【社会】派遣制度改正で答申へ=「登録型」など原則廃止-厚労省審議会[09/12/28]at NEWSPLUS
【社会】派遣制度改正で答申へ=「登録型」など原則廃止-厚労省審議会[09/12/28] - 暇つぶし2ch28:名無しさん@十周年
09/12/28 19:38:20 xLdIqkG80
よくこんなのをぬけぬけと出せたもんだよ
ゴミだな民主党はさ
やるならちゃんとやれ
おまえらウソばかりじゃねえかよ
製造業派遣はすべて禁止、登録も常用もなくすべて禁止
それが約束だ
経団連の言いなりになるなら自民党と同じだ
このままならおまえらいらないんだ

29:名無しさん@十周年
09/12/28 19:46:30 paxqfRAp0
>>28
そんなことは選挙前から分かってたことだろ。
民主になったって派遣問題を是正することなんて絶対にないと。

派遣で苦しんだ奴が民主に突っ込んだとしたら
あまりにもお粗末すぎるだろうという話。

30:名無しさん@十周年
09/12/28 19:48:31 xLdIqkG80
>>29
それじゃマニフェストの意味がない

31:名無しさん@十周年
09/12/28 19:50:57 tmXK04OZ0
こりゃメシウマニュースw
正社員の俺にとってはメシウマw
何か最近公務員も好きになってきたw
連帯感あるってか
これからは正社員とか公務員が社会を作っていくよ

32:名無しさん@十周年
09/12/28 19:55:39 paxqfRAp0
>>30
民主党が本気で推進したい案件がマニフェストになかった時点でこれは胡散臭いと判断できたはずだけど?w
守らないし守れるわけないだろ、あんな票田マニフェスト。
「政策」をみてください!を忘れたか?w

33:名無しさん@十周年
09/12/28 19:56:55 +1andBTi0
派遣全体を批判してたような覚えがあるんだけどなあ~~ww

34:名無しさん@十周年
09/12/28 20:00:57 xLdIqkG80
約束を守らないんじゃいくら綺麗事言ってもダメ
マニフェストや公約を守らない時点で終わりだよ
民主は終わり

35:名無しさん@十周年
09/12/28 20:03:41 yOWLLP6G0
製造業への派遣は常用雇用以外禁止しても請負はノータッチ
白痴が外国への生産拠点の移転とか騒いでるが派遣契約→業務請負に変えてしまえば無問題
派遣は法規制が加わっても請負は手付かずってこと知らない連中多過ぎw

36:名無しさん@十周年
09/12/28 20:05:23 gR6E4YCP0
非登録型なら問題ないだろ

37:名無しさん@十周年
09/12/28 20:11:07 BehnoZiA0
特定にもメスを入れろ
給与ではもう既に登録並みの所もある
社員と言う名だけで派遣以下の条件もある
父子家庭もそうだけど
おかしいよ。。全く

38:名無しさん@十周年
09/12/28 20:11:14 lWop6c5P0
>>31
これからは。
っていうか、本来はそうあるべきだったのに、自民党が奴隷制度を合法にしちまったからこんな時代になっちまった。

39:名無しさん@十周年
09/12/28 20:12:34 u8Y2pTMm0
請負にしろということですね。

40:名無しさん@十周年
09/12/28 20:12:59 gR6E4YCP0
>>37
消費者が安さを求めたから、労働者の賃金を減らすだけの日本では
生産性を上げるのは難しい

41:名無しさん@十周年
09/12/28 20:13:52 pxEdUA2B0
派遣会社の株価、どーだった?

42:名無しさん@十周年
09/12/28 20:13:58 BehnoZiA0
安さを求めたのは派遣会社


43:名無しさん@十周年
09/12/28 20:14:55 U5rlDNmc0
自民党支持者だけ派遣にするべき

44:名無しさん@十周年
09/12/28 20:15:41 gR6E4YCP0
派遣社員は消費者じゃ有りません
労働者であり、簡単に言うと特攻隊です

片道切符の労働者です

45:名無しさん@十周年
09/12/28 20:15:59 /LNwT/hA0
受け皿作ってからやれよアホが

46:名無しさん@十周年
09/12/28 20:19:00 gR6E4YCP0
>>45
生活保護があるだろ
これでおk

47:名無しさん@十周年
09/12/28 20:19:10 fXkYaibF0
>>12
バカ過ぎ生まれてから頭使ったこと有るの?

48:名無しさん@十周年
09/12/28 20:19:31 paxqfRAp0
一般派遣は禁止の上、新聞社の随行記者としてワークシェア拡大くらいはぶちあげないとw
記者一人につき二人は随行ぶら下げてワークシェアできるだろwww

49:名無しさん@十周年
09/12/28 20:21:05 u8Y2pTMm0
請負なり、まだまだ抜け道はあるよ。
生産性のほとんどない社員を切れないのも問題なんだよ。
受け皿をきちんと作って、適材適所に人を配置するべき。

50:名無しさん@十周年
09/12/28 20:21:15 U5rlDNmc0
自民党支持者だけ派遣にすればいい

51:名無しさん@十周年
09/12/28 20:21:55 gR6E4YCP0
自民党議員も派遣で選挙すればいい

52:名無しさん@十周年
09/12/28 20:22:39 RTSp8YKcO
1999年、国会が一部の業種に限定されていた派遣労働を原則自由に。
日本共産党は反対したが、自民、公明、民主、社民の自公政権と現政権が賛成した。
その結果、貧困と格差が広がり、生活苦や借金苦などを理由に自殺者は10年連続3万人以上となった。
つまり自公政権と現政権の国会議員と支持者は30万人以上もの大量殺人犯である。
また35歳の平均年収は200万円も安くなり、ついに300万円台となった。
URLリンク(www.webdoku.jp)


53:名無しさん@十周年
09/12/28 20:25:33 gR6E4YCP0
>>52
35歳以上の賃金が上がると困るのは消費者です
高い製品を買わねばならなくなる

54:名無しさん@十周年
09/12/28 20:25:38 57zgYFdg0
これでヤクザの手配師みたいな派遣会社が滅びればいい方に向かうだろうが
法の目をくぐる悪徳業者がいるかぎりはイタチごっこになると思う。

55:名無しさん@十周年
09/12/28 20:26:32 RTSp8YKcO
労働者派遣を全面禁止すれば、真の絆のある友愛社会と言えるワークシェアリング社会が構築され、
いわゆるワーキングプアやピンハネによる低賃金労働や派遣切り、如いては格差問題が解決する。
そうすれば初めて誰もが結婚や子育てが可能になり、晩婚化や非婚化や少子化が解決する。
こうして貧困層に生まれる不幸な子供を増やさずに少子化を解決すれば、年金問題も解決する。

こんな事ぐらい馬鹿でも解るのに、なぜ日本共産党や選挙前の社民党しか正論が吐けないのか。
それは人口も多く、投票率が高い団塊の世代がまだ派遣法の恩恵を受けている世代であり、
派遣法の被害者である若年層の多くが投票に行かない馬鹿ばかりだからである。
つまり愛のある政治をすると言いながら、総理のイスに座るための政治しかしないのだ。

56:名無しさん@十周年
09/12/28 20:30:31 bV9Alevd0
IT特定派遣にもメスを入れろ。
システム開発業とは名ばかりで、教育一切なし。
客先に放り込むだけ。責任は持たないくせに、ピンハネは
がっつり。契約切られたら個人責任を問われる。
年齢が上がって売れなくなったら捨てることを前提としているし、
利用者(客)も、長時間残業などの劣悪な環境に耐えられることを
前提に、若い奴を買い漁ってる。
おまけに派遣業だという事実を隠して求人している会社もある。

一般派遣の「派遣切り」にスポットが当たる一方、こっちは全然問題視
されていない。

57:名無しさん@十周年
09/12/28 20:30:36 N7hvlleD0
これは良い改正。しかし株価は下がる。

58:名無しさん@十周年
09/12/28 20:30:36 yOWLLP6G0
派遣に関しては色々規制が加えられるようだけど請負は手付かずだから実質変わらないんだよね


59:名無しさん@十周年
09/12/28 20:30:59 Y9qg5xdY0
こんなことしたって派遣が正社員になんかなれるわけねーだろ。
大多数はただの無職に逆戻りだよ。

60:名無しさん@十周年
09/12/28 20:31:34 xsHPhUrs0
ワープア禁止

61:名無しさん@十周年
09/12/28 20:33:06 SnF8WiYl0
いつ解雇されるか分からない派遣奴隷をする位なら生活保護で暮らすほうが2兆倍良い

62:名無しさん@十周年
09/12/28 20:33:44 xsHPhUrs0
正社員のサビ残自殺が増えるだけ

63:名無しさん@十周年
09/12/28 20:34:02 BehnoZiA0
請負は請け負うだけの能力を持った会社
たとえば教育にかける費用、設備、公的資格取得の支援など
実績や設備がないと認めないようにするしかない。

64:名無しさん@十周年
09/12/28 20:34:42 d/hy/jdH0
政権変わったら、普通に無くなりそうだな
経団連は虎視眈々と挽回狙ってるだろうし

65:名無しさん@十周年
09/12/28 20:35:31 IwnO5U0w0
もう何と言えば

66:名無しさん@十周年
09/12/28 20:35:40 bV9Alevd0
法で禁止したところで、口入屋は法の目をかいくぐって
商売を続けるよね。法に反しなければ何をやってもいいという
発想の奴もいるだろうし、口入屋に遵法意識やモラルを期待す
るのは無理。

67:名無しさん@十周年
09/12/28 20:37:06 CiudINYV0
またそういうことを

68:名無しさん@十周年
09/12/28 20:37:19 ByM41t1H0
無職増加法

69:名無しさん@十周年
09/12/28 20:37:50 t/dMPnbC0
今登録型の派遣で働いている人はどうなってしまうのでしょう!

ところで、
>>55
>こうして貧困層に生まれる不幸な子供

こ れ が 間 違 っ て い る ん だ よ ね 。

親が金持ちなら幸せか?
そういう子供も大人になったら働かなくちゃいけないんだけど・・・。
長時間労働、さらに賃金不払い残業をサービスとかなんとか呼んだりして、いじめ、しごき(大声発生とか、みそぎ研修とか)etc・・・。
今の労働環境では働けって言えないぞ、ニートになるって言われても反論できないぞ。
それでも働かなきゃ困る、特に正社員として働かなければ困ると半ば脅されてそういう環境で働く事が強制される。
20年くらい後にはそういう働き方をする事という前提で日本に産み落とされる。
まさに不幸。
金持ちだろうが貧困だろうが日本人に生まれる人は全員不幸! 全員負け組!
まともな国の人だったら、日本になんて生まれなくて(人生無駄にならなくて)良かったってみんな思ってるよ。

みんな忘れているけれども、正社員の労働環境を改善するのが先だよ。
ルールを守る事、モラルを守る事。
派遣じゃダメだから正社員でなくてはダメ、だけど正社員の労働環境は滅茶苦茶・・・。
これでは本末転倒です。

70:名無しさん@十周年
09/12/28 20:37:51 Wxt7dK/P0
>>66
>法で禁止したところで、口入屋は法の目をかいくぐって
>商売を続けるよね。法に反しなければ何をやってもいいという

矛盾してるんだが文盲?w

71:名無しさん@十周年
09/12/28 20:37:58 gR6E4YCP0
個人請負として採用される

72:名無しさん@十周年
09/12/28 20:40:36 7AO5gkpb0
寧ろ正社員を禁止すればいいのではないか?

73:名無しさん@十周年
09/12/28 20:42:29 RTSp8YKcO
弱者を無視する鳩山の発言の数々こそが聞いて呆れる

4年前に郵政を民営化すれば全て解決するなどと多くの国民を騙した変人がいたが、
今は子作りどころか恋愛どころですらない失業者や非正規労働者を含む全国民から毟り取った5兆円以上もの血税を
子供を複数持てる富裕層や、貧困層でありながら無計画な子作りしたチンピラも含む子供が可哀想な悪い親なんかに、
子育て以外にも悪用できる現金でばらまけば少子化が解決するなどという宇宙人がいる。
そんな事をしても元から子育て支援など無くとも子沢山な富裕層やパチンコ業界なんかが儲けるだけで、
増えるのは虐待児や貧困層の共働きや片親の寂しく不幸な子供だけであろう。

労働者派遣を全面禁止すれば、真の絆のある友愛社会と言えるワークシェアリング社会が構築され、
いわゆるワーキングプアやピンハネによる低賃金労働や派遣切り、如いては格差問題が解決する。
そうすれば初めて誰もが結婚や子育てが可能になり、晩婚化や非婚化や少子化が解決する。
こうして貧困層に生まれる不幸な子供を増やさずに少子化を解決すれば、年金問題も解決する。

こんな事ぐらい馬鹿でも解るのに、なぜ日本共産党や選挙前の社民党しか正論が吐けないのか。
それは人口も多く、投票率が高い団塊の世代がまだ派遣法の恩恵を受けている世代であり、
派遣法の被害者である若年層の多くが投票に行かない馬鹿ばかりだからである。
つまり愛のある政治をすると言いながら、総理のイスに座るための政治しかしないのだ。

PS
日本共産党が唱える「車を持てる生活レベルの国民しか走れない高速道路を無料にするためにムダ使いする
1兆3000億円もの血税があれば、子供やお年寄りの医療費を無料にできる。」
これこそが愛の有る政治であろう…
鳩山の「愛の有る政治をしたい」こそが聞いて呆れる。

・母子加算復活により生活保護ニートの手取りをワープア派遣労働者より上に。
・子や車を持てる金持ちだけに血税をばらまいて、子や車も持てない貧乏人は負担増で苦しめる。
・比例代表定数80議席もの大幅削減(事実上の少数政党切り捨て)をマニフェストに大々的に書いている。
これで鳩山の「弱者や少数派の視点が尊重されなければいけない」こそがまた聞いて呆れる。


74:名無しさん@十周年
09/12/28 20:47:43 A/ZbLs+w0
これで問題が解決したわけではないけどな

75:名無しさん@十周年
09/12/28 20:48:18 URmMlQWE0
この法改正で無職と言う言葉と概念が無くなるなら良い事なんだけどな

76:名無しさん@十周年
09/12/28 20:51:38 RTSp8YKcO
公務員総人件費2割削減の公約を違反してまで暴発する44.3兆円もの過去最大の国債発行は、
未来の国民への殺人行為である。死と隣り合わせの失業者を救う予算も見当たらない。
「命を守る予算」が聞いて呆れる。これでは「公約を守らず命を奪う予算」であろう。
また「コンクリートから人」へも聞いて呆れる。これでは「民間人から公務員へ」であろう。

国民にはサギになり、隣国にはカモになり、米国にはチキンになる小鳩政権は解散すべきである。

1999年、国会が一部の業種に限定されていた派遣労働を原則自由に。
日本共産党は反対したが、自民、公明、民主、社民の自公政権と現政権が賛成した。
その結果、貧困と格差が広がり、生活苦や借金苦などを理由に自殺者は10年連続3万人以上となった。
つまり自公政権と現政権の国会議員と支持者は30万人以上もの大量殺人犯である。
また35歳の平均年収は200万円も安くなり、ついに300万円台となった。
URLリンク(www.webdoku.jp)
なのに鳩山はサラリーマンの減った平均年収を1000万円位という認識。
URLリンク(www.youtube.com)
働く母子家庭の80%が生活保護レベル以下の生活をしている。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
にもかかわらず現政権はさらに「働いたら負け」に戻した。
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.zenseiren.net)
URLリンク(www.tanteifile.com)

自分でここまで言い切ったからには、必ず実行すべきである。
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(market-uploader.com)
例え本当に私腹を肥やしたつもりは無くとも、脱税して6億円も私腹を肥やしていたのは紛れも無い事実。
私腹を肥やしたつもりが無ければ、自分で言った事の責任も取る必要が無いという持論の理解に苦しむ。


77:名無しさん@十周年
09/12/28 20:51:54 t/dMPnbC0
>>72
私もそれ思う。
労働は、もうきっちり契約で、「これが出来たらいくら」という形でいいと思う。
高度な仕事ができれば年収700万くらい、中レベルの難易度の仕事が出来れば年収500万くらい、低レベルの仕事しか出来なければ年収300万くらいで、能力も伸びなければ昇給もなし!
給料を上げたければ高いレベルの仕事が出来るようにすればいい。
それが一番すっきりしていていいじゃない。
もしこうなったら、大学生も一生懸命勉強するようになるよ。
大学で高いレベルの学問を身に付けて、会社に入ったときいきなり高いレベルの仕事が出来れば、いきなり高い給料が狙えるもの。
「初任給!?」、ハア? って感じ。
年功序列だけで高給で居座ってる無能なお年寄りもいなくなる、あるいは少なくともそういう人が収入はワープアレベルに落ちてくれるし。
いいと思う。

78:名無しさん@十周年
09/12/28 20:54:19 A/ZbLs+w0
>>72
年功序列はないほうがいいからな社会保険庁が窓口廃止した理由がよくわかるよ
見られると困るよね・・

79:名無しさん@十周年
09/12/28 20:57:40 BehnoZiA0
>>77
その前に派遣業への厳しい規制が必要だと
思うけど。


80:名無しさん@十周年
09/12/28 20:57:59 fTJbvUf40
ハケン(笑)はこの先生きのこるの?

81:名無しさん@十周年
09/12/28 20:58:09 63DvUE3Z0
自民党支持者だけ 登録型派遣にすればいいよ。

ウヨは全員 派遣社員になればいい。
与党支持者は正社員。

自民党支持者には、「小さな政府」だから 失業手当も 子供手当てもださない。
生活保護もださないし、母子手当てもださない。
奨学金もださない。全部 自民党=確かなる保守=小さな政府
自民党支持者は 君が代と日の丸さえ あれば 餓死しても人生で満足。
これで 予算95兆円のうち、20兆は軽く浮く。
自民党支持者も、満足して 餓死できるだろう。
当然 派遣村にはいれない。

82:名無しさん@十周年
09/12/28 20:59:21 HvgGMzsO0
即時禁止にしろよ

83:名無しさん@十周年
09/12/28 20:59:46 t/dMPnbC0
今子供を設けている人って、やはり自分の子供は将来正社員にしたいだろうねえ!?
当たり前だけど・・・。

ネクタイの色まで同じような格好させられるキモい就職活動をやらせるのか?
その時、圧迫面接とかも体験させられるのだろうなあ・・・。
正社員になれても、社訓の合唱とかやらされて、結構大手でもみそぎ研修とかやらされて、長時間労働をやらされてしかも残業代は不払い、しかもそれをサービスとなどと呼ばされる。
大声での挨拶とかもやらされて、転勤では人をまさにモノ、道具のように飛ばす。

生まれたときからそんな将来が約束されている人生なんてヤダ!!!

84:名無しさん@十周年
09/12/28 20:59:58 rqohrG2x0
いや~、おもしろくなってきたね。
これで請負いにも規制が入れば日本は正常化するなぁw

雇用を創出できない企業など国益にならないから、さっさと海外に退去願いたいw


85:名無しさん@十周年
09/12/28 21:01:24 NQinf6e90
>>80
負け犬の遠吠えだな


86:名無しさん@十周年
09/12/28 21:03:28 63DvUE3Z0
この次の●参議院は

●派遣制度の 禁止 か否か 

が最大の争点になると想う。

これで選挙 やったら、自民党は全滅だろう。

87:名無しさん@十周年
09/12/28 21:03:35 rqohrG2x0
そもそも製造業てのは後進国・発展途上国の役割でね。
日本のように成熟した国家では無理なんだ。

製造派遣だけでなく、製造請負いも厳しく規制してほしい。
もう日本に製造業は不要だからな。

88:名無しさん@十周年
09/12/28 21:03:46 t/dMPnbC0
日本人って、結局

ネクタイの色まで同じような格好させられるキモい就職活動をやらせるのか?
その時、圧迫面接とかも体験させられるのだろうなあ・・・。
正社員になれても、社訓の合唱とかやらされて、結構大手でもみそぎ研修とかやらされて、長時間労働をやらされてしかも残業代は不払い、しかもそれをサービスとなどと呼ばされる。
大声での挨拶とかもやらされて、転勤では人をまさにモノ、道具のように飛ばす。

に雇用の安定性と、正規と非正規の生涯賃金の差(1億5000万円だっけ)の価値を置いている国民性という事なのでしょう。
はっきり言って、日本人になんて生まれたくなかった。

89:名無しさん@十周年
09/12/28 21:06:57 rqohrG2x0
こうしてジワジワと経団連の首を絞めていくわけかw >民主党

いいね~w 経団連はまず叩いて損のない団体だww


90:名無しさん@十周年
09/12/28 21:07:57 +67UKURK0
ピンハネ規制が一番大事なところだと思うんだがな

91:名無しさん@十周年
09/12/28 21:11:32 7AO5gkpb0
なんだかなぁ、少し頭は悪いが根が真面目みたいな人間が損をする世の中なのかねー

92:名無しさん@十周年
09/12/28 21:14:14 X9/WG1eB0
ピンはね率を規制しろよ。時給さえ上げてくれれば雇用期間なんかどうでもいいんだよ

93:名無しさん@十周年
09/12/28 21:14:58 RIgFnPev0
さっさと全面禁止しろボケ


94:名無しさん@十周年
09/12/28 21:15:11 BV7FDdIeO
さて、そろそろ経団連メンバーで会社持ってる連中が騒ぎだすぞ

95:名無しさん@十周年
09/12/28 21:15:56 n0ddXNxL0
>>87
そして行き場をなくしたDQNは自然駆逐、っとw

96:名無しさん@十周年
09/12/28 21:16:41 y8ORbg700
派遣廃止で製造業が国外に逃げ出すのを声高に騒ぐ奴もいるが
もしそうなら早めに出て行って日本と縁を切ってもらったほうがいい

いくら途上国でも無期限で低賃金の労働力を確保できるわけがないのだから
潰れそうになったら経団連の連中は公金投入してもらえばいいと思ってるのか?

基本的に日本は、国内だけで経済を回せる仕組みを構築しなきゃ
今後どんどんジリ貧になるぞ

97:名無しさん@十周年
09/12/28 21:18:24 c5vcb+3s0
>>登録型と製造業派遣の禁止は影響が大きいため3年以内とし、
>>登録型のうち多くの労働者が従事する業務などはさらに2年禁止を猶予する。

やっぱりν速+民の言ってた通り骨抜きにされてるな
5年あればベトナム辺りで工場を立ち上げて操業開始するには十分な準備期間じゃん



98:名無しさん@十周年
09/12/28 21:18:42 BehnoZiA0
Made in Japan 使うなよ
出ていったら

99:名無しさん@十周年
09/12/28 21:19:25 NQinf6e90
派遣会社の893ピンハネによる損失補償もしてほしいわ

100:名無しさん@十周年
09/12/28 21:19:34 xV3B+cx40
短期派遣はもとより
長期のクーリングはどうすんだ
これこそ一番の問題だと思うんだが

101:名無しさん@十周年
09/12/28 21:24:43 2w36mLy30
この猶予ってのは決めないことを決めて先延ばしの民主党ならではの戦術だな。
猶予なんて半年もあれば十分だろ

102:名無しさん@十周年
09/12/28 21:31:30 NNtJRqYk0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ウイグル人の不満からかもしくは支那のプロバカンダかしらんが
ウイグルでの弾圧がまた起きるね。
低賃金での統制はもう無理だよ。

中国に経済成長するとか言ってる馬鹿はどんどん海外に行けばいいと思うし。
中国の後がまにアフリカとか考えていても同じことの繰り返し。
結局は製造業は奴隷レベルでしか考えてない経済音痴が
日本には多すぎるから民主みたいなお花畑を支持した結果。

派遣禁止ではなく派遣のあり方をもう少し考えた方がいいと思うね。
ユニクロがもてはやされ100円ショップがもてはやされ
世間も考えなきゃならんけど・・・。


103:名無しさん@十周年
09/12/28 21:38:08 NNtJRqYk0
>>87
受注生産があるでしょ。

104:名無しさん@十周年
09/12/28 21:44:09 54J1Hbu90
国策派遣切り

105:名無しさん@十周年
09/12/28 21:53:50 CxvucO1c0
完全に選挙のためじゃねえかw
選挙直前に実績アピールするために

106:名無しさん@十周年
09/12/28 22:03:26 jgopPAKG0
>>56
IT派遣に手を入れるとソフト分野で国際競争に負ける。。。
現状ですらLinuxだのWindowsだの重要なコア技術は全部海外に牛耳られている。
日本国内だけPCやサーバー機を安くする…なんて器用な事できないしな。
すでに中国インドにコスト面で大幅に負けてるし、
国内発の技術なんて iTRON、1CD Linux ぐらいしかない。
海外に「負けない」技術はゲームぐらいじゃないの?

製造業派遣禁止か~~~~、
結果的に経済が回ってクビ吊りが減ればおkだが何とも言えないなぁ。。。。。。

製造業って、「特定の製法」に特化された人間だけが生き残るんだが、
その技術が他企業で生きないからなぁ。。。。。。。
製造技法の一般化、体系化ができればいいのかね?
製造業ぐらいは海外に負けない力があっても良さそうなんだが・・・・。

107:名無しさん@十周年
09/12/28 22:07:03 BehnoZiA0
安易にIT行こうとか言う奴が減るから
良いと思うよ。
結構経験や学歴嘘付いて来る奴いるし
狭き門で充分

108:名無しさん@十周年
09/12/28 22:07:08 qNm4ah9l0
>>12
正社員雇って国内生産を続けてもコスト的に国際競争力皆無。

日本企業総崩れで正社員もへったくれもなしで日本国終わり。

どこかの国の手先の政治家の目論見どおりに、日本国は焼け野原で
なにも残らず更地化。

貢物には更地が一番良いものな。


109:名無しさん@十周年
09/12/28 22:13:57 u8Y2pTMm0
以前は法律で派遣を禁止してただけあるね。
国に取って長い目で見たら、大きなマイナスなのかもね。

110:名無しさん@十周年
09/12/28 22:19:15 HNe5C9pC0
途上国の台頭があるから派遣もやむなしだが
派遣会社がタコ部屋みたいなの作って働かせてたからなあ。

111:名無しさん@十周年
09/12/28 22:20:29 BehnoZiA0
自分らで自分の首閉めたんだよ

112:名無しさん@十周年
09/12/28 22:21:51 jgopPAKG0
>>109
結果、正社員は1/3だもんな。
どーーーーーーして派遣認可した時点で、このオチを気付けなかったんだろう…
歴史的に奴隷法はダメだ、て誰も教えてくれなかったもんなーーーー。

結果的にバブル期前後に比べて経済規模が1/4ぐらいに落ち込んだ気がする。。。。。

113:名無しさん@十周年
09/12/28 22:22:48 Wxt7dK/P0
>>112
>どーーーーーーして派遣認可した時点で、このオチを気付けなかったんだろう…

わかっててやったんじゃね?

覚醒剤と同じ

114:名無しさん@十周年
09/12/28 22:26:03 0SoUQB0e0
分かってて派遣法を導入したに決まってるだろ。
日本がバブルの時、アメリカは不況だったが、アメリカはその時に
同じような事をして日本みたいな事になった。


115:名無しさん@十周年
09/12/28 22:27:32 tZpGxXcP0
朝鮮カルト層化は集団ストーカーを止めません。日本社会への無差別テロは何よりも大事だからです。
ちなみに、人殺しですが、このキチガイ連中は光市母子殺害事件の福田の如く喜んでやっています。
本当にキモい外道ですよ。

◆集団ストーカー犯罪を追究するスレッド 24
URLリンク(mimizun.com)
被害者に対し「犯罪やってるという100%完璧な物的証拠を提示しろ」
と執拗に攻撃しながら凶悪犯罪をやり続けています。

◆集団ストーカー犯罪を追究するスレッド 26
スレリンク(soc板)

テクノロジーを悪用した犯罪について 2
スレリンク(soc板)

116:名無しさん@十周年
09/12/28 22:28:15 eoDBc24yP

年間3万人で止まってる自殺者がこれから5万・6万・10万人と増えていくかな

117:名無しさん@十周年
09/12/28 22:28:20 o0381LXR0
>>108
特に日雇い派遣の場合、景気変動のリスクをほぼすべてリスク回避的な労働者に移転して
しまうから、後々かなり高いプレミアムを払わなければ雇えなくなるのは目に見えてる。
実際はリスク回避的な労働者からリスク中立的な企業にリスクを移して企業がプレミアムを
受け取るというのがリスク負担の基本的な考え方だからね。
(日本の経営者は保険制度がなぜあるのか知らないのだろうか?)


118:名無しさん@十周年
09/12/28 22:29:05 BehnoZiA0
これについて自民は野党になってから
何もコメントしないけどな
いい加減何らかのアクション取らないと
与党になるのは永遠に無理
というか歴史に悪政残した政党になるよ。
また民主も別の意味での悪政で名を残すだろうけど

119:名無しさん@十周年
09/12/28 22:31:28 0xj+/xxtP
>>12
国際競争力って知っている?

120:名無しさん@十周年
09/12/28 22:34:22 2G5aQu220
まあ「奴隷を解放するとプランテーション農家がやっていけない」とか「開放したところで奴隷がこまるだけ」
ってのは言い分として一理あるが、それと奴隷制度の是非とは全く別問題だからね。

やっぱり派遣は禁止するべきだと思うよ。今の状態だと20年後30年後の日本は南米みたいになってそうな気がするからね。
これは派遣だけの問題じゃない。本来なら保守の側が危機感持たないといけないんだけどね。

121:名無しさん@十周年
09/12/28 22:34:58 5TVYXjQS0
今すぐやってしまうと逆に失業者が出る恐れがあるが
最大5年の猶予か。それまでに景気がよくなるといいな。

122:名無しさん@十周年
09/12/28 22:36:42 eoDBc24yP
>>118
>与党になるのは永遠に無理

自民が政権を失ったのはミンスが素晴らしい政策を出したからじゃなくて
あくまで自民の自滅だからな
んなわけで今はミンスの自滅を待って政権を取り返そうと静観してる
既にミンスの自滅の芽が出つつある現在それは決して間違った戦術とは思えん

123:名無しさん@十周年
09/12/28 22:37:27 xV3B+cx40
たしかに自民にはちゃんとどうするつもりだったのか
またどうするつもりなのかをはっきり述べてもらいたいところだなあ
まあハゲからしてリーマンショック後本当は反対でしたとか言い出すようなもんだったし
なにも考えてなかったんだろうけどさ

124:名無しさん@十周年
09/12/28 22:37:59 qh/NhTsU0
だから生活保護世帯の協力を仰げ
働いて足りない部分を生活保護で補填する
すると安い賃金を払うだけで生産活動に従事させることができる
すると生産コストが中国並みに下がる
中国に企業進出しなくてもよくなる
日本が好景気になる


125:名無しさん@十周年
09/12/28 22:39:55 wvku2KTx0
>>70
あながちそうともいえんのだよな

以前のクロ現の内容

法(案)「契約期間が30日未満の派遣契約は禁止」
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
派遣業者「30日の契約にします。※但し勤務日は当社勤務カレンダーに準ずる」


※この但し書きをつけることによって以前のような日雇い派遣も合法になってしまう
契約したら1日だけ勤務日の決まっていてあとは白紙のカレンダーが渡されて、
残りの部分はそれぞれ仕事前日に電話がかかってきて埋まっていくというシステム


126:名無しさん@十周年
09/12/28 22:41:29 pa74X6iZ0
そんなことより、ピンハネ率を欧米並みに下げろよ役立たず

127:名無しさん@十周年
09/12/28 22:41:53 eoDBc24yP
>>124

何か勘違いしてるようだが
もはや企業は『日本人』ってだけじゃ何も評価しないぞ
生活保護者や派遣なんてのは企業からすれば外国人以下のクズ扱いだよ

128:名無しさん@十周年
09/12/28 22:42:17 BehnoZiA0
生産コスト下げれば良いという訳にはいかない
当然国内の賃貸、その他諸々
中国並みに安くならなければ不可能
それを税金で補助するのは間違ってる

129:名無しさん@十周年
09/12/28 22:43:44 JrLTEl5b0
日本人を大事にしないやつは日本人じゃないよ
お前らの好きなちょーせんにんじんだ


130:名無しさん@十周年
09/12/28 22:44:25 2G5aQu220
>>127
20代の半分が非正規なのに、生活保護と同列に言うってのは君は本当に
売国的な人間だなw

131:名無しさん@十周年
09/12/28 22:44:29 Khmy/JtNO
派遣法は意味不明なピンはねがあるから欠陥品だと言ったはず
時給が今の二倍ほどでようやく雇用対策として機能する
要するに派遣制度そのものじゃなくて、ピンはねをなくすべきだった
本当に無能だねえ
これじゃ何の意味もない

132:名無しさん@十周年
09/12/28 22:44:41 axaQwu5E0
大企業なんかグループ企業に派遣会社作って派遣させ、正社員を派遣社員に置き換えて人件費削減、
さらに同じグループ企業に儲けさせて美味しい思いをしているからな

133:名無しさん@十周年
09/12/28 22:45:23 rMbsefbb0
>>127
派遣法改正は、かなりインパクトあると思うんだけどな。
例えば求人情報ひとつとっても、「○○会社の工場労働時給1,000円」って
書いてある字を読めないブラジル人は応募できないでしょう。
派遣労働で一番のメリットは、現地情報の斡旋による海外労働者なんだから

134:名無しさん@十周年
09/12/28 22:47:09 xGjO0+Au0
所詮はアホ国民向けのパフォーマンスだから

民主だって散々派遣法はガン無視してただろ




135:名無しさん@十周年
09/12/28 22:48:18 hlqk2yql0
おいおい、今やることはオヤジ正社員の
特権をなくすことだろ



136:名無しさん@十周年
09/12/28 22:49:12 BehnoZiA0
その前に派遣の規制からだろ

137:名無しさん@十周年
09/12/28 22:49:43 wvku2KTx0
>>134
長妻は非正規雇用批判七本槍のうちの一人だったという事をお忘れか


138:名無しさん@十周年
09/12/28 22:51:07 rMbsefbb0
>>135
そんなのは、企業が給料払っているんだから社内問題だ
鬱憤ためるよりも、課内有志一同でサビ残を労基に言うほうがまだ建設的だぞ

139:名無しさん@十周年
09/12/28 22:51:47 3H0QTsFi0
もともと派遣じゃなく働ける奴は派遣などしてないよな。
派遣で安い時給でも何とか生活できてた奴らがマジで仕事に就けなくなるだけだな。
民主は体裁だけを繕って、結局は何も考えてないバカ集団。

140:名無しさん@十周年
09/12/28 22:52:34 Khmy/JtNO
軽蔑だのクズだの個人的な感想が多いようだが
派遣制度は雇用対策として正しい
おかしなピンハネがあるから欠陥品に成り下がってしまったということ
論破完了

141:名無しさん@十周年
09/12/28 22:54:04 BehnoZiA0
いっそさ
人材派遣業は上場禁止
が一番良いだろ
配当でごっそり持って行かれるという
会社の言い訳を無くすことが出来る

142:名無しさん@十周年
09/12/28 22:55:31 o0381LXR0
>>140
そもそも派遣業界は競争が激しすぎて搾取できるような業界ではないよ。

143:名無しさん@十周年
09/12/28 22:57:03 xGjO0+Au0
>>132
しかも派遣会社の管理者は本社の使えない、やる気のない管理職だったりする
不良債権社員も追い出せて一石二鳥!!

ホント 派遣は地獄だぜ! www

144:名無しさん@十周年
09/12/28 22:57:34 HNe5C9pC0
暴力団対策法でフロント企業の体裁をとるところが増えてきたタイミングで
派遣規制を緩めてしまった。
企業の体力がなかったから背に腹は変えられなかったが、いかにもタイミングが悪かったな。

145:名無しさん@十周年
09/12/28 22:58:00 rMbsefbb0
>>141
本当に儲かるなら、派遣人員が手を組んで企業化してしまえばいいでしょう
クライアントの派遣先には、今より5%安く請負5%高い給料を払えば良いんだし
そうなったら派遣屋だって黙ってないだろうし、当人たちも今のままが続いて
現状に甘んじているほうが楽だからそうしているのかもしれないけどね。
それが尚更、地位の地盤沈下を招いているんだけどさ

146:名無しさん@十周年
09/12/28 22:58:00 d0fZFKAt0
失業率は上がるだろうな。

147:名無しさん@十周年
09/12/28 22:58:29 Khmy/JtNO
政府が仲介して、倍の賃金で直接契約したほうがいいに決まってる
ピンハネがなければ単純に二倍だ
天下りもできて官僚大喜び

148:名無しさん@十周年
09/12/28 22:58:37 wvku2KTx0
まずは経費のガラス張り化
派遣先企業が派遣会社にいくら払って、年金と健康保険、雇用保険にいくらつかって
派遣会社のピンハネ分がいくらで・・・・・・といった明細を
給与明細に添付させる
かかる費用はインク代のみ

これならすぐにでも実行できる

現状のように、派遣先からいくらもらっているのかを尋ねると企業秘密だとか
守秘義務違反だとかいってつっぱねられるというのはオカシイ

149:名無しさん@十周年
09/12/28 22:59:49 EAJ5IuFiO
>>132
それが一番おかしい。
親会社に派遣出来ないように規制しないとダメだな。


150:名無しさん@十周年
09/12/28 23:00:09 NxRRKIBM0
あーあ
こりゃまた格差広がるぞー

151:名無しさん@十周年
09/12/28 23:01:02 kSep3bbJ0

民主党による中国人移民1000万人超えの下準備が

着々と進んでいるね

152:名無しさん@十周年
09/12/28 23:01:15 2G5aQu220
大企業の社内派遣も問題だよな。
若い世代の年収が上がらない要因の一つだよ。

153:名無しさん@十周年
09/12/28 23:01:21 xGjO0+Au0
>>137
最近ブレブレの長妻さんね

抜け道だらけ、更に開始は5年後で何がしたいんだ?

154:名無しさん@十周年
09/12/28 23:01:38 yOWLLP6G0
派遣は規制強化されても請負は手付かずだから失業率に大きな変化は無いよ
今は派遣契約でも元々請負契約だったところも多いからな
元に戻るだけ
フルキャストとか日雇い・登録制みたいな派遣がモロにダメージ受けるだけ

155:名無しさん@十周年
09/12/28 23:03:16 PQBYPZEw0
なぜ、ピンハネ率の規制という単純な事から始めないのだろうか?

156:名無しさん@十周年
09/12/28 23:04:23 DtEPUX6v0
食品とかも登録型派遣とかある
1日だけとか普通に。
そうなると食品の安全なんて期待できないわけで
なるたけ自分で作るか、顔の見える食堂なんかで食わないとヤバイ。

157:名無しさん@十周年
09/12/28 23:04:36 rMbsefbb0
>>147
その政府への働きかけがきっかけで、リクルート事件が起きたでしょう。
企業自体は、人材広告を減らしたい・間接費・人件費を減らしたいから派遣を活用
しているわけで、そこの受け皿として今、わかってる範囲はハローワークくらいしかない。
派遣法を規制するのは良いけど、地域の細切れな雇用情報は、なるべく集約しないと
単に請負業務として、雇用形態を変えた形で残るだけになるんじゃあないか

158:名無しさん@十周年
09/12/28 23:04:45 BehnoZiA0
業界からかなりの献金が
出回っているはず

159:名無しさん@十周年
09/12/28 23:06:23 yOWLLP6G0
今回の派遣法改正って何てこと無いよ
製造業の海外移転とか騒いでるのは白痴
派遣契約を請け負い業務契約に変えれば法的問題は無い
今の製造業の派遣は元々請負業務だったから元に戻るだけ
派遣会社も景気に左右される製造業からこれから成長が見込まれる福祉・介護・医療分野にシフトし始めてるから
派遣会社側にも大きな影響は無い
製造業の方も派遣切り騒動で派遣を使わなくなった会社も多いしね
今更製造業への派遣を規制しても大きな影響は無いよ


160:名無しさん@十周年
09/12/28 23:07:20 NNtJRqYk0
>>154
食品業界は一緒にダメージ受けるぞ
コンビニの弁当が成り立ってるのは派遣があるからだと思うぞ
きつい・安いの労働環境は派遣か障害持ちかか外国人か
パートのおばちゃんぐらいしかいないぞ
障害者に関しては国からお金もらえるけど・・・。

日雇い派遣なら1日我慢するだけでいいんだから仕事探してる人にはありがたいと思うが・・・。

161:名無しさん@十周年
09/12/28 23:09:20 rMbsefbb0
>>155
同じ職場で、同じ派遣元から行っているAさんとBさんの派遣請負の金額が違うことが多いから

162:名無しさん@十周年
09/12/28 23:09:39 DtEPUX6v0
>>160
昔はアルバイト雇ってやってたんだから
そうなるだけだろw
責任と監督がはっきりするからその方が安心できる。

163:名無しさん@十周年
09/12/28 23:09:54 yOWLLP6G0
>>160
中国人やブラジル人などの外国人研修生制度を利用してる会社が多い
日本であんなに外国人が働いてるのを見たのは初めてだったよ


164:名無しさん@十周年
09/12/28 23:11:40 EAJ5IuFiO
小手先だけの改正では何も変わらない。
労働基準監督署がオブジェ化してるからな。
監督署の予算を事業仕分けで予算削減しても何も変わらないし、国民は何も困らない。


165:名無しさん@十周年
09/12/28 23:11:53 xGjO0+Au0
>>159
既に切り替えてる請負派遣もやってることは同じだしね
契約期間は決まってるし給与は同じだし、請負先からの命令は絶対だし
只々名前が変わっただけ

166:名無しさん@十周年
09/12/28 23:13:26 DtEPUX6v0
>>163
確かに食品の工場は派遣がない時代から中国人多かったな

167:名無しさん@十周年
09/12/28 23:15:09 /lCoe14I0
日雇い程度でしか仕事もらえない人は氏ねってことでFA?

168:名無しさん@十周年
09/12/28 23:21:55 o0381LXR0
>>167
とっとと貿易不可能な業界に移動すればいいだけの話。

169:名無しさん@十周年
09/12/28 23:22:47 rMbsefbb0
>>165
ただ、昔と同じようにはならないと思うけど。まあでも昔も、サークルの乗りで企画会社みたいなのが
幅利かせて、友人・知人集めて金儲けしていたしね。見ず知らずの外国人が大挙としてライン工になる
時代は終わったし、その役割は日本人に戻すころなんじゃないか

170:名無しさん@十周年
09/12/28 23:23:16 NNtJRqYk0
>>162
バイトは求人雑誌に毎週掲載しても一人も来ないこと多いぞ・・・。
無駄に金払うので人件費にも還元されない。
元々製造業には人が集まらない。

日雇いの派遣自体は働く側が割り切れてるから成立してる。
単純労働自体が世の中では奴隷レベルって思われてるのが実情。

171:名無しさん@十周年
09/12/28 23:24:37 PQBYPZEw0
海外に工場移転しても、そこで得た利益は日本には持って来れないでしょ。

昔は海外で安くつくってそれを買い取り(現地に金を落とし)、日本で高く売ってその利鞘が企業の利益になった訳だが、
内需が冷え込んだ今の状態では、それが出来ない。

172:名無しさん@十周年
09/12/28 23:25:51 MPtbX++c0
>>119

開発力・技術力のことで、人件費のことでは無い。

173:ロバくん ◆puL.ROBA..
09/12/28 23:26:50 ExaOItIk0
派遣って言葉を外したら、会社対会社でいくらでも
ピンハネ出来る仕組みになるだけなんだけどな!

174:名無しさん@十周年
09/12/28 23:28:27 yOWLLP6G0
派遣法改正って言ったってよく見たら抜け穴だらけだからな


175:名無しさん@十周年
09/12/28 23:28:34 MPtbX++c0
共産主義革命を起こして、金持ちを片っ端から殺せば良いんだよ。

176:名無しさん@十周年
09/12/28 23:29:42 9f+DItxN0
age

177:名無しさん@十周年
09/12/28 23:30:48 2G5aQu220
>>167
日雇い派遣って今でもあるのか?
日雇いで食いつないでるレベルのは生活保護で良いような気がするが・・・・
製造業派遣に関しては、明らかに40代以上の人間が正社員でやってた仕事を非正規におきかえて
やってるからフェアじゃないような気がする。

178:名無しさん@十周年
09/12/28 23:31:26 fpRdosEV0
かつて日雇いや期間工はそのぶん給料も良かったんだろ?

179:名無しさん@十周年
09/12/28 23:31:51 AnQYH7/t0
育児・介護の代替だけじゃなくて、今時は鬱の代替こそ必要なんじゃね?

180:名無しさん@十周年
09/12/28 23:35:44 OBErVqeX0
派遣会社ってパチンコや消費者金融や風俗や暴力団と同様で
在日韓国系が多そう

181:名無しさん@十周年
09/12/28 23:36:06 YguDPlE10
テスト

182:名無しさん@十周年
09/12/28 23:36:13 AnQYH7/t0
>>169
サークル乗りのイベント会社でバイトしてた事があったけど
社会保障はおろか給与の支払いなんて言う肝心なところがメチャメチャで、
ああいうのこそ共産党は噛み付くべきだと思ったぞ。
バイトしてるやつらがノリ的に共産党に馴染まない連中ばっかりだったけどw

183:名無しさん@十周年
09/12/28 23:48:42 rMbsefbb0
>>182
確かにそういう会社は、昔多かった。だからこそ労働契約を結んで雇用を創出する派遣が出来たんだけれど
派遣自体も、その時代の流れで整理されるところまできたんじゃないかな

184:名無しさん@十周年
09/12/29 00:00:29 rwUA+xha0
派遣を使うような組み立て関係の工場は人気なんだが鉄鋼みたいな熱かったり
汚かったり危ない工場には正社員で募集しても人があつまらいんだよ
結局少しでも楽な職場に行きたいって言う弱みに付け込んで名前を変えながら
永遠に残る制度だと思う。

185:名無しさん@十周年
09/12/29 00:05:33 6OYSBsa8O
赤旗を国会議事堂に掲げるために政府と闘うしかない

186:名無しさん@十周年
09/12/29 00:18:12 29a/TLLB0
またそういうことを

187:名無しさん@十周年
09/12/29 00:21:27 /85mIQEH0
>>177
あるぞ
以前登録したとこから時々メールが入ってる
一回も行ったことは無いんだけどねw

>>178
学生のバイトでも日に1万とか普通にあったから
トヨタ以外でも3年で1千万貯める期間工がいたぜ

188:名無しさん@十周年
09/12/29 00:23:36 qORPylfd0
期間工の賃金は派遣なんかより
よっぽどまとも


189:名無しさん@十周年
09/12/29 00:30:09 /85mIQEH0
いやいや、派遣切り前は自動車メーカーの期間工も、日当がかなり下がってたぞ

190:名無しさん@十周年
09/12/29 00:30:57 QIlyzQn40
ミンス党「派遣の口が無ければ正社員になればいいじゃない」

191:名無しさん@十周年
09/12/29 00:38:02 CQ16BBHv0
ハケンヒトモドキはチョウセンヒトモドキと同類。
甘やかせばつけあがるから、絶対に甘やかしてはならない。

<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`)  派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`)  10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然

192:名無しさん@十周年
09/12/29 00:42:39 OulIRnS60
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1972~77年生まれ、ストレート学卒なら95卒~00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2% ←男で派遣なんてほとんど居ない
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

193:名無しさん@十周年
09/12/29 00:47:50 H83mxnpw0
人件費削減は経営の常識だが、奥田や御手洗はあくまで経営者に過ぎず
「日本中の企業がそうすれば、消費者でもある労働者の可処分所得が下がり
 それが国内消費にどれほどのダメージを与えるか」ということ考えてなかったのだと思う
貧乏人激増でいまモノがとにかく売れない。それで結局困るのは企業

そういう大局を考慮するのが政治家の存在意義なのだが
小泉以後の自民党て経団連の言うこと丸呑みにして一体なにしてたんだか

194:名無しさん@十周年
09/12/29 00:49:32 duerfx2i0
期間工35万、派遣20万
こんな感じっすね

しかも期間工は寮費タダ、派遣はレオパで5万自腹だから実質15万(笑)


195:名無しさん@十周年
09/12/29 00:57:29 +6KEPIzH0
>>31
お願いしますね。俺はあんたらのその血税で生きていくからww

196:名無しさん@十周年
09/12/29 01:06:45 A2QP1VHa0
全部期間工でいいやんw
派遣いらね

もしくはNGOがやってピンハネは最低レベルにしろ

197:名無しさん@十周年
09/12/29 01:09:20 yYmvl6QY0
正直派遣使わなきゃ回らない会社なんて潰れちまえって思う

198:名無しさん@十周年
09/12/29 01:15:35 duerfx2i0
>>193
トヨタはじめ経団連企業は、アメリカに売り付けることが目的だったから
国内がどんなに窮乏しようともかまなかったもんな

199:名無しさん@十周年
09/12/29 01:22:11 ARb8kIti0
ピンハネ率規制だけすれば解決なんじゃないの?
派遣会社にいく金を抑えて労働者へいくようにすれば

200:名無しさん@十周年
09/12/29 01:24:48 qAFg73AD0
結局派遣を禁止できんのか
まぁ郵政の会社のお偉方に派遣の胴元がしがみついてる位だから無理か

201:名無しさん@十周年
09/12/29 01:25:06 L32ca/qX0
俺こんなご時世だけど正社員になれたんです
もちろん数年は契約のまま働いたけどね
派遣って直接雇用じゃないから厳しいよね
直接の契約なら気に入られれば正社員にはなれるよ、きっと。

202:名無しさん@十周年
09/12/29 01:25:30 PMnqFU0R0
>>1
猶予期間が長すぎだ馬鹿野郎!!!
そんなものいくら長く見積もっても一年だ。
それとさっさと雇用創出とワンストップサービスを展開しろこのノロマが!!!

203:名無しさん@十周年
09/12/29 01:28:02 AJeyqy3s0
鳩山首相は選挙中に叫び続けた「政治主導」「官僚任せ」の意味を、
首相になるまで「どういうものかも分かっていなかった」と告白www

204:名無しさん@十周年
09/12/29 01:34:07 duerfx2i0
>>203
引きこもりのネトウヨ乙

205:名無しさん@十周年
09/12/29 01:52:02 j2yIYe350
いまこそ公共事業やで
→中抜き
→中抜き
→中抜き
→末端へ、わーい仕事きたよー、でも先行き不安だから貯金しよ
→貯金した残りから消費税分を抜いたものを消費
→5兆円の公共事業の経済効果は○×億円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


206:名無しさん@十周年
09/12/29 02:18:02 H7BypuOo0
正業が暇で会社公認でバイトしてるけど、派遣会社より直接雇用の
バイトのが待遇良くないかい?
会社にもよるだろうけど4ヶ月で時給も1300円から1400円に上がったし交通費は全額支給だし
前に某派遣会社に登録した事あるけど、あれやこれやと搾取するみたいなので
仕事は一度もしなかった。

207:名無しさん@十周年
09/12/29 02:22:49 mElGEfq00
金持ちは貯金しかしないから金が動かない
貧乏人は金が無いから必要以上の消費ができない

この国ってどうやって経済回していくつもりなんだろう

208:名無しさん@十周年
09/12/29 02:30:09 aJUvR6yR0
登録型でも何でも良いよ。とにかく働ければそれでいいよ。

209:名無しさん@十周年
09/12/29 02:33:01 6OYSBsa8O
万札刷りまくって徐々にインフレ誘導して金持ちの預金価値を徐々に下げてやれば良いんだがな。
そしたら価値が下がる前に金持ちが預金を使い始めて景気回復する。

210:名無しさん@十周年
09/12/29 02:51:06 PMnqFU0R0
>>209
ケインズ理論かね。
そいつは既に米国で破綻した理論なんだがな。

ドル札を大量に刷ったが、効果は一時的に留まり、
庶民の社会不安は払拭されず、デフレとインフレが同時
に巻き起こるスタフグレーションを引き起こした。

現在の日本の不景気はこの「社会不安」が原因。
「安全安心の社会」を根付かせる事が出来ない限り、
デフレ脱出は不可能。

そのためには自公が行ってきた「増税=富裕層優遇」
の腐った詐欺政策の誤りを正す事から始めないと無理。

日本はオランダの高福祉社会に学ぶべきだよ。

211:名無しさん@十周年
09/12/29 02:55:26 6OYSBsa8O
将来を安心できるようにするには派遣全面禁止して雇用は正社員が当たり前の社会にするべきだろ?
それをなぜ現政権はしない?

212:名無しさん@十周年
09/12/29 03:00:14 meib8X/aO
派遣やるならバイトの方がましだな
派遣ってイメージ悪過ぎる

213:名無しさん@十周年
09/12/29 03:00:49 6OYSBsa8O
子供がワープア低賃金労働者や失業者では親も老後に出来るだけ蓄えようとするに決まっている。
だからワープアや低賃金労働や失業や派遣などを根絶するべきだろ?

214:名無しさん@十周年
09/12/29 03:01:58 4Q2JXQdm0
いまやったら逆効果じゃね?

215:名無しさん@十周年
09/12/29 03:02:15 uDv6tImA0
ますます求人難になるな

216:イラストに騙された名無しさん
09/12/29 03:08:47 RwaaDQAv0
二重派遣を規制しろよ。どう考えてもピンハネの温床だろ。

217:名無しさん@十周年
09/12/29 03:10:35 6OYSBsa8O
それでもピンハネ屋である派遣会社だけは法律で潰すべきだ!!
派遣の求人ばかりだから正社員の求人が少なくなってるのは明らかだ!!

218:名無しさん@十周年
09/12/29 03:12:28 tmoRgzzr0
事務とかで来てる派遣さんの女性とかも登録型だよね?
あの人たちもすべて失業してしまうの?誰を救う廃止なのかわからん

219:名無しさん@十周年
09/12/29 03:13:46 6OYSBsa8O
1999年、国会が一部の業種に限定されていた派遣労働を原則自由に。
日本共産党は反対したが、自民、公明、民主、社民の自公政権と現政権が賛成した。
その結果、貧困と格差が広がり、生活苦や借金苦などを理由に自殺者は10年連続3万人以上となった。
つまり自公政権と現政権の国会議員と支持者は30万人以上もの大量殺人犯である。
また35歳の平均年収は200万円も安くなり、ついに300万円台となった。
URLリンク(www.webdoku.jp)
なのに鳩山はサラリーマンの減った平均年収を1000万円位という認識。
URLリンク(www.youtube.com)
働く母子家庭の80%が生活保護レベル以下の生活をしている。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
にもかかわらず現政権はさらに「働いたら負け」に戻した。
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.zenseiren.net)
URLリンク(www.tanteifile.com)

自分でここまで言い切ったからには、必ず実行すべきである。
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(market-uploader.com)
例え本当に私腹を肥やしたつもりは無くとも、脱税して6億円も私腹を肥やしていたのは紛れも無い事実。
私腹を肥やしたつもりが無ければ、自分で言った事の責任も取る必要が無いという持論の理解に苦しむ。

220:名無しさん@十周年
09/12/29 03:15:10 col/VVHJ0
>>210
>に巻き起こるスタフグレーションを引き起こした。
にわろた

用語くらいちゃんと使いこなせよw

221:名無しさん@十周年
09/12/29 03:17:14 tmoRgzzr0
>>199
職自体がないのに20%が10%になったところでどうしようもない

222:名無しさん@十周年
09/12/29 03:20:29 PMnqFU0R0
>>213
その通り。
派遣法を抜本改正し、同時に雇用の創出と斡旋に
国を挙げて取り組まないとね。

雇用の創出には時間がかかる。

だから同時進行で失業給付の延長と生活保護や労働相談
などを一手に行えるワンストップサービスの全国展開を
今すぐにでも政府は始めなければならない。

社会から脱線したら二度と這い上がれない社会構造では、
庶民の不安感は永久に払拭できない。

223:名無しさん@十周年
09/12/29 03:21:49 PMnqFU0R0
>>220
スタグフレーションだったなw失礼。

224:名無しさん@十周年
09/12/29 03:23:16 4EhUXDhC0
> 登録型派遣は通訳や秘書をはじめ専門性が高い業務に加え、育児・介護休業の
> 代替要員、高齢者などを除いて禁止する。

基本、特定派遣以外は登録型は禁止だよと。
これでも十分成果あるんでないかな。

> 製造業派遣を原則禁止

問題はコッチだろうねぇ。

225:名無しさん@十周年
09/12/29 03:27:16 4EhUXDhC0
>>217
> 派遣の求人ばかりだから正社員の求人が少なくなってるのは明らかだ!!

派遣会社が常用型派遣にしてでも業を続けるかどうか、にもよるでしょ。
派遣会社が止~めたって言えば利用しようにも駒がないから自然と直接雇用に置き換わるでしょう。

226:名無しさん@十周年
09/12/29 03:30:01 VeSvG0vs0
何だかんだ言っても企業は世界的競争力を維持する為に、実は向上の海外移転を
もっと大々的に行いたいのは当然。為替による収益のブレも抑えることができるしな。
しかし企業とは利益の追求だけを許されるわけでもなく、社会的貢献も求められる。

ところが今回の民主の政策は、企業にとってはまたとない言い訳が通用するチャンスを
作っているに過ぎない。派遣原則禁止、にしても為替政策にしてもそう。企業にとっては
実は嬉しい出来事だろうな。

227:イラストに騙された名無しさん
09/12/29 03:36:19 RwaaDQAv0
海外移転した企業ほど、日本人の社畜制度に慣れ親しんだ社員の
ありがたさを知る事になるけどな。日本人は働き過ぎなんだよ。

228:名無しさん@十周年
09/12/29 03:37:06 M8cx0vz40
俺、予言するけど、将来、バイトかパートしかなくなるよ。
正社員以外はね。

要するに、今よりも収入格差が激しくなるってことね。
派遣禁止のせいで。

229:名無しさん@十周年
09/12/29 03:41:10 4EhUXDhC0
二重派遣はなぁ。
あと派遣先での安全確保とその仕組みとか。

業自体が問題って話になりがちだけど、実運用が無茶苦茶ってところをまったく改善する気が無いってのもいかがなものか。
まぁ製造業禁止ってことで万事解決ってロジックなのかもしれないけど。

230:名無しさん@十周年
09/12/29 03:41:11 booxUNCSO
つうか請負型にスイッチするだけで現状と変わらんよ


231:名無しさん@十周年
09/12/29 03:41:53 tmoRgzzr0
>>228
予言というかそういう政策でしょ。
正社員需要が微増してもそれに漏れたらバイトするしかない。
バイトになればシフトいれるいれないまで自由に操作されるからいまより格差ひどくなる。

232:名無しさん@十周年
09/12/29 03:44:53 rLeUXuLc0
>>228
さすがに階級化してあり得ないくらいギスギスするだろうから
契約社員が主流になるんじゃねーかな。

233:名無しさん@十周年
09/12/29 03:50:44 6OYSBsa8O
ただ10年前までの格差が広がる前の社会のように戻るだけだ。
10年前までとの変化は最低賃金が1000円になりバイトの時給が上がるぐらいだ。

234:名無しさん@十周年
09/12/29 04:00:30 QulBmz7R0
企業の恐竜的進化もどうかしないといけないな。
勝ち組だけどんどん規模が大きくなって中小を駆逐していくだけでなく
その企業が傾いたり潰れると一気に失業者が溢れ返る状況にもなる。

効率を最優先にして人間性を失わせるような社会はやがて自滅するだけだ。

235:名無しさん@十周年
09/12/29 04:01:29 tmoRgzzr0
>>233
昔から格差あったけどね。「フリーター」って言葉が消えて「派遣」になっただけ。
どっちがいいんだろうね、バイトはシフトフルフルに入れてもらえないこと多いからきついよ。
でもいつまでもこんなことしてたらまずいって危機感はバイトのほうがあるから
そのあとの行動力考えたらマシかもね。派遣は中途半端に食えちゃうからね。

236:名無しさん@十周年
09/12/29 04:01:53 pBqaRU//0
禁止とかじゃなくてマージンの比率や最低賃金を変えた方がいいだろ

237:名無しさん@十周年
09/12/29 04:05:04 /xyeVXxH0
そうなると人が集まらない製造業は
外国人参政権・移民1000万人もありがたい訳だね。
支那と在日はもう喜ぶべきことだね。

民主党の思うがままだな。
沖縄を支那にゆずり対馬を韓国に
そして日本はウイグル・チベットのようになるのですね。

238:名無しさん@十周年
09/12/29 04:07:57 CI9da3In0
>製造業派遣は登録型を禁止する一方、長期の雇用契約を結ぶ「常用型」を容認。

これじゃ意味無いじゃん。
今まで通り期間の定めの無い雇用契約で済ますことができるじゃん。

239:名無しさん@十周年
09/12/29 04:11:50 4EhUXDhC0
派遣会社との正規の雇用契約になるから
月々の最低賃金の保障と、解雇が通常の会社と同じになるし

240:名無しさん@十周年
09/12/29 04:14:42 PMnqFU0R0
>>238
今回の派遣法一連の流れは共産や労組が民主のケツを
叩いてようやく引きずり出した経過。
民主自体は新自由主義政党なので、彼らの思うようにやらせたら、
米国の様な弱肉強食社会になるだけだよ。

今回の経過はまだ途中経過だけど、五年間は派遣法の抜本改正
はやらないのだと俺は受け取った。
民主が自公化する前に、なんとか実施させねばならんな。

241:名無しさん@十周年
09/12/29 04:39:01 MUBp7z5+0
三号朝密 ヒ-92
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

242:名無しさん@十周年
09/12/29 04:55:07 LQi/g6/b0
ザル法www
5年先送りwww

マニフェスト違反もいいとこだ
5年先送りしないで自分らの政権で実行しろよ
やり方が汚すぎるぞ民主党
形だけやりましたなんて自民党んみたいんば真似はやめろ
もう民主には何も期待しない
社民党もなにやってんだよ
選挙で大ウソツキやがって
ふざけんな

243:名無しさん@十周年
09/12/29 04:59:04 6OYSBsa8O
福島は用意されていた雇用担当大臣のポストから消費者少子化担当大臣に完全に逃げたからな。
社民にダマされた奴等も馬鹿過ぎるぜ。

244:名無しさん@十周年
09/12/29 07:59:52 7/Ptf0Jl0
製造業への派遣禁止で生産拠点が海外移転とか騒いでるやつは白痴
「派遣」は規制されても「請負」は規制対象外だから派遣→請負になるだけ
製造業への派遣は元々請負だったから元に戻るだけ
派遣法の改正案をよく見たら抜け穴だらけだからそんなに影響ないよ

245:名無しさん@十周年
09/12/29 08:01:04 +vEWwkzj0
偽装請負は禁止されています。
請負でもなく、直接雇用の期間契約だけだね。
それも、条件が厳しくなるだけ。
人材紹介屋は出てくるだろうね。

246:名無しさん@十周年
09/12/29 08:15:27 Ao7CujVJ0
奴隷階級は必要悪だから決して無くならない
職がないよりマシだろ

247:名無しさん@十周年
09/12/29 08:17:36 0jpuvkBYP
民主党お得意の、「大対案なき廃止中止」

苦しむのは国民

248:名無しさん@十周年
09/12/29 08:35:19 uWR6r1QwP
>>247
>苦しむのは国民

正確には“国民”じゃなくて派遣しか働き口のない“下層国民”な
こっちにとっては派遣がやってる程度の業務なんざ派遣がやろうが
外国人労働者がやろうが外国の工場でやろうがちっとも関係ないw

249:名無しさん@十周年
09/12/29 08:43:07 bAM2Wvr/0
>>245
きちんと、請負会社が責任をもって労務者を管理する真性の
請負は多くなってくるだろ。請負会社は仕事が無くなったら
つぎの仕事求めて会社ごと別の現場に移っていくはずw

250:名無しさん@十周年
09/12/29 08:45:09 7/Ptf0Jl0
今回の法改正って確実に各種社会保険料を徴収するのが目的
労働者や雇用主のことは考えてない
よく見れば一目瞭然

251:名無しさん@十周年
09/12/29 08:51:01 mNsR+sANO
うんこ企業の 影響なんか どーでも いいわ。
派遣どもが 苦しんでる今の状況の方が 早急に 対処すべきだろ

252:名無しさん@十周年
09/12/29 08:52:55 5nDAM5wO0
っていうかさあ、正社員の解雇規制を緩和すれば、ほうっておいても派遣なんかなくなるのに。
おおむね民主党の政策には賛成だが、これは微妙。

253:名無しさん@十周年
09/12/29 08:53:31 7/Ptf0Jl0
あれだけ違法行為を繰り返し社会問題も発生させたんだからそろそろ本格的な法改正が必要な時期だろ
改正案の中身をよく見たら派遣業界にはダメージのほとんどない内容
派遣業界も去年あたりから本格的に景気に左右されやすい製造業への派遣から福祉・医療・介護の分野にシフトし始めてるし
製造業の企業も派遣のイメージが悪くなったから期間工などの直接雇用に切り替えてるしね
トヨタあたりの大企業が積極的に始めて他の企業もみんな追随してるだろ
もう製造業への派遣は落ち目で下火になってるんだよ
それに派遣より人件費の安価な外国人留学生研修制度の方が今の製造業の現場の主力
だから今更製造業への派遣を禁止しても影響なんて皆無に等しいんだよ
製造業の会社も派遣会社も去年辺りから先を見越して行動してるよ
今更製造業への派遣禁止で騒いでる連中って時代の流れに取り残されてるんだよ


254:名無しさん@十周年
09/12/29 08:59:33 PFg/dnbh0
なぜ製造業限定?
他の業種はいいのか?

255:名無しさん@十周年
09/12/29 09:01:49 fr1xbVz/0
ITの搾取上限と派遣先がなくなったときの保証を何とかしろ

256:名無しさん@十周年
09/12/29 09:07:43 f2qg/7wf0
>>252
今は正社員だって解雇は簡単だよ
組合がうるさいからこっそりやってるだけで

257:名無しさん@十周年
09/12/29 09:08:48 7sOspkxZ0
で、どうやって中国に勝つの?って企業は考えて行動すると思うけど
中国は数年前より安くてそこそこいい製品が作れるようになってる
企業に仮想生活保護として押し付けているだけで解決になっていない



258:名無しさん@十周年
09/12/29 09:13:35 f2qg/7wf0
>>257
中国産の工業製品に対して国際的に環境税でもかけたらいいんじゃない?w

259:名無しさん@十周年
09/12/29 09:20:13 wB0IBMU10
派遣先が派遣社員を直接契約にする際に派遣元に支払う金額はそのままですか?
だとしたら、現在、派遣社員として働いている人達はただ解雇されるだけになるだろうな。

あと、専門26業務の見直しはなしですか?
コピーとかFAX使うだけで専門業務にされちゃうような場合もあるんだが。

なんだか、思いっきりザルっぽいねえ。

260:名無しさん@十周年
09/12/29 09:26:49 epkKshRg0
国民総公務員の時代は近い

261:名無しさん@十周年
09/12/29 09:28:56 f2qg/7wf0
>>260
むしろ、国民総個人事業主時代がくるよ
みんなアニメーターみたいな契約で働かせられるんだよ

262:名無しさん@十周年
09/12/29 09:36:23 fr1xbVz/0
>>260
もうそれでいいんじゃね?

263:名無しさん@十周年
09/12/29 09:51:40 5nDAM5wO0
>>258
マジでそうなるよ。
炭素関税はすでに検討されてる。

264:名無しさん@十周年
09/12/29 09:56:50 TaCy7kb90
>>227 の状態で働く事が出来る人は >>139 の働き方はしないのか・・・。
恐ろしいね。

>>211
なるほど、派遣を禁止にして、>>227 の働き方を当たり前にするんだね。
日本人って怖い。

265:名無しさん@十周年
09/12/29 09:59:10 0m+E4xB+0
雇用創出を行って、他国から仕事を奪うしか生き延びる道はない。


266:名無しさん@十周年
09/12/29 09:59:57 TaCy7kb90
>>235
日本社会では、>>227 のような働き方をする事が求められているという事ね。
日本人って怖いねえ。

267:名無しさん@十周年
09/12/29 10:02:42 7sOspkxZ0
てかもう働かなくてもいいと思うぞみんなで生活保護貰って
誰も働かなくなったら国はどうなるかってことを試すチャンスだ
せっかく政権交代したんだから遊ぼうぜw

268:名無しさん@十周年
09/12/29 10:03:48 0m+E4xB+0
ピンはね率を定めるだけで、派遣は残しても問題ないと思う。


269:名無しさん@十周年
09/12/29 10:03:58 1/Y6sQ7E0
自殺者出るだろうな

270:名無しさん@十周年
09/12/29 10:07:35 1/Y6sQ7E0
>>266
他人に無関心ということは他人の苦しみにも無関心ということだからな
お前がどうなってもしらねーというのは日本人にはよくあること
それと自己犠牲精神が合わさってすごい怖いことになってる

271:名無しさん@十周年
09/12/29 10:10:11 fn7Au9HO0
だがな、現状では恐ろしいことに

「地方の中小企業で正社員するより、大企業の派遣で働くほうが手取りが良い」

もう日本経済はここまで堕ちてるんだよ。
正社員=高給とは限らないんだ、とくに地方はね。
日本の大部分が地方で、そこでは明日にも倒産しそうな零細企業がひしめいてる。

労働者にとっては、派遣会社を通して 「会社 対 会社」 の契約で働ける
派遣制度は決して悪くない選択なんだよ。

272:名無しさん@十周年
09/12/29 10:10:19 sNoV+Njg0
>>248
バブル世代以上の人間が職を食いつぶしているからそうなっているだけ。
国民の能力が大幅に低下している、などというデータは存在しないよ。



273:名無しさん@十周年
09/12/29 10:12:55 tJ4XH1S/0
ワープアが無職になるのか

274:名無しさん@十周年
09/12/29 10:19:44 uDv6tImA0
>>271
地方と都市部特に東京と比べるのはナンセンス

275:名無しさん@十周年
09/12/29 10:21:31 fn7Au9HO0
>>274
比べるからこそ 「比較」 が成り立つんだよ。

むしろ比較しない事こそナンセンスだな、現実から逃避してるだけ。


276:名無しさん@十周年
09/12/29 10:22:10 XSY5yr060
>>271
>「地方の中小企業で正社員するより、大企業の派遣で働くほうが手取りが良い」

それって新入社員の時だけだろ。
つーか、大企業の正社員でも新入社員の時はそれほど高くないわけで。

277:名無しさん@十周年
09/12/29 10:27:10 FHgbSkZK0
ワーキングプアから職が無くなるとただのプアになっちゃうね

278:名無しさん@十周年
09/12/29 10:29:45 fn7Au9HO0
>>276
ところが、年を重ねるごとに地方の中小企業は不利になっていく。

例をあげると、地方ではいまだに 「初任給18万円」 なんてのがゴロゴロしてる。
ボーナスは年一回しか出ない、しかも1.2ヵ月分なんてザラ。
「昇給は年3000円」 10年働いても月給は3万円しか上がらない…

三十代で月給21万円、手当てつけても22万円…そっから諸費を引かれる…
これが地方の現状だよ。


279:名無しさん@十周年
09/12/29 10:31:30 YE2iBSBf0
仕事を仕事を政府は言うけど、やってることは逆効果
派遣だろうがリーマンショックのような100年に一度の
事なければそんな失業者が出ることはないんだよ。

臨機応変は大切だけど、結局2人でやる仕事を1人でやらされる
正社員が増えるだけだよ。

景気回復が一番の雇用対策

280:名無しさん@十周年
09/12/29 10:33:26 fn7Au9HO0
>>279
その 「一度」 ってのは、どのぐらいの期間を指すんだ?
まだ終わってない可能性もあるんだぞ。(むしろここから本番とも言える)


281:名無しさん@十周年
09/12/29 10:37:11 0SWqrge50
>229
IT業界は2重派遣どころか多重派遣になっているよ。
5社6社が間に噛んでいて末端の労働者に行き着く頃には半額とかあり得ない金額になっている。
多重派遣なんとかしろ。


282:名無しさん@十周年
09/12/29 10:46:39 o2WHzcMS0
>>210

おいおい、デフレとインフレは正反対の現象であって、同時に起こるわけないだろwww

283:名無しさん@十周年
09/12/29 10:53:41 ftTGBORs0
朝密***
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

284:名無しさん@十周年
09/12/29 10:55:18 9Dx0EJaDP
うちの会社製造業だけど、今年までは派遣はラインの人と翻訳の人を使ってた。
(製品が多国語対応なんで、取説とかは翻訳必須)

来期からは派遣の人は一切使わず、翻訳やってた人は給料上げて
正社員になってもらうことに。

ライン担当は、特に加工スキルで特殊なことが必要な作業以外は、
外国人労働者を期間契約で直接雇用することに決まり。

商品の需要予測のシステムが稼働してるけど、今そこに、製造に必要な
作業人員の予測をおこなう機能を追加開発してる。

「登録型派遣禁止にしたら、誰でもできるような作業の仕事のクチは
全部外国人に持って行かれたでござるの巻き」が現実化しそう。

翻訳とかの特殊なスキルを持った人たちは、ますます稼げる世の中になりそう。
なんか世知辛いな。

285:名無しさん@十周年
09/12/29 11:03:25 fn7Au9HO0
>>284
残念なのは、企業から見た現状は好転しないことだな。
派遣に代わって外国人が流入し、さらに企業は困窮していく。

もう派遣がどうの・・・なんて小さな問題じゃない。


286:名無しさん@十周年
09/12/29 11:08:50 wNjI8/rJ0
派遣は規制されると正直困る

特定派遣で、月収90万ぐらい貰ってる
正社員契約になっちまったら、40万とかだろ?

ありえん

287:名無しさん@十周年
09/12/29 11:09:02 9Dx0EJaDP
登録型派遣って、派遣会社のピンハネ率を法律で罰則付きで制限するだけで
良かったのに、なんでそういう議論にならなかったんだろう?

そういう制限を掛ければ、スキルのない人たちや事情を抱えた人たちが
働いて賃金を得られるための、ある意味でセーフネットになり得ると思うんだが。
また、国内企業も外国人を雇わずに済んだり、製造機能を海外移転せずに
済んだりするメリットもあるんだが。

登録型を原則廃止にしちゃうと、製造業だと国内での現場労働力確保が
難しくなるから、どうしても海外に移転するとか、外国人を(期間契約の直接雇用で)
安く使うとかって方向に行ってしまう。

>>285
だよね。メディアでも何度か流れたけど、産業における「国力」の衰退に
繋がっていくんだろうな。
登録型派遣は禁止にしろって、マスコミも言ってるけどさ、そんなに煽って
製造業が体力低下に傾いたら、真っ先に広告宣伝費なんかを削るんだよね。
メディアの人たちって、そういうこと理解してるんかね。
すでに影響出始めてるはずなのに。

288:名無しさん@十周年
09/12/29 11:09:20 AtQvZdPY0
まあ、行政(公務員)の力を弱める方向にいってるから弱者は保護されない世の中になっていくわな


289:名無しさん@十周年
09/12/29 11:12:58 bAM2Wvr/0
>>282
不況と物価上昇だろ 分かってやれよw

290:名無しさん@十周年
09/12/29 11:15:48 AtQvZdPY0
公務員>正社員>>>>>派遣乞食・フリーター

291:名無しさん@十周年
09/12/29 11:17:30 wNjI8/rJ0
正社員になるのが嫌で好きで派遣やってるやつもいるんだよ
派遣を一律で規制するとかキチガイ過ぎる

PCとニラメッコするのに飽きて体動かしたい時とか、
登録型の派遣とか面白くていいのに。。。。

292:名無しさん@十周年
09/12/29 11:22:39 fn7Au9HO0
派遣・請負い、外国人に依存してる企業は事実上、死んだも同然だよ。
コスト競争では後進国に勝てない、倒産まで時間の問題だ。日本経済に時間が残されてない。

従来の資本主義から脱却するしか手は無いが、社会主義は失敗だと結論が出ている(苦笑
さぁ、どうなるかね… 不謹慎ではあるが、面白くなってきた。

今後十年は、つまらんTVドラマよりも社会情勢を見てるほうが楽しめそうだな。

293:名無しさん@十周年
09/12/29 11:27:46 urfpPbIH0
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1972~77年生まれ、ストレート学卒なら95卒~00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0% ←男の9割以上が働いてる
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3% ←働いてる男の81%は正社員
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2% ←男で派遣なんてごく僅か、どう見ても自己責任
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

294:名無しさん@十周年
09/12/29 12:26:00 qORPylfd0
>>293
正社員の中には
特定派遣が含まれるって
分かってる?

295:名無しさん@十周年
09/12/29 13:26:38 qORPylfd0
おまけにその正社員という名の特定派遣は
1000人規模の企業でも組合持てないような
配置で派遣と同じくらい簡単に首切れるの
知ってる?

296:名無しさん@十周年
09/12/29 13:47:21 gE2Ux+z10
派遣禁止法案を提出

給料が高値に成り過ぎて雇えない企業が続出

「絶対に高い給料で雇わないといけない」法案を提出

粗利益よりも遥かに高値で雇わないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。


297:名無しさん@十周年
09/12/29 14:01:17 LISagxXG0
>>295
その正社員80%のなかで特定派遣が占める割合はどれだけあるの?
特定派遣が一般派遣と同じくらい切りやすいってのは言い過ぎ
あくまで派遣先が正社員として雇っているのだからな
それに他の正社員より切られやすい、辞めやすいってのは当然だよ
特定派遣なんてスキルがなきゃただのぼったりだし、完全に実力主義でしょ

298:名無しさん@十周年
09/12/29 15:20:38 7/Ptf0Jl0
今更派遣法改正しても派遣業界が落ち目なのは明白
派遣会社の社員でも30歳未満の社員は次々と辞めてるから


299:名無しさん@十周年
09/12/29 15:21:48 rj5ZHKDo0
>>296
ネトウヨらしい素晴らしい妄想だな
払う人件費自体はバイトや契約のが少ないんだがな

300:名無しさん@十周年
09/12/29 16:34:07 tmoRgzzr0
法律改正後に新規で派遣するのだけ禁止にしろよ
いま順調に食べれてる派遣が法律のせいで失業するとかかわいそすぎる

301:名無しさん@十周年
09/12/29 17:03:29 PFg/dnbh0
使える奴と使えない奴の明暗がはっきりするようになるね。
使えるのは社員になれるかもしれないけど、派遣じゃなかったら雇ってもらえないレベルの奴は
研修期間で簡単に切られちゃうんだろうな。

302:名無しさん@十周年
09/12/29 17:21:38 Eqw1d9Qg0
正社員が過労死になるだろ

303:名無しさん@十周年
09/12/29 17:26:06 B+m00NnP0
これって派遣会社に労働者の仕事ない時の保証させればよかったんじゃねえのか

304:名無しさん@十周年
09/12/29 17:27:47 qdQpLv/F0
製造業の労組は会社にたかれると思って民主支持なんだけど
会社潰れたらどうするんだろうなww

305:名無しさん@十周年
09/12/29 17:33:52 DjOuHoVn0
鳩山首相「派遣というものが分かっていなかった」

306:名無しさん@十周年
09/12/29 17:35:40 XjtZ7+xO0
正社員の給与は下げないとやっていけないだろ。

307:名無しさん@十周年
09/12/29 17:37:20 1/Y6sQ7E0
>>302
それは派遣社員にとってはメシウマ
むしろありつく仕事ができてうれしいだろ

308:名無しさん@十周年
09/12/29 17:47:56 tknBo1wL0
加藤の革命がようやく実を結んだな

309:名無しさん@十周年
09/12/29 17:56:12 ErnyQ48V0
派遣がなくなってアルバイトが増えるだけだろ?
中間搾取がなくなるから製造業は支出が減って楽になりそうだな。

310:名無しさん@十周年
09/12/29 17:59:55 fyg4cziu0
単にピンはね率の上限設けるだけじゃイカンのか?

311:名無しさん@十周年
09/12/29 18:01:15 VEDjVJpr0
>>309
派遣自体は、何時でも首を切れるとゆー目的で。固定費から変動費。が合言葉だった時代の産物で。
かつ、氷河期の人余りと橋龍からの構造改革、仕上げの小泉改革で土建業から弾き出された
地方の労働力をも吸収するという国家命題とも合致した。

それが成就した今となっては。より効率よく。一円でも安く。コンクリートから人柱。が目的なのだから、
派遣を排し、直接雇用で激安賃金。は当然のことだな。

312:名無しさん@十周年
09/12/29 18:06:55 tmoRgzzr0
>>310
仕事がなくなれば率どうのこうのは無意味

313:名無しさん@十周年
09/12/29 18:07:13 phrIuL7J0
先の派遣切りで使われてた派遣社員はどうなった
本来ならば派遣会社が社員として雇用し
仕事をさせなければならないのにそのまま放置したんだろ



314:名無しさん@十周年
09/12/29 18:11:09 fyg4cziu0
>>312
正社員にしないと意味ないと言ってる?
まあ混乱なく移行できればいいが。

315:名無しさん@十周年
09/12/29 18:13:27 AtQvZdPY0
派遣奴隷は国外追放すべき!

316:名無しさん@十周年
09/12/29 18:15:02 EKRWkGTW0
資格板住人時代には派遣だったなあ

正社員の職を真剣に探せばあったのに派遣続けてた連中が、自業自得で調整弁にされ
それが注目されちまったもんだから、手柄にしたい連中が食いついて
事情に応じて派遣で働く真剣な人達がとばっちりで路頭に迷う、非常に嫌な構図だ


派遣に登録してる人によくいたのは、家族の介護や自分の病気の通院・子育てなどでフルタイムで働けない人々
非常勤などの各種講師や役者、選手、士業、正社員、自営等とのダブルワーク、学生・求職活動中など

直接非正規は情報管理やシフト調整など怪しいとこ多いし、さらに拘束が長い職では身を崩す危険もある
柔軟に働きたい場合、時間が空く度に短期や超短期でいちいちバイト応募とかやっとれんわな

317:名無しさん@十周年
09/12/29 18:15:19 4M9LPREo0
この政策で失業者数を一気に44万人増やすことができるでしょう。

>  製造業への派遣も、労働者が派遣会社と契約した期間内の賃金が保証される
> 常用雇用型の派遣以外は、禁止になる。いわゆる日雇い派遣も期間が2カ月以
> 内はできなくなる。
>
>  このまま法改正が進めば派遣で働いている多くの人たちが、かえって困るだろう。
> 原案は経営側の要望を受け禁止の例外扱いを増やしたが、昨年6月1日時点の
> 派遣労働者202万人のうち、実際に派遣で働けなくなる人は44万人にのぼる計算だ。
(12/22日経)

318:名無しさん@十周年
09/12/29 18:16:59 VEDjVJpr0
一人親方ってことにされるのかな。

319:名無しさん@十周年
09/12/29 18:18:57 ChWqBV/n0
>291

であれば、正社員を希望している派遣には、一定期間を過ぎたら、正社員or派遣継続かを選択できる道があれば良いと思うのだが。

サッカーではないがJ1を正社員リーグ、J2を派遣社員リーグとかにして、1年単位で入替え戦とかしたら面白くね?

320:名無しさん@十周年
09/12/29 18:20:26 qThijgwTO
>>317
なんで?ピンハネ規制ができないんなら、派遣禁止にした方が景気がよくなるよ

321:名無しさん@十周年
09/12/29 18:23:51 tmoRgzzr0
>>320
いま派遣で普通に働けてる人たちが法律によって大量に失業するじゃん

322:名無しさん@十周年
09/12/29 18:24:35 19RI+Jc1O
お前等良かったなw
仕事が減るぞwww

323:名無しさん@十周年
09/12/29 18:26:53 fyg4cziu0
どんなにコテ先で法いじっても守らせないと意味ないんだが。
請負形態の偽装派遣なんて普通にまかり通ってるぞ??

324:名無しさん@十周年
09/12/29 18:29:00 qThijgwTO
>>321
ん?実際は直になるだけだし、ピンハネされて浮いた分バイト(従業員)を増やせるんだけど

325:名無しさん@十周年
09/12/29 18:30:59 Xh/0MWWX0
>>301
「使えない奴」だって生きていかないといけないからなあ
「使えない奴」には漏れなく生活保護支援でもしてくれるってならいいけど
さすがにそういう訳にはいかんしなw

326:名無しさん@十周年
09/12/29 18:32:42 qThijgwTO
派遣が禁止になれば求人案内も厚くなるし、会社は企業努力するようになるよね

327:名無しさん@十周年
09/12/29 18:32:57 tmoRgzzr0
>>324
全員を直で雇えるわけないじゃん。それに漏れた人たちはどうするの

328:名無しさん@十周年
09/12/29 18:34:15 phrIuL7J0
たとえピンハネ規制したとしても派遣業者が守るワケがないだろ

329:名無しさん@十周年
09/12/29 18:34:23 f2qg/7wf0
派遣がバイトになるだけだろ

330:名無しさん@十周年
09/12/29 18:36:40 sE7v/4Lm0
「仕事手伝って」という小さな広告制作会社の社長が

「(派遣並み、それ以下しか)払えないよ~」
「でもひとりじゃ出来ないよ~~」

そんなもんですよ…

331:名無しさん@十周年
09/12/29 18:36:47 VLKnZnOC0
こういう働き方は国を滅ぼす。保守なら無職を笑うことが
中国や韓国の属国になることくらい分かるはずだ。
あいりん地区みたいな労務管理が全国に行き渡ったら終りだ。

332:名無しさん@十周年
09/12/29 18:39:34 qThijgwTO
>>327
日本全体で派遣を禁止にするなら漏れても大丈夫だよ、実際は人が足りてないのが現状、派遣という奴隷でごまかしている

333:名無しさん@十周年
09/12/29 18:43:16 fyg4cziu0
>>332
え?失業率増加してるぞ??

334:名無しさん@十周年
09/12/29 18:44:19 tmoRgzzr0
>>332
あんたの会社は景気いいんだね。
いま多くの会社は仕事なくて残業禁止、正社員でさえ切りたいのが現状だと思うが。

335:名無しさん@十周年
09/12/29 18:45:30 phrIuL7J0
隠れ失業者なんて倍くらいは居るぞ
企業内失業者も含めたら何倍になるんだろうか想像も出来ない

336:名無しさん@十周年
09/12/29 18:46:16 qThijgwTO
>>329
直バイトで出来ない奴と派遣で出来る奴の扱いの差は大きいよ
>>333
それは派遣解禁による原因でもあるよ、失業者が増えてるのにトップ連中のの報酬は何倍にも膨れ上がっているよね

337:名無しさん@十周年
09/12/29 18:46:34 P/nFmjoF0
>>333
それは派遣禁止じゃなくて、仕事自体がなくなってるからだろ

正社員でも派遣でも結局雇うのは必要最低限の数だけだろうから、企業としても派遣がいなくなるとどうしても正社員かアルバイトに切り替える必要があるんじゃね

338:名無しさん@十周年
09/12/29 18:47:10 Xh/0MWWX0
>>332
一年中同じ人数が必要な訳じゃないしw
繁忙期は人が足りない時もあるだろうが逆に人が余る時期もある

339:名無しさん@十周年
09/12/29 18:47:33 BneUGkPM0
まあ、自民も、民主も、雇用安定化はするつもりがないのはわかった

問題は同一労働同一賃金なんかじゃないだろ!

憲法で団体交渉権が保証されているのに非正規は組合に入れてもらえない
組合を結成しようとすればクビにされる

労働法で解雇権濫用が禁じられているのに、雇い止めは解雇ではないと言い張って
解雇権を濫用している

脱法・脱憲状態に問題があるんだろ。何がコンプライアンスだ!何が良き企業市民だ!
-------------------
そして国家的には、数の多い団塊JRが40になる前に結婚させねばならないのに

すき放題に解雇される、不安定雇用のロシアンルーレット状態でどうやって
プロポースしろっていうのか?

自民も、民主も「少子化問題」を解決するつもりがないのは良くわかった
自民も民主もたいした売国政党だな
----------------------------------------------
もう、酒もタバコもやめ、自転車通勤にして、コメと水以外一切消費しないで
滞納できるものはすべて滞納して、金貨に換えて、隠すだけだろ

消費増税(笑 やってみればいい。 税率を上げても、税収は増えんぞ(w

ハイパーインフレの後に、円安と国の借金800兆円の減価があるなら
政府への納税協力は一切拒否して、こんなJALみたいな強欲老人政府は
さっさと破綻させたほうがいい

労働訴訟も起こしまくって、アンフェアな脱法老人から1円でも
多く金をむしりとってやる! 死ね!


340:名無しさん@十周年
09/12/29 18:47:45 rBs+2ldv0
結局、年金はどうするんだっけ?
年金問題が一番の課題なんじゃなかったっけ?


341:名無しさん@十周年
09/12/29 18:48:01 phrIuL7J0
>>336
それは派遣を使って莫大な利益を稼ぎ出して
内部保留金を増やしてるからだろ

342:名無しさん@十周年
09/12/29 18:48:14 ggvYXkyx0
派遣村の奴らは全員死亡予定

343:名無しさん@十周年
09/12/29 18:48:51 qThijgwTO
>>334
来年は倒産かもね、本格的な不況は来年からだよ、よく考えてみて派遣解禁により日本がどうなったか

344:名無しさん@十周年
09/12/29 18:50:33 4M9LPREo0
去年「派遣切りをやめろ!」と叫んでいた人たちは今や、企業に派遣切りの口実を
与える政府に感謝感激しています。政権交代で本当に世の中変わりましたな。

345:名無しさん@十周年
09/12/29 18:51:20 tmoRgzzr0
>>343
企業が倒産するのは利益が出ないからでしょ。
そんなんで何で全員直で雇い直せるって言い切れるんだ?

346:名無しさん@十周年
09/12/29 18:51:38 vesPm6Yg0
age

347:名無しさん@十周年
09/12/29 18:53:32 qThijgwTO
>>341
その派遣会社が実はだったりして正当な報酬さえ末端にいき届かないんだよ、そうなるとお金が回らないよね

348:名無しさん@十周年
09/12/29 18:53:46 Xh/0MWWX0
>>343
派遣解禁関係ないよ
今の不況は日本人の生活水準が上がりすぎてそれを維持できなくなっただけの話
例えば携帯電話が当り前に普及した事で利用料金の負担が各々に掛かって来て
その分の消費が減ったと

349:名無しさん@十周年
09/12/29 18:55:18 tnp2cSnj0
後、ピンハネ率制限もしてほしかったな
前派遣されていた会社の上司に聞いたんだが、

自分の金額月70万
実際貰ってるの24万だったからな

クソ。ピンハネクソ。

350:名無しさん@十周年
09/12/29 18:56:52 qThijgwTO
>>345
知ってる?多分60年代頃に派遣で日本は失敗してるんだよだから派遣に規制をかけたんだね、ところが誰かさんが解禁したんだよ、なんの為に?怖いよね。

351:名無しさん@十周年
09/12/29 18:57:40 MQ0ShCJC0
こんなのピンハネ率規制するだけでいいでしょ。

352:名無しさん@十周年
09/12/29 18:59:57 phrIuL7J0
たとえピンハネ規制したとしても派遣業者が守るワケがないだろ

353:名無しさん@十周年
09/12/29 19:00:47 tmoRgzzr0
>>350
いったい何の話?派遣禁止されて職を失った人がどうすればいいかって話はどうなった?

354:名無しさん@十周年
09/12/29 19:01:09 qThijgwTO
>>348
正直、めちゃくちゃ関係あるよ


355:名無しさん@十周年
09/12/29 19:03:18 vQCk2jDU0
パチンコつぶせば解決なのはがち!!!!!!!!!!

あと米兵捨てて自衛軍にして減った兵力を回復させれば
雇用も、経済も復活!!!!!

356:名無しさん@十周年
09/12/29 19:04:23 SIBK8qxF0
製造業に派遣がはいれるようになってから不況が加速

357:名無しさん@十周年
09/12/29 19:04:48 sDoiNckE0
使えない奴はレミングスみたいにボロボロ身投げして貰わないとね。

358:名無しさん@十周年
09/12/29 19:06:24 qThijgwTO
>>353
なんで職を失うの?

359:名無しさん@十周年
09/12/29 19:10:33 tmoRgzzr0
>>358
だって派遣禁止でしょ?
それとも派遣でいま働けてる人は継続できて、法律施行後の新規派遣のみ禁止なのか?
それだったら俺も賛成。

360:名無しさん@十周年
09/12/29 19:11:51 Xh/0MWWX0
>>354
理由も書かずに断言されてもw

361:名無しさん@十周年
09/12/29 19:14:46 qThijgwTO
>>359
ん?

362:名無しさん@十周年
09/12/29 19:16:29 Xh/0MWWX0
>>358
派遣いりません→あなたを直接雇う気はありません新規で募集しますから

363:名無しさん@十周年
09/12/29 19:18:11 MCQZXrSK0
これから製造業は直接募集して雇われる側はそれぞれに直接応募するのか。

大変な手間と機会の収縮だな。

364:名無しさん@十周年
09/12/29 19:19:31 tnp2cSnj0
>>352
派遣を雇っている業者が、派遣されている人から金額を聞かれた時答えなきゃいけないようにもすれば良いんじゃね?

365:名無しさん@十周年
09/12/29 19:19:42 qThijgwTO
>>362
新規?!それもいいね、でも慣れた人の方がいいと思うよ。

366:名無しさん@十周年
09/12/29 19:21:21 BneUGkPM0
>>357
自称使える お前に聞こう。じゃあ少子化問題をどうやって解決するんだ?

外国人導入とか下らない提案しか出来ないなら
  おまえ 使えないから、 先ず オマエが死ね!っていう話だが

一応聞いとこう? 少子化をどうするつもりだ?

367:名無しさん@十周年
09/12/29 19:22:18 awpHtHWU0
期間工は残るから意味なし

368:名無しさん@十周年
09/12/29 19:22:44 ObWbe7560
派遣原則禁止したら失業者激増になると言う自民党はアホなのか。
派遣だった分を人員削減したら企業自身が労働力不足でやってけないでしょ。
企業としてはどんな形態であれ雇用せざるをえないんだよ。
派遣が合法化されるまでは大半が正社員だったこと忘れてるんじゃないの。

369:名無しさん@十周年
09/12/29 19:23:31 bOmRCrQm0


何のための民主党だ!!解散しろ!!



370:名無しさん@十周年
09/12/29 19:24:41 duerfx2i0
>>363
それでいいんだ
就職する側も人を雇う側も互いに忍耐して働くようになる

371:名無しさん@十周年
09/12/29 19:26:04 qORPylfd0
失業者増大=派遣会社の使えない営業や経営者が失業ですね
分かります。
自民の言う失業者には派遣されている側は
入って無いだろうな

372:名無しさん@十周年
09/12/29 19:26:35 qThijgwTO
>>370
そのとおりです

373:名無しさん@十周年
09/12/29 19:27:02 tmoRgzzr0
>>368
景気悪いんだから全員を雇い直すのは無理。そこに漏れた人たちはどうなるの?
派遣禁止されて泣く人だっていると思うよ

374:名無しさん@十周年
09/12/29 19:27:04 u92WCbvnO
厚労省って何やってるんだ?

朝一番で東京検疫所の次長と総務課長がやってきた。+私の上司2課長の4人でtwitterの件についての注意。
霞が関で揉んでやってきたのだという。いったい何人の人が私にかかわり、どれだけの税金無駄にしているのか考えたことはないのだろう。
twitterカラーコピー集も高いだろうに。
URLリンク(twitter.com)

375:名無しさん@十周年
09/12/29 19:30:10 BneUGkPM0
>>344
低脳な見解だな(w。↓コレは衆院選前のコピペ
>>414 はじめから詐欺だろ?派遣禁止で請負はOKとか詐欺じゃん(w
    ×鳩ポッポ⇒○サギポッポだな(w
                   .| ̄\
    ___          \:金\
    /    \         ノ\:愛\〟  
  /ノし   u;  \    ;γ⌒´  ) ::::::);.
  | ⌒        )   // ""´《. :::/ .); 派遣禁止法可決します
  |   、       ); .. i;/   \ 《/_. ヽ );.契社・請負無制限のザル法です!
  | 政財癒着だ!|   ;i  (・ )`┃(・ ) ;i/;それで問題は解決した事にします
  |   車も嫁もない非正規に(__人_)⌒.u|;  【今後とも結婚できず苦しんでください】
  |  ;j 高速無料も子供手当ても┃. /、「若者の結婚よりジジイの献金が一番」
  \   関係あるか【終身雇用に戻せ!】  =================
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;  投票は「金愛」民○党へ
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;  共産には投票しないでね!
                    ============
------------------
最近の派遣は、超新星(笑小泉シンジローや 森派の継承者(笑安倍シンゾー
よりは学歴が高いから、ミンス300議席と新聞を見て、選挙区嫌々自民 比例喜んで共産に
バランス投票しているよ

ミンスに投票したのは医師会らしいぞ、医師会に「低学歴のおまえらがミンスに入れたからだ」
って言ってきたらどうだ? 成蹊や関東学院より低学歴の医者がいればいいがな

376:名無しさん@十周年
09/12/29 19:32:32 Yzn5O6+d0
派遣請負全面禁止にしる

377:名無しさん@十周年
09/12/29 19:36:52 PFg/dnbh0
派遣じゃなかったら工場に直接応募しなきゃならないんだよ。
そうなると中途採用の場合はある程度の経験や技能がないと採用されないよ。

378:名無しさん@十周年
09/12/29 19:39:42 B/pBgZZK0
だいたい派遣なんて全労働者の何割なの? その中で不満なものだけに絞ると
完全失業率を下回りそうな感じ。今派遣なんかやってる奴はほうっておいて
派遣の新規採用・登録だけ禁止すればいいんじゃない? で、包括的な
雇用創出に集中すればいい。

379:名無しさん@十周年
09/12/29 19:41:23 7/Ptf0Jl0
派遣法改正で製造業がピンチとか失業率増加とか言う奴は白痴だな
製造業の会社もとっくに期間工とか直接雇用や派遣より人件費の安い外国人留学生研修制度に重点置いてるよ
派遣会社も製造業とか景気に左右されやすい分野から福祉・医療・介護とかこれから需要のある分野にシフトしてるよ
派遣禁止って言ったって常用雇用型の派遣は禁止されない訳だしね
改正しても意味無いよ、改正案みてもほぼザル法だしねw
あんなチンカス改正案で揺らぐような会社は法改正しなくても自然淘汰されるよ


380:名無しさん@十周年
09/12/29 19:44:36 7/Ptf0Jl0
>>377
派遣がやってるような工場内作業は猿でもできるような単純作業
技能や経験なんかいらない
逆に直接雇用だと自社のニーズに合った人材を採用することができる
今は不況で失業者なんかゴロゴロいるから採用側に合った人材を採用できる絶好のチャンス

381:名無しさん@十周年
09/12/29 19:45:21 Xh/0MWWX0
>>365
「あなたは使えませんからいりません」

382:名無しさん@十周年
09/12/29 19:46:52 BneUGkPM0
>>378
派遣だけが問題なわけじゃなく、全就労者6000万人のうち
非正規が2000万人に達していて

20-40歳は概略半分近くが非正規で結婚できていない事が大問題だ
特に人数の多い団塊Jrは35歳だし、国営派遣で雇ってでも雇用安定させて
結婚出産させないと 日本の少子化は致命的になるだろう

円高デフレ誘導を続けた日銀・財務官僚とバックの資産家ジジイどもが
一番悪いけど、小さな政府バカは全員同罪だろう

どう責任を取るつもりだ!

383:名無しさん@十周年
09/12/29 19:48:28 1/Y6sQ7E0
>>373
泣けばいい
俺以外は
とみんな考えている

384:名無しさん@十周年
09/12/29 19:49:18 bOmRCrQm0

実録!負け組人生!?派遣会社の裏の裏!ハケンガシゴト
URLリンク(makegumi.livedoor.biz)


派遣会社の社員が登録に来た人の話をWebに上げるのはどうなんでしょうか?
いくら個人名を出してないと言ってもコレは。。。

私も人事部で入社希望者の履歴書やESを見ていますが
こんな風にブログに書くなんて考えられません。

385:名無しさん@十周年
09/12/29 19:52:00 j2yIYe350
年金不安→将来への警戒→貯蓄増
終身雇用崩壊→将来への警戒→貯蓄増

消費税増税→増税分消費減
派遣に切り替え→消費減
ボーナスカット→消費減
新卒採用減→消費減
最大消費年代になっていたはずの氷河期世代が低迷→消費減
リストラ→消費減
ゼロ金利で利子もつかないのだから節約→消費減
内部留保でハートランドには回らず→消費減
もし儲けても株主に回る→消費それほど増えず


製造業信仰で増産→消費追いつかず

デフレデフレデフレ
これ全て自己責任


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch