【社会】「愛知県あま市」誕生へ…年度内に山口、埼玉などで市町村合併at NEWSPLUS
【社会】「愛知県あま市」誕生へ…年度内に山口、埼玉などで市町村合併 - 暇つぶし2ch361:名無しさん@十周年
10/01/10 12:24:56 /ijNIfXf0
>>338
まったくだ!甚目寺って言うだけですぐBとか言いやがる。栄住民全員消えろよ。
中学入って不良だった連中の半分は栄住民だったな。そのころはBの事も知らなかったが。

>>357
安心しろ。あま市(町名はなくなる)大字栄…以下そのままだ。だからB地区は特定できる。

362:名無しさん@十周年
10/01/10 12:26:10 hOUgtbJz0
漢字で「海部市」でいいのに読み辛いからかな?


363:名無しさん@十周年
10/01/10 12:30:53 hOUgtbJz0
もしかして海部郡に残るのは飛島村だけ?

364:名無しさん@十周年
10/01/10 12:33:53 vYsSHNIW0
>>186

草加?
匝瑳!

365:名無しさん@十周年
10/01/10 12:50:50 FOAbabCY0
>>363
つ大治町
つ蟹江町

366:名無しさん@十周年
10/01/10 13:00:50 SyirXDfC0
千葉県市川市こそアマ市にしろよ

367:名無しさん@十周年
10/01/10 13:23:38 +ZEMxKRQO
おっ、またひらがなの市名か
漢字よりも親しみやすいし、ナウいじゃん

368:名無しさん@十周年
10/01/10 13:34:57 hkUt1l5QP
>>367
ナウなヤングにバカウケだよなw

369:名無しさん@十周年
10/01/10 14:26:18 c0MlZSDC0
うわー恥ずかしい

370:名無しさん@十周年
10/01/10 14:29:02 GBrp/JnQ0
◆◇◆真実を暴け!◆◇◆

実は>>367は90代の老人が書き込んでて
>>368は消防が書き込んでいます

371:名無しさん@十周年
10/01/10 14:35:28 CkTL1Taf0
頑なに合併を拒む、安芸郡府中町は最強

372:名無しさん@十周年
10/01/10 14:37:23 rIkdw8oP0
漢字読めない外国人に分かりやすくするためのアホ地名
外国人地方参政権の布石か?

373:国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/.
10/01/10 14:56:25 ut8VvGmv0
そのうち横文字やハングルの地名が来る日も近いかな。

374:名無しさん@十周年
10/01/10 14:58:58 IVkTbfoz0
別にひらがなでもいいだろ
伝統ある日本独自の文字じゃないか

375:名無しさん@十周年
10/01/10 15:01:02 WIYv4N7T0
>>374
ひらがなのちめいってださいじゃん

376:名無しさん@十周年
10/01/10 15:24:43 Pply0VkG0
いくら「海部」が読みにくいからって、あま市はないだろ。
普通に「海部市」でいいじゃん。

蟹江は日進市みたいに独自で市になりたいんじゃないかと思っている。
名古屋のベッドタウンとしては最適だし、独自に警察署、消防署も持っているし。
(警察の無能さはともかくw)


377:名無しさん@十周年
10/01/10 15:29:24 /rdeoFo9O
甚目寺出身なんて聞くと普通は引くからな。
この地区出身者には合併はありがたいだろうね。
訳あり地区の必死な対策だね

378:名無しさん@十周年
10/01/10 15:29:26 KTAqLDmf0
近鉄もJRもあるしな。

379:名無しさん@十周年
10/01/10 15:40:19 KrSy6U7aQ
あまと言えば尼崎w

380:名無しさん@十周年
10/01/10 16:17:52 t+Yx2Ne40
>>376
愛知県出身の海部(かいふ)元総理が
またややこしくしてると思う。

381:名無しさん@十周年
10/01/10 16:24:57 zPw3e/0V0
反対しない地元民が馬鹿なだけ

あま市とか笑わせるなよwww

382:名無しさん@十周年
10/01/10 16:27:22 /mUaWPjF0
アメマ

383:名無しさん@十周年
10/01/10 16:33:22 iQKZBuSZ0
>>161
さかなくんさんみたいなものか

384:名無しさん@十周年
10/01/10 16:36:05 1Rqp8+yy0
あー、加須の周りの合併は成立したのか。
けっこう反対運動が強かったのにな。

385:名無しさん@十周年
10/01/10 16:38:38 8yKLWnKs0
幸手が悲惨すぎてワロタ

首都圏なのに○○年後の衰退自治体100選にも入ってるしなw

386:名無しさん@十周年
10/01/10 16:55:59 vYsSHNIW0
>>381
地元民の意向は無視されます。
典型的なのは静岡市と清水市との合併。
旧清水市民の多くが、新市名を現行の「清水市」にしたがっていたのに、
合併協議委員がその声を裏切って「新しい地名で!」と主張!!!
「日本平市」「駿河市」などの案を通そうとしたけど結局は「静岡市」となりました。

「清水市の名が消えるのは寂しいけど、日本平市などよりはましだよな・・・」というのが旧清水市民の声でした。

387:名無しさん@十周年
10/01/10 17:00:29 6CSeQYVp0
結論から言うと、海部市にすると、カイフ市と読む馬鹿にいちいち
説明するのが面倒だから。

388:名無しさん@十周年
10/01/10 17:03:45 KTAqLDmf0
あのハゲの罪は重いよな。

389:名無しさん@十周年
10/01/10 17:07:46 9+AP8FC70
幸手は茨城の町と越境合併しておくべきだったな

390:名無しさん@十周年
10/01/10 17:09:05 8CixJ5PH0
>>388
あのハゲの選挙区だからしゃーない。

391:婆 ◆HKZsYRUkck
10/01/10 17:50:24 cXCJDhgx0
>>387
まあ、音だけでも残ったんだから良しということで。

392:名無しさん@十周年
10/01/10 17:55:53 GBrp/JnQ0
>>387-388のまとめ

海部俊樹(元総理)の選挙区は海部郡です(前回の衆議院選挙で落選して政界から引退)

海部俊樹(かいふ としき)
海部郡(あま ぐん)

393:名無しさん@十周年
10/01/10 17:58:03 r2gA0FMj0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

海部郡 (愛知県)(あまぐん) - 愛知県にある郡。
海部郡 (徳島県)(かいふぐん) - 徳島県にある郡。
海部郡 (和歌山県)(あまぐん) - 和歌山県にあった郡。
海部郡 (隠岐国)(あまぐん、あまのこおり) - 隠岐国にあった郡。海士郡。
海部郡 (豊後国) (あまべぐん、あまのこおり)- 奈良時代から明治時代初期にかけて豊後国、大分県にあった郡。1878年に北海部郡と南海部郡に分割された。

394:名無しさん@十周年
10/01/10 17:59:11 LXSc6fYl0
もう何と言えば

395:名無しさん@十周年
10/01/10 18:01:28 r2gA0FMj0
URLリンク(nazca-e.hp.infoseek.co.jp)
伊勢湾台風の時は浸水でこんな地形になったらしい。

396:婆 ◆HKZsYRUkck
10/01/10 18:02:46 cXCJDhgx0
>>393
古代の海の民、海部(あまべ)氏はなんか興味深いよね。
なぜか天(あま)の羽衣伝説とセットだし。

397:名無しさん@十周年
10/01/10 18:04:25 iE8wulYx0
織田信長の経済力の源泉で、奈良よりも歴史の古い門前町であるT市、哀れ(´・ω・`)
これで合併できない(というかさせて『もらえない』)理由の中からB問題が外れたな。

しかし七宝焼きで有名な七宝町もその名前が消えるわけか。何か寂しいもんだ。
愛知県西尾張地方って何気に個性的な自治体が多いし、文化遺産もあることにはある。

大治町・・・町長が議会で「たわけ」発言
美和町・・・某気象予報士が演じた福島正則の出身地
七宝町・・・松嶋菜々子が演じた「おまつ」の出身地
岩倉市・・・犯罪発生率が東京23区よりも高い
一宮市・・・山内一豊の出身地、クレーン殺人事件の舞台
津島市・・・一応この地方(海部郡)の中心、破産しかかっている
愛西市・・・織田信長の出生地、津島市とは仲が悪い
弥富市・・・金魚の町、IKEAの配送センターがある
蟹江町・・・黒川紀章の出身地、尾張地方唯一の天然温泉がある
稲沢市・・・ユニーの本社がある、保険営業が最も嫌がる地域のひとつ
甚目寺・・・信長の母・土田御前の出生地、尾張のBの総本山(マン○ー)
飛島村・・・日本一豊かな「村」、公立中学の修学旅行は海外旅行

398:名無しさん@十周年
10/01/10 18:06:25 r2gA0FMj0
庄内川と木曽川の間は例外なくDQN

399:名無しさん@十周年
10/01/10 18:15:34 iE8wulYx0
市町村別犯罪発生状況・平成20年11月末
URLリンク(www.pref.aichi.jp)

名古屋市23.63
北名古屋21.88 (人口8.5万人)
知立市  21.30 (人口7.0万人)
岩倉市  21.05 (人口4.9万人)
刈谷市  19.80 
小牧市  19.77
清須市  19.13
津島市  18.14 (人口6.6万人)
高浜市  17.50
豊明市  17.44
稲沢市  17.03
江南市  16.98
一宮市  16.96
弥富市  16.71
安城市  16.53
愛西市  11.25

400:名無しさん@十周年
10/01/10 18:45:06 UCoX8Jgf0
防府市は自衛隊と工場があるから単独でやっていけるんだろうな

401:国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/.
10/01/10 18:47:41 yj8B0IM30
>>386
全部の町名に「清水」を付けて。住所が無駄に長くなったんじゃなかったっけ?

402:名無しさん@十周年
10/01/10 18:55:14 8vMEMjgN0
海部のあまかな?
七宝と甚目寺にいた親戚が今両方美和町にいるな
そうか、あま市になるんだ・・・

403:名無しさん@十周年
10/01/10 19:00:46 /uwEhOlE0
>>252
大阪府池田市ダイハツ町思い出した

404:名無しさん@十周年
10/01/10 19:12:57 4RIEZBaY0
>>400
マツダ・協和発酵・JT・ブリジストン・デルタ工業・レンゴー
バイエルクロップサイエンス・東海カーボン・丸大食品
昭和パックス・ヒロテック・・・昔はカネボウwも・・・



405:名無しさん@十周年
10/01/10 19:13:55 Cy4XYofK0
何故ひらがな…

406:名無しさん@十周年
10/01/10 19:15:00 U6YPjpmv0
>>174
評価する

407:名無しさん@十周年
10/01/10 19:20:20 8KrpigmU0
>>341
それはいいのだが、寺尾を神奈川と鶴見で分断したのはいただけない

408:名無しさん@十周年
10/01/10 19:28:45 FIOO1zOj0
あほ市?

409:名無しさん@十周年
10/01/10 19:37:45 6eP6JWsN0
海部郡の一部地域に過ぎないのに「あま」を名乗るなと蟹江町民の俺が言ってみる。

410:名無しさん@十周年
10/01/10 19:38:33 /ijNIfXf0
そう言えば一つ疑問があるのだが、あま市になると道路標識が「あま市←」みたいに変わるわけだよね。
この標識の交換はどこの自治体が費用だすの?
合併する自治体が出すのか、その標識を出している自治体がおのおの出すのか?それとも愛知県が出すの?

411:名無しさん@十周年
10/01/10 19:40:33 e9IhFN5x0
尼市
海女市

412:名無しさん@十周年
10/01/10 19:43:08 PWVr/KPG0
でめえ、このあま市ね

413:名無しさん@十周年
10/01/10 19:43:40 0VJ5GCuZ0
>>404
マイマイ新子もあるしな

414:国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/.
10/01/10 19:52:15 yj8B0IM30
>>410
それは「あま←」になると思う。

415:名無しさん@十周年
10/01/10 20:03:36 QK4T1tMf0
>>410
道路管理者(国または都道府県または市町村)だろ。
標識の柱に「国土交通省」とか「○○県」とか書いてあるの、見たことない?

416:名無しさん@十周年
10/01/10 20:05:09 /ijNIfXf0
>>414
あま→い



それはそうとしてどこが金出すんじゃい!?

417:国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/.
10/01/10 20:13:45 yj8B0IM30
>>416
北から向かうと「あま←→いなべ」くらいはできるかもね。

418:名無しさん@十周年
10/01/10 20:26:17 btLE8Du10
>>1
熊本市と植木町と益城町も合併するだろ
もうずいぶん前に官報に載ったと思うが。

419:名無しさん@十周年
10/01/10 20:26:38 6CSeQYVp0
うるせーこのアマ

420:名無しさん@十周年
10/01/10 20:32:16 QK4T1tMf0
>>418
益城町じゃなくて城南町な。

421:名無しさん@十周年
10/01/10 20:33:35 btLE8Du10
>>420
あ、失礼しました。
益城は住民投票で否決されたんだったね

422:名無しさん@十周年
10/01/10 20:34:23 WLkfBGCT0
>>403
それは別にいいと思う、莫大な税金納めてるんだし
市名まで変えちゃうわけじゃないからね、どこかの挙母市みたいに

423:名無しさん@十周年
10/01/10 20:35:04 8G/e1OhC0
素直にアーマー市にしろよ

424:名無しさん@十周年
10/01/10 20:59:48 sRHFpHTe0
「あま」ねえ、、関西では尼崎の通称だよ。

425:名無しさん@十周年
10/01/10 21:02:56 UCoX8Jgf0
>>403
山口県山陽小野田市と大分県津久見市には「セメント町」がありますよ

426:名無しさん@十周年
10/01/10 21:43:44 GBrp/JnQ0
●市町村合併について研究するスレ スレリンク(mayor板)

●地方自治体・合併統合議論スレッド スレリンク(mayor板)

●都道府県市区町村 URLリンク(uub.jp)

●市町村変遷パラパラ地図 URLリンク(mujina.sakura.ne.jp)

427:名無しさん@十周年
10/01/10 22:03:34 KTAqLDmf0
>>424
だから?

428:名無しさん@十周年
10/01/10 22:31:19 uKQPOgdY0
>>425
さいたま市西区プラザ
っていうのもあるな

429:名無しさん@十周年
10/01/10 23:41:50 +871rn3m0
>>425
小野田の場合って、小野田セメントが先で名前小野田になったんじゃなかったっけ?

430:名無しさん@十周年
10/01/11 00:11:40 S/PDtHpu0
>>429
それは違う

431:名無しさん@十周年
10/01/11 00:35:24 gEiN3P4C0
>>409
それは正論。この場合漢字ならいいってもんでもなく、せいぜい「海東市」がいいところ。
>>410
兵庫県龍野が「龍野←」を「たつの←」にわざわざ変えてたのはマヌケだ。

432:名無しさん@十周年
10/01/11 01:02:12 XO/0o2PcP
たたないの?

433:名無しさん@十周年
10/01/11 01:04:38 68Z9cOwI0
さいたま市 単体だとダサいけど、

埼玉県さいたま市大宮区

って書くとバランスが良くてかっこいい

434:名無しさん@十周年
10/01/11 02:21:23 5JysPgEu0
なんでたってるの?


>>432(勃起したイチモツを従姉に握らせたらこう言われた)

435:名無しさん@十周年
10/01/11 07:58:20 EXQPVQv60
>>434
で・・・その続きは?

436:名無しさん@十周年
10/01/11 13:31:07 S/cnlo430
愛知県あま市
名前は変わってもあの悪臭は受け継がれる訳ですね


437:名無しさん@十周年
10/01/11 13:52:43 uaEmE36j0
愛知県人にセンスを求めるのがナンセンス
なんにでも味噌かけてるような連中にまともな名前を付けられるはずがない

438:名無しさん@十周年
10/01/11 16:21:15 Lrse5i2h0
(2)愛知県七宝町、美和町、甚目寺町を廃し、新たにあま市を設置(同3月22日)

住人はこの名称に納得してるのかな?
総務省もこんなもん許すなよww

439:名無しさん@十周年
10/01/11 16:30:03 Hc6/J1j20
住人は納得してないみたいだよ。少なくとも七宝に住んでる親戚とか、その親戚が毎朝たむろってる
喫茶店の常連は、概ね、不満だってさ。
親戚は、「海部市」もしくは「名西市」がよかったって言ってる。「西名古屋は?」って訊いたら、
「それはナイ」だって。

440:名無しさん@十周年
10/01/11 17:06:37 vjZsZCVF0
>(2)愛知県七宝町、美和町、甚目寺町を廃し、新たにあま市を設置(同3月22日)

どう考えても、「七和寺」市 の方が、マシだろ?

441:名無しさん@十周年
10/01/11 18:47:46 4TzZJ/NVP
>>440
それよりも美宝堂…
じゃなかった、美宝寺市

442:名無しさん@十周年
10/01/11 18:53:54 J6gk3XR00
>>440-441

どっちもひどい・・・

443:名無しさん@十周年
10/01/11 18:59:13 acFugDEh0
前橋と高崎が合併すれば人口70万
隣接する2市も一緒に合併すれば100万都市が誕生するな

444:名無しさん@十周年
10/01/11 19:00:57 J6gk3XR00
>>443
犬と猿が合併するかな

445:名無しさん@十周年
10/01/11 19:03:07 E5IKXTHX0
またクソ地名か・・・
まあさいたま市よりはマシか。

446:名無しさん@十周年
10/01/11 19:03:47 vjZsZCVF0
>>441-442
マジレスすれば、「七宝」市がいいんじゃないのかな?

あの有名な「七宝焼き」って、ここから出てるんじゃなかったのか?

447:名無しさん@十周年
10/01/11 19:05:17 1cVJiBm90
>>438
七宝、美和、甚目寺

合併前のほうがカッコイイ名前ばかりなのに、全部潰して「あま」w

あま市なんて書きたくないよw
幼稚園児か小学校一年生じゃあるまいし、住所に平仮名なんてw


448:名無しさん@十周年
10/01/11 19:07:17 4TzZJ/NVP
>>442
中部に居ないなら少し黙ってろ

449:名無しさん@十周年
10/01/11 19:11:55 J6gk3XR00
>>448
(・∀・)ニヤニヤ

450:名無しさん@十周年
10/01/11 19:14:11 s74q2mZ20
>>446
七宝焼自体は瀬戸物や信楽焼と違ってあちこちにある。
その中の一つが海部郡のあそこだったってだけ。

451:名無しさん@十周年
10/01/11 19:16:14 S/PDtHpu0
>>443
大宮と浦和が合併したんだから可能性はあるよ

452:国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/.
10/01/11 19:18:48 O6httESC0
七宝みそ

453:名無しさん@十周年
10/01/11 19:22:03 cnP68RTv0
地域の歴史・伝統・文化を踏みにじるネーミングだ
そんなに漢字がいやなら文字も全部ハングルにしちまえよ

454:名無しさん@十周年
10/01/11 19:24:23 4TzZJ/NVP
>>450
それ、陶磁器は世界中にあるって言うのと同じだぞ
磁器はチャイナ、陶器をジャパンと言うように
西洋の技術である七宝焼が日本で最初に作られたのが七宝町だ


陶磁器は景徳鎮とか有田焼とか産地で区別されるが、日本で七宝焼はそういう区別をされてないだけ

455:名無しさん@十周年
10/01/11 19:32:18 EXQPVQv60
>>436
その悪臭とは何よ?

>>438
そもそも市町村合併事態が無関心層が多いから
本気でその名前に反対する人は少ないと思う
内心では違和感を感じている人は多いと思うけど

>>447
世の中低年齢化して逝くんだよw
まぁ~其の内なれるよw

456:名無しさん@十周年
10/01/11 19:36:03 nSBhlpD90
山口市は強欲だからな。

457:名無しさん@十周年
10/01/11 19:38:14 TW+2FUMI0
これ、求人の募集で応募する時に困る。
個人情報保護法で企業の詳細な住所がわからないから
○○市内とだけ書かれると市町村合併でエリアが広がり混乱する。


458:名無しさん@十周年
10/01/11 20:33:12 VwOnYyWU0
>>395
URLリンク(nazca-e.hp.infoseek.co.jp)

その地図初めて見たけど、1300年前の地図に「岐阜山」ってなんだよ?
地名は移した人が勝手に書き換えたのか?

459:名無しさん@十周年
10/01/11 20:44:21 VL9mIVct0
>>451
長野と松本も合併すりゃいいのに

460:名無しさん@十周年
10/01/11 20:56:29 lzKgIdFr0
>>459
長野と松本は隣り合ってないだろ。

461:名無しさん@十周年
10/01/11 20:59:38 N5x9On0k0
取引先の所在地を 『埼玉県さいたま市・・・』と、郵便物に書いたら上司に怒られた。
「非常識だ。もう一回学校からやり直せ。」と言われたばかりではなく
不勤勉という理由で成績減点された

社員5千人以上の会社でも、団塊世代役職者の頭は ゆとりと同じだから困る

団塊脳
○埼玉市


462:名無しさん@十周年
10/01/11 21:04:16 1cVJiBm90
>>461
ひどすぎるwww

そういう地雷都市がまた一つ増えるのか。


463:名無しさん@十周年
10/01/11 21:16:56 EXQPVQv60
>>461
確かに「大阪府大阪市」とか「愛知県名古屋市」とは一般的には書かないな
だったら、その境界ラインは何処からだという事になってくるよね
政令都市から書かなくていいのか?
何処までなのかお前の上司に聞いてくれw

464:名無しさん@十周年
10/01/11 21:18:55 Ob6PCN880
そういやミレニアムとか付けようとしてたマジキチいたっけなw
完全な死語になってるしw決まってたら恥ずかしいだろうなwww

465:名無しさん@十周年
10/01/11 21:19:20 ouwxJkvG0
      _______
     l|   予想屋    │
 _/l|   東海アマ..   |
 |  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄.||
 | : : ||   ..∧_∧  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ::  ||   ((゚)Å(゚))  < 非常事態!あま市にM7~8クラス48時間以内。
 |::   ||  ./ ,i゙iー‐i'iつ  ||  \
 | ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄l|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |::::::::: |  |百発百中|  l|
 |::::::: |  |____|  l|
 |::::____|,,________,l|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


466:婆 ◆HKZsYRUkck
10/01/11 21:19:21 SKjkYO970
>>461,>>463
つか、郵便のあて先の住所は、市名・郡名からじゃないのんか?

467:名無しさん@十周年
10/01/11 21:19:40 neVWSBfY0
あまよりかすのほうがひどいとおもいます。

468:名無しさん@十周年
10/01/11 21:19:53 tTD0G9ab0
>>1

名古屋市は人口500万人だよな!愛知県を名古屋府として合併名古屋市は500万人。

469:名無しさん@十周年
10/01/11 21:56:58 VL9mIVct0
>>461
いや、お前が悪い
政令市への郵便物の住所は市名から書く
横浜市神奈川区神奈川○○ー×…とかな

…さいたまwが政令指定都市ってのも違和感があるがしょうがあるめぇ

470:名無しさん@十周年
10/01/11 22:01:50 hHwfH4SE0
なんか>>461の言いたいことがわかっていな団塊が三人ほどいるようだ。

471:名無しさん@十周年
10/01/11 22:06:50 /jjI+Zzf0
愛知の成人式
手に持っている「旗」に注目w
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


あと上下も間違えてるからw

472:名無しさん@十周年
10/01/11 22:10:54 SUj5Qdf/0
セントレア市が出来ておればのぅ。
エロゲの舞台になったかもしれんし、そしたら信者詣でで大層儲かったろうに。


473:名無しさん@十周年
10/01/11 22:17:09 CMe7PAnLO

ひらがな名の市町村の住人は
恐らく読み書きが出来ない馬鹿ばかりなんだろうと
いつも心の中で笑っています。

474:名無しさん@十周年
10/01/11 22:18:49 PFxjW15s0
あべ市

475:名無しさん@十周年
10/01/11 22:20:41 N5x9On0k0
>>463
>>466
>>469
市名から書かなかったのは悪かったよ・・・
でもね、論点が違うのだよ

「さいたま市」と、ひらがなで書いたことを問題にされたんだ
もしかして、「埼玉市」が正解だった?
俺、「さいたま市」だと思い込んでいたんだ。すまん・・・

476:名無しさん@十周年
10/01/11 22:23:58 eutmcOd+0
>>472
可能性があったのは南セントレア市だべ

477:名無しさん@十周年
10/01/11 22:29:20 hHwfH4SE0
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
中国支社山口支店の住所・・・この通り書いて送った奴いるの?

478:名無しさん@十周年
10/01/11 22:40:12 eutmcOd+0
>>477
何に引っかかってるのがよく判らんが
一つは市町村の町、一つは町までが地名だとかで
町が二つ続く所は割とあるよ

479:名無しさん@十周年
10/01/11 22:42:49 dbXg4pNXP
>>475
いやいや、さいたま市で正解だよ。
その上司の話も、上司に間違えられたとちゃんとわかって読んでたよ。

480:名無しさん@十周年
10/01/11 22:53:07 NgJvgAle0
>>478
2000年の時点で単独で存在していた山口県 吉敷郡 小郡町に
山口県 山口市外 小郡町という意味不明な住所が使われている。

481:名無しさん@十周年
10/01/11 22:56:23 J6gk3XR00
>>478
たぶん,477は「山口市外小郡町」を山口市の外にある小郡町「山口市外」「小郡町」って勘違いして読んでるんじゃないかな。

482:名無しさん@十周年
10/01/11 22:58:10 7M8TkT3HO
あまって実は大阪じゃないのに、市外局番は06

483:名無しさん@十周年
10/01/11 23:13:43 0qRNEN8m0
>>481
当時の山口市に外小郡町なんて地名はない。

合併された今はきちんと書かれている・・・と思って三菱電機のサイトを見たら
山口市黄金町になっていて、山口駅のすぐそばに支店があることになっている。
(正確には山口市小郡黄金町)

484:名無しさん@十周年
10/01/11 23:16:22 0qRNEN8m0
大企業も結構いい加減な物だな。

485:名無しさん@十周年
10/01/11 23:34:24 vjZsZCVF0
時々大きな会社などのあて先に
○○市外△△町って住所見かけるよ。
実際には、○○市じゃないけど、
その隣の町などの時に使っているみたいだ。


486:名無しさん@十周年
10/01/11 23:37:13 9rAlw1fD0
新川町ってなくなった?

487:名無しさん@十周年
10/01/11 23:39:56 0qRNEN8m0
春日井郡の新川町ならなくなった、というか春日井郡で残ってるのは豊山のみ。

488:名無しさん@十周年
10/01/11 23:56:55 G3O6LO7L0
堺市が美原町、高石市、大阪狭山市と合併する話が出た時
「さかい市」にされかけたんだよな
結局「さかい市」を推してた高石狭山が合併自体に住民の賛成が得られず立ち消えになって
名前にごちゃごちゃ言わなかった美原だけが残って堺市の名前は守られたけど
下手すると恥ずべきひらがな市名が大阪に出来てたんだよな

489:名無しさん@十周年
10/01/12 00:00:17 6qp1Lj8J0
人口規模を考えたらお前ら何言ってるんだと言いたくなるな。
>高石市、大阪狭山市

490:名無しさん@十周年
10/01/12 00:13:20 bA/5wOyn0
歴史の教科書に出てくる地名だからな。堺。
安土町は合併でなくなるようだが。

491:名無しさん@十周年
10/01/12 00:18:05 ZOyXzoUf0
>>386
随分勝手な意見だな

静岡市と清水市が合併して清水市になるのが良いと思うのか?
その場合、静岡市民の意向はどうなのよ。

人口の多い方の市名になるのは合理的だと思うが・・・

492:名無しさん@十周年
10/01/12 00:20:42 dWic0Ugp0
>>475
>俺、「さいたま市」だと思い込んでいたんだ。すまん・・・

彼方が正解です
コレを見ろ→URLリンク(www.city.saitama.jp)

493:名無しさん@十周年
10/01/12 00:32:14 YXnA4B0K0
あま~~~~~~~い!
あますぎるよ、小沢さん!!

494:名無しさん@十周年
10/01/12 00:46:39 Qf4+Gqtc0
滋賀の北西部も豪快に合併しとるわ

495:名無しさん@十周年
10/01/12 00:49:18 7nRu43dQ0
木之本町をなくしたことは許さん

496:名無しさん@十周年
10/01/12 00:55:48 rKwh0QlU0

なかよ市
URLリンク(litz.sakura.ne.jp)

497:名無しさん@十周年
10/01/12 01:06:15 Vz6aq6m20
最近ひらがなの名前の市が増えたけど、カッコワルイ

498:名無しさん@十周年
10/01/12 01:07:41 JngSfocc0
あまだったら


尼崎市とキャラがかぶるな

499:名無しさん@十周年
10/01/12 01:13:42 uRs3t4Tq0
田舎の地方自治体なんてこんなパッパラパーひらがな脳に牛耳られてるんだから
地方自治なんて危なくて任せられない

500:名無しさん@十周年
10/01/12 01:15:09 SQmL/jjt0
>>45
でも宅配便とかの仕事してると厄介なんだよね
滋賀と愛知に愛知郡があって
よく間違えて配送されてた
しかも翌朝10時のお届けのが

501:名無しさん@十周年
10/01/12 01:21:35 onaVxIUC0
>>443
高崎と前橋は絶対に一緒にならない。
なっちゃいけない。


502:名無しさん@十周年
10/01/12 01:25:42 dhV8M00e0
平仮名ださいから止めろ

503:名無しさん@十周年
10/01/12 01:29:33 /FQgfC8/0
ダッセー

504:名無しさん@十周年
10/01/12 01:29:37 1XZfWNBf0
ひらがなダサいやめろとは思うけど、
汚な小屋市よりはマシ。

505:名無しさん@十周年
10/01/12 01:57:23 dmPrrP3O0
AMA市

西TOKYO市

東OSAKA市

北HIROSHIMA市

南獄死

506:名無しさん@十周年
10/01/12 05:33:23 JjxED/hf0
>>485
マスプロ電工やスズキがかつて、その方法だった。
マスプロ電工の場合、当時は愛知郡日進町だったが資料請求の宛先を「名古屋市外日進町」と
していた。今は日進市になったので「名古屋市外」は使わなくなったが、
もともと名古屋市内にあった会社を隣町に移したから、知名度の無い町名を
「名古屋市の外れ」ということでカバーしようとしたんだろうと思う。

スズキの場合は浜名郡可美村大字高塚を「浜松市外高塚」。いまは合併して無事に浜松市内となった。

507:名無しさん@十周年
10/01/12 09:03:30 Jwj776rp0
スレ違い

508:名無しさん@十周年
10/01/12 09:49:24 y0kaMWGY0
>>504
あれは名古屋市に合併の申し込みをしたら名古屋に断られて
いつか名古屋市に吸収合併されることを期待して
名古屋という既成事実をつけることも目論んでつけられた名前だそうだ。

509:名無しさん@十周年
10/01/12 09:50:34 y0kaMWGY0
>>505
北広島は事情が違うだろ。

510:名無しさん@十周年
10/01/12 11:07:40 OSmnmhnZ0
>>458
稲葉山城とその城下町井の口を岐阜と改称したのは信長だけど
それ以前から小地名としての岐阜は存在したよ

511:名無しさん@十周年
10/01/12 12:34:10 dyQw/xdQO
>>455
ヒント:肉骨粉製造工場

512:名無しさん@十周年
10/01/12 12:42:43 qv/Kbmb90
あべし!

513:名無しさん@十周年
10/01/12 12:42:54 J1T4MqFd0
山口は市長が徳地で生まれたからと言って強奪合併したキモイ町


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch