【政治】「納税者番号」導入を前倒し 政府、来秋にも法案提出 at NEWSPLUS【政治】「納税者番号」導入を前倒し 政府、来秋にも法案提出 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:かなえφ ★ 09/12/29 23:57:56 0 政府は29日、国民一人一人に個別番号を割り振り、所得や税、社会保障の情報を一元 管理する「納税者番号制度」を、当初計画から大幅に前倒しして導入する方針を固めた。 年明けから本格検討に入り、早ければ平成22年秋の臨時国会に関連法案を提出、23年度 から実施する。 国の税収が37兆円台に落ち込んだ現状を踏まえ、国民の所得を正確に把握して課税漏れを 防ぐ一方、給付面でも活用するのが狙いだ。政府税制調査会は26年からの導入を模索して きたが、作業を大幅に加速する。 政府内では、納税者に固有の番号を割り振った上で、(1)納税者が金融機関などの取引先に 番号を通知(2)取引先が税務当局に提出する法定資料に納税者番号を記載(3)税務当局が 納税者の納税申告書と法定資料を突き合わせる-というプロセスで所得を把握する制度設計が 検討されている。 同制度をめぐっては、菅直人副総理・国家戦略担当相が「(国民の)社会的な負担を福祉分野に 大きく振り向ける場合、透明性、公平性が必要になる。本格的導入を念頭に検討に入るべきだ」と 必要性を強調したほか、峰崎直樹財務副大臣も「非常に大きい課題として導入に向けた実務的な 作業を始めたい」と意欲を示している。 菅氏は国家戦略室に、政府税調が1月から始めるプロジェクトチーム(PT)と連携して検討を行う よう指示した。 ※続きます。 産経msnニュース 2009.12.29 23:50 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091229/plc0912292351013-n1.htm 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch