09/12/31 22:08:14 2nOGGhEw0
>>1
お前が言うなw
3:名無しさん@十周年
09/12/31 22:09:12 kZq2+/ay0
民主党のせいじゃん
4:名無しさん@十周年
09/12/31 22:09:50 xFpy6DdJP
>で、自民党擁護キチガイは今の自民党に政権担当能力があるとでも思ってるのかしら?
>それに核密約とか自民政治のとんでもない面がどんどんあがってきてるから
>良識ある世論はもう二度と自民党に託すことはないよ
民主党が政権を取って日本国の財布の中身を見た。そしたら、
(民主党は、はじめっから知ってたけど)中身は空っぽだった。
ムダが省けないんじゃなくて、初めからムダなんてなかったんだよ。
自民党、民主党、誰がやっても難しい【構造問題】だと国民の側が気がついてほしい。
「邪悪な上級役人の天下りを禁止だけすれば、 → 無駄が省けて国が良くなる。」
ザックリ言うとコレはウソだ。
そんなの、会社を休んで、畑の落穂ひろい、公園の銀杏(ぎんなん)拾い、
パチンコ屋の床の玉拾い、秋の海水浴場の砂浜の貴金属探しに命を賭けているようなものだ。
「一握りの高級官僚が天下りで甘い蜜を吸う」のは事実だ。
が、もともと高級官僚は超一流企業社員と比較すれば給料が安いので、
生涯収入のつじつま合わせをするために、公務員退職後、天下りをする。
「甘い蜜を吸う」のは事実だが、邪悪ではない。そう高級官僚本人は正当な報酬だと思っている。
また、本当に蓋を開けてみると一握りが吸う「甘い蜜」の総額は少ない。少ないので、
限りある貴重な政治資源を使って「甘い蜜」だけを禁止しても、日本国はますます貧乏になるだけだ。
会社を休んで、公園の銀杏拾いに、命を賭けているようなものだ。
民主党が狙う国の予算は削ると国民が即死する、または、確実な死を迎える予算だと気がついてほしい。
ここで予算を削ると、中国の文化大革命となり、罪もない善良な日本国民がたくさん死ぬ。
仙石大臣は文化大革命と言い切った。「文化大革命=罪のない日本国民を殺す」という意味だ。
民主党にできる予算削減は、「文化大革命=罪のない日本国民を殺す」これしかない。
民主党は日本国民を殺すことしかできない。逆に聞きたい。民主党に何ができるんだ?
政権を取って、「文化大革命=善良な国民を殺す」民主党を見て、国民は精神錯乱を起こしている段階だ。
5:名無しさん@十周年
09/12/31 22:10:05 3GvGKqTv0
>鉄道の主要駅に百貨店を設けて、娯楽もネットも無い土民に宣伝して
>デパートの屋上でお子様ランチとか、物産展とか、舶来珍品を取り揃え
>Windows95でフリーズしまくってた1995あたりでもバーバリーのコートとか5~10万円台を
>普通の日本人が、外着は良いモノを、値段が高いモノは良いモノ、とか思いこんで
>買ってきていたわけで・・・百均はまだしも、ユニクロの台頭と
>バブル前後からの日本独特の消費者心理と、金融危機後のその変化・・・
>欧州資本とかここ10年くらいやけに進出していたけど、ここ3年くらいで変化に気付けよなと。
>日本人従業員は日本進出に不利なことは言わないだろうしな・・・ブランドが百貨店から出て路面店構えたのも厳しい
国民がモノを買わず不景気だ。
派遣、不安定雇用だから、家計部門にお金がないんだろうね。
昔は公共事業で正社員となり飯が食えたんだろうけど。
共産圏の労働市場が開放されて、仕事が東欧と中国に持ってかれて、
日本は派遣社員だらけになっちゃった。家計が死んでモノが買えない。
日本得意の改良改善協業やキャッチアップもできないし。
マイクロソフト、マッキントッシュOS、バイオのような独創的な発想をする人は、日本ではハブられる土壌だ。
堺屋太一は在日朝鮮人から日本国籍取得で帰化し、日本人の心理的誤作動メカニズムを裏の裏まで知り尽くし、
日本人から信用され経済大臣にまでなった。そんな朝鮮人大臣が
「発明は買って、改良改善すればいい。」と日本人にしか通用しないレトリックを振り回していた。
生粋の日本人発明家を粛清していた時代だ。
外国で自国の経済大臣がこんなことを言ったら、外国のインテリは噴飯モノだ。
米国レーガン政権から強化された知的所有権は
独創的な発想をする人を保護するものであって、改良改善協業を保護するものではない。
改良改善協業は知的所有権の世界では、海賊版になってしまう。
朝鮮人は、監視の目を盗んで、毒を盛って殺すことが目的だ。
6:名無しさん@十周年
09/12/31 22:10:18 B28ZCsUD0
>>1
そこまで危機感を煽っておきながら、民主党を擁護するのは破滅願望があるのか?w
7:名無しさん@十周年
09/12/31 22:12:17 BQUDw68e0
>コンクリートから人へ」の方針転換は正しい
これってまじで意味がわからない。
人ってなに??
【急募】
仕事内容:人をするお仕事です
って??具体的に何がどう仕事を生み出すのか
聞いたことが無い
8:名無しさん@十周年
09/12/31 22:12:41 3GvGKqTv0
自民党、民主党、誰がやっても難しい【構造問題】だと国民の側が気がついてほしい。
民主党はわざと日本国民を殺す悪意がある。
売国という言葉はマギらわしい。売国の言葉尻から誤解が生まれて、
「日本を太らせて外国へ売る。」と勘違いされている。
そういう誤解を経済インテリがしていることを、私はわからなかった。
「第一段階で日本を太らせ付加価値を高めて、次の第二段階で、日本を外国へ売る。」
そういうM&A、企業買収論のロジックからの誤解を経済インテリがしていることを、私はわからなかった。
だから、「第一段階を民主党にやらせた後、民主党を政権から引き摺り下ろせば良い。」
そういうM&A、企業買収論のロジックからくる誤解を経済インテリがしている、
そういうことを、私はわからなかった。
太らせて殺すなんていう余計な任務を民主党はしない。そんな不確定要素は本国が増やさない。
民主党は、日本国民の監視の目を盗んで、日本に毒を盛って殺すことが目的だ。
たとえば、総理が「アメリカに日本の人格を疑わせる」とかね。
日米安保条約は第5条に(NATO条文も同様だが)
「日本が信用できなかったら、米軍は日本を守らなくていい。」という文言が入っている。
日米安全保障条約の抜け道(日本政府の公式サイト)
URLリンク(www.mod.go.jp)
第五条
武力攻撃を認め「共通の危険に対処する」ように行動する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「共通」と記入・・・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・「全力」と未記入・・・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。
「アメリカに日本の人格を疑わせる」=「安保消滅」だ。
外国人参政権、夫婦別姓、無職母親の私生児散財トンデモ援助、などなど
民主党は、日本国民の監視の目を盗んで、日本に毒を盛って殺すことが目的だ。
共産主義者がやる、民主国家の内側から解体する方法だ。
民主党は自民のツケがあるからとか言い訳しないで欲しいよな。
「埋蔵金があるから大丈夫です」とわざと質も量もウソを言って政権を取ったんだからな。
9:名無しさん@十周年
09/12/31 22:12:59 xFpy6DdJP
>富裕層の国外脱出が加速するだけだな。面白い国になりそうだぜ。
日本人が日本人らしく生きるには、日本でしか生きてゆけない。
貧しい外国で何も後ろ盾がなく日本人が「個人で生きているケース」はこうだ。
協調性で自分を押し殺して、カメレオンのように現地部族に成りすましてやっと生きているだけ。
「異分子を処刑しろ!」と現地部族の中心人物かのように騒ぐ。
その人物は、なんと外国人である日本人だ。
西洋文明を捨てて現地人よりも現地人らしく生きている。
まるで現地部族の民族派極右勢力のようにだ。
このカメレオンの振る舞いは、ほかの民族には無理で、世界で日本民族だけだ。
天才、秀才でもない凡人の日本人が、カメレオンになれるだけでもすごい能力なのだ。
そんなカメレオンの彼らも日本国という国籍の属性がない無国籍だと、財産を没収され殺される。
ユダヤ人は国家がないから大金持ちになっても近代は隔離され、中世は殺されたと実体験で知っている。
だから、外国の大富豪のユダヤ人はイスラエルに直接間接に貢いでユダヤ人国家を維持させている。
例えば、ユダヤ人批判の日本語の書籍が日本で出ると、イスラエルの人権団体は
日本語が読めないのに地球の裏側からわざわざ日本へクレームをつけた。
10:名無しさん@十周年
09/12/31 22:13:00 6YPC/2qz0
もっと大きいリスクがある。
現政権は長期金利に火をつけてしまう可能性がある。
そうなったときの国民が直面する困難は、現状のようなものじゃすまない。
11:名無しさん@十周年
09/12/31 22:13:11 b1otUXw60
ゲンダイのことだからこれも自民党政治のつけだとか民主党に期待とか書いてあるかと思ったのに
年末くらいは清い心でいたかったのか
12:名無しさん@十周年
09/12/31 22:13:18 WeoAdn5i0
デフレじゃないと思う
単純に中国の経済圏に飲み込まれつつある過程に過ぎないでしょ
中国でできることは、中国と同じ値段=給料になる
ってことじゃないの?
13:名無しさん@十周年
09/12/31 22:14:04 ch3DiMAM0
収入が平均以下の貧乏人は節約しても構わんが、平均以上の収入のある人間は節約せずにどんどん使えよ。
おまえらが貧乏人の真似してケチケチするからだめなんだろ・・・
14:名無しさん@十周年
09/12/31 22:14:52 yNYeSPTv0
はいはい
自民のせい自民のせい
15:名無しさん@十周年
09/12/31 22:15:10 xFpy6DdJP
反日亡国論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
反日亡国論とは、日本の新左翼の政治思想の一つ。
命名者は大森勝久(北海道庁爆破事件の死刑囚)である。
従来、反日思想の根拠とされたのは、いわゆる「明治以降の日本帝国主義が為した悪行」
であった。「反日亡国論」は、歴史をはるかに遡って、日本国の建国そのものを否定し、
その国家と民族の絶滅を主張する反ユダヤ主義に匹敵する過激思想である。
いわゆる「日本人」は、反日亡国論を全面的に受け入れて反日運動の闘士となることで、
初めて「抑圧者・犯罪民族」という「原罪」から解放されるとする。
※日本人絶滅を最終目標とする、左翼の異常な思想である。
民主党による文化大革命は、第一段階として経済、軍備、教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。
次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物、行事を廃止し愚民化政策を行い宗教関係者、知識人らの粛正。
マスメディア、インターネットの情報操作と監視、言論統制、密告制度を行い洗脳できない反社会分子を合法的に処刑。
外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、皇族の処刑
断種政策を遂行して最終的には、日本人の血統を絶つ民族浄化が目的です。
数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり内戦に発展、世界で最も治安の悪い国になっている。
民主党は政党を名乗るテロリスト集団です。
16:名無しさん@十周年
09/12/31 22:15:49 I7rCI8wD0
デフレなら節約して値下がりしてから買った方が得、
17:名無しさん@十周年
09/12/31 22:15:53 hFzYyBGW0
萩原ってオバハン、デフレを加速させようとしとるのけ?
18:名無しさん@十周年
09/12/31 22:16:24 1btd07YO0
完全に民主党の責任だろ
世界的大不況に巻き込まれても
自民時代にこんなことが起きることは
なかったのに
19:名無しさん@十周年
09/12/31 22:16:52 BasXQSCP0
物が安く買えるからデフレ歓迎♪
20:名無しさん@十周年
09/12/31 22:17:41 mZhOEBYT0
ゲンダイ「1+1は2になる」
といっても文頭のゲンダイの文字が後の文章を全て駄目にしていることに早く気づけ。
まぁ、ゲンダイだからそれは難しい・・・パラドックスってやつかな。
21:名無しさん@十周年
09/12/31 22:17:54 5vHW4Hbb0
いや、俺ら無職じゃん
22:名無しさん@十周年
09/12/31 22:18:12 wFxKyGV80
>>1
だったら補正の執行停止やら事業仕分けやら需要切ってるミンス独裁党をなんで支持できんの?
デフレギャップって覚えたての言葉使いたいだけじゃねーの、ヒュンダイちゃん?
23:名無しさん@十周年
09/12/31 22:18:36 OlKjXQJM0
肝心要の食料品が高い。何がデフレだ。工業製品など年に1回
買えばすむが、食料品は毎日必要なんだよ。工業製品が安くなって
も恩恵など消費者には少ねえんだよ。ボケ
24:名無しさん@十周年
09/12/31 22:18:50 Qe5SpYDo0
>>19
君の給料も下がるけどね……。
25:名無しさん@十周年
09/12/31 22:18:57 nI+N53P70
>>13
使ったら麻生が叩かれたじゃん。
鳩山はネットで叩かれてるじゃん。
26:名無しさん@十周年
09/12/31 22:19:09 +KCoqZBX0
デフレとたんなる景気後退は区別しないと
27:名無しさん@十周年
09/12/31 22:19:14 S2iIUYdj0
>>19
オマエの人件費も安くで買える♪
28:名無しさん@十周年
09/12/31 22:20:03 862yJWB20
車も安くねーし、何にもやすくねーぞ!
イオンの弁当だけじゃデフレとは胃炎だろボケハゲが!
29:名無しさん@十周年
09/12/31 22:20:49 MR73SZf10
バルブのあとってたいていこうなるんだよね
ほんの2年前は世界的バブルで原油や小麦が高騰してたいへんだった
景気の周期は5~6年だからあと1年くらいはデフレだよ
30:名無しさん@十周年
09/12/31 22:21:34 sITV3DP4O
なーにがデフレよ!
最近こればっか!
税金や食料はインフレでしょうが!
全体がインフレになっても企業は給料上げないよ!
31:名無しさん@十周年
09/12/31 22:22:08 BTdBvpnY0
ゲンダイも鳩山並みにブレ始めてるのか?
32:名無しさん@十周年
09/12/31 22:22:30 ZcCe7ymC0
>>1
一言も民主党を批判してないのがすごいわw
33:名無しさん@十周年
09/12/31 22:22:52 351B9NO50
そうだな、給料も上がらないし何から削ろうか・・・
判るよなゲンダイよ。
34:名無しさん@十周年
09/12/31 22:23:03 r4D3gWt30
>こういうデフレ下では、政府がいくら税金で需要を喚起しようとしても無駄だ。それが給料には流れず、
>価格競争に消えてしまうからだ。その意味で、鳩山政権の「コンクリートから人へ」の方針転換は正しいのだが、
>「人」への予算もカットばかりだから、やり切れない。
「コンクリートから人へ」だって元手は税金なんだから結局は無駄なんじゃないか?
この支離滅裂な三行には、かばいようのない鳩山政権をかばおうというゲンダイの必死さが伺えるな。
35:名無しさん@十周年
09/12/31 22:23:16 WjEmYHwb0
財政赤字がひどすぎてインフレにできないんだよね
36:名無しさん@十周年
09/12/31 22:23:29 xFpy6DdJP
>>28
プライベートブランドで安くなっているような気がする。
トップバリューとBig-Aの即席めんばっかり食っている。
もちろんビタミン剤や卵も食っているが。
神戸物産の業務スーパーも安い。
37:名無しさん@十周年
09/12/31 22:24:08 sT2zZwN60
>>22
民主党は90兆規模の予算を組んで総支出を増やしてるだろ。
執行停止された予算は「本当にどうしようもない無駄な予算」だから切られたんだよ。
38:名無しさん@十周年
09/12/31 22:24:42 bfKwacKRO
経済通の鳩山サンが何とかしてくれます(笑)
39:名無しさん@十周年
09/12/31 22:26:39 vhsNJa+I0
どうせ2012年には地球がなくなるのでいいのです。
40:名無しさん@十周年
09/12/31 22:26:50 TZyETNYH0
そんなちっちゃい話じゃなくて
ケケ中を代表とする新自由主義者のヴァカどもは
日本の賃金水準が中国やベトナム並みに下がればまた日本の輸出産業に
競争力がつくと思っている
その間、儲けるヤツは一握りで、大半の国民は中国人やベトナム人の貧民レベルで
生活すりゃイイと思っている
で、今、その底めがけてまっさかさまのデフレスパイラルだよw
農業と漁業を犠牲にして国際競争力を維持して来た輸出産業が
一敗地にまみれたから、今度は、国民を貧民の奈落に追い落として
国際競争力をつけたいんだとさ
中国人に出来る仕事は中国人レベルの賃金水準で
ベトナム人に出来る仕事はベトナム人の賃金水準で だとさ
あなたは何が出来ますか?
「いらっしゃいませ こんにちは」だけのスキルじゃ貧乏へ真っ逆さまだよ
41:名無しさん@十周年
09/12/31 22:27:08 aP0rKNWD0
なんか、文中に出てくる専門家
痛い奴らばっかじゃんwww
42:名無しさん@十周年
09/12/31 22:27:33 hoxh5l9p0
こんな記事を書くなら、貴誌も
1部30円とかにしてください
43:名無しさん@十周年
09/12/31 22:27:40 xFpy6DdJP
>>37
>民主党は90兆規模の予算を組んで総支出を増やしてるだろ。
>執行停止された予算は「本当にどうしようもない無駄な予算」だから切られたんだよ。
科学技術予算を切っている。
遅行毒、肝臓毒だ。後で効いてくる毒だ。
44:名無しさん@十周年
09/12/31 22:28:33 zRZ6cBmz0
ジミンのせいって言ってない!!!!
どうしちゃったのヒュンダイ?
45:名無しさん@十周年
09/12/31 22:28:33 351B9NO50
>>37 そうだよな、学校の耐震工事なんて本当にどうしようもない無駄な予算
だから、授業料無料のほうをしたんだよな。
子供の安全、生命なんて本当にどうしようもない無駄な予算なんだろうな。
46:名無しさん@十周年
09/12/31 22:28:50 d26svHve0
来年は凄まじい底みたいだな。
内需死んで久しいけど、何処も売り上げ落とす中、
派遣は言うに及ばず、正社員のリストラも再燃だろう。
失業率かなり上がる年かな。
47:名無しさん@十周年
09/12/31 22:29:10 DI/JKdwi0
内需拡大とか言っても公共事業以外の農業と介護でそれ以外の
内需を拡大させる政策が見えてこないんだけど。産業全体を見て
お金を振り分けする気も見えてこない。小沢の意向に沿わないと
金をばら撒かないとか本当にやめて欲しい。
48:名無しさん@十周年
09/12/31 22:29:16 a2roOxse0
よくみるといつもの狂ったような政権批判はしてないなw
49:名無しさん@十周年
09/12/31 22:29:36 nzdlqVkN0
>飲むのは居酒屋。それもポイントカードを作り、
は?
金がねーのに行くかボケ
50:名無しさん@十周年
09/12/31 22:30:05 sT2zZwN60
>>43
科学技術予算っつーけど、切られても仕方ないものが多かったぜ?
スパコンなんぞベクトル型を諦めて、安価なスカラー型プロセッサのみの構成になったのに、
なぜか価格が下がらなかったんだもんよ。
ふざけてる。
51:名無しさん@十周年
09/12/31 22:31:00 nI+N53P70
特に荻原博子はいつも通りというか、相変わらずポイントがズレてるよなw
52:名無しさん@十周年
09/12/31 22:31:51 Qx6poSBC0
>>17
どう読んでもこいつ煽ってるよなw
53:名無しさん@十周年
09/12/31 22:32:05 7f1GzFB6P
労働価値説は100年も前に
「循環論法」って扱き下ろされてるのに
まだ固執してんのがいるんだな
54:名無しさん@十周年
09/12/31 22:32:40 AScwLc+B0
おいおい、心配するなって!俺たちには、民主党が言っていた”埋蔵金”が有るんだからさ (^^)
55:名無しさん@十周年
09/12/31 22:32:49 qgKvbQJrO
企業が利益を追究するんだから、消費者様は安さを追求してもいいだろ。
安くできる強い者は生き、コスト高の弱い者は死ぬ。
2010年の日本は弱肉強食の法則が支配するんだ。
56:名無しさん@十周年
09/12/31 22:32:58 1TDcssgT0
最近は不況のことをデフレって言い換えるだけでちょっと経済が分かってるように見えるから便利だよね
57:名無しさん@十周年
09/12/31 22:33:12 gu6z3IDC0
完全に死んでた輸出企業が復活気配ですから 少しは戻ると思うんですが
58:名無しさん@十周年
09/12/31 22:33:18 K6nt7IJQ0
>日本経済の需給ギャップは35兆円といわれる
ヒュンダイにもこれが分かってることなのに、今の時期公共事業切ることを礼賛するとかバカじゃねーの?
さっさと政治主導で需要増やしてみろよw
59:名無しさん@十周年
09/12/31 22:33:19 IJyH5d610
日本人ってバブル崩壊と一緒に
やる気も希望もモラルも何もかも捨てちまったんだな
60:名無しさん@十周年
09/12/31 22:33:23 xFpy6DdJP
>>50
様々な研究予算を切っている。
61:名無しさん@十周年
09/12/31 22:34:12 koPlxES90
お前、3ヶ月前は
「デフレで国民の生活が苦しくなるというのは全くのウソ」
つってただろ
何手の平返してんだよ
62:名無しさん@十周年
09/12/31 22:34:24 7YgXv1Fs0
>>7
コンクリート橋を止めて、人柱って事だと思う。
63:名無しさん@十周年
09/12/31 22:35:33 HT6OdZ/70
URLリンク(video.google.co.jp)
JALが「冬柴国交相を先に降ろす」の機内アナウンスで騒動発生
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(video.google.co.jp)
JALが「冬柴国交相を先に降ろす」の機内アナウンスで騒動発生
URLリンク(www.google.co.jp)
64:名無しさん@十周年
09/12/31 22:36:23 riA3kyxq0
>>49
中流リーマン向け新聞なの気付けよw
パイ=労働人口を増やして、治安悪化と引き換えに
貧乏人を爆増/生活維持させ、内需主導にする・・・
こういう方法もあるが、これは最後の手段だな。
ライフラインに近い業種のみが生き残る社会だから、付加価値や趣味などで
回すべき経済の本質から遠く離れた最悪の方法だが。
が、やるべき事はまだある。
やっぱ医療改革だろ。
医療従事者の労働人口比率を1:60から1:500~2000ぐらいに変え、
過剰医療を削減し、正常な労働人口のみ医療保護対象にする。
現状ですら、本来医療でカバーすべき人に医療が行き渡ってないのは異常としか思えん。
65:名無しさん@十周年
09/12/31 22:36:25 uU53D8h20
真っ先にやるのは 公務員の給料60%減
これが次世代に付けをまわさないもっとも
良い方法
66:名無しさん@十周年
09/12/31 22:36:43 /hkebEi50
デフレなんだからトヨタは10万で新車売れよ
67:名無しさん@十周年
09/12/31 22:38:20 Qe5SpYDo0
>>65
デフレ時に公務員の給料まで減らしてどうするんだよ。
68:名無しさん@十周年
09/12/31 22:38:22 7f1GzFB6P
ゲンダイも売り上げ芳しくないのが
モロ判るな
69:名無しさん@十周年
09/12/31 22:39:50 90+x8QmI0
「メディアへのお小遣いは月500億円もあれば足りよう」
70:名無しさん@十周年
09/12/31 22:40:50 wFxKyGV80
>>37
ふーん、たった3兆円程度増やしたのがそんなにえばれることなんだ~(笑)
しかも子供バラマキはどのアンケート取っても半分は貯蓄するってんだけどね~(笑)
百姓も一反一万ちょっともらった所で恩に着るのかね~、最中のオッサンは大嫌いだけど舐めてると怖いよ~
光の戦士クンが地方に一兆ちょっとバラまいたらしいけど地方税収それ以上落ち込んでるって知ってるぅ?
どんだけ地方債出せる体力ある自治体があるんだろうね~(笑)
だからこそミンス独裁党のマヌフェストあてにしてたのに児童手当て継続で地方はカンカン(笑)
そうそう、ミンス党って定額給付金批判してたとき学校の耐震化に使うべきだって言ってたよね~
執行停止の補正予算や概算要求で学校の耐震化って入ってたんだけど高校無償化のバラマキに化けたって知ってた?
もし>>37の地元で大地震起きて耐震工事進んでない学校や体育館が潰れて野宿するハメになってもミンス独裁党を恨まないであげてね~(笑)
これで地方崩壊せんほうが不思議だわ(笑)
71:名無しさん@十周年
09/12/31 22:43:32 /yDdgYx30
>>1
相変わらずアホ丸出しだな
72:名無しさん@十周年
09/12/31 22:44:54 PurAPMSW0
そしてナマポクズ受給者には天国となった。
73:名無しさん@十周年
09/12/31 22:45:08 LjUtBo4QP
>>17
あのおばはんは家計レベルでの”経済的”な事しか言わんよ
経済学ではない
74:名無しさん@十周年
09/12/31 22:47:08 S0rlW51S0
官富民貧の格差拡大が加速するよ。
75:名無しさん@十周年
09/12/31 22:47:21 vZCZbkzx0
>>7
自民時代:仕事を作りますから、そこで働いて稼いで下さい。
民主時代:生活保護者にもっとお金を上げます。前政権まで作ってた仕事はもう作りません。
76:名無しさん@十周年
09/12/31 22:49:03 sT2zZwN60
>>45 >>70
削られたのは「耐震化などを含む」関連予算だろ。
文部科学省が姑息にも「電子黒板」だの「太陽光発電」の不要不急の予算を「スクール・ニューディール」とかいって、
耐震化と抱き合わせて出してきたから削られたんじゃねえの?
77:名無しさん@十周年
09/12/31 22:49:12 frHKW+Dz0
>1
>(経済評論家・荻原博子氏)
またこのマクロ経済音痴のバカが書き散らしてるのか?
こいつの言ってることと逆のことをしたほうが正解。
インフレが永遠に続かないのと同様、デフレというのは永遠には続かない。
だから、どこかで均衡orインフレに振れる時期が来る。
そのタイミングで自分が欲しいものを買えばいい。
イランの核問題、反政府運動で既に中東がキナ臭くなりつつある
=石油価格の上昇の前触れと思っていいから、
今が大きなものを買うベストの時期かもしれない。
デフレ = モノに対してお金の価値が上がる
インフレ = モノに対してお金の価値が下がる
こう考えると、デフレ期に下手に金を貯めこまずに、
お金の価値が高いうちにモノに換えておく
という考え方の方が正解じゃないかね?
78:名無しさん@十周年
09/12/31 22:49:21 I0/Yyfyl0
円安でほとんど全て解決なのに
79:名無しさん@十周年
09/12/31 22:49:21 YCslit7f0
これもすべて、ゲンダイが支持している民主党のせいだろうがっ!!
とっとと氏ね!!
80:ぴょん♂♪
09/12/31 22:49:34 Kzn5NAjb0 BE:208299124-2BP(1029)
あれっ? 民主政権で景気回復するんじゃなかったのけ?
81:名無しさん@十周年
09/12/31 22:50:43 hjK02WMa0
>>77
これほど予測が外れる人もめずらしいよね
逆やればいんだよ
82:名無しさん@十周年
09/12/31 22:51:09 90+x8QmI0
>>76
で、チマチマ削った金をパーッと景気よく外国に「さっしあっげま~す!!」
有り難くって、涙が出るねえ(棒
83:名無しさん@十周年
09/12/31 22:52:36 SLdfuHQ90
ごうせいのごびゅうってのを小学生から教えばきゃだめだな
84:名無しさん@十周年
09/12/31 22:53:34 6eTemVXr0
ゲンダイも値下げしろよ。
100円位で十分だろ?
85:名無しさん@十周年
09/12/31 22:53:45 H/7BIVHF0
うれしそうだな
ヒュンダイは
86:名無しさん@十周年
09/12/31 22:54:18 sT2zZwN60
>>82
ODAは外国に差しあげてるわけじゃなくて、貸してるに過ぎんぞ。
東南アジア諸国に日本円を貸し出すことで、金の持ち合わせのない国に日本企業を利用してもらう。
もちろん、貸した金は後で返してもらう。
これが「円借款」と呼ばれる、もっとも一般的なODAだ。
冷静に考えれば日本は全く損をしていないはずだが?
87:名無しさん@十周年
09/12/31 22:54:20 h0yOjiL70
円安で日本経済が立ち直れるなら自民党時代にさっさとやってる。
結局ドル/ユーロ/円/人民元がもう地球規模で消化不良を起こしている状態なんだから、
それを解消するにはどうするか?
世界規模の人口縮小しかございません。
多分19世紀末の人口、今の半分程度にまで減らさないと無理
88:名無しさん@十周年
09/12/31 22:55:30 THUPECLl0
「政府がいくら税金で需要を喚起しようとしても無駄だ。それが給料には流れず、価格競争に消えてしまうからだ。」
誰か意味を教えてくれw
89:名無しさん@十周年
09/12/31 22:55:34 gar369w10
財務省が無能だっただけだろ
90:名無しさん@十周年
09/12/31 22:55:40 ussupoRc0
経営者だけど年明けそうそう一律給与15%カットすることにした。
ボーナス、夏は無しだ。
社用車は全部リース解約。
中古のチャリンコ買ってそれで営業だ。
事務所も半額のところに引っ越す。
文句はハトポッポに言え。
91:名無しさん@十周年
09/12/31 22:56:07 6xbhSZhe0
コンクリートから人が
92:名無しさん@十周年
09/12/31 22:56:50 v9NsOREHO
ゲンダイが一部10円になるの?
93:名無しさん@十周年
09/12/31 22:56:56 L549dU/z0
頭おかしいんじゃないかと思うぐらい、当たり前からかけ離れたひどい記事もあれば
こういう当たり前過ぎて逆に反応に困るような記事も書く
ゲンダイというものがなんだかよくわからない
94:名無しさん@十周年
09/12/31 22:57:15 vefiYRXV0
公務員である俺にとってデフレは最高w
95:名無しさん@十周年
09/12/31 22:58:56 wFxKyGV80
>>76
ああ、電子黒板はバカの日教組には使いこなせないからムダっちゃムダだよね~
これからの子供が豊かな想像力や自由な発想を持つことも愚民化教育推進を掲げる日教組にはジャマだよね~
ところで大失敗のCOP15だけどまだミンス独裁党って25%取り下げてないよね~
スパコン世界一に何が意味があるのかもわからないミンス独裁党だけど、太陽電池は世界一じゃなと気が済まないんじゃなかったっけ~?
大量生産で安くしようにもこれだけ民間がカネ使わない時代に学校に太陽電池入れなくって作った電池どこが買うの~?
それもこれも高校無償化でDQN親釣るのが優先なんだろ?正直に家やミンス独裁党の紅衛兵(笑)
96:名無しさん@十周年
09/12/31 23:00:27 1e2XUsyn0
俺の年収も700万から200万にデフレしたわ、
でも食料品や光熱水費はデフレってない気がする。(´・ω・`)ショボーン
97:名無しさん@十周年
09/12/31 23:00:49 2+Z2XA4I0
家と車と借金の値段は下がらない不思議
98:名無しさん@十周年
09/12/31 23:00:55 gar369w10
>>95
お前アホやないんか
日教組叩きの急先鋒の文教族のドンが薬の元締めやぞ
99:名無しさん@十周年
09/12/31 23:01:16 k1ciRHph0
>>25
麻生を叩いてたのはマスゴミとミンスの気の狂った批判
鳩山は麻生を批判しておきながら同じことを自分がやってることに対する批判
100:名無しさん@十周年
09/12/31 23:02:07 1ZU5yYWU0
ゲンダイは自分の首にかけられたロープが締るまでこういう事書いてろ。他人事だと思わない方がいい。
101:名無しさん@十周年
09/12/31 23:02:13 iejRXMSq0
もう、転がった時給なのでどうでも良いです・・・
フルタイム、会社都合で働いてますが・・・
102:名無しさん@十周年
09/12/31 23:02:48 sT2zZwN60
>>95
25%?
鳩山の口約束なんぞ鳩の胸毛ほどの重さもねえだろ。
あんなもん信じてるやつがまだいたとは驚きだね。
103:名無しさん@十周年
09/12/31 23:02:51 90+x8QmI0
>>86
ポッポイニシアティブは全額円借款という訳じゃないぞ?
104:名無しさん@十周年
09/12/31 23:03:00 ZHq33rjM0
しかし商品先物、つまり原料は上げ仕掛けをしたい投機筋がいそうだな
買い手である先進国ぜんぶデフレになりゃ面白いのに
新興国や投機家はパニックだw
105:名無しさん@十周年
09/12/31 23:03:25 QoklzfHa0
>>77
そう思ってリスク分散のつもりで借金と同額の預金を残して今年家を買ったんだけど、
早まったでしょうか?
106:名無しさん@十周年
09/12/31 23:05:12 sT2zZwN60
>>103
ほとんど円借款か、国際金融機関への拠出だろ。
無償資金援助も多少はするんだろうけど、それも余ってる外貨準備が原資じゃね?
107:名無しさん@十周年
09/12/31 23:05:20 a9o6vuOnQ
文明は愚かの骨頂
山や海で自然と共に生活する事が一番人間的
最近つくづくそう思う
108:名無しさん@十周年
09/12/31 23:05:56 5/A7hZYl0
ゲンダイってそこら辺の適当な記事をさも自分たちで調べました的に
書いてくるからたちが悪い、他人のレポート見て少し書き直して提出してる
カスと同じレベル
109:名無しさん@十周年
09/12/31 23:07:38 /MLWzkL/0
まずはゲンダイが廃刊だな
110:名無しさん@十周年
09/12/31 23:07:53 ZHq33rjM0
ユニクロやニトリだって上手く立ち回ってるだけで
20年後はどーだか。ホントにマクロ経済が誰得と化してる
メディアも不況煽りまくってコストカットだのリストラ、自爆してるじゃねーかw
公務員1人勝ちのシフトを若者が看破してる。まじで民間の経営者さんたちよ。日本経済復活させよーぜ。自滅待ちかよ
111:名無しさん@十周年
09/12/31 23:09:00 jFctj9Yd0
日刊ヒュンダイも買えなくなっちゃいます ><
112:名無しさん@十周年
09/12/31 23:09:26 KQZ+2j2Y0
このまえと言ってる事が違うw
113:名無しさん@十周年
09/12/31 23:11:15 WyGLUCGd0
>>75
いや違う
○:子供手当てを支給します。他は全部カットします。
×:生活保護者にもっとお金を上げます。前政権まで作ってた仕事はもう作りません。
つまり、生活保護者同士で結婚して子供作れという政府の方針。
114:名無しさん@十周年
09/12/31 23:11:38 L4lFRvTo0
これ、デフレって言うか、
ハーフエコノミーなんじゃないの?
115:名無しさん@十周年
09/12/31 23:12:25 klCSwSc90
【ゲンダイ】売上減が加速し、ゲンダイはひどく苦しくなる
116:名無しさん@十周年
09/12/31 23:12:25 wFxKyGV80
ID:gar369w10 や ID:sT2zZwN60 のミンス独裁党の紅衛兵の
何の具体的な反論もできない低脳っぷりは哀れに感じる(笑)
117:名無しさん@十周年
09/12/31 23:12:27 4jRWwp6W0
いまテロ朝でミンスマンセー番組やってるぞ
118:名無しさん@十周年
09/12/31 23:13:14 yQHLtsHb0
まさかこの後 ハイパーインフレに襲われるとは・・・
119:名無しさん@十周年
09/12/31 23:13:27 XlUvqxl20
【財政】国の借金、家計の貯蓄頼み限界 個人資産の7割に [09/12/30]
スレリンク(bizplus板)
120:名無しさん@十周年
09/12/31 23:13:33 wO9gkFVdP
「飲むのは居酒屋。それもポイントカードを作り、会合では支払い役をやり、ポイントをコツコツ貯める。
それくらいやっても生き残るのは大変です」(経済評論家・荻原博子氏)
なんか全然大変に見えないのだか・・・
121:名無しさん@十周年
09/12/31 23:13:36 90+x8QmI0
>>106
そこら辺の割合は知らんが、先進国全体での支援額の内の半分近くは日本が引き受けたとか言う話もあるだろ。
それは「この経済状況下で」日本が緊急に引き受ける必要があったのか?
「不要不急の予算を削る」のなら、当然今は外国に支援するどころじゃないんじゃないのか?
122:名無しさん@十周年
09/12/31 23:14:26 9WQb9GyO0
>120
そもそも居酒屋に飲みに行ける金がナイン高ね。
123:名無しさん@十周年
09/12/31 23:16:47 Tk8TtaJX0
日本完全オワタ\(^o^)/
124:名無しさん@十周年
09/12/31 23:17:05 hzcU1/XI0
本当に民主党って何なの?
政権取ったらとれで終りって感じだよね
昨年末から、景気がどうのって言われながら、何もしてないよね
これって、政治の不手際といわれても仕方ないよ
125:名無しさん@十周年
09/12/31 23:17:12 Z9QxLSfj0
政権交代の成れの果てじゃんw
準備完了とか散々ほざいていたの誰だよw
126:名無しさん@十周年
09/12/31 23:18:22 /Rr9dxCt0
デフレなんだからヒュンダイも税込み30円ぐらいにしろよ
127:名無しさん@十周年
09/12/31 23:18:27 3LPBI0MD0
>>121
ODAの拠出はGDP比で決まっている
ちなみにODAを7・9%減らしているからね
民主党はまともな政党だよ。ODAも本来の趣旨に沿っているから(アジアの発展と貧困対策)
128:名無しさん@十周年
09/12/31 23:19:42 sT2zZwN60
>>121
逆だろ。
内需も外需も足りねえんだから、ODAは積極的に引き受けて日本企業に仕事を回さないと。
明らかに費用対効果が疑問な予算は削るべきだけど、
全体的にみたら政府支出は削らないほうがいい。
129:名無しさん@十周年
09/12/31 23:19:50 /yDdgYx30
荻原博子ワラタ
もうあんた仕事ないよ
130:名無しさん@十周年
09/12/31 23:21:13 eFvuK6vs0
物価が上がっても文句言うじゃん
131:名無しさん@十周年
09/12/31 23:21:50 90+x8QmI0
>>128
で、日本企業が打ち込んでいた原発は向こうのお偉いさんを激怒させて韓国に譲る・・・・と。
132:名無しさん@十周年
09/12/31 23:23:47 D8T/n9tCP
デフレの加速
資産持ちの老人だけは天国だなw
133:名無しさん@十周年
09/12/31 23:23:59 3LPBI0MD0
>>131
その情報は記者が立てたスレじゃないよね
福田さんを選ばなかった云々の記事
134:名無しさん@十周年
09/12/31 23:24:11 nRaYLpxW0
ヒュンダイが持ち上げてた民主のせいなんだが?w
135:名無しさん@十周年
09/12/31 23:24:39 lTTgdY1p0
>>121
IMFに10兆円をお布施した麻生に対しても文句言えよw
136:名無しさん@十周年
09/12/31 23:25:07 ZHq33rjM0
>>130
ゼニの行き先が内部留保、大口の銀行預金、配当、役員報酬のアップだけじゃ
一般大衆の体感がスタグフレーションとなる
137:名無しさん@十周年
09/12/31 23:25:23 K9J3W8KG0
ゲンダイの擁護しているキチガイ政権のせいだろ・・・・・
まさに馬糞の川流れ(朝鮮のキチガイことわざか?)的な汚らしい支離滅裂な記事しか書けないゲンダイと鳩山政権が馬糞の川流れという言葉がぴったりと当てはまるだろ・・・・・
スレリンク(newsplus板)l50
138:名無しさん@十周年
09/12/31 23:25:38 frHKW+Dz0
>105
間違ってないと思う。
麻生さんの住宅減税策なんかもあったしね。
もちろんもう少しデフレに振れる可能性はあるが、
自分自身が買えるタイミングというものがあるし。
後はローンの返済を上手にやることと、
預金の運用ですな。
先物や為替でバクチを打ったりせずに、株の現物で
じっくり動かしていけばいいんじゃない?
民主党政権は経済運営は信用できないから、
慎重にやらなきゃだめだけど。
予算編成で紛糾する2月あたりから様子を見て
長期で運用してみたら?
139:名無しさん@十周年
09/12/31 23:25:50 HftjQIz70
ゲンダイはフリーペーパーでいいだろw
140:名無しさん@十周年
09/12/31 23:26:11 SLdfuHQ90
景気上向きゃ物価も上がろうけど
野党の時は必死に緊急経済対策の足引っ張って実行を阻止し
与党になったら経済対策とかな~んにも手をつけない人たちがいるからね
141:名無しさん@十周年
09/12/31 23:26:19 ofl9wVwh0
>デフレ下では絶対に会社を辞めてはいけない。
まあ、つぶれない会社に勤めてる人はそれでいいんでない?
142:名無しさん@十周年
09/12/31 23:26:41 6MNQxH0y0
ときどきゲンダイは何がしたいのか良くわからなくなるときがあるなw
143:名無しさん@十周年
09/12/31 23:28:06 YNuYpcx+P
>>67
デフレは、お金が滞公務員の給料増やしたら止まりますか?
馬鹿なこと言ってんじゃないよ。
今、日本がするのは、出来るだけ無駄な所に使われてる出費を止めて、必要な箇所にそのお金を流すこと。
金が滞留してるんだから、流してやらないと。 無駄な出費というのが費用対効果の薄い仕事しかしてない公務員に大金を払ってる事だ
144:名無しさん@十周年
09/12/31 23:28:19 9WQb9GyO0
IT業界なんてひどいもんだ。
助成金が切れると同時にクビ。
正社員といっても特定派遣の偽装請負ばかりだからよ。
会社は潰さないけど、人はどんどん潰していって居るわ。
儲かっているのは搾取している経営者のみ。
145:名無しさん@十周年
09/12/31 23:29:31 LFxhweJS0
あれ?
ゲンダイが民主党の政策の悪口言ってるよ
146:名無しさん@十周年
09/12/31 23:29:34 UsX3hj3Z0
結局中国からの安物の、特に食品の輸入を止めなければデフレは止まらない。
いくら馬鹿なヒュンダイでも解りそうなものだが。
国民の仕事を奪って中国に貢のはやめにしてはどうかな。
147:名無しさん@十周年
09/12/31 23:29:39 njoUMYsG0
>>1
温暖化ガス削減政策の一環だな。
この手があったか。
先行き不安を煽り財布の紐を締めさせる...。
財源無しで実現可能!
日本壊滅作戦も同時進行で一石二鳥。
148:名無しさん@十周年
09/12/31 23:29:43 RwKeicV+O
ヒュンダイが待ち望んだ民主党政権の結果だよ!
149:名無しさん@十周年
09/12/31 23:29:44 4jRWwp6W0
国民が死に掛けてんのにのんきに海外に金ばら撒いてんだもんなこのゴミミンスは
最悪だ
150:縄文杉の独り言
09/12/31 23:29:44 QyTF7Eq80
民主党の諸君は、今夏声をからして政権交代が
経済対策とヌカシておりましたな。
ナ、ヒュンダイ。
151:名無しさん@十周年
09/12/31 23:29:45 ZHq33rjM0
>>132
下界みりゃ超メシウマモードだろーけど、
一族である子や孫の本音は「一刻も早く死ねwww」
だろーね。ちっちぇえ人生だよな
152:名無しさん@十周年
09/12/31 23:30:22 PO+71IyB0
初売りは掃除機の紙パック買うぞ!!
153:名無しさん@十周年
09/12/31 23:31:13 1YBAUKax0
>>1
でも民主党のせいとは決して言わないゲンダイ。
154:名無しさん@十周年
09/12/31 23:32:24 iyYceDtc0
音羽グループも厳しいけんのうwww
155:名無しさん@十周年
09/12/31 23:32:35 9WQb9GyO0
消耗品でメーカーを焼け太りさせるな。
掃除はほうきとぞうきんがあれば出来る。
156:名無しさん@十周年
09/12/31 23:32:55 3IfTyVeY0
デフレだと公務員は益々暮らしが楽になる。
157:名無しさん@十周年
09/12/31 23:33:40 5NaI3Spe0
>>135
バカか ?
IMF 利息を付けて返してくれるよw
158:名無しさん@十周年
09/12/31 23:34:13 RguxjnrX0
★政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない
スレリンク(seiji板)
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の
人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済
規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大
損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない
159:名無しさん@十周年
09/12/31 23:34:44 9WQb9GyO0
円高で損失だし。
利息なんか差が無いよ。
160:名無しさん@十周年
09/12/31 23:35:07 D8T/n9tCP
>>151
爺の年金で生活しているニート達は、いつまでも生きていてね、お爺さんだろうがwww
161:名無しさん@十周年
09/12/31 23:36:15 ic1Xsz/x0
輸出企業は少し業績回復してきてるけどね
そうは言ってもオレの年収も横ばいだが・・・
民主党は輸出関連企業に冷たいね 円高容認とか製造業派遣禁止とか
まあ最初から政治に景気回復なんか期待してないけど
今は中国の好景気で持ちこたえてるけど中国が不況になったら日本は終わり
中国の好景気が続いてアメリカが景気回復すれば日本も景気回復
162:名無しさん@十周年
09/12/31 23:36:16 CamB6Z310
由紀夫ちゃん
嘘八百を並べ立て
総理になったは良いけれど
次々嘘がモロバレで
今日もみんなに叩かれる
正月くらいは悪口を控えて頂戴
お願いよ
163:名無しさん@十周年
09/12/31 23:36:23 RguxjnrX0
>>158
の続き
★中国は今、バンバンお札を刷って、減税や景気対策や資源外交に使っている★
いくら刷ってもまったく支障が出ていない。
なぜなら、今の中国は★対外的に借金がなく、経済が伸張している国★だから
中国は為替介入が損なことを100も承知しているから、やっても最低限必要なときにしかやらない。
中国が最近伸びているのは
★第一に、日本の経済植民地になったからであり
★第二に、お札をバンバン刷ってるからだ
日本も★対外的に借金がなく産業が強い国★だから
2000兆円どころか5000兆円刷ってもビクともしないのだが
マスコミが反日で、国益に敏感な政治家がほとんどいない為
何年経っても、やろうとしない。
実にバカげている。
★政府紙幣の増刷で、一気に債務帳消し、景気回復に持っていけるのは、
対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国だけ
今なら、日本と中国ぐらいしかない★
★そして中国は、その状況がよく見えており、そのメリットを最大限生かしている★
日本も中国も今後、産業基盤が弱まり、対外的に債務国に転落すれば、もうこの手は使えない。
そのときではもう遅い。そうなってから、政府紙幣を大量に刷れば間違いなく韓国やアルゼンチンのような
ひどいインフレが起き、国家経済は破綻する。
今がチャンスなのだ。
逆に言えば、日本の抱えている1000兆円の債務は幻であり、日本は実は無借金の国なのである。
しかし、今のままの調子で、円高になるたびに、その場をごまかす為に、為替介入して、他国にお金を
貢いでいけば、いずれは、日本も純債務国に転落することになる。そうなれば日本はもうお終いだ。
164:名無しさん@十周年
09/12/31 23:39:02 3LPBI0MD0
民主党の国債増発を容認しろって意味だ
亀井さんを最大限活用して国債増発するしかない
国債増発批難が続く限り民主党は動けない
165:名無しさん@十周年
09/12/31 23:39:18 lTTgdY1p0
>>157
何年先だよw
「今」不況なんだぞ。
国内に金を使う時は「今」
お前馬鹿だろw
166:名無しさん@十周年
09/12/31 23:40:44 kzkrTNlx0
飲み屋と風俗に通っているのは、公務員様ばかりだよ。
笑いが止まらんねえ。
バブルのころ馬鹿にされたから、お返しだね。
167:名無しさん@十周年
09/12/31 23:41:17 QoklzfHa0
>>138
ありがとう。
運用まで考えられないからこそってとこもあるんでこの選択だったんですが、
勉強してみる。
168:名無しさん@十周年
09/12/31 23:41:22 PaMHWqiP0
トヨタ:部品価格3割減要請 コスト削減策、系列メーカーに
URLリンク(mainichi.jp)
169:名無しさん@十周年
09/12/31 23:41:32 Qy3HYY7r0
デフレのマクロ経済を語っていたはずが、最後はいつもミクロの個人消費ネタで終わる。
しかもそれが普通の経済談義だと思っている阿呆だらけ。
170:名無しさん@十周年
09/12/31 23:41:43 nG0xY+iI0
鳩山恐慌が起きるね・・・・。でも、「悪いのは僕じゃない」と言いそうで怖い。
自覚の無いあほやから、マジで怖い。
171:名無しさん@十周年
09/12/31 23:42:20 YNuYpcx+P
>>157
ほんと返ってくんのか?w
ニートにサラ金が金貸すようなもんだと思うが。
IMFに頼るような国に返済能力があるのかね
172:名無しさん@十周年
09/12/31 23:42:24 7iRS5H3o0
荻原博子氏
↑
デフレの元凶では?
173:名無しさん@十周年
09/12/31 23:42:27 ZHq33rjM0
>>160
ニートなんて経済話に関係あるほどいなくね?
市場に金いれりゃ話はえーけど、もし俺が中央銀行や役人なら反対する
せっかくメシウマモードなのに日本全体が明るくなると楽しくねーじゃんw
174:縄文杉の独り言
09/12/31 23:42:39 QyTF7Eq80
ヒュンダイ、貴紙の愛読者層のオッサン連中の懐具合では
ショウむない「ヒュンダイ」を買う余裕はオマヘンナ。
175:名無しさん@十周年
09/12/31 23:43:00 ftTydJFW0
>> 4
確実に勘違いしているだろうが、人件費というのは最もコストが高いんだよ。
それこそ人件費が商品価格を左右すると言っても過言ではないくらい。
国営企業みたいなところならともかく、一般企業が仕事をするために天下りを許すとしたら、
国営事業所のみだ。それはそれで問題ないだろう。
だがしかし、彼らのような連中が経営陣に名を連ねるのは非常にまずい。
彼らのお役所主義は企業活動のダイナミズムにとっては非常にまずい。
正直彼らは意思決定にかかわるべきではない。彼らは適材とは言えないだろう。
実際は特別会計会社の経営サイドとして関わっているケースが目立つが。
そもそも安定的な職務の引き換えとして給与は低くて当然なのが公務員。まずその前提ありきなのに
それを帳尻あわせとか、国営事業費の経費に含ませる隠蔽したやり方をしてまで出すのはどうか。
単純に公務関係者を民間企業で、
国営事業の人脈や運営知識を見込んで国営事業の事業部で使っていないからおかしくなる。
能力のある適材を適所で使うのなら”天下り”なんて表現で問題視されることもない。
日本政府はこの国の大企業を全て国営化する気なのかとキチガイ沙汰にしか見えない。
176:名無しさん@十周年
09/12/31 23:43:51 /yDdgYx30
>>169
ポイントをコツコツ貯める(経済評論家・荻原博子氏)
177:名無しさん@十周年
09/12/31 23:44:04 TvaCTECK0
>>166
本来なら税収が激減なんだから
公務員の給料を真っ先に減らすべきなんだがな
日本は狂っているというか大人しい国民だよ
だから竹島も東シナ海も好き放題蹂躙される
178:名無しさん@十周年
09/12/31 23:45:34 OQokBRhd0
荻原博子
↓
民主党のウンコを養分に生きている寄生虫
179:名無しさん@十周年
09/12/31 23:45:36 fluRu/dw0
荻原とか森永など経済を語る資格などないだろ、貧乏人を食い物にしている
民主党工作員だと思ったほうがよいだろうwww
180:名無しさん@十周年
09/12/31 23:46:23 a3veEmSF0
民主党不況ですな。
民主党不況ですな。
民主党不況ですな。
民主党不況ですな。
民主党不況ですな。
民主党不況ですな。
181:名無しさん@十周年
09/12/31 23:47:42 3LPBI0MD0
>>180
国債増発容認してくれると
デフレなら積極財政しかないよな
182:名無しさん@十周年
09/12/31 23:48:15 WYJ5Oi0Y0
日本ってみんなが働き過ぎでドケチ志向だから一向に景気が良くならない。
俺の周りにも今年は正月も仕事でなんて喜々として言ってる社畜が
沢山いる。
こういう思考が景気を改善させないんだよ。
稼いで社会に投資って意味で消費しないから結局、自分の懐が寒くなる。
183:名無しさん@十周年
09/12/31 23:48:40 yYQQIuqo0
デフレで発注費用安く済むだろうに、なんで国家予算は膨らんでるの?
184:名無しさん@十周年
09/12/31 23:49:40 gMC2SjXX0
「こういうデフレ下では、政府がいくら税金で需要を喚起しようとしても無駄だ。それが給料には流れず、
価格競争に消えてしまうからだ。その意味で、鳩山政権の「コンクリートから人へ」の方針転換は正しいのだが、
「人」への予算もカットばかりだから、やり切れない。 」
途中まで良い記事だったのに、この部分で完全に糞記事に成り下がったな。
デフレ下での企業と個人にとっての最適戦略は投資・消費を抑制すること。そのままだとデフレスパイラルに
陥るから政府が財政支出の拡大と金融緩和で対処するしかない。つまり、このデフレ不況から抜け出す唯一
の手は政府の財政支出の拡大と日銀によるインフレ目標をもつ量的緩和。これのみ。
185:名無しさん@十周年
09/12/31 23:50:05 ic1Xsz/x0
>>166
おまえバブルの頃から公務員って今何歳だよw
いい年こいて風俗行って笑いが止まんないとか恥ずかしくないのか
どーせ700~800万程度なんだろw
186:名無しさん@十周年
09/12/31 23:50:31 AU+M2A5V0
みんなが悲観的になってきたので、
案外このさき持ち直しそうな気がしてきた。
一瞬だけどね
187:名無しさん@十周年
09/12/31 23:50:42 uaXXDjrl0
>>170
「自民党政権のときにもっと早く景気対策をやればいいのに、とわたしは思っていた。」
とか言い出して責任転嫁しようとするぞw
あいつは責任逃れの言動しかしないからな。
今現在は自民関係なしに民主そのものの手腕が問われているのに、何も
できなくて責任逃れとか、いい加減にしてもらいたいがな。
188:名無しさん@十周年
09/12/31 23:50:44 CCOo+dd+0
どうせマスコミが人件費削減の口実をばらまいてるんだろ
高くなってるものもあるぞ
189:名無しさん@十周年
09/12/31 23:51:13 hH8Wm6y/O
荻原博子wwwwww
政権に関係なくブレないな自称経済評論家は
190:名無しさん@十周年
09/12/31 23:53:02 RiBQoewT0
>>1
>やり切れない。
ん?コレは批判なの?wwwwww
191:名無しさん@十周年
09/12/31 23:53:23 njoUMYsG0
>>158&163
経済はシロートの漏れだが,そんな気がする。
↓のブログにもあったニダ。
URLリンク(kkmyo.blog70.fc2.com)
192:名無しさん@十周年
09/12/31 23:53:25 9fcvFHhu0
民主党が悪いんじゃない
国民や企業が悪いんだ
・・・・・・・・とでも言いたいのだろうか
193:名無しさん@十周年
09/12/31 23:53:55 Yxxhx8rE0
しかし民主政権になってからこっちほんとに碌なことねぇな
もうすぐ年明けるってのに外暴風状態だし
194:名無しさん@十周年
09/12/31 23:54:57 6lmtTadN0
公務員に高い給料やって金ばら撒いても、経済に貢献しないのははっきりした
195:名無しさん@十周年
09/12/31 23:55:13 ZqPS9yqD0
あけおめ
196:名無しさん@十周年
09/12/31 23:55:16 ZHq33rjM0
財務省が用意した生贄である事業仕分けなんかより
不況と税収悪化しまくったら進次郎主導の第2波構造改革
これ期待する人も増えると思うけどね。次はどこが民間に落ちるかな
もうどーにでもなーれ
197:名無しさん@十周年
09/12/31 23:56:16 XW68GZSc0
来年は今年よりさらにひどくなるよ
楽しみだなー
198:名無しさん@十周年
09/12/31 23:57:55 RYHxdDWL0
この状態でインフレになったら生活できないくらいわからんのだろうか?
デフレが悪いと騒いでも、
実際にインフレになって米1キロが10万円になったらどうやって生活するんだ?
なるべくしてデフレになっているんだよ。
デフレ脱却の方法は、一つ、企業への完全有休消化、有給を余らせる企業には税金多くする。
これだけだ。
給料が減らず。休みが多くなる完全有休消化これしかデフレ脱却の方法はない。
完全有休消化したら当然、雇用も増える。人が足りないのだからな。
完全有休消化これしかデフレ脱却の道はない。
199:名無しさん@十周年
09/12/31 23:57:59 IcqDXLH00
2ヶ月前に書いていたらカッコ良かったのにw
この記事はまともな日に書いたんだろうな。
数日前からゲンダイらしい記事があったから、
茶化したいところだけど、これはなんかやりにくいw
200:名無しさん@十周年
09/12/31 23:58:21 njoUMYsG0
また2ちゃんで年越しかぁ…。
201:名無しさん@十周年
09/12/31 23:58:53 X7F771Xk0
デフレになっても給料が下がってないから俺はOKなわけだな
202:名無しさん@十周年
09/12/31 23:58:55 ftTydJFW0
>>184
おまえのように竹中チックな奴が経済学者にいるからおかしくなるんだろうな。
実際人にまわすのがベストだろw それともおまえ、高度成長期の完了政策を批判するのか?w
それより、まずおまえはいの一番に自分の意見に従って抑制しろよ。給料も最低補償額のみな。
我慢しろよ、口に出したのはおまえで、そりゃその論理をおまえ自身で実証しなきゃ。
>>196
進次郎とか、やめてくれよw 若すぎる政治家は必ず利用されるだけの冠になるのが落ち。
203:名無しさん@十周年
09/12/31 23:59:49 ScNF86Tq0
2010一番乗り
204: 【豚】 【77円】
10/01/01 00:00:16 5NaI3Spe0
0
205:名無しさん@十周年
10/01/01 00:00:23 m7QCRQfU0
おけおめ
206:名無しさん@十周年
10/01/01 00:00:58 b5f8ZQBjO
>>135
鳩山のくれよこせと言われてのぶったくられバラマキと麻生の迅速なIMF拠出は、
全く性質が違うぞ。
処分困難な米国債を途上国に利子込みで貸し付けて華僑資本に飲み込まれそうな途上国からは
心底から感謝された。
鳩山は要らんという国にまで返済不要のバラマキをやって、いいカモと思われて馬鹿に
されてるぞ。
207:名無しさん@十周年
10/01/01 00:02:02 acmw7g9B0
>>205
ことよろ
208:名無しさん@十周年
10/01/01 00:02:56 SODhUbCI0
公共事業費18.3%(1兆3000億円)削減。これを子ども手当の原資にするのが
民主党のいう「コンクリートから人へ」。
でも、こんなことは不可能だ。公共事業費を1.3兆円削減することにより、建設
労働者が失業し、その失われる所得の合計がちょうど1.3兆円になるからだ。
つまり、公共事業費削減で浮いたと思っている金は、建設労働者の失業対策
で消えるべき金。子ども手当なんていう別のことに支出できる金じゃない。
コンクリートから人へ
URLリンク(philnews.seesaa.net)
209:名無しさん@十周年
10/01/01 00:04:06 thS9W//j0
ゲンダイがどの口でこういう記事を書くのか。
210:名無しさん@十周年
10/01/01 00:04:22 dVvp9FFL0
211:名無しさん@十周年
10/01/01 00:05:08 /JD4u/NL0
>>206
麻生がお布施したのは米国債じゃなくて円キャッシュだろうがw
212:名無しさん@十周年
10/01/01 00:05:18 jkpOHIJN0
あけおめ。
まあ製造業に関しては派遣切りで大方雇用調整終わってるから、
今年はホワイトカラーの文系をいかにばっさり切るかなんだよな。これが出来ないと景気回復しない。
MARCH以下の文系なんて基本皆契約社員ぐらいにしないとねぇ・・・・
まあ民主じゃ無理だろうけど。
213:名無しさん@十周年
10/01/01 00:05:34 nuXvjJfT0
質の悪い大学生がいっぱいいるけどな。
引き算のできない奴でも大学生だったりする。
214:名無しさん@十周年
10/01/01 00:06:02 MF3tOD360
お前がデフレと称している鳩山恐慌の原因の一つは、ゲンダイお前だよ。
民主党機関紙ゲンダイよ。
内外タイムスみたいにさっさとキエロ。
乞食め。
215:名無しさん@十周年
10/01/01 00:08:54 acmw7g9B0
鳩山のくせに生意気だ byミンス小沢
ANAは死ねばいーのに byジミン老害
216:名無しさん@十周年
10/01/01 00:10:07 O5Gt3JXo0
この10年デフレじゃね?
217:名無しさん@十周年
10/01/01 00:11:13 m7QCRQfU0
今までの日本経済はハリボテだったわけだよ
巨額な公共投資がGDPを支えてた
この部分をバッサリやると残るのは公務員の給与削減
これでスリムにはなるだろうけど経済的には縮小傾向が続く
膨張した日本経済を身の丈に合わせると貧困化するわけだなw
218:名無しさん@十周年
10/01/01 00:13:16 POcaToaG0
チョンダイと聞いてスルーする気だったが、参院選もある事だしここらで巻き返し工作をしないと
チョンダイがデフレだというのなら間違いなく来年はインフレに振れると思う、政策金利も3.5%はいく~。あれ~、ミンスに有利な初夢だ!!!。
219:名無しさん@十周年
10/01/01 00:13:55 orFsmHYQ0
>>202
デフレになってから企業投資も個人消費も冷え込んでるっていう現実を知らないの?
給料が上がる見込みがなくて、価格は下がっていくのが予測できるときに買い急ぐ
人がいるの?
まあ、君はそうらしいから、ちょっとだけ日本経済にプラスの人みたいなんで許すw
220:名無しさん@十周年
10/01/01 00:13:57 QmOErwZi0
>>207
メリクリ
221: 【大吉】 【904円】
10/01/01 00:14:23 m3uLs2+B0
当然ゲンダイなんて買う金はないよ
222:名無しさん@十周年
10/01/01 00:14:37 P6nys6rm0
>>217
そうなんだよね。そこで企業のさらなるリストラが必要となってくるんだけど、
民主党は左翼政権だからなかなか進まないんだよね。
まあでも今年は企業が勝手にホワイトカラーのリストラはかなり進めるだろうから、ある程度の
成長は見込めるよ。
223:omikugi 【1524円】 !
10/01/01 00:15:08 z+fSzPcW0
この糞国家の運勢及び景気動向
224:名無しさん@十周年
10/01/01 00:15:22 ldLOU9FG0
なのにナゼ、無能政府を擁護ばかりする?
225:名無しさん@十周年
10/01/01 00:15:45 spMEodXHO
AKOM
226:名無しさん@十周年
10/01/01 00:16:09 2qNCIuTD0
誰のせいかは全く書いてないなw
どこのブログの感想だよこれ
227:名無しさん@十周年
10/01/01 00:16:38 ph11dn3q0
ゲンダイにとっても他人事ではなくなってきたのか?
228:名無しさん@十周年
10/01/01 00:16:55 k/3EIxPXO
>>217
敢えていうが…
ニクソンショック以降の西側諸国でハリボテじゃない国は何処よ?
229:名無しさん@十周年
10/01/01 00:16:58 tozpZvB50
これをやってくれ。
1.札を刷る。
2.地方公務員の収入30%カット。
3.子供手当ての凍結。
…無理だろうな。
230:名無しさん@十周年
10/01/01 00:17:14 orFsmHYQ0
>>217
日本経済の身の丈っていうのは潜在成長率の年率2%。
これがデフレでマイナス成長に落ち込んでるのが今の姿。
92年から今まで実質成長2%とインフレ率2%で名目成長4%を続けてれば
今頃日本のGDPは1000兆円。他国はこの時期、普通に名目成長3-4%を
実現できてた。
231:名無しさん@十周年
10/01/01 00:17:34 2FgmYN5j0
URLリンク(bbs4.fc2.com)
232:コンクリートから人が!
10/01/01 00:18:07 y0s6jxOg0
どうしてゲンダイがまともっぽいこといってるんだ??
ちと酒を飲みすぎたか?
233:名無しさん@十周年
10/01/01 00:18:30 b5f8ZQBjO
>>211
ソースある?
234: 【大吉】 【57円】
10/01/01 00:18:37 yJQi/uQy0
デフレ ヽ(´ー`)ノマンセー
235:名無しさん@十周年
10/01/01 00:18:49 YoIscbg90
あけおめ
製造業大企業
利益剰余金 バブル期の倍
トヨタは「1万人正社員化×220年分」
雇用守る体力あり
URLリンク(www.jcp.or.jp)
236:名無しさん@十周年
10/01/01 00:19:10 acmw7g9B0
アカウント作ったら最後、
運営が糞すぎて、ものすごい借金で月額料が毎年アップ
それが MMO日本オンライン
クソゲー臭しかしないので運営に回ろう ←いまの若者たち
237:omikuji 【1523円】 !
10/01/01 00:19:15 UHHH0lzt0
tes
238:名無しさん@十周年
10/01/01 00:20:31 kHjMaoVF0
>>7
【急募】
仕事内容:コンクリートをするお仕事です
も聞いたこと無いけどなwww
239:名無しさん@十周年
10/01/01 00:21:27 /JD4u/NL0
>>233
>995 :名無しさん@十周年:2009/10/26(月) 04:40:10 ID:l1/yWc/I0
>ネトウヨ 「1000億ドルの米国債融資だよ!すぐれた政策だ!」
↓
>日本政府と国際通貨基金との間の融資取極
>URLリンク(www.mof.go.jp)
>第7 項 引出し及び支払いの単位、通貨及び方法
>(b) 日本とIMF の間で別段の合意がない限り、個々の引出しは、第2 項に基づくIMFの
>通知において指定される実行日に、SDR 建てで相当する額を
>日本円で日本銀行(東京)のIMF 勘定に移転することにより、日本より支払われる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>円キャッシュで融資じゃんwwwwwwwwwwwww
240:名無しさん@十周年
10/01/01 00:21:33 YoIscbg90
企業の内部留保 10年で倍増429兆円
超不況下でも ため込む
社会還元し 内需拡大急げ
労働総研調査
URLリンク(www.jcp.or.jp)
241: 【大吉】 !dam!
10/01/01 00:22:17 mNe/SFpC0
大吉v
242:名無しさん@十周年
10/01/01 00:22:21 kHjMaoVF0
デフレが民主のせい、とかもう自民信者にはあきれて物が言えん
243:名無しさん@十周年
10/01/01 00:22:31 XGYx5S4N0
>>1
勝ち組なしの破綻に向かってのサバイバル競争か?
244:名無しさん@十周年
10/01/01 00:22:31 gtnHvjlW0
>鳩山政権の「コンクリートから人へ」の方針転換は正しいのだが・・・
■ 鳩山政権のバラマキ一覧 ■
・日本政府、IMFに【2400億円を追加融資】
・日本政府、ラトビアから【排出枠150万トン購入】
・鳩山首相、インドネシアに【4億ドル(約360億円)の円借款】
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで【5年間で70億ドル(4~5000億円)を拠出】
・鳩山首相【3年間でODA5000億円を表明】 日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策【2012年までに8000億円支援】環境相
・日本、IMFへの【最大1000億ドルの資金支援】で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、【3000億円規模のファンド設立】
・食料・環境に【150億円拠出】IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は【約1000億円を約束】
・ソマリア支援に208億円 日本は【20億円追加を検討】
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠【120億ドル(約1兆1200億円)に倍増】
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に【4,900億円融資】
・民主党政権 朝鮮学校に【毎年4500億円予算決定(一校当たり49億円))】
・「鳩山イニシアチブ」はインドネシア 気候変動対策に【374億円支援】
・「鳩山イニシアティブ」COP15で途上国支援に【3年間で1兆3000億円を支援】
(民間銀行から協調融資 4500億円)
事業仕分けによる2010年度予算要求の削減額【約 6770億円】
(2009年12月20日読売新聞)
★ ・民主党政権 朝鮮学校に【毎年4500億円予算決定(一校当たり49億円))】
結果は日本の中小学校の耐震く強化費用の圧縮へと成った。
此れが俗に謂う・・・鳩山政権の「コンクリートから人へ」の真相ですネ!。
此れでは景気は上向く処か一直線に下降が関の山!。
ゲンダイの朝鮮人記者よ、もう少し勉強して、記事を書き直せ!。
245: 【末吉】 【354円】
10/01/01 00:23:08 XeUnpquM0
>>1
だからなんだ?何が言いたいんだ?どうしたいんだ?
何だこのチラシの裏以下のクソ記事は?
246:名無しさん@十周年
10/01/01 00:23:52 m7QCRQfU0
>>230
日本のGDPに占める政府部門の金額は大きい
そこで財政再建の旗のもと大幅な公共投資抑止策がとられた
その穴を埋めたのが好況だった時期の外需
だがその外需も円高とリーマンショックで少なくなった
そして民主政権では公共をやめて単なるばら撒き路線をとった
これは経済波及効果には疑問符がつく
よってまだ日本経済は外需頼みから脱却できないだろう
まあ、今なら大幅な量的緩和策をとるしか方法はないと思うけどね
つまりデフレ不況の反対のバブル経済を目指すってことだな
247: 【大吉】 【467円】
10/01/01 00:24:39 9FWShrxk0
諸悪の根源は日銀だろ。
日本経済の根本的問題は日銀。
1998年に日銀法改悪して極悪組織が
治外法権になってしまった。
日銀法改正以外に日本経済の復活は
ない。
248: 【大吉】 【1752円】
10/01/01 00:24:46 UHHH0lzt0
tes
249:名無しさん@十周年
10/01/01 00:24:54 UEiDhZNb0
前職がゲンダイなんて強姦殺人の犯罪者より恥ずかしい経歴だ
250:名無しさん@十周年
10/01/01 00:25:10 P6nys6rm0
民主党は基本的に無能な人間に金を撒く政権だからなw
土建に行く金削ったのは評価できるけど、無能な人間はどんどん切り捨てていかないと
景気なんか良くならない。
自民党政権でWE導入とかのほうがよっぽど景気対策にはなるぞ。
251:名無しさん@十周年
10/01/01 00:25:22 MYDzzc730
>>1 会社は絶対止めてはいけない by Ogi
ま正論の類だが、会社が先に潰れることは考えないの
252:名無しさん@十周年
10/01/01 00:25:40 Dum7UzY10
鳩山大不況
253:名無しさん@十周年
10/01/01 00:26:18 yaUGLRty0
>>242
そう、お前ら民主党信者が現在の不況の原因だけど、何か?
254:名無しさん@十周年
10/01/01 00:26:46 ekiD2owW0
デフレですから、ゲンダイも値段下げて下さい
255:名無しさん@十周年
10/01/01 00:27:18 /YPaMhtH0
民主党による文化大革命は、第一段階として経済、軍備、教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる
次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物、行事を廃止し愚民化政策を行い宗教関係者、知識人らの粛正
マスメディア、インターネットの情報操作と監視、言論統制、密告制度を行い洗脳できない反社会分子を合法的に処刑
外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による政財界の支配、皇族の処刑
断種政策を遂行して最終的には、日本人の血統を絶つ民族浄化が目的です
数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり内戦に発展、世界で最も治安の悪い国になっている
民主党は政党を名乗る反日テロリスト集団です
256:名無しさん@十周年
10/01/01 00:27:27 UEiDhZNb0
>>242
またまたw
世界的な恐慌は、安倍福田麻生の所為ニダ!とか言ってたくせにw
257:名無しさん@十周年
10/01/01 00:27:40 aZjKdJ9t0
>>250
サビ残ノーガード状態なんだから、実質WE施行されてるようなもんだ
258: 【豚】 【963円】
10/01/01 00:27:49 9FWShrxk0
ミンスの最大の罪悪は
日銀総裁に最悪の人物を就任させる
ことに尽力したこと。政権とる前だが。
259:名無しさん@十周年
10/01/01 00:28:22 m7QCRQfU0
>>228
いや、ハリボテでもいいんだよ
財政がもてばだけどな
日本は財政出動は繰り返したけど金融政策で逆のことをやってる
これでは効果がない
バブルで痛い目に遭って懲りたからだろうけどやりすぎなんだよ
260:名無しさん@十周年
10/01/01 00:28:36 kHjMaoVF0
>>253
別に民主信者でもないがお前はアホすぎて話にならん事だけは解る
261: 【大吉】 【796円】
10/01/01 00:28:58 X2NtldK+0
デフレスパイラルとか必修のはずなのに
なぜ真逆の消費行動取っちゃうんだろうな愚民は
262: 【大吉】 【1985円】
10/01/01 00:29:12 H8wA2DAB0
てst
263:名無しさん@十周年
10/01/01 00:29:13 orFsmHYQ0
>>246
量的緩和が一番必要とされていると言う部分は同意。
ただ、公共事業費なんてもう5兆7000億しかないよ。
GDPの1%、予算総額の2%、一般歳出の10%。
決して大きい額じゃない。
量的緩和で溢れた金を、公共事業で消費しないと、
下手すると増えた金は貯蓄に回るか、商品投資に
回って終わるかもしれない。
264:名無しさん@十周年
10/01/01 00:29:17 Dum7UzY10
>>260
お前がバカだよ、鳩山大不況です。
265:名無しさん@十周年
10/01/01 00:29:41 /YPaMhtH0
鳩山亡国内閣
国という物が何だかよく分からない、違法子供手当て、マザコン内閣総理大臣 ポルポポ鳩山由紀夫
カイワレ大好き、お遍路が戦略、一夜は共にしたが男女関係はない、国家戦略を持たない国家戦略局担当大臣 菅直人
口だけ番長、政治資金規正法所管大臣なのに政治資金記載漏れ、闇の組織と戦う光の戦士 総務大臣 原口一博
火炎瓶、元赤軍、拉致犯の釈放嘆願書に署名、反日集会に祝電を送った最高裁判決無視の法務大臣 千葉景子
皇室蔑視、普天間ゾンビ、イオンとジャスコは西松建設施工、中国や韓国に自国を売る外務大臣 岡田克也
入院で株価回復、証拠隠滅で元事務所火事、通貨高に拍車をかける見守るだけのアルツハイマー財務大臣 藤井裕久
抜きキャバの支払いを政治資金から支出してた文部科学大臣 川端達夫
貨物エレベーターで逃走、後期高齢者遺棄、ミスッター年金、パワハラ厚生労働大臣 長妻昭
国会サボってハワイでゴルフ、秋田県農家所得補償制度差別、農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣 赤松広隆
GDP事前漏洩を笑ってごまかし、他国の為に技術資産を供与、政治資金でピンサロ通う経済産業大臣 直嶋正行
菓子パン激怒、偽メール、父親経歴詐称、国土整備放棄しJALの足を引っ張る鉄ヲタ国土交通大臣 前原誠司
方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張するパチンコ大好き環境大臣 小沢鋭仁
くじ引き大好き、国土防衛を放棄する防衛大臣 北澤俊美
議事録隠蔽、イエメンで誘惑、基地周辺住民移住、宮内庁恫喝、他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官 平野博文
事務所の光熱費3年間で1070万円、ミサイルを7発撃たれても何にも言わない拉致問題担当の国家公安委員長 中井洽
許永中、コスモポリタン事件、金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣) 亀井靜香
中核派、生まない選択を薦める少子化担当大臣 福島瑞穂こと趙春花
文化大革命、国に必要な予算から削減、高齢者の資産を追いはぎする行政改革担当大臣(公務員制度改革担当)仙谷由人
266:今年の日経平均株価→ 【1227円】
10/01/01 00:30:22 /cHgiSEM0
tesuto
267:名無しさん@十周年
10/01/01 00:30:42 P6nys6rm0
>>257
アメリカみたいにコアな人間以外は契約社員にしないと。中国ですらホワイトカラーは
基本3年契約だしね。
ブルーカラーに関しては雇用調整できるようになったけど、ホワイトカラーに関してはなってないんだよ。
だから、なかなか企業業績回復しない。
民主じゃ絶対無理だけどな。製造業派遣ですら見直すとかいってるくらいだし。ホワイトカラーの余剰人員が
溢れかえってるんだからそっちをばっさり行かないと。
268: 【272円】 【大凶】
10/01/01 00:31:52 syUhxKKB0
日本終了
269:名無しさん@十周年
10/01/01 00:32:03 Vj8TDGPlP
金を使う事、贅沢する事が慎むべきことみたいな日本の風潮が悪い
TVが率先して贅沢を推奨しろ、芸人はムダ遣いを煽れ
270: 【中吉】 【1322円】
10/01/01 00:32:09 fZF0clJp0
がんばれ、ぽっぽ
271:名無しさん@十周年
10/01/01 00:32:11 zC1Z6Bp60
お前ら、病気を苦に以外の自死は俺様が絶対に許さない
上を見たらキリがないが、今苦しい人は沢山いる。
寒さに凍えている人もいるかもしれない。
だがいつかきっと道は開ける。粘り強く頑張ろうぜ。
272:名無しさん@十周年
10/01/01 00:32:19 orFsmHYQ0
>>261
賢いからだ。お前は給料が年々減って、モノの値段が年々下落するときに
わざわざ利息の付くローン組んでまで家や車を買うのか?
273: 【中吉】 【1600円】
10/01/01 00:32:25 9FWShrxk0
不況の原因は、直接的には世界最低最悪の中銀である日銀。
そして間接的は、日銀法を改悪して極悪団体を野放しにしている
政党全部とマスゴミと馬鹿国民。
274:名無しさん@十周年
10/01/01 00:32:38 9cOzOVXs0
>猛烈な供給過剰で、各企業は今年秋までにすさまじい勢いで生産、在庫調整を行ってきた。
・・・お前は何を言ってるんだ?
>こういうデフレ下では、政府がいくら税金で需要を喚起しようとしても無駄だ。
>それが給料には流れず、価格競争に消えてしまうからだ
・・・。
お前は、本当に何を言っているんだ?w
275:名無しさん@十周年
10/01/01 00:33:11 6uMt2E/S0
新年早々不幸な記事あげやがって
おまえは悪魔か?
276:名無しさん@十周年
10/01/01 00:34:25 m7QCRQfU0
>>263
公共事業は減ったが政府部門の支出は大きい
予算が92兆特別会計が200兆近くある
日本のGDPが500兆と言われてるから少なくとも200兆くらいが
政府部門ってわけですな
生きた金の使い方じゃないから景気も良くならん
277: 【大吉】 【147円】
10/01/01 00:34:49 9FWShrxk0
>>261
それは日銀のデフレ目標政策に環境適応している
だけで、それをもって愚民とはいえない。
日銀を野放しにしていることが愚民たるゆえん
278:名無しさん@十周年
10/01/01 00:34:54 djZ6JwHs0
デフレ下で給料の下がらない公務員は益々暮らしが楽になる
民主支持母体の自治労大満足
279:名無しさん@十周年
10/01/01 00:34:54 3Yk7FJMq0
元旦だってのになんだこの絶望感・・・・
こんなの初めてだぜ
280:名無しさん@十周年
10/01/01 00:34:57 WwxNNCS0P
日銀に断り無しで発行できる硬貨をじゃんじゃん作ったらいいよ
281: 【末吉】 【512円】
10/01/01 00:36:09 rjvnonLX0
今年の景気
282:名無しさん@十周年
10/01/01 00:37:01 /9fRIwdG0
>こういうデフレ下では、政府がいくら税金で需要を喚起しようとしても無駄だ。それが給料には流れず
金が動けばデフレが解決するんだから無駄じゃねーだろ。
インフレの時にこそ無駄なんだよ。最後がバカだなあ、所詮ゲンダイか。
283:名無しさん@十周年
10/01/01 00:37:08 J3/YRdxr0
オギワラのばあさんの方針も個人レベルでは間違っていないだろ
284:名無しさん@十周年
10/01/01 00:38:00 SQ52XBP20
> 「デフレがどんどん加速する中、生き残れるのはファーストリテイリングやニトリなど一部勝ち組だけです。
> この勝ち組の価格に他社は引っ張られていく。そのシワ寄せは賃下げに向かう。給料は坂道を転がるように
> 下がっていきます」(流通大手幹部)
分かってて何もしないんだから流通大手の幹部ってのはいい気なもんだ。
どうせ下請けの輸送コストを小切っていれば済む話だもんな。
まあ実際のところは何も出来ないっていう能力の低さを周囲からスルーしてもらうためなのだろうが、
そういう奴らの集まりから経営トップを選ぶんだから馬鹿の連鎖だわな。
逆に、「従業員をまともな待遇で生活させ、納税面でも社会に貢献するため単価切り下げは致しません」って胸張れる企業はどこにもない。
百貨店は面白いほど給料安いしな。外商とかよくぞ金持ち相手に成り立ってるもんだと感心する。
無競争で高給取りの官庁がえらそうに中途半端な競争入札やったりもするし。
285:名無しさん@十周年
10/01/01 00:38:05 9cOzOVXs0
在庫調整←金融危機の時からだから昨年・・・じゃないな、もうおととしか。一昨年からやってたろ。
デフレ下で緊縮財政を取ると、デフレが加速する。
286:名無しさん@十周年
10/01/01 00:40:28 m7QCRQfU0
>>283
荻原のババアの言うことは個人レベルでは正解
だが国レベルではデフレ不況を煽るなということになる
287:名無しさん@十周年
10/01/01 00:40:47 BTyT//qL0
268 名前: 【272円】 【大凶】 [sage] 投稿日:2010/01/01(金) 00:31:52 ID:syUhxKKB0
日本終了
288: 【だん吉】 【622円】
10/01/01 00:41:32 9FWShrxk0
>>274
おまえの方が池沼級馬鹿に見える
289:名無しさん@十周年
10/01/01 00:41:33 4Ih1CllJ0
>>鳩山政権の「コンクリートから人へ」の方針転換は正しいのだが
公共事業で食べてた人達かわいそう・・・
290:名無しさん@十周年
10/01/01 00:42:06 vG1Phsdq0
>>267
本当にヤバい会社は早期退職とか子会社出向(実質リストラ)なんか
やってるじゃん
バッサリ正社員をクビには大手だと労働組合があるから政権関係なく
出来ないんじゃね
291:名無しさん@十周年
10/01/01 00:42:34 UPG2JdLA0
>>269
それもあるけど一番の原因は一番富を持っている中高年が年齢がネックで再就職がしづらいこと
収入が無ければそりゃ消費せずに貯蓄か投資しかせんわそりゃ
292:名無しさん@十周年
10/01/01 00:43:22 9cOzOVXs0
>>288
普段、国際化を叫ぶくせに
こういうときだけ「国内に問題がある」かのように見せる論説にはうんざりするよ。
もう世界的な金融危機が忘却の彼方か。
今現在も進行中の問題なのにw
293:名無しさん@十周年
10/01/01 00:43:26 P6nys6rm0
例えるなら100人乗ってる船が沈みかけてるときにどうするか?
民主党=100人全員助けようとする
自民党=無能な30人~40人は船からけり落として残りを助けようとする。
民主党だと良心的に見えるけど、船が沈むんだよねw
派遣禁止とか、中小企業助けるとかどうでも良いことにリソースを集中させすぎ。
294:名無しさん@十周年
10/01/01 00:43:38 aZjKdJ9t0
>>290
上場している会社だと、会社が傾き始めると株交わせて人柱作るところもあるからね
295:名無しさん@十周年
10/01/01 00:43:50 ohixf/eZ0
本文読んでないが、結局ゲンダイは自民党の所為だって言ってんだろ
296:名無しさん@十周年
10/01/01 00:43:54 LisjMfYz0
今年は地味に家で2ちゃん見ながら発泡酒にほていの焼き鳥
297:名無しさん@十周年
10/01/01 00:44:11 m7QCRQfU0
>こういうデフレ下では、政府がいくら税金で需要を喚起しようとしても無駄だ。
最低限の需要がないと雇用が減り倒産するからすべり止めだよ
これで景気回復すると思ってるとこがイタイ
298:名無しさん@十周年
10/01/01 00:44:13 XGYx5S4N0
20年間の経済転落
1989年~1990年 2009年~2010年
GDP 450兆円 → 450兆円 成長ゼロのデフレ下
車販売(除軽) 650万台 → 270万台 40年前の販売水準(1970年代)
株価 38915円 → 10600円 四分の一
GDP世界比 17% → 9% 約半分で中国に抜かれる。
税収 60兆 → 37兆 劣化中
経済は半減して格差と貧乏が盛大に広がっただけの20年でした。中国の経済が大きく
なったのではなく日本経済が縮小しただけの20年でした。
日航OB年金(厚生年金23万+企業年金25万=月48万)は非正規雇用や低賃金の若者
の犠牲の上に成り立つ。デフレは経済のご破算を要求している自然淘汰。今後、若者
が高額な年金を負担する事は不可能。転落の20年間は若者の未来を食い尽くす20年
でした。
自滅の20年?
299:名無しさん@十周年
10/01/01 00:44:20 N74FmbLf0
デフレが加速し馬鹿な借金もちが苦しむんだろ。
俺は困らんよ。
300:名無しさん@十周年
10/01/01 00:44:39 b5f8ZQBjO
>>239
それ、円を現金化して支払ったっていうソースに全然なってないから。
逆のソースだったら「麻生 IMF 米国債」でぐぐれば、たくさん出て来る。
息をするように嘘つくから民主は信用されないんだよ。
301:名無しさん@十周年
10/01/01 00:44:56 G6ACHUHu0
>>286
だよな。
各局に出演して、大変だの自己防衛だのと
言いまくってりゃ、嫌でもデフレに拍車掛けるわ。
それにマスコミの激安商品とかを嬉しそうに扱うのも
一切やめてほしいものだ。
302:名無しさん@十周年
10/01/01 00:46:05 aZjKdJ9t0
>>291
ちょっと良い会社で働いてきたオッサンは、なまじっかいろいろ知ってるから
仕事させるのに苦労するよ。給料も、経費とか上手い具合に出してくるし
303:おみくじ 【凶】 お年玉 【318円】
10/01/01 00:46:56 k8zSLBmZ0
日銀が国債を引き受ければデフレはすぐに解消
そして、政府が人ではなく技術に止め処もなく投資すれば
成長率アップするし
円安になって利益倍増
304:名無しさん@十周年
10/01/01 00:47:21 9cOzOVXs0
まぁでも、これから先、「労働力が余りまくる」ことは間違いないんだろうな。
少子化、全然問題ないねw
305:名無しさん@十周年
10/01/01 00:47:35 xfofzpRD0
正月から大変だな
306:名無しさん@十周年
10/01/01 00:47:36 J3/YRdxr0
>>286
ミクロでは大正解、マクロではダメってことはみんなわかってるけど
自分だけやめたら、自分だけ損をすることになるから止めるに止められないんだろ
だからただババアに文句をいうだけじゃダメで
(そんな言い分誰も聞かないよ。地球上から軍隊がなくなれば世界平和が実現されるとかいうレベル)
そいつが安物を吟味しなくても損をしないような方法をお前らは提唱するべきじゃないのかな?
307:名無しさん@十周年
10/01/01 00:47:47 y8J74xhp0
そういえば、時給千円ってどうなった?
308:名無しさん@十周年
10/01/01 00:48:04 yhrPS1IV0
>>7
かべのなかにいる
309:名無しさん@十周年
10/01/01 00:48:14 gfFRqzB20
活が第一 生活が第一 ィ─----、が第一 生活が第一 生活保護が第一
生活が第一 生活が/:: ::: ::::: :: : : : : :\ 生活が第一 生活が第一 生活
一 生活が第一 r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ一 生活保護が第一 生活が第一
が第一 生活が /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\ 活が第一 生活が第一 生活が
一 生活が第 /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\ 第一 在日が第一 生活が第
生活が第一 l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::| 一 生活が第一 生活が第一
第一 生活が { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::| 生活がウェーハッハッハ 生活
活が第一 生∨:ノ/==、r 'ヾ/´ `ヾ: : : ::::::| 一 利権が第一 生活が第一
一 中国が第一 !: | ─-`: 、 ヾ::::::::::| が第一 裏金が第一 生活が
活が第一 生活 ヾl{ | っヽ_ノ ゙l: : :::::l 生活がウェーハッハッハ 生活
第一 朝鮮が第一 |iト、.. `i^''´_,,ィ .:::}::: :: :::ミ 一 生活が第一 生活が第一
生活が第一 生活 !:|ヘ :`v<二ノ/ .: ,,イミ:: :: :: :ミ、 活が第一 生活保護が第一
が第一 生活が第 ヽ \ `ー'´ / ^`ヘルヘ` 第一 在日が第一 生活が第
一 生活が第一 生活が\,,___ィ´ ヘ | 生活が第一 生活保護が第一
【ヤミ金が第一】不記載は10億円か? 土地代めぐり複雑な資金移動 小沢氏「陸山会」【岩手の王】
スレリンク(newsplus板)
【マニマニ詐欺】 「言ってたことと違う」「裏切られた」 民主党に投票した23歳女性ら、ガソリン暫定税率維持に批判★4
スレリンク(newsplus板)l50
【小沢ダムが第一】10年度予算案 西松建設受注の胆沢ダム(岩手)等のみ継続に…予算141億円
スレリンク(newsplus板)
310:名無しさん@十周年
10/01/01 00:48:39 pzk7g4DE0
絶望の一年になるだろうな。勿論、そんな状態が続けば治安だって悪くなる。
レイプだって多発するかもしれない。
上にいれば安全といっても、下がなくなれば上にいるヤツらにも振りかかる。
こうしてみんな不幸になって日本消滅。
311:名無しさん@十周年
10/01/01 00:48:52 XgImaZxE0
最低賃金が決まっているせいで中国製品には絶対に勝てない
よって、どんどん輸入品に負けて倒産するしかない
失業者がどんどん増えて無茶苦茶になる
犯罪が激増して取り返しがつかない社会になる
猛烈な円安にするしかないんだよ
150円くらいにね
312:名無しさん@十周年
10/01/01 00:50:11 N74FmbLf0
デフレが進行しているのだから雇用を増やしたいのであれば
最低賃金法改正して賃金下げるのが筋と思うが
313:名無しさん@十周年
10/01/01 00:50:32 UPG2JdLA0
>>302
扱いづらさはわかる
でも日本全国の全企業が一時的にそれを我慢すれば景気は上向く
逆にそうしなければ金のほとんどを独占してる中高年が消費してくれない
若者に金も雇用もいかず結婚できず出産できず少子化人口減少でまた消費減のスパイラルになる
雇用時年齢差別完全禁止法を制定して徹底遵守させねば日本経済は加速度的に落ち込んでいく
314:名無しさん@十周年
10/01/01 00:50:35 axPaktJW0
お 前 ら の せ い だ
と言うとヨイショし過ぎかw
315:名無しさん@十周年
10/01/01 00:50:45 XGYx5S4N0
>>293
船に穴を開けやがったのは自民!救命ボートも半部しか積まなかったのも自民!
殆ど愚かな人災だから・・・・どうなることやら?
316:名無しさん@十周年
10/01/01 00:50:59 aZjKdJ9t0
>>306
自分の財布を痛めないで、他人の財布に手を突っ込んじゃえばいいのでは?
俺は、この時期、アレルギー鼻炎がひどいから必ずポケットティッシュを
いろいろなところから貰ってくるよ。
一人ひとりは、ごくごく小さいけれど、生活必需品レベルで全員が同じこと
すればかなりの額になるじゃない?
317:名無しさん@十周年
10/01/01 00:51:42 9cOzOVXs0
>>312
雇用を増やしたいなら、雇用に補助金を付ければいいよ。
麻生内閣がそういうことをやってたろ。あれでいいじゃんw
318:名無しさん@十周年
10/01/01 00:53:15 aZjKdJ9t0
>>313
といっても、20代と同じ給料だと文句言うでしょ。
雇っても、必死だからいついちゃうやつも多いし・・・
だから雇えないんだよね
319:名無しさん@十周年
10/01/01 00:54:31 P6nys6rm0
>>317
補助金なんかつけたって雇用は増えないよw
一生そいつの給料を国が払ってくれるなら別だけどな。
補助金くれるからって無能な人間雇うか?この不景気にw
320:名無しさん@十周年
10/01/01 00:54:34 G6ACHUHu0
>>315
そして船が転覆してアップアップと溺れているのに
何もせずにフェリーに乗って見て見ぬふりをしているのが民主党。
321:名無しさん@十周年
10/01/01 00:55:31 m7QCRQfU0
だからデフレ不況の原因を考えるとだな
1.将来が不安で使えない、あるいは欲しいものがない、金を貯めることが
目的になってる、所得が低くて買えない
2、円高
3、日銀の量的緩和が不十分
4、緊縮財政で特に公共部門の景気が落ちこんでる
5、実質、増税で手取りが少ない
6、低金利で金利がつかない、資産デフレで借金が重い
7、国全体が緊縮ムード
などだな
322:名無しさん@十周年
10/01/01 00:57:26 P6nys6rm0
>>320
まあ民主党が悪いわけじゃないけどね。
例えばWE導入したらホワイトカラーの大多数は賃金が下がりかつ労働時間は増える。
得をするのは一部の人間だけ。ブルーカラーとちがってホワイトカラーの頭ならここまでは分るんだよ。
問題はそれでもそれに賛成できるかどうか?国民が賛成しなければ民主も自民も無いからね。
323:名無しさん@十周年
10/01/01 00:58:17 UPG2JdLA0
>>318
でもそうしなければ日本国内の富を独占してる中高年の消費が増えないよ
少子高齢化でどんどん中高年に富が偏っていってるというのに
日本経済にとっては雇用時年齢差別完全禁止しか選択肢ないよマジで
それをやらなければ何をやってもダメ
日銀が緩和しても消費が増えなければ焦げ付きが増えるか商品に流れたりバブルを起こすだけ
何やったってダメ
324:TigerCats
10/01/01 00:58:17 MdnR12ZH0
需給ギャップが35兆円てどういう計算してんだよ。
日本は輸出産業が活発でなければ経済は成り立たない。
その輸出産業と国内の需要をイーブンで見るような比較は
ナンセンス。大きなギャップがあって当たり前。
海外が不況でモノが売れないから国内に振り向けたら
そりゃ供給過剰になるよ。つまりデフレは海外で売れない企業が
国内へダンピングして売り出してると言うこと。
企業が自ら作り出したデフレだよ。海外の景気は日本より先に
回復軌道に載ってるからまもなく国内の過剰は無くなる。
来年中には自然にデフレは収まってると思うね。
325:名無しさん@十周年
10/01/01 00:58:27 SQ52XBP20
>>289
自分の身の回りの数億円の金の流れを東京地検に教えてもらってるような奴が、
建設業界で食ってる人間の数を把握しているわけがない。
石橋を叩いて渡るどころか石橋の存在に気がついてすらいない。
温和なイメージだけ長所持ってるが、実は救いようのないぐらい図太い天然バカ。
326:名無しさん@十周年
10/01/01 00:58:30 m7QCRQfU0
>>321
これも付け足し
8、海外生産(特に中国産)が出回って競争のため値下げせざるをえない
327: 【大吉】 【348円】
10/01/01 00:58:32 P0ovjVz40
!
328:名無しさん@十周年
10/01/01 00:58:42 wvInETae0
ローンある負け組が死ぬだけやろ 藁
329:名無しさん@十周年
10/01/01 00:58:52 +iASzxc10
>>315
世界のヤクザ共の外圧の事情も考えてよ(棒読み)
なにもしらないで、批判ばかりしてればいい野党とは違うのだよ
自民にも糞な部分はあったが、ミンスよりはマシだな
330:名無しさん@十周年
10/01/01 00:59:39 kfR176Xw0
>>276
>日本のGDPが500兆と言われてるから少なくとも200兆くらいが
>政府部門ってわけですな
日本の政府支出は、2008年で政府最終消費支出が18.52%、
公共投資が3.95%の合計22.47%ですよ。
金額で112兆円ぐらい。
特別会計は単年度会計ではない積立金や調整金などであって
フローじゃないです。
URLリンク(aruconsultant.cocolog-nifty.com)
331:名無しさん@十周年
10/01/01 01:00:45 aZjKdJ9t0
ところで日経でよく記事にしてある、業界天気予報ってこのさきどんな感じ?
332:名無しさん@十周年
10/01/01 01:00:47 GHNJTGV20
>>5
> 昔は公共事業で正社員となり飯が食えたんだろうけど。
> 共産圏の労働市場が開放されて、仕事が東欧と中国に持ってかれて、
これ、一番重要なところだよな。
少なくともベルリンの壁が壊されて、共産圏が崩壊する90年までの日本の景気は良かった。
>>6
ゲンダイの編集部自体が自民党に恨みを抱いてるんだろう。
と言うよりも中央集権の東京に対する恨みか。
そうでなければ、田舎出身でもと自民党の小沢に肩入れする理由がわからない。
333:名無しさん@十周年
10/01/01 01:00:48 J3/YRdxr0
>>321
日本じゃ「失業≒命の危機」という現実があって
それで流石にこんだけ自己責任で煽られたら
誰も恐ろしくて最低限の消費以外の消費なんかできねーよ
334:名無しさん@十周年
10/01/01 01:01:07 9cOzOVXs0
>>319
補助金をくれるなら、育てがいのある有能な人物をその分雇い入れたいってところは沢山あると思うけど?
補助金をくれる→無能な人間を雇う、なんて発想をとるのがイカレテルだけじゃないの?
景気対策の一環なんだから、不景気の間は国が補助するという確約の元にやる「べき」だよね。
つーか、それが「当然」だと思うよ。
尤も、「今の政府」は、そういった約束事を守りそうに見えないがw
335:名無しさん@十周年
10/01/01 01:01:09 XGYx5S4N0
>>311
大量生産の製造業は日本では成り立たず新興国へシフトするだろう。その過程で
日航OBの年金や過去の正社員、正規公務員の高給をデフレスパイラル下の若者
が支える事はできない。
日本経済は一度、ご破算となるだろう。その後、経済苦境を経て大量生産に依存
しない新しい産業構造に変わるだろう。
日本経済は経済成長する新興国を支える形に変化するだろう。
336:名無しさん@十周年
10/01/01 01:02:16 b5f8ZQBjO
タイムラグはあるけど、人事院勧告で公務員給与総額は下がり続けている。
公務員の給与減少もデフレに拍車かけていくだろ。
337:名無しさん@十周年
10/01/01 01:02:48 3qxBncer0
講談社によると小沢先生に陳情すれば万事解決。
338:名無しさん@十周年
10/01/01 01:03:46 +iASzxc10
>>337
費用対効果が極めて悪そうだからダメだな
339:名無しさん@十周年
10/01/01 01:03:53 P6nys6rm0
>>334
アホかw
今の企業に補助金くれるからって理由で人雇う余裕なんてあるかよ。
有能な人材なら補助金無しでもとっくに雇われてるよ。
今やとわれてない人間は自己評価は別にして基本的に無能な人間だと見たほうがよいし、
企業は確実にそう評価する。だから何社回っても無駄なんだなw
340: 【大吉】 【1734円】
10/01/01 01:04:19 8J8IvKk30
国民生活は悪くなるかもしれないが
俺は今年には良くなる
341:名無しさん@十周年
10/01/01 01:04:26 9cOzOVXs0
>>335
現地生産なんて、もうとっくの昔にシフト済み
日本はバブル崩壊を、過去に経験した
342:名無しさん@十周年
10/01/01 01:04:54 Ca1OXHrw0
日銀総裁を辞任させ、国民統治下にしろ!
そして調整インフレさせろ!
343: 【大吉】 【1319円】
10/01/01 01:05:00 KAaCJXvd0
これはもう政権交代しかないな
344:名無しさん@十周年
10/01/01 01:05:31 lZimUxqj0
>>1 ニトリ(笑)
345:名無しさん@十周年
10/01/01 01:06:28 vG1Phsdq0
>>341
だな
うちの会社も中国の子会社に従業員数抜かれたわ
346:名無しさん@十周年
10/01/01 01:06:39 m7QCRQfU0
>>330
200兆は言いすぎた
GDPの30%が政府部門だから150兆ってとこか
URLリンク(www2.pf-x.net)
347:名無しさん@十周年
10/01/01 01:06:41 GHNJTGV20
>>343
そうだな。
でもそのためには自民党でも力不足だと思う。
やはりここはお前ら+民で新しい保守政党でも作らないと無理じゃないか?
348:名無しさん@十周年
10/01/01 01:07:20 +iASzxc10
つうか人に有能、無能たいした差はないと思うが・・・
企業の業種、職種にもよると思うが
補助金なんか制度作っても、それをペーパーカンパニーとかに利用されて
実際の継続的雇用には結びつかないと思うけどね
山谷のあぶれ手当てなんか893のシノギになってたみたいだし
ザルみたいな制度で無駄に税金垂れ流すな
349:名無しさん@十周年
10/01/01 01:07:58 NVt89CMH0
普通そこで民主党は何をしているんだ 財政政策や金融政策は
って話に持って行くのが普通だろう。あ、普通じゃなくて信者専用の公報紙だった
350:名無しさん@十周年
10/01/01 01:08:00 /JHKDks10
ゲンダイは分裂病なの?
こいつこの間、脱税王を応援していたじゃんw
351:名無しさん@十周年
10/01/01 01:08:12 1FoyVBJ+0
>>321
外国人労働者増加を抜きにはデフレ議論はありえないぞ。
352:名無しさん@十周年
10/01/01 01:08:23 9cOzOVXs0
>>339
ああ、要するに
世界的な不況下で、日本が国の補助金で日本人の雇用を改善させて
国内経済にお金を回してしまうのが嫌なんだな。
353:名無しさん@十周年
10/01/01 01:09:41 bECSUi8D0
日本は先進国でもなく、発展途上国でもない
衰退国なんだよ
景気回復のめどなんか立たない
もはやどうしようもない
354:名無しさん@十周年
10/01/01 01:09:56 +iASzxc10
>>351
日本人がやりたがらないからじゃない?
355:名無しさん@十周年
10/01/01 01:10:05 HJSCkL/p0
乖離しないと、ぶつかるでしょw
僕じゃない。あんた側だよw
356:名無しさん@十周年
10/01/01 01:10:21 P6nys6rm0
>>352
だから、補助金じゃ雇用は改善しないってのw
亀井とかと同じ考え方か?w
357:名無しさん@十周年
10/01/01 01:10:43 iErit6ic0
しかし不思議なもんだな。
物も生産能力も有り余ってるのに実需のための流動するお金がなくなっていく。
その日本銀行券を手に入れるための雇用もなくなっていく。
で、お金というのは基本的に価値の裏づけなしに刷れるんだよね。まぁ一応未来の債務と言う
形にはなるんだけど。
お金とは不思議なもんだなーと