【社会】「落ちた人生からはい上がる方法はないのでしょうか」「人生やり直すチャンスほしい」 熟年男性目立つ派遣村 渋谷at NEWSPLUS
【社会】「落ちた人生からはい上がる方法はないのでしょうか」「人生やり直すチャンスほしい」 熟年男性目立つ派遣村 渋谷 - 暇つぶし2ch388:名無しさん@十周年
09/12/30 01:14:32 73nfJyHC0
派遣は35歳まで。  それ以降は景気に関わらず仕事が無くなる。  

35歳で人生リタイアするならどうぞ。 この勤続年数では厚生年金は絶望だね。
ああ、そもそも厚生年金とは無関係なケースのほうが多いんだっけw
しかも年金がもらえるまで30年ある。  どうやって生きていくんだい?
生保? この国では男が生保を受給するのは困難だよ。 ましてや大量失業時代だ。
いずれ生保の財源だって枯渇する。 ある自治体では歳出の半分が生保なんてところもあるらしい。
女のように35歳までに仕事をリタイアする可能性の高い人や、本業の片手間に派遣をやるような人が
多数派と言わんばかりに取り上げ、多様な働き方になってきましたねなどというレトリックはもう通用しない。
悲惨なのは派遣のみで生計を立てて65歳まで働かねば生きていけない男性だろう。
彼らは35歳を過ぎたら確実に仕事からあぶれる。 今まさにそうなっているじゃないか?

日本の企業は40歳以上の人間はクビにしたいし、35歳以上の人間は雇わない。
これが日本の企業。  日本企業を舐めてはいけない。  

働き方がいかに多様しようとも、日本企業の雇用観念はそう簡単に多様化することはない。
35歳以上は雇わない。 これが日本企業全般のコンセンサスだよ。
コンセンサスどころか、これはもはや因習と言っても過言ではない。
この因習は今後100年は変わらないだろう。 日本はそういう国なんだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch