【文化】 原爆を扱った最古のマンガ、見つかる…「はだしのゲン」や白土三平氏の漫画より古くat NEWSPLUS
【文化】 原爆を扱った最古のマンガ、見つかる…「はだしのゲン」や白土三平氏の漫画より古く - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/01/04 17:27:06 66OT8rjw0
ギギギ禁止
栄養剤じゃ禁止
ラワーン禁止

3:名無しさん@十周年
10/01/04 17:27:39 qBUI4HXZ0
なんかの絵に似てる

4:名無しさん@十周年
10/01/04 17:27:50 XJn5r8Rp0
画像が小さくて何を書いているのかよく分からん。

5:名無しさん@十周年
10/01/04 17:28:30 6ZTj8QD20
手塚風だな

6:名無しさん@十周年
10/01/04 17:28:42 Lhw0rbmB0
絵は手塚治虫の影響受けてるね。

7:名無しさん@十周年
10/01/04 17:29:01 y/mMdyY/0
絵柄が手塚治や石ノ森章太郎そのまんまやな

8:名無しさん@十周年
10/01/04 17:29:24 cFZs+d+00
なんか手塚治虫みたいな絵柄だな

9:名無しさん@十周年
10/01/04 17:30:12 WTURY0YS0
>>1
> ※画像:
>  URLリンク(www.asahicom.jp)
>  URLリンク(www.asahicom.jp)

作風からして手塚治虫も関わっていそうじゃね?

10:名無しさん@十周年
10/01/04 17:30:47 3di0oe8EP
> 全国の図書館や古書店に問い合わせ、約2年前、大阪府吹田市の府立国際児童文学館 
> (閉館)で「星はみている」が載った「なかよし」を見つけた。 

国会図書館にはなかったのか

11:名無しさん@十周年
10/01/04 17:31:07 RsnVdCa+0
一方、そのころ国民はテレビの前で原爆頭突きにはしゃいでいた。

12:名無しさん@十周年
10/01/04 17:31:14 KHtDe9Vn0
「あたらしくはじまったつづきまんが」っていうコピーがいいよなぁ

13:名無しさん@十周年
10/01/04 17:31:35 nn6BhUWV0
おどりゃあクソ森

14:名無しさん@十周年
10/01/04 17:36:23 I24+MCIJ0
オ ナイスデザイン

15:名無しさん@十周年
10/01/04 17:37:50 TkIy/XBM0
………で?

16:マッチョサイエンティスト
10/01/04 17:37:58 d3P986yA0 BE:77640858-2BP(1000)
手塚御大の劣化コピーだな。

17:名無しさん@十周年
10/01/04 17:38:12 OMXbXoEuP
最新作はFALLOUT3だね。ゲームだけど。
全身ケロイドの人達が全力疾走で襲いかかってくるよ。

18:名無しさん@十周年
10/01/04 17:38:29 ROYxDdWp0
>1957(昭和32)年、原爆をテーマにした作品を
>少女雑誌に連載していた。
この時代に少女マンガがあったことが驚きだ

19:名無しさん@十周年
10/01/04 17:39:04 tsOvHAwbO
一昨年迄生きていたのか
残念だな

20:名無しさん@十周年
10/01/04 17:40:14 SuxzHu1r0
手塚治虫は過大評価
現在だったら少年誌では連載出来ないレベル

昔の漫画と違い現在はレベルが上がってるからな

21:名無しさん@十周年
10/01/04 17:41:25 SSArwbus0
たかだか60~70年、しかも情報産業ができあがってる時代で発見とか…。
どんだけ粗雑に扱ってたんだよって話だな。

22:名無しさん@十周年
10/01/04 17:42:50 TkIy/XBM0
>>20
富樫レベルはあると思うけどなぁ

23:名無しさん@十周年
10/01/04 17:42:58 8/+6cKWQ0
>府立国際児童文学館(閉館)

に全俺が泣いた。
今この本はどこでどう扱われているんだ?

24:名無しさん@十周年
10/01/04 17:43:13 9KPA7qoJ0
>>20
>昔の漫画と違い現在はレベルが上がってるからな

????
逆だろ


25:名無しさん@十周年
10/01/04 17:43:14 ouVq0npK0
手塚そっくりだな。


26:名無しさん@十周年
10/01/04 17:44:34 zi6pacjy0
「はだしのゲン」って昭和48年発行だったのか


27:名無しさん@十周年
10/01/04 17:44:56 dZUKECIO0
5 名前: 名無しさん@全板トナメ参戦中 Mail: sage 投稿日: 2008/06/25(水) 13:06:07 ID: 0s5/zOVr0
そういえば原爆ドームに原爆落ちたってすごい偶然だよな

54 名前: 名無しさん@全板トナメ参戦中 Mail: sage 投稿日: 2008/06/25(水) 13:16:01 ID: BZ3eKIg30
>>5
米軍が投下した爆弾が原爆ドームで近くで爆発したから原爆って名付けられたんだよ


28:名無しさん@十周年
10/01/04 17:45:16 SuxzHu1r0
>>24
今の漫画家はたいへん
描き尽くされた残骸の中で必死にストーリーを生まなきゃいけないから

初期漫画家はなんでもジャンルでもストーリーでも作り放題だからな
あの時代は何でもいいもの作れるわ

29:名無しさん@十周年
10/01/04 17:46:20 Lhw0rbmB0
>>20
じゃあお前さんは戦後の何もない焼け野原で一から漫画を作り出せるのか?
手塚が偉大なのは、そういうとこだよ。

30:名無しさん@十周年
10/01/04 17:46:26 X0zPSn2f0
>>20
漫画家に限らず大抵のジャンルでも過去の偉人が現在に来たら大したレベルじゃないだろ

31:名無しさん@十周年
10/01/04 17:46:35 Me6qy+J00
もっと鮮明な画像はないのか

32:名無しさん@十周年
10/01/04 17:47:20 EtcSz5wS0
20に全力で釣られるのが流行ってるのか

33:名無しさん@十周年
10/01/04 17:47:42 9KPA7qoJ0
>>28
人気投票であっけなくいい作品が消えていくからな今は。
手塚のブッダなんかの壮大な大河ドラマも
今だったらあっという間に打ち切りだったろうな。


34:名無しさん@十周年
10/01/04 17:48:13 +EYIlu2Z0
>>23
橋下の悪行だよな。

35:名無しさん@十周年
10/01/04 17:48:22 8/xtTokc0
なかよしなのか

36:名無しさん@十周年
10/01/04 17:48:39 X0zPSn2f0
>>28
今の漫画家は描き尽くされた残骸のカケラを繋ぎ合わせて作ってる
昔の漫画家は何も無い所から自分で一から構築していた

どちらが偉いというわけでも無いし、どっちが大変かなんて言っても意味は無い

37:名無しさん@十周年
10/01/04 17:48:43 bsdhAI8h0
>>28
やったもの勝ちだしな。
見る側の教養レベルも低いから
僕の考えたさいきょうゆうしゃさまみたいなものでも良かったのだからな。

今でもそれ以下みたいな物もあるけどな('A`)
ま、過去ってのは無駄に美化されるものだし、なんであれ先駆者の作品を超えるってのは難しいだろうね

38:名無しさん@十周年
10/01/04 17:49:09 lWC0UaEB0
>>20
お前それって、初代ゲームボーイ持ってきて、
こんなのPSPに全然及ばないじゃんとか言ってるようなものだぞ

39:名無しさん@十周年
10/01/04 17:49:34 CXZTcGij0
>>23
確か府立図書館の書架に合併されてると思うよ。

40:名無しさん@十周年
10/01/04 17:50:14 cFZs+d+00
>>24
作画技術は現在のほうが圧倒的に上だろう。
ただ、表現物という観点から見ると、現在の漫画はほとんどがカス同然だけど。

41:名無しさん@十周年
10/01/04 17:50:20 u42Cc8uU0
この頃の作家はみんな手塚の影響を受けてるよ

42:名無しさん@十周年
10/01/04 17:51:09 O5rxpSQp0
>>40
萌えキャラだらけの内容スッカスカ漫画がなぁ…

43:名無しさん@十周年
10/01/04 17:51:11 SuxzHu1r0
>>29
勘違いしてない?
手塚治虫が漫画の先駆者と思ってるなら大間違いですよ
アメコミでもすでにコマ割りは斬新なものがあった
手塚以前からすでに確立していましたし
手塚と同期の漫画家の技法の方が優れてますよ
漫画技法においてそこまで多大な影響を与えたとは到底言えないわけで
手塚が先駆者なんて笑い話にもならない

むしろマンガの技法において現在の漫画に近いのは
鉛筆画だけど宮崎駿の方がまだ優れてると思うが

44:名無しさん@十周年
10/01/04 17:51:13 NQ71m0Nh0
やっぱり芸術メディアセンターは必要じゃないの?


45:名無しさん@十周年
10/01/04 17:51:28 dZUKECIO0
近年ならこうの史代かなあ。

46:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/01/04 17:51:30 5flsc+hsP
原爆症を描いた漫画といって、真っ先に『怪談人間時計』を思い浮かべたのは、
僕だけではあるまい。

47:名無しさん@十周年
10/01/04 17:52:01 cS/ra3Gv0
くやしいのうくやしいのうw

48:名無しさん@十周年
10/01/04 17:52:05 A3XKm46w0
横山光輝もこんな感じだったな

49:名無しさん@十周年
10/01/04 17:53:12 tqAP25O50
まんま手塚

50:名無しさん@十周年
10/01/04 17:53:35 ovJ6Z6S/P
>>23
資料は大阪府立中央図書館に移転。

プロ市民だけに利用されていた今までより多くの人に利用されるのは確実なので
資料としては幸せ♡

51:名無しさん@十周年
10/01/04 17:54:51 GgPwKoG2P
朴さん出てくる?

52:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/01/04 17:55:37 5flsc+hsP
>>42
萌えの本質は記号で、ロリとかメイドとかの記号の組み合わせで、
いわゆる判子絵に成り下がっているというのが、萌え批判の要諦だろう。

けど、それって実は手塚が元祖なんだよね。
その記号を用いて何を表現するかってのがまずもって重要で、
手塚作品にもばかげたものはあるし、逆に現代の萌え作品でも、
実存や世界の問題をきわめて巧妙に表現したものもある。

53:名無しさん@十周年
10/01/04 17:55:59 I65V6fWR0
>>43
なら、先駆者と思われる人物の名を挙げてみてくれ。


54:名無しさん@十周年
10/01/04 17:56:19 JlxrVjLj0
>>44

アニメや漫画というと「萌え」とか「エロ漫画」しか思い浮かべない奴と
麻生批判ありきのハコモノ批判だけの奴らのせいで、芸術メディアセンターの本当の意義
「消え行く漫画やアニメ、映像即品の収集保存と展示紹介」というものが
まったく論議されないのは虚しいものがあるな。

55:名無しさん@十周年
10/01/04 17:56:19 TIDpUFRN0
包帯ぐるぐる巻きが表現の限界か

56:名無しさん@十周年
10/01/04 17:56:26 FjoQ9MEr0
>>28
それはコロンブスの卵と同じだね。

57:名無しさん@十周年
10/01/04 17:57:02 eF936ROgP
>>31
あんまり見つからない…
URLリンク(www.kudan.jp)

58:名無しさん@十周年
10/01/04 17:58:01 fU3Hc+qu0
大阪府吹田市の府立国際児童文学館(閉館)←

橋下は漫画文化などいらんと閉めちゃうし
メディアセンターはハコモノ行政ありきだし
秋葉の明治のマンガ図書館に頑張ってんもらうか

59:名無しさん@十周年
10/01/04 17:59:09 H3Ma1ln80
俺も時代が今じゃなければ、って言ってる奴は大したことが無い奴なんだよなこれがw

60:名無しさん@十周年
10/01/04 18:00:00 njxtAlbL0
丸尾末広の犬神博士を終わらせて欲しい。
SM雑誌版ね。

61:名無しさん@十周年
10/01/04 18:00:22 ovJ6Z6S/P
>>58
だから締め出さないってw  >>50
むしろ今までの児童館がほとんど知られてなかったことが問題。
どさくさにまぎれて橋下批判すんなw


62:名無しさん@十周年
10/01/04 18:01:16 ooGbisvWO
うふ~~~む。

63:名無しさん@十周年
10/01/04 18:01:19 SuxzHu1r0
>>53
『スーパーマン』は手塚がストーリー漫画作る前にすでに大ヒットしてたよ
アメリカでのストーリー漫画が日本に影響与えて
ストーリー漫画を作る流れは手塚がしなくても誰でもやれたわけです
その流れは必然だったので

64:名無しさん@十周年
10/01/04 18:02:27 dZUKECIO0
>>61
俺もあそこ行って観るのは国立民俗学博物館ばかりだったw

65:名無しさん@十周年
10/01/04 18:04:28 KNPNnOG40
>>54
> 芸術メディアセンターの本当の意義
> 「消え行く漫画やアニメ、映像即品の収集保存と展示紹介」というもの

ハコモノ批判もあるだろうが、リベラルにとってはそれらの芸術的なのは邪魔なものだから、
というのもあるからじゃないかな?

66:名無しさん@十周年
10/01/04 18:04:50 EY10dV/L0
ラーマーヤナだろ

67:名無しさん@十周年
10/01/04 18:06:12 ait54h170
【原爆漫画、韓国が最古だった】

3日、ソウル市内の民家から1945年に描かれたと思われる雑誌が発見され
その中に原爆及び日帝を告発する漫画が掲載されている事が分かった
日本軍の開発した新型爆弾(日本では米軍が落とした事にされている)の暴発によって父親を殺された朴少年が
戦後の混乱期を闇市商人としてのしあがって行くストーリーで、映画化も予定されている
以下はソウル市内へのお年寄りへのインタビュー
「この漫画の存在を覚えていますか?」
「ああ、しっとる。わしゃファンじゃった。」
「わしもじゃ」
「わたしもじゃ」「わしもわしも。なあキムさん?」
「わしゃーそんな漫画知らんよ、第一今の韓国があるのは日本のおか・・」「あ、キムさんちょっとこっちへ」
「て、訂正ひゃ!わひもひっとる。に、日本ゆるさん」

68:名無しさん@十周年
10/01/04 18:06:24 I65V6fWR0
>>63
スーパーマンwww
コマ割や迫力が手塚に勝ると本気で思ってるのかw

人気じゃなくて手法の話をしてるんだろ?


69:ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs
10/01/04 18:07:07 02esw+xyO
>>66
ミ、、゚A゚)ρインドラの矢?

70:名無しさん@十周年
10/01/04 18:07:24 SuxzHu1r0
保存だけなら国会図書館は発行されてる全部の書籍を保存してるはず
芸術メディアセンターとか必要ないだろう

71:名無しさん@十周年
10/01/04 18:08:21 0KJXB+NH0
古いからってなんなのさ。

72:名無しさん@十周年
10/01/04 18:09:16 X0zPSn2f0
>>63
>手塚がしなくても誰でもやれたわけです

他の誰かがやる前に先にやった手塚が偉い

73:名無しさん@十周年
10/01/04 18:09:36 L++pOn4e0
韓国が起源を主張

74:名無しさん@十周年
10/01/04 18:09:36 SuxzHu1r0
>>68
コマ割りの手法なら影響下にあるのは石ノ森章太郎や宮崎駿でしょう

手塚のコマ割りを真似ている漫画家なんて今どきいないよ

75:名無しさん@十周年
10/01/04 18:09:41 K2ARQVv20
国会図書館にも欠品はあるよ

76:名無しさん@十周年
10/01/04 18:10:26 /n5SRvo9O
今も昔も少女漫画は斜め上行ってんな

77:名無しさん@十周年
10/01/04 18:10:28 gOf7foJY0
こういう熱烈なアンチがつくというのは、それだけ手塚がすごかったという証でもあるな

78:名無しさん@十周年
10/01/04 18:10:42 HPuVEvew0
手塚はやっぱ別格だと思う
草創期の巨匠でありながら70年代になっても新ジャンルを
開拓して代表作を残した
まあ言葉で議論しても仕方ないけどな

79:名無しさん@十周年
10/01/04 18:11:21 Sulor2+U0
こんなとこでぐだぐだ言ったって手塚の評価変わらんって

80:名無しさん@十周年
10/01/04 18:11:34 PmC43s5qP
ID:SuxzHu1r0はコロンブスの卵の逸話を学ぶべき

81:名無しさん@十周年
10/01/04 18:13:22 m1OFVOgqO
手塚治虫の話が出ると必ず荒れる印象。

82:名無しさん@十周年
10/01/04 18:13:35 xRZArvxw0
>>80
これだけ漫画に詳しいんならコロンブスの伝記漫画ぐらい読んでそうだけどな

たぶん萌え漫画しか読んでないんだろ

83:名無しさん@十周年
10/01/04 18:14:16 xYcosmqv0
原爆って意外とタブーなところがあったんだよね。
原爆症が誤解から遺伝病みたいな言い方をされた時代もあったりで、
被爆者は昭和30年代後半まで肩身が狭かったんだよ。
広島は周囲を山に囲まれた土地柄で地盤が河川の上にあるような脆弱な
土地だけど、それが原爆の放射能の被害を抑制して、早く復興できた理
由だけど、周辺の人達からはあまり理解されなかった。
結婚や就職でも差別された時代もあったり大変だったんだよな。

84:名無しさん@十周年
10/01/04 18:14:23 eF936ROgP
>>70
出版社がサボって(?)納本してない本がかなりあるような…

85:名無しさん@十周年
10/01/04 18:15:08 L++pOn4e0
これだけは言える
手塚の時代からエロや萌えはあった

86:名無しさん@十周年
10/01/04 18:15:12 TkIy/XBM0
まあ、坂本竜馬みたいな扱いなのかな、手塚ってw

一人の功績じゃあないけど、
象徴やカリスマとして、一人の人物に功績を収束させたがるというか。

87:名無しさん@十周年
10/01/04 18:16:00 SuxzHu1r0
コロンブスの卵って発見することが凄いって意味でしょ?
考えつかないという意味で

だから上で言ってるでしょ?
発見でも発明でもないの手塚がやってるのは

アメリカの漫画で漫画自体は確立してるんだから
あれを真似てるだけだろ?

それのどこが発明なんだ??

88:名無しさん@十周年
10/01/04 18:17:12 u0fNo40/0
左翼を批判するという事は漫画を批判するという事

今回の事でそれがますます私の中で確かなものになった

左翼を批判する人は努々このことを忘れぬ事だ

89:名無しさん@十周年
10/01/04 18:17:20 gOf7foJY0
もういいからこれ以上は手塚スレでやってこいw

90:名無しさん@十周年
10/01/04 18:17:40 OMXbXoEuP
>>83
広島の街が立派に復興しちゃったのもアレだしね。
はだしのゲンが北斗の拳並に誇張された話に見える。

結果としてアメリカで被爆後の世界をゲーム化する際、
被爆者たちはゾンビとして描かれ、それを重火器でなぎ払う
ゲームになりましたとさw

91:名無しさん@十周年
10/01/04 18:19:00 KSlFiDwc0
>>87
漫画への情熱があるのはいいけど、湯だって必死になる所じゃないだろここは?
頭冷やせよ

92:名無しさん@十周年
10/01/04 18:19:11 TkIy/XBM0
>>88
共産、社会主義国家って、ろくなマンガも映画もなくね?w

93:名無しさん@十周年
10/01/04 18:20:07 zpHPNxix0
なかよしスゲー

94:名無しさん@十周年
10/01/04 18:20:54 n9iGzK2f0
なかよしの歴史の深さに感銘を受けた

95:ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs
10/01/04 18:21:48 02esw+xyO
>>92
ミ、、゚A゚)ρというか日本とアメリカ以外で有名な漫画自体が無いな


96:名無しさん@十周年
10/01/04 18:24:32 SuxzHu1r0
まあピノコが可愛いからここまでにしておいてやるわ・・・
正直まだムカついてるけど

97:名無しさん@十周年
10/01/04 18:25:31 ait54h170
なんか東浦美津夫みたいな絵だな
URLリンク(www.kudan.jp)
というかふりそで剣士は今見ると萌えるな
URLリンク(www.mandarake.co.jp)
URLリンク(www.kudan.jp)


98:名無しさん@十周年
10/01/04 18:25:46 xRZArvxw0
>>96
さっさと糞して寝ろよ

99:名無しさん@十周年
10/01/04 18:26:21 cwmZgfCoP
>>20
冒険王時代のこと言ってるの?
70年代250万部の少年チャンピオンでちゃんとブラックジャックを連載して
一億部売ったじゃないかw

なんだこの知ったか

100:名無しさん@十周年
10/01/04 18:26:21 FjoQ9MEr0
>>87
日本では手塚治虫が先駆者でしょ。
誰でもできるなる手塚治虫より先にやればよかっただけ。

101:名無しさん@十周年
10/01/04 18:27:29 zqEF+OrB0
なかよしに連載されてたの
すげーな

102:名無しさん@十周年
10/01/04 18:28:23 13r+Sgqu0
1960年代後半、たしか『ぼくら』だったと思うが
一峰大二の第五福竜丸をモチーフとした漫画があったのを思い出した。
被爆して死んだ少年の影がキャビンに焼きついて
それが涙を流す話。

103:名無しさん@十周年
10/01/04 18:31:09 sDjWIDiS0
>>96
手塚先生のウィキを100回読んで寝ろ

104:名無しさん@十周年
10/01/04 18:32:11 pQv13pL70
おー ばー まー

105:名無しさん@十周年
10/01/04 18:32:21 cFZs+d+00
ID:SuxzHu1r0みたいに批判してる俺カコイイ!的な奴って、どんなコミュニティでも嫌われるんだよな。
で、本人は勝利宣言して逃亡w

106:名無しさん@十周年
10/01/04 18:32:28 EtaWw+cJ0
初期の手塚治虫タッチだーと思ったら、虫プロで働いてたのか。

107:名無しさん@十周年
10/01/04 18:32:47 0QEhqQku0
ID:SuxzHu1r0キモオタくさくてきめえ

108:名無しさん@十周年
10/01/04 18:33:53 wMjmkh8l0
ふりそで剣士 いいね


109:名無しさん@十周年
10/01/04 18:35:37 X9QgYr8h0
健常者「誰得?」
広島人「ギギギ・・・ピカ毒!!」
健常者「・・・」

110:名無しさん@十周年
10/01/04 18:36:02 R85zpY7/0
>>95
漫画に限定するとあとはフランスかな・・・タンタンとかなら一般人も知ってるし

111:名無しさん@十周年
10/01/04 18:36:25 EtaWw+cJ0
なんだかんだで、手塚治虫は天才だよ。
古い時代の漫画だから稚拙に違いない、と読まずに馬鹿にしてた自分が恥ずかしくなった。

112:名無しさん@十周年
10/01/04 18:37:45 Bfhm0pQo0
手塚の女キャラはエロ過ぎ

113:名無しさん@十周年
10/01/04 18:38:09 SuxzHu1r0
>>99
現代の漫画って言ってんだろ?
お前大丈夫か?????????

あーこいつ以外もまともな反論ねーじゃねーか
おれに反論できるならやってみろや
あ?

できないなら
調子にのって文句言ってごめんさいしような?ニヤニヤ

114:名無しさん@十周年
10/01/04 18:39:20 R85zpY7/0
あ、タンタンの作者ベルギー人だったww

>>112
動物や鳥や魚もエロいな

115:名無しさん@十周年
10/01/04 18:39:37 W7WFCaMx0
あれ・・・? 「ここまでにしといてやる」って・・・
あれ?

116:名無しさん@十周年
10/01/04 18:39:45 MYEu15Id0
ピカじゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



117:名無しさん@十周年
10/01/04 18:39:51 wMjmkh8l0
谷川一彦「星は見ている」  56年「なかよし」

まゆみの家は火事で焼け母も続いてなくなりおばの家に預けられる
母は間際に父の形見の指輪を渡す、父は広島で原爆のため死んだと教えられているが、
広島に現れまゆみにつきまとうことになる包帯の男が父親らしい

おばは親切だが娘の田村アケミは学校でも嫌われるほどのいじわる
黒原おじさんというのがまゆみの指輪を狙っていて、
どうやらかなりの秘密があるらしい
とうとう指輪を取られたまゆみは、包帯の男に連れられ森の小屋まで来る、
おばには5日後帰すと連絡があったが・・

URLリンク(toppycappy.cocolog-nifty.com)
URLリンク(toppycappy.cocolog-nifty.com)
URLリンク(toppycappy.cocolog-nifty.com)


118:名無しさん@十周年
10/01/04 18:42:15 MYEu15Id0
ID:SuxzHu1r0のレス拾ってみたけど
理解できないようなことは主張してないと思うがな

書き方がきにくわないから叩かれてんのか

119:名無しさん@十周年
10/01/04 18:42:26 yOqfStEg0
>>97
ふりそで剣士(・∀・)イイ!!

120:名無しさん@十周年
10/01/04 18:42:31 eSkXQWIi0
ゆとりは手塚を読んでもわからないと思うから、いいから萌えマンガでも読んでろw

121:名無しさん@十周年
10/01/04 18:43:46 wMjmkh8l0
同じ ふりそで物でも・・・

URLリンク(www.88238.net)

122:名無しさん@十周年
10/01/04 18:44:04 OMXbXoEuP
>>120
火の鳥とか萌え漫画だろw

123:名無しさん@十周年
10/01/04 18:44:08 MXWB37U00
なんでむかつく必要があるんだ?

お前がいくらムカつこうが一ミリとも手塚の名声には影響はないよw

非力なもやし君、くやしいのうwくやしいのうw

124:名無しさん@十周年
10/01/04 18:44:25 ME55fFS/0
なんだ、「原爆ニコニコまんが」でも「ピカドンくん」でもないのか。 つまらん。

125:名無しさん@十周年
10/01/04 18:44:36 X3dtQWvJ0
>>118
自分で手法の話をふっておきながらストーリーの話に勝手に変えたからじゃないの?
で今は何の話してるのかさっぱりわからんわ

126:名無しさん@十周年
10/01/04 18:45:35 R85zpY7/0
ふりそで剣士ってリボンの騎士みたい・・・って思ったらリンク先に書いてあったw

127:名無しさん@十周年
10/01/04 18:46:09 wMjmkh8l0
「ふりそで剣士」 梶原一騎 原作なんだ・・・

128:名無しさん@十周年
10/01/04 18:46:16 KkTA2lUxP
まあ、ID:SuxzHu1r0が手塚治虫をコケにしても、世間一般の評価は
手塚治虫は漫画の発展に貢献した第一人者なわけで。


129:名無しさん@十周年
10/01/04 18:46:42 ME55fFS/0
>>122
お前には人間が鉱物に見えて、二次元が人間に見えるんだろうなw

130:名無しさん@十周年
10/01/04 18:46:53 m1OFVOgqO
>>118
もう何百回と否定された説を、火病りながらカキコミ続けてるから。

あと、すでに叩かれてるんじゃなくて遊ばれてる状態。

131:名無しさん@十周年
10/01/04 18:47:14 SuxzHu1r0
手塚は少年漫画では無理でしょ?
今の現代の少年の心をひきつける漫画ではないよ

今のゆとり少年にブッタとか火の鳥
見せても誰も食いつくわけがない

そんで大人があれはいい作品とか言っても意味がない
少年の心つかむ漫画はないよね

132:名無しさん@十周年
10/01/04 18:48:13 X3dtQWvJ0
原爆漫画の話しようぜ

133:名無しさん@十周年
10/01/04 18:48:44 MYEu15Id0
なるほど
拾いだけじゃ解りにくい展開があったかな

134:名無しさん@十周年
10/01/04 18:48:58 ME55fFS/0
>>131
でっていう。
無理かどうかはお前が決めることではない。

135:名無しさん@十周年
10/01/04 18:50:27 KhSyeBBy0
くやしいのう

136:名無しさん@十周年
10/01/04 18:51:18 OiZQnQTAi
原爆をモチーフにした最古の求人広告なら知っている。

137:名無しさん@十周年
10/01/04 18:51:31 OMXbXoEuP
>>131
グロ系なら行けるだろ。

138:名無しさん@十周年
10/01/04 18:51:54 SuxzHu1r0
ワンピースとかああいう漫画のほうが少年の心を鷲掴みにしてるわけで
多分ワンピースが手塚と同じ時代に発行されてもワンピースの方が売れただろうね

139:名無しさん@十周年
10/01/04 18:52:48 WFkgV5Fu0
ブラックジャックも少年漫画だったんだよな

140:名無しさん@十周年
10/01/04 18:53:55 gOf7foJY0
まだやってたんかいw

141:名無しさん@十周年
10/01/04 18:54:15 Bfhm0pQo0
漫画にしろアニメにしろ創作物ってのは絵柄もストーリィも過去の遺産の上にたって現在があるわけで、訳わかんない例えは惨めだからやめろよw

142:名無しさん@十周年
10/01/04 18:54:25 MYEu15Id0
価値観も嗜好もうつろうものだから
手塚は今はウケない、、って主張は意味が無いんじゃないの

主張どおり受け入れられないのは事実だけど。

143:名無しさん@十周年
10/01/04 18:55:05 yOqfStEg0
>>141
冬休みなんだ

144:名無しさん@十周年
10/01/04 18:55:21 xPZykatc0
>>131
もう亡くなってるんだから今は無理だよねとか言われても
晩年にブラックジャックを連載してるからみごとに少年の心をつかんでると思ったけどな

145:名無しさん@十周年
10/01/04 18:55:30 wBEd7xSh0
来月のなかよしに載せてみよう

146:名無しさん@十周年
10/01/04 18:56:57 wMjmkh8l0
同じ号に、
手塚治虫「虹のとりで」が巻頭だったんだな・・・
URLリンク(www.franken.com)

谷川一彦「星は見ている」  56年「なかよし」

147:名無しさん@十周年
10/01/04 18:57:25 ljXJ657PP
原爆の一つや二つでサヨは騒ぎすぎだよなぁ
もうちょっと降伏するの遅くて良かったのに

148:名無しさん@十周年
10/01/04 18:57:54 S3x50sO20
来月の「ぼくら」に載るらしい

149:名無しさん@十周年
10/01/04 18:58:22 yOqfStEg0
>>145
すでにリボンの騎士のリメイクが合ったはず

150:名無しさん@十周年
10/01/04 18:59:12 OMXbXoEuP
>>146
相変わらずのロリ萌ですなw

151:名無しさん@十周年
10/01/04 19:00:19 KkTA2lUxP
>>131
「手塚は時代遅れ、もう駄目だ」と言われ続けて、手塚は過去の人になりつつある状況から
ブラックジャックや火の鳥やアドルフに告ぐをヒットさせて見事に復活したわけで。
手塚治虫の新しいものを取り込む熱意や努力は並大抵なものではなかった。
病床で書いてた遺作の「ルードヴィッヒ・B」でも、実験的な作品書いてたぐらいだしね。
今、生きてて描き続けてたら、時勢に合わせた作品を書いていたと思うよ。

152:名無しさん@十周年
10/01/04 19:00:27 DjDFG/pf0
手塚漫画のメッセージ性とかストーリーはもの凄いと思うけど
絵は正直なとこ上手いとは言いにくい

153:名無しさん@十周年
10/01/04 19:01:06 SQQx3Uww0
>>中沢啓治さんの代表作「はだしのゲン」より16年早く、
くやしいのう、くやしいのう

154:名無しさん@十周年
10/01/04 19:01:19 /vENUshj0
>>58
なにか勘違いしてねぇか?


155:名無しさん@十周年
10/01/04 19:04:58 12X2Pmdw0
>>151
ブラックジャックやブッタは中期、つまり最盛期の作品
少年誌では
後期の説教漫画なんぞ誰も読まず打ち切られまくっていた

後期の聖書漫画とか、糞つまらんシロモノは
手塚の名前だけで読む、頭の悪いおっさんだけが読んでいた

156:名無しさん@十周年
10/01/04 19:05:16 sluTIVHcO
自分(二十代)が子供の頃は、みんな手塚に夢中だったけどな。
お受験小学校だったからかな。

157:名無しさん@十周年
10/01/04 19:05:50 yOqfStEg0
>>155
好きな漫画家を教えてください

158:名無しさん@十周年
10/01/04 19:07:39 KkTA2lUxP
>>146
手塚の原稿って、修正の跡がほとんど無かったらしいけど、すごい綺麗な絵だな。
でも、記号的な絵、って手塚自身が自分の絵を評しているのもなんとなくわかる。

159:名無しさん@十周年
10/01/04 19:08:01 v5hxZNbf0
>>156
教室においてあったりしたの?

160:名無しさん@十周年
10/01/04 19:08:01 SuxzHu1r0
>>151
ジャンプ黄金期で通用したかねえ??
アドルフに告ぐは少年誌ではないし

時代の流れに限界を感じたのでは?と思ったけどなああ

161:名無しさん@十周年
10/01/04 19:08:21 M9l/8NgY0
     |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
     ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
     l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
      ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|、___/ニニニ
      '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ \ニニニニニニニ
      l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /::::::.    \ニニニニニ
      l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ   ::::::i     \ニニニニ
       '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、ヽ ヽ l:::::|    \ニニニニ
        ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、     !:::::|  ___ノ^ヽニニニニニ
      /ヽ /`ー'i´   \   / -―- 、 /:::::/ /      ヽニニニニニ
     /.::::::ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ\ヾ二"´_,.  、_(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニ二
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{       ZIP      ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ_____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
     ) 、    /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
 // ⌒ヽ  /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
  {       /    //     / 

162:名無しさん@十周年
10/01/04 19:09:19 12X2Pmdw0
>>157
漫画家なんぞに興味ない
作品に興味がある

例えば
ブラックジャック
巨人の星
あしたのジョー
レッツラゴン
まんゆうき
ジョジョの奇妙な冒険
脳神ネウロ
ワンピース

163:名無しさん@十周年
10/01/04 19:10:11 SuxzHu1r0
>>159
火の鳥やブッタは図書室に置いてあったなあ
その辺から見ても
手塚の漫画は少年誌枠ではないんだと思うわねえ

164:名無しさん@十周年
10/01/04 19:10:30 HZNtol180
何故か全員手塚の少年漫画代表作、アトムを華麗にスルー

165:名無しさん@十周年
10/01/04 19:10:52 zWHV6jd/0
ラヂヲマンの話題じゃないのか。

166:名無しさん@十周年
10/01/04 19:11:06 9b+0nBeHP
読みきり掲載ならともかく1年も連載したのに今まで忘れ去られてたとか

167:名無しさん@十周年
10/01/04 19:11:14 sluTIVHcO
>>159
中学では火の鳥が置いてあったけど。
小学校では自分達で貸し借りしてた。
たしか火の鳥は、ちょっと頭アレな子も読んでたな。

168:名無しさん@十周年
10/01/04 19:13:25 NCde8dgM0
虫プロにいたなら手塚の影響を受けてもおかしくないだろ。

と思ったら入る前か、やっぱ手塚治虫好きで虫プロ入ったのかな。

169:名無しさん@十周年
10/01/04 19:13:28 v5hxZNbf0
>>165
だってアトムつまんねーしw

>>167
親が持ってたりしたんかな
今の子も目の前にあったら読んではまったりするかもね

170:名無しさん@十周年
10/01/04 19:14:44 KkTA2lUxP
>>160
で、そのジャンプ黄金期とやらに連載してた人で、今もジャンプで書き続けてる人はいますか?
他誌に移籍して、ヒットさせてる人でもいいけどw

171:名無しさん@十周年
10/01/04 19:15:50 xPZykatc0
>>170
井上雄彦じゃね

172:名無しさん@十周年
10/01/04 19:15:54 MYEu15Id0
概ね絵柄で引っ張る今の代表的な漫画と
話で引っ張る手塚漫画は
同じマンガでも別物だと思うわ

173:名無しさん@十周年
10/01/04 19:15:59 R85zpY7/0
ジャンプでって話になると別に手塚に限らず
現在のジャンプ以外のヒット作でもジャンプなら打ち切りっていうのはたくさんあるし
(悪いって意味ではなく)
言ってもしょうがないことなんだが

174:名無しさん@十周年
10/01/04 19:16:47 fJThLvAw0
これニュースになることだったのか…
以前どっかのブログにデータであげていたぞ

175:名無しさん@十周年
10/01/04 19:17:03 SuxzHu1r0
だからあ・・・
図書館は漫画の本ないから
漫画ならなんでも楽しいのよw

おれがガキの時代少年誌の中に火の鳥入ってても普通に華麗にスルーしてるわww

それだけ当時のジャンプ黄金期はすべての漫画がレベルが高かったからねえ

176:名無しさん@十周年
10/01/04 19:17:15 mWdxOvZv0
手塚批判する人なんているんだ・・・
火の鳥とかBJとか今読んでも普通に面白いけどな。
面白くないと思う理由が想像つかない。

177:名無しさん@十周年
10/01/04 19:17:30 yOqfStEg0
>>170
そう考えるとこち亀はすごいな。

ていうか、最近の子供は漫画読んでるのか?
なんかのスレで最近の子供の漫画離れ云々と見た希ガスr


178:名無しさん@十周年
10/01/04 19:18:15 10iZETOK0
>>1
おーこれリアルタイムで読んだわ
なつかしいのう

179:名無しさん@十周年
10/01/04 19:19:02 R85zpY7/0
>>178
何歳ですかw

180:名無しさん@十周年
10/01/04 19:19:09 wMjmkh8l0
>>1

1957(昭和32)年
「なかよし」の57年1月~12月号に1年間連載された。

ん?

56年の「なかよし」じゃないのか?
URLリンク(toppycappy.cocolog-nifty.com)

181:名無しさん@十周年
10/01/04 19:19:15 12X2Pmdw0
>>170
手塚は、後期には
チャンピオンにくだらねー漫画を載せて
打ち切られまくっていた

ガキには昔の名声なんぞ関係ないからな
今つまらん漫画は、昔なんぞ関係なく、つまらんわけで

当時のチャンピオンをパラパラとめくって
手塚のページは際立って古臭い印象だった
例えば今の少年漫画雑誌に>>1の漫画があるような印象

182:名無しさん@十周年
10/01/04 19:19:28 TLEGe2lt0
ゲン☆バク

183:名無しさん@十周年
10/01/04 19:21:37 eSkXQWIi0
手塚が理解できるのは、まあ20歳以上かな
ガキはワンピか富樫のクソマンガでも読んどりゃいいw
ガキに手塚を理解しろといっても無理

184:名無しさん@十周年
10/01/04 19:22:30 G8P8/A8+0
>大阪府吹田市の府立国際児童文学館(閉館)

ココって前に潰すなら寄付した本を全部返せって言われて、
橋下知事があっさり返すよって言ってたとこだよね。

185:名無しさん@十周年
10/01/04 19:22:52 fJThLvAw0

手塚治を知らない人は下記3大王を読むべき
今の漫画でも下記ほどおもしろいものはそうない

ブラックジャック
ブッダ
アドルフに告ぐ

186:名無しさん@十周年
10/01/04 19:23:39 SuxzHu1r0
>>170
ジャンプの当時の天才作家たちは今でも描けるスキルはあるでしょ
現役でやれる力はあっても青年誌で描きたい人や
ペース落として他誌に移る人は多いと思われ

でもサンデーあたりでは大御所の
あだち充や高橋由美子とかさあ現役でいまもやってるわけでえ
時代に合わせてさあ、人気漫画描いてるわけでえ

そういう漫画家こそがおれは少年紙では評価したいのね
わかるかなあ?

187:名無しさん@十周年
10/01/04 19:23:55 v5hxZNbf0
馬鹿
ミッドナイトとか当時のチャンピオンの中ではマシな方だったんだぞ

188:名無しさん@十周年
10/01/04 19:24:22 MYEu15Id0
その点、藤子F先生の
エスパー魔美には死角がなかったはずなのに
おまえらがボンクラだから・・・・・・

189:名無しさん@十周年
10/01/04 19:25:56 xPZykatc0
>>186
あだち充の漫画って今でも面白いか?
絵柄は進歩しないし話もかわらんし

190:名無しさん@十周年
10/01/04 19:26:11 WFkgV5Fu0
>>162
仲間だ、俺も漫画家に興味はない

191:名無しさん@十周年
10/01/04 19:26:56 MYEu15Id0
あだち先生は3大老害漫画家の一角じゃないですか

192:名無しさん@十周年
10/01/04 19:27:23 wMjmkh8l0
手塚治虫 年表

URLリンク(www.geocities.jp)

193:名無しさん@十周年
10/01/04 19:27:25 SuxzHu1r0
手塚先生の漫画は文藝○秋あたりに載せる方がまだいいと思われ
芸術的な漫画ってジャンルでさあ
そういう漫研が見たくなるジャンル開拓すればよかったのに

194:名無しさん@十周年
10/01/04 19:27:39 cFZs+d+00
>>184
ああ、あのイカれたブサヨ爺が館長やってたところか。
無事閉館になったんだな、よかったよかった。

195:名無しさん@十周年
10/01/04 19:28:05 jmemLrQS0
>>50
全部移転できたの?
橋本知事も大変だねえ

196:名無しさん@十周年
10/01/04 19:28:21 lIux+JMH0
手塚は結構普遍的な面白さだろ。
現在掲載されてるほとんどの漫画のベース的なものを描ききってるし、
下手するとそれ以上だったりいまだにしている。
それは大人でも子供でも一緒だろ。俺は小学校のとき火の鳥見て衝撃を受けた。
批判してる奴は内容が理解できないような本物の馬鹿ぐらいだろ。

197:名無しさん@十周年
10/01/04 19:28:49 yOqfStEg0
>>186
その前に今の週間少年~って割と大人の読者しか読んで
ない気がする。
子供限定って言ったらホント、コロコロとかボンボンとかじゃね?


198:名無しさん@十周年
10/01/04 19:29:30 fJThLvAw0
●●●30代おっさん 独断と偏見による漫画評価●●●
★神レベル
ドラえもん めぞん一刻 ドラゴンボール スラムダンク デスノート 藤子・F・不二雄少年SF短編集 絶望の果てにある絶望

★何度も読みたくなるお薦め
カメレオン はじめの一歩 今日から俺は ミナミの帝王 ナニワ金融道 カバチたれ 極悪がんぼ 銀と金 漂流教室
寄生獣 鋼の錬金術師 あずまんが大王 マジカノ 海皇紀 北斗の拳 GTO あずみ クレヨンしんちゃん

★読んで損しない
道士郎でござる 静かなるドン 代紋TAKE2 ゴルゴ13 ブラックジャックによろしく エリア88 いちご100%
ヘウレーカ 課長-部長島耕作 犬夜叉 女子高生 NANA ラブひな 魔法先生ネギま! まんが道

★まあまあ
ハンター^2 シティーハンター 殺し屋イチ 最終兵器彼女 ワンピース YAWARA Happy 修羅の門・刻 アイシールド21
稲中卓球部 サラリーマン金太郎 ベルセルク ケロロ軍曹 妹-あかね- 妹は思春期 全日本妹選手権
ハーメルンのバイオリン弾き アウターゾーン NARUTO DearBoys 美鳥の日々 帯をギュっとね め組の大吾
ふたりえっち プリティーフェイス Y氏の隣人 バガボンド ドクターK みゆき クロマティー高校 藍より青し

★暇なら
火の鳥 ブラックジャック らんま1/2 うる星やつら クローズ 銀河鉄道999 キャプテンハーロック シャーマンキング
クイーンエメラルダス ホワッツマイケル 漂流教室 こち亀 ホムンクルス 電影少女 I's SHADOW LADY サンクチュアリ

★クソ・期待はずれ
レベルE 幽遊白書 月詠 羊のうた 天使な小生意気 よつばと コータローまかり通る ローゼンメイデン
カムイ伝 影丸伝 BLAME 特攻の拓 AKIRA はだしのゲン 雷火 日帰りクエスト エイリアン9 プラテネス
砂坊主 JOJOの奇妙な冒険 烈火の炎 無限の住人 GetBackkers BANANA FISH I'LL

★途中までは物凄く面白い
20世紀少年 Monster ドラゴンヘッド スプリガン 軍鶏 東京大学物語 沈黙の艦隊 デスノはここか?w

★漫画はとても面白いが、読むと疲れる
ドラゴンクエストダイの大冒険 るろうに剣心

199:名無しさん@十周年
10/01/04 19:29:46 KkTA2lUxP
>>181
そりゃ、全盛期の手塚治虫といえども、駄作も沢山書いてるからねえ。
手塚が生きていれば再びヒット作をかけたかなんて、わからないけど、
少なくとも、ときわ荘世代が読者だったころの手塚作品を知らない世代が、
BJあたりの頃の作品を、面白いと思って読んでた事実もあるわけで。
幅広い世代に、ヒット作を送り出してきた手塚はやっぱり凄いと思うけどね。

200:名無しさん@十周年
10/01/04 19:29:49 MYEu15Id0
ボンボンって
まだあるの?

201:名無しさん@十周年
10/01/04 19:30:03 SuxzHu1r0
>>189
面白いじゃん
TUTAYAのレンタル漫画コーナーで
クロスゲームは人気コーナーにあるし
ほとんど借りられてるぞ
新作本も複数あるけど全部なかった

202:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/01/04 19:30:23 5flsc+hsP
手塚の作品は、やっぱり手法的に古さを感じるな。今見ると。

名作だというのは事実なんだろうけど、
井原西鶴や馬琴の作品を、今読んで面白いかってのと同じで、
結局、もはや古典の域に入ってしまっているのではなかろうか。

古典を古典として読むのも面白いが、
それは作品そのものの面白さってのとはちょっと違うよね。

203:名無しさん@十周年
10/01/04 19:32:04 mUTkfHAa0
日本人好みの漫画(絵)を開拓したのはすごいと思うがね、手塚先生
そういう意味でも先駆者と言って差し支えないと思う

204:名無しさん@十周年
10/01/04 19:33:40 ClkdSsz+0
エジソンの電球とかマジしょぼいwwwww俺の作った電球なんて何百倍も持つしwwwwwwww

みたいな事言ってて楽しいか

205:名無しさん@十周年
10/01/04 19:33:53 UIKvFpkO0
昔の漫画のほうが内容がぎっしりでおもしろいよな。
絵が上手いだけのいまどきの漫画はなにも残らないだろ。

206:名無しさん@十周年
10/01/04 19:34:14 Bfhm0pQo0
たとえば女の子の鼻とか、目をどういう風にデフォルメして描けばかわいく見えるとか、過去の作家の試行錯誤があるから今の人は才能がなくとも比較的楽にそれなりのレベルから始められるんだよ。

絵のテクニックだけじゃなく、演出にしろストーリィにしろ同じこと。そういうのを無視して、今のレベルで絵がどうこうとか言う馬鹿がいるから議論にならない。

ワンピースが面白いのは、ワンピースの作者がたとえ一ページも手塚を読んでいなくても、手塚を含めた先人の作品のおかげでもある。
それを無視して過去に持っていったらとか、連載したら、とか言われても証明できんだろ。オーパーツになっちゃう。

207:名無しさん@十周年
10/01/04 19:35:05 KkTA2lUxP
>>186
常にその時代の流行を取り入れて、永い間ヒット作を出しづづけた手塚治虫こそ、
まさしく、そういう作家だったわけなんだがw


208:名無しさん@十周年
10/01/04 19:35:06 wMjmkh8l0
日野日出男の虫食べる漫画はトラウマ

209:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/01/04 19:35:12 5flsc+hsP
>>198
最近は『大使閣下の料理人』や『神の雫』『王様の仕立て人』などの、
コアな専門知識を盛り込んだ作品や、
『チェーザレ』のような教養的な作品も面白いね。

作品の質が下がったといわれるけど、
漫画の裾野が広がり、駄作が目立つようになっただけで、
表現としての漫画は、より豊饒に、多様なものになっていると思う。

個人的なお勧めは安彦良和の『ジャンヌ』だな。
平野啓一郎の『日蝕』を髣髴とさせる世界観だった。

210:名無しさん@十周年
10/01/04 19:35:24 /AdAdEse0
>>58
勘違いしてるな。
おまえ現場知らねえだろ。

211:名無しさん@十周年
10/01/04 19:36:40 SuxzHu1r0
>>204
上で書いたが

手塚は先駆者ではない
外国から輸入されてるから漫画は

漫画のペンのタッチも
結局西洋画やペン画の影響なんだよね

212:名無しさん@十周年
10/01/04 19:36:44 mUTkfHAa0
>>158
20年くらい前に石坂浩二主演で手塚治虫ドラマやってたけど、手塚先生はコンパスよりも
綺麗な円がフリーハンドで描けたらしい

213:婆 ◆HKZsYRUkck
10/01/04 19:38:08 L3k5Udip0
>>27
目からウロコが落ちたw

214:名無しさん@十周年
10/01/04 19:40:42 pF/8j551O
>>212
コンパスより綺麗な円って…もう逆に円じゃなさそうだなw

215:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/01/04 19:41:18 5flsc+hsP
>>211
エジソンは電球の発明者ではなかった。
先に開発したのはジョセフ・スワンであり、フィラメントに竹を使うというところだけが、
エジソンの独創だったといわれる。

エジソンの偉大なところは、さまざまな人の先駆的な発明や、科学的な革新を、
自らのうちに取り入れ、総合し、事業化していったところにある。

手塚もまた、西洋画やアメリカンコミックの先駆性を、
日本の文化の中におきなおし、手塚漫画として総合し、
確固たる文化として打ち立てたところに偉大さがあるのではないだろうか。

スワンの電球が先立ったからといって、いささかもエジソンの偉大さが薄れないように、
手塚の業績もまた、モティーフの存在によって否定されるものではないと思う。

216:名無しさん@十周年
10/01/04 19:42:01 fU3Hc+qu0
>>202
ブラックジャックとか普通に面白いんじゃね
短編であれ以上の作品が思いつかない

217:名無しさん@十周年
10/01/04 19:42:57 SuxzHu1r0
>>207
いえ、少年誌では最終的に・・・ちょっと違うでしょって思います

少年誌作家としてはどうなのって思うんだよね
漫画家として偉大なのと少年誌の漫画家としての偉大さってのは異なる
少年誌でも手塚は偉大って聞くとおれは欲張りに感じるんだよ

例えばドラゴンボールやタッチ、スラムダンクはこれから30年たっても少年漫画として色あせないだろうけど
ブラックジャックは少年漫画としては今見ると疑問を抱いてしまうんだよね

これは違うだろって・・・

218:名無しさん@十周年
10/01/04 19:43:04 12X2Pmdw0
>>204
エジソンは後期には「霊界交信機」とか開発しようとしていたぞ

エジソンだろうが手塚だろうが
偉大な作品、業績は素直に評価するべきだが
同時に、つまらんもの、ヘンなものは、素直につまらん、ヘン、と指摘するべきだろ

219:名無しさん@十周年
10/01/04 19:44:44 WFkgV5Fu0
タッチは何がいいのかさっぱり分かりません
子供のころからあだち充は箸にも棒にもかかりませんでした

220:名無しさん@十周年
10/01/04 19:44:49 mxqv0IW80
けっこう前にBSで「みんなで選ぶ手塚作品ベスト10」みたいなのやってたな
1位がBJだったけど違和感あった。いや、BJも名作なのだけど何か違うな…みたいな

ま、俺が上位を期待した作品が「MW」「きりひと賛歌」「奇子」だったからそりゃ仕方ないかw

221:名無しさん@十周年
10/01/04 19:45:28 SuxzHu1r0
>>215
エジソンは重要な発見をしたんでしょ
で、手塚は何を重要な発見をしたの?

222:名無しさん@十周年
10/01/04 19:46:04 yOqfStEg0
>>219
夏休みに良くアニメの再放送やってたよね

223:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/01/04 19:46:23 5flsc+hsP
>>216
ブラックジャックは中学生当時、学級文庫においてあったから読んだけど、
やっぱ今読むなら、よろしくしてる奴のほうが面白いかなあと感じる。
いやもちろん、感性は人それぞれだから、もちろん個人的な感想だけどね。

まあ、西鶴や馬琴は言いすぎたかな。
芥川や鴎外みたいなもので、今読んでも通用する、普遍的な面白さはあるのだけど、
やはり描写の手法は古臭い。

224:名無しさん@十周年
10/01/04 19:46:50 pVLyx0Lm0
この人たちはなんで同じようなことを言っているのに対立している風のやり取りなの?

225:名無しさん@十周年
10/01/04 19:47:36 y7TVhxfV0
こういう(21世紀の今から見れば)素朴でキュートな絵柄で
「原爆」や「敗戦」や「死」という複雑で生々しい物語を如何に描くのか。
つーか…やったところで「マンガ」として成立するのか???
その辺のところにとっても興味がある。

…例えば
「竹本泉の絵ではだしのゲン」とか「坂田靖子の絵でデビルマン」とか。

226:名無しさん@十周年
10/01/04 19:47:38 WFkgV5Fu0
>>220
がちがちの手塚マニアが選ぶ~だとまた違う結果がでるかもしれませんな

俺はブラックジャックとアトムぐらいしか思いつかん、
漫画を読んだのはブラックジャックだけだぜ

227:名無しさん@十周年
10/01/04 19:47:42 SuxzHu1r0
>>219
タッチとラフ、H2、クロスゲームはおすすめ

228:名無しさん@十周年
10/01/04 19:48:21 fU3Hc+qu0
井原西鶴や馬琴なんて言文一致以前の作家で
いうなれば手塚は漫画界の言文一致をやったような存在だから
太宰とか夏目漱石が今でも面白く読めるように
手塚も普通に面白く読めるだろ
漫画の過渡期を渡っただけに初期から晩年までに作風として変遷がみえるが

太宰や夏目より手塚は後の人間なんだし

229:名無しさん@十周年
10/01/04 19:48:30 yOqfStEg0
>>227
みゆきは?


230:名無しさん@十周年
10/01/04 19:49:40 W7WFCaMx0
>>225
後者は案外いけそうな気が。

231:名無しさん@十周年
10/01/04 19:49:49 WFkgV5Fu0
>>227
ぜんぜんダメです。
サンデーで連載してても、あだちの漫画はまったくよまねえです。
読む気にならねえです。

232:名無しさん@十周年
10/01/04 19:50:45 fU3Hc+qu0
>>223
晩年の方の陽だまりの樹とかネオファウストとかルードビッヒBとかは読んでるの?

よろしくは長編だろ
短編で面白い漫画ってのは難しいんだよ
手塚以外で凄いと思うのは人間交差点とか
高橋留美子の短編とかかなぁ

233:名無しさん@十周年
10/01/04 19:51:16 DtS/NG2f0
何故か表紙の女の子に新時代の萌えを感じた

234:名無しさん@十周年
10/01/04 19:51:19 KNPNnOG40
>>223
> >>216
> ブラックジャックは中学生当時、学級文庫においてあったから読んだけど、

最近の中学にはブラック・ジャックまで置いてあるのか…
もう30年前だけど、俺が中学生の頃学校の図書館には、漫画なんてひとつもおいてなかったよ

235:名無しさん@十周年
10/01/04 19:51:25 3a4lVhTu0
手塚以前から映画的な表現法やストーリー漫画はあったが戦争中の漫画の衰退期に青春を送った世代は
戦後の焼け野原の中から手塚が彗星のように現れた印象が強すぎて日本漫画のルーツが全て手塚のように
思い込んでしまったって話は聞くな。
大正時代愛称で「天ちゃん」呼ばわりだった天皇を太平洋戦争中の天皇のイメージだけで戦前はずっと明治以来
戦争末期のあの調子で天皇崇拝が強制されてたと勘違いしてる世代と同じ

236:名無しさん@十周年
10/01/04 19:51:30 SuxzHu1r0
>>229
みゆみは全巻読んだ事がない
まちまちで読んだから憶えてないなあ
あだち漫画はスポーツと恋愛を同時に
一つで二度美味しいのが魅力だと思ってるから

恋愛要素?だけなのかと思って食指が動かなかった
面白いなら読んでみようかねえ

237:名無しさん@十周年
10/01/04 19:52:32 /AdAdEse0
>>184
そういやそんな話あったなw

238:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/01/04 19:52:38 5flsc+hsP
>>221
重要な発見はしていないよ。
竹のフィラメントはすぐ後にタングステンに取って代わられる。
はっきりいって、技術上の発見・革新は皆無といっていい。

エジソンにせよ、ワットやフォードにせよ、技術史に金字塔を打ち立てた人物の、
その偉大さの本質は、過去のばらばらであった発見や革新を総合し、
事業化して広めたところにこそある。

僕は手塚の場合にも同じことが言えると思う。
確かに君の言うように、手塚の手法の多くが過去にあった何らかのものの焼き直しかもしれない。
しかし、手塚漫画として総合し、事業化し、文化として漫画を広めたのは、
やはり偉大な業績だろう。

エジソンのフィラメントが取って代わられたように、手塚の漫画は後続の少年漫画に取って代わられたかもしれない。
スワンの電球が先行していたように、手塚の漫画も、初めての事跡ではないかもしれない。
しかしそれでもエジソンが偉人であるように、手塚も偉大な業績を残した人物であるように思う。

239:名無しさん@十周年
10/01/04 19:52:50 ubl3+Q6y0
残念でした~。手塚治虫が原爆まんがをそれ以前に書いている。
「太平洋Xポイント」は昭和28年1月「冒険王」付録だから
「星はみている」より古い。

ちゃんと調べろよな、古いまんが、おれなんかより詳しい奴、いくらでもいるんだからな!


240:名無しさん@十周年
10/01/04 19:52:58 mUTkfHAa0
>>227
俺もあだち先生の良さが判らない一人なんだが、それらの漫画はもう全くジャンルの違う漫画なのかな?
全部野球やっててマネージャー的な子とくっついて…という先入観があって

241:名無しさん@十周年
10/01/04 19:53:01 m1OFVOgqO
ID:SuxzHu1r0

だいぶトーンダウンしてきたな...

ただ、マンガには「時代性がある」ことを理解出来てないのが痛い。

例えば...
「ジャンプ黄金期の漫画家達は、手塚治虫デビューと同時期にいたら、誰一人漫画家デビュー出来なかっただろう」

と言ったら...どうする?

いや事実なんだが。

242:名無しさん@十周年
10/01/04 19:53:52 DtS/NG2f0
しかしこの漫画のタイトルが「星をみるひと」の元ネタだったら笑うな
タイトルロゴが微妙に似てるし

243:名無しさん@十周年
10/01/04 19:54:07 12X2Pmdw0
>>224
少年誌を読みたまえ
いつでも勝負して戦っているだろ?

手塚の主人公は
他人をくさし、他人を批判し、他人に翻弄され、他人をあきれてばかり
だから少年が共感できないのだよ

244:名無しさん@十周年
10/01/04 19:54:40 yOqfStEg0
>>236
正直みゆきは、絵柄を今風の萌絵にしたら
再ヒットしそうな気がする。


245:名無しさん@十周年
10/01/04 19:55:12 mxqv0IW80
>>226
かもね~

まあ、世間的に俺みたいな「黒手塚作品」信者ってのは少数派だから仕方がないorz

246:名無しさん@十周年
10/01/04 19:55:14 SuxzHu1r0
なんか昔は巨人の星とか明日のジョーとか名作は腐るほどあったのに
手塚治虫が手柄をひとりで持っていてるような気がしないでもないんだよね
どっちかというと藤子みたいにコロコロ漫画系のような気がするし
少年誌のイメージがね・・・どうも

247:名無しさん@十周年
10/01/04 19:55:33 f2IvFEVi0
こういうスレって、漫画史における手塚の大きさを
出来るだけ大きくしたい人と、小さくしたい人が出てくるよNE!

漫画史の本で、こういう表現方法は誰某がこの頃に使い始めたとか
「ガシャーン」という擬音は戦前の日本漫画には無かったとか
載っていても、それは漫画史を書いたおっさんが調べてわかった範囲
で言ってるだけなんだよね。

戦前の宝塚関係の雑誌って、イラストの画風が独特だし、写真を並べて
歌劇を紹介したり、写真で漫画みたいな話をつくったりしてたよね。
おやじ教育や推進おやじの影響があったのは確かだよね。
でも、戦前の漫画=のらくろ なんだよね。

248:名無しさん@十周年
10/01/04 19:56:04 iT0lSkI00
古さより反戦の濃度だろう、ゲン以上の反戦漫画はないな

249:名無しさん@十周年
10/01/04 19:56:14 ILSO16mY0
何だこのスレ。
ゲンの話題で持ちきりかと思って開いたら、
何かキチガイが喚いてるだけの糞スレじゃねーか。

250:名無しさん@十周年
10/01/04 19:56:45 aS2Q4oms0
絵柄が没個性萌え風だったらアダチミツルの漫画は全部駄目なんじゃないか?w

251:名無しさん@十周年
10/01/04 19:56:48 R85zpY7/0
>>225
スヌーピーのアニメで戦争を語る回ならあったな

252:名無しさん@十周年
10/01/04 19:58:08 SuxzHu1r0
>>241
横山みたいになるとでも?
そんな話をして何が面白いのかねえ?

>>240
好き嫌いなだけでしょ
あだち充の漫画はスポーツ青春漫画だし少年誌の王道でしょ

253:名無しさん@十周年
10/01/04 19:58:23 3a4lVhTu0
呉智英は著書『現代マンガの全体像』(1986年)において、『新寶島』の1ページ3段のコマ割りはむしろ平凡なもので、
構図なども戦前の作品である宍戸左行『スピード太郎』と比べても革新的なものとは言えないと指摘し、むしろ物語の
展開の方に「手塚の天分」が見られるとしている。米澤嘉博も「1ページ3段割を基本としており、アップやロングの
使い分けもない」として同様の指摘を行い、それよりも戦前の絵物語やコミックストリップ、映画や少年小説などの
冒険物語の要素を一つにしたところに新しさを見ている。また、中野晴行は著書『謎のマンガ家・酒井七馬伝
「新宝島」伝説の光と影』において、元アニメーターだった酒井の経歴に触れ、その後の手塚作品では「映画的表現」
が後退していることから、『新寶島』の「映画的表現」には酒井の功績が大きかったのではないか、と推測している。
一方、野口文雄は中野の説を批判し、『新寶島』の革新性は、それまで主に登場人物の台詞による説明に頼って
いた時間や状況の進行を、台詞によらずスピーディなアクションやコマ割り・構図による表現で行ったことであるとし
(これこそが「映画的手法」)、こういった表現はそれ以前の『スピード太郎』などにも見られず、むしろそれ以降の
酒井七馬の作品にも影響を与えたとする。



上記のような「構図やコマ割りの革新性」といった誤解が生まれた背景には、1938年に内務省から
「児童読物ニ関スル指示要項」が出され、児童図書が

10年近く表現規制がなされていたため、戦前の漫画表現が忘れ去られていたこと、

そのような中で『新寶島』に触れた衝撃や影響を、藤子不二雄?など後の漫画界を支えたベテラン作家が語ったこと
などがあった


254:名無しさん@十周年
10/01/04 19:58:25 fU3Hc+qu0
>>247
手塚を手放しで本当の超絶神のよう思ってる人がいたら
それは違うとはいうね

手塚は一度批判されて
でもなおやはり再評価されるべき存在だと思う

255:名無しさん@十周年
10/01/04 19:58:32 yOqfStEg0
>>250
むしろ好都g

256:名無しさん@十周年
10/01/04 19:58:52 12X2Pmdw0
>>238
>はっきりいって、技術上の発見・革新は皆無といっていい。


蓄音機は人類史上に残る発明だぞ
音を機械に蓄積し再生した初めての人類がエジソン

257:名無しさん@十周年
10/01/04 19:58:55 tqAP25O50
サファイア王子に似てる

258:名無しさん@十周年
10/01/04 19:59:04 MYEu15Id0
あだち先生は
既にきうちかずひろ先生と大差ないだろ進歩が無いって言うか。
ハンコ使って漫画描かないよりはマシなだけ

259:名無しさん@十周年
10/01/04 20:01:21 SuxzHu1r0
>>247
のらくろはコマ割りはあれだけど
すでに漫画の原型を作ってるよね
それなのに手塚がすごいーとか褒めてるのがなんか、もうね・・・

260:名無しさん@十周年
10/01/04 20:01:37 OMXbXoEuP
まぁブラックジャックはウシジマくんに通ずる物があるなw

んで火の鳥は変態萌え欝漫画。

261:名無しさん@十周年
10/01/04 20:02:12 81qofM2G0
絵柄が合わんなw
まぁ昔はこういう絵柄一辺倒だったんだろうけど

262:名無しさん@十周年
10/01/04 20:02:39 yOqfStEg0
>>260
結構暗い話が多いよね…

263:名無しさん@十周年
10/01/04 20:04:21 ubl3+Q6y0
1971年当時の原稿料(1ページあたり)

■超Aクラス 20000円以上
ちばてつや

■Aクラス 15000円以上
水木しげる、石森章太郎、小島剛夕、さいとうたかを、
赤塚不二夫、楳図かずお

■Bクラス 10000円以上
手塚治虫、藤子不二雄、佐藤まさあき、川崎のぼる、

■Cクラス 10000円前後
ジョージ秋山、永井豪、つげ義春、横山光輝、

■Dクラス 5000円前後
水島新司、里中満智子、

データソース 「底辺絵巻の画工たち・劇画家」1972

264:名無しさん@十周年
10/01/04 20:04:49 L++pOn4e0
知ったか漫画厨「昔の漫画に萌えはなかった(キリッ」

265:名無しさん@十周年
10/01/04 20:04:56 0usqK3Lw0
手塚の「火の鳥」を今のジャンプに載せたところで確かに人気は取れないだろうが、
それを理由に手塚を叩くのは

「スピリッツ時代の楳図ってアンケ人気サッパリだったんでしょ?楳図って大したこと無いねwww」
というのに近いと思う。


266:名無しさん@十周年
10/01/04 20:05:01 aS2Q4oms0
手塚を現代の歌手に例えると浜崎あゆみ(笑)


267:名無しさん@十周年
10/01/04 20:05:41 y7TVhxfV0
>>251
念頭にあったのは「風が吹くとき」なんだけどね。
URLリンク(www.youtube.com)
…読んでみたいヨまじで。

268:名無しさん@十周年
10/01/04 20:05:46 mxgldzae0
>>181

七色いんこのことか?
当方38歳

269:名無しさん@十周年
10/01/04 20:06:21 mUTkfHAa0
>>252
うん、好き嫌いはあると思う
その上であだち先生をよく判っていると思うアナタに尋ねているんだ。タッチやクロスゲームは
違うジャンルのものを扱って数々のヒットにしているのかな、と
スポーツ漫画が少年漫画の一つの王道だというのは認めているよ

270:名無しさん@十周年
10/01/04 20:06:31 SuxzHu1r0
あだち漫画は古臭ささがないからいいよ
今のクロスゲームも可愛いし

271:名無しさん@十周年
10/01/04 20:06:42 eAy0dTTFP
なんか画がまんまだなw
この画でギギギギギギギギとかやってもあれだな

272:名無しさん@十周年
10/01/04 20:09:19 m1OFVOgqO
ID:SuxzHu1r0

逃げたか...

273:名無しさん@十周年
10/01/04 20:09:29 fU3Hc+qu0
>>268
七色いんこのあとのタクシードライバーの作品じゃね
「ミッドナイト」か

七色いんこは当時ははずしてるなぁとか思いながらけっこう読んでたが
途中でいんこの見る幻覚が視覚化されて会話するのは
かなりキテるね

274:名無しさん@十周年
10/01/04 20:09:41 X3dtQWvJ0
まだ漫画論やってんの?

275:名無しさん@十周年
10/01/04 20:09:41 d/HORcc60
手塚おさむのパクリじゃん

276:名無しさん@十周年
10/01/04 20:10:04 12X2Pmdw0
>>268
吸血鬼のヤツとか
タクシーのヤツとか
どうでもいいんで題名までは覚えてない

277:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/01/04 20:10:11 5flsc+hsP
>>232
勉強不足で申し訳ないが、後期の手塚作品は読んでない。

太宰は世代的に手塚ポジションじゃない気がするな。
でも、漱石は立場的に似てるかもしれないね。
そういや、神聖化する人と、たいしたことないって人の両方がいるってのも似てるなw
小説の祖といえば坪内だが、作品そのものの現代的評価はあんまり高くない。

>>256
最初のたとえが電球だから、電球に話を限定している。

278:名無しさん@十周年
10/01/04 20:10:29 yOqfStEg0
>>274
結論が出ない議論ほど
熱くなるからしょうがない

279:名無しさん@十周年
10/01/04 20:10:59 MYEu15Id0
タッチを頂点に
緩やかに右肩下がり
それがあだち充
新しいものが全然描けない
その点高橋留美子はすげーよ

280:名無しさん@十周年
10/01/04 20:11:11 SuxzHu1r0
>>269
確かに同じパターンの漫画しか描いてないけど
別におかしいことではないと思う
逆にバラエティがある漫画家が優れてるとも思わない

ワンピースの作者もワンピースしか描かないみたいじゃない
それでもいいと思う

いい作品が多く残ることが漫画家の名誉でしょう
おれはあだち充の安定性が高い野球と恋愛の漫画は好きだよ

281:名無しさん@十周年
10/01/04 20:12:21 X3dtQWvJ0
おまえらもう>>1とかどうでもいいんだろ

282:名無しさん@十周年
10/01/04 20:13:01 aS2Q4oms0
犬夜叉が詰んなかったw

283:名無しさん@十周年
10/01/04 20:13:32 m1OFVOgqO
>>281
うん

284:名無しさん@十周年
10/01/04 20:13:40 mUTkfHAa0
>>280
あぁ、その意見には概ね同意だよ
最後の一行のような返答が欲しかったんだが質問が足りなくてすまんね

285:名無しさん@十周年
10/01/04 20:13:40 81qofM2G0
あだちの凄さは同じような話を同じようなキャラクターでやってそこそこ面白い所

286:名無しさん@十周年
10/01/04 20:14:45 MYEu15Id0
>>282
一般的には(アニメ戦略含めて)ウケたみたいだから許してやれよ

>>285
それは認めるwww

287:名無しさん@十周年
10/01/04 20:15:32 WxDubhxd0
>>20
チャンピオンで新連載を始めてはすぐ打ち切られる時期があって、
これだけの偉人が…ってなんだか悲しかったな。
ドン・ドラキュラ、プリムローズ、七色いんこ、どれも悪くないと思うんだけどね。
50代だからまだ全然枯れてなかったはずなんだけど。

288:名無しさん@十周年
10/01/04 20:16:15 mxgldzae0
>>276

当時、ヤングなんちゃらが無い時代に、
チャンピオンは現在の青年誌っぽい連載が多かったよね。



289:名無しさん@十周年
10/01/04 20:17:12 fU3Hc+qu0
>>287
いやいや、どれも打ち切られてもしょうがないだろ

だけど当時ははずしてるなーと思ってた作品を
年とって全集で読み返すとそれなりに楽しめるんだよな
そこはやはり手塚だなぁと思う

まあ子供向けのマンガは難しいよ
手塚はこだわってたけど

290:名無しさん@十周年
10/01/04 20:17:53 mxqv0IW80
>>277
何か手塚って、森鴎外的な雰囲気もあると思うんだ
素地が理数系(鴎外は言わずと知れた軍医上がりだし)って事もあるし
…まあ、これは俺のこじつけ論に過ぎないのだけどw

291:名無しさん@十周年
10/01/04 20:18:37 OMXbXoEuP
>>287
見事なロリ萌え漫画だなw
URLリンク(anime.goo.ne.jp)

292:名無しさん@十周年
10/01/04 20:18:57 soUDPUD40
>>185
ダビンチ・コードが流行った時、友達からそれと手塚の「ブッダ」をオマケ
に借りて読んだ。


ブッダが予想外に面白過ぎて徹夜読破w 気力尽きてダビンチはパラパラ読みで
返しちまったよ

293:名無しさん@十周年
10/01/04 20:19:06 +9TdAgdb0
グロあんのかな?

294:名無しさん@十周年
10/01/04 20:19:54 SuxzHu1r0
あだち漫画はあれはコミックス向けの漫画だと思うよ
前の話の流れや雰囲気をすごく次の話に引き継ぐから
週刊漫画であの間を空けるリズムってある意味賭けみたいなもんでしょ
セリフ少なめで読者に雰囲気を読み取らせるから
前の話から間が開いて急にその話だけ見てもちんぷんかんぷんになるからね
読者投票で打ち切りになってしまうのに
あのスタイルでよく打ち切りにならないなって思う
これだけでもあだち漫画は偉大だと思う

295:名無しさん@十周年
10/01/04 20:19:57 fU3Hc+qu0
プライムローズは当時はやりだした美少女漫画に対抗して描いたんだよなぁ
手塚も頑張るよ

296:名無しさん@十周年
10/01/04 20:20:25 pYnfH4MW0
>>20
今のアニメーターが薄給で過剰労働させられるのもすべて手塚のせい
まじで手塚死ねよ

297:名無しさん@十周年
10/01/04 20:23:25 XYEx4Xf10
>>20
仮に手塚治虫の原稿が全部未発表で、それが現代で発見されたとしたら、
やっぱり人気作になるだろうし偉大な作品として語り継がれると思うぞ。
絵柄が古いのは仕方ないにしても、扱ってるテーマには100年やそこらじゃ古びない普遍性がある。

298:名無しさん@十周年
10/01/04 20:23:52 MYEu15Id0
>>294
長年培ったマニュアルでもあるのかな
「この展開からはこう繋げばオレの読者は付いてくる!」的な。

299:名無しさん@十周年
10/01/04 20:23:55 y7TVhxfV0
>>287
なぜ「アラバスター」が無いのかね?
URLリンク(tezukaosamu.net)

あの絵柄でこの物語が成立するんだよなぁ…

300:名無しさん@十周年
10/01/04 20:24:49 soUDPUD40
0マンとか凄まじい長編になりそうな構想なのに、たった2巻。
あの内容の濃さは言いようが無い。

301:名無しさん@十周年
10/01/04 20:24:56 SuxzHu1r0
>>297
それはない
未発表なら無名ってことでしょ?
無名な人の漫画で騒ぎ立てるなんてことはありえないから

フランツ・カフカじゃないんだから

302:名無しさん@十周年
10/01/04 20:25:04 VLD2lDk60
>>296
そのセリフ、アニメータの人って何十年言い続けるんだろうね

アニメータの労働環境が悪いのは
アニメータになる人の多くが苛められっこタイプの人で
賃金交渉とかちゃんとできないからだと思うよ

303:名無しさん@十周年
10/01/04 20:25:18 ovCtvywi0
のちにFCでリメイクされたものが星をみるひとである

304:名無しさん@十周年
10/01/04 20:25:43 KbcjBnas0
中沢涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

305:名無しさん@十周年
10/01/04 20:26:04 fU3Hc+qu0
アラバスターはブラックジャック以前だと思う
俺は連載見たことないもん

306:名無しさん@十周年
10/01/04 20:26:19 pYnfH4MW0
>>297
小説とかも読めよバカ。手塚のはほとんど海外のSF小説のモロパクだぞ

307:名無しさん@十周年
10/01/04 20:26:44 OMXbXoEuP
>>303
次世代機でリメイクされたのがfallout3ねw

308:名無しさん@十周年
10/01/04 20:27:32 DAuFiXhF0
単行本はないかもしれないが、連載していた「なかよし」は、国会図書館にあったわけで。

国会図書館の なかよし(講談社)所蔵情報。
所蔵事項 1巻1号=(昭和30年1月) - 17巻12号(昭和46年10月) ; 17巻13号=225号(昭和46年11月) -
欠号情報 5巻12号,7巻11号,8巻2号,9巻2号,10巻2,10,12,13号11巻12号,12巻2号,13巻2号,14巻2号,15巻2,6,11,13号,16巻11号,18巻7,10号,19巻7,10号,21巻6,10号ほか多し

こういう最古だとかいう観点で調査するときは連載され(初出)で比較するのが普通だから、
単行本より雑誌のほうから調べるべき。

309:名無しさん@十周年
10/01/04 20:27:46 aS2Q4oms0
>>306やっぱ浜崎あゆみ(笑)だなw

310:名無しさん@十周年
10/01/04 20:29:31 fU3Hc+qu0
パクリの手塚にキューブリックから2001年宇宙の旅の美術デザインの
依頼が来たんだからすごいじゃないか

手塚も受けとけばなぁ…

311:名無しさん@十周年
10/01/04 20:29:34 SuxzHu1r0
>>308
読みに行けるのかな?
興味があるから読みたいわ

312:名無しさん@十周年
10/01/04 20:29:35 +EAjOyDR0
>>221
58年ほど前に、人型ロボットはすごいロマンでしょ。
学習し感情をも持つ人型ロボット。
鉄腕アトムはテレビさえない時代に、夢また夢の未来を、
戦後の貧しい日本の子供に見せてくれたんだからさ。
電気製品なんて、電球の灯りとラジオくらいしかない時代にさ。


313:名無しさん@十周年
10/01/04 20:31:36 ubl3+Q6y0

全集全部読んだ。

■人間ども集まれ!
■鳥人大系
■0マン
■W3
■バンパイヤ
■キャプテンKEN
■ばるぼら
■ロック冒険記
■やけっぱちのマリア
■火の鳥未来編

が、特におもしろかった

314:名無しさん@十周年
10/01/04 20:31:43 SuxzHu1r0
ジャングル大帝もパクられたよな確か

>>312
それは偉いよ
漫画家としては偉大
でも、少年漫画家としては・・・

315:名無しさん@十周年
10/01/04 20:33:22 XYEx4Xf10
>>306
あー、よく言われるね。
藤子・F・不二雄のSFとかも元ネタは~、とか。
実際にはパクリと言うより本歌取りとでもいうべきものなんだけど。

316:名無しさん@十周年
10/01/04 20:34:21 4ugMVytE0
原爆投下前に原爆被害を予言してた漫画が見つかったのかと思ったら違った

317:名無しさん@十周年
10/01/04 20:35:22 ubl3+Q6y0

全集全部読んだ。

■ドクター・キリコの妹のユリ(ブラックジャック)
■イノリ(火の鳥 太陽編)
■岩根山ルリ子(バンパイア)
■和登さん(三つ目が通る)
■ヨーコ(ブラックジャック)
■大人になったメルモちゃん
■どろろの百鬼丸の恋人のみお
■ばるぼら
■シュマリのお妙

で抜いた。

318:名無しさん@十周年
10/01/04 20:35:58 EVW/Uv860
ちょっと読んでみたいな

319:名無しさん@十周年
10/01/04 20:36:37 12X2Pmdw0
俺は今の漫画の不毛を

原爆を扱った 最 新 の 漫 画 が無いことにあると思う

チベット、東トルキスタンでの原爆の被爆問題ってのは
今現在の問題なんだが、メディアも含めて誰も扱わない

320:名無しさん@十周年
10/01/04 20:39:01 UDcdQugX0
講談社に資料としてバックナンバーは置いてないの?

321:名無しさん@十周年
10/01/04 20:39:24 KkTA2lUxP
タッチも、うる星やつらも、ドラゴンボールも、ワンピースも、ハンター×ハンターも
あしたのジョーも、スラムダンクも、マカロニほうれんそう、etc.etc・・・
一世を風靡した漫画はどれも面白いし、当時は夢中になって読んだよ。

でも、手塚治虫漫画全集が並んでいる光景を目の前にすると、
やっぱり手塚治虫ってすごいなあ、としか言いようがなくなっちゃう。


322:名無しさん@十周年
10/01/04 20:40:04 ubl3+Q6y0
>319
さいとうたかをというまんが家が「ゴルゴ13」というまんがをビッグコミックに
書いている。それにはロプノールの原爆実験やら、パキスタンとインドの核戦争
一触即発の話がときどき出ているからおすすめです。

323:名無しさん@十周年
10/01/04 20:40:25 OMXbXoEuP
>>319
その手の漫画で最近のヒットっつうと嫌韓流があるわな。

324:名無しさん@十周年
10/01/04 20:41:26 fU3Hc+qu0
>>321
まあどんなマンガも古びていくんだよな

古びても読めるものと
今では読めないものが分かれていくわけで

325:名無しさん@十周年
10/01/04 20:41:34 +9TdAgdb0
手塚修虫が踏み台になって
現代の漫画を生み出したってことだけだろ
昔の漫画のほうが面白いというのは

戦艦大和が世界最強と言っているのと大差ない

326:名無しさん@十周年
10/01/04 20:44:00 v5hxZNbf0
>>325
ばかなの?

327:名無しさん@十周年
10/01/04 20:46:18 +9TdAgdb0
>>326
うーん
お前の質問に答えてあげる義理は無いが、
たって私は馬鹿ですか?と聞くのであれば

お前のレスを見る限り、お前はばかなのかもしれないと思う

328:名無しさん@十周年
10/01/04 20:47:21 XVo/M/TW0
>>323
嫌韓流はファンタジーの要素がないじゃん
なにも誇張しなくてもファンタジー要素満載な人たちだけど

329:名無しさん@十周年
10/01/04 20:47:28 v5hxZNbf0
なんだ馬鹿か

330:名無しさん@十周年
10/01/04 20:48:26 +9TdAgdb0
>>329
うん。そう思う
自覚出来て良かったな
これからは賢く生きろよ

331:名無しさん@十周年
10/01/04 20:55:47 D9M7HgzS0
現代の作品を読んで手塚作品を読むと
いろんな元ネタが発見できて面白い

どろろなんか元ネタの宝庫

332:名無しさん@十周年
10/01/04 20:57:55 MOvt//4gO
でも手塚作品は読まないかな。くそつまんねえし

333:名無しさん@十周年
10/01/04 20:58:07 cFZs+d+00
ID:+9TdAgdb0が顔真っ赤にしながら必死に冷静を装ってる姿を
想像すると笑えるw

334:名無しさん@十周年
10/01/04 20:59:24 MYEu15Id0
そんなこといいから
あだち先生と水島先生の批判しようぜ

335:名無しさん@十周年
10/01/04 20:59:55 pQyShBTs0
つまりどういうことです?

336:名無しさん@十周年
10/01/04 21:00:28 aS2Q4oms0
浜崎あゆみ聴くんだったらネタ元の曲のほうを聴くわ
パクリとパクりで何かを描こうとしたのかと思いきや
そういうわけでもないみたいだし

337:名無しさん@十周年
10/01/04 21:00:29 D9M7HgzS0
>>198
★途中までは物凄く面白い
20世紀少年 Monster ドラゴンヘッド スプリガン 軍鶏 東京大学物語 沈黙の艦隊 デスノはここか?w

スプリガン大好きだがこれには同意
中盤までのインディー・ジョーンズとAKIRAの融合のような世界観は最高
ああいうSF少年漫画ってなんで今はあまりないんだろうと悲しくなるわ


338:名無しさん@十周年
10/01/04 21:00:53 +9TdAgdb0
>>333
すまん
どういう漫画見てたら
そういう想像が出来るのか教えてくれ

339:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/04 21:04:41 ld/us0k00
ブラックジャックの最終話が白昼夢っていうのが残念。qqqqq

340:名無しさん@十周年
10/01/04 21:04:49 81qofM2G0
>>337
軍鶏のあの終わり?方はないわな
著者没とか除外して最悪の終わり方だ

341:名無しさん@十周年
10/01/04 21:05:02 CGQmjZzk0
谷川一彦かあ
1冊持ってるけど青臭い話ばっかり書いてる人というイメージ。

342:名無しさん@十周年
10/01/04 21:05:26 r+IunQKV0
宮谷一彦かとオモタ。

343:名無しさん@十周年
10/01/04 21:05:57 3ztR1iV6P
>>296
まだそんなデマ信じてるの?

344:名無しさん@十周年
10/01/04 21:06:28 EVW/Uv860
>>319
ムーンライトマイルとか印パ核戦争のくだりあるよ
宇宙のテロとかこれから実際に起こりえるような話でオススメ

345:名無しさん@十周年
10/01/04 21:08:05 81qofM2G0
>>286
毎回平均点以上出すんだからスゲーよやっぱ

346:名無しさん@十周年
10/01/04 21:08:53 5V1LihEy0
まぁ、ゴジラは漫画みたいなもんで、既に54年に制作されてんだけど

347:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/01/04 21:09:36 ld/us0k00
藤子不二雄F先生は手塚治虫先生のワンダー3を
丸パクリした漫画をドラえもんで描いているqqqqq

348:名無しさん@十周年
10/01/04 21:11:05 PlLqRHbYP
>>279
現行の作品はあだちの方が高橋より売れてるだろ
サンデーの老害代表は高橋

349:名無しさん@十周年
10/01/04 21:11:32 81qofM2G0
手塚作品は石ノ森や不二子なんかが書いてる回が結構あるからそれ探すのがスゲー面白い


350:名無しさん@十周年
10/01/04 21:12:45 nIjNTr3D0
1960年代、テレビで放映されていたプロレスでは「原爆固め」という技がよく使われていた。
戦後は外国では日本に原爆を落としてあがりとかいうゲームも流行していたらしい。
南朝鮮の連中はよ原爆ということばを使うしポピュラーな言葉かもね。

351:名無しさん@十周年
10/01/04 21:14:13 MYEu15Id0
>>348
なんてことを言うんだ><
イカンイカンぞ

352:名無しさん@十周年
10/01/04 21:14:19 81qofM2G0
あ、レスするならコッチか
>>198
軍鶏のあの終わり?方はないわな
著者没とか除外して最悪の終わり方だ

>>350
大木金太郎(チョン)の極め技も原爆頭突きだからな

353:名無しさん@十周年
10/01/04 21:16:19 nIjNTr3D0
>>343
30分枠の番組を50万円で作っていたそうだからなあ。
何か考えがあってやっていたのかもしれない。
空前のヒットをしたくりいむレモンのビーマイベイビーだって100万かそこらの
予算で作ったわけだろ、安い投資で儲かれば素晴らしい。
アニメーターとかは育たないけどな。

354:名無しさん@十周年
10/01/04 21:17:37 dkhaz1iI0
URLリンク(nagamochi.info)

355:名無しさん@十周年
10/01/04 21:19:17 nIjNTr3D0
高橋留美子とてサンデーに連載当時は「留美ちゃん」とか呼ばれかわいらしいを
アピールしていたのにな、昭和31年産まれの53歳、もう若くないかもね。
彼女が20代の頃に会ったことがあるけどそこそこ活きがよかったよ。

356:名無しさん@十周年
10/01/04 21:24:26 ypIbAlsp0
>>310
受けてもアッサリ没にされて黒歴史になってたんじゃなかろうかw

357:名無しさん@十周年
10/01/04 21:25:00 NTIFzX540
>>346
ばーか。ゴジラは水爆だよ。

358:名無しさん@十周年
10/01/04 21:25:36 nIjNTr3D0
スレ違いだけど清水文(しみずあや)がいれば高橋様の作品も違う評価をうけていただろう。
高橋様が清水様を育てたわけではない、高橋様のところに行く前から清水様は偉大だった。

359:名無しさん@十周年
10/01/04 21:28:09 bsdhAI8h0
漫画と劇画の違いに言及してるヤツはいないのね。
白土三平や水木しげるの路線は手塚とは別路線でしょ

貸本屋時代にも注目したら発見されてない名作は山程あるかと

360:名無しさん@十周年
10/01/04 21:29:56 3ztR1iV6P
>>353
たしかに安く仕事を請け負ってたらしいですが
手塚が私財削ってアニメータはそれなりの給料もらってたらしいですよ
休暇もあってそこまでひどい環境ではなかったようです

361:名無しさん@十周年
10/01/04 21:30:19 nIjNTr3D0
>>359
貸本とか紙芝居とか内容がえぐいからなあ。
それにしても1は全国誌に発表されて漫画に対し「発見」とかバカじゃねえの。

362:名無しさん@十周年
10/01/04 21:33:44 nIjNTr3D0
>>360
そうなのかもね。
手塚様とかあったこともないしかかわりあいとも思ったことがないから
実情については直接には知らないけど。

363:名無しさん@十周年
10/01/04 21:34:51 cFZs+d+00
>>354
顔と体が色んな意味でアンバランスな絵だな。
ひどすぎる。

364:名無しさん@十周年
10/01/04 21:36:34 nIjNTr3D0
>>354
悪いとは思わないけどな。
いくらで描いたののかな?

365:名無しさん@十周年
10/01/04 21:37:28 R85zpY7/0
>>354
ロリな体つきなのに顔はこの絵柄にしてはロリじゃない・・・

366:名無しさん@十周年
10/01/04 21:40:52 nIjNTr3D0
>>365
本の絵の選定が悪かったのかもね。
今はどうか知らないげいわさきちひろのパクリ絵を描くオオタという
お人がいて注文する時にちひろ様の絵を示されて描かされていたよ。
スレチだどな。

367:名無しさん@十周年
10/01/04 21:44:35 MYEu15Id0
>>360

>手塚が私財削ってアニメータはそれなりの給料もらってたらしい

これがよくないんじゃないの
しっかり原価に乗っ取った金額をちゃんと要求しないと

368:名無しさん@十周年
10/01/04 21:46:04 A7ae9Mr/0
>>367
そしたらアニメが根付かなかったかもね。

369:名無しさん@十周年
10/01/04 21:47:47 wMjmkh8l0
小学館のビルはオバQで儲けた金で建った


370:名無しさん@十周年
10/01/04 21:48:03 U4og5Bfs0
>>16
ああああ・・・無知
知ったかぶり
情けない

そんなこといったら石森だって、藤子不二雄だって、赤塚だってみんな同じ。

ほんとっっ、知ったかぶり。
wwww。

371:名無しさん@十周年
10/01/04 21:48:50 QAVujGQ60
>>367
それやったらアニメ全盛にならなかった。宮崎なんてまず生まれなかった。

372:名無しさん@十周年
10/01/04 21:49:12 nIjNTr3D0
日本におけるテレビ用のアニメの黎明期を作ったのは手塚様なんだから
30分枠のものを100万とか200万でも売れたと思うけどな。
当時の民放とかNHKとか今では考えられないような金の使い方をしているからな。

373:名無しさん@十周年
10/01/04 21:50:04 KkTA2lUxP
アニメーターの賃金が安いのを、いつまでも手塚のせいにするのもな。
手塚がアニメから離れて何年たっているのかとw

374:名無しさん@十周年
10/01/04 21:51:07 MYEu15Id0
そうかな
多少の金額の差で根付かないなら「その程度のもの」ってことじゃないかな
現場末端にとってはその”多少”が死活もんだいなわけだが。
アニメーターの2万円は一般人の6万円なんて言われるのは悲劇だよね


375:名無しさん@十周年
10/01/04 21:51:39 vOjLGZni0
>>70
国会図書館に通ったことがあるけど、日本で出版された本が全部揃ってるわけじゃないよ。
コンプリートは目指してるのかもしれないけど・・・。
ある年度から、出版社に出版した本の納品を義務付けたんじゃなかったかな。
それ以降も、担当者が納品を忘れたりと諸事情あるのか、欠巻がちらほらある。

376:名無しさん@十周年
10/01/04 21:52:45 QAVujGQ60
手塚の後、待遇改善をやらなかった後進達が悪かったんだよ。
誰も何もやらなかった。搾取されるまま。
テレビ局とかも悪い。自分達の金儲けのみに走ってた。
アニメに投資する大金持ちも出てこなかった。(儲からないから)

377:名無しさん@十周年
10/01/04 21:53:19 KkTA2lUxP
>>375
ページを破り取られたりして、貸し出せなくなるのも多いらしいね。

378:名無しさん@十周年
10/01/04 21:53:39 nIjNTr3D0
>>373
そのとおり。
いいかげん月岡様とか手塚様の文句はやめたほうがいいだろな。
彼らは日本におけるアニメの偉大な功労者だから。

379:名無しさん@十周年
10/01/04 21:53:55 U4og5Bfs0
>>28
手塚先生がご存命中に、若い人がそういっていると聞いて怒っておられましたわよ。

380:名無しさん@十周年
10/01/04 21:54:09 MYEu15Id0
>>376
それはあるよね
何時までも手塚のせいだ!ってのも通用しないけどね


381:名無しさん@十周年
10/01/04 21:55:17 kou3VPBdP
思ったより絵がちゃんとしてるっつうかプロの仕業じゃん
見たいので放流してくれろ

382:名無しさん@十周年
10/01/04 21:57:24 NZbsE02A0
>>354
このイラストは縄文人が短命で栄養が少ないことを表している
なので体が幼くて顔つきが大人っぽくてもいいのである

383:名無しさん@十周年
10/01/04 21:57:32 nIjNTr3D0
>>376
そこらの話になると根が深くて議論が荒れるみたいだね。
30分枠の作品でスポンサーから2千万もらえて放映料が2千万でトントン
あとは商品化権とか二次作品とかで儲けが期待できる場合もあったし
いろいろなだね。

384:名無しさん@十周年
10/01/04 22:00:05 nIjNTr3D0
俺は1980年頃にアニメの世界から足を洗ったから最近のことは知らない。
若い人が好き勝手にやってくれることを期待している。
今では漫画もアニメも見ないけどな。

385:名無しさん@十周年
10/01/04 22:01:12 MYEu15Id0
>>384
なんで辞めちゃったの?

386:名無しさん@十周年
10/01/04 22:03:13 W7WFCaMx0
>>382
でも、肉付きが悪いようにも見えないw

387:名無しさん@十周年
10/01/04 22:03:18 nIjNTr3D0
>>385
当時の業界の体質がイヤだったから。
自分ひとりの責任でできる仕事をしたかったから。

388:名無しさん@十周年
10/01/04 22:05:13 ErcBZNH00
鈴原研一郎が原爆ものを書いていたけどそれより確かに古いな

389:名無しさん@十周年
10/01/04 22:05:50 nIjNTr3D0
>>298
サンデーなんかの場合だったら編集というのがいて読者の要望とか編集長の意向とか
を受けてあれこれ指図するんだろ、昔はそうだった。
今はどうか知らないけど。

390:名無しさん@十周年
10/01/04 22:06:57 eF936ROgP
>>387
お金の問題だと思ってしまった…

391:名無しさん@十周年
10/01/04 22:07:33 MYEu15Id0
>>387
当時の体質って何じゃろ・・
2行目は概ね解ります

392:名無しさん@十周年
10/01/04 22:07:56 yQCBSwqY0
少女漫画でこんなの載せてたのか
昔の方が今よりはるかに尖ってたんだなあ

393:名無しさん@十周年
10/01/04 22:08:00 Obp5I4zK0
>>387
漫画家だけで作った雑誌が2号で廃刊しちゃったな・・・

394:名無しさん@十周年
10/01/04 22:09:22 wMjmkh8l0
>>1


なんか、こうやって反戦物に利用されていくんだな・・・

作品とは別に




395:名無しさん@十周年
10/01/04 22:10:59 fftAEOtU0
広島の原爆1000発分の放射能が飛び散ったチェルノブイリの漫画って無いのかな

396:名無しさん@十周年
10/01/04 22:11:14 MYEu15Id0
>>389
サンデーの編集と言うと
伝聞で”悪名高き”しか印象無いな

397:名無しさん@十周年
10/01/04 22:11:17 7CnULCsW0
も、手塚の影響受けすぎて、個性がまったくないね。

398:名無しさん@十周年
10/01/04 22:11:40 nIjNTr3D0
1980年頃はスタジオで働いている連中でも時間単価にすると200円とかいたからなあ。
そういう連中を食わしていく為にはセル画とか横流しして換金したりしないといけないし
ウラで金になる仕事をとってきたりとか、そんなことをしないとスタッフを養えないという
のが問題だと考えていた。

399:名無しさん@十周年
10/01/04 22:14:38 nIjNTr3D0
>>396
今はどうか知らないけど「編集」なんて編集長や読者の要望に振り回されているだけだろ。
PTAとかいろいろな団体の圧力も考慮しなくてはいけないということもあるし。
うる星も連載当時はPTAからの反発がかなりあったし県によってはサンデーが有害図書に
指定されていたくらいだからな。

昔のガロはそこそこ続いたね。
あのスタイルでやれば長続きできるかも。
原稿料はロハだけどな。

400:名無しさん@十周年
10/01/04 22:14:53 MYEu15Id0
>>398
ちょ・・・涙無しには読めないよ
専門技術で需要もあるのに
見合った金が廻されないのはやっぱり不当だと思うんだよね


401:名無しさん@十周年
10/01/04 22:24:07 OY97VQte0
そもそも一般層はアニメやマンガなんてものに興味はないし、
需要があるのは本当に極一部の限られたマニア層のみでしょ
近年じゃその昔からのマニア層からも見向きされていない
アニメやマンガという文化そのものが飽きられているんだよ
今の子供でも見てる子なんてのは本当に少ない

402:名無しさん@十周年
10/01/04 22:25:36 iMDPGT+X0
橋下に潰された児童文学館にあったのか

403:名無しさん@十周年
10/01/04 22:26:25 dlj6otRL0
昭和40年台くらいまでは、少女漫画誌に
戦争ものの漫画って結構載ってたな
原爆ものも多彩で、被爆者2世の話なんかもあった
あと、ひめゆり部隊の漫画とかも

404:名無しさん@十周年
10/01/04 22:27:09 nIjNTr3D0
スレ違いではあるけど
30分枠の放映権料が2千万とするとスポンサー(CM出す奴)に2千万出させる、この段階ですでに
トントン。
アニメの制作の現場に対しては2千万しかもらってないからこの予算で作れと言って作らせる。

1980年頃からはアニメの主題歌を無名の新人に歌わせて売り出すための手段に使ったり
輸出したりビデオに出したり商品化権で大もうけできた、だけどアニメ制作の現場には還元されなかったけどな。

405:名無しさん@十周年
10/01/04 22:30:22 nIjNTr3D0
>>401
今はそういう時代なのかもね。
1960年代から80年頃まではテレビアニメの視聴率は高くたくさん作られていた。

現在はかぎられた層ということになるとOVAとか深夜枠での放送とかで低予算で
作らないといけないのかな?

406:名無しさん@十周年
10/01/04 22:35:08 aHxz7CCz0
古いマンガの話題になると手塚治虫は避けて通れないな。
ようやく近年になって若手研究者の手で手塚が再検証されようとしてる。
「手塚はマンガの始祖か?」といったら正しくないようだが、
俺は「手塚はマンガの神」であるとは思う。
興味のある方は以下を。

URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)

407:名無しさん@十周年
10/01/04 22:40:05 28E8VB7l0
なんだよ手塚はこの話題にはあんまり関係ないじゃん。ゲンの思い出を語れる人はもう50歳くらいか?

408:名無しさん@十周年
10/01/04 22:42:50 1THQ3qt80
昭和50年代に角川のアスカ編集してた人から話を聞いたのだが、山岸凉子をひきぬくときに
当時の業界最高額の原稿料を出したとか言ってて、それが手塚治虫と同額の一ページ 何万円だったかな。
一頁六万円とかいってたかなぁ。あの時代は手塚と山岸の二人が業界最高値だったらしい。

409:名無しさん@十周年
10/01/04 22:48:33 nIjNTr3D0
1952年までGHQが支配していたから敗戦直後は原爆を扱ったものは出せなかったのかもな。

410:名無しさん@十周年
10/01/04 22:51:52 NTIFzX540
しかし、最古の漫画なんて大げさな言い方だなw
たかが昭和の30年代じゃん。ついこないだだよ。

411:名無しさん@十周年
10/01/04 22:55:54 iMDPGT+X0
>>61
中央図書館に児童文学館の蔵書を受け入れる能力がないから
まだ中央図書館には移ってないよ。
しばらく児童文学館に置いたまま。
誰も閲覧できないで眠らせる状態が続く。

412:名無しさん@十周年
10/01/04 22:59:40 nIjNTr3D0
「なかよし」の57年1月~12月号という奴の相場が急騰するかもね。
せどり屋は大もうけするチャンスだぞ。

413:名無しさん@十周年
10/01/04 23:19:28 12X2Pmdw0
>>376
>手塚の後、待遇改善をやらなかった後進達が悪かったんだよ。

何でもカンでも未だに「戦争に負けたせい」にするアホも2chに山盛りだな

戦後何十年経っても
新憲法制定もせず、空母も原潜も核兵器も持たず
支那チョンの戦争武器コワイコワイ宣伝にコロコロ騙され続け
教科書も教育界もマスコミもいいように支那チョンに乗っ取られ続け、
支那チョンにカネ貢ぐに必死になってきたのが戦後体制なわけで

自分を省みず、「先祖の業」に責任を転嫁する病理は
戦後体制において、特に顕著に見られる

ちなみに、その病理を育んだ張本人の一人が手塚

414:名無しさん@十周年
10/01/04 23:23:47 nIjNTr3D0
>>413
手塚様は偉大だと思うけど「作風」があまりにも病的だと思う。
川内様も梶原様のもそう。
多大な悪影響を与えていると思う。

高橋様の場合はさげすみ、特に近親者に対するもの。
これも病的だと思う。

415:名無しさん@十周年
10/01/04 23:33:27 PlLqRHbYP
>>408
40年代あたりで手塚はすでに業界最高値でもなんでもなくなっている
その山岸なんたらにハクつけさせるデマだろ
三流グラビアアイドルが脚に一億の保険かけたとかいって
それの話自体を宣伝にするようなもん

416:名無しさん@十周年
10/01/04 23:38:58 0D+u94nB0
>>415
40年代といえば赤塚の全盛期だよな
当時の金で何千万と稼いでいただろうに、気前良く豪遊してタモリを囲ったりしながら
自分はスタジオで寝起きしてたっていうから凄い人だと思うわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch