10/01/13 00:11:56 XEgLpU5/0
アメリカ 「中国のミサイル技術は進歩したね。沖縄はピンポイントで攻撃できるんだって。グアムに撤退するよ」
日本(自民党) 「まってくれよ。尖閣どうすんの。フィリピンは米軍撤退して占領されたじゃん。もお。金出すから,お願い残って」
アメリカ 「しょうがねえなあ。一部は残すよ。中国・台湾近いしねw」
日本(旧鳩山)「国外に出て行け。」
アメリカ「そういうなら,仕方ないな・・・」
日本(新鳩山)「ちょっと待ってくれ」
※旧鳩山→妄想理想の鳩山
※新鳩山→現実を説明された鳩山
709:名無しさん@十周年
10/01/13 00:15:20 TFlcu61U0
>>707
丸々は言い過ぎたが 少なくとも普天間について
2005年までは普天間のヘリ部隊はいることになってたが
2006年以降は
●海兵隊のグアム移転が司令部中心というのは間違い。沖縄海兵隊の主要な
部隊が一体的にグアムへ移転する。普天間飛行場の海兵隊ヘリ部隊も含まれる。
を前提の計画だったってことが>>704に書いてある。
V字滑走路を何のために作るのか意味和からなくなってる。
710:名無しさん@十周年
10/01/13 00:19:15 kzmcd0tz0
>>709
だから、それをどうして民主はおろか社民も国新も口にしないの?
「米軍の都合でも辺野古に滑走路なんていらない」と言えばいいじゃん。
グアムに行きたいアメリカ、国外移設を実現したい政府与党、問題ないっしょ?
711:名無しさん@十周年
10/01/13 00:19:42 XEgLpU5/0
>>707
海兵隊の一部は残る。とくに地上系は残る。
なので,グアムから飛行機が来て、沖縄で海兵隊員を積み込む飛行場は必要だよ。
中国のピンポイント攻撃で飛行場が使用できなくなる虞もあるから
嘉手納と代替できるような施設も欲しい。
こんな感じだと思う。
712:名無しさん@十周年
10/01/13 00:26:33 kzmcd0tz0
>>711
でも>>704で上がっているのはIII MEFのように地上軍が多いようだが?
713:名無しさん@十周年
10/01/13 00:26:52 2+v84d/e0
マスゴミ証人喚問した方がいいな
714:名無しさん@十周年
10/01/13 00:27:12 XEgLpU5/0
まあ,こういうときは、フィリピンのミスチーフ環礁でも眺めて物思いにふけるべきだな。
715:名無しさん@十周年
10/01/13 00:29:24 XEgLpU5/0
>>712
全部いけばね。でも残るしね。んで嘉手納の代替も必要だしね。
716:名無しさん@十周年
10/01/13 00:30:17 CMcufLWW0
記者会見で激怒していたら、それこそ大変だよ。リメンバーパールハーバーだろ。
アメリカ国民を煽る意図の時だけだろ、わざわざ怒って見せるとしたら。
717:名無しさん@十周年
10/01/13 00:33:10 TFlcu61U0
>>710
>>707の資料の最初に
>平成21年12月11日、衆議院第二議員会館において、
与党国会議員に対して宜野湾市長による下記の内容の
説明を行いましたので、その内容を掲載します。
とある。めちゃくちゃ最近、宜野湾市長から与党にこのそもそもの流れが説明されたと考えられる。
たぶん与党がよく知らないのではないかという思いがあったからだろう。
ちょうどの後、鳩山などがグアムに移転できるならしたほうがいいと発言が変わっているのとも符合する。
いろいろみてると
>>705のように、実は日本(自民)が基地をグアムに持っていかれたくなかったのだと思ってる。
日本側が移転を黙っててほしいという意図が外務官僚やら自民党議員やらに共有されていたので
民主にうまく伝わってなかったのではと思ってる。
まだどこかになんか隠してるやつがいそう。
718:名無しさん@十周年
10/01/13 00:33:51 kzmcd0tz0
>>715
辺野古に固執するのはMEUの機動性確保が理由だと思ってたけどね。
719:名無しさん@十周年
10/01/13 00:37:13 kzmcd0tz0
>>717
もう自民は野党なんだからw
与党、特にミズポが黙ってる理由は全くないわけでしょ?
720:名無しさん@十周年
10/01/13 00:47:13 TFlcu61U0
>>719
鳩山もみずぽも最近まで知らなかったんだろうということ。
普通に考えれば外務省に宜野湾市の持ってる資料くらいはあるはずが
なぜか伝わっていなかったということではないかと
721:名無しさん@十周年
10/01/13 00:47:48 XEgLpU5/0
>>718
米軍は固執してないだろう。
最悪、普天間が残れば良いだけ。と思ってるはず。
722:名無しさん@十周年
10/01/13 09:34:33 SmLjGEN00
アメリカが怒ってるとかw
怒ってるのはマスゴミだろうw
723:名無しさん@十周年
10/01/13 09:36:34 2ul01mrz0
ヒュンダイ・・・
724:名無しさん@十周年
10/01/13 09:37:59 2QqESTOg0
どうせ産経か読売の馬鹿女だろ?
725:名無しさん@十周年
10/01/13 09:38:35 8xR/UMqs0
なんかゲンダイひさしぶりだな
726:名無しさん@十周年
10/01/13 09:46:15 YSP1K/V60
辺野古にすれば、4500億円の土木事業になる。
土木事業になれば、天下りOBがニコニコしてくれる。
ニコニコしてくれれば、現役役人連中の未来もニコニコになる。
そのための4500億円だ。
727:名無しさん@十周年
10/01/13 09:59:14 YSP1K/V60
>日本人女性記者「日本政府は、
↑これって、役人が絡んでるだろ。
もっと正確に言えば、「記者クラブのマスゴミに、役人が絡んでる」ってことだ。
「マスコミ」「天下り」のキーワードで検索すればわかる。
日本は、政治家による政治をやってこなかった国だ。
役人が政治を行い、発言はマスゴミにさせる。
マスゴミで世論誘導をはかり、政治をやるわけだ。
もちろん大問題だ。なにしろ、役人はドコの国でも危機感・緊張感がない。
そんな役人に政治ができようハズが無い。
そのわかりやすい例が、土下座外交だ。外交手腕の欠片もない。
結果として、ばら撒き外交に突っ走る。
何しろ能力がない人間だから、能力に代わる大小としてのカネが必要なのだ。
これまでは民間企業にゆとりがあったが、そのゆとりもない現状で、これまでどおりのやり方は通用しない。
日本国民は、しっかり現状把握して、問題点に真正面から向き合い、
マスゴミの論調に左右されることのない信念を持たなければならない。
世界に通用する剛腕政治家が育つ環境を整えなければならない。
役人政治など、存在し得ない。
728:名無しさん@十周年
10/01/13 10:02:54 AKoxCzHt0
サンケイってゲンダイ的には大マスコミなのか?