10/01/03 16:29:54 fssNk36M0
>>465
もう一つ付け加えるなら、主に国債を買ってる銀行や保険組合は、「どんなに利ざやが小さくても、一定期間
が経過すれば確実に利子が付いて帰ってくる、貸し倒れリスクが限りなく小さい債券」を求めているのです。
銀行や保険組合は、預金者、保険加入者から募ったお金を運用して、利子を付けて返す責任を持っているの
で、貸し倒れリスクの小さい優良企業がお金を借りようとしない現状では、国債が一番安全、かつ確実な運用
先となるわけです。
逆に言えば、国債を借りる側は、突然償還を急かしだすような事も無い訳で。
>>488
第二次大戦終結後の英国の国債残高は、対GDP比280%(ちなみに、日本は174%)にも達していましたが、
英国はデフォルトしましたかね?