09/12/31 00:57:17 0
新年が間近に迫った大阪。毎年、大勢の野宿者が凍死・病死などで亡くなる路上で、野宿者に
寝袋を配る活動を続けている人たちがいる。代表は会社社長の石黒大圓(だいえん)さん(62)
=大阪市中央区。かつて4歳の次男を白血病で、49歳の妻を胃がんで相次いで失った。「愛する
家族の命を救えなかった分、路上で凍え死ぬかもしれない人を助けたい」。活動の底流には、
妻子への思いがあふれている。
「寝袋、いりませんか」
クリスマスの夜、大阪市天王寺区の路上。石黒さんは仲間3人とともに、段ボールで作った寝床で
毛布にくるまる野宿者に声をかける。「おおきに」「助かったわ」…。笑顔と一緒に感謝の言葉が
返ってきた。
10月末から3月まで毎週金曜の夜、日雇い労働者の街・あいりん地区や天王寺、ミナミなどを
車で回り、野宿者に新しい寝袋を無料で配布している。毎年約千個を配り、今年で9年目。寝袋の
購入資金は全国から募ったカンパだ。
※続きます。
産経msnニュース 2009.12.31 00:37
URLリンク(sankei.jp.msn.com)