【流出】『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい事件 / 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人ショックを受ける「ただいま対応中」at NEWSPLUS
【流出】『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい事件 / 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人ショックを受ける「ただいま対応中」 - 暇つぶし2ch503:名無しさん@十周年
10/01/01 08:44:55 2pmzn8eQ0
>>191
これDLして開いたらマクロウィルス感染した!
NortonとNOD32が反応だから誤検出ではないと思うが、開けた人いる?

504:名無しさん@十周年
10/01/01 08:45:01 aGnALTmM0
>>487
ソースを読めればどういう暗号化がなされてるかなんて分かるから復号化できる。

505:名無しさん@十周年
10/01/01 08:45:31 2zf1KxZn0
>>498
ずいぶん前にうぷろだにアップされていたの???

>>497
そうそう。。。
芸能人相手で、「更新してあげる」「コメント消してあげる」
「本人の放送禁止用語も消してあげる」
てな事情はあっただろうね!!


506:名無しさん@十周年
10/01/01 08:45:38 8ueLl6jY0
アメーバ社員おめ!!!

元日から失業と就職活動のことを考えてくれ!!!!www

507:名無しさん@十周年
10/01/01 08:45:42 srlGHhnq0
>>494
ソフトバンク・創価学会公明党・暴力団の暗黒の三角関係
URLリンク(www.asyura.com)

Yahoo! BB ソフトバンクBB、450万件超えるYahoo! BBの個人情報漏洩を認め謝罪
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

508:名無しさん@十周年
10/01/01 08:45:42 yj+bXGhp0
>>461
古いとか意味がわからないこと言うなよ
アメブロの管理ツールの仕様によるけど、技術的にはCSRFで可能。

509:名無しさん@十周年
10/01/01 08:45:56 cGugnVcV0
>>502
開発のキーパーソンがCAの社員かどうかすら怪しいとか、そんな感じかしらん。

そうだとすると、対処が遅れがちになるだろうな。

510:名無しさん@十周年
10/01/01 08:46:08 tO+99XzD0
だから、

この事件で不正アクセスするバカいるの?メリットあんの?
仮にパスワード売ろうと思っても、変えられて終わりだろ。

511:名無しさん@十周年
10/01/01 08:46:35 Rt5Wfu5D0
この程度余裕だっつの

512:名無しさん@十周年
10/01/01 08:46:47 D90DyTEM0
>>504
> ソースを読めればどういう暗号化がなされてるかなんて分かるから復号化できる

おいおい一体何の冗談だそれは。釣りか?釣りだよな?

513:ぴょん♂♪
10/01/01 08:46:47 NelMxPkx0 BE:937343849-2BP(1029)

えっ? ハッシュで保存してないにょ? それともハックされたにょ?

514:名無しさん@十周年
10/01/01 08:46:48 aZjKdJ9t0
今、アメブロの芸能人ブログっていくつくらいあるの?

515: 【大吉】 【1352円】
10/01/01 08:46:56 IilD/Lr50
ショートポジおめ
いつかこういう事おこると思ったが

516:名無しさん@十周年
10/01/01 08:47:02 dcDtSP+E0
前にもここ、「男の子牧場」とかあったよな。
気になる男の個人情報をオンなどもがもちよって、勝手に公開しあう馬鹿な携帯サイトを作ろうとしてたよな。
アメバスタッフって、本当にバカの集まりだったんだな。

517:名無しさん@十周年
10/01/01 08:47:43 2zf1KxZn0
>>504
なるほど

自分が経営者で忘れたからって言ったら
システム管理者はわたしもわかりません!
と言ってたけど
パスワードがmanko4649 とかだとあれだから
調べなかったのかな??www

えらいなー>システム管理者

518:名無しさん@十周年
10/01/01 08:47:52 ciujcf+G0
>>500
ちらっと見た時点ですでにアウトなんだが、中の人じゃなきゃ問題ない。

というか、中の人間でも問題ないだろ。

519:名無しさん@十周年
10/01/01 08:48:00 C3EZ8VFX0
しかし、これだけの事件なのに不自然な擁護がほとんどない
ネットの騒ぎを沈静化させる工作企業のみなさんは正月は休みなんだな

520:名無しさん@十周年
10/01/01 08:49:15 cGugnVcV0
>>504
おぃおぃ.......

まぁ、漏れてもいいような情報だったら
そういう実装をすることもあるけどな。

521:名無しさん@十周年
10/01/01 08:49:24 +1Ttlg9y0
>>519
確かに不自然なくらい静かだよな
普段ならもっと大騒ぎになりそうなのに

522:名無しさん@十周年
10/01/01 08:49:35 yj+bXGhp0
これが作業ミスってのはまずありえん
時間が立つと消えるアップローダーにデータ上げるのも常識じゃ考えられんし
悪意ある人間による事件の可能性が高い


523:名無しさん@十周年
10/01/01 08:49:56 OMpfLqie0
あー
うー

524:名無しさん@十周年
10/01/01 08:50:00 ZrCzSvbE0
メールとか見られたら相当ヤバイんじゃない?

薬物売買とかしてる芸能人多そう

525:名無しさん@十周年
10/01/01 08:50:26 0ELmgJ040
1か月たてばみんな忘れてるっしょw
騒ぎすぎw 

526:名無しさん@十周年
10/01/01 08:50:51 WsFiikYN0
>>504
つハッシュ

527:ぴょん♂♪
10/01/01 08:51:36 NelMxPkx0 BE:390559853-2BP(1029)
これ ウィルス だろ?

528:名無しさん@十周年
10/01/01 08:51:41 NsZOKyrV0
>>503
うちもノートンは反応したがバスターはスルーだったので誤検出と思う

529:名無しさん@十周年
10/01/01 08:51:46 cGugnVcV0
>>521
「不正を働いた奴が悪い。会社には責任は無い。」
とか言い逃れする積りじゃね?

>>525
顧客は忘れてないけどな。

530:名無しさん@十周年
10/01/01 08:51:58 M6qyOMW90
>>522
俺もそんな気がするんだけど。
アップローダにPWも掛けずに機密情報アップロードするか?
意味が分からない。

531:名無しさん@十周年
10/01/01 08:52:16 H+crfJEc0
>>525
っアーカイブ
ケツ毛バーガーとかいまでもたまにみるよ

532:名無しさん@十周年
10/01/01 08:52:33 BpL4E/yL0
>芸能人ショックを受ける

こうやって書くとえらいマヌケだな芸能人って生き物

533:名無しさん@十周年
10/01/01 08:53:09 ciujcf+G0
>>510
ログインして、登録してある住所・電話番号をゲットとか考えているやつはいるのかもしれない。
もし、辻望みのふぁんが、本人の住所を知りたくて串通してログインとかならありえるレベルかと思う。

まぁアメブロが、そんなものを登録するものかも知らないんだが

534:名無しさん@十周年
10/01/01 08:53:31 D90DyTEM0
>>522
> 時間が立つと消えるアップローダーにデータ上げるのも常識じゃ考えられん

逆に「時間が経つと消える」からこそ、アップローダーを使うという考え方もありえる。
うpろだにデータを上げるのは馬鹿だが、「時間が経つと消える」場所を経由する、
という考え方そのものは、使い方によっては有効な考え方だと思う。

> 悪意ある人間による事件の可能性が高い

これはどうだろうなぁ。
ぶっちゃけ「サイバーエージェントは、社長から末端までIT業者としての意識がまったくない馬鹿だった」
だけっていう可能性のほうが高いと思うぞ。

535:名無しさん@十周年
10/01/01 08:53:43 JzF4aJL/0
こういう業界はどこに報告するんだろう
ウチの場合は金融庁に報告して詳細をHPにアップしたけどね

536:名無しさん@十周年
10/01/01 08:54:56 2pmzn8eQ0
>>528
おっ同じだね、ところでそのxls開けた?

うちはなんか開いても白紙なんだけど、文字情報が書いてあったかな?

537:ぴょん♂♪
10/01/01 08:55:03 NelMxPkx0 BE:1666387788-2BP(1029)
>>517
納得するなよw いまどきそんなことするアフォ企業あるかっての

538:名無しさん@十周年
10/01/01 08:55:30 ciujcf+G0
>>530

通常から、メモを兼ねてエクセルに記入してID管理

正月休みに帰省するので、外出先でも対応できるようにそのファイルを持ち出そうとする

シンクライアントかUSBメモリがなく、ロダにうpして自宅でダウンロードしようとする。

ロダにうp。URLをクリップボードにコピー

別のファイルからお年玉用のリンクをコピペしたつもりがされてなかった(Ctrl+Cされてなかった)

お年玉用のリンクを貼ったつもりがロダのURLだった

そのまま更新

リンクの確認をしないで帰宅
↓     
流出

祭り ←いまここ

539:名無しさん@十周年
10/01/01 08:56:12 xF6HRG+l0
で、今はダウンロード出来ないのかよ

540:名無しさん@十周年
10/01/01 08:56:34 +zxdTrHN0
>>538
それどう見ても最初から間違ってるだろ

541:名無しさん@十周年
10/01/01 08:57:06 D90DyTEM0
>>535
東京三菱UFJの中の人乙

・・・・っていう予想をしてみるw

>>537
>>517は「んなわけねーだろこの知ったかぶり野郎www>>>504
って言ってるんだと思うがどうだろう。

542:名無しさん@十周年
10/01/01 08:57:13 3YxDk8C1P
会社で内部統制とかセキュリティ強化とかやってるけど、
結局のところ、やれるようになってるのが悪いって事になるんだよね。
社内ルールとか罰則とか言い出すヤツはなにも分かってないと。

543:名無しさん@十周年
10/01/01 08:57:47 e/Nn0yh90
せめてGmailで自分宛に送るとかすりゃあよかったのに

544:名無しさん@十周年
10/01/01 08:58:26 UBZrBwja0
社長にとっては大手芸能プロへの年始周りと謝罪が一度に出来て一石二鳥だな

545:名無しさん@十周年
10/01/01 08:59:03 M6qyOMW90
>>538
せめて上げるときにPWかけろよ・・・・・。


546:名無しさん@十周年
10/01/01 08:59:04 aGnALTmM0
なるほどハッシュか。
勉強になった。
パスワードを忘れたら変えることはできるけど同じパスワードは誰にも分からないってことか。

547:名無しさん@十周年
10/01/01 08:59:16 D90DyTEM0
>>540
少なくとも一番最初は間違ってるとはいえないでしょ。
「芸能人専用のブログ管理」としては十分ありえる話だ。

間違ってるのは2段階目からだよ。

548:名無しさん@十周年
10/01/01 09:00:18 AbRHkG/s0
人為的ミスは100%防げないにしてもこれはね・・・

プライバシーポリシー()初笑

URLリンク(www.cyberagent.co.jp)

549:名無しさん@十周年
10/01/01 09:00:41 yj+bXGhp0
>アメブロ
1. パスワードはハッシュ化してDBにsaltと共に保存しようね
2. パスワード変更できるUIを用意しようね


550:名無しさん@十周年
10/01/01 09:00:53 wyXZ5edA0
絶対わざとだろw
どうやったら間違ってこんなことになるんだ?

551:名無しさん@十周年
10/01/01 09:01:11 Uo97O3i0P
この担当者、携帯番号も載せてたの?
自虐的すぐる

552:500
10/01/01 09:02:09 YdBh8NG40
>>518
問題ないんだ、重ね重ね有難う。
これからは、祭り時はリンクをうっかり踏まないように気をつけるよ。

553:名無しさん@十周年
10/01/01 09:02:35 cGugnVcV0
>>538
外出先で対応するときはノートPCごと持ちだすんじゃね?

手ぶらでネカフェとか自宅PCからアクセスとかありえんわ....

554:名無しさん@十周年
10/01/01 09:02:54 vhJXoKOW0
事件にみせかけた芸の人の宣伝うざい

555:名無しさん@十周年
10/01/01 09:03:43 yj+bXGhp0
>>546
ハッシュ化は暗号化とは言わないぜ。復号できないのだから
あと同じパスワードが誰にも分からないってのともちょっと違う、総当たり攻撃可能なので。
その難易度をあげるためにsaltってものが使用される

556: 【553円】 【凶】
10/01/01 09:04:30 Z1lAuw6f0
なんだよ金がもらえる話じゃねーのかよ

何年か前だが、楽天は正月に金くれたぞ

557:名無しさん@十周年
10/01/01 09:05:17 EntzgFML0
>>554
坂口憲二のパスはイメージダウンだろ

558:名無しさん@十周年
10/01/01 09:05:27 uF/wh8LO0
そうなんだよなぁ、芸能人じゃなくて、外部の担当者のメアドや電話番号とか書いてるし
被害は相当大きいわな

559:名無しさん@十周年
10/01/01 09:05:42 ciujcf+G0
>>552
職場、学校からは気をつけたほうがいい。

もし踏んでも騒がず沈黙を保つ。古いログから消えていく。
そもそも、ドコから飛んできたかは記録されないはずだから、
違うスレやホームページから飛んできたといういいわけも出来る。

560:名無しさん@十周年
10/01/01 09:05:51 SAEfRgNk0
ろだに上げたのが12月31日の夕方で
そのファイルの最終保存日時が09年8月ってことは
持ち帰って仕事するためのものではないでしょう

勝手にdotup.orgにうpしちゃうウィルスとかが存在しないのなら
暴露目的で故意に流した以外に考えられないだろう

561:名無しさん@十周年
10/01/01 09:06:02 V+MBo3040
>>557
どうイメージダウンなんだ?

562:名無しさん@十周年
10/01/01 09:06:21 cGugnVcV0
>>555
ソース味見したら塩味は分っちゃうかもなー。

563:名無しさん@十周年
10/01/01 09:06:47 NsZOKyrV0
>>536

開けたよ


564:名無しさん@十周年
10/01/01 09:07:00 D90DyTEM0
>>544
藤田の指が何本なくなるかな・・・・っていう話になってもおかしくないレベル。

>>552
ただ単に、「URLにアクセスした人」のIPアドレス一覧が表示されるだけ。
あなたが今現在有名企業(特にマスコミ関係とか)の内部からアクセスしてるんでもない限り、
おびえる意味も必要もないよ。
このURLだけじゃなく、HTTPアクセスすれば普通にサーバーにはアクセス記録残るわけだからね。

>>553
それなりに歴史があるようなメーカー系とかの子会社ならそういうことも考えるだろうが
サイバーエージェントみたいな、「口先だけでのし上がった連中」にはそんな常識は通用しないと思う。

てか常識的にセキュリティ考えたら、多少の正月手当てをはずんでも、
「すまんが正月に常駐してくれないか」っていうことをやると思うぞ。
正月手当てとして通常の倍額の金を出しても、セキュリティリスクを減らすことを考えたら安いものだ。

565:名無しさん@十周年
10/01/01 09:07:21 H+crfJEc0
>>561
おまんことかあのパスがそうだったんじゃないの?

566:∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo
10/01/01 09:07:59 TI4OTn3l0
速攻だろ?

567:名無しさん@十周年
10/01/01 09:08:05 t2AchmIU0
これはダウンロード違法化の罠よ!!!
問題の画像を踏んだ人は、みんな逮捕されてしまうわ!!!

568:名無しさん@十周年
10/01/01 09:08:45 WsFiikYN0
下手にブログやりませんかーって芸能事務所どさまわりしてたのかなー
なんて考えるとcyber側でなんでも用意してあげてたんだろうなー
とか思うわけで、ちょっと同情する。

569:名無しさん@十周年
10/01/01 09:09:03 lb9PjQa00
ってか、>>538の推理でほぼ間違いないとしたら、お年玉画像でリンクを間違えなかったとしても
暇な奴がアップローダで自己管理ってなんだよってクリックして、ダウンロードして、どっかで祭りにしてたら
普通に情報漏えいしてたてことだよね?

ありえない大チョンボを2回もやってるってどんなIT会社だよ。


570:名無しさん@十周年
10/01/01 09:09:06 SbdfMCAN0
>>567
溜まってるのか?スカリー

571:名無しさん@十周年
10/01/01 09:09:28 EntzgFML0
>>565
ピンポン!
露骨ではないが、ニア

572:名無しさん@十周年
10/01/01 09:09:53 ggSZ3RdC0
>>565
ケツに、どーとかだったような。

573:名無しさん@十周年
10/01/01 09:09:59 /E8Un4x0P
>>560
俺が今言おうとしていたことを…

574:名無しさん@十周年
10/01/01 09:10:14 ciujcf+G0
>>553
普通の会社は、私用パソコン持ち込み禁止。
ヘタしたらUSBメモリも持ち込み禁止。
もちろん、会社のパソコンの持ち出しも禁止。

メールソフトで添付ファイル送信もセキュリティに引っかかる場合もある。
でも、そこまでやる会社はロダのうpも制限してると思うんだけどな。

575:名無しさん@十周年
10/01/01 09:11:01 FyrZ2lLg0
正月祭りの確信犯ですね

576: 【大吉】 【1435円】
10/01/01 09:12:20 yaUGLRty0
アメーバだからしかたない

577:名無しさん@十周年
10/01/01 09:12:34 UsEaJc330
エクセルにもローダにもパスワードをかけていない時点で
本人以外の悪意のある誰かと推理するけどな
本人なら・・・・
まあ所詮使用者もびっくりするぐらいアホなamebloだし・・・
バイト探しがんばってくださいってところだな

578:名無しさん@十周年
10/01/01 09:13:08 yj+bXGhp0
>>562
salt直書きするのはよくないと思うよ。パスワードごとに1つのsaltを毎回ランダムに生成して、
データベースに格納してあげないと辞書攻撃に対応するっていうsaltedの役割が果たせてないと思う

579:名無しさん@十周年
10/01/01 09:13:12 +1Ttlg9y0
というかここまで手のこんだことしててミスはありえねえだろ

580:名無しさん@十周年
10/01/01 09:17:27 K0tzcwiR0
新年一発目の「アメブロはインチキ!」

581:名無しさん@十周年
10/01/01 09:17:41 ciujcf+G0
>>577
エクセルのパスは破られるから注意。
zipに全角のpassのほうがいい

582:名無しさん@十周年
10/01/01 09:17:49 UsEaJc330
本人がやったと仮定して、正月休みをとるための策を
とり間違えたのだとすると勤務体制にも問題があるな

やった人を擁護する、しない、
責任感やセンスという問題ではなくて、結果の問題を
生かさないと次につながらないから、こういった人間系の
原因となるものもつぶさないといけない
JR西日本じゃないんだから

自分は悪意のある他人の行為を推したいけど

583:名無しさん@十周年
10/01/01 09:18:18 VGPflTsT0
>>574
とは限らんよ。

俺が以前仕事してた某会社はそれを一つも守ってなかった。
名前言ったらあっと驚くような大手有名企業だが。

584:名無しさん@十周年
10/01/01 09:19:07 V+MBo3040
>>583
言いなさいよw

585:名無しさん@十周年
10/01/01 09:19:22 cGugnVcV0
まさか芸能人全てにEXCELファイルを配ったとかいうオチじゃないよな?

586:名無しさん@十周年
10/01/01 09:19:32 jvGyabCE0
ユンソナがアホってのはハッキリ確信できたな

587:名無しさん@十周年
10/01/01 09:19:35 w68FZE750
>>583
うちの零細社長は自分で私用と仕事のパソコン一緒にしてるwww

588:名無しさん@十周年
10/01/01 09:19:59 ciujcf+G0
>>583

やほーですね。

589:名無しさん@十周年
10/01/01 09:20:16 UsEaJc330
>>581
自分も、止むを得ず持ち運ぶ時、メール送信するときは両方してる。
全角じゃないけどさー。
なんで全角なの?

590:名無しさん@十周年
10/01/01 09:21:10 0/Egdw0m0
>>581
いや、ZIPのPASSも変わらんのだが・・・

591:名無しさん@十周年
10/01/01 09:21:12 gcKgrkJx0
故意じゃなく事故だとしても

1 機密情報をロダうp
2 リンク確認せずに本番セット

絶対にやっちゃいけないことを2つもやっちゃってる

592:名無しさん@十周年
10/01/01 09:21:40 WsFiikYN0
>>583
ここすうねんじゃね?きちんと指針が作られて運用されるようになって来たのって

593:552
10/01/01 09:22:08 YdBh8NG40
>>559 >>564
今もだけど自宅のパソコンから先ほどのURLにアクセスしてみたんだ。
こんな自分のために2人とも心配してくれて本当に有難う。

594:名無しさん@十周年
10/01/01 09:22:35 ciujcf+G0
>>589
zip半角は解読ソフトがある。精度はそこそこだが破れる可能性がある。

595:名無しさん@十周年
10/01/01 09:23:06 cGugnVcV0
>>583
「守ってなかった」って事は規定そのものは存在した、って言う事かな?

んなもん現場で一々守ってられっか! って守らない奴が居るのはよくある話。
むしろそこからがセキュリティ教育担当の真価が問われるところなんだが、
そういうところって、セキュリティ担当の総責任者が権限の無い飾りだったりする。

596:名無しさん@十周年
10/01/01 09:25:01 UsEaJc330
>>594
なるほど。ありがとう。

597:名無しさん@十周年
10/01/01 09:25:38 UjZGiWGU0
メシウマ?

598:名無しさん@十周年
10/01/01 09:26:48 0/Egdw0m0
ちなみに俺は
会社のデータ持ち出すときは
自分のFTPに上げてる

htmlフォルダに入れ間違さえしなきゃ
これが一番安全で手っ取り早いと思ってる

599:名無しさん@十周年
10/01/01 09:27:00 2pmzn8eQ0
>>563
そうなんだ、うちは相変わらず開けないからなぁ興味あるけど

そこにちゃんと芸能人のIDかいてあったの?

600:名無しさん@十周年
10/01/01 09:27:01 JSEHTLDI0
>>574
そうなんだよね。
個人情報保護条例遵守するとそうなるよね。
モバイル環境も充実して来た今、
ある意味逆行していてもどかしいけど。

601:名無しさん@十周年
10/01/01 09:27:08 xKiOFXfq0
>>41ブラックだなw

602:名無しさん@十周年
10/01/01 09:27:25 ciujcf+G0
>>590

EXCELはロック掛けるだけで暗号化してない。zipは暗号化する。 (ソース:やふー知恵袋)

多分どっちも、それなり出来る人には無意味なんだろうけど

603:名無しさん@十周年
10/01/01 09:27:55 yj+bXGhp0
ZIPのパスワード解読は、精度というか単ならう総当たり攻撃ね。ちょっと改造すれば全角もいける。

いまどき第三者に見られたくないって用途ならパスワードっていうものを使うのが根本的にまちがってて
まともなIT企業はPGP/GPGとか公開鍵暗号方式を使って暗号化しています

604:名無しさん@十周年
10/01/01 09:28:24 tr8sAe480
デザイン担当が外注から9階に変わっている様子がよく分かります。

605:名無しさん@十周年
10/01/01 09:28:36 VGPflTsT0
>>595
一応規約はあんだが例え事故が起きても実質罰則がない(お小言だけ)ので誰も守らない。




606:名無しさん@十周年
10/01/01 09:29:11 jFfpweD80
>>586
ユンソナってこんなIDだったのかww

607:名無しさん@十周年
10/01/01 09:31:17 cGugnVcV0
>>605
やっぱ、守らないと仕事させねーぞ!ぐらいでないと守らないわな。

大事故が起こったときは誰が責任取るんだか。
経営陣は皆逃げて担当が首を吊りそうだな。その会社。

608:名無しさん@十周年
10/01/01 09:32:38 3/0Gutex0
>>71 を踏んだんだけどこれは何なんですか?
不安になってきました

609:名無しさん@十周年
10/01/01 09:32:44 VGPflTsT0
俺はやばいファイルは圧縮してPW設定。

バイナリエデイタで開いてインデックス部をパッチし解凍不可能にする
(パッチ内容は紙に手書きで第三者が読んでもわからない様にメモする)。

更に拡張子を全然別の種類のファイルに変更。

ここまでやる。


610:名無しさん@十周年
10/01/01 09:32:56 +LyV0Kqa0
あまり騒ぎが大きくなってないようだけど
これはアメーバの釣りだったの?

611:名無しさん@十周年
10/01/01 09:33:42 j6jWGIAm0
マジかよ糞箱売ってくる

612:名無しさん@十周年
10/01/01 09:33:58 0/Egdw0m0
>>602
暗号化してないのか?
URLリンク(www.microsoft.com)

でもまあ、>それなりに出来る人には無意味
ってはいずれにしても違うな
それなりに出来るレベルじゃ無理。クラッカーとかハッカー目指してないと

613:名無しさん@十周年
10/01/01 09:34:36 2VWrN4Mt0
壮大な宣伝なんだろ

614:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/01/01 09:34:42 C07zwge90
いつからサイバーエージェントがIT企業になったの?

615:名無しさん@十周年
10/01/01 09:34:50 cGugnVcV0
>>609
一人でやるときゃそれでもいいけど、
チーム組んでまわすときはそこまでしたら却って回らない。

>>610
『ハッカー』も正月休みだったのでしょう。

616:名無しさん@十周年
10/01/01 09:35:56 ciujcf+G0
昔は、らるちー・でんこ・らぶま、とか使ったり、暗号化jpgとかやったなぁ。

617:名無しさん@十周年
10/01/01 09:37:19 2VWrN4Mt0
ITヤクザのマザーズってまだあるの?

618: 【小吉】 【151円】 株価【145】
10/01/01 09:37:19 pfYWiB8I0
お年玉?

619:名無しさん@十周年
10/01/01 09:38:02 0/Egdw0m0
>>609
昔の同僚に、圧縮フォルダにご丁寧にもウィルスを仕込んでるとかいってる奴がいたわw

620:名無しさん@十周年
10/01/01 09:38:17 MMWkADUf0
そもそもIT会社に勤めてる奴がこんなチョンボとか
ありえない

悪意無くマジでやったならゆとり以下の相当なアホ
てかこんな奴を雇う会社もやばい

621:名無しさん@十周年
10/01/01 09:39:27 7JMPrXa20
ぼかじゃねーのw

622:名無しさん@十周年
10/01/01 09:40:03 vBLaoE1t0
URLリンク(ameblo.jp)
ワロタ

623:名無しさん@十周年
10/01/01 09:40:22 0/Egdw0m0
>>620
どんな業界のどんな人でも初歩的なミスが一番多いのは確かだと思うよ
だから気づかない。寧ろ自信を持ってるからそこは疑わないんだな

624:名無しさん@十周年
10/01/01 09:40:37 xKiOFXfq0
>>238どうみてもその逮捕された連中が悪いじゃねえか
警察も大変だな

625:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/01/01 09:43:38 C07zwge90
>>623
この前も空自のベテランパイロットが脚を出し忘れて着陸しちゃったしな。
うっかりミスは誰にでもあり得るから一番怖い。

626:名無しさん@十周年
10/01/01 09:44:00 WsFiikYN0
cyberってjavascriptで結構やっかいなものをがんばって作っているように見えるのに・・運用廻りとか鯖廻りはだめなのかな・・そっちは見えないからわからんけど

627:名無しさん@十周年
10/01/01 09:44:30 vlD0HODtP
情報漏洩より不法アクセスの方が罪が重いんだな。

628:美香 ◆MeEeen9/cc
10/01/01 09:46:13 vscKVdIe0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 別にたいした被害も出てないみたいだし、
           問題なさそうなのね。

629:名無しさん@十周年
10/01/01 09:47:15 0/Egdw0m0
>>627
だよな。外で無線繋いでPCやっとる連中がいるが本当に気を付けた方がいいと思う今日この頃

630:名無しさん@十周年
10/01/01 09:48:23 XPpUmDq60
魚拓から未だにアクセスできるんだが
URLリンク(megalodon.jp)

631:名無しさん@十周年
10/01/01 09:49:39 lb9PjQa00
ってか、いまだにエクセルファイルダウンロード出来るってどういうこと?
お年玉画像は早速消したんだよね?
そっちは対応して、エクセルは対応できないって同じ奴が対応してんのかね?

632:名無しさん@十周年
10/01/01 09:49:46 QtyluJb50
ってかエクセルの使い方下手すぎて泣いた

633:名無しさん@十周年
10/01/01 09:50:19 9Irh5TJn0
新年からアホ過ぎる

634:名無しさん@十周年
10/01/01 09:52:38 ciujcf+G0
>>631
ロダの削除パス設定してなかったんじゃないの?




635:名無しさん@十周年
10/01/01 09:53:10 1kY1nyu60
>>626
ブラウザ系は派遣言語だからなw


636:名無しさん@十周年
10/01/01 09:53:45 pr3KYHjt0
株式会社サイバーエージェント に行ってきた!
URLリンク(img08.pics.livedoor.com)
URLリンク(img09.pics.livedoor.com)
受付。Amebaの「アメーバくん」があちこちに。
URLリンク(img08.pics.livedoor.com)
URLリンク(img08.pics.livedoor.com)
受付エリア
URLリンク(img09.pics.livedoor.com)
URLリンク(img09.pics.livedoor.com)
URLリンク(img09.pics.livedoor.com)
打ち合わせスペース。
URLリンク(img09.pics.livedoor.com)
URLリンク(img09.pics.livedoor.com)
Ameba Waterが飲み放題!
URLリンク(img08.pics.livedoor.com)
個室のMTGルーム
URLリンク(img09.pics.livedoor.com)
オフィススペースへ。
URLリンク(img08.pics.livedoor.com)
URLリンク(img08.pics.livedoor.com)
休憩室
URLリンク(img09.pics.livedoor.com)
URLリンク(img08.pics.livedoor.com)
URLリンク(img09.pics.livedoor.com)
マッサージルーム。月に2回まで就業時間中にマッサージを受けられるそうな。
URLリンク(img08.pics.livedoor.com)
URLリンク(img08.pics.livedoor.com)
社長室の方が働いてらっしゃるエリア。
URLリンク(img08.pics.livedoor.com)
URLリンク(img09.pics.livedoor.com)

637:名無しさん@十周年
10/01/01 09:54:40 0/Egdw0m0
>>630
これはひどいね
浅野忠信とか
メールアドレス割ちゃってるじゃん

というかyou-die!!!ってなんだろ
嫌な担当者に死ねと言いたかったのかな
なんにせよ自分のPCのHDD除かれるくらいに恥ずかしい内容

この担当者は恥ずかしくてもう年明けには出社は出来ないだろうと思う

638:名無しさん@十周年
10/01/01 09:55:49 iZ78xyM90
>>626
あんなに頻繁にサーバメンテしてるサービスなかなかないよ。
javascript で作りこむのはここ数年の業界の流行りだし、エンジニアも豊富だろうから小さい企業でもあれくらいできるところいくらでもありそう。

639:名無しさん@十周年
10/01/01 09:56:32 +LyV0Kqa0
こんなセンスのない使い方ってありえるのか?

640:名無しさん@十周年
10/01/01 09:56:46 yrfwnJwn0
いまだにDL出来るのか、酷い状況だな

641:名無しさん@十周年
10/01/01 09:59:27 Ro983fSy0
アメーバ完全終了


642:名無しさん@十周年
10/01/01 09:59:38 PVtmcQEo0
パスワードを平文で保存していたってこと?

643:名無しさん@十周年
10/01/01 10:00:30 /7A9tx0AP
これはね
ヤクザもんの企業恐喝の新手法だね。
今後の流れ見てればわかるよ。
藤田は目を付けられちゃった訳だな。

644:名無しさん@十周年
10/01/01 10:01:24 pPpqeaTC0

内部と通じてる奴が

しこたま空売って
しかけた爆弾という可能性は?

645:名無しさん@十周年
10/01/01 10:01:52 bQZMi8Ta0
【レス抽出】キーワード:糞箱
49 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/01(金) 04:44:08 ID:ZURJDAUJ0
まじかよ糞箱売ってくる

282 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/01(金) 06:33:40 ID:qKp9qSmp0
マジかよ糞箱売ってくる

611 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/01(金) 09:33:42 ID:j6jWGIAm0
マジかよ糞箱売ってくる

646:名無しさん@十周年
10/01/01 10:02:11 sdkZirKh0
他人任せにしてる芸能人には対処不可能
どうすんの?

647:名無しさん@十周年
10/01/01 10:02:41 VGPflTsT0
>>623
これはうっかりとか初歩的ミスの類じゃない。

単なる馬鹿。

648:名無しさん@十周年
10/01/01 10:03:23 0/Egdw0m0
全員はPASS変更してねーだろうから
冬休みの未成年連中は芸能人ブログで卑猥な画像とかうpりそうだな
何件くらいやられるだろ?

649:名無しさん@十周年
10/01/01 10:03:48 1kY1nyu60
雑煮がウメー


650:名無しさん@十周年
10/01/01 10:04:36 /7A9tx0AP
内部に人間を潜らせたか、ピックアップしたか
いずれにしても、協力者まで使ってるね。
まあ、自分では協力者のつもりだろうが
命は長くないだろうね。
もうこの世に存在しないのかもね。
ヤクザもんも手が込んできたな。
藤田はケツの毛までむしられるのは、間違いなしだね。

651:名無しさん@十周年
10/01/01 10:05:13 sdkZirKh0
営業かけてブログ開設させてるんやな

652:名無しさん@十周年
10/01/01 10:05:30 QtyluJb50
俺のパスワード恥ずかしいんだけど
流出したら死ねる

653:名無しさん@十周年
10/01/01 10:06:27 ijzoTgp90
>>1
ここまで「即行で」のツッコミなし

654:名無しさん@十周年
10/01/01 10:06:53 0/Egdw0m0
>>647
>>625
>>647

というループが実社会にはむちゃくちゃ存在するんだよ
特にWEB製作者の中には拡張子だとかセキュアそのものが分かっていない鳴り物入りの担当も多い
俺も今働いてる会社の人間のミスを見るとこいつらと一緒に仕事していて大丈夫か?と思うことがよくある

でも自分だって、少しの確認のミス、少しの判断ミスでそういうことを起こしかねないとも思う

655:名無しさん@十周年
10/01/01 10:06:59 TKnzXtW00
あー空売ってたらお正月たんまりだっただろーな
ポジションあるやつおめでとう。

656:名無しさん@十周年
10/01/01 10:08:14 RndLxZNO0
これ本当なんかよ?お前等嘘じゃねーだろな

657:名無しさん@十周年
10/01/01 10:08:25 zPSS6Ir9i
ID:P4kRLW50がバカすぎてイライラした

658:名無しさん@十周年
10/01/01 10:08:49 bnPtdGxv0
普通はアクセス出来ないようにするだろ・・・JK
なんだよパスワード変更していただければって・・・常識がなさ過ぎる

659:名無しさん@十周年
10/01/01 10:09:45 Zh2Ywoen0
これ管理者側で仮パスワード設定して、変更のお願いをメールかなんかで送ればよくね?

660:名無しさん@十周年
10/01/01 10:10:11 LTbj5OSd0
なんの為にネット上のロダにxslあげたの?
やっぱり確信犯?

661:名無しさん@十周年
10/01/01 10:10:37 J2uxPtJ30
携帯番号割れてるのがひどすぎる

662:名無しさん@十周年
10/01/01 10:11:13 /7A9tx0AP
今後、この問題についての訴訟問題が起きる筈だよ。
誰が原告になるかが、注目点だね。
その後ろ側にいるのが真犯人。
今回は本気で来ると思うよ。
おそらく関係者の何人かは消されるだろうね。

663:名無しさん@十周年
10/01/01 10:11:25 SN1tOpxJ0
>652
omankokutyuktyu

664:名無しさん@十周年
10/01/01 10:12:54 Fp9G9G+M0
これ 見るのは無罪?

665:名無しさん@十周年
10/01/01 10:13:04 xD8ktX/y0
永井さんは降格だろうな。

666:名無しさん@十周年
10/01/01 10:13:05 sdkZirKh0
弱小事務所のタレントはは逆に登録して下さいお願いしますって感じだな。
ここには詳しく書かないがアメブロの中の人ひどいこと書いてるな
単に悪口じゃねえかw


667:名無しさん@十周年
10/01/01 10:13:06 0/Egdw0m0
>>660
それはnagai_chiemi氏にしか分からないこと

668:名無しさん@十周年
10/01/01 10:13:43 /7A9tx0AP
島根事件のスレも無いので暇だな。
正月だから二度寝でもするか。

669:名無しさん@十周年
10/01/01 10:14:03 MFzh5AHJ0
>>662
この手の問題に熱くなった芸能人を知らない

670:名無しさん@十周年
10/01/01 10:14:24 +LyV0Kqa0
被害が出てサイバーエージェントが訴えられる展開になれば面白いんだけどね

671:名無しさん@十周年
10/01/01 10:14:33 ZtcZJ0a70
>>664
今日から有罪

672:名無しさん@十周年
10/01/01 10:14:59 XIYyZani0
どうせ下請け企業に責任押し付けて知らん振りだろ。


藤田死ね

673:名無しさん@十周年
10/01/01 10:15:12 Fp9G9G+M0
>>671 ええええ

674:名無しさん@十周年
10/01/01 10:16:25 bNUi/Ezy0
Windowsの設定で「拡張子を表示しない」がデフォだっけ。
なら、ファイル名を変えただけで画像ファイルとエクセルファイルを見間違ったとかじゃね。

675:名無しさん@十周年
10/01/01 10:16:32 rko6pcOt0
"違法サイトもしくは違法にアップロードされたものと知ってて「複製物」をダウンロードした場合は違法とする"
これがDL規正法とするならば、
果たしてあのファイルが違法にうpされたのか、
Nさんが、自分でうpしたかが問題である?

676:名無しさん@十周年
10/01/01 10:16:37 VGPflTsT0
>>673
でも罰則なし

677:名無しさん@十周年
10/01/01 10:16:40 pPpqeaTC0
まあ、でもこれでログインしたら

芸能人のエロ画が手に入るのなら

逮捕覚悟でログインする勇者もいたろうけど

改竄する意味のない日記じゃねえ

678: 【大吉】 【845円】
10/01/01 10:16:45 XSMtUqZo0
まあ、どうでもいいや


679:名無しさん@十周年
10/01/01 10:17:08 0/Egdw0m0
時に藤田を嫌うのは妬みなのか?
俺にはこれがイマイチ分からん
なんかしたっけ?この人

680:名無しさん@十周年
10/01/01 10:17:31 pIYGYBXG0
1月1日のこの時間に起きている香具師が少ないだろうし、仕事していないのが殆どだからパソコンも見ないだろうな。
と、この時間に仕事をしていて暇つぶしをしているおいらより

681:名無しさん@十周年
10/01/01 10:18:03 Fp9G9G+M0
>>676 ほうほう

682:名無しさん@十周年
10/01/01 10:18:13 +1EnjMwP0
ネットサービス全般に不安を感じるニュース
氷山の一角でしたとか勘弁してくれ

683:名無しさん@十周年
10/01/01 10:18:33 IeFpWZxp0
>>677
公開してない日記とか写真は
ヤバいかもしれんね。

684:名無しさん@十周年
10/01/01 10:18:40 9Irh5TJn0
ログインするメリットなんてあるの

685:名無しさん@十周年
10/01/01 10:20:09 6CaIenOO0
2人に電話したら2人とも出たw
死ねと言って切ったけど

686:名無しさん@十周年
10/01/01 10:20:21 0/Egdw0m0
>>680
俺も菊正宗飲みながら
2ちゃんしながら
チー鱈食べながら

ビジョナリストでアクセス数レポート化のお仕事真っ最中だよw
うぜえCSV
なんで一日単位で全て落とすとかいう機能がねえんだろう

687: 【大吉】 【121円】
10/01/01 10:20:25 jpj6mBEg0
556

688:名無しさん@十周年
10/01/01 10:20:45 bnPtdGxv0
IDとパスって共通して使ってる人多いからな
金融機関とか同じにしてたらかなりヤヴァイ

689:名無しさん@十周年
10/01/01 10:21:11 J2uxPtJ30
パスワードsexwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

690:名無しさん@十周年
10/01/01 10:22:07 FYJ1gMhW0
坂口憲二のパスワード  お股お股
これは恥ずかしいww

691:名無しさん@十周年
10/01/01 10:22:10 UcFr5IdQ0
>>311
コメントを削除するのは芸能人本人ではなくて事務所らしいからね。
これもIDその他を預けるか、マスターパスがなければ無理だろう。
例え本人だったら残しておきたいコメントでも、消されても文句言えないので
書いてくれた人にすまない、とアメブロで某芸能人が謝ってた。

692:名無しさん@十周年
10/01/01 10:23:21 J2uxPtJ30
アーティスト名だった・・・orz

693:名無しさん@十周年
10/01/01 10:24:34 mVn6NSmX0
エクセルファイルにパスワードってかけないの普通?

694:名無しさん@十周年
10/01/01 10:24:35 SrVEsiGi0
>>650
>>662
事件前に大量の空売りが仕込まれていたら怖いね。
それだけで大儲けだけど、さらに売り崩されて会社ごと乗っ取られる可能性もある。

695:名無しさん@十周年
10/01/01 10:24:36 sdkZirKh0
殿堂入りのIDとパスワードってw
まさに前代未聞

696:名無しさん@十周年
10/01/01 10:24:37 MkE4fzKF0
>>690
忘れ辛いし2バイト文字使ってるところは評価してもいいと思う
辞書使われたら終わるけど

697:名無しさん@十周年
10/01/01 10:25:45 6CaIenOO0
>事務所内もしょぼい
>ブス
>社長の愛人
>赤坂のクラブ勤務

とか、いろいろ書いててうけるw

698:名無しさん@十周年
10/01/01 10:26:17 X/0Ij2mk0
>芸能人ブログを執筆しているエアギタージャパン代表の “かながわIQ”
>さんに取材をしたところ、「正直言ってショックです!

いや、誰もおまえのこと知らないからショックうけないでいいから。

699:名無しさん@十周年
10/01/01 10:26:21 13R3S0mz0
パスワードを変更すれば特に問題ないみたいだな
一時の祭りか

700:名無しさん@十周年
10/01/01 10:26:37 798HYQpF0
>>636
ちゃんと出入り口にセキュリティ用のハデな改札があるのにデータは杜撰なのか。
プライバシーマーク取得には社員教育も結構細かく指定があるはずだが・・・

701:名無しさん@十周年
10/01/01 10:27:26 QWMVh3HP0
パスワードが他と共通なものだったりする以外にも芸能人の場合色々あるわな

パスワードが恋人の名前だったり
パスワードが卑猥なものだったり

702: 【大吉】 【674円】
10/01/01 10:28:12 yaUGLRty0
アメーバだからしかたない

703:名無しさん@十周年
10/01/01 10:28:26 J2uxPtJ30
>>699
メアドも携帯番号も変えないとまずいだろ

704:名無しさん@十周年
10/01/01 10:29:47 EcG1quab0
>>39
そうなのかー

705:名無しさん@十周年
10/01/01 10:29:50 0/Egdw0m0
>>699
工作員の方?これ、中小でやったら一発でつぶれっから

706:名無しさん@十周年
10/01/01 10:29:57 vlD0HODtP
故意か過失か分からないけど、犯人と連絡が取れないからアップローダの方は削除できないんじゃないかな。

707:名無しさん@十周年
10/01/01 10:30:36 XPpUmDq60
週明けのサイバーエージェントの株価が見物。
空売りできる銘柄なだけにね

708:名無しさん@十周年
10/01/01 10:31:16 Y2DXTlw40
(ノ∀`) アチャー

やはり知能はアメーバ並なんだな

709:名無しさん@十周年
10/01/01 10:31:55 82gG+aBC0
さすが芸能人御用達

710:名無しさん@十周年
10/01/01 10:33:10 X/0Ij2mk0
何か登録するたびにパスワード考えるの面倒だから
けっこう同じパスワードをいろんなとこで使ってる奴もいるだろうし
ヘタすりゃアメブロと銀行のパスがいっしょって奴もいるだろう。あぶなしあぶなし
全員が危機管理できてるとは思えない

711:名無しさん@十周年
10/01/01 10:33:11 S6GKU6Gw0
だいたい社外秘の情報が、外部のアップローダに
それもダウンロードパスワードも無くアップされて
そのURLが自社管理のブログに張り付けられるってのは、どういう状況なんだ?
どこをどうしたら、こんなことになる?





712:名無しさん@十周年
10/01/01 10:34:50 RUu9xqYJ0
ここまで あぼーん なしかよ、

713:名無しさん@十周年
10/01/01 10:34:55 bQZMi8Ta0
いまんとこ >>286 な気分

714:名無しさん@十周年
10/01/01 10:35:24 sdkZirKh0
逆に正月でよかったんじゃね?
注目度合いが少ないし

715:名無しさん@十周年
10/01/01 10:35:58 yHJrCyYC0
>>699
こういう事態を引き起こした管理会社には致命的な印象問題が永久に残るけどね

716:名無しさん@十周年
10/01/01 10:36:55 lJZlShTm0
いまいち祭

717:名無しさん@十周年
10/01/01 10:37:00 Y2DXTlw40
>>705
アメーバでも同じだろ

718:名無しさん@十周年
10/01/01 10:37:43 Fp9G9G+M0
芸能人に電話できるってこと?

719:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/01/01 10:37:47 C07zwge90
まだ落とせるのね・・・
ログインした勇者はいるの?

720:名無しさん@十周年
10/01/01 10:38:14 Y2DXTlw40
>>711
暴露ウィルスでも踏んだのか?

721:名無しさん@十周年
10/01/01 10:38:22 BeejPM7x0
だからサイバーエージェントなんか使うなよって言っているのに

722:名無しさん@十周年
10/01/01 10:39:01 J2uxPtJ30
ブログより携帯の方が面白いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

723:名無しさん@十周年
10/01/01 10:39:14 RndLxZNO0
ちょっと待ってください 本当にやばいんですかこれ

724:名無しさん@十周年
10/01/01 10:39:55 ax+LxKSD0
>>693
普通というか、Excelにパスをかける運用の方が異例だよ。
Excelはセキュリティソフトじゃなく、汎用表計算アプリだから、
重要なデータをExcelで作り保存すること自体が本来はヤバイ。
でも、利便性・効率化の名の下に、そのヤバイという認識が広まらない。

725:名無しさん@十周年
10/01/01 10:40:44 Y2DXTlw40
>>723
すんげぇヤヴァいな

どう考えても担当者のクビだけじゃすまない

726:名無しさん@十周年
10/01/01 10:40:50 KURJfTUX0
携帯番号も晒されてるようなもんだPASS変えただけで済むような話か?w

727:名無しさん@十周年
10/01/01 10:41:57 Y2DXTlw40
コンサル屋の営業攻勢が始まるなw

728:名無しさん@十周年
10/01/01 10:42:01 2pws2A9B0
パスワードを一覧化するとかアホすぎる

729:名無しさん@十周年
10/01/01 10:42:12 lsrC0JoE0
これ損害賠償請求とかをまとめたらどれくらいになるんだ

730:名無しさん@十周年
10/01/01 10:42:50 iTrHNxkl0
エクセルファイル手に入れたお

勝手にログインしてパス変えたり改竄したりしたら不正アクセスになるのかお?

731:名無しさん@十周年
10/01/01 10:43:30 DFFT+tVL0
で、いままでのパスワードまとめとかないの

732:名無しさん@十周年
10/01/01 10:43:51 J2uxPtJ30
8桁番号パスワード多いなwwwwwwwwwwwwwww

733:名無しさん@十周年
10/01/01 10:44:30 Y2DXTlw40
>>731

734:名無しさん@十周年
10/01/01 10:44:49 3S0KoIxeP
>エアギタージャパン代表の “かながわIQ”
あんたは心配しなくても大丈夫だろwww

735:名無しさん@十周年
10/01/01 10:44:52 2pws2A9B0
>>730
当然不正アクセスになる
やっちゃダメだぞ?ダメだぞ?w

736:名無しさん@十周年
10/01/01 10:44:55 0/Egdw0m0
>>729
不正アクセスによる改竄がおきた分だけが損害賠償
きっと精神的苦痛云々で訴える奴はおるまい

737:名無しさん@十周年
10/01/01 10:45:41 EntzgFML0
>>717
今のところ実被害はないから、対応さえ間違わなければ
つぶれるまではいかないと思う。

PASSを携帯番号にしてる奴は自己責任。

738:名無しさん@十周年
10/01/01 10:46:36 RndLxZNO0
なんてこった お正月が始まったと思ったら終わってた

739:名無しさん@十周年
10/01/01 10:48:13 J2uxPtJ30
パスが彼氏の名前とか恥ずかしいwwwwwwwwwwwww

740:名無しさん@十周年
10/01/01 10:48:17 K4AgNpoS0
サイバーエージェントといい、ネットエージェントといい…

「エージェント」と名づける会社にロクなものはなさそうだ。
そうは思わないかね、アンダーソンくん?

741:名無しさん@十周年
10/01/01 10:48:50 b5f8ZQBjO
デスブログに「民主大好き 鳩山さんと小沢さん面白~い 韓国と中国っていい国だよね」
と誰か書き込んで欲しい。

742:名無しさん@十周年
10/01/01 10:49:17 KURJfTUX0
まじで8桁多いな

743:名無しさん@十周年
10/01/01 10:49:20 8Y0HEIih0
バスワード変更されてるだろうな、間違いなく
この騒ぎはまだまだここから

744:名無しさん@十周年
10/01/01 10:49:43 0/Egdw0m0
>>711
前回保存が2009/08/11
印刷が2008ってとこを見ると

社内の誰かに恨まれていてワザとやられた可能性が高い
nagaiなる人のエクセルでの書き口を見ると
あんまり人に好かれてそうではないしな

745:名無しさん@十周年
10/01/01 10:49:52 9Irh5TJn0
12 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![] 投稿日:2010/01/01(金) 03:33:30
ACT初逮捕者秒読みオメ

921 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2010/01/01(金) 03:15:14
ケータイでログインした
アドと画像情報残ったままの写メむき出しだったわ
クリスマスの記事の画像解析して漏れは死んだ


746:名無しさん@十周年
10/01/01 10:50:21 vOytirE50
画像がエクセルになってるってどういうこと?
ハイパーリンクのミス?

>>パスワードを変更していただければ問題ありません
いや、そういう問題じゃないだろw

747:名無しさん@十周年
10/01/01 10:50:30 iTrHNxkl0
東宝
黒瀬真奈美・増元裕子・田畑亜弥・朝倉あき・尾崎右宗
池内万作・遠野凪子・池澤あやか・生田智子・野村真美
田中美里・野波麻帆・越智静香・髙(ハシゴダカ)嶋政宏・大塚ちひろ

discovery
望月みさ・amie・今城理菜・三原勇希・太田明弥
川口りさ・冨永あやの・松倉さち・森田未緒・飯田花歩
野崎夏帆・宮城夏実

ホリプロ
山本愛莉・丸山 晶・河井夕佳里・円谷祐奈・後藤由季
足立梨花・西谷麻里・森田藍・中島美佳・小西南夏
本徳則子・入来茉里


一部だお
不正アクセスって刑事罰あったっけ?
民事だけ?


748:名無しさん@十周年
10/01/01 10:50:49 AQmLX8U3P
エクセルのパスで数人試してみたけどもうパスワード変更されてるな

749:名無しさん@十周年
10/01/01 10:51:06 aZHbZhA2P
まあ明けたばっかりだしね国じゃ年明けてないとこもあるし

750:名無しさん@十周年
10/01/01 10:51:18 AEQExuHaO
>>730
ならない。パスを流出させたサイバーエージェントの責任になる。

751:名無しさん@十周年
10/01/01 10:51:25 TxYrcWVj0
URLリンク(www.nsjournal.jp)
メディア企業として飛躍!
 サイバーエージェント 藤田晋社長

752:名無しさん@十周年
10/01/01 10:51:31 eLwx7G2v0
エクセルの作り酷いな・・・
これ本当に上場企業の社員が作ったのか?
IT企業(なの?)のやる仕事とは思えないのだが・・・

753:名無しさん@十周年
10/01/01 10:51:38 bnPtdGxv0
とりあえず第発会楽しみにしてるわ
アローヘッドの速さとやらを見せてもらおうか!(CV:池田)

754:名無しさん@十周年
10/01/01 10:52:12 0/Egdw0m0
>>746
うーん。きっとタグだと思ったんだろうな

>>750
なるよ。やってみ。捕まっから

755:名無しさん@十周年
10/01/01 10:55:11 iTrHNxkl0
ログインしてみるだけで不正アクセスかな?

内容いじくらなくてもアウアウ?

756:名無しさん@十周年
10/01/01 10:56:10 J2uxPtJ30
>>755
たまたま入れたって言えばいいよ

757:名無しさん@十周年
10/01/01 10:56:12 QqFy7Yx00
しかし、そもそもこういった情報をEXCELに纏めるのかね?




つまり、芸能人が書き込んでいると思っている記事も、実はアメーバスタッフが書いているのかもね。

758:名無しさん@十周年
10/01/01 10:56:14 EntzgFML0
アクセスだけなら立証が難しいと思う。

1文字違いでアカを作成して
打ち間違えましたw

これでしょっ引かれる事はないだろ。


759:名無しさん@十周年
10/01/01 10:56:51 47+G5f9Y0
右揃えだったり、左揃えだったりフォントの大きさが違ったり
なんか、統一しろって言いたい

760:名無しさん@十周年
10/01/01 10:57:20 0/Egdw0m0
>>756
>>758
だからそう言ってチャレンジしてみって

こんだけニュースになってる最中、成功したら賞金一億円プレゼントもんだ

761:名無しさん@十周年
10/01/01 10:57:25 AQmLX8U3P
とりあえずubuntu入れたネットブックのmacアドレス書き換えた
これでどっかのAPから一通りログイン試してくるわ

762:名無しさん@十周年
10/01/01 10:57:47 xKiOFXfq0
ID:RndLxZNO0は不正ログインでもしたのか

763:名無しさん@十周年
10/01/01 10:58:29 AUKtPPHI0
芸能人のパスワードが彼氏の名前になっているって聞いて来ました。


764:名無しさん@十周年
10/01/01 10:58:32 aZHbZhA2P
というか自ら開示しといてオープンなのに踏むなログインするなってのもあれだよね~ネットなのに
海外からのアクセスログインとかあったりして

状況的にお年玉画像クリッコすればダウソ可能で知能指数が低い人は
それがお年玉とおもうかもしれないw

765:名無しさん@十周年
10/01/01 10:59:04 J2uxPtJ30
>>760
ログインできるのは確認済み

766:名無しさん@十周年
10/01/01 11:00:43 iTrHNxkl0
けっこうパス変更されてるな

767:名無しさん@十周年
10/01/01 11:02:15 EntzgFML0
>>764
>それがお年玉とおもうかもしれないw
初笑い

768: 【ぴょん吉】 【164円】
10/01/01 11:03:09 +ZN0hGHm0
別にこんなの入れても何も面白くないよね。


769:名無しさん@十周年
10/01/01 11:03:41 J2uxPtJ30
携帯番号の方がおもしれwwwwwwwwwwwwwwwww

770:名無しさん@十周年
10/01/01 11:03:47 0/Egdw0m0
>>766
つうか俺ならそうするが
全てのPASSを変えて
仮PASSを芸能人事務所に連絡する

入れたとか言ってる奴は嘘。そこまでバカじゃない

771:名無しさん@十周年
10/01/01 11:04:20 lsrC0JoE0
>>736
>各芸能事務所の担当者のメールアドレスらしきものも多数記載されている
これは業務上支障が出るとしての損害請求がされてもおかしくないと思うのだが?

772:名無しさん@十周年
10/01/01 11:06:11 iTrHNxkl0
>>770
いや、実は二人ほどログインできた
おそらく本人か担当者に連絡してパス変えさせてるんじゃね?

773:名無しさん@十周年
10/01/01 11:06:16 J2uxPtJ30
>>770
ログインなんかどうでもいいよ
ってかお前仕事しろよwwwwww

774:名無しさん@十周年
10/01/01 11:07:18 47+G5f9Y0
お股お股w

775:名無しさん@十周年
10/01/01 11:08:29 x83KfeJJi
これパスが漏れた芸能人ブログ他に引越しするんかな?

776:名無しさん@十周年
10/01/01 11:08:51 iTrHNxkl0
退会させてあげといた方が親切かな?

777:名無しさん@十周年
10/01/01 11:09:11 4/gW7zCB0
お前らログインすんなよw

申請されたPWをアメブロ側で設定するのかね?
長くて覚えられないようなランダムなPWを発行して、
ユーザに変更させるようにした方がいいのに。
CPが平文で保持してるなんてありえん。

>>771
電話番号をPWにしてる人もいるしね。

778:名無しさん@十周年
10/01/01 11:10:20 y+wkUkvk0
ここの会社の社員は質が悪い。
高卒?と思えるくらい。
上場企業とは思えん。
ここは人件費を徹底して安くあげているな。
でないとあんな茶髪でラメ入りのスーツ姿の社員なんかいないよ。
藤田は搾取型経営者。

779:名無しさん@十周年
10/01/01 11:10:24 EntzgFML0
>>770
ロダにうpされてたのは去年。サイバーが気付いたのは今年。
PASS変えられる前ならログイン可能。
それに気付かないオメェがバカ。

780:名無しさん@十周年
10/01/01 11:10:27 KeZyHqSK0
国民の知る権利を行使するからうpしろ

781:名無しさん@十周年
10/01/01 11:10:33 0/Egdw0m0
>>773
してるよ
コチコチコチコチ
日付指定して365日分のデータ落としてんだ!

これが終わったら特定のURL20個の日々推移折れ線グラフにしてだな
PDFにすんだよ。ここまでで40万円!!
さらに突出した時のトピックスを妄想して書き込んで、20万円!!!

これを来季のプロモーションに繋げられれば無限に金を吐き出させることができんだよ!!!!

782:名無しさん@十周年
10/01/01 11:11:35 AQmLX8U3P
パス変更してんだか何だかしらねえけど軒並みエクセルの連中のはログインできねえな
セントフォースが流出してないから俺のテンションもイマイチ上がらない

783:名無しさん@十周年
10/01/01 11:13:16 zJX4gXcF0
ダブルトップ完成じゃぁっぁあぁぁああああああああああああああああああ
空売り最強ぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉぉ

784:名無しさん@十周年
10/01/01 11:15:02 cTe2o0890
>当然かもしれないが1月1日とあって電話対応する者はおらず

緊急事態なんだから役員呼んで電話番させろよ

785:名無しさん@十周年
10/01/01 11:15:24 Ef5fjN5k0
サイバーエージェント(笑)

786:名無しさん@十周年
10/01/01 11:15:55 P4SWdkVM0
これは、これで大事件なんだろーが
このパス流失事件でお宝セックル画像とか全裸画像データが発掘されない限り
個人的にはフェスティバルでフィーバーするほどでもないどーでもいいことだな

べつに、そういう事を期待してこのスレにきたわけじゃかいらな

787:名無しさん@十周年
10/01/01 11:16:36 Fp9G9G+M0
まピョーん☆

788:名無しさん@十周年
10/01/01 11:16:42 0/Egdw0m0
俺の自宅PCはSQLでいつも会社とつながっている
つまり俺には休みなどないのだ
ああ、死ぬさ、しんでやるさ

789:名無しさん@十周年
10/01/01 11:16:59 iTrHNxkl0
>>786
むしろフォトフォルダに俺のチンコ画像をうpしたくてうずうず

790:名無しさん@十周年
10/01/01 11:17:23 J2uxPtJ30
>>786
最後焦っててワロタwwwwwwwwww

791:名無しさん@十周年
10/01/01 11:17:40 tpRb53jb0
知らん奴ばっかりでつまんねー
俺にとってはかなりがっかりなニュース

792:名無しさん@十周年
10/01/01 11:19:09 0/Egdw0m0
>>791
期待したのはお前のほうだ
だからがっかりするのもお前のせい
あんまり世の中や人生に期待したり頼ったりしないで

お互いに生きていこーぜ

793:名無しさん@十周年
10/01/01 11:19:12 QqFy7Yx00
パスワードが電話番号なら電話番号も流出か。

794:名無しさん@十周年
10/01/01 11:19:31 FbBuM8eG0
こういうときWM機でアクセスしてる俺は
無頓着にリンク踏みまくりでも安心

795:名無しさん@十周年
10/01/01 11:20:01 40S5wE8m0
アメーバがわざと漏らしただけだな
こうでもしないと誰も見てくれない

796:名無しさん@十周年
10/01/01 11:20:06 J2uxPtJ30
8桁番号は携帯電話とみていいね

797: 【豚】 【514円】 株価【145】
10/01/01 11:20:51 haFgTtVQ0
おもろいバス抜粋して載せてよ

798:名無しさん@十周年
10/01/01 11:21:13 EntzgFML0
>>791
まだ芸能界に居たの?ってのもあったからナツカシス。

799:名無しさん@十周年
10/01/01 11:22:11 uF/wh8LO0
ログイン出来た出来た言うならまずはSSキャプチャうp

800:名無しさん@十周年
10/01/01 11:22:32 pgaz11GW0
誰かがログインして改竄したところで、バックアップから
戻すだけなんだろ?

801:名無しさん@十周年
10/01/01 11:22:51 UsEaJc330
永井さん、同姓同名なのか分からないんだけど
去年のお正月にフルネームで複数のスレに
アメブロともどもよろしくお願いしますっていう書き込みが
されている

その時点で既に嫌がらせをされていたのかもしれない
そんな書き込みもこんなことも、
まともなセンスなら本人はやらないことだろうし

802:名無しさん@十周年
10/01/01 11:22:58 Cw/25yPP0
時限爆弾だな。

803:名無しさん@十周年
10/01/01 11:23:11 QqFy7Yx00
電話番号をパスワードにしてるなら、パスワードは変えられても、電話番号はそう簡単には変えられないなぁw

804:名無しさん@十周年
10/01/01 11:24:28 Ef5fjN5k0
>>795
俺らへのお年玉ってか

805:名無しさん@十周年
10/01/01 11:24:28 AQmLX8U3P
亀井恭子って奴のpassが番号くせえからブログみたらブスだった

806:名無しさん@十周年
10/01/01 11:25:22 ZQYPk7xj0
新年早々景気がいいなw

807:名無しさん@十周年
10/01/01 11:25:46 BeejPM7x0
怖いなぁ

808:名無しさん@十周年
10/01/01 11:26:31 7CV3rtgL0
事の顛末を知りたいところだが、きっと表沙汰になることはないのだろうな。

809:名無しさん@十周年
10/01/01 11:26:50 Ef5fjN5k0
つか、ログインしちまった奴ヤバくね?
大事になったらサイバーエージェントの連中が全力警察に協力するだろ
全員しょっぴかれる可能性もあるかも知らん

810:名無しさん@十周年
10/01/01 11:26:51 /JWZKLvT0
佐藤健のは流出した?

811:名無しさん@十周年
10/01/01 11:28:58 0/Egdw0m0
>>801
それなんだが長井さんかもしれないと思いつつ
そう言えばそういう女性が開発担当だかサイバーエージェントの本社にいたわ
下の名前まで覚えてないけど

紹介されたのはサイバーバズが芸能人ブログタイアップ企画持ってきた時だったな
なんの結果も出なかった最低なプロモだったけど・・・・

812:名無しさん@十周年
10/01/01 11:29:08 xKiOFXfq0
>>810何する気よおばちゃん

813:名無しさん@十周年
10/01/01 11:30:32 aZHbZhA2P
>>809
うーん^^^ω

814:名無しさん@十周年
10/01/01 11:31:20 VXNHc+NO0
>>810
自分で見て来い。

815:名無しさん@十周年
10/01/01 11:31:55 IeFpWZxp0
2ちゃんってブログやってる奴少ないんだな。

816:名無しさん@十周年
10/01/01 11:32:41 J2uxPtJ30
>>815
あんな恥ずかしいこと出来ないよwwwwwwwwwwwwwwwww

817:名無しさん@十周年
10/01/01 11:32:54 0/Egdw0m0
時にこのエクセルデータだが
ハイパーリンクが設定されてるとはいえ
全てテキストなのに524kbは重いな

ひょっとしてなんか削除してキャッシュが残ってる画像とかあんのかね?
だとしたら俺は仕事で手が離せないので
誰か調査とサルベージを頼みたい

818:名無しさん@十周年
10/01/01 11:33:34 I1LrPEzV0
アメーバ、yahooブログは重い

819:名無しさん@十周年
10/01/01 11:33:42 /JWZKLvT0
>>812
どんな雰囲気のパスワードだったのかなと思って。
安直なのか難しいのか。
実際のパスワードも知りたかったけど、教えてって言ったら教唆になりそうだからやめとく。

820:名無しさん@十周年
10/01/01 11:34:38 iTrHNxkl0
>>799
URLリンク(viploader.net)

821:名無しさん@十周年
10/01/01 11:35:16 P4SWdkVM0
>>815
一般人のオレ様の日記帳・・・しかも、
きょうは○○で食事しましたぁ、○○を買ってきましたぁとか書き連ねたブログなんぞ
誰が見てもツマンナイでしょ

822:名無しさん@十周年
10/01/01 11:35:20 W+gQDTFsP
>>817
すべてテキスト?
色盲の方ですか?

823:名無しさん@十周年
10/01/01 11:35:20 26OwDp1/0
news.livedoor.com


また、というかやはりLivedoorか
ネットでネタ拾ってバカでも書けるような適当な記事にしてるだけのしょうもない企業
食いつきが良さそうなネタでアクセス数UP

824:名無しさん@十周年
10/01/01 11:37:31 26OwDp1/0
127.0.0.1  news.livedoor.com

825:名無しさん@十周年
10/01/01 11:38:09 /JWZKLvT0
>>814
もうダウンロードできないでしょ?

826:名無しさん@十周年
10/01/01 11:38:15 vOytirE50
>>821
新製品レビューとか技術情報とか
かゆいところに手が届く的な情報を流してるブログは良いけど
改行だらけで読みにくい日記帳を見る気はしないよなあ・・・

思想や有用な情報の無い単なる日記をネットに載せる人って何なんだろうね。

827:名無しさん@十周年
10/01/01 11:38:57 Y2DXTlw40
>>825
まだできるだろw

828:名無しさん@十周年
10/01/01 11:39:27 Vwx8slX40
デスブログの効果がついに本体に向いてしまったのか・・・

829:名無しさん@十周年
10/01/01 11:39:36 pgaz11GW0
>>818
シートが30以上もあるんだから、大きいとも思えないけど?

830:名無しさん@十周年
10/01/01 11:40:34 Nh1u0KQe0
おおかたゴーストライター用かと思ったが、そんなに忙しいヤツも居なさそうだなw
結局芸能人風呂具ってマイナーなヤツのを大量に作っておいて数多いように見せかけてんのか。

831:名無しさん@十周年
10/01/01 11:41:13 VXNHc+NO0
>>825
まぁ普通はそう思うわな。

832:名無しさん@十周年
10/01/01 11:44:55 /JWZKLvT0
>>827
あれ?そうなの?
ミキティやつんくのブログからは消えてるよね?
どちらにしても、ネット環境のない実家にいるからダウンロードできないんだ。
無理矢理ウィルコムで見た時は、サイズが大きすぎでごく一部しか表示できなかったし。

833:名無しさん@十周年
10/01/01 11:45:03 1qsYddrx0
>かながわIQ

誰だおまえわ

834:名無しさん@十周年
10/01/01 11:45:06 iTrHNxkl0
俺が今年の抱負書いてあげようかなうずうず

URLリンク(viploader.net)

835:名無しさん@十周年
10/01/01 11:45:19 LLmg8E3b0
社内に基本情報ぐらいの資格持ったやつさえいないのか

836:名無しさん@十周年
10/01/01 11:47:27 iTrHNxkl0
URLリンク(viploader.net)

さてもう飽きた
寝る

837:名無しさん@十周年
10/01/01 11:47:53 luNwQArA0
エアギタージャパン代表の “かながわIQ”って誰だよ

838:名無しさん@十周年
10/01/01 11:47:56 Bm+Zk4Qy0
普通にDLできてびっくりした。なんで削除してないんだw

839:名無しさん@十周年
10/01/01 11:48:25 nbhx7bvM0
>>461
>> しかし、パスワードを平文で管理してる時点でシロート。

>これも間違い。
>パスワードを平文管理すること自体はそれほど間違った方法ではない。

そんなわけねえだろ。どういう状況であろうが平文管理するなんてありえん
サービス提供側がユーザがどこで使い回してるかもわからんパスワードをのぞき見ちゃいかんだろ

>>491
>> 「社員は全員信用できる!」って言うポリシーで運用している企業はあったな。
>> もぅね。

>それはそれでポリシーとしてはありだと思うよ。

ありなわけねえよばか

ID:D90DyTEM0は知ったふうな口を聞いてるがあんまり信用するなよ

840:名無しさん@十周年
10/01/01 11:48:35 GCQHx86+0
ユンソナIDわらた

841:名無しさん@十周年
10/01/01 11:49:58 UsEaJc330
しかしぞっとするな

842:名無しさん@十周年
10/01/01 11:50:39 iTrHNxkl0
>>840
メイド イン キムチwwwwwwwwwwwww

843:名無しさん@十周年
10/01/01 11:51:01 J2uxPtJ30
>>838
削除パス入れ忘れたんだろ

844:名無しさん@十周年
10/01/01 11:52:51 p1k7qtQf0
海から見たお股お股

845:名無しさん@十周年
10/01/01 11:53:17 gfaakf4T0
ざまっ

846:名無しさん@十周年
10/01/01 11:53:51 LrHeyOrn0
脆弱だな

847:名無しさん@十周年
10/01/01 11:54:24 J2uxPtJ30
>>817
画像は入ってないね

848:名無しさん@十周年
10/01/01 11:54:37 GWMvK7Wz0
晒された芸能人の顔写真一覧くれよ

849:名無しさん@十周年
10/01/01 11:54:45 cQegB5Wz0
パスワードは全部分けてる
継続的に使ってるの以外は思い出せない

850:名無しさん@十周年
10/01/01 11:55:54 gfaakf4T0
こいつぁー春から縁起がいいわ

851:名無しさん@十周年
10/01/01 11:57:01 J2uxPtJ30
コードも埋め込まれて無いね

852:名無しさん@十周年
10/01/01 11:58:23 lFz3neyL0
最低でもpass付きzipにしとけばこんな問題にはならなかったのにな。

853:名無しさん@十周年
10/01/01 11:58:31 JZTnISQ50
葉っぱを隠すには森の中が一番。

メインの情報漏洩がサブで、本チャンはエクセルウイルス
という話だったらおそろし

854:名無しさん@十周年
10/01/01 11:59:46 DeuiqqZ00
>>852
力ずくで解析するヤツ多数じゃね?

855:名無しさん@十周年
10/01/01 12:00:28 7CV3rtgL0
4ケタのパスってキャッシュカードの暗証番号と同じだったりするのだろうか。

856:名無しさん@十周年
10/01/01 12:00:55 URghx3PMP
創価信者で情報流出した人は、信心が足らんということなんですか?

857:名無しさん@十周年
10/01/01 12:01:11 P+v51VVs0
まずは、これ以上の被害拡大防止のため
芸能人ブログのパスワードを
アメーバが変更してあげるべき。

858:名無しさん@十周年
10/01/01 12:02:10 zF/bXKc+0
お年玉ですね

859:名無しさん@十周年
10/01/01 12:02:13 UTpVAqot0
単に試作で、適当なその辺に転がってるファイル
当てといたの忘れてそのままUPっちまっただけだろ。
クラックとかじゃなくて人為的に。

860:名無しさん@十周年
10/01/01 12:04:05 aKNeBSwi0
一人、名前の横にyou-die!って書かれてる人がいるんだけどあれは何?

861:名無しさん@十周年
10/01/01 12:05:11 J2uxPtJ30
パスワード管理しているPCはネットに繋がないのが常識
それとツールで管理してデータはスクランブルかける
エクセルやテキスト管理はありえない

862:名無しさん@十周年
10/01/01 12:06:49 2N8XH3TcO
で?誰得なのこれ?

863:名無しさん@十周年
10/01/01 12:07:20 6tE0M7L/0
どんだけ杜撰な管理してんだよw

864:名無しさん@十周年
10/01/01 12:07:55 WsFiikYN0
>>815
おれやってるよ。非公開で一日2回くらい消えたい。死にたい。ってかくだけなんだけど

865:名無しさん@十周年
10/01/01 12:09:00 etW9vH3ZO BE:253639027-2BP(0)
メシウマw

866:名無しさん@十周年
10/01/01 12:09:16 J2uxPtJ30
>>864
晒せよ
俺が毎日観てやるよw

867: 【末吉】 【1128円】
10/01/01 12:09:25 7yoZ33az0
アメブロすげーww正月台無しだねw

868:名無しさん@十周年
10/01/01 12:09:35 x/5tyrzx0
まだおとせんの?

869:名無しさん@十周年
10/01/01 12:10:11 +LyV0Kqa0
工作員が必死にアクセスを止めようとしてるのが笑えるなw

870:名無しさん@十周年
10/01/01 12:11:02 WsFiikYN0
>>866
2chに似たような板あんだろ。そっちみとけ

871:名無しさん@十周年
10/01/01 12:11:32 gym9CRby0
「担当者は海外で休暇中」だとよ。

いまさらどうしようもないかもしれないけど、
普通帰ってくるよな。

872:名無しさん@十周年
10/01/01 12:11:47 Nh1u0KQe0
進捗管理がガキの集まりみたいな口調だな。

873:名無しさん@十周年
10/01/01 12:11:50 Y2DXTlw40
ロダの管理人が気付くまで放置かw

あははははははは

874:名無しさん@十周年
10/01/01 12:11:58 p5mrtng20
>>857
いったん全部変えて、連絡用メアドに暫定パス送るくらいは当然やらなきゃなあ

875:名無しさん@十周年
10/01/01 12:12:12 7DGA08dP0
この会社全体のレベルがよーく分かったなうwwwwwwwwwwwww

876:名無しさん@十周年
10/01/01 12:13:11 uF/wh8LO0
というか、これだけの祭りで済んでるのは滅多に無いと思うんだが
2ちゃんなら、絶対誰かがブログ消すくらいやると思ったんだがなぁ
このご時世、特定出来ないネカフェやらフリーAPやら有るのに。
俺が今日ネカフェ行けたら絶対やってたと思う

877:名無しさん@十周年
10/01/01 12:13:12 WsFiikYN0
発覚分だけの対処でよしとするか否かもまた悩みどころになるはずなんだけどな。

878:名無しさん@十周年
10/01/01 12:13:16 LurO0IHJ0
>>45
パスワード保護されていたリソースに第三者がアクセスした場合不正アクセス行為の禁止等に関する法律に抵触する。
1年以下の懲役、または50万円以下の罰金

879:名無しさん@十周年
10/01/01 12:13:22 d6gy3JYzP
アメーバか
親会社ってサイバーエージェントか
男の子牧場

880:名無しさん@十周年
10/01/01 12:13:23 DeuiqqZ00
もうGoogleのキャッシュになってたりして

881:名無しさん@十周年
10/01/01 12:13:53 Q789FCLk0
>>852
せめてexcelの標準パスワードロック機能使うとかな。
解除ソフトあるけど。

882:名無しさん@十周年
10/01/01 12:13:58 cgvr99Qd0
ライブドアの頃からIQさんのブログ読んでた私は勝ち組?

883:名無しさん@十周年
10/01/01 12:14:27 7DGA08dP0
ガキの会社ごっこなうwwwwwwwwwwwww

884:名無しさん@十周年
10/01/01 12:14:39 7CV3rtgL0
まだアップローダに残っているね。
削除したくても削除用パスワードが分からないと削除できないのか。
で、誰がアップしたのかもわからずパスワードも分からないと。
もしくは担当に連絡つかずか。


885: 【中吉】 【1296円】
10/01/01 12:15:01 iBrKqUoK0
どうするんだ?>アメブロ
休み明けまであと3日もあるぞ?


重要な情報は抜けない気がする・・・

886:名無しさん@十周年
10/01/01 12:15:07 gFhmWprx0
>>876
きっとこの情報漏えいは2ちゃんから始まったってニュースになるんだろうな

887:名無しさん@十周年
10/01/01 12:15:13 iTrHNxkl0
地道に試していくとけっこうログインできてワロス

登録情報チェックすると連絡先に携帯のメアドが書いてあったりするね

888:名無しさん@十周年
10/01/01 12:15:33 QJbKiM7n0
思ったより伸びてないな

889:名無しさん@十周年
10/01/01 12:15:51 J2uxPtJ30
>>878
どこがパスワード保護やねんwwwwwwwwwww

890:名無しさん@十周年
10/01/01 12:16:01 d6gy3JYzP
暗号化しておけよ

891:名無しさん@十周年
10/01/01 12:16:17 p5mrtng20
>>755
明示的に鍵がかかってる敷地に入ったら泥棒
その鍵が、頑丈か、ぶっ壊れてるかは別の話

892:名無しさん@十周年
10/01/01 12:16:20 VXNHc+NO0
ロダが流れるまで、今のペースなら6時間くらいかかりそう。

893:名無しさん@十周年
10/01/01 12:16:33 +LyV0Kqa0
>888
携帯が規制されてるせいだと思う

894:名無しさん@十周年
10/01/01 12:16:35 aKNeBSwi0
このエクセルファイルの製作者の人、かなり嫌がらせ受けてるな。
過去にスレリンク(blog板)l50のスレの
139に名前書かれてたし…。
それに担当者が不在になりがちな正月時を狙った流出といいお年玉とかけるあたり悪どいな。

895:名無しさん@十周年
10/01/01 12:16:38 uF/wh8LO0
結構ログインだけしてる人は多そう
やってるやつはちゃんと串通してんのか?

896:名無しさん@十周年
10/01/01 12:16:43 Fp9G9G+M0
今携帯厨がアク禁だから イライラしてるだろうなww

897:名無しさん@十周年
10/01/01 12:16:49 Nh1u0KQe0
Ren4がネタ隠しに騒ぐかも知れんなw

898:名無しさん@十周年
10/01/01 12:16:55 L9LCJTuC0
で、今どのあたり?

暴露祭り。
改ざん祭り。
のっとり祭り。

899:名無しさん@十周年
10/01/01 12:18:21 SFYTYeVRO
祭り!

900:名無しさん@十周年
10/01/01 12:19:25 Bm+Zk4Qy0
>>895
警察からんだら、串を駆使しても意味ねーしなー

901:名無しさん@十周年
10/01/01 12:19:28 WsFiikYN0
>>894
ストーキングでもされてんのかもね。かわいそ。excelのプロパティなんてどーとでもなるしな。最初にフォーマット作っただけかもしれないし。

902:名無しさん@十周年
10/01/01 12:19:52 DeuiqqZ00
正月で帰省中なのが不幸中の幸いなのかな
実家とかでPC使ったりしないし

903:名無しさん@十周年
10/01/01 12:20:13 Nh1u0KQe0
とりあえずダウンロードまでは大丈夫だと思うが、ログインから先は自己責任だな。
つか、これやり口が退職職員の嫌がらせくさいんだがw

904:名無しさん@十周年
10/01/01 12:23:44 kP+PzVqL0
ログインした奴は身辺整理しとけよ
パソコン調べるんだからHDDの中身も消しとけよな

905:名無しさん@十周年
10/01/01 12:23:52 cGugnVcV0
DLだけに

落とし玉

906:名無しさん@十周年
10/01/01 12:24:51 z8a4iIyu0
>>905
> DLだけに
>
> 落とし玉

なるほど!!

907:名無しさん@十周年
10/01/01 12:26:55 24sMq7kt0
これは凄腕のアイテー企業だ

908:名無しさん@十周年
10/01/01 12:26:59 LurO0IHJ0
>>875
こんな甘甘管理してること自体論外だが、流出を前提に
最低でもエクセルファイル自体にアクセス制限を掛けておくのが常識だよ。

909:名無しさん@十周年
10/01/01 12:27:00 z8a4iIyu0
セキュリティを破っといえるかどうだか

どうなんだろうねぇ

910:名無しさん@十周年
10/01/01 12:27:17 EntzgFML0
詐欺と一緒でログインだけなら故意を立証できなければ立件不可能。
ここでログイン画面うpしてた奴は明らかに故意だからヤバイ。
挑発に載ったら駄目だよ。

911:名無しさん@十周年
10/01/01 12:27:40 uF/wh8LO0
まぁ、家とか身元がばれる環境から繋いで改竄する奴は居ないわな
で、ネカフェとか野良APとか身元ばれない環境からの改竄祭りマダー?

912:名無しさん@十周年
10/01/01 12:30:56 p5mrtng20
>>909
いえるんだそれが
自分の手で入力する以上は、故意ではないという言い逃れができない

善意を言い張れるのは、
URLにパス含まれるような間抜けなシステムで「リンク踏んだだけですぅ」ってな場合くらい

913:名無しさん@十周年
10/01/01 12:31:39 S6GKU6Gw0
>>901
> 最初にフォーマット作っただけかもしれないし。

その辺りを理解していない人が多いようです。

Excelのプロパティは最初に作成した人の名前が設定されます。
あとから更新した人が別人でも、プロパティはそのままです。

途中で書き換えるのは可能だけれども
よほどのことが無い限り、プロパティはいじらない。


914:名無しさん@十周年
10/01/01 12:32:01 HG2Fxvqx0
俺のパスワード

07214545

915:名無しさん@十周年
10/01/01 12:32:30 HJ38Bld50
やっぱりネットで情報発信なんて危険すぎるんだよ
テレビと新聞だけでいい
ネットは犯罪しかない

916:名無しさん@十周年
10/01/01 12:33:23 kP+PzVqL0
>>909
わかってないのは冬休みのガキとパソコン覚えたてのバカだけ
ログインするだけでアウトなのは常識の範疇

917:名無しさん@十周年
10/01/01 12:34:03 z8a4iIyu0
>>912
どうもそれじゃ弱い気がするなぁ

専門家じゃないんで分からんし、判例も見たこと無いもんで

918:名無しさん@十周年
10/01/01 12:34:33 Rt5Wfu5D0
お時間に余裕のある方は是非がんばってください
こんな祭りは滅多にありません

919:名無しさん@十周年
10/01/01 12:35:25 z8a4iIyu0
ってか、なんでアップローダなんかにファイルを置くかねぇ

なんとも不可解な

920:名無しさん@十周年
10/01/01 12:35:51 2kr6J//M0
フリーソフトなんかにウィルスが含まれていて感染して一定の情報を送信される
感染したウィルスを利用してハッカーがPCに侵入する
無線LANパケット盗聴
サーバーに侵入してすべてのユーザーのパスワードを盗む
サーバー管理者がそもそも悪い奴
ブルートフォースアッタクでパスワードを解析される

漏洩するパターンとしてはこんな感じ

921:名無しさん@十周年
10/01/01 12:37:05 yt67giNuP
パス変えれば問題ない
じゃねーんだよww
なんで漏洩したんだ? また簡単に漏洩するんじゃねーか?
問題はそこだろ
こんなブログさっさとやめろ

922:名無しさん@十周年
10/01/01 12:37:07 H+crfJEc0
お年玉画像にリンク貼られてるんだからお年玉でしょ?
みんな有難くDLしちゃって有効的活用してみるべき

ところで公のアナウンスとかはないのかな?かな?

923:名無しさん@十周年
10/01/01 12:38:56 TR0OMh6aO
>>915

正月からマスゴミ様乙です

924:名無しさん@十周年
10/01/01 12:38:58 WsFiikYN0
>>913
他社から受領したファイルのフォーマットパクッてヘッダフッタまで直してるのにプロパティ修正し忘れてるアホとか良く見かけるね。
まぁ。おれは、自分でフォーマット作っても作成者のところは管理職の名前に修正するチキンですが。

925:名無しさん@十周年
10/01/01 12:39:34 NfqaPRPyi
2,3回なら誤射で許されるだろうが
何回にもわたりログインを試みて不正ログインした奴は
警察に通報されるぜ

926:名無しさん@十周年
10/01/01 12:40:36 sIssdFkg0
情報漏洩したのも恥ずかしいことだが、
センスの悪いExcelの使い方が露呈したのも恥ずかしいなw

927:名無しさん@十周年
10/01/01 12:42:38 DIe7L12m0
【4751】サイバーエージェント【両豚悶絶(笑)】
スレリンク(livemarket1板)

928:名無しさん@十周年
10/01/01 12:43:25 PbEvT9j90
恥ずかしいパス公開された坂口とか悲惨だな
あと彼氏彼女の名前や誕生日や携帯電話etc.
こんなのパスにしてる奴らの多いことw

929:名無しさん@十周年
10/01/01 12:43:29 ZZuWB5Qx0
>>915
新年早々アサヒさんを拝む事になるとは
ありがたやありがたや

930:名無しさん@十周年
10/01/01 12:43:41 kP+PzVqL0
>>919
まぁそっちの奴も逮捕されるだろ
最初にうpロダ上げた奴と最初の改変は同じ奴っぽいって昨日結論出てたけど
それとは別に調子に乗ってログインした奴も不正アクセスであうとなので

931:名無しさん@十周年
10/01/01 12:44:32 p5mrtng20
>>917
最終的に前科がつかなきゃいいってレベルの話なら、入っただけでは確かに立件には至らないだろうけど
K札とじっくりお話しするハメになる可能性くらいは大いにあるのさ>>86

932:名無しさん@十周年
10/01/01 12:45:15 NggqqVCq0
俺 アメブロがまさかこんなに早くにも終わるとは思わなかった

933:名無しさん@十周年
10/01/01 12:46:21 gZa1bCGD0
そもそも始まってすらいなかった

934:名無しさん@十周年
10/01/01 12:47:55 Voxhlr/r0
もうブログの方では直ってるの??

935:名無しさん@十周年
10/01/01 12:50:15 jF+kp1XV0
MAYU っていう人は携帯のアドレスまでのってるんやね(´・ω・`)あけおめメールしようかな?

936:名無しさん@十周年
10/01/01 12:51:22 WsFiikYN0
コメント乞食blogger御用達のamebloだからなぁ・・欲豚bloggerザマァということで。メシウマ
テレビニュースまだかなー

937:名無しさん@十周年
10/01/01 12:52:18 7DGA08dP0
アメーバ事業に莫大な先行投資したのにねw

938:名無しさん@十周年
10/01/01 12:52:40 WdsjwO5/0
所詮サイバーエージェントだな。

939:名無しさん@十周年
10/01/01 12:53:10 EntzgFML0
>>931
故意の線引きは専門家でも意見が分かれるから置いとくとして

家の鍵を開けっ放しで一晩出かけてたら
誰かが家の中に入りました。
盗られた物はありません。

ずさんな管理が引き起こした被害のない事件で
警察が動けばそれこそ税金の無駄使い。



940:名無しさん@十周年
10/01/01 12:53:29 AaCZjAj10
>>926
センスのいいExcelの使い方ってどんなん?

941:名無しさん@十周年
10/01/01 12:53:33 Voxhlr/r0
今現在はどういう状況なの??
サーバーからは削除されたん?

942:名無しさん@十周年
10/01/01 12:53:57 rkF0sdLn0
んで、この件を書いた芸能人はいるのか?

943:名無しさん@十周年
10/01/01 12:53:59 H+crfJEc0
>>931
海外からのアクセスユーザーも含めてどのくらいの人数にのぼるのかwktk
数百人までいけばおもしろいのに

944:名無しさん@十周年
10/01/01 12:55:12 6uUvshwiP
よくわからんが不正アクセスで逮捕祭りおめ

945:名無しさん@十周年
10/01/01 12:55:43 ikaDKl/v0
2009年の総括テーマ:社長業2009-12-31 14:01:14
2009年、サイバーエージェントは大きな転換点を迎えた年となりました。

2010年も転換期になったなw

946:名無しさん@十周年
10/01/01 12:56:43 J9ayXDJBP
社員が売ったのか?

947:名無しさん@十周年
10/01/01 12:56:47 kP+PzVqL0
なんでバカってへたくそな例え話で正当化しようとするの?
どうしてアウトなのか本当にわからないの?

948:名無しさん@十周年
10/01/01 12:57:25 aKNeBSwi0
そういばそのエクセルファイル製作者のmixiとかはないの?

949:名無しさん@十周年
10/01/01 12:58:28 p5mrtng20
>>939
まあ無駄遣いなんだけどね
K札的に楽な仕事なんだよ
リアル泥棒と違って足跡から特定楽勝だから

950:名無しさん@十周年
10/01/01 12:58:54 bnPtdGxv0
年末が天井とはバブル当時の日経平均みたいだな
何にしても時価総額1000億オーバーは高すぎるな

951:名無しさん@十周年
10/01/01 13:00:32 jF+kp1XV0
佐々木希のはないのが残念(´・ω・`)・・・一番興味があったのにな

952:名無しさん@十周年
10/01/01 13:02:32 2kr6J//M0
たぶん社員が犯人だろ

953:名無しさん@十周年
10/01/01 13:02:39 1bJHgHMZ0
>>90
明確なの?
てか、どうやったら画像にエクセルのリンクつけちゃうんだ?
そもそも、なんでサーバーにID/PWのエクセルファイルアップしちゃってるわけ?
故意じゃなきゃ、奇跡的な偶然がいくつもかさならなきゃありえないと思うんだけど。


954:名無しさん@十周年
10/01/01 13:03:15 W+gQDTFsP
元デザイン外注屋さんだけど・・・
今回はアメーバが悪いとはいい切れないと思うな

デザイン設定のために一般人ブログと同様、普通にログインしなきゃいけない
だからあんなエクセルファイルでパスワードする事になるんだよ
デザイナー用のアカウントとかでログイン出来るようにしなきゃねぇ

多分アメーバのサーバ内部ではハッシュ化してるから直接は漏れない構造なんだろうけど
デザイナー用とブロガー本人用のパスワードの使い分けが出来ないアメーバの運用上の欠陥ですわ


955:名無しさん@十周年
10/01/01 13:03:47 24nBEGYa0
↓犯人はおまえだ!!

956:名無しさん@十周年
10/01/01 13:04:56 Fp9G9G+M0
く(´д`) エヘヘ

957:名無しさん@十周年
10/01/01 13:05:00 rko6pcOt0
↑真犯人はおまえだ!!

958:名無しさん@十周年
10/01/01 13:06:02 EntzgFML0
>>947
賢いチミ、故意と過失の線引きを教えてくれ

第38条 罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。



959:名無しさん@十周年
10/01/01 13:06:18 uZmpLeov0
>>955-957

960:名無しさん@十周年
10/01/01 13:07:43 H+crfJEc0
>アメーバの運用上の欠陥ですわ
2828だよね~~wwppp

961:名無しさん@十周年
10/01/01 13:07:55 1bJHgHMZ0
>>596
まあ、ローカルにファイルある状態だと、やぶるのはどんな方法でも時間の問題だけどな。
その時間がちょっとやれば、なのか、そうとうかんばらないとに変わるだけ。
ただ、相当がんばらないとってとこで諦めてくれる人が増えるからそれなりに効果はある。

962:名無しさん@十周年
10/01/01 13:08:35 z8a4iIyu0
なんとw >>955-957

963:名無しさん@十周年
10/01/01 13:08:42 t3U6frMY0
今の時期芸能人はみんな生放送番組に出てるから
コメント貰えるのはこれだけだったのかwwww

964:名無しさん@十周年
10/01/01 13:11:21 MFzh5AHJ0
これのせいで閉鎖しなくちゃいけないブログも出てくるてことか?

965:名無しさん@十周年
10/01/01 13:12:58 kP+PzVqL0
>>958
だから事情聞かなきゃわかんないだろ?誰が事情聞きに行くの?
誰が判断すんの?お前か?お前が過失だから大丈夫って言えば大丈夫なの?
本当に誰がそれを聞いて判断するのかわからないの?

966:名無しさん@十周年
10/01/01 13:13:53 WsFiikYN0
>>964
芸能事務所とcyberがどつきあいしつつ落としどころを探すという程度のもので。個人レベルではなーんもないんじゃね?

967:名無しさん@十周年
10/01/01 13:14:52 EntzgFML0
>>965
だから立証できないつってんだろバカかお前?
本人が白を切り通せばどうやって立証するの?

968:名無しさん@十周年
10/01/01 13:15:06 VOzeF6aB0
たしかに情報を売るために特定URLでアクセスできる場所に置いた可能性はあるな
(お正月用サイトの構築作業にまぎれてやってたのかも知れんし)

 そのURLを公開画像のリンク先としてコピペしてしまったとは痛恨の至りだが・・・

969:名無しさん@十周年
10/01/01 13:15:20 jS8uHuKL0
>エアギタージャパン代表の “かながわIQ”さんに取材をしたところ

「誰だよ」もここに極まった感があるな

970:名無しさん@十周年
10/01/01 13:17:10 m2z0KaY20
なにをどう間違えたらこんなミスするんだw

971:名無しさん@十周年
10/01/01 13:17:42 8RmxvweB0
年明けて、近所の神社に行って、「今年一年、笑って過ごせますように」って帰ってきたら、この騒ぎだった。

しかし、汚いエクセルだよね。

972:名無しさん@十周年
10/01/01 13:20:26 gyKeVAk50
>>55


973:名無しさん@十周年
10/01/01 13:21:40 kP+PzVqL0
>>967
お前は本当に過失ですむと思ってんの?大丈夫かマジで?

974:名無しさん@十周年
10/01/01 13:22:58 aau3VU2Z0
>>973
障害者はスルーでおk

975:名無しさん@十周年
10/01/01 13:23:06 gyKeVAk50
>>143


976:名無しさん@十周年
10/01/01 13:23:24 NggqqVCq0
不正アクセスした奴 訴えてもwwww
このことがニュースになって流出のことが世間に広まるけどなwww

977:名無しさん@十周年
10/01/01 13:23:49 H+crfJEc0
まあ普通にお年玉ポチっとクリックしてログインしちゃうお子様いるかもしれないね☆(ゝω・)vなんせアメブロだもーんw
まあ時間的に少ないだろうケド

978:名無しさん@十周年
10/01/01 13:23:56 1bJHgHMZ0
>>967
その理屈が通るなら、大抵の事件の殺意は全部否定できることになるとおもわれ。
麻薬なんかも、麻薬と知らなかったで通せるなぁ・・。

979:名無しさん@十周年
10/01/01 13:24:49 D90DyTEM0
>>970
ある時間を過ぎたら、「お年玉画像/サムネイル/お年玉画像へのURL」をセットで含んだ新年記事が
自動的にアップロードされるようなスクリプトを組んでて、
その「お年玉画像/画像へのURL」がエクセルに摩り替わったような感じではあるね。

980:名無しさん@十周年
10/01/01 13:25:05 TGlJKbPk0
これは酷いってレベルじゃない・・・・・・
自主廃業レベルでしょ。

981:名無しさん@十周年
10/01/01 13:27:57 EntzgFML0
>>973 >>974
だったら線引きを教えてくれ。
判例でもいいぞ。

>>978
殺人は故意か過失かが裁判でよく争われてるのを知らんのか?
麻薬は法律に特別の規定あり。条文を読め。



982:名無しさん@十周年
10/01/01 13:27:59 p5mrtng20
>>967
何を立証するんだい
不正アクセスで問題になるのはログインそれ自体であって、入って悪いことするつもりかどうかなんてのはどうでもいいのよ

ところで、しょっ引かれる事がないってのは、
まず起訴には至らないと言ってるのか、K札から声がかかることもありえないってのか、どっち
前者ならそうだと思うけど、それと後者は別のことだからね

983:名無しさん@十周年
10/01/01 13:30:00 WsFiikYN0
ログインした時点でデータベースの最終ログイン時刻とかが更新されたら改竄と認定されるのかしら

984:名無しさん@十周年
10/01/01 13:30:52 EntzgFML0
>>982
前の方。白を切り通せばって書いてますが・・・。

985:名無しさん@十周年
10/01/01 13:31:57 kP+PzVqL0
>>977
お年玉クリックで落ちるのはエクセルファイルのみ
エクセルファイルを開くと名前とIDとpassが載ってる

IDとpassを故意に打ち込んでアクセスした奴は警察が行く
IDとpassを過失(笑)で打ち込んでアクセスした奴は警察が行かないらしい^^

986:名無しさん@十周年
10/01/01 13:33:07 VXNHc+NO0
シラを切り通すとか馬鹿すぎるだろwガキかよww

987:名無しさん@十周年
10/01/01 13:34:33 H+crfJEc0
>>985
ソフトが予めはいってればクリックでみれちゃうねっ…!><;家族のPCだったら・・!!


さあ、さあ、盛り上がってまいりました?

988:名無しさん@十周年
10/01/01 13:34:41 1bJHgHMZ0
>>981
殺人は故意か過失かが裁判でよく争われてるのを知らんのか?

語るに落ちてるぞ。
この場合も裁判で争われるわけです。
しらをきりとおしたら「絶対に立証不可能」ではないわけですよ。


989:名無しさん@十周年
10/01/01 13:36:33 0BmwlouO0
404 Blog Not Found:99.9%は有罪-ドキュメント検察官
URLリンク(blog.livedoor.jp)

990:名無しさん@十周年
10/01/01 13:36:50 9r6wSb/B0
ぶっちゃけアクセスしたところで捕まるの?
興味ないからアクセスしないけどネット上じゃあ
悪意あるネットストーカーなど何度か
通報したけど何にも動かなかったよ?K札の人たち

991:名無しさん@十周年
10/01/01 13:37:45 TJuXeRXp0
彼氏彼女の名前や誕生日をパスワードにしてた奴はきっついのう

992:名無しさん@十周年
10/01/01 13:38:18 p5mrtng20
>>984
うーん、不起訴になったとして、それは白を切りとおしたからじゃないよ
それこそ実害を与えてないから厳重注意で済んだってとこ
むしろ、あまりふてぶてしい態度とってるとロクなことにならん可能性すら低くない
本当に類似の垢とパスを前から持ってたら、たまたま通ったっていいわけも通じるかもしんないけど

993:名無しさん@十周年
10/01/01 13:40:22 1bJHgHMZ0
>>992
ログインしようとするつもりはなかったけど、たまたまIDを入れて、たまたまPWを入れてみた。
そのIDとPWの選択は、たまたまインスピレーションで浮かんだものをいれただけだっていう苦しいいいわけになりますな。

なんか、その人勘違いしてるようだけど、立証しなきゃいけないのは、悪意をもってログインしようとしたかどうかじゃなくて、
ログインする気があったかないかなんだよな。
でも、ってログインしちゃってるわけで・・・まあ、お察し。


994:名無しさん@十周年
10/01/01 13:41:18 z8a4iIyu0
>>990
京都府警みたいに
特定の意図が無い限り
動きそうにもないと思うななぁ
聞き取りだけですらも

リソース的にもそうだし

995:名無しさん@十周年
10/01/01 13:42:01 H+crfJEc0

K札のかたがたにはぜひともがむばってほしいですねっ^^^ω

996:名無しさん@十周年
10/01/01 13:42:06 NggqqVCq0
むしろ訴えて燃料増やしてくれww

997:名無しさん@十周年
10/01/01 13:43:38 0BmwlouO0
刑事裁判の有罪率99.9%:その2: 不動産鑑定士半兵衛の権力との闘い
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)

998:名無しさん@十周年
10/01/01 13:43:39 uZmpLeov0
「まさかログインできるとは」
はタイホか

999:名無しさん@十周年
10/01/01 13:44:39 SN1tOpxJ0
まんこ

1000:名無しさん@十周年
10/01/01 13:44:42 9r6wSb/B0
>>994
そうまさにそんな感じ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch