【漫画】ジャンプに漫画を持ち込みするも3秒で「うん帰っていいよ」と言われ「編集者に失望」と激怒★3at NEWSPLUS
【漫画】ジャンプに漫画を持ち込みするも3秒で「うん帰っていいよ」と言われ「編集者に失望」と激怒★3 - 暇つぶし2ch143:名無しさん@十周年
10/01/09 07:00:01 joDzwcc6O
中学の修学旅行の時に持ち込みしたことあるけど
自由時間終了ギリギリまで熱心なアドバイスをしてもらった俺は運がよかったのか。
まあ家庭の事情で漫画家はあきらめたけど。

144:名無しさん@十周年
10/01/09 07:00:39 z/cyavXI0
少年向けマンガ雑誌も商売だから売れそうも無いものに構ってる暇はないわな
がんばって書けば何でも価値があるってのは中学生までだわさ

145:名無しさん@十周年
10/01/09 07:02:37 +aXC9NT50
ジャッジメントタイムです

ってのもアニメのパクリなんだな。
内容もたいしたことないんじゃないかと思うぞ。

146:名無しさん@十周年
10/01/09 07:02:39 4rcliNDw0
ボーボボとかジャガーとか日和とかでも連載できるんだから絵の上手い下手はあんま
関係ないだろ。

147:名無しさん@十周年
10/01/09 07:03:28 mU2FhCVQ0
>>34

「だ」のルビが「です」


148:名無しさん@十周年
10/01/09 07:04:20 Ad9h9UfL0
漫画家で人間性が優れた奴って誰よw 漫画に人間性とか必要無いよ
人間性が駄目だから、漫画以前の問題とか言っているの奴は、現実を知らないんじゃないの?
サラリーマンの就職活動の面接と、漫画の持込を同じと考えているのは痛すぎw

149:名無しさん@十周年
10/01/09 07:04:24 pvJ58PsY0
>>144
見せたいだけならブログや同人でやっとけだしな
それにしても仕上げもしていないレベルだと見る気もしない

150:名無しさん@十周年
10/01/09 07:05:47 fXfooEch0
編集者って、自分で漫画も描けないのに、なぜあーだこーだと批評できるの?

151:名無しさん@十周年
10/01/09 07:06:47 rJDuSOPz0
>>143
昔は漫画の売り上げ大きかったし、編集者にも余裕あったんじゃないの
今の編集者は、売り上げ減で胃を痛めて余裕ないイメージ

152:名無しさん@十周年
10/01/09 07:07:52 0J0W7+eW0
所詮連載は横の繋がり優先ってことじゃないの?

153:名無しさん@十周年
10/01/09 07:08:02 mU2FhCVQ0
>>150 小学生?

154:名無しさん@十周年
10/01/09 07:08:10 +aXC9NT50
>>150
売らなきゃならんからだろ。
つまらんもんを、作家に遠慮して「いいねえ」なんて言ってると、おまんま食い上げ。

155:名無しさん@十周年
10/01/09 07:08:27 VRncKsxe0
>>150
読者だって、面白いとかああすればよかったんじゃねとか
週漫板とかでさんざん議論してるからな

156:名無しさん@十周年
10/01/09 07:08:32 TNdA/IMh0
編集者が何をみてるのか気づいてないのか作者は・・・あほだw

157:名無しさん@十周年
10/01/09 07:08:45 z/cyavXI0
>>150
そりゃあれだろ
漫画家はマンガ描いて出版社に持ち込んで初めて金になるけど
編集者はその出版社の人間だからそのマンガを採用する権利があるからだろ

158:名無しさん@十周年
10/01/09 07:08:51 BEXuTUUl0
>>150
編集方針(雑誌のカラー)があるからだろ。

159:名無しさん@十周年
10/01/09 07:08:57 bGM9egk80
プロの漫画ですら3秒でパラ見してツマラン判定食らうのが常なのに

つか釣り針でかすぎ

160:名無しさん@十周年
10/01/09 07:09:01 rJDuSOPz0
>>150
編集者もどういう漫画が売れるか論じることは出来る

161:名無しさん@十周年
10/01/09 07:09:06 M/VSr2U80
デカレンジャーのパクリだろ

162:名無しさん@十周年
10/01/09 07:09:12 Qo629bE70
>>150
ゆとり丸出しレスだな

163:名無しさん@十周年
10/01/09 07:09:46 4F3jZ+Q4P
>>1
3秒も見てくれた事が奇跡っていうか
それで持ち込みとかネタだろうがどう考えても
実際は行ってないんだろ

164:名無しさん@十周年
10/01/09 07:09:55 YxqO7zK40
>>148
サラリーマンの面接なんて例を出している奴はお前さんぐらいなんじゃないの?
>サラリーマンの就職活動の面接と、漫画の持込を同じと考えているのは痛すぎw
あんたがそれじゃん。


165:sama ◆yjvIWhDK7Q
10/01/09 07:11:38 F75m8EGU0
VIPの釣りスレだろ?

166:名無しさん@十周年
10/01/09 07:12:39 3mSpr7n+0
VIPでこのスレあったね(^ω^)
あの流れはいつものVIPだと思うけど
ニュースになるとは・・・・

167:名無しさん@十周年
10/01/09 07:13:19 xVfbvXOCO
どうせコミュニケーション能力0の引きこもりが描いた漫画だろ。
世間様に通用する訳がない。

168:名無しさん@十周年
10/01/09 07:14:37 n0GYtcIV0
>>150
何より、客観的な視点を全く持たずに、書き手一人で何が面白く、何が面白くないか判断できるか、って話だね。

169:名無しさん@十周年
10/01/09 07:14:43 kMnMm1NG0
同人でやればいいとおもうが。
商業誌はおわっているとおもうし。

170:名無しさん@十周年
10/01/09 07:16:36 YxqO7zK40
この一枚の絵だけで判断するが同人でも終わっている。
つーかネタの可能性濃厚だよなwぶっちゃけ。

171:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
10/01/09 07:17:10 i0BgXJid0 BE:207687233-2BP(1112)
>>116
とある魔術の禁書目録

とある科学の超電磁砲

白井黒子
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(dps.dengeki.com)
URLリンク(www.mpsnet.co.jp)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)

172:名無しさん@十周年
10/01/09 07:17:31 MUbgNEYB0
>>12
はえぇーよww

173:名無しさん@十周年
10/01/09 07:19:03 MUbgNEYB0
>>45
なんかキモイな。。

174:名無しさん@十周年
10/01/09 07:19:09 X94+mikP0
>>148
絵が最大のツッコミどころなのはみんな承知してるけど、
それだけじゃつまらないからヒネリを入れて突っ込んでるだけだ。

175:名無しさん@十周年
10/01/09 07:19:27 SqqsW4Rw0
元スレ見てたけどこんなんでスレ立つのかよ
そもそも本当に持っていったのかどうかもわかんないのに

176:名無しさん@十周年
10/01/09 07:19:36 6AenyczC0
ジャンプは絵が下手でもいいという認識を持ってたんだろうな

177:名無しさん@十周年
10/01/09 07:22:01 +aXC9NT50
>>175
そんなこと言っちゃったら、擁護してる奴の立場が!

178:名無しさん@十周年
10/01/09 07:22:02 pvJ58PsY0
これでまかり間違って漫画家になっても
好きな物が編集のせいで描けない、俺様の考えが通らないふじこ
で続かないだろ

179:名無しさん@十周年
10/01/09 07:22:14 Nq9p4Ti70
>>1
ジャンプ終わったな、こんな未来ある大作を逃すとは、、、。

180:名無しさん@十周年
10/01/09 07:22:55 rJDuSOPz0
>>175
漫画持ち込んだ奴のDQN言動が作ったような感じだしな
ヘタ絵というあからさまな突っ込みどころを用意してるあたりも釣り臭い

181:名無しさん@十周年
10/01/09 07:23:36 QCRZy9I+0
「処刑の時間だ!!」と「ジャッジメントタイムです」ってキャラ違いすぎるだろw頭にひまわりさしてるし

182:名無しさん@十周年
10/01/09 07:23:40 q5HRmbghP
                             なぞなぞじゃ。

                  ノ´⌒ヽ,,       国民からはサギに見え
              γ⌒´      ヽ,      海外からはカモに見え
             // ""⌒⌒\  )     身体検査をしたら真っ黒なカラス
            /==   \  / ヽ )ヽ     もの言わせたらアホウドリ
           /==== (・ )` ´( ・) i===|     押しの強い相手からはチキンに見える
       / ̄ |=====  (__人_)  |===|      さて、この鳥はな~んだ?
       /     |===== 、_`ー'_/===|                  ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ |   )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  |  \
       ヽ__)))―\__)))―、_)))

183:名無しさん@十周年
10/01/09 07:23:42 Zp7iwA+9P
>>116
アニメは声が・・・
漫画をお勧めする

184:名無しさん@十周年
10/01/09 07:23:55 s2xhl1zoP
>>1にある小学生の落書きみたいなのを持ち込んだのか?
なんにせよ身の程知らずだな

185:名無しさん@十周年
10/01/09 07:23:59 i/mpTtle0

         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  )
 r‐、 i  彡 \  /  .i ,-ァ
 ヽ ヽ!_ 彡 (・ )` ´( ・) .Y -く
  [i 6 ●  (__人_) ●ト、/   脱税~はママの味~♪
  . ト-' 、   `ー'   .ノ
      >  ___ <_
    /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
   /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

186:名無しさん@十周年
10/01/09 07:24:25 Mt/J9uej0
>1の絵で、よく持ち込みとか行けるよな......
これに駄目出しするのは、編集者の仕事というより、
家族とか友人の仕事だろ。

187:名無しさん@十周年
10/01/09 07:24:52 Pz/S6G0x0
不覚にも作者の絵を見て
大笑いしてもうた
これも一種の才能かもよw

188:名無しさん@十周年
10/01/09 07:25:24 0DCK0SjIO
チャンピオンで人気のイカ娘はジャンプ・マガジン・サンデーでことごとく断られた果てに
ようやくチャンピオンで連載にこぎつけたと聞いた

189:名無しさん@十周年
10/01/09 07:26:44 xo5fOs9X0
>三か月費やして描き上げた大作

絶対ネラーだわw

190:名無しさん@十周年
10/01/09 07:27:03 YO7nwmGi0
>>182
その答えは超人だーっ

191:名無しさん@十周年
10/01/09 07:27:09 vhM1B6b+0
ああ、これ持ち込みすらしてない線が濃厚なのか・・・

192:名無しさん@十周年
10/01/09 07:27:31 BEXuTUUl0
100%ネタだろ。
ただ、せっかく有名になったんだからネタの
一枚絵で終わらせずに、前後を付け足して
漫画を一本描いちゃえばいいのにw

193:名無しさん@十周年
10/01/09 07:27:52 9775GGdN0
大体、普通に新人賞募集してるだろ
なんで持ち込み?
しかもあんあフニャフニャの基本すらできてない線かつ
少年チャンピオンのGAMBLEFISHのアビタニ丸パクリのキャラで
編集舐めてんだろ

194:名無しさん@十周年
10/01/09 07:28:25 hnLN5FPAO
今更画像見たwww
ごめんこりゃ3秒も納得だw
つかペンくらい入れろ馬鹿wwwwww

195:名無しさん@十周年
10/01/09 07:29:04 5RDuwey30
身の程をまず知れ。持ち込むなら下手でもちゃんと清書して読みやすく文字もかけ

196:名無しさん@十周年
10/01/09 07:29:20 gnPqFMxi0
なんで最大手のジャンプにいきなり挑戦するんだろ。
相当自信があるのかな。
新人だったらとりあえず、コミックガンガンあたりからだろ。
だいたい新人賞の額はジャンプよりもいいだろ、ジャンプよりも売れてない雑誌のほうが。

197:名無しさん@十周年
10/01/09 07:29:50 6AenyczC0
たぶんラッキーマン見てこれなら俺にもかけると思ったんだよ
絵も似てるから

URLリンク(smallwalk.sakura.ne.jp)
URLリンク(smallwalk.sakura.ne.jp)

198:名無しさん@十周年
10/01/09 07:30:28 23dQkmaK0
絵はまるっきりダメだがストーリーはそこそこ作れる
でも需要なさそうだな

199:名無しさん@十周年
10/01/09 07:31:53 n0GYtcIV0
>>175
十中八九釣りだとは思うけどね。
>>193
言われてみれば確かにアヴィっぽいw


200:名無しさん@十周年
10/01/09 07:32:42 5RDuwey30
やっぱ一番もちこみ多いんだろうな集英社だと。ライバル多いんだから第一印象である絵をなんとかして
とりあえず読んでもらえる段階にならんと話にならんべ。ストーリで応募ならそっちはそっちで原作募集に応募すれ

201:名無しさん@十周年
10/01/09 07:34:30 mLMRgsZY0
>>193
持ち込みするとアドバイス貰えたりするだろ

202:名無しさん@十周年
10/01/09 07:34:46 pvJ58PsY0
釣りだとしても手抜きすぎて面白くも何ともない
キャラの造形がこれでも背景や吹き出し効果線に至るまで
ペン入れし、トーンも貼ってある作り込まれたネタならなあ


203:名無しさん@十周年
10/01/09 07:35:28 I1oPKzP70
>>197
ラッキーマンの台詞ってこんな多かったっけw


204:名無しさん@十周年
10/01/09 07:35:31 FOLVDybt0
>>196
ジャンプ蹴ってチャンピオンに来た挙句
アニメ化まで漕ぎ着けた剛の者もいるぞ

205:名無しさん@十周年
10/01/09 07:36:45 6AenyczC0
>>204
今のジャンプの編集者なんてウンコばっかりだと紙面が証明してるw
何の印象にも残らないコピーのような漫画ばかり

206:名無しさん@十周年
10/01/09 07:37:31 c6hJmeuo0
さすがに釣りだと思うけど、断言できないのがこの業界の怖いところ

207:名無しさん@十周年
10/01/09 07:37:34 gnPqFMxi0
ソースみてきたけど、釣りかもね。
隔週の成人漫画にもちこめばいいのに。
汚い絵のオンパレードだから。カイジレベルやサンレッドレベルでも、人気作家になれる。
でも絵はうまいほうが得だと思う。
絵さえうまければ、内容はひどくても、
「君がんばってるね。アシスタントの仕事紹介しようか。」とか話がころがるかもしれないね。

208:猫!!
10/01/09 07:39:13 dghhdEqjO
まあラッキーマンは不細工ですよ
とかセンスはあった。


こいつのは失笑した

209:名無しさん@十周年
10/01/09 07:39:57 7S2FUqPH0
画像のセリフの最後

「だ」の部分にまで「です」のフリガナはいらんだろ・・・・・

210:名無しさん@十周年
10/01/09 07:40:38 c6hJmeuo0
>>207
絵のうまさよりも、ストーリーの面白さよりも、
何より大事なのが偉い人(社長とか人気作家とか)のとのコネと
タイミングの良さです


わりとガチで

211:名無しさん@十周年
10/01/09 07:41:34 MAw+Zgjj0
>右向きのカットになると極端に下手になるんだろ
wwwwwwww

212:名無しさん@十周年
10/01/09 07:42:25 MUMMCqlv0
どんな糞漫画でも3秒で「帰れ」は無いわ。
わざわざ持込してきてくれたんだぜ?
せめてアドバイスぐらいしてやれよ。


213:名無しさん@十周年
10/01/09 07:42:29 i/PPCgLR0
>>31
以前、萩尾望都さんのキャラの書き方を見てびっくりしたことがあるんだけど、
コートを着た人物がいる場合、裸の人物にシャツ、セーターまで着せてから
コートを着せてるんだよ。実際のペン入れではコートしか書かないけど。

で、最近若手の作家さんのコミックスを表紙買いしてみたら、明らかに
イメージで書いてるというか、顔書いて服書いて足、と順番に書いてるから
悲惨なことになってんの。どう見積もっても体の1/3しか足が無い。
長ズボンの男子学生はずらしててきっとパンツ見えてる、と、まだ脳内補完
できるけど、服から下に足があるミニスカとかハーフパンツはいてるキャラが
特に酷い。
顔はまあまあ魅力的に見えるから、顔ばっか書いてて全身書く練習しないまま
プロになっちゃたんだろうなー、と結局読む気しなくてほおってるよ。

214:名無しさん@十周年
10/01/09 07:42:30 MAw+Zgjj0
>>210
モーニングがひどいことになってるな
最近始まった4コマとか 気持ち悪い

215:名無しさん@十周年
10/01/09 07:43:33 tB27Bgpd0
>>214
ああいうのはわざと入れてたりする。

216:名無しさん@十周年
10/01/09 07:43:36 5RDuwey30
ラッキーマンは絵は下手でもペン入れ慣れしてたけど、その片鱗とかすらわからないレベルじゃん。
こんなのまで相手にしてたらキリなくなる。 センターの点が悪かったけど東大受けさせろって言ってるようなもん

217:名無しさん@十周年
10/01/09 07:43:53 oR43H2sP0
>>196
ジャンプって同人上がりや引き抜きに走りがちな他社と違って
新人入社(?)はかなり緩くて、新人自社開発が得意そうって
イメージがあるんだが実際どうなんだろう?
まあ、第一線でやるとなれば日本一厳しい雑誌だとは思うけど・・・。

218:名無しさん@十周年
10/01/09 07:44:21 BEXuTUUl0
>>207
つうか、この絵の人はカイジやサンレッドの人より遥かに下手なんだけどw

219:名無しさん@十周年
10/01/09 07:44:56 MwJfkpXO0
>>212
この手の勘違い野郎が激増してんじゃね?

220:名無しさん@十周年
10/01/09 07:45:40 tB27Bgpd0
>>217
昔のイメージが強くって「新人・作家飼い殺し」のイメージしかありません

221:名無しさん@十周年
10/01/09 07:46:33 pGWzOceU0
画像見てギャグ漫画と思っていたら比較対象がブリーチか・・・
原作はこの人で作画誰かやってやれw

222:名無しさん@十周年
10/01/09 07:46:39 5RDuwey30
糞面白くなかった神力契約者M&Yの人は同人上がりだったっけ?
ほんと絵だけって感じだった。同人上がりのほうが絵のレベルだけで言えば上なの覆いよね

223: ◆LNf2e9J..o
10/01/09 07:47:02 xo/j50XxO
>>1
>何なのあのクソ編集。こうしてまた一つ才能の芽が摘まれていきましたよ


バカ発見!wwwスゲーwwwww


224:名無しさん@十周年
10/01/09 07:47:08 C3sPutPY0
3秒の間、どんな事を思っていたんだろw(編集者さん)

うちの息子(小2)の方がマシな絵描くよw
ソースにあったイラスト見ただけで編集者お気の毒と感じたわw
見た人が恥ずかしくなるもんw

225:名無しさん@十周年
10/01/09 07:47:14 q5lKJGK/0
同じ漫画を十回書き直しなさい
それから持ち込みしなさい。


226:名無しさん@十周年
10/01/09 07:47:37 8SXyDtB/0
アカギ書いてる人を採用した人は凄いと思う

227:名無しさん@十周年
10/01/09 07:48:27 MUMMCqlv0
つーかこれギャンブルフィッシュのアビタニじゃんw


228:名無しさん@十周年
10/01/09 07:48:43 bKveX8S30
オレなら1秒も見ない

229:名無しさん@十周年
10/01/09 07:49:01 cPurFZYR0
三秒は駄目だね。
仕事だから少しは見ないとな。

230:名無しさん@十周年
10/01/09 07:49:09 9775GGdN0
>>212
どう弄ったら良くなると?
「基本からやりなおせ」としか言いようが無い

231:名無しさん@十周年
10/01/09 07:49:20 5RDuwey30
バクマンの連載は、最近増えてる最低限のレベルにすら到達してない人に対する警告なのかもなw

>>226
あの人って確かアシ出身じゃなかったっけ。アシでコネ作ったから作品も読んでくれた系

232:名無しさん@十周年
10/01/09 07:49:35 FLkXp4XW0
ジャンプに合わなかっただけじゃないの?

他の雑誌にもってけばもしかすると・・・

ジャンプで連載したかったらジャンプが欲してる漫画かかないとダメだよ
コッテコテの自分の世界を漫画にするならアフタヌーンとか、別のとこ持ってかないと

233:名無しさん@十周年
10/01/09 07:49:54 Yji+xPdM0
そういえばやたら薀蓄語る知人がいて背景の歴史的考察やら延々語るんで
どんなうまい絵なんだ?とブログ見たら3秒ももたずに吹いたことがあるw
背景が全部フリーハンドだった
定規もってないのかよwって思った

234:名無しさん@十周年
10/01/09 07:49:57 qCvzEK15O
3秒も見てくれるなんて有り難いねぇ。貴重な3秒をwww

ボールペンで書いたの?ジャンプ舐めてんの?てか釣りだよね?VipでやれよVipで。

235:名無しさん@十周年
10/01/09 07:50:01 gZNaoVdI0
ソースの画像を見て少し感情に変化があった
ある意味ギャグマンガとしてはアリかもな

でも一作品完成させるのに三ヶ月もかかっていては、とてもギャグマンガでは食っていけない

236:名無しさん@十周年
10/01/09 07:50:02 hT5paNxxP
さすがに釣りだろ
いくらなんでもこんな落書きレベルのもの持ち込むわけがない
仮に持ち込んだとしても読まずに追い返されて当然

237:名無しさん@十周年
10/01/09 07:50:06 R/YniPP90
普通は取り敢えず目を通すだけ通すと思うんだけどな
絵は描いてるうちにそれなりになるからな

238:名無しさん@十周年
10/01/09 07:50:51 tB27Bgpd0
>>218
カイジは他の作品見てないがわからないが、サンレッドは泣かせる作者だからな、きゃとらんの最終回には泣いた。(あざとさに

「うしおととら」の初期しか読んでなかった俺はあの絵を神という人間が信じられなかったくらいだし。汚くっても下手でも編集に何か期待感を感じさせれば何とでもなるんだろうな。


239:名無しさん@十周年
10/01/09 07:51:30 avgGPGYpi
絵を見りゃ釣りだってわかるだろw

240:名無しさん@十周年
10/01/09 07:51:48 uYWleXZt0
>>1
ガジェットソースでのロンダリングがウザイんだよ

これじゃ、2chの適当なスレのレスをそのまま記事にするのと全く変わねーだろ

241:名無しさん@十周年
10/01/09 07:51:51 Ln/bY/osP
ドルヒラ以下だからしょうがないな

242:名無しさん@十周年
10/01/09 07:52:15 H+Fv/RKZ0
荒木だって持ち込んだ時、
袋から作品出す時にチラッと編集者が見た段階で、
「そういう絵って嫌い」みたいなこと言われてたんだよ。

絵自体のアクが強いし、北斗の拳に似てるって言われてたり、
黄金期のジャンプに連載するために試行錯誤した結果、
息の長い大作家になれたのに。

こんな打たれ弱いなら、漫画家はおろか碌な仕事に就けるわけ無いよ。

243:名無しさん@十周年
10/01/09 07:52:18 ghjXE0F3O
画像見たけど、チラ裏かと思った。

244:名無しさん@十周年
10/01/09 07:52:28 5RDuwey30
目を通してほしいならとりあえず完成させなきゃ失礼だろうw
ジャンプ自体は、面白ければ絵は連載してればそのうちうまくなるってやりかただからいいとしても
未完成品だと評価以前の問題。ストーリで勝負したいなら原作部門池

245:名無しさん@十周年
10/01/09 07:52:48 4PzE7CNX0
>>1の画は3秒も見てもらって感謝するレベル

246:名無しさん@十周年
10/01/09 07:53:38 hT5paNxxP
>>237
最低限のクオリティは必要だろ
ただ自分の漫画を読ませたいだけならwebで公開すればいい
出版社に持ち込む以上、連載を想定してしっかりした原稿描いてこなきゃ話にならん

247:名無しさん@十周年
10/01/09 07:53:54 1oCsWw030
右向きがヘタとかの問題でもなくてワロタ
レベルは俺並
ノートの落書き
これから漫画家として習うには時間がかかるだろうw

248:名無しさん@十周年
10/01/09 07:54:44 pvJ58PsY0
>>233
知識を見せびらかしたかったり、他人をこき下ろす為のツールとして
うんちくを貯める傾向にある人はそうなるんじゃないか
あと、定規を使わない主義ってのもいるw

249:名無しさん@十周年
10/01/09 07:55:15 gf2igO+k0
>>1
一応プロの漫画家として口に糊してるが・・・
ジャンプじゃないが持ち込み当然行ったよ。

集英社は初持ち込みでも出前のコーヒーとってくれて、すごい丁寧だったぞ。
以来今んとこ集英社の仕事は無いけど、「かなり人に依る」。
でも、これどの出版社や編集部でも言える事。

ボロクソ言われる、屈辱的な対応される、当然あることだし、昔?今でも?かどうか知らんが、
隣に小学館もあったろう。

飛び込み営業なんてそんなもんだって。

250:名無しさん@十周年
10/01/09 07:55:45 kqLGwrD20
編集者は見込みのある奴を修行させて
上手くなったら賞を与えて箔をつけてデビューさせる
ひとりの編集が候補を何人も抱えてる
まず二軍に入るだけでも相当困難であり
持ち込みは門前払いが普通だ
ここで文句垂れてるようじゃ大成できん

251:名無しさん@十周年
10/01/09 07:55:45 P3/uF1sB0
自分に才能があると思うなら、ここで諦めないことだな。
諦めないことも才能の一部、これがないヤシは天才にも成れないし、成功しない。

252:名無しさん@十周年
10/01/09 07:56:27 x7u9ukVm0
>>2->>251
ネタにマジレス、バカじゃね?

253:名無しさん@十周年
10/01/09 07:56:41 FLkXp4XW0
と思って>>1の画像みたけど、これはないわwwwwwwwwwwwwwww

3ヵ月かぁ
俺なら一日で描けるわ

254:名無しさん@十周年
10/01/09 07:56:55 xVV91gP70
3秒は気の毒だと思うけど
>>1はかなり自信過剰な気がする

255:名無しさん@十周年
10/01/09 07:57:41 PMol58nQ0
これはネタだろ?

最近のギャグ漫画日和にそっくりなネタがあった。

リンクされてる絵のレベルも、作者の主張も、
ギャグ漫画日和の中のネタにそっくり。

256:名無しさん@十周年
10/01/09 07:57:46 5RDuwey30
どこの出版社だって金を生んでくれる大器を探してるんだから、
本当に才能の片鱗があるなら読んでもらえるよ。
てかまず自分の身の回りの人間に読んでもらえよ

257:名無しさん@十周年
10/01/09 07:58:20 Ad9h9UfL0
結論
漫画家希望あるいは漫画家はDQNが多い。また、編集部の人間も同類

一般の会社では、アイデアを持ち込んだ人がいかにDQNでくだらなくても、
相手を人間として扱うのが常識。相手がクズだから、ゴミのように扱うってのは普通の会社ではありえない。
普通の会社は相手がクズでも、付き合って自分もクズのような相手を馬鹿にした対応はしない
2ちゃんなら、相手がクズなら「帰っていいよw」とか普通に言うが、一般の会社では相手がクズでも言わないよ
まあ、社会に出たことが無い人にはわからないだろうけど

258:名無しさん@十周年
10/01/09 07:58:26 9xHjjK4g0
>>249
>飛び込み営業なんてそんなもんだって。

持ち込んでる自分の立場を「客」だと思ってる人が多いのかも知れませんね

259:名無しさん@十周年
10/01/09 07:59:12 khRXrGHE0
3ヶ月かけたって言ったからじゃないの?
週刊誌相手に3ヶ月でこれじゃ話にならないだろ

260:名無しさん@十周年
10/01/09 07:59:14 mLMRgsZY0
>>252
まともにアンカー付けられない奴が言うなよw

261:名無しさん@十周年
10/01/09 07:59:34 TR63tnFL0
まぁ、特定の出版社にツテとかなければとりあえず上から持ち込むわな。
絵が下手でもギャグ漫画日和・ラッキーマン・マサルさんみたいな奇跡もありえるし。
ハヤテとかもかつてのサンデーなら載らず、むしろガンガンやエース向きだったわけで。

自分の方向性が雑誌と合ってるってことは一方で
「その雑誌には自分と似た傾向の漫画が多く、埋没する可能性も高い」
って要素も秘めてるわけで。雑誌が違ってたら注目されなかったであろう作品も多い。

262:名無しさん@十周年
10/01/09 07:59:38 Ln/bY/osP
「うん帰っていいよ」
~~~~
ネラーまるだしwダム板とかの釣りスレと同じ書き出しじゃねーかw

まあ、これはネタだとして実際に>>1レベルの絵でもちこんだとして
漫画の編集者ってどんなこと言うんだろう
内容みたら冷やかしなのか本気なのかはある程度わかるだろうし
それなりにしっかり対応してくれると思うんだが

263:名無しさん@十周年
10/01/09 07:59:46 dRRPFs2RO
アカギの人は初期は普通に漫画絵だよ。
例えが古いけど、たしかちばてつやとか六田登とかナナハンライダーの作者を足して割ったみたいな絵柄だったような。
デビューしてからああいう風に変化した。
それより、マガジンかなんかで野球漫画が、ひたすら顔がアップで、あれこそなんでデビューできたか疑問だW

264:名無しさん@十周年
10/01/09 07:59:58 HAm8yTll0
釣りか。
見てもらいたいなら見てもらうべき体裁を整えていけばいいのに。
これじゃ3秒だろうな。

自分の作品に自信を持っているんなら少なくとも
チラシの裏に書かないで漫原に書け。ペンは入れろ。
トーンでもカラーでも墨でも構わんけど入れて
写植して印刷所に持ち込めるレベルまで書けよ。

その上で釣るから面白いのに。
ジャンル違うが赤井邦道のどの辺が凄いのかをちゃんと学んでいかんと釣り師としてはどっちにも進めない。

265:名無しさん@十周年
10/01/09 07:59:59 cTUWg+qL0
これって何歳の人が描いたんだろう
せいぜい中学生ぐらいなんじゃない?
あと、頭から飛び出てるのってなに?

266:名無しさん@十周年
10/01/09 08:00:16 8ffdifj10
アニメ
URLリンク(hideyoshi.2ch.net)
アニメ2
URLリンク(changi.2ch.net)
漫画
URLリンク(changi.2ch.net)
少年漫画
URLリンク(changi.2ch.net)
漫画サロン
URLリンク(changi.2ch.net)
アニメ漫画業界
URLリンク(changi.2ch.net)
お絵描き・創作
URLリンク(set.bbspink.com)
同人
URLリンク(changi.2ch.net)
同人ノウハウ
URLリンク(changi.2ch.net)
CG
URLリンク(pc11.2ch.net)
イラストレーター
URLリンク(love6.2ch.net)
美術系学校
URLリンク(namidame.2ch.net)
芸術デザイン
URLリンク(academy6.2ch.net)
美術鑑賞
URLリンク(academy6.2ch.net)

267:名無しさん@十周年
10/01/09 08:00:29 rJDuSOPz0
>>249
でも、大人な編集者なら、どんな糞が持込に来ても屈辱的な対応なんかしないよ?
だって、そんなことして逆切れした糞に2ch等で悪い噂されてみ?会社のイメージが下がる
メーカーの採用担当なんかはその辺を極度に恐れるんだが、漫画編集部ってのは気楽だな

268:名無しさん@十周年
10/01/09 08:00:29 1oCsWw030
持ち込んだ奴が只の自意識過剰だったという出来事であり

それ以外は何も発展性の無い話だ。

269:名無しさん@十周年
10/01/09 08:00:52 jnmYY6pQ0
こんな殴り書きのものを持っていく神経がわからん。3秒で判断は妥当だろ。
論外じゃん。作品以前に世間をナメてる時点で人として駄目だろ。

270:名無しさん@十周年
10/01/09 08:01:34 xjmwshOv0
箸にも棒にも引っかからない作品は、パラパラめくるだけでわかる。
というか、パラパラめくってどんな作品か分らなければ編集者としては力不足。
パラパラめくって興味が持てたら、最初からじっくり吟味する。
そもそも読者だって、面白そうな漫画を見つけようとするときは、そうやって読んでいくんじゃないか

271:名無しさん@十周年
10/01/09 08:02:18 BEXuTUUl0
>>262
後ろから刺されるのが怖いからしっかり対応するだろうw
作家・取引というより、困った読者のお相手という話だろうけど。

272:名無しさん@十周年
10/01/09 08:02:18 JP9iShMh0
ジャンプは「週刊」
一本仕上げるのに三ヶ月かかってるようじゃハナから駄目

俺なら話聞いただけで読まない

273:名無しさん@十周年
10/01/09 08:02:19 fpkMJvdF0
これは同人の宣伝。

274:名無しさん@十周年
10/01/09 08:02:26 EQ0J10hR0
このスレのたった背景がよくわからんが
リンク先とかがアフィリエイトとか広告料で稼いで
スレたてた記者にも焼肉おごったる程度のキックバックがあるぐってことなのか?

275:名無しさん@十周年
10/01/09 08:02:41 kqLGwrD20
まあ釣り師か真性の池沼かどっちかだろな

描きさえすれば一応見てはくれるんだから
ネタにはなるな

276:名無しさん@十周年
10/01/09 08:03:02 8ffdifj10
萌え系イラスト書くのにデッサン力って必要?
スレリンク(2chbook板)
デッサン厨ってなんなの?
スレリンク(illustrator板)
デッサン経験のない画家
スレリンク(gallery板)
デッサンが上手い人でもアニメ(ゲーム)絵になると下手
スレリンク(2chbook板)
デッサンについて知ってる知識をありったけ出すスレ
スレリンク(art板)
デッサンを描き続けて変わったこと。
スレリンク(art板)
絵が上手い人は気難しい2
スレリンク(2chbook板)
何故絵がうまい絵師に限ってエロが少ないのか?
スレリンク(erodoujin板)
絵がうまい奴は先天性だと科学的に証明されたらしいな
URLリンク(www.unkar.org)
有名人の似顔絵スレ
スレリンク(erocg板)
似顔絵描ける人いますか?
スレリンク(art板)

277:名無しさん@十周年
10/01/09 08:03:22 No5N7etpO
>>1の画像ワロタwwwww
小学生が教科書にラクガキするレベルだろこれwww
勝手に描くのはいいけど、これを編集者に見せるとか断られたからって逆切れとかリアルキチガイ
こんな絵、俺なら恥ずかしくて他人には見せられないぞwww

278:名無しさん@十周年
10/01/09 08:03:39 Ln/bY/osP
FF13とFF3じゃFF3だろ?
そういうことだ

279:名無しさん@十周年
10/01/09 08:03:39 5D6bN3Hs0
こういうのは普通は新人賞とかに応募するのが当たり前だろう
落書きはマンガじゃないし

280:名無しさん@十周年
10/01/09 08:04:23 5RDuwey30
>>267
適当に評価したところで、かなわない夢をずっと見させられたって愚痴るだろこの人だとw

281:名無しさん@十周年
10/01/09 08:06:23 zvh+jBzk0
某漫画家は持ち込みをしたら凄い馬鹿にされて、頭にきて漫画大賞に応募したら、
その時の担当者が絶賛してたらしいぞ!

というか、編集者ってなんていうのか、ヘコたれない気概みたいのも見てて、一回目は
大半が門前払いらしいぞ。将来、革命をおこすんなら、そんぐらいでヘコんでてどうすんの?

282:名無しさん@十周年
10/01/09 08:06:43 6QMS/tln0
“だ”まで“です”に訳しているところが斬新だな

283:名無しさん@十周年
10/01/09 08:06:49 Da1ryXsA0
ニュースにまでされちゃって
よくあるネタスレなのに、こんなことされると普通に集英社に対する名誉毀損になっちゃうよな

284:名無しさん@十周年
10/01/09 08:06:53 3GQnIACW0
>>45
これなんて漫画?

285:元アシ
10/01/09 08:07:18 ybYcgsk4O
ジャンプ系漫画家の元アシだが、ジャンプ編集部も腐りきったかと思ったよwww
この原稿(?)じゃwww
基本的なことができていなければ無理…あまりにもひど過ぎる
自分の実力を知らない自信過剰なDQNですなwww

286:名無しさん@十周年
10/01/09 08:07:22 JtZuMbWw0
絵を見る限り3秒は妥当じゃねぇか。
ありゃ中坊がノートに書く落書きだ

287:名無しさん@十周年
10/01/09 08:07:38 NCQ4IVIh0
>>267
老人や主婦連中ならともかく、サブカル人間相手の商売だとイメージなんて落ちないんじゃない
ここでも当然の対応なんて声も多いし

288:名無しさん@十周年
10/01/09 08:07:46 DFy4X8fW0
リンク開いたら漫画って言えるレベルじゃねえ。

何が、「処刑の時間だ」だ。
お前が威力業務妨害で処刑されろつう感じ。

289:名無しさん@十周年
10/01/09 08:07:46 khRXrGHE0
>>278
FF3は当時においては最高レベルの技術を駆使した作品
例えとして不適当

290:名無しさん@十周年
10/01/09 08:09:51 nXXcDSMk0
いきなり押しかけられても困ります

291:名無しさん@十周年
10/01/09 08:11:58 1oCsWw030
もっと擁護する奴はコイツの絵を見てくれwwwwwww
たまにある便所の落書きの方が凄い面白いぞ

292:名無しさん@十周年
10/01/09 08:12:00 UC3GpG0A0
ブリーチが糞展開というのは同意

293:名無しさん@十周年
10/01/09 08:13:09 wKw2JaYN0
出版社に持ち込んで編集に酷評されて暴れる奴とかいそうだな

294:名無しさん@十周年
10/01/09 08:13:14 F7VMatPi0
編集者の悪口書いてやろうと思ったらこいつの漫画ひでーや
こればっかりは編集者に同感だ

295:名無しさん@十周年
10/01/09 08:13:23 5RDuwey30
ジャンプの持ち込み要綱は解らんが、最低限、完成品1作品を作って持ち込まなきゃいけなくね。

296:名無しさん@十周年
10/01/09 08:13:44 +C52Nj9f0
本人はどこに行ったん?
みんなの意見を聞いて心入れ替えたん?

297:名無しさん@十周年
10/01/09 08:13:48 rJDuSOPz0
>>287
確かに漫画出版社に社会的イメージなんて概念自体ないな

298:名無しさん@十周年
10/01/09 08:15:54 UC3GpG0A0
糞つまらない漫画や絵の下手な漫画が連載されてるから
自分もいけると勘違いするのも仕方がない。全ては編集者の見る目のなさが発端

299:名無しさん@ ◆NISHIMATSU
10/01/09 08:16:27 vxH+JAAy0
リングにかけろだって、あのバランスの悪い絵でも大人気だったんだからw
でもソース元の絵じゃ問題外だけどさ。

300:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/09 08:17:11 NpTw5Vr90
性格の悪いジャンプの編集を黙らすには
それなりの作品にしないと。描き手も努力が足りない。qqqqq

301:名無しさん@十周年
10/01/09 08:17:24 t0qbMrnj0
あちゃーバクマン読んで勘違いしちゃったのか

302:名無しさん@十周年
10/01/09 08:18:22 6eNRkmvq0
こんなのでも会ってはもらえるものなんだな
持ち込みが減って編集が困っているという話は本当なのか

303:名無しさん@十周年
10/01/09 08:20:20 oIBLU36d0
そろそろネットで自分の好きなように書いて
単行本がヒットとか出てこないのかね。

読む側としては、面白ければなんでもいいんだが。

304:名無しさん@十周年
10/01/09 08:20:21 D/8cxInA0
アニメのほうの若草物語でも、新聞に持ち込んだ小説が速攻でリジェクトされ
てジョオが真っ赤になって怒るシーンがあったっけな。
むろん、反省していい作品を描き、次の持込のときにはおK出されて原稿料を
貰い家計の足しにしたという美談仕立てなんだが。

305:名無しさん@十周年
10/01/09 08:20:35 cTUWg+qL0
ほんとにこれ中学生ぐらいの子供なんじゃないの?
大人だったら清書して持ち込むでしょ
枠線すら手書きっぽいよ、これ

読んだ人も、子供相手なんだったらアドバイスぐらいしてあげればよかったのに

306:名無しさん@十周年
10/01/09 08:20:49 rJDuSOPz0
>>302
そもそも持ち込んでもらえると思ってるのが間違いなんだよ
新人開拓する努力しやがれと

307:名無しさん@十周年
10/01/09 08:21:07 DliSFUCWi
>>281
某編集長は持ち込みに関しては厳し目な意見を言うそうな。

駄目なやつに下手に優しさ見せてズルズル引き伸ばして人生台無しにするよりそっちのが良いと。

308:名無しさん@十周年
10/01/09 08:21:34 RMfXLVtW0
とりあえずなんかのコンテストに応募すりゃーいいじゃん?

309:名無しさん@十周年
10/01/09 08:21:46 8heVmIwZ0
ここまでアオイホノオなし

310:名無しさん@十周年
10/01/09 08:22:01 8SXyDtB/0
>>231
プロデビューしてる漫画家がガチで書いて各誌の漫画賞に匿名で応募しても
佳作にすら入れないとか普通にありそう
ほんと、コネとかタイミングなんだろうね

311:名無しさん@十周年
10/01/09 08:22:33 BEXuTUUl0
>>303
ヘタリアとかそのパターンじゃない?
BLだけどwww

312:名無しさん@十周年
10/01/09 08:23:41 JeKMCN/J0
不況だからなー
漫画家も要求されるレベルがさらに上がってきてるんじゃないの

313:名無しさん@十周年
10/01/09 08:23:57 6AenyczC0
>>240 :名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 07:51:48 ID:uYWleXZt0
>>1
ガジェットソースでのロンダリングがウザイんだよ

これじゃ、2chの適当なスレのレスをそのまま記事にするのと全く変わねーだろ


す げ え わ か る

2chから人が流れてくるアクセスを狙ってやってるサイトだろ
別にサンケイとか大手新聞社がニュースにしたわけでも何でもないのに
いかにもニュースとして取り上げられたという体裁を取る
J-CASTもこれなんだよな

314:名無しさん@十周年
10/01/09 08:24:02 ch3o0s6E0
これ落書きレベルだろ
いや落書き以下だろ

315:名無しさん@十周年
10/01/09 08:25:16 5RDuwey30
一般ウケする漫画より編集ウケする漫画をまず描けなきゃいけないからなー、投稿・持込からのデビューだと。
ハヤテの人なんて、アシやっててたまたま1枠空いたところを1シーズンの予定で連載したら人気出たもんな。
らきすたもそうだっけか?

316:名無しさん@十周年
10/01/09 08:26:21 +C52Nj9f0
コネで採用とかしてたら売れなくなるでしょう、雑誌が。

317:名無しさん@十周年
10/01/09 08:26:23 jnmYY6pQ0
>>246
嫌韓流の車輪さん方式だな。
最初はホムペで作品の一部を公開しつつ作品をCDromで販売。

しかしこれは更にそれ以前のレベル。w
ニコニコ静画にアップしてくれないかな。ネタとして。

318:名無しさん@十周年
10/01/09 08:26:36 PbeI4QyJ0
週刊雑誌に3ヶ月とかありえん

連載2話目から富樫になるつもりか?

319:名無しさん@十周年
10/01/09 08:26:45 shk8nKtn0
1はネタだろうけどさ、マジでこういう奴いるからな
持ち込む前の段階から、デビューして連載もって、売れっ子になる俺の作品を
編集者風情がいちゃもんつけるなんて何様?みたいな妄想乙な奴
どうしてそういう思考回路にあるのか全く理解できない

320:名無しさん@十周年
10/01/09 08:27:04 6AenyczC0
>>315
カイジもそうだよ

321:名無しさん@十周年
10/01/09 08:27:39 rJDuSOPz0
>>315
そのくせ、連載開始後に打ち切られる基準は一般ウケだからな
編集者は打ち切られ漫画を採用した責任をとらないし

322:名無しさん@ ◆NISHIMATSU
10/01/09 08:27:43 vxH+JAAy0
>>300
マガジンの方が性格悪そうだがw

323:名無しさん@十周年
10/01/09 08:28:08 4xOaqkF10
>>45
なんかすごく気になる
なんてマンガ?

324:名無しさん@十周年
10/01/09 08:28:27 31zGZh5x0
ジャンプ編集部の判断基準が分からん
斬みたいなものを平気で採用したりするし

325:名無しさん@十周年
10/01/09 08:29:14 9ooz5rOR0
>>303
ネットで好きなように描いて商業デビューした例ならあるよ

URLリンク(ja.wikipedia.org)

326:名無しさん@十周年
10/01/09 08:29:35 cTUWg+qL0
三ヶ月かけた大作を全部読んでみたくなった

327:名無しさん@十周年
10/01/09 08:30:24 4WBc0pCrP
なにこのヘタクソ?

328:名無しさん@十周年
10/01/09 08:30:34 Q94SEPq+0
>>322
マジレスすると、
講談社は人材発掘がものすごく上手い。

あと、編集の人のレベルが他に比べて2クラス上。

329:名無しさん@十周年
10/01/09 08:30:54 6AenyczC0
三ヶ月かけたんじゃなくて
三ヶ月かかったんだろw

330:名無しさん@十周年
10/01/09 08:32:07 31zGZh5x0
>>303
漫画ではないが、タイプムーンのきのこは、
月姫のヒット→ホームページに掲載していたオリジナルSSを書籍化→馬鹿売れ→アニメ化という勝ち組過ぎる話はあるな

331:名無しさん@十周年
10/01/09 08:32:15 gZNaoVdI0
>>282
その路線でヤンキー漫画描いたらギャグマンガとして成立しそうだな

  (よろしくおねがいします)
 「  世 露 死 苦  !!」

  (   こんにちは     )
 「    押 寸 ! !   」


332:名無しさん@十周年
10/01/09 08:33:25 TVkABHnv0
>>326
>>1の画像を見てもそう思うか?

333:名無しさん@ ◆NISHIMATSU
10/01/09 08:33:34 vxH+JAAy0
>>328
上の人は確かに場数踏んでて尊敬出来る人が多そうだね。
でも担当者とかちょっとアレじゃない?国光のなんたらとか酷かったじゃん。

334:名無しさん@十周年
10/01/09 08:33:41 oVXbLKmT0
早稲田卒なんだけど、大学の同期に出版社に行った奴が多いのね。
小学館に入って、週間ポストに行きたかったのに配属されたのがセブンティーンだった、とか
集英社に入って、ファッション関係の部署に行きたかったのにいきなり青年マンガ誌だった(女性)とか。
飲み会でそんな「こんなはずではなかった」系の話で盛り上がってたら、
「オレもマンガの担当にされてしまった…」と同じノリでガックリしてる奴がいて、そいつは白泉社だった。

なんか違う。
ちなみにそいつの担当してる作家は…口が裂けても言えない大御所の一人だった。


335:名無しさん@十周年
10/01/09 08:34:00 uxg3si+T0
画像とソース
URLリンク(getnews.jp)


本当にこの画のを持ち込んだの?w
漫画太郎の方がよっぽど旨いじゃんかw
つうか、いやがらせレベルだろwwwww

336:名無しさん@十周年
10/01/09 08:34:54 F7VMatPi0
まあ、こいつの漫画は置いといて、漫画の編集なんて仕事は一部の有能な編集者以外は
誰でも出来る仕事だよ。批判大好き2ちゃんねらーなら誰でも出来る

337:名無しさん@十周年
10/01/09 08:35:04 /Jt7rdoj0
ホント編集やってるとね、この手の馬鹿が物凄く多くて困るんだwww


338:名無しさん@十周年
10/01/09 08:35:33 3M8hn1il0
自分の作品を3秒で評価されてしまうのはプロの画家にとっては日常茶飯なこと。
それが嫌ならプロになるのはやめるべきだな。
たとえ大御所になっても、3秒で面白くないと判断する読者はいるんだから。

339:名無しさん@十周年
10/01/09 08:35:55 3EjCR7Fn0
「帰っていいよ」っていう言い方はムカツクな。
何様のつもりだ。

340:名無しさん@十周年
10/01/09 08:36:11 jnmYY6pQ0
>>303
ヘタリアはそうじゃね?

341:名無しさん@十周年
10/01/09 08:36:21 JuOQPWgz0
>>1
3秒みれば「絵」の善し悪しは分かるしな。
絵を気に入ってもらえなければ、内容は見てもらえない。


あと、本当に自信があるならジャンプ以外に持ち込め。
鋼の錬金術師だって、ジャンプだったかサンデーだったかに持ち込んで
ダメだったが、ガンガンが拾ってくれてブレイクしたのは有名な話。



342:名無しさん@十周年
10/01/09 08:37:23 4WBc0pCrP
>>328
GEの悲劇(喜劇?)はどーすんの?w

343:名無しさん@十周年
10/01/09 08:38:35 31zGZh5x0
ジャンプって素人が見ても、これはあかんだろー、という作品が平気で連載することが多いのだが

344:名無しさん@十周年
10/01/09 08:38:54 uxg3si+T0
>>45
こーいう漫画の卵みたいのって本当に居るのか?

こええええええええええwwwwwwww

345:名無しさん@十周年
10/01/09 08:39:00 eIt7EuA20
『ゆとり教育で肥大した自意識』ってどういう意味ですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


ゆとり教育の弊害。

346:名無しさん@十周年
10/01/09 08:39:14 Dg8CjE+S0
まあ、漫画ってのは上手い下手ばかりじゃないからな。
へたくそな画でも、おもしろいものもあるし・・
あの手塚でさえ、画の上手い後輩漫画家に嫉妬してたくらい勘違いしやすいものなんだけどね。
実は、手塚の丸い画を真似できないから、
劇画漫画に走った連中が多かったんだが・・・


347:名無しさん@十周年
10/01/09 08:39:21 hT5paNxxP
>>341
荒川は衛藤ヒロユキのアシだったし、普通に初めからガンガンだろ
他所に持ち込んだなんて話知らんぞ

348:名無しさん@十周年
10/01/09 08:39:38 5RDuwey30
読者だってまず絵を見て読むかどうか判断する人が多いしな。
ネタだからみんな今回のは読んでみたいって思われてるけどw
コミックギアを酷いもの見たさで読んでた感覚に似てるというか

349:名無しさん@十周年
10/01/09 08:40:31 lhE2yeZ20
>>7
ならないよ
なぜかマガジンに連載されてマガジンの売り上げが1.5倍になる

350:名無しさん@十周年
10/01/09 08:40:37 Palo8eEa0
三か月費やして描き上げた大作を3秒チラ見して「うん帰っていいよ」なら編集者の言い方にも
問題あるわな、社会人の対応として間違ってる、もうちょいオブラートに包むべきだ

351:名無しさん@十周年
10/01/09 08:40:52 tVK8N5Uv0
江川達也も駆け出しのころ持ち込んでボロくそに言われて
一日で書き直してまた持ち込んでたりしたらしいからな
厳しい世界だって意識がチト足りないような

352:名無しさん@十周年
10/01/09 08:40:53 xl2p9S1P0
世界に誇る日本のアニメ。

それ相応のものなら、応援もするのだが…
素人の俺でも3秒だな。自分を知らなさすぐる。


353:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/09 08:41:00 NpTw5Vr90
編集は漫画家を確実に見下してるよ。
派遣会社の担当と派遣社員みたいな関係。
お前ら漫画家なんか目指すもんじゃないqqqqq

354:名無しさん@十周年
10/01/09 08:41:02 Wbs9nkyQ0
便所の落書きのような書いたやつのHPはどこ?

355:名無しさん@十周年
10/01/09 08:42:16 Dg8CjE+S0
いずれ成功すれば良いんだよ。
で、その時の編集者が土下座しそうな勢いで謝罪しにくるのを待つのを生き甲斐にすれば良い。

356:名無しさん@十周年
10/01/09 08:42:22 rJDuSOPz0
>>353
富樫のやんちゃとか見てると編集ざまあwwwって思うわ

357:名無しさん@十周年
10/01/09 08:42:39 31zGZh5x0
ホームページでプロ顔負けの作品を連載している人とかいるけど、すげー才能の無駄遣いだなー、と思う

358:名無しさん@十周年
10/01/09 08:43:07 sJRYjFRD0
>>350
優しい対応をしてもらいたい人にはクリエイティブな仕事は向いてないよ。


359:名無しさん@十周年
10/01/09 08:43:21 WoGcVMsF0
ていうか明らかに全てがネタなのに
なぜこんなマジレスの嵐なんだ
+って釣りスレを元にスレ立てしてもいい板だっけ?

360:名無しさん@十周年
10/01/09 08:43:31 IPqrHr0D0
漫画もそうだけど、芸能や芸術の世界なんていうのは、
いくら自分が素晴らしいと思っても、他人が認めてくれないと始まらないからね。

そういう過酷な現実を直視できずに、自分を認めてくれない相手を一方的に貶すのは、
人間ができてないね。悔しいのは分からなくもないけど。


361:名無しさん@十周年
10/01/09 08:43:49 Dg8CjE+S0
>>357

仕事にすると、楽しくなくなるからな。
趣味で描いてる方が漫画を嫌いにならないで済む。

362:名無しさん@十周年
10/01/09 08:44:08 eIt7EuA20
>>353
そのとおり。
万が一採用されたって、
派遣切りに毎日怯えるような暮らしをすることになる。
自意識過剰なやつは同人で好きなテーマやってればいいんだよ。

363:名無しさん@十周年
10/01/09 08:45:07 sQmgU7YI0
コールド負け

364:名無しさん@十周年
10/01/09 08:45:09 HTNM0F930
富樫だって新人賞受賞したときの作品は真っ当な絵だったし
「野球漫画」だったのが今とあっては意外だけど

365:名無しさん@十周年
10/01/09 08:45:24 Rgj3lQBe0
>>359
ただの下手糞が逆切れしたってハナシだろ?
なんでニュースになるかな?


366:名無しさん@十周年
10/01/09 08:45:26 rJDuSOPz0
>>362
しかも業務内容は編集の好みの漫画を言われるまま描き続けるだけだし

367:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/01/09 08:45:29 yNEuWk6F0
流石にこれじゃ駄目だろW



368:名無しさん@十周年
10/01/09 08:45:32 UYzjWhd60
>おかしいですねぇあなたのとこの看板のブリーチなんかよりよっぽど展開早くて面白いはずなんですがねぇ

親の顔が見たい

369:名無しさん@十周年
10/01/09 08:45:49 ajIGprBV0
「だ」に「です」のルビを振るあたり一発当たりする可能性は秘めてるぞ

370:名無しさん@十周年
10/01/09 08:45:52 cOl4YOpZ0
まだやってんのかw
文句言う前に完成品を持ち込めよ!

371:名無しさん@十周年
10/01/09 08:46:00 Palo8eEa0
>>358
優しい対応か、常識ある対応はして欲しいわ
知り合いでもないのに、初見、チラ見でうん帰っていいよが常識ならしょうがない
クリエイティブな仕事はすごいっいすねぇ

372:名無しさん@十周年
10/01/09 08:46:06 VI7+ZJ8rO
アポなし紹介なしでも3秒てこたーないw
そもそも門前払いするw

373:名無しさん@十周年
10/01/09 08:46:07 dFzTW9rZ0
ペンいれもそうだけど、この画像が実際に持ち込んだ物だとしたら
原稿用紙がヨレヨレな所でアウト。こんなの印刷するの大変。

それから、持ち込みは一回きりじゃなくてしつこいぐらいが丁度いい。

374:名無しさん@十周年
10/01/09 08:46:13 F7VMatPi0
>>350
編集者以前に社会人として常識が欠如している編集者はいる


375:名無しさん@十周年
10/01/09 08:46:34 tVK8N5Uv0
ジャンプで連載もてば原稿料だけで2000万弱入るらしいし、まぁ甘い罠
コミック売れれば青天井で収入うp

376:名無しさん@十周年
10/01/09 08:46:54 ch3o0s6E0
つーか三か月も費やしたとか普通言わないだろ


377:名無しさん@十周年
10/01/09 08:47:14 cq2r3edk0
3秒でも相手してくれただけ感謝しろ

378:名無しさん@十周年
10/01/09 08:47:58 ajIGprBV0
ここまで話題になったら逆にどっかオファー出す出版社あるんじゃね?w

379:名無しさん@十周年
10/01/09 08:48:14 JvBODZzu0
いきなりジャンプみたいなとこに持ち込んでもねぇ・・・
同人で下積みしてからじゃね?

380:名無しさん@十周年
10/01/09 08:48:55 cFKnh7cU0
読んでみないと判断できないな
自主出版でもすりゃいいじゃん

381:名無しさん@十周年
10/01/09 08:49:09 Dg8CjE+S0
日本人の悪い癖だな。
日本映画にも多いんだが、
思いこみが強すぎてオナニー作品になることが多い。
描きながら、冷静に分析してくれる友人にでも感想を求めれば良いのさ。


382:名無しさん@十周年
10/01/09 08:49:28 R/YniPP90
まあ全ては力関係だよな。
持ち込み新人<編集
売れっ子マンガ家>編集
普通の一般の会社でもそう。
仮に表面上の応対が丁寧であっても。


383:名無しさん@十周年
10/01/09 08:49:29 VI7+ZJ8rO
でもジャンプって三回追い払うんだったかな
でもまあ面白いんだったら別の出版社に持ち込んだらよろしいのに
竹書房とか

384:名無しさん@十周年
10/01/09 08:49:30 5RDuwey30
原稿料なんて1ページ数万だぞw
中堅以上の作家なら契約金数百万とかもらえるけど

385:名無しさん@十周年
10/01/09 08:49:44 Dtkj59QJ0
単純に反応を見てるだけじゃないの?
次持ってく根性があるかどうかとかw

で、肝心の>>1の漫画ってどこよ?
見ないウチには評価できんだろ。

386:名無しさん@十周年
10/01/09 08:49:52 Dg8CjE+S0
>>377

「3秒で、評価しな!」byドーラ

387:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/09 08:50:04 NpTw5Vr90
月刊の四コマ雑誌なら編集が優しいぞ。というか友達みたいだ。
ただ単行本や原稿料は期待できないけどqqqqq

388:名無しさん@十周年
10/01/09 08:50:25 DlBQra/G0
編集長も「落書き」持ってこられても迷惑だったろうに。

389:名無しさん@十周年
10/01/09 08:50:26 Duo1Ub+f0
同人としても、酷いレベル

このスレ以下の画力だよ
sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1261625318/

390:名無しさん@十周年
10/01/09 08:51:47 BEXuTUUl0
>>389
バカ野郎!
5/300スレを晒すんじゃねー

391:名無しさん@十周年
10/01/09 08:52:00 tQApONH70
まあ、モンキーパンチもルパン三世の企画を編集にダメ出し
されてたらしいしな。「こんなものが売れるわけがない」と。
それでも作者の熱意で出版にこぎ着けるや、結果は知っての通り・・・・

その後、編集は「ルパンを強力にプッシュしたのは自分だ」と
吹聴して回っていた事をモンキーパンチが暴露ネタにしてたw


392:名無しさん@十周年
10/01/09 08:52:01 Dg8CjE+S0
クレヨンしんちゃんだって、
まさかここまでの人気作品になるとは思ってなかったからな。
大人向けのブラックユーモアギャグ漫画だったわけだし・・・

393:名無しさん@十周年
10/01/09 08:52:24 R/YniPP90
普通の会社だって相手見て応対雑になるけどな
誰に対しても丁寧なんて理想論

394:名無しさん@十周年
10/01/09 08:52:50 VI7+ZJ8rO
これって「こりゃ編集がおかしい」ってくらい面白いのがアップされんとネタとして弱いなあ

逆に「3秒もかからんw」くらい下手でも面白いかw

395:名無しさん@十周年
10/01/09 08:53:21 HTNM0F930
「まことに残念ですが…―不朽の名作への「不採用通知」160選 (徳間文庫)」
と言う本はお勧めだぞ

のちの「名作」ですら不採用になったときはボロカスだったし・・。


だが>>1はその域にすらいってない!

396:名無しさん@十周年
10/01/09 08:54:01 H2ffAoY30
良く知らないんですが>>1の言う通りブリーチって漫画はこれ↓
URLリンク(getnews.jp)
よりつまらないんですか?

397:名無しさん@十周年
10/01/09 08:54:15 Dg8CjE+S0
たぶん、どこかで観たようなありきたりの漫画だったんだろうな。
そりゃ、画が上手かろうが丁寧に描いていようが、
コピー作品なんて誰も評価してくれんだろうよ。


398:名無しさん@十周年
10/01/09 08:54:32 rJDuSOPz0
>>395
編集者って、名作の卵を見逃す無能でも勤まるんだなあ・・・

399:名無しさん@十周年
10/01/09 08:54:39 VI7+ZJ8rO
>>395
興味あるなあ
例えばどんな作品がボツくらってんの?

400:名無しさん@十周年
10/01/09 08:54:44 TpgVYOSy0
>>350
突き放してやるのも優しさのうちだよ

401:名無しさん@十周年
10/01/09 08:54:53 F7VMatPi0
>>357
それを才能の無駄遣いかどうかは本人次第だけどね
馬鹿な編集者に駄目出しばかりされて自分の描きたいものすら描かせてもらえず
腐っていくぐらいならそっちの方がいいかもね

402:名無しさん@十周年
10/01/09 08:55:13 oeCCi2300
もし>>1にある画像のを持ち込んだなら普通に3秒かからず「帰れ」って言われるだろ

小学生の落書きでもここまで酷くないぞ

403:名無しさん@十周年
10/01/09 08:55:16 3GQnIACW0
>>45
が気になってググッてもでてこない!

404:名無しさん@十周年
10/01/09 08:55:26 eVBOyPLo0
まあどんな業界にも嫌な奴っているよw

俺は自分が嫌な奴にならないように気をつけてるけどね、人として。

405:名無しさん@十周年
10/01/09 08:55:48 Dg8CjE+S0
他の出版社で認められたって後日談でもあれば良いけど、
他でも没ならどうしようもないだろうよ。

406:名無しさん@十周年
10/01/09 08:55:51 cFgSxciHP
うーん、まあまともな社会人ならもうちょいまともな対応をすべきではあるな
どうせ下っ端編集員だろ

407:名無しさん@十周年
10/01/09 08:55:51 SNeqkAaJ0
>>384
ジャンプなら、打ち切り食らっても全部コミックス化で2,3万部くらいは刷るな

それでも印税100万程度だが

408:名無しさん@十周年
10/01/09 08:56:30 8SXyDtB/0
書いてる紙がクシャクシャなんだけど
漫画ってこういう紙に書くのか?

409:名無しさん@十周年
10/01/09 08:56:41 gCTOomIr0
ジャンプの編集は
散々、集英社の大賞とかに応募してたとか
他所での実績が有るならまだしも
いきなり持ち込みの場合、
殆どの編集者は最初はマトモな対応はしない
これで持ち込んだ奴が本気かどうか確かめてるんだよ

鳥山あきらですら最初は散々な対応を受けたらしいぞ

410:名無しさん@十周年
10/01/09 08:56:45 /RU2SQ5u0
>>1

この画像見ると・・・

「うん、帰っていいよ」と言われて当然かと。www

本人がマジだったら、ある意味怖いなー(´・ω・`)

411:名無しさん@十周年
10/01/09 08:57:06 oVXbLKmT0
>>391
モンキーパンチの実働期間、たった3年だしなwww

412:名無しさん@十周年
10/01/09 08:57:13 tshLVnc/0
ジャッジメントタイムは置いといても、スレを見ていると
編集には売れる作品かどうかを判断する才能が求められているはずなのに
それを持ってないという話が多いように見えるな


413:名無しさん@十周年
10/01/09 08:57:24 Dg8CjE+S0
昔、山田花子って漫画がいてな・・・


414:名無しさん@十周年
10/01/09 08:57:44 eIt7EuA20
就活も経験したことがないんだろうな。
Fランク学生が大手に蹴られて逆切れするようなことはあり得ないからなw


415:名無しさん@十周年
10/01/09 08:57:47 O+fD8hNE0
>>396
漫画家の荒木先生は「聖闘士星矢」という作品に対して
「絵だけでなく、ストーリーまで単純化して週間連載に適応しているのが素晴らしい」
と評していた。

ブリーチは、現在のジャンプにとって「聖闘士星矢」みたいな位置づけの作品で、
ストーリーは単純なバトルの繰り返しだが、絵がおしゃれだからウケている。

416:名無しさん@十周年
10/01/09 08:57:50 Wj3yIW9E0
一本書くのに3ヶ月も掛かるようじゃ
週刊じゃやってけないだろ

417:名無しさん@十周年
10/01/09 08:57:54 8WzBRvz00
3秒で突き返される漫画って、どんな内容だったんだろ。
、こいつもこんな事を言うなら描いた漫画をうpして、「どうですか皆さん?面白いでしょ?」ってやってみればいいのに。

418:名無しさん@十周年
10/01/09 08:58:10 HTNM0F930
>>399
小説だけどね
「大地」とか「寒い国からやってきたスパイ」とか・・
「失われた時を求めて」もあったような気がする

419:名無しさん@十周年
10/01/09 08:58:11 VI7+ZJ8rO
>>396
それかw
なんかちょっと面白そうだがw
持ち込んだはウソだろw
ガキの時に書いた黒歴史が発掘されてネタでスレ立てただけか

420:名無しさん@十周年
10/01/09 08:58:12 8XUHPmL30
>>150
昔、真崎守って編集者がおなじことを漫画家に言われて一念発起してマンガデビューした。
いまでも信奉者の多い優れた作家だ。

421:名無しさん@十周年
10/01/09 08:58:41 0mUuXBZ60
「ちょっと

422:名無しさん@十周年
10/01/09 08:58:53 EU2uU9FI0
「時間だ!!」にルビを振って「タイムです!!」は無いよなぁ
人が持つべき最低限の知識を疑われる



423:名無しさん@十周年
10/01/09 08:59:23 ajIGprBV0
ジャッジメントタイムは元ネタがデカレンとレールガンどちらなのかが気になる

424:名無しさん@十周年
10/01/09 08:59:36 Ad9h9UfL0
>>406 確かに相手を馬鹿にする態度は社会人の対応として問題
漫画家は芸術家というかアーティストで、人間的に最低の奴でも漫画が凄けりゃいいけど
上場企業の社員が人間相手にまともな対応できないのは会社がゴミ過ぎる

425:名無しさん@十周年
10/01/09 08:59:38 rJDuSOPz0
>>417
全編うpできないってことは、ネタってことだな

426:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/09 08:59:40 NpTw5Vr90
どの漫画家の卵が、どう化けるかわからないってのに
この編集は無能だなぁ。小生が編集だったら兎に角褒めて
次回の作品を描かせる。qqqqq

427:名無しさん@十周年
10/01/09 08:59:43 Dg8CjE+S0
厳しい世界だからな。
手塚ですら、人気がでなくなって引退の危機もあったし・・
ブラックジャックなんて、「長年の功績に感謝して、最後の花道」ってくらいの扱いだったし・・
その後の復活は周知の通り。
まだデビューもしていないやつが、
うだうだ愚痴を言っても仕方ないだろうよ。


428:名無しさん@十周年
10/01/09 09:00:18 S7/r3OiA0
持ち込みをしたという事そのものが嘘なんじゃないかなと思う

429:名無しさん@十周年
10/01/09 09:00:29 5RDuwey30
>412
読み手と編集との間に世代格差があるからなあ。
書いて持ち込む人や読者は若者だけど、●●賞の審査員は中年だらけ。
これじゃギャップがあっても仕方ない。
それに売れると解ってたら誰も苦労しないしw

430:名無しさん@十周年
10/01/09 09:00:44 bsVlCRl20
うちの会社にも、怪しげな特許の売り込みにくるヤツが大勢いるが、

やっぱり3秒見ただけで分かるよ。

内容が良くて商売になるかも知れないが、強い電波を出しちゃうようなヤツの企画書はダメだよ。
長いおつきあいは絶対にできない。

431:名無しさん@十周年
10/01/09 09:00:46 7o9KxRrL0
受付で一次選考みたいなのがあって
怪しい人物の場合、バイトの編集見習いが持ち込みに対応してる


432:名無しさん@十周年
10/01/09 09:01:03 rmdWRq1n0
一発で見初められる奴ってのもなかなかいないんじゃなかろうか

433:名無しさん@十周年
10/01/09 09:01:11 gliGqTY/0
>>204
のりおの場合、チャンピオンに行ったのが結果的に成功だった
ジャンプだったら今の作風になってたかわからんし

434:名無しさん@十周年
10/01/09 09:01:30 Dg8CjE+S0
人間の経験できることなんて限界がある。
だから、漫画家になったら、
編集者と相談して優れた作品を作っていくんだよ。
この坊やは、漫画以前の問題があったのかもしれんな。

435:名無しさん@十周年
10/01/09 09:01:36 VI7+ZJ8rO
>>407
確か2.5万部とか昔はゆーてたけど、今の出版不況でもそんなに刷るのかね?

436:名無しさん@十周年
10/01/09 09:01:38 v9wdnUfQ0
自信があるならうp

437:名無しさん@十周年
10/01/09 09:01:48 rJDuSOPz0
>>409
でも最近の子はジャンプの編集にあしらわれたら折れて別の出版社に持ち込んじゃいそう
マガジンとかはそういう子を見抜いて抜擢したりするんでしょ?
今の時代ジャンプのやり方じゃやっていけないよ

438:名無しさん@十周年
10/01/09 09:01:50 E2CtkO8V0
>>6
おいおい
澤井は上手いから


439:名無しさん@十周年
10/01/09 09:02:07 QE7c3FipO
持ち込んだ人の顔がダメなんじゃない?
顔見れば分かりそう、特にこの手のめんどくさそうなタイプ

440:名無しさん@十周年
10/01/09 09:02:14 cFgSxciHP
ジャンプでやってるバクマンを見る限りはそういう対応はしなさそうだけどなw
むちゃくちゃ読むスピードが早いそうだが

441:名無しさん@十周年
10/01/09 09:02:22 dVl6RILe0
3秒て事は
原稿渡して、すぐ渡し返されたぐらいの時間だな

442:名無しさん@十周年
10/01/09 09:02:24 Dg8CjE+S0
漫画家になりたいなら、
島本和彦くらいの熱さを持つべきだな。

443:名無しさん@十周年
10/01/09 09:02:45 GO7hlv1G0
ゆとりはこれだからこまる
URLリンク(sukima.vip2ch.com)

444:名無しさん@十周年
10/01/09 09:02:50 qaaNQypNP
>>45
これすげーなぁ

マジで居そうw

445:名無しさん@十周年
10/01/09 09:03:53 JDH6G1Ti0
作品と言うより、絵コンテや下書きレベルの感じ・・・
なんか、よく見ると鉛筆で描いてあったような・・・

446:名無しさん@十周年
10/01/09 09:04:17 brIf4AqI0
今時の漫画家って、コミケで同人誌馬鹿売れするような奴しかなれないんじゃないの?

447:名無しさん@十周年
10/01/09 09:04:32 7Xa3w+Pt0
他に言い方があるとは思うけどな


448:名無しさん@十周年
10/01/09 09:05:00 TpgVYOSy0
>>1の画像が本物なら俺は1秒で読むのを止めると思う
3秒も読んだ編集の人は凄いと思う

449:名無しさん@十周年
10/01/09 09:05:46 qaaNQypNP
>>414
こちらが誠実なのに、相手が不誠実だったらキレていいと思うけどね。

ただ、>>1の漫画の場合、
Tシャツ短パンで面接に行くようなもんだから
行った瞬間帰れといわれても仕方ないかも。。

450:名無しさん@十周年
10/01/09 09:05:46 z1+0HhlN0
いくらなんでも3秒は嘘だろw

451:名無しさん@十周年
10/01/09 09:06:15 ehMRwZIm0
同じ下書きでも
やっぱ冨樫はプロだなあ

452:名無しさん@十周年
10/01/09 09:07:13 7Xa3w+Pt0
>>451
いやそれは無いwww

453:名無しさん@十周年
10/01/09 09:07:15 Dg8CjE+S0
勘違いしてデビューなんかすると、
後が大変だからな。
才能があっても、一生食っていける仕事にすることは難しい。
小林まことの「青春少年マガジン」は泣けるぞ。

454:名無しさん@十周年
10/01/09 09:07:29 meM3YOPp0
斬ですら連載できたのに。
それ以下の漫画ってどんな漫画なんだ。

455:名無しさん@十周年
10/01/09 09:07:40 1oCsWw030
持ち込みってのは自分の売り込みなんだから
もっと売り込める努力をしないとな。
売り込む魅力が人間的にも画力的にも全く無かったんだ。
『うーん、こんな漫画にも少しは良い所があるはず!!』
って先生じゃないんだからさ時間かける必要性は全く無いわな。

456:名無しさん@十周年
10/01/09 09:07:51 cFgSxciHP
たぶん社会人2年目ぐらいの編集じゃね
一応一流企業に入って、天下ジャンプに配属されたから天狗になってるんだろうな
漫画を持ち込む新人なんてカスとか思っていてもそれを態度に出しちゃ駄目だわ
青いな

457:名無しさん@十周年
10/01/09 09:08:01 qaaNQypNP
>>330
あれ、同人発じゃなかったらヒットしなかっただろうなぁ

コミケで売った時には一桁だったんだろ?

458:名無しさん@十周年
10/01/09 09:08:22 hT5paNxxP
漫画の形を成してないからな
編集だってボランティアでやってるわけじゃない
プロを舐めた奴の相手なんてしてられるかよ

459:名無しさん@十周年
10/01/09 09:09:10 5RDuwey30
突き放すことも本人のためだろこれw 無理やりいい部分を探して褒めてもお先真っ暗な人生遅らせるよかよっぽど

460:名無しさん@十周年
10/01/09 09:09:18 rmdWRq1n0
何度かやってるとこういうの描いてみてとかこのジャンルはどう?とか言われる
あれも根気と特性を試しているんだろう
俺はめんどくさくなってやめてしまったが

461:名無しさん@十周年
10/01/09 09:09:25 U1Z9Zdgv0
現在名作として世間に認識されてる宮崎作品だって、
70年代は本人がトトロの企画を持ち込んでも門前払いだったんだからね

家電のクレームと違って、感性で勝負する作品は
断られてからがスタートだと思ってないと、
競争が激しい世界の生き残り組みにはなれないよ

462:名無しさん@10倍満
10/01/09 09:10:18 scDYvJ1Y0

撥ねつけておいて、また持ち込んでくるか根性試しさせる意味で
わざと冷たく接する編集者もいると聞いたことがある。

463:名無しさん@十周年
10/01/09 09:10:51 l0swDINu0
>>12
このAA流行りそうだなw

464:   
10/01/09 09:10:52 CXBBQLXX0
今のジャンプなんてラクガキしか載せてないんだから、この基地外の作品も掲載してやれよ。

465:名無しさん@十周年
10/01/09 09:10:56 cFgSxciHP
基礎も出来てなそうな新人には漫画の書き方みたいな小冊子を渡してるんじゃねーの確か
いつぞやの共産党議員になった元漫画家志望のスレに書いてあった記憶が

466:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/09 09:11:20 NpTw5Vr90
>>459
福本先生の初めて持ち込んだ作品見た事あるか?
下手くそすぎて絶望的だったぞ。きっと今まで生き残ってるのは
いくらか褒めてもらえたからじゃなかろうか?qqqqq

467:名無しさん@十周年
10/01/09 09:11:58 dRwT6Rwo0
タダのゆとりは相手にされないだろ
漏れならマンガ見るより人を見るね
何年ものあいだ毎週書けるヤツに見えなきゃ話しにならない
趣味の延長やニートのお遊び丸出しだったんだろ。


468:名無しさん@十周年
10/01/09 09:12:11 8YANzEidi
画像を見て釣りと確信
でなければただの自己偏愛のつよいキチガイ、蛸壺屋のけいおん本を100回読み直せと

話に自信があるなら他に持ち込むか、つべかニコにあげればいいのに
非常に正直な感想が返ってくるぞ

469:名無しさん@十周年
10/01/09 09:12:21 7Xa3w+Pt0
「一色まこと」が少年ジャンプで連載してた時、こいつが売れるとは思わなかった。
巻末コメントでもお情けで連載とか書いてあって泣けたぜw 結構おもしろかったけどな。

470:名無しさん@十周年
10/01/09 09:12:25 Dg8CjE+S0
>>462

「人間は、誰でも15分だけ主役になれる」
だけど、それをずっと続けるのは至難の業なんだよな。
だから、本当に漫画家になりたいなら、
よほどの覚悟を持たねばならん。

471:名無しさん@十周年
10/01/09 09:12:53 qaaNQypNP
>>454
斬は超こち亀にも載った伝説的漫画だぞw

472:名無しさん@十周年
10/01/09 09:13:12 IK4I5vzV0
>>1
こりゃひどい
帰っていいわ


473:名無しさん@十周年
10/01/09 09:14:34 BgMYowRo0
今時ジャンプに持って行ってる時点で負け組。

474:名無しさん@十周年
10/01/09 09:14:38 wq7ZuRhw0
そうだな、俺らに読ませて面白かったら
編集者が間違ってたことになるな

475:名無しさん@十周年
10/01/09 09:14:39 HTNM0F930
結論

雑誌編集者の人間性と「こいつ」の作品の出来は別問題と考えたほうがいい。
ごっちゃにするから話がおかしくなる・・。

476:名無しさん@十周年
10/01/09 09:15:17 5UtJrpYF0
>>470
俺の人生では、俺は一生主役だが?
お前は違うのか?

477:名無しさん@十周年
10/01/09 09:15:40 C719ztiM0
書き直せって言ったら、また頑張っちゃってもってくるだろ。これは正解。

478:名無しさん@十周年
10/01/09 09:15:42 WisMs0Pq0
3スレもやるような話題かよ 糞つまらん

479:名無しさん@十周年
10/01/09 09:15:56 qXC+gQYy0
これ、まずは絵のレベルを上げるために、PBW系の注文イラストレーターをやってみると良いんじゃないか?
報酬は激安だが、ある程度訴えるものがないと発注すらされないから、
自分のレベルがわかるはずだ。

客は完全な素人だから、プロの売れる売れない目線もないし。

480:名無しさん@十周年
10/01/09 09:16:08 27pC9nIW0
これってもしかして売名行為では?



481:名無しさん@十周年
10/01/09 09:16:22 fJcCHA160
>>454
あんなちょっとしか載ってなかったのにいまだに語り継がれるんだから
インパクトだけはものすごい漫画だったということだ
編集も3秒でわかったはず

482:名無しさん@十周年
10/01/09 09:16:35 5RDuwey30
>>466
見たこと無いからどこかあったら教えて。
てかこの人みたく、そもそも作品の形にすらなってないのと比べていいものなのかそれってw

483:名無しさん@十周年
10/01/09 09:16:56 GO7hlv1G0
鳥山あきらも最初の5,6回はこんな対応されてたんだってな
原始人の読みきりが小当たりしてマシリトに主人公を女の子にせいと言われてできたのが

484:名無しさん@十周年
10/01/09 09:17:14 2d70y5ET0
>ブリーチなんかよりよっぽど展開早くて面白いはずなんですがねぇ

こいつよっぽど常識がねーよ
こんな事言ったら本来だったら即刻叩き出されても仕方ないぜ

485:名無しさん@十周年
10/01/09 09:17:35 Da1ryXsA0
>>483
それでも読みきりはつまらんかったな
アラレちゃんは今読んでも面白いのにな

486:名無しさん@十周年
10/01/09 09:17:52 z1+0HhlN0
>>197


487:名無しさん@十周年
10/01/09 09:18:19 j252LCO90
バクマン効果で持ち込みが増えたらしいけど
こういう勘違いさんも増えるのは仕方ないな。

488:名無しさん@十周年
10/01/09 09:18:21 KNNKxyeP0
>>1
甘ったれんな、馬鹿。漫画なんか描いてフラフラしてるやつはツルハシ握って土方やれよ。

489:名無しさん@十周年
10/01/09 09:18:24 1oCsWw030
実際はコイツの一方的な話だから何とでも言える罠。
てか実際は行ってないんじゃねw

490:名無しさん@十周年
10/01/09 09:18:25 Dg8CjE+S0
まあ、売れっ子になっても、
人気がでなくなったら新人以下の扱いをされるからな。


491:名無しさん@十周年
10/01/09 09:18:27 qaaNQypNP
>>466
「背景を褒められた」と書かれてた気がする

「後で振り返ると褒めるところがなかったので苦し紛れでは」

と振り返っていた

492:名無しさん@十周年
10/01/09 09:18:39 pvJ58PsY0
>>482
下手だけど背景もきちんと書き込んであるぞ

493:名無しさん@十周年
10/01/09 09:18:42 lTKsMltl0
>>12
wwwwwwwwwww

494:名無しさん@十周年
10/01/09 09:18:53 rj23iTpq0
褒めたら編集者は「俺いい人」気分を味わえるかもしれないけど、
才能が一㍉もない青年に無駄な夢を持たせるのは
他人に実りのない無駄な時間を過ごさせるという残酷な行為なんだよな。
この編集者は本当の善人だと思うよ。

495:名無しさん@十周年
10/01/09 09:18:55 7Xa3w+Pt0
>>488
ドカタですら仕事ねーのにムチャ言うなよw

496:名無しさん@十周年
10/01/09 09:18:55 fJcCHA160
>>475
編集者の人間性も「こいつ」視点で言ってるだけだしな
「こいつ」も作品うpしないだろうし編集側がなにかこの件に関して言うとも思えんし
(記憶に残ってるかすらわからんがw)ゆとりの妄言とかたづけるしかない

497:名無しさん@十周年
10/01/09 09:18:57 HVUUCKdC0
自信があるならネットで公開しろよ

P数が10Pくらいなら俺でも3秒で読めると思うがな


498:名無しさん@十周年
10/01/09 09:19:56 yzzaiI7B0
>>12
仕事速いね

499:名無しさん@十周年
10/01/09 09:20:13 dVl6RILe0
Drスランプは一挙2本掲載で
あの扱いは破格だったんじゃないかな

500:名無しさん@十周年
10/01/09 09:20:17 QIIzdrq40
下手くそでも、ひきつけるものが必要なんだろう。
あの小林よしのりのデビュー作はすごかった。

中途半端な絵じゃねぇ

501:名無しさん@十周年
10/01/09 09:20:29 DhEgypJn0
3秒で書いた絵だろ

502:名無しさん@十周年
10/01/09 09:20:46 d/0jde020
>>1
なんだこの絵。むしろ3秒もよく吟味したな。
こんな下書きにも満たない絵は俺なら1秒で見切る。

503:名無しさん@十周年
10/01/09 09:20:54 Da1ryXsA0
銀魂の空知でもあのジャンプのプロ漫画家としてやっていけるんだから
絵が下手でも他に人気とれるものがあればいけるんじゃね?

504:名無しさん@十周年
10/01/09 09:21:10 E2CtkO8V0
ボツボツボツボツ

505:名無しさん@十周年
10/01/09 09:21:22 bmDGYUGM0
 この作者、売れる自身があるなら自費出版すればいいんじゃないの。
バリバリ稼げるだろうよ。(笑い)

506:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/09 09:21:23 NpTw5Vr90
>>491
やっぱりか。qqqqq

507:名無しさん@十周年
10/01/09 09:21:32 7gfl/jiD0
小林よしのりとか、スラムダンクの井上雄彦とか選外に漏れてたのを上役の編集が拾い上げて大ヒットだものな・・・
解らないよ世の中w

508:名無しさん@十周年
10/01/09 09:21:34 MU9WJtZPO
『ドルヒラ』でさえ連載だったのにそれ以下なんて…

509:名無しさん@十周年
10/01/09 09:21:43 7Xa3w+Pt0
>>502
画像みたら納得したw たしかに帰っていいわwww

510:名無しさん@十周年
10/01/09 09:21:48 KS/zcX9c0
さとふ容疑者より酷いなw

511:名無しさん@十周年
10/01/09 09:22:07 eG46yFjK0
>>45
サイコホラー調
「あ!あそこの女編集長も死んでるんだよな!」
って伏線だろwww

512:名無しさん@十周年
10/01/09 09:22:27 9YZmGySN0
>>1
こんなの破り捨てられないだけよかっただろwwwwwwww

513:名無しさん@十周年
10/01/09 09:22:28 rJDuSOPz0
>>494
才能の有無を見る目は個人の主観だから、主観で青年の道を1本絶つことに変わりはない
それも残酷だとは思わないかね

514:名無しさん@十周年
10/01/09 09:22:34 ajIGprBV0
>>6
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

515:名無しさん@十周年
10/01/09 09:22:47 z2KEL/Yn0
そういえばそういった様子で車を使ったチラシ配りの仕事を
暗黙に拒絶されたことがあるな
ごく普通に初対面の挨拶をした後3秒くらいしたら
こちらのうちまで来た面接者の態度が見る見る豹変した
確かにこちらに「傷」問題はあるが…
あの大げさな態度豹変はさすがにないと思った
終いにそいつは業務内容の詳細の書かれたパンフをこちらに投げつけるように帰っていった

あれも川岸同様仕込みの猿芝居工作員だと思った

516:名無しさん@十周年
10/01/09 09:22:57 dEjHeBV30
>>494
べつに褒めなくても「まったく基礎も出来ていない、駄目です」ぐらいでいいんだろ
それが常識的な対応ってもんだ

517:名無しさん@10倍満
10/01/09 09:23:25 scDYvJ1Y0

小学生が持ち込む時もあるっていう編集者の話もたまに聞く。
さすがに、そういう相手の場合は丁寧に対応するらしい。
マシリトも昔、そんな話してたっけ。

518:名無しさん@十周年
10/01/09 09:23:32 GBIRMfKw0
処刑の時間だ!

519:名無しさん@十周年
10/01/09 09:23:54 qaaNQypNP
>>513
生ごみのような味の料理を作っていて
それでプロになろうとしている料理人が居たら

それじゃダメだと教えてあげるほうが親切だとは思わないか?

520:名無しさん@十周年
10/01/09 09:24:12 M/qJx5p30
背景をきっちり書いてあることが、返って煩雑になり、読む気がしないってことはよくある。

521:名無しさん@十周年
10/01/09 09:24:19 5JzpoPX80
ジャッジメントは処刑じゃないよね。

522:名無しさん@十周年
10/01/09 09:24:20 Z+zZLaDS0
>>500
一時期の小林よしのりは下手糞でも本当に鬼才と呼ぶべきほどだった。
今は見る影もない老害。

523:名無しさん@十周年
10/01/09 09:24:21 5RDuwey30
>>513
しかし、これで褒めてちゃ勘違いが加速するだけだろうw
これを気に奮起するかどうかは自分で決められるぞ

524:名無しさん@十周年
10/01/09 09:24:25 97fEoGgL0
大手三誌の編集の給料って月70万くらいだろw
仕事やれやカス編集。
マジで仕事中にゲームとかしてる奴もいるし。


525:名無しさん@十周年
10/01/09 09:24:45 Vgo968ln0
全く白紙を持っていった方が確実に3秒以上だったんじゃねw

526:名無しさん@十周年
10/01/09 09:24:51 7Xa3w+Pt0
>>520
無いな。 美少女ばっかりでてきて読む気がしないってのはよくあるけど。

527:名無しさん@十周年
10/01/09 09:25:29 fJcCHA160
>>519
料理人はそのままほっといたら大変なことになるかもしれないので
ほっといても問題ない漫画家のたとえにするのはおかしい

528:名無しさん@十周年
10/01/09 09:25:40 ItK/DRxi0
>>509
たぶんこういう人って、見た目だけでも分かるんだろうな
「あ、こりゃヤバい」って……w

529:名無しさん@十周年
10/01/09 09:25:55 7f32/dYN0
おっぱいと女性器を書けば売れる

530:名無しさん@十周年
10/01/09 09:26:36 e4DwSBOdO
絵なんかどうでもいい。
大事なのは内容だ。

531:名無しさん@十周年
10/01/09 09:27:07 brIf4AqI0
>>12
これ何?

532:名無しさん@10倍満
10/01/09 09:27:08 scDYvJ1Y0
>>529

ネットを漁ればいくらでも画像を集められる昨今、
もうそんな価値は無いです。

533:名無しさん@十周年
10/01/09 09:27:24 VovwKhFc0
ジャッジメント・タイム です
処刑    の  時間 だ


このフレーズだけで爆笑した。
もしかすると天才かもしれん。

534:名無しさん@十周年
10/01/09 09:27:26 pvJ58PsY0
>>505
コミケで知り合いが1部だけ買ってくれるレベルで
モンペ同人作家の出来上がりだろう

535:名無しさん@十周年
10/01/09 09:28:14 fXfwkOo90
>>73
そんなの普通じゃない?
準備に何カ月かけたプレゼンでも、当日5分でも遅刻したら見てももらえないでしょ。

536:名無しさん@十周年
10/01/09 09:28:14 ugYTlpOX0
この前、皮膚科の待合で忍空の1巻を15年ぶりくらい読んだが
あらためて酷い絵だとおもた


537:名無しさん@十周年
10/01/09 09:28:42 qXC+gQYy0
>>517
そうして舞い上がった挙句・・・中学になってデビューした四コマ漫画家が、リボンにいたな。

538:名無しさん@十周年
10/01/09 09:28:56 yqdI4LJc0
?  こんなラクガキの判定に3秒もかかった編集者がダメポンだというスレなのか?
コンマ以下秒で分かるだろう、ふつう。

539:名無しさん@十周年
10/01/09 09:29:05 z2KEL/Yn0
送付先と直接対面のないチラシ配り業務なんてやっているのは、
それこそ化け物みたいな容姿をした中高年も少なくないだろうに
初対面後3秒で面接者のあの態度豹変はないと思った

川岸の時と違い、こちらをこちらと把握した上での面接「茶番」だからああいった猿芝居になったんだろう


540:名無しさん@十周年
10/01/09 09:29:13 95o/KJh10
>>503
>>1の画像で判断すると、画力は銀魂どころかボーボボの足元にすら及ばんレベル。
ジャンプどころか同人で30部売るのも無理。
三ヵ月費やしてこれじゃ、そりゃ帰っていいとか言われるだろう。

541:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/09 09:29:38 NpTw5Vr90
そろそろチンチンのある女の子の漫画が
少年誌で流行りそうな予感qqqqq

542:名無しさん@十周年
10/01/09 09:30:10 7Xa3w+Pt0
全部よみたいんだけどうpしてくれよ

543:名無しさん@十周年
10/01/09 09:30:14 8KU2Ty3O0
三秒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おもしろい ならばその三秒数えてやろう!

ひとーーーーっ
ふたーーーーっ
みいーーーーっ!!


544:名無しさん@十周年
10/01/09 09:30:25 brIf4AqI0
>>531
ごめん。2秒で判った。

545:名無しさん@十周年
10/01/09 09:30:33 nXCEltm3O
これコピペじゃなかったか…??

546:名無しさん@十周年
10/01/09 09:30:50 M0UsiBoR0
まじめにスレを100まで読んで>>1のソース見たら一挙にしらけたわ。

547:名無しさん@十周年
10/01/09 09:31:10 uT3eUPYl0
ジャンプよりチャンピオンのほうが面白い
みつどもえ、ええやん

548:名無しさん@十周年
10/01/09 09:31:15 HTNM0F930
>>536
言っておくけどそれ作者のデビュー作じゃないから
デビューはサンデーだったはず

549:名無しさん@十周年
10/01/09 09:31:20 qaaNQypNP
>>534
1部も売れなくて、同じ島の人たちに配り始める悪寒
で、感想を要求しそう

550:名無しさん@十周年
10/01/09 09:31:22 Dg8CjE+S0
どんな世界でもそうだが、
上手いのとおもしろい感動させられるってのは違うからな。


551:名無しさん@十周年
10/01/09 09:31:33 d/0jde020
ギャグでいくにしても、最低でもソードマスターヤマトレベルじゃないと
商業として恥ずかしすぎる。

URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)



552:名無しさん@十周年
10/01/09 09:31:46 dEjHeBV30
そういや昔セールスの電話に「うっとうしいからかけてくんな、ボケ!」と言ったら喧嘩になったことがあるな
それ以降は「申し訳ないが仕事中ですので」と断っている

まーこの編集も良い経験になったんじゃね、事実ならな

553:名無しさん@十周年
10/01/09 09:31:50 vWoOViAZ0
ソコニキヅクトハタイシタヤツダ

554:名無しさん@十周年
10/01/09 09:32:02 97fEoGgL0
どれだけ絵が下手糞でも3秒で断るはずはない。
数ページの内容見てから判断するはず。
編集がマジ糞だったかこの餓鬼が嘘ついてるかどっちかw


555:名無しさん@十周年
10/01/09 09:32:15 QIIzdrq40
>>522
そう思います。


556:名無しさん@十周年
10/01/09 09:32:16 rQg8JXTX0
ラノベの世界は、もっとひどいらしいね
ストーリーがおもしろくないどころか、
日本語でおk状態な作品が持ち込まれるらしい

557:名無しさん@十周年
10/01/09 09:32:18 4UL4g4a+0
>>538
担当が3秒もよく我慢したなあ、大人だなあ

と感心するスレです


>>1の絵はないわ

558:名無しさん@十周年
10/01/09 09:32:52 7Xa3w+Pt0
これは面白いけど連載は無理なレベル
URLリンク(www.nicovideo.jp)

559:名無しさん@十周年
10/01/09 09:33:22 R/YniPP90
絵がうまいことに越したことはないが
面白くないとどうしようないから
現時点での絵が下手ってだけで却下するのは賛成できないけど
なんかちょっと皺の寄った普通の紙に鉛筆書きしたような
感じだから見てもらえなかったのでは

560:名無しさん@十周年
10/01/09 09:33:26 fJcCHA160
>>554
3秒あったら数ページ見れるのでは

561:名無しさん@十周年
10/01/09 09:33:27 zg4ZpLMS0
わじマニアと>>1はどっちがうまいのかな?

562:名無しさん@十周年
10/01/09 09:33:36 4rcliNDw0
(構想に)3ヶ月くらいかけたラフってとこじゃないか?
漫画は絵より設定やストーリーの方が遥かに大事だろ

563:名無しさん@10倍満
10/01/09 09:33:51 scDYvJ1Y0

まあ3秒と言うのは比喩表現なんだろうけど、
数十秒でポイされたのは間違いないと思う。

564:名無しさん@十周年
10/01/09 09:34:11 pvJ58PsY0
>>549
褒めやがれオーラ出すだろうし
配られた方もたまったもんじゃないな

565:名無しさん@十周年
10/01/09 09:34:24 dQc3dcnT0
世間とはこのようなものですよw

566:名無しさん@十周年
10/01/09 09:34:29 GO7hlv1G0
>>514
画太郎先生と同じくわざとやってんのか

567:名無しさん@十周年
10/01/09 09:34:41 hT5paNxxP
チャンピオン厳しいなw
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

568:名無しさん@十周年
10/01/09 09:34:57 E2CtkO8V0
一回持込して帰れって言われたくらいで文句言ってるやつに
漫画家は勤まらんだろ



569:名無しさん@十周年
10/01/09 09:35:08 27pC9nIW0
らくがきレベルの作品だったんだろうな
忙しいのに編集者も気の毒に。

客観的に自分の作品を見れないヤツっているよ。

漫画書いてるという知り合いがいて、見せて貰ったことがあるけど
コマ割?っていうのが、全て同じ大きさだった
4コマじゃなく数ページあるのに。
動きが感じられない漫画だった。
しかも小学生のかいたような絵で、へたくそ
ヘタウマとは違い、顔も真横か正面しかない漫画

あまりに酷いから、仕方なく誉めてあげた
おもしろかったです。続きが読みたいです。
才能あると思うから頑張ってくださいって。



570:名無しさん@十周年
10/01/09 09:35:23 eXxmzQ7J0
たぶん1はブックオフでも同じように切れてると思う。

価値眼が違う

571:名無しさん@十周年
10/01/09 09:35:43 68aTff6w0
漫画家として見れば三流以下だけど
釣り師として見れば一流だな。

572:名無しさん@十周年
10/01/09 09:35:44 AA4nKof/0
>>556
ラノベに限らんよ。

573:名無しさん@十周年
10/01/09 09:35:51 97fEoGgL0
>>560
そんな馬鹿な

574:名無しさん@十周年
10/01/09 09:36:08 z2KEL/Yn0
ほかのところでは初対面3秒後に態度豹変
面接者からアウアウ悲鳴をあげられ真っ向拒絶の態度なんて受けたことないですw
またそんな意味不明なカタチで面接失敗したこともないです

川岸同様、何も理解してないアホが台本読んでいるだけのようなちぐはぐぶり


575:名無しさん@十周年
10/01/09 09:36:26 1Rvv8tA40
講談社にすればよかったのに
昔、マンガ賞に郵送したら、半年後丁寧に郵送で送り返されてきたぞ
あらためて見てみて、死ぬほど恥ずかしかったwwwww

576:名無しさん@十周年
10/01/09 09:36:39 eYur07940
>>20
サイボーグじいちゃんGの作者が今バクマン描いてるって知ってる奴
意外と少ないよな

577:名無しさん@十周年
10/01/09 09:36:52 ehMRwZIm0
>>575
そこでうpですよ

578:名無しさん@十周年
10/01/09 09:37:07 kXov0+BC0
展開はブリーチより面白いんだろう?作画を他人に任せてもムリなのか?

579:名無しさん@十周年
10/01/09 09:37:11 Ad9h9UfL0
普通に「貴方の作品は当社では採用出来ません。」って言えばいいのに
馬鹿にして「うん帰っていいよ」って本人目の前に言っちゃう時点で会社員として失格だな
相手をわざと怒らせる対応すりゃ、こうやってネットで晒されて会社のイメージダウンになるって気が付くだろ

580:名無しさん@十周年
10/01/09 09:37:16 c220TTKI0
どうでもいいから持ち込んだ作品うpしろよ

581:名無しさん@十周年
10/01/09 09:37:36 rJDuSOPz0
>>567
REDいちごはあの体たらくな癖に・・・

582:名無しさん@十周年
10/01/09 09:37:36 qO5ZZehlO
世紀末リーダー伝やモンチッチ?より酷かったのか

583:名無しさん@十周年
10/01/09 09:37:59 fJcCHA160
>>573
編集の漫画読むスピードなんてとんでもないぞ
そもそも自分でもブリーチよりましとしかいえないレベルのまんがだぞ

584:名無しさん@十周年
10/01/09 09:38:01 S4pWQF290
>>1の画像を見たw
なめてんのか!と説教されなかっただけマシだろw

585:名無しさん@十周年
10/01/09 09:38:06 qXC+gQYy0
>>567
でも、その後採用して今でも連載持たせてるわけじゃん。
この程度の批評なら、問題ないとどっちも思っているんだろうな。

586:名無しさん@十周年
10/01/09 09:38:12 7gfl/jiD0
>>536
忍空の作者ってサンデーでデビューして連載。ジャンプに移籍しTVアニメに成ってヒット!!
全くクスリとも面白いと思えないのになんなの?なんだが・・・・

587:名無しさん@十周年
10/01/09 09:38:20 1f5c4Qk40
3秒はねぇだろww
何、大袈裟に話でかくしてんだよwww

こんな性格じゃ編集に「帰っていいよ」って言われるわww

588:名無しさん@十周年
10/01/09 09:38:36 LGAMb2CJ0
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

ジャンプは厳しいんだな

589:名無しさん@十周年
10/01/09 09:38:41 mbvR0lac0
こういうのって、実際デビューして売れてから言わないと
絵に描いたような負け犬の遠吠えでしかない

実績は全く無いけど、俺様の能力は認めろって馬鹿多いね

590:遊民 ◆Neet/FK0gU
10/01/09 09:38:59 /1HdbQ/V0
一本描くのに三ヶ月かかってたら連載できないじゃん

591:名無しさん@十周年
10/01/09 09:39:00 d/0jde020
意外と>>1の画像見てない奴多いな。
はっきりいって小学生の落書きレベルだぞ。

592:名無しさん@十周年
10/01/09 09:39:07 rQg8JXTX0
>>583
ブリーチなんて、2秒で読むらしいな

593:名無しさん@十周年
10/01/09 09:39:26 Dg8CjE+S0
今のゆとり世代って、打たれ弱いのね。


594:名無しさん@十周年
10/01/09 09:39:31 97fEoGgL0
でこいつの漫画はどこに行けば見れるん?


595:名無しさん@十周年
10/01/09 09:39:39 eG46yFjK0
>>567
話は漫画を馬鹿にしているとしか思えませんwww
そこまでいうなら奨励賞なんかあたえるなよww

596:名無しさん@十周年
10/01/09 09:39:53 M1jgCejD0
こんな絵に3カ月とかw

597:名無しさん@十周年
10/01/09 09:40:09 4rcliNDw0
>>586
そりゃ昔の漫画だもん。
DBとか手塚クラスになると今読んでも面白いと思うが
昔持ち上げられていた漫画のほとんどは今デビューしてもそんなに評価されないと思う

漫画だって一つの文化みたいなもんだしどんどん発展していくんだよ

598:名無しさん@十周年
10/01/09 09:40:13 cTUWg+qL0
>>533
なんで処刑のルビがジャッジメントなんだろ
「だ」にまでルビ振ってるしwww
これ、全部読んでみたいよ

599:名無しさん@十周年
10/01/09 09:40:26 Dg8CjE+S0
>>596

おそらく、念力で描いたのさ。

600:名無しさん@十周年
10/01/09 09:40:35 dEjHeBV30
>>591
画像以前に編集者の態度もどうかと思うレベルだしな
事実ならね

601:名無しさん@十周年
10/01/09 09:40:47 6TcN4K0d0
>>579
おいおい。客じゃねぇんだぞ。いちいちめんどくせーよ。
お前さ、ユーザーサポートかなんかと勘違いしてねぇーか?

602:名無しさん@十周年
10/01/09 09:40:51 c6zrc+tu0
やばいなこの程度の画力で持ち込んだ勇気がすげえ。
俺よりよっぽど下手じゃん。
他社にももちこめってコメントあったがこれじゃあ
底辺のジャンプ以外じゃ無理だな。
漫画業界では実力社会なので何ヶ月頑張ったとか全然関係ないよな。
3日で出来ようが1年かかろうが面白いものは社会に出て、
その他大勢の糞は埋もれていく。
むしろ早くて面白い奴じゃないとデビューなんか出来るわけない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch