【社会】 「他人と同じじゃイヤ!」 成人式の女性、様変わり…キャバクラ発祥の高く盛った「盛り髪」や、ビーズでキラキラ襟の振袖が人気at NEWSPLUS
【社会】 「他人と同じじゃイヤ!」 成人式の女性、様変わり…キャバクラ発祥の高く盛った「盛り髪」や、ビーズでキラキラ襟の振袖が人気 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
10/01/05 14:08:10 0
・ビーズやラインストーンで襟をきらきらに光らせ、髪はふわっと盛り上げた「盛り髪」で-。
 成人式に集う女性の振り袖姿が様変わりしている。目指すは「同級生のだれよりもかわいく」。
 20歳を祝う儀式としての性格は薄れ、とびきりのおしゃれを競う場になりつつあるようだ。

 「すごい。私じゃないみたい」。大阪市中央区の写真スタジオ。成人式の事前撮影のために
 訪れた市内の大学生、奈良友里絵さん(20)は鏡の前で声を弾ませた。ヘアメークを担当した
 「サロンドBj」(同区)代表の村本佳嘉子さんが、高さ約20センチに盛った髪を後ろに流していく。

 「1回してみたかった。式当日も盛って、盛って、一番目立ちたい」と奈良さん。最初は驚いた
 両親も「一生一度だから、したい髪形にしてみたら」と理解してくれた。
 盛り髪が得意なこのサロンは、成人式で訪れる女性の8割が「盛り」希望だ。「女の子は違う
 自分に変身したいもの。最近は盛り方が大きくなってます」と村本さん。

 盛り髪は数年前からキャバクラで働く女性らの間で流行し、雑誌などを通じほかの女性にも広がった。
 変化は振り袖にもおよび、最近は襟元や帯の回りをレースや光りもので飾る姿が目立つ。

 「振り袖だからってガチガチになる必要ナシ!ドレス感覚で楽しんで」。創業約200年の呉服卸
 「ツカモト」(本社東京)はホームページで「帯締めにペンダントを下げる」といったアレンジ例を
 紹介している。
 同社によると、こうしたアレンジが流行し始めたのは約5年前。「昔は母親や祖母が振り袖を
 選ぶことが多かったが、今は本人が『この柄を着たい』とはっきり主張します」と担当者は言う。

 振り袖販売の「泰和」(兵庫県丹波市)は08年から人気雑誌モデル、武藤静香さん(22)が
 プロデュースする振り袖の販売とレンタルを開始。全国から注文が舞い込んだ。
 大粒のラインストーンやレースをあしらった重ね襟。ラメ入りの帯揚げ。「他人と同じはいや」という
 顧客が多いため、武藤さんのシリーズは各成人式会場で同じ柄を2人以上に売らないよう配慮
 しているという。(抜粋)
 URLリンク(www.zakzak.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch