【政治】前原国交相が高速上限制の採用を表明 軽自動車・普通車・トラックの車種ごとに料金設定at NEWSPLUS
【政治】前原国交相が高速上限制の採用を表明 軽自動車・普通車・トラックの車種ごとに料金設定 - 暇つぶし2ch958:名無しさん@十周年
09/12/28 00:22:54 hYWyoZ5EO
本日、中央道長野付近で母子家庭の運転により、両親が死亡するという痛ましい事故が発生、またトレーラーによる事故が発生との報告を受けまして非常に心が痛む思いでございます。
年末、年始はそのような事も想定した結果、平日料金扱いにさせて頂きました。
本日の横転事故で子供まで亡くなられたこの痛ましい事故に早急に対応する為に国家戦略室に緊急事態宣言を発動させて頂きました。
早急に生活保護、医療支援等を行うように指示を致しました。
年末年始を緊急事態に備えて安心して命を守る。
これが民主党の原点です。これからも引き続きご支援の程をお願いしたいなと心から思う次第でございます。

959:名無しさん@十周年
09/12/28 00:23:17 Hrbnx+wI0
>>937
日本人がまともなら、
「無料化する」との公約が
「上限2000円の有料」になったら怒るはずだけど?

960:名無しさん@十周年
09/12/28 00:23:22 Q0zdA3eC0
>>938
ボケ、土日の首都高阪神高速でも
ETC付けていれば多少の割引があるだろこの無知

961:名無しさん@十周年
09/12/28 00:24:13 eket8KWj0
3日前と違うこと言ってるから3日後はまた全然違うこと言ってるよきっと

962:名無しさん@十周年
09/12/28 00:24:38 hA4QSlNgO
地方の企業では、高速料金を通勤費で支給してる会社も多いだろ。
企業負担は上がるな。


ETCを利用して、インターの混雑解消に貢献しているユーザーを切り捨てるわけか。

馬鹿じゃなかろうか。

963:名無しさん@十周年
09/12/28 00:24:57 KoEPle2R0
>>957
バイクなんて特に便利なのにw

結局料金徴収のオッサンは増やさなならんだろうし、コストばっかり膨らんで無料化どころじゃねぇだろうな?w
何を考えてるんだ?バカ民主は。 ETCも買えない乞食にへつらって何になると言うのだ?

964:名無しさん@十周年
09/12/28 00:25:16 m9hFaMul0
>>958
国民の健康のためにタバコを値上げすると言い切る民主。

965:名無しさん@十周年
09/12/28 00:26:09 ytZfEEk60
>>956
例えば厚木ー沼津間68Kmは通常1900円
通勤割引なら950円だ。
これを通勤時間帯で使ってたら倍の料金がかかるんだよ。


966:名無しさん@十周年
09/12/28 00:26:23 nlQl0z/b0
>>936
だから、100キロで4000円の区間でもない限り、いままで通勤割引の恩恵受けてきた奴(100キロ未満の利用者)は損だって 言ってるだろ
理解力のない奴だなぁ

967:名無しさん@十周年
09/12/28 00:26:57 CV+8tkKJ0
>>952
> >>948
> >どちらにしろ全部無料化するんだから
>
> ならないそうですが?

テストしながら徐々にといってますが?

無料化を計画したら批判
無料化しないで試験的値下げしても批判
料金体系を変更したら批判

もう何やっても噛み付きたいだけのキチガイだね
それで自己顕示欲を満足してるつもりなのかな
人間こうはなりたくない

968:名無しさん@十周年
09/12/28 00:27:13 i9+ZgvAFO
これ>>1の記事よく見たら「ETCに限定した割引を廃止」て書いてあるな
ETC無しも今のETC割引と同等の扱いになるだけかもしれないし
詳細発表されないと判断出来んね

969:名無しさん@十周年
09/12/28 00:27:22 Qvk7yMdLO
盆や連休以外で使ってばかりだな
多分年末年始もお客さんが高速道路で
事故でもせんかぎり高速使わないだろうな

970:名無しさん@十周年
09/12/28 00:28:35 ytZfEEk60
>>968
>「通勤時間は50%割引」といった現行の割引制度は廃止する。

だからETC割引は全廃するんでしょ。近距離利用者は実質値上げだわ。

971:名無しさん@十周年
09/12/28 00:29:04 aOoyPz460
>>964
たばこ税の値上げは政治家の無能の証明だよ

972:名無しさん@十周年
09/12/28 00:29:36 UCgHXPPm0
軽自動車って年間の税金も普通車と比べて5分の一くらい安いのに
高速でも倍違うとか差別ニダ

973:名無しさん@十周年
09/12/28 00:29:38 KoEPle2R0
>>968
ETCの割引廃止するって言ってるのに、ETC同等の割引とは少々妙だね。
土日祝だけじゃなくて、時間帯割引なんかもやってるのに、手動じゃさすがに追いつかないだろ。

変な期待はせんこったねw

974:名無しさん@十周年
09/12/28 00:29:42 1g/2xQuc0
俺にとっては値上げだよ。
というより無料じゃないのかよ??
詐欺師民主何とか言え。
それに無料化すれば税収が上がっていいとあんだけ、バカ民主は言って
いたろ。。

来月発表というのも
何か怖い。

975:名無しさん@十周年
09/12/28 00:29:49 rjSmniDZ0
相変わらす意味不明だなコイツ

976:名無しさん@十周年
09/12/28 00:30:00 gAqmIQtE0
高速はむしろ長距離利用のほうが望ましいと思うんだが。

977:名無しさん@十周年
09/12/28 00:30:04 pNCkjD2F0

趣味の政治のお時間にようこそ。

今日も、政治と趣味の区別のつかない 
民主党の正義のヒーロー 前川さんをお招きしました。

本日は日本をおもちゃにどういった趣向で遊ぶのでしょうか?



978:名無しさん@十周年
09/12/28 00:30:09 DnPNLtEb0
>>967
徐々にでも「全部」無料化にむけて行くソースは?

979:名無しさん@十周年
09/12/28 00:30:58 i9+ZgvAFO
>>970
でもETCに限定せず現行の時間帯割引をやるとも受け取れるぜ

980:名無しさん@十周年
09/12/28 00:31:28 XgP6n5YP0
道路システム高度化推進機関係者涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

前原GJ!!!!!!!!!!!!!!!!

981:名無しさん@十周年
09/12/28 00:31:35 hHofwpS60
やれやれ、無料化って言ってたのがいつのまにやら実質値上げ。
民主党の施策こんなんばっか(怒

982:名無しさん@十周年
09/12/28 00:32:02 1g/2xQuc0
もともt無料だろ??
バカ民主、ウソつくな!
無料化すれば税収があがるんだろ???
国民を騙す民主。ウソつき間違いない!!

983:名無しさん@十周年
09/12/28 00:32:19 gAqmIQtE0
>>974

無料化反対で世論形成されてる状況では、
むしろ無料化しないほうが望ましいと思うんだが。
マニフェストを曲げてでもね。

984:出世ウホφ ★
09/12/28 00:32:28 0
次スレ

【政治】高速「休日千円」廃止へ 車種別に上限、普通車値上げか-前原国交相★2
スレリンク(newsplus板)l50


985:名無しさん@十周年
09/12/28 00:32:33 4TrkEgDn0
距離に関係なく一律2,000円ってオチかも。
近・中距離は一般道を走らざるを得ないってことだな。
やるな民主。

986:名無しさん@十周年
09/12/28 00:33:24 CV+8tkKJ0
>>965
> >>956
> 例えば厚木ー沼津間68Kmは通常1900円
> 通勤割引なら950円だ。
> これを通勤時間帯で使ってたら倍の料金がかかるんだよ。
>

そんくらい電車乗れば?
1200円じゃん

987:名無しさん@十周年
09/12/28 00:33:25 meWSYBmY0
どうせ土日祝日とか料金所が大渋滞になるだろうから
逆にETCの利便性が再認識されるだろうな。

ETC利権云々とか言ってるやつは高速のったことない引きこもりか?

988:名無しさん@十周年
09/12/28 00:33:59 KoEPle2R0
>>985
麻生の1000円は期間限定のブチ上げだから良いとしても、2000円って根拠は何なんだろうな?w

989:名無しさん@十周年
09/12/28 00:34:44 DnPNLtEb0
>>986
君、いつも一人ぼっちなんだね…

990:名無しさん@十周年
09/12/28 00:35:05 0xMvV/ii0
まあ、これで通勤もだけど近距離物流には悪影響だな
今1バレル78ドルでじわじわ原油高になって来てるけど、またガソリン値下げ隊でもやるんかね・・・


991:名無しさん@十周年
09/12/28 00:35:14 JYAO3Gcz0
1000円均一にして区別なくすんだよ。

回転スシみたいにすんだよ。

車種別とかバカじゃねーの??

シンプルにしなきゃだめだよ。

992:名無しさん@十周年
09/12/28 00:35:45 meWSYBmY0
>>980

1000円だと麻生の真似だから嫌
1000円以下だと財源がない
1500円とか端数だと支払いが面倒

で2000円

ってレベルだろ?

993:名無しさん@十周年
09/12/28 00:36:16 K8K2ZiQz0
2000円札大活躍の予感

994:名無しさん@十周年
09/12/28 00:36:26 GJvOWI840
もともと有料でよいと思てはいるが、
これ完璧に詐欺じゃねえの?

995:名無しさん@十周年
09/12/28 00:36:30 ytZfEEk60
>>987
新座料金所の大渋滞再来だな。料金所渋滞が起こるからETC設置したのに。

996:名無しさん@十周年
09/12/28 00:36:51 97UgFmWH0
>>987
偽造ハイウェイカードでぼろ儲けしていた在日ヤクザだろ
ETCが出来たのは渋滞対策よりも偽造ハイカ被害の影響のほうが大きいかったからな

997:名無しさん@十周年
09/12/28 00:37:05 CV+8tkKJ0
>>978
> >>967
> 徐々にでも「全部」無料化にむけて行くソースは?

早速、北海道無料化ですが?


998:名無しさん@十周年
09/12/28 00:37:59 KoEPle2R0
>>992
まぁ、前張り君のレベルじゃそんなもんだよなw
ETCも買えない乞食じゃ計算も出来ないだろうしw

999:名無しさん@十周年
09/12/28 00:38:38 Qvk7yMdLO
農家を保護する目的もあったのにな軽はさ

ちょっと前まで普通→軽への乗り換えがやたらとあったからな
いまは行き渡ったのか売れなくなったがな

1000:名無しさん@十周年
09/12/28 00:39:20 ytZfEEk60
1000なら前原前言撤回

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch