出てきたので、想定されない概念では無くなった そんなわけで、国政に関与せず、地方では外国人の投票行動が自治体の選挙結果に影響をあたえないと いう根拠があれば、地方での外国人の参政権を認められる余地が出てきたのではないかと思った しかし、選挙結果に影響をあたえないなんてことは無いし、外国人が有形無形の影響力を行使するのは 分かりきっているので、憲法で主権者としての日本国民の権利を規定し、その権利は如何なる 外国人にも譲渡されないことを明記しなければならないと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch