09/12/28 18:21:10 VgedxHMX0
>>806
200年に一度の大災害が来て壊れない建物もまずないな。
>>814
違う違う。粉飾されているってのは、公的教育費のうちの土建費。
学校教育に力いれているって言う指標が公的教育費だよね。
だけど、その内実は箱物の学校に予算が結構とられている。
なぜ箱物の学校がそんなに高くなるのか?耐震設備が強いなどのハイスペックな箱物にしているから。
で、防災予算って言うのは、何年に一度の災害に備えると言う規準で、個々が必要あそこが必要としているが、
それを50年100年200年に一度の災害に備えれば無限に金が必要になる。
で、どこまで必要なのかってのをさておいて、「地震で子供が死ぬけどいいのか」って思考停止して、
その莫大な予算で馬鹿でかい防災施設が税金で建てられると。
どんなに無駄に見える予算も一応は理由はついてるんだよ。
>>819
借りに僕が残りの余命を近所の校舎の中でずっと過ごすことになっても、
今の耐震規準と地震の発生確率からみたらありえないな。