10/01/12 07:17:53 mOiuJmdQ0
>>850
法人税減税効果なかったじゃん
852:名無しさん@十周年
10/01/12 07:19:34 VhSeN7dn0
>>807
>これで財政赤字の原因は公務員の給料が高いせいではない、なんて言ってバカな言葉遊びしてるんだから
公務員の給料ってのは民間の100人以上の事業所のレベルなんだが、働きは明らかに民間の方が上。
だから高くないというなら低能の首を切り易くすべきだね
>>849
警官や消防士は殉職率が高いよ
853:名無しさん@十周年
10/01/12 07:20:24 mOiuJmdQ0
やるなら消費税減税だろ、景気を無視したバカは死んで欲しい
854:名無しさん@十周年
10/01/12 07:22:01 +g3I3DIb0
生活保護やら派遣村やら無駄金撒くからだろ。馬鹿じゃねーの?
855:名無しさん@十周年
10/01/12 07:24:23 VhSeN7dn0
>>854
外国人の方はまず日本国憲法第二十五条を理解してから書き込んでねw
>>851
それを言うなら法人税増税の効果を説明してからだ
856:名無しさん@十周年
10/01/12 07:26:13 mOiuJmdQ0
>>855
法人税減税効果なかったら法人税増税の効果を説明しろっておかしくないか?
857:名無しさん@十周年
10/01/12 07:32:24 VhSeN7dn0
ばら撒きの補填に消費税とはお菓子いですな。
納番制を導入して脱税野郎に網をかけろ。
それと脱税指南役のOB税理士(税務署天下り)の禁止をしろ。
増税は今の税制に従って確実に徴税してからだ。
>>856
お菓子くない
858:名無しさん@十周年
10/01/12 08:08:16 EUpjpfwO0
外国に無闇やたらと大金ばら撒くのやめろ
民主は、日本国民を困窮させる事にばかり熱心だ
859:名無しさん@十周年
10/01/12 10:25:16 FmjJdNFB0
資産課税&相続税率アップ&所得税累進強化&消費税廃止
これこそ正しい選択肢だろ
860:名無しさん@十周年
10/01/12 10:34:01 kRIWc0Ic0
4年は消費税の議論しねーとか言っておいてこの発言ですか。
しかも20%とか・・・
実際の目標は10%位なんだけど、最初に20%とかでかい数字を出しておけば、
10%ならいいかと思わせる作戦ですね。
861:名無しさん@十周年
10/01/12 10:45:16 VMZqJ6wi0
デフレで消費税20%か馬鹿だろ。益々デフレが進んで税収が上がらなくなる
862:名無しさん@十周年
10/01/12 10:47:40 fmRzUBzJ0
まぁ騙された国民が悪い
863:名無しさん@十周年
10/01/12 10:48:18 gz3ugMh10
世代負担を言うなら、年齢税掛ければいいじゃない
864:名無しさん@十周年
10/01/12 10:56:55 wgqVbX0I0
>>859
経営者が経営を緊縮、資金繰りが厳しければ廃業、
賃貸の料金アップ
資産家が日本を脱出
日本終了
865:名無しさん@十周年
10/01/12 11:45:36 WC91gEzq0
公務員の給料減らせって。無能だし一番切りやすいだろう。
警察と自衛官は小額だろうが、教師は勿論減給。痴呆は大規模カット+大リストラ血行だ。
866:名無しさん@十周年
10/01/12 12:59:12 VhSeN7dn0
公務員の給料減らして誰が消費すんだよ?
待遇は減らさないで低能・低意欲を首にしやすくすればいいだけの話
867:名無しさん@十周年
10/01/12 13:25:32 y9tKprMy0
いくら金があっても脱税するような奴が総理をやっているくらいなんだし
金はいくらでも欲しいんだから思い切って100%にしちまえよ。
もちろんそれだけやるんだから10年以内に理想的な国家にできるんだろうw
868:名無しさん@十周年
10/01/12 13:28:57 40Tng3EoO
もう面倒だから給料に消費税かけろよ
これなら公平だろ
869:名無しさん@十周年
10/01/12 13:31:42 J8vrpPZE0
国と国民のために働かない民主党政府にお小遣いなんぞあげるわけねえだろ。
870:名無しさん@十周年
10/01/12 13:32:41 UnI7DDWJ0
>>866
税負担を減らしてくれたら消費してやるよ
871:名無しさん@十周年
10/01/12 13:42:08 J8vrpPZE0
>>867
なにその李氏朝鮮。