09/12/31 08:15:48 9+pUfmuV0
>>777
証拠うpしてから解約頼むわ。こういう露骨なやり方は許せん。
恐らく、マスコミは一切スルーだろう。
どういう書き込みでネットを止めるか、証拠テープを取っていて欲しかった。
恐らく、事実なら、あなた一人じゃないはず。
告発サイト立ち上げて記録を残しておくべき。
許せんわ。実はこのハゲISP電子投票にも興味を示している。↓
415 名無しさん@十周年 [] Date:2009/12/21(月) 02:27:25 ID:pyCty0FB0
こんなことやれるのも今の内。
先月の、岡田の2chへの削除要求と、横久米の削除要求は、
共に訴訟をチラつかせたものだったが、今後この流れは加速し、
人権保護法とネット規制の合わせ技で“問題発言”は確実に検挙できるようになる。
外国人参政権の可決も秒読み。
さらに、ネット投票(ネット選挙運動)の解禁も間近。
ネット選挙に関しては、いずれ導入しなければならない部分だが、
問題は日本国内で最もそれを推進してるのがソフトバンク(孫正義)だってこと。
URLリンク(event.yahoo.co.jp)
このように、一企業が政治に色気を出してるのは異常なこと。
省略