10/01/09 22:13:27 M7n12Ell0
80年代中頃まで。この時代では、まだ独自といえるほどには分化していない。
美少女キャラで、「外見人間だがふたを開ければ機械」とか、「手塚治虫的ヘテロデザイン」。
↓
80年代末~90年代のSD擬人化ロボ作品なんかで登場する、
「男ばっかだと違和感あるので必要なのだが、女キャラじゃターゲット的に玩具化できないんだから趣味全開」
といったキャラ。まだ「萌え」という概念も無く、トキメキを理解できなかったピュアな少年たちの心に引っかかる。
↓
一部カトキメカやメダロットにて独立ジャンルとして成立する。
↓
ドロッセルお嬢様。