【ゲンダイ】藤崎駐米大使はクビにしろ 米国務長官が駐米大使を呼び出したのは藤崎大使の"ヤラセ"だったことが発覚at NEWSPLUS
【ゲンダイ】藤崎駐米大使はクビにしろ 米国務長官が駐米大使を呼び出したのは藤崎大使の"ヤラセ"だったことが発覚 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@十周年
09/12/27 16:31:22 PUcgKM8sO
>>179
違うw

大使が左じゃないからここぞとばかりに攻撃してるだけだ

201:名無しさん@十周年
09/12/27 16:31:26 v/7rvpa30
んん~なんだこれ。パス

202:名無しさん@十周年
09/12/27 16:31:36 08Dde0mn0

藤崎が黙りこくってる件www



203:名無しさん@十周年
09/12/27 16:32:05 8XFkm7hV0
ヒュンダイもアメは怖いのかw

204:名無しさん@十周年
09/12/27 16:32:32 dWSFZO2o0
なんだ、ゲンダイか

205:名無しさん@十周年
09/12/27 16:32:47 05W6Eb7dO
>>190
でしょ?
なんでもかんでもマスメディアに踊らされるんじゃなくて
誰が得を求めてどう動いてるかちったぁ考えろ。
記者クラブや利権を削られると困るマスメディアと
同じ目的の官僚との猿芝居じゃねぇか。

206:名無しさん@十周年
09/12/27 16:32:48 XJzK1u800
ゲンダイはピンサロの割引き券がメインあとはおまけ

207:名無しさん@十周年
09/12/27 16:32:51 Ee+I8IgP0
民主党に仇なす官僚を叩く為なら
今回だけはアメの言い分を鵜呑みにするニダ

208:名無しさん@十周年
09/12/27 16:33:09 N5HtPydX0
>>202


クローリー氏は、呼び出したのではなく藤崎大使の方からクリントン長官とキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)を訪れたと説明した。
URLリンク(mainichi.jp)







ガチで藤崎が勝手に立ち寄っただけらしいwww


日本の官僚はこう言う薄汚い連中だったんだなw

209:名無しさん@十周年
09/12/27 16:33:11 TZOgVaYk0
日本を代表する一流誌になりつつあるゲンダイ

210:名無しさん@十周年
09/12/27 16:33:46 JZWk9INoO
まぁ、クビでもいいよ
本人もアホなトップに危機感感じてクビかけてやったんだろ
あ、同じようなヤラセやった小沢幹事長もクビでね

211:名無しさん@十周年
09/12/27 16:33:54 Lr0Tjx9ZO
書いてるの誰?名前は?顔は?

212:名無しさん@十周年
09/12/27 16:33:57 2zq/1IoG0
ヒュンダイノキチガイ記者は、
大使が独自に動かないとまずい位バカな事を脱税総理が
やってしまった。という常識的な発想には至れないんのだな…

ま、アホで無知な上にキチガイじゃ仕方ないか。
ま、国益になるのならばおkだろ、屑鳩が滅茶苦茶にかき回してる現状だと('A`)

213:名無しさん@十周年
09/12/27 16:34:25 spTVTexi0


ヒ ュ ン ダ イ の 記 事 と い う こ と は 真 逆 に 意 味 を 取 れ ば い い ん で す ね




214:名無しさん@十周年
09/12/27 16:34:45 agEeCbA70
自分たちが大マスコミじゃないって認識は一応あるんだな

215:名無しさん@十周年
09/12/27 16:35:11 FMBzzmAc0
ホンマにゲンダイの情報収集力は世界一やで


216:名無しさん@十周年
09/12/27 16:35:21 f65YeSHP0


自演がばれて顔が真っ赤の外務省職員が↓

217:名無しさん@十周年
09/12/27 16:35:42 9LmywE3R0
大使が国務省に呼び出されたとき、たいていは、あんな風に公道を歩いたりしないと思うよ。
敷地内で車を降りるか、正門にぴったりと横付けと。
なんであんな雪の積もった街を護衛も秘書役もつけずに歩いているのかと。
やらせ満開じゃん。

218:名無しさん@十周年
09/12/27 16:35:56 bRMDXMLk0
「どうなってんだ、誠意を見せろ」って言っても
「呼び出した訳ではない」と言い逃れることは出来る。

「ちょっと来い」とはっきり明言するバカはいない。
DQNクレーマーでもそれくらいわかってる。
ましてや国務長官(と有能なブレーン)がそんな下手を打つワケがない。

219:名無しさん@十周年
09/12/27 16:36:56 ECm9bPug0
中韓の犬ヒュンダイがやらせとか
お前が言うなwww

今石破がアメリカへ行ってるからそれまで黙ってろヒュンダイ
お前にジャーナリズがあるんなら、小沢と鳩山の献金疑惑をちゃんとせいや中韓の機関紙めが

220:名無しさん@十周年
09/12/27 16:36:58 kk8vuDlw0
ゲンダイがここまで言うということはやっぱりアメリカは怒ってるんだな

221:名無しさん@十周年
09/12/27 16:37:08 RLoEOeDJ0
>>208
アポなしで?

222:名無しさん@十周年
09/12/27 16:37:42 5A+DxQp30
廃刊間近の断末魔\(^o^)/

223:名無しさん@十周年
09/12/27 16:38:12 HvJ/r6ax0
>>4
これでこのスレは終わってる

224:名無しさん@十周年
09/12/27 16:38:50 pumsCvnr0
 「♪わ~た~し~は~呼んでない~け~ぱ~く~だ~♪」ww


225:名無しさん@十周年
09/12/27 16:39:04 TZOgVaYk0
「次官経験もない藤崎が『外交官最高のポスト』と呼ばれる駐米大使に就任したのは、
“大蔵一家”の妻のコネが大きかったとささやかれています。妻の父親は大蔵官僚出身
で元東京銀行頭取・会長、母親も大蔵OBで元明治製糖相談役の娘です」(外務省事情通)
 駐米大使の収入は在勤手当だけで月約70万円。これに本給や配偶者手当、住居手当
などを合わせれば年収3000万円は軽い。退職金も数千万円はもらえるだろう。
まったくふざけた話である。
(日刊ゲンダイ2009年12月24日掲載)


政治家含め、まず給料半減して庶民に近づけろよ
それでも充分リッチだ

226:名無しさん@十周年
09/12/27 16:39:44 Na+oC4poO
気に入らないやつは首にしろ

ミンスはそればかりです。

227:名無しさん@十周年
09/12/27 16:39:57 R4O5B2FZ0
日本は永遠に負け犬根性で米に隷属してればイイんだよ

228:名無しさん@十周年
09/12/27 16:40:02 ahU4ZTx/0
勝手に来たと書いてあるぞ
URLリンク(www.state.gov)
QUESTION: Do you have any readout of the Secretary’s meetings yesterday with the Japanese ambassador?
I had heard she called him in to talk about Futenma.

MR. CROWLEY: The – I think the Japanese ambassador came by to see both Assistant Secretary Kurt Campbell,
stopped by to see Secretary Clinton. During the course of the meeting, the ambassador gave us an indication
that they needed more time to work through issues related to the basing agreement. We continue to believe that
the current plan provides the best way forward, but we’ll continue our discussions with Japan on this issue.

QUESTION: You said that – “stopped by.” You wouldn’t describe him as being called in on a --
MR. CROWLEY: All right, let me --
QUESTION: -- day when the government was being closed and --
MR. CROWLEY: He was – I think – my – I mean, he – I don’t think he was called in. I think actually he came to see us.
Yes.
QUESTION: There were some reports in the Japanese press that the Secretary perhaps took issue with some comments
that the prime minister had made in Copenhagen. He said something like she showed understanding,
or basic understanding over the Futenma issue. Can you confirm?
MR. CROWLEY: I was with the Secretary in Copenhagen, and she had an encounter with the prime minister in the hallway
as they were both moving to meetings. I think they also interacted during the course of a dinner there hosted by the Queen of Denmark.
I don’t know, very specifically, what the nature of their discussions were.
Obviously, this remains important to us and we will continue to work with the Japanese Government on these issues


229:名無しさん@十周年
09/12/27 16:40:20 66yU2x9p0
米国務長官は「米(アメリカ)国務長官」なのか「米(ライス)国務長官」なのか

230:名無しさん@十周年
09/12/27 16:40:28 62EKHAdIO
冒頭から吹いたわwwww

ウソつき野郎の集まり民主党全否定wwwwwwww

231:名無しさん@十周年
09/12/27 16:40:39 Y7WBQ1Jr0
ヒュンダイ必死~(w

232:名無しさん@十周年
09/12/27 16:40:51 UesuL3mf0

 これが本当なら、鳩山が「やぁ、バラク、うちの部下が勝手なことしてすまんね」と言えばいいだけの話w



233:名無しさん@十周年
09/12/27 16:41:23 lGxTYcRt0
ほんとにクソだなw

234:名無しさん@十周年
09/12/27 16:42:12 bRMDXMLk0
>>225
「外交官最高のポスト」で年収3000万って別にたいしたことないと思うけどな。
「講談社最高のポスト」の方が高いだろ。

235:外国人参政権法案断固粉砕
09/12/27 16:42:34 jFgxfazo0
都合の悪いことは全部捏造になる(する)わけですかそうですか
そのうち故人献金もなかったこととか言いだしそうだな

236:名無しさん@十周年
09/12/27 16:43:07 OjkYv0DRO
呼ばれていない者だけが石を投げなさい、と言った
残った鳩だけが石を投げ続けていた

237:名無しさん@十周年
09/12/27 16:43:15 ECm9bPug0
ヒュンダイを読む層はタバコ増税で来年の今頃ヒュンダイを読むお金を節約して
民主は滅びろって言ってると思うねw

238:名無しさん@十周年
09/12/27 16:43:30 rq0DoBeuO
また自民工作員かw

239:名無しさん@十周年
09/12/27 16:43:46 j6GIOHPp0
●過去にも事実をネジ曲げた前科

 実は、このゲンダイ、過去にも事実をねじ曲げた“前科”がある。

240:名無しさん@十周年
09/12/27 16:43:51 rAAYmH8Q0
>>208 変態と英文のどっちを皆が読みたいかだよね~
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

241:名無しさん@十周年
09/12/27 16:43:53 cM/xxErSO
>>同盟の危機だって? 米大使館が新聞の普天間報道に呆れ顔(週刊文春)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
>「『米大使一変、激怒』と産経は刺激的に書きましたが、そうした事実はまったくありません。われわれは外交官ですから」
>(米大使館関係者)
>米外交筋によれば、米国では外交官が他国の批判をすることは固く禁じられているので、こういったことはあり得ないという。
>「『米、同盟協議を延期』にしても、そもそも協議のスケジュールもまだ出来ていない。出来ていないものを延期するなんて
>ことは無理です。日本の新聞は危機を煽りたいようですが、同盟関係は幅広くかつ深い。普天間問題は同盟に影響しないし、
>危機でもありません。米側に取材すれば、すぐに分かることばかりなのですが……」(同前)
>(略)
>日本の外務省は何度か事実関係の間違いを会見で新聞側に指摘したという。
>しかし、訂正記事を見たことがありません。結局、間違いが事実として広まってしまう」(外務省関係者)

242:名無しさん@十周年
09/12/27 16:44:50 UesuL3mf0

そりゃ、アメリカだって改めて聞かれたら「呼びつけた」とは言えないだろう。
そんなこと言ったら宣戦布告だ。
でも、国務長官はそもそも「立ち寄る」相手じゃないんだから


243:名無しさん@十周年
09/12/27 16:44:53 u4iLzV4K0
その調子だヒュンダイ

244:名無しさん@十周年
09/12/27 16:45:18 qQEX0T/50
日本において「米国をどう見るか」という分析権限は外務省が握っている。
日本の大学の国際政治の学者には、外務省の息がかかった人物が配置される傾向だ。
外務省の解説どおりに記事を書かない記者は外されていく。外務省傘下の人々は「米国は怖い。
米国に逆らったら日本はまた破滅だ」「対米従属を続ける限り、日本は安泰だ」
「日本独力では、中国や北朝鮮の脅威に対応できない」などという歪曲分析を日本人に信じさせた。
米国が日本に対して何を望んでいるかは、すべて外務省を通じて日本側に伝えられ
「通訳」をつとめる外務省は、自分たちに都合のいい米国像を日本人に見せることで、
日本の国家戦略を操作した。「虎の威を借る狐」の戦略である。

日本の官僚支配と沖縄米軍
URLリンク(tanakanews.com)

245:名無しさん@十周年
09/12/27 16:45:37 NJbjMn13O
またヒュンデのキムチトンスラーか。

246:名無しさん@十周年
09/12/27 16:45:51 PEq4lqhgO
ソースがヒュンダイってことは

ヒュンダイがなにか捏造してる

247:名無しさん@十周年
09/12/27 16:46:34 ECm9bPug0
>>241
マスコミである文春がマスコミについて他人事のような批判を書く欺瞞こそ
最大の嘘であると言う矛盾
文春の付く嘘は清い嘘ってか?文春は自殺者まで出すほどの誤報を出したことあるだろww

248:名無しさん@十周年
09/12/27 16:47:32 tCHn6AWs0
天木って外務省にクーデター起こした奴だっけか

249:名無しさん@十周年
09/12/27 16:48:01 UesuL3mf0


  じゃ、「お互いがんばろうの意味」は鳩山のウソなのか?w





250:名無しさん@十周年
09/12/27 16:48:22 u/w238bAO
なんでゲンダイはいちいち人に命令するの?
バカなの?

下品すぎる

251:名無しさん@十周年
09/12/27 16:48:30 05W6Eb7dO
政権交代で政治家は変わったけど官僚やマスコミは変わってない。
麻生さんは優秀だと思うが小泉路線を継承しなかったんで
官僚とマスコミから叩かれた。
民主党も3ヶ月じゃ官僚に頼らないと予算が組めなかったんで
人事につっこんでないが
予算が組み終わった来年から静粛が始まるはず。
こんな国益無視のバカな大使は一発でやられるはずだし
そうしないと政治主導じゃない。
民主党の評価はそれからでも遅くはないと思うがな。

252:名無しさん@十周年
09/12/27 16:49:04 08Dde0mn0
よかったな。
ゲンダイソースでスレが立って。
ゲンダイってことで叩くだけ叩いて、サッと退散w



253:名無しさん@十周年
09/12/27 16:49:29 pv9VYOOQ0
>>228
「彼が会いにきたのだと私は思う」と書いてあるねえ

ゲンダイは信用してないが、記事の内容は全く根拠のないことではない
正直なにがなにやらです (´・ω・`)

254:外国人参政権法案断固粉砕
09/12/27 16:49:47 jFgxfazo0
>>178
核保有してシナと断交して北チョン潰したら認めてやるから
さっさとみずほたんと相談してこい

255:名無しさん@十周年
09/12/27 16:49:57 x2XF2Jwr0
>仮に呼び出しが事実だったとしても、真っ先にマスコミに話すことが国益になるのか。

”逃げ”を入れとくなよw

256:名無しさん@十周年
09/12/27 16:50:11 9LmywE3R0
>>242
大使を呼びつけることはあるよ。

韓国とか中国とかよく日本大使を呼びつけて抗議している。
で、退去命令を出すこともある。


257:名無しさん@十周年
09/12/27 16:50:13 lK1ynngqO
立ち寄るってwww

外回りの営業かよ

258:名無しさん@十周年
09/12/27 16:51:22 LugtMusA0
>こんなウソつき野郎はクビが当然だ。

自虐ネタですか?

259:名無しさん@十周年
09/12/27 16:51:46 2axkfQdH0
ゲンダイは政府に代わって事実の隠蔽まで引き受けるようになったのかw

どんだけ御用雑誌なんだよヒュンダイカストリ800XLとでも改名しとけw

260:名無しさん@十周年
09/12/27 16:52:16 kzKPiQ8g0
まぁそりゃ外務省にとっては湯水のごとく税金が使えたのが、
民主党になって締め上げられそうなんだからよく思ってないのは当然だろ

261:名無しさん@十周年
09/12/27 16:52:49 x2XF2Jwr0
> 駐米大使の収入は在勤手当だけで月約70万円。これに本給や配偶者手当、住居手当などを
>合わせれば年収3000万円は軽い。

鳩山の脱税小遣い2ヶ月分じゃないのw

262:名無しさん@十周年
09/12/27 16:53:14 XmoWwejU0
ゲンダイw

263:名無しさん@十周年
09/12/27 16:53:36 cM/xxErSO
問) 普天間の件ですが、亀井大臣がおっしゃっていることと類似したことを岡田外務大臣もお
っしゃっていまして、「ルース駐日大使が顔を真っ赤にして怒った」というふうに、一部のメ
ディアは書かれているのですが、「ああいうことは一切なかった」と言うのですよ。「これは
もう新聞社の創作だ」と言うのですね。具体的に言うと、「産経新聞の創作だ」と言うのですが、
全くそのとおりだと思います。アメリカの米軍の機関紙のスターズ・アンド・ストライプスとい
うのも「我々は日本政府には圧力をかけていない」と言うのです。にもかかわらず、今、大メデ
ィアがこんな「大変だ」、「大変だ」と言うのは、大臣はどこら辺の勢力がこれを書かせている
のだと思いますか。

亀) いや、大新聞自身が、自分たちが狂っているのですよ。大新聞が狂っている発信元なのです
よ。私は本当にそう思いますよ。結局、一周遅れなのですよ。占領時代と同じ考え方なのですよ。
「アメリカの機嫌を損ねたら、日本は大変なことになる」と。「何が大変なことが起きるのかと
言ってみろ」と。だって、この間、日米航空交渉は妥結したでしょう。あれによって、その中身
が少しでも日本に不利になったことがあるのかと。アメリカがそれで怒って強硬になって、あえ
て邪魔をしてと(いうことは)ないわけでしょう。そういう(ことが)、あるはずがないのです。




264:名無しさん@十周年
09/12/27 16:53:59 l+FcSOWA0
鳩山首相も岡田外相も全面的グァム移転を諦めた訳ではない。
二人の態度に歯がゆさを感ずるのは私だけではあるまい。
誰かに脅されたのならばそれをハッキリと国民の前に言えばよい。
二人の個人的利益の問題ではなく、日本国民の利益の問題だから言うべきなのだ。
米国側の誰かが脅したのであれば、あるいは外務省官僚が反抗をしたのならば国民にそれを語るべきだ。
オバマ政権そのものが脅したという事ではないのではないか?
そうであればもっと事態は深刻化している筈だ。
オバマ政権は意図はどうであれ、少なくとも穏便に対応している。
検察の一部・日米安保史観派(町村石破)外務省が共同して利権保守の為に蠢いて脅してきているのである。
今のところ、鳩山と岡田は藤崎の怪しげな行動について実態を国民に語らないところを見ると、この問題については戦いの最中であり、
民主党中枢が返り血を覚悟で事を起こしたら、旧体制の残党は火達磨になるだろう。

265:名無しさん@十周年
09/12/27 16:54:14 UesuL3mf0
>>256
だから、「呼びつける」っていうのはすごく強い意味になるの。
今回は、鳩山が個人的に立ち話を捏造しただけで、国の意思決定じゃないから、
そんなに強い意味にできないだろ。



266:名無しさん@十周年
09/12/27 16:54:15 vn+6H6Vz0
なんだヒュンダイソースか


267:名無しさん@十周年
09/12/27 16:54:59 mCjvWFQo0
権力にベッタリな新聞て気持ち悪い

268:名無しさん@十周年
09/12/27 16:55:04 QbhzbrxiO
自民工作失敗したのかw
も少しうまくやれよってか、もう終わってるからな。

269:名無しさん@十周年
09/12/27 16:55:05 ECm9bPug0
>>250
小沢の機関紙だから小沢手法なんだろ
まだヒュンダイだの文春だの読んでる馬鹿はマゾとしか思えない
中国なんてあからさまにCOP15の妨害をしたり
オバマの前に下級次官を置いて対応させなかったりして
イギリスや欧州のマスコミで利己主義って叩かれてるのに日本のマスゴミと来たら
マスゴミがマスゴミを他人事のように批判しながら自己欺瞞のオナニー記事ばら撒いてるんだからな

270:名無しさん@十周年
09/12/27 16:55:49 OVkcjkDg0
と、いうのはゲンダイのガセでした。
と言われても疑わない俺ガイル。

271:名無しさん@十周年
09/12/27 16:56:10 zV0owQF30
ソースはヒュンダイ(笑)

272:名無しさん@十周年
09/12/27 16:56:31 aZQt+5420
あの大雪の日に「立ち寄った」というのがなあ。

273:名無しさん@十周年
09/12/27 16:56:38 tjiOqj0B0
呼び出したとしてもアメリカがはっきりと呼び出したなんていうわけが無い。
しかもその日は大雪で国務省は業務が休みだったんだろ?
大使がいきなり行って国務長官に会えるわけもない。
どっちが言い出したかなんて大した問題ではなく、日本首相のあまりの無能ぶりに
お互いが空気を読んで決まったんだろう。
結果としてこの会談の後、鳩山は微妙に現実路線に発言を修正し始めてるから効果は
あったといえる。

274:名無しさん@十周年
09/12/27 16:57:05 08Dde0mn0


駐米大使呼び出した米国務長官 米政府の「憤り」を象徴
URLリンク(sankei.jp.msn.com)




275:名無しさん@十周年
09/12/27 16:57:54 xPyZWrxH0
この元レバノン大使の天木直人とか言う奴、いつも話が大げさで聞いててあほらしくなる

クーデターってw
これが事実だとしても、くーでたーなんて言葉使うことか?

勝谷よりうさんくさい

276:名無しさん@十周年
09/12/27 16:58:30 l+FcSOWA0
産経新聞は【21日、藤崎大使は、クリントン国務長官に呼ばれて国務省を訪れた】と報道した。
これについて、国務省のクローリー次官補は【呼び出し】の事実を否定した。
【大使は(クリントン長官に)呼ばれたのではなく、国務省に立ち寄ったのだ。(国務省・クローリー次官補)】、
そして、訪れた理由については、【普天間問題の解決には、さらに時間が必要だ】との日本側の立場を伝えるためだったと説明した。
米国側が不快に思っていると「宣伝」した米国駐在大使/藤崎は、嘘をついたわけだ。
藤崎大使は、重大な問題で日本政府及び日本市民に対し、意図的なミスリードしたのであり、大使を辞めるべきだろう。
また、各メディアは、日米安保史観・利権屋の政治宣伝に待ってましたと・・意図的に翼賛したことになる。
犯罪メディア=産経・時事通信は言うに及ばず、NHKは当然ながらクローリー国務次官補の記者会見内容を知っており、
藤崎駐米大使が「でっち上げた」のではないのかとの疑惑のことも、すべて承知した上で藤崎駐米大使の主張を事実として報道し、
国務長官が駐米大使を呼びつけるほどに米政府の鳩山政権への不満が高まっており、日米同盟の危機を憂慮した自民党石破政調会長が急遽渡米することになったと報道した。
NHK は「藤崎駐米大使呼び出し事件」を利用して「米国政府は鳩山政権に怒っている」「普天間基地の辺野古移転を早急に決めないと大変なことになる」と「日米同盟の危機」を煽っている。
ニュースという客観報道の形をとったNHKの「世論誘導」とは対照的に勇気ある訂正報道をした、TBSを各社は見習うべきだろう。
さらに官邸は、国益に違犯する確信犯の旧体制高級官僚(宮内庁・外務省・財務省)たちをいつまで野放しにしておくのか?
政権交代には・・嫌な言葉だが[粛清]があってしかるべきだろう。
鳩山よ。返り血を浴びてでも国民の期待に応える気があるのか?国民は苛苛しておる。


277:名無しさん@十周年
09/12/27 16:58:38 cM/xxErSO
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【国務次官補】 一問一答
 ―クリントン長官が日本の(藤崎一郎駐米)大使を呼び出したそうだが。
 「大使がキャンベル次官補とクリントン長官に会いに来た。会談で、大使は米軍再編問題は
もう少し時間がかかると話した。われわれは現行計画が最善だとは思うが、日本との協議は続
けていく」
 ―大使が「会いに来た」というのはどういう意味か。(米側に)呼ばれたのではないのか。
 「彼は呼ばれたのではない。実際には、彼の方からわれわれに会いに来た」        ←ここ注目
 ―コペンハーゲンで(鳩山由紀夫)首相が「長官から普天間問題で理解を得られた」と述べ
たことを、長官が問題視したと日本メディアは報じている。確かか。
 「私はコペンハーゲンで長官と一緒だった。長官は会合に向かう途中で首相と会った。デン
マーク女王主催の晩さん会でも話をしていた。詳しい内容は分からない。だがこれらの問題は
われわれにとって重要で、日本政府と協議し続けることははっきりしている。米軍再編の現行
計画が沖縄の負担軽減と日本防衛、地域の安全を維持する最善のものだ。昨日、日本からもら
ったメッセージは、単に(この問題は)もう少し時間がかかるということだった」

(米国務省ホームページを和訳)←ここ注目



278:名無しさん@十周年
09/12/27 16:59:45 eD6J7L9x0
ゲンダイなんて、資源の無駄使い、環境破壊のゴミでしかないw
殆ど嘘記事で日本人を貶めようとする、くそみたいな物!

ゲンダイをマスゴミの範疇に入れるのも、マスゴミに失礼。


279:名無しさん@十周年
09/12/27 16:59:54 f65YeSHP0
毎日新聞と文春にも出てる記事なのに
いまだに 「ゲンダイ乙」
しか書き込めないネトウヨアワレwwwwwwwwww

280:外国人参政権法案断固粉砕
09/12/27 17:00:14 jFgxfazo0
>>241
今回のゲンダイ記者はまず、この記事を読むべきだな
あ。ゲンダイは「新聞」じゃありませんでしたねサーセンwww

>>251
一遍死んでこい

281:名無しさん@十周年
09/12/27 17:00:29 IuxerdtUO

ってか、脱税総理鳩山をクビにすればいいんでね?




282:名無しさん@十周年
09/12/27 17:00:55 UesuL3mf0
>>273
そうそう。今回は鳩山という虚言癖のある奴が首相だから、アメリカも日本も対応に困ってるんだよ。
「大使を呼びつけたのか?」とプレスに聞かれて「呼びつけた」なんて答えたら、
国際問題を認めたことになるから、それだけは避けた、というだけの話し。




283:名無しさん@十周年
09/12/27 17:00:55 cM/xxErSO
3Kは
  今日も必死に
     でっち上げ

284:名無しさん@十周年
09/12/27 17:01:08 gjVjDyUTO
>>277
だったら、こっちもオリジナルのサイトを翻訳してみたら?

285:名無しさん@十周年
09/12/27 17:03:22 Lp0c9XjU0
元レバノン大使と現アメリカ大使

どっちが信用できる?

286:名無しさん@十周年
09/12/27 17:03:31 0mSAAsZ00
全く自民工作員って息を吸うように嘘を付くな。
参院選を覚えていろよ

287:名無しさん@十周年
09/12/27 17:03:32 W+wlL9vh0
で、産経は完全にこのニュースをスルーします。

288:名無しさん@十周年
09/12/27 17:04:12 hOxm2VQH0
琉球新報とゲンダイしか報じないのがアレだよな。
琉球元記事がいつもの「平安名純代」だし。へんなのは名前だけにして欲しい。


289:名無しさん@十周年
09/12/27 17:04:59 VWvrBaHP0
バカ
チョン
ゲンダイ

290:名無しさん@十周年
09/12/27 17:05:56 CtfKH7e30
今回のゲンダイの記事は自民支持者の俺にとってちょっと嬉しい。
サヨクどもが、米国が本当に怒っていないって思ってるんだったら、
これから地獄を見ることになる。
5月までに結論出すっていうけど、米国は待つわけないし。
グァム移転費用の計上はアメリカ政府ではなく、アメリカ議会なんだからね。
アメリカ議会はもともとグァム移転費用を7割カットしようとしたが、
オバマと知日派議員が日米合意に背くことになるって
説得してやっと満額計上させたんだから。
来年2月から本格化するアメリカ議会でグァム移転費用が凍結させるのは確実。
加えてアメリカ政府(オバマ)まで敵に回しちゃってるんだから。


291:名無しさん@十周年
09/12/27 17:06:11 EGmcyhhc0
まさかヒュンダの記事をそのまま鵜呑みにするやつは居ないだろ

292:名無しさん@十周年
09/12/27 17:07:03 jGVT47rv0
ウソつきは外務省のはじまり

293:名無しさん@十周年
09/12/27 17:07:33 O6x4PoC00
ヒュンダイ顔真っ赤だなwww

対外的には呼びつけてないとそりゃ言うだろ

294:名無しさん@十周年
09/12/27 17:08:07 hEhZRBdrO
ゲンダイが載せても誰も信じなくなってきてるからな^ ^;
所詮インチキゴシップだと思わせてきたゲンダイが悪い
事実を報じてもゲンダイの意見が真っ先に目につくからイラつくんだよ

295:名無しさん@十周年
09/12/27 17:08:13 +RR2jsT+0
もはや現代が何言っても近所の痴呆老人の独り言くらいにしか受け取れないからな

296:名無しさん@十周年
09/12/27 17:08:28 08Dde0mn0
>>287

URLリンク(search.sankei.jp.msn.com)

産経政治部は冬休みに入ったようです。

297:名無しさん@十周年
09/12/27 17:08:29 OVkcjkDg0
>>279
今、毎日のサイトみてるんだが、いつの記事だ?
ちょっと教えてくれや。

298:名無しさん@十周年
09/12/27 17:08:37 b0KD8YrqO
前に似たようなことあったよな~。

299:名無しさん@十周年
09/12/27 17:09:02 tE1LbERV0
真相は呼びつけたんだろうな
でもソフトにな

程度はよくわからないが圧力をかけてきたことだけは事実

300:名無しさん@十周年
09/12/27 17:09:08 mkrmAZ3A0
>>291
テレビ朝日が昼のワイドショーでゲンダイをネタに民主擁護するからw

直接読まない、バカな主婦とか信じてんじゃね?

301:名無しさん@十周年
09/12/27 17:09:27 x+vGGHCw0
>>291
まさか産経の記事をそのまま鵜呑みにするやつは居ないだろ

302:名無しさん@十周年
09/12/27 17:10:09 +HVpdw/tO
スレタイで、鉄拳って芸人思い出した

303:名無しさん@十周年
09/12/27 17:10:32 V8aV3U140
仮に呼び出しが事実だったとしても、真っ先にマスコミに話すことが国益になるのか


すでに予防線張ってますなwwwwwwwwww



304:名無しさん@十周年
09/12/27 17:10:32 BIAceGKC0
ん?
嘘つきは首にしろって言ったねヒュンダイ。
鳩山は?小沢は?民主党は?

305:名無しさん@十周年
09/12/27 17:10:43 tlXlhqGy0
なんだゲンダイか

306:名無しさん@十周年
09/12/27 17:10:53 7NwG8dAT0
この事実を報道したのは沖縄のローカル紙とゲンダイだけというwww

お前らの主張とは全く異なり
マスゴミはむしろ鳩山政権崩壊のベクトルで動いている


307:名無しさん@十周年
09/12/27 17:11:22 avfCzM8C0
また親米プウヨの自作自演だったかwwwwwwwwww
日本を20年間衰退させてきたプウヨを天皇ともども日本から追い出せ!


308:名無しさん@十周年
09/12/27 17:11:59 IPU/b3pJ0
 さすがヒュンダイ、真実なら大変。
どうせガセネタ。

309:名無しさん@十周年
09/12/27 17:12:25 NB0vdnP1O
>>1
一行でまとめると
藤崎一郎駐米大使(62)が嘘をでっち上げて鳩山政権を追い詰めた。

ギャンブルですった金を、強盗に襲われたと嘘をついたどっかの主婦なんて
これに比べりゃかわいいもんだろ。
これは日本の根幹と国益に関わる重大な問題。
クビにして済むような話ではない!


鳩山さんの人柄が優しいもんだからナメられてんのかな

310:名無しさん@十周年
09/12/27 17:12:34 pv9VYOOQ0
>>277
原文
He was – I think – my – I mean, he – I don’t think he was called in. I think actually he came to see us.
「彼は - 私が思うに - 私は - つまり彼が - 私は彼が呼ばれたとは思わない。実際は彼が会いにきたのだと私は思う」

 
「彼は呼ばれたのではない。実際には、彼の方からわれわれに会いに来た」と断言してるみたいに書いてあるが  
ちょっと違うんじゃねえの


311:名無しさん@十周年
09/12/27 17:12:56 H9xEpYMw0

財務省さん、日本を滅ぼす前に、自ら死んでください。


312:名無しさん@十周年
09/12/27 17:13:04 7NwG8dAT0
「右左じゃない!マスゴミの報道姿勢が許せないんだ!!」
アサヒる祭や毎日変態祭の時何万回と繰り返されたレス
これが事実なら産経新聞の電話回線とメールサーバーは今頃パンクしているはずなんだが
それどころか激励の電話とメールで埋め尽くされてるよねwww

ネット世論が国民の意見の最大公約数でも何でもない
特定政治勢力が匿名性を悪用し自作自演で捏造した偶像以外の何物でもない証拠

313:名無しさん@十周年
09/12/27 17:13:30 gjZLZFSU0
ヒュンダイ、相変わらず必死だなwww

314:名無しさん@十周年
09/12/27 17:13:37 gbZ0IDeq0
真珠湾攻撃が騙まし討ちになったようなもんか。

315:名無しさん@十周年
09/12/27 17:13:46 UesuL3mf0

 そっかー、じゃ鳩山のオバマは仲良いんだね! 
 お互いがんばろうじゃなくて、ちゃんと「思い」も頂いたんだね!


                         アホかw




316:名無しさん@十周年
09/12/27 17:14:35 T1fyV2n30
産経煽りすぎw

317:名無しさん@十周年
09/12/27 17:14:47 zAVQIKCO0
たとえ米国務長官が激怒して駐米大使を呼び出したとしても、来夏の参院選にはチンカス、マンカスほどの影響も与えまいに
自民党はもっとオバチャンたちの心をゆさぶるネタで勝負せねば
進次郎が握手会で手がちぎれてカタワになるとかなんかあるだろ




318:名無しさん@十周年
09/12/27 17:15:25 mUwF0aSqO
>>310

ヒュンダイの捏造記事だったわけか
しょうがねえな、ニダポチは

319:名無しさん@十周年
09/12/27 17:15:46 cbR3YYI20
高純度過ぎるだろこの燃料www

320:名無しさん@十周年
09/12/27 17:15:57 OVkcjkDg0
>>310
ワロタw

「私が思うに」ってことか。
立派な捏造だな、こりゃ。

321:名無しさん@十周年
09/12/27 17:16:13 Y7InfaUD0
ゲンダイもう完全に壊れてるぞ
正直これはもう報道機関じゃないだろ

322:名無しさん@十周年
09/12/27 17:16:16 7NwG8dAT0
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
米国務次官補「大使が会いに来た」 「呼び出し」報道を否定

 記者会見の内容は米国務省のホームページで確認できる。

323:名無しさん@十周年
09/12/27 17:17:11 fDIZWfpE0
>>310
口語だからってのを差っぴいても、実に迂遠な表現だなw

324:名無しさん@十周年
09/12/27 17:17:43 mkrmAZ3A0
>>322

wwwww

はずかしw

325:名無しさん@十周年
09/12/27 17:17:48 H9xEpYMw0

結局、戦前もこうやって、官僚がマスコミを誘導して国民を騙し、官僚たちのウソをガラガラポンするために、
戦争に突入して行ったんでしょうね。

戦前も今の、諸悪の根源は官僚。


326:名無しさん@十周年
09/12/27 17:17:55 Xch4emNZ0
>慶大を中退し、69年に入省。

中退でもいいの?

327:名無しさん@十周年
09/12/27 17:18:13 S1bs+C9X0
天木は9条信者だけど
レバノン大使の時にイラク戦争に強硬に反対してクビになり
小泉の選挙区から出馬してボロ負けをした、なかなか熱い男だな。

328:名無しさん@十周年
09/12/27 17:18:17 08Dde0mn0
>>46


329:名無しさん@十周年
09/12/27 17:18:29 By9tZv010
官僚がクーデターを仕掛けてる可能性もあるが、
アメリカの方でもあんまり日本と揉めたくないからトーンダウンさせたのかもしれない。
産経新聞は煽りすぎ。

330:名無しさん@十周年
09/12/27 17:18:39 7NwG8dAT0
日本の外務省ってやっぱりアメリカ共和党のスパイ機関だったんだな

331:名無しさん@十周年
09/12/27 17:18:40 UesuL3mf0


ゲンダイにすがるしかない可哀想なミンス厨は、

 じゃ鳩山とオバマは仲良いのか、 
 お互いがんばろうじゃなくて、ちゃんと「思い」も頂いたのか、

 という質問には絶対答えないw





332:名無しさん@十周年
09/12/27 17:19:14 l+FcSOWA0
鳩山首相も岡田外相も全面的グァム移転を諦めた訳ではない。
二人の態度に歯がゆさを感ずるのは私だけではあるまい。
誰かに脅されたのならばそれをハッキリと国民の前に言えばよい。
二人の個人的利益の問題ではなく、日本国民の利益の問題だから言うべきなのだ。
米国側の誰かが脅したのであれば、外務省官僚が反抗をしたのならば国民にそれを語るべきだ。
オバマ政権そのものが脅したという事態ではないのではないか?
そうであればもっと事態は深刻化している筈だ。
オバマ政権は意図はどうであれ、少なくとも穏便に対応している。
政権の一部と日本の政・官の一部が共同して利権保守の為に蠢いて脅してきている訳である。
今のところ、鳩山と岡田は藤崎の怪しげな行動について実態を国民に語らないところを見ると、この問題については戦いの最中である。
今回の藤崎大使の「国務長官に呼ばれた発言」は岡田外相を困らせ、鳩山首相をも困らせたであろう。
普天間基地移転問題の対米交渉の過程において余計な問題を横から突っ込んだという印象だ。
外務省官僚達のある部分が「核持込密約問題」が明らかになる事を喜んでは居らず、できれば妨害したいと考えているのではないのか。
今回の藤崎大使の行動はその動きの一つではないのか。であればバックに仲間の外務省官僚達が控えている筈だ。
しかし、「核密約の公表」はオバマ政権の核廃絶?戦略に連動するものであり、背景に存在するキッシンジャー達の核廃絶?戦略に連動するものである。
その戦略はインチキ性で膨らまされたものではあるが、しかし米国はこれを追及してゆくであろう。
それに対し、日本国内の日米安保史観の利権屋達は抵抗を試みる事になるのである。すなわちポチが飼い主に噛みつく図式である。

333:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
09/12/27 17:19:14 iTPSDBZeO
ヒュンダイが言う

国 益

ってどこの国だbear

334:名無しさん@十周年
09/12/27 17:19:23 W7Zna+Up0
>>309
おまえ2ちゃんねる初心者だろ?
ケツの血から抜いて気楽にしろよ

335:名無しさん@十周年
09/12/27 17:19:27 U2jecCiQ0
>>310
平安名さんの超訳ではそれくらい当たり前なのよ

336:名無しさん@十周年
09/12/27 17:19:46 7XxbridzO
>>1
お前、政権交代で株価3倍と言ってたのどうしたよ?

337:名無しさん@十周年
09/12/27 17:19:54 CtfKH7e30
>>306
そうそう、そうやって名護市民を煽って民主候補に勝たせてやってほしい。
沖縄2紙・民主・社大・社民・国民・共産県連+プロ市民で名護市民を洗脳しろ。
名護市民は今のところ有効求人倍率0.25以下で雇用と金をもたらす基地が、
欲しいと思ってる。過去3回の名護市長選挙でそれは証明されている。
現職が勝っちゃうとぽっぽが民意は名護移転容認だと言い訳ができる。
それはちょっとまずい。

338:名無しさん@十周年
09/12/27 17:19:55 ThYwWIiTO
>>1
事実としても、今日も発言右往左往の無能鳩に警句を与えたと思えば別に俺的にはどうでもいい話w

藤崎も自らを悪人にしてもいいと思ったんだろ?どこかの幹事長みたいにさw

民主信者の見苦しさが際立つな。お前らの尊敬する幹事長と同じ視点に立つ人間を責めるのか?もし本当に諌言目的なら藤崎が反民主官僚とも限らんだろw

339:名無しさん@十周年
09/12/27 17:20:24 PJKsIJSF0
なんだチョンダイか

340:名無しさん@十周年
09/12/27 17:20:35 p4AsEVvzO
>>322
藤崎は岡田外相と外務委員長の宗男と佐藤優が目障りだから、こういう分かりやすい自作自演をマスコミに流すんだな。

341:名無しさん@十周年
09/12/27 17:21:02 9AC/u09f0
国民全体が、息を吐くように嘘をつく世の中。
それが民主党の治世。

342:名無しさん@十周年
09/12/27 17:21:02 7NwG8dAT0
>>329
歯の浮くような逃げ口上
捏造報道した時事通信の記者は責任とれ

343:名無しさん@十周年
09/12/27 17:21:16 DDn+idoV0
藤崎一郎駐米大使はネトウヨの一員だったみたいだね

344:名無しさん@十周年
09/12/27 17:21:26 UesuL3mf0


ゲンダイにすがるしかない可哀想なミンス厨は、

 じゃ鳩山とオバマは仲良いのか、 
 お互いがんばろうじゃなくて、ちゃんと「思い」も頂いたのか、

 という質問には絶対答えないw




345:名無しさん@十周年
09/12/27 17:21:49 6roVVkrH0
>>329
岡田外相は日米首脳会談をセッティングしてくれっていう官邸の意向を
アメリカ側にとりつぎもせずにつぶしたりしてて
普天間をめぐって完全に官邸と対立してる。

大使の独断でここまで大胆な芝居を打ったと考えるより
首相と閣僚の冷戦の一環と考えたほうが妥当だろうな。

346:名無しさん@十周年
09/12/27 17:21:58 FUj8FuEU0
ゲンダイは幼稚園児かよ。
体裁を整えるとか知らないの?

347:名無しさん@十周年
09/12/27 17:22:14 0LUgWgyo0
スレタイ見てびっくりしたけど、ヒュンダイのバカの妄想記事じゃん。

348:名無しさん@十周年
09/12/27 17:22:21 umkUUZFu0
野村大使はがんばっています

349:名無しさん@十周年
09/12/27 17:22:26 DqfH85cM0
今日の、自工作員の集合場所はここですか?
気持ち悪い書き込みのオンパレードですねw

350:名無しさん@十周年
09/12/27 17:22:49 mUwF0aSqO
ヒュンダイの捏造記事ということで決着か
最悪だな、ヒュンダイ

351:名無しさん@十周年
09/12/27 17:23:12 7NwG8dAT0
ID:mkrmAZ3A0
>>291

なにがおかしいの
俺が大嘘物故いてるって言うんなら
アメリカ国務省の原文訳して貼ってみせろよカス

352:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
09/12/27 17:23:27 iTPSDBZeO
>>321
ヒュンダイは日刊雑誌
アサヒ芸能やプレイボーイと同じ扱い

中身は便所の落書きbear

353:名無しさん@十周年
09/12/27 17:23:43 mxkLLeF10


 今時ゲンダイの記事を信じるやつは居ませんよwwwwッw


    

354:名無しさん@十周年
09/12/27 17:24:12 DItwnrz80
日刊ゲンダイ→日韓ゲンダイ→韓日ゲンダイ

355:名無しさん@十周年
09/12/27 17:24:18 08Dde0mn0
>>352
そこに産経も入れとけ

356:名無しさん@十周年
09/12/27 17:24:24 UUEwfELk0
役人を悪者にして、すぐに首を切れというのは、
まさに傲慢というかバカとしか言いようがない。
民主の基地害をゲンダイがまねしているのか、
ゲンダイのような基地害が民主党の本質なのか。。。
バカのバカによるバカのための民主党

357:エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2
09/12/27 17:24:34 Oi/YeRs80
アメリカが現在、日本を叩きづらい理由のひとつが、
FRB主導による中川昭一大臣の暗殺にある。

中川大臣は、アメリカの国債引き受けに徹底的に反対していた。
で、アメリカは手先の読売 渡邊恒雄に命じて中川大臣の酒に一服盛って失脚させた。

麻生政権は方針転換し、アメリカ国債引き受けを開始。
ところがこの結果、中川昭一の朦朧会見を境に、自民党支持率急落。
大敗の最大要因となり、中川昭一までも落選 そればかりか変死。

その結果、タナボタ式に生まれた鳩山由紀夫民主党政権は、反米反日で、
まるでコレラのように日本国を崩壊に導いている。

主導しているのは、平成朝鮮賊 すなわち、成田豊 池田大作らの反日朝鮮人グループだが、
こいつらに権力を持たせたのもアメリカ自身だという事実。

そもそも鳩山民主党自身が、凶悪なまでの反日主義なため、
バッシングを行えば、むしろ喜んでしまうフシさせ見受けられる。

それを導いたそもそもの理由が、すべてアメリカにある。
だから、アメリカは日本を叩きたくても、今までのように
「日本の国益を考える政権ではなく、“狂っているために”叩きようがない」
というのが実情。


358:名無しさん@十周年
09/12/27 17:24:45 UYdHuzjF0
ゲンダイ、お前が言うかwww
まあ、外務省の売国ぶりはそれこそ真珠湾攻撃以来の伝統だからな。

359:名無しさん@十周年
09/12/27 17:25:43 DDn+idoV0
>>353
それじゃクローリー国務次官補が嘘ついてるんだね

360:名無しさん@十周年
09/12/27 17:25:59 mUwF0aSqO
今回の捏造記事でヒュンダイの信憑性は「ムー」と同じだと理解した
ハトの読むものはその程度か

361:名無しさん@十周年
09/12/27 17:26:03 mxkLLeF10


    かまって君御用達タブロイド紙


     それが ゲンダイ wwwww

     

362:名無しさん@十周年
09/12/27 17:26:15 2bHq6ILeO
大平洋戦争もアメリカと組んだ外務省が、日本を陥れたに違いない。


363:名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM
09/12/27 17:26:24 mY+8SE6E0
Kダブシャイン「自主規制」もしオレが総理大臣だったら
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
オバマとハグ ヒラリーからキス  チルして確認  日米同盟


364:名無しさん@十周年
09/12/27 17:26:28 NB0vdnP1O
>>334
オレが2ちゃんねる初心者ならお前は文盲か池沼か?

365:名無しさん@十周年
09/12/27 17:27:23 V8aV3U140
>>322
っなもん、鳩山もグアム移設は無理発言とか
ここにきて大方向転換をしている
もろもろあの時抗議したが日本政府がわびいれてきたんで
そんなことしなかったって政府のこと気遣ったんだろ
間違いなく呼び出してるよ、あのときのアメリカは

366:名無しさん@十周年
09/12/27 17:28:30 mkrmAZ3A0
>>351
>>310に親切な人が源文のっけてるじゃねえか。

これ読んで、「自分で行ったんだなあ」とか思えるピュアなあんたは
政治の話に口を突っ込むべきじゃないよwwww

367:名無しさん@十周年
09/12/27 17:29:03 7NwG8dAT0
小沢がこの一件を重く見るなら
外務省に藤崎更迭の圧力かけるはず
外務省は当然反発するだろうけど
それを口実に外務省全体の手入れに持って行くこともできるしなw
産経新聞は「チャイナスクールとのカウンターバランスでアメリカンスクールは必要だ!」
とか噴飯記事書くんだろうけど

368:名無しさん@十周年
09/12/27 17:29:29 dW4eClu20
日本の外務大臣や次官も頻繁に駐日大使呼んだりするから
明らかに大事では無いよな、やはり新聞が騒ぎたて過ぎだろ

369:名無しさん@十周年
09/12/27 17:29:48 NooFC/LU0
藤崎という役人は売国奴と言う日本語がぴったしだな。
この自作自演をきっかけに特定大使職も役人上がりではなく
政治家を任命する事になるな。
駐米全権大使:大物で大臣経験クラス
駐中全権大使:大物で大臣経験クラス
中露全権大使:大物で大臣経験クラス。
中欧(EU)全権大使:大物
地域全権大使として、
駐南米統括大使:中物
駐アフリカ統括大使:中物
駐東南アジア統括大使:中物

後は外務省のところてん方式大使でok。



370:名無しさん@十周年
09/12/27 17:29:55 Q9gOokwY0
× 大臣
○ 長官

371:名無しさん@十周年
09/12/27 17:30:08 Sp9dZhOv0
>>318
ヒュンダイには英語できる奴がいないんだろwwww

372:名無しさん@十周年
09/12/27 17:30:27 g2+WFMps0
>>1
ゲンダイねたでスレ立てるなよ。 もはやおとぎ話なんだから、

373:名無しさん@十周年
09/12/27 17:31:42 vsomaZIxO
ゲンダイは、ミンスの大政翼賛会かよ?

政権におもねるメディアなんて存在意義なし!

団塊世代のオヤジ読者にエロ記事でも書いてろ!



374:名無しさん@十周年
09/12/27 17:32:24 5RLO0d/i0
ネオコン敗北のお知らせが聞こえてるのに、なんでゲンダイ馬鹿とか言ってるの?

もう時代は変わってるんだお。

きづけお

375:名無しさん@十周年
09/12/27 17:32:38 jdYbBHDU0
だれの命令でこういう事をしたのかが問題で
藤崎はすぐ辞めなくていい
米大使は大物中の大物だがこいつ独りの決断ではないだろう
今の官僚にそんな大物はいない
だれとの画策なの?
大勲位&鍋かい?

376:名無しさん@十周年
09/12/27 17:32:43 NB0vdnP1O
産経の記事は丸呑みのバカウヨが湧いてきたようだw

377:名無しさん@十周年
09/12/27 17:33:16 08Dde0mn0
都合の悪いニュースのスレは
ゲンダイで立てるに限るなwww



378:名無しさん@十周年
09/12/27 17:33:26 1bhRE4MoO
>>147
あらかじめカメラがいた点について、これをいう人が、アメリカ政府が日本のメディアを呼んでいたかもって点をいきなり排除して話すのは何故?
だいたい、だとしたら、アメリカ政府がいうような、偶然説(>>1)の立場は?

379:名無しさん@十周年
09/12/27 17:33:53 UesuL3mf0


ゲンダイにすがるしかない可哀想なミンス厨さんたちさ、

 じゃ鳩山とオバマは仲良いんだよな? 
 お互いがんばろうじゃなくて、ちゃんと「思い」も頂いたんだよな?

 そうだ、と言ってくれw



380:名無しさん@十周年
09/12/27 17:33:55 0xMVaERp0
>>376
ゲンダイしか心の拠り所がない人もいるらしい。

381:名無しさん@十周年
09/12/27 17:34:15 OVkcjkDg0
>>359
クローリー国務次官補とやらは
自分の想像を述べただけだろ。

382:名無しさん@十周年
09/12/27 17:34:19 Cdz07hDd0
大使も公務員の類なのか?w

383:名無しさん@十周年
09/12/27 17:34:39 CtfKH7e30
>>367
藤崎更迭とかwwwwwww
ぽっぽが寺島切って小泉の外交ブレーン岡本に接近しようとしてんのは
なんのためだろうねwww

384:名無しさん@十周年
09/12/27 17:34:53 pv9VYOOQ0
鳩は大使が呼ばれたニュースの後記者突っ込まれたときも
はっきり「クリントンは理解したと確かにそう言った」と断言せず
超わけわからん言い逃れしてたしな
あれはあきらかに「ごまかして言い逃れしようとする人間」の態度だった

事実はどうか正直わからんが
追い込まれた鳩が「理解したという思いをいただいた」なんてごまかして
それ聞いた栗が「そんなこと言ってねえよ!!」で怒って大使を呼び出した
こっちのほうがどうしても筋が通っている

385:名無しさん@十周年
09/12/27 17:36:00 LEdlfOPN0
>>366
もうちょっと全体を読めよ
記者:「大使が呼ばれたと聞いたがどのような話し合いがあったのか?」
米:「大使は~~に会うために来た、立ち寄っていった。会議では~~」
記者:「あなたは今”立ち寄った”と言ったが、それは大使が呼ばれて行ったという事では無いという意味だろうか?」
米:「そう言った(立ち寄ったと言ったが、に対して)、彼は呼ばれたのではなく、我々に会いに来たのだと思う。そうだ(~~という意味だろうか?の質問に答えて)」

という流れで他にどういう解釈をしろっていうの?

386:名無しさん@十周年
09/12/27 17:36:44 PqLMZMQq0
■ アメリカによる日本大使召還はウソだった

 【<嘘の報道をしてしている日本のマスコミ>21日米国国務省は日本の在米国大使を呼びつけたと報道されましたが、
TBSの報道によるとホワイトハウスの報道官は「大使は呼びつけられたのではなく、ただ立ち寄っただけ」とコメントし
たそうです。(この件に関して、報道したのはTBSのみです)
呼びつけられたとマスコミにコメントしたのは在米藤崎大使であり、ほとんどの日本のマスコミはこれをそのまま鵜呑み
にして報道しています。まさに外務省は売国奴であることを、証明しています。藤崎大使はただちに辞職するか、辞表提出
がなければただちに外務大臣は首を斬るべきです。
通常、大使を呼び出すというのは、尋常な事態が発生した際ーたとえば宣戦布告などーにしかあり得ないことなどです。
嘘をついた大使、しかもそれを裏取りしないまま報道したマスコミ。日本を危うくしているのは、こういった面々です。
現在、日本で大騒ぎいている普天間問題はについてはっきり言えるのは、いまの米国にとってたいした問題ではありません。
生きるか死ぬかの経済問題に直面している米国にとって、極東の小さな問題としてか映っていないのが実情です。】

387:名無しさん@十周年
09/12/27 17:36:52 o81xZUy30
藤崎駐米大使のクーデターというかテロ行為だろ。

388:名無しさん@十周年
09/12/27 17:37:13 H9xEpYMw0

天木さんのBlogの時系列、なかなかドキドキします。w


鳩山政権の対米外交を占う二つの出来事 2009年12月23日
URLリンク(www.amakiblog.com)

藤崎大使の発言問題をうやむやに終わらせてはならない 2009年12月24日
URLリンク(www.amakiblog.com)

藤崎発言騒動が寝た子をさますもう一つの醜聞 2009年12月25日
URLリンク(www.amakiblog.com)


Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ
URLリンク(www.amakiblog.com)


389:名無しさん@十周年
09/12/27 17:38:06 iF4wXOua0
この大使の人件費も日本国民の税金から出ています ハイ

390:名無しさん@十周年
09/12/27 17:38:15 mkrmAZ3A0
>>385
ピュアwww

391:名無しさん@十周年
09/12/27 17:38:35 5zan5EyF0
自民党のみなさ~~~ん


密約の嘘はどうなりました~~~~~~~~~~~~~?

392:名無しさん@十周年
09/12/27 17:39:00 HROjpUrH0
産経新聞は都合よく説明するんじゃなく 真実を伝えるべきだな

URLリンク(www.jcp.or.jp)
“米国務長官が呼び出し”は虚偽?
藤崎大使が自ら訪問 米側発表

--------------------------------------------------------------------------------

 クリントン米国務長官が21日に米軍普天間基地の問題で藤崎一郎駐米大使を呼び出したとの日本の一般メディアの報道について、米国務省は22日、これを否定し、実際は藤崎大使が自ら訪れたものだったことを明らかにしました。

 米国務省の記者会見記録によると、クローリー次官補(広報担当)は同日の会見で記者の質問に答え、「藤崎大使は呼ばれたのではない。実際は彼の方から会いにきた」と言明しました。

 日本の新聞やテレビは、駐米大使がクリントン長官から「異例」の呼び出しを受け、
「辺野古への移設計画を実行するよう求められた」と報道、
「米国の日本政府に対する不信感は頂点に達している」などと解説していました。

 クローリー次官補は会見で、「現行計画が最善だとは思うが、日本との協議は続けていく」と米政府の立場を説明しています。



393:名無しさん@十周年
09/12/27 17:39:55 PbvuijEo0
>>374
ネオコンなんて妄想、いつまで信じてるの?
きづけお

394:名無しさん@十周年
09/12/27 17:40:10 7NwG8dAT0
>>365
お前らの鳩山評によれば
そのグアム移転無理発言もどうせ15分で覆されるんだろw

よくもまあそこまで自分の政治信条に都合の良い解釈を行えるもんだww

395:名無しさん@十周年
09/12/27 17:40:11 5RLO0d/i0
>>391

公明切っちゃった話?

396:名無しさん@十周年
09/12/27 17:40:35 LEdlfOPN0
>>390
わざわざ意味を具体的に問い直された所に答えて言ってるんだから、鳩山のtrust meなんかよりもずっと限定的な表現だよ
「thinkが付いているから、これはそうは明言していない、と後で言い逃れできるようにしてるんだな、なるほど嘘だ」なんて妄想も良い所だろ

397:名無しさん@十周年
09/12/27 17:40:37 H9xEpYMw0

「ハトミミ.com」、まだ~?www


398:名無しさん@十周年
09/12/27 17:40:53 DLSPvE1Q0
ゲンダイもえらそうなことはいえないよ。
世界初の藤田議員の「911テロ疑惑国会追及」質疑を、なぜマスコミは報道しないのか?
鳩山総理も出版記念会で激励していた書籍「9.11テロ疑惑国会追及」に収録された
30を超える疑問。CNN調査では、米国民の80%が米政府が怪しいと。

いまだビンラディン他、誰一人FBIは犯人を立件していない。
しかし911戦争費用は100兆円を超え、米下院も08年に弾劾決議をする始末。

単なる延焼だけで、3番目の超高層ビルWTC7(47階規模)が爆破倒壊したように
消えていくなんて物理的にありえない。しかも、この911戦争はまだ継続している。
www.amazon.co.jp

399:名無しさん@十周年
09/12/27 17:40:58 soCDtz0U0
まあどっちにしても、クリントン長官が鳩山首相の言明に対し、
「理解したわけではない」と釘を刺したのは事実だろ。

400:名無しさん@十周年
09/12/27 17:41:23 OVkcjkDg0
>>385
ゲンダイの翻訳
「呼んでない。(藤崎)大使が立ち寄ったのだ」

君の翻訳
「彼は呼ばれたのではなく、我々に会いに来たのだと思う。」

この違いはどうよ?

401:名無しさん@十周年
09/12/27 17:41:34 0xMVaERp0
>>394
鳩山の話か?

402:名無しさん@十周年
09/12/27 17:42:02 3VZOyBoR0
とにかく民主党としては誰かに罪をなすりつけたい
そこで被害者になった藤崎駐米大使
ゲンダイの記事は金もらって捏造だろ

カスゴミの本領発揮だな

403:名無しさん@十周年
09/12/27 17:42:31 1bhRE4MoO
>>147
カメラが事前にいた以上、
「立ち寄った。」
というクローリー報道官の話が真実である可能性はない。

事前にカメラがいたなら、アメリカ政府が呼んだか、外務省が呼んだか、あるいは双方が呼んだか(ただし口裏があってないので可能性は低い。)
のどれかって事だろ?

404:名無しさん@十周年
09/12/27 17:42:45 6aNag8nD0

官僚は何処まで腐ってるんだ?
日本が民主主義国家って知ってるのかな?

405:名無しさん@十周年
09/12/27 17:43:16 7NwG8dAT0
>>365
鳩山がお前らの言うとおりのバカなら
外務省の謀略に嵌められて、グアム移転は無理発言してしまったかと
自省国士の皆様は外務省GJとか言うつもりだろうか

406:名無しさん@十周年
09/12/27 17:43:23 MycuFYG1O
どこぞの馬鹿が『よし、わかった、との思いをいただいた』とか電波発言したのが元凶。

407:名無しさん@十周年
09/12/27 17:43:28 5zan5EyF0
藤崎かあ


こんなのかばうことねえだろ自民信者w

ちょっと前のネトウヨ君ならオーストラリア大使館で
ぼっこぼっこに叩いてたとゆうのにw

まあ、自民信者だからなw


408:名無しさん@十周年
09/12/27 17:43:31 mkrmAZ3A0
>>396
この会話は、質問をはぐらかしているだけ。
逆に、当事者として断言もしてない。

当たり前の話、この「自分で来たんだと思う」ってのを言葉通り受け取ったりしたら、
記者失格だろwwwwwwww

409:名無しさん@十周年
09/12/27 17:43:45 0xMVaERp0
アメリカのせい
官僚のせい
自民のせい
国民のせい

410:名無しさん@十周年
09/12/27 17:44:21 QyULxdUK0
ヒュンダイの捏造記事って訳かw 故意に誤訳しているよなw

ほんと カスだよなw

政府見解でマスゴミ向けに嘘をつくなんて、アメリカ政府なんて、しょっちゅうしているじゃないかw
実際に日本の駐日大使を呼び出したとしても、アメリカ政府にとって、呼び出していないということは
普通だろw そんなことは。

アメリカ政府にしてみれば、厳重に抗議の意志を日本政府に伝えたい。
だが、マスコミに発表すると、弊害も生じる。
日米関係がうまく言っていないと分かると、ほくそ笑む国家があるからなw
外交のバランスというものだw

だから、断言口調じゃない、Think という単語が出ているわけw

411:名無しさん@十周年
09/12/27 17:44:28 ouIbyMzN0
現代からのソース禁止しようよ。
イラついてしかたない・・・

412:名無しさん@十周年
09/12/27 17:44:30 PqLMZMQq0
田中宇が外務省が省益のために、アメリカを利用しているという分析は本当だったんだな。
戦前の軍部の暴走。戦前、戦後の外務省の暴走。

413:名無しさん@十周年
09/12/27 17:44:38 rAAYmH8Q0
>>405 一つの考え方なんだって。もうトーンダウンしてるよ。

414:名無しさん@十周年
09/12/27 17:44:45 pNz2kTJ+O
嘘ツキ総理に捏造新聞か
どっちも無価値。


415:名無しさん@十周年
09/12/27 17:46:10 FI6W82Xe0

どこが出鱈目か書こうかと思ったが>>4で終わってたw



416:名無しさん@十周年
09/12/27 17:46:34 NMihE6kTO
政治主導(笑)

417:名無しさん@十周年
09/12/27 17:46:37 7NwG8dAT0
>>365
もう一つ
クローリーの否定会見は
藤崎が「クリントンに叱責されました^^;」発言から
1日しか経っていない。
そんな短時間で
ヒラリー→藤崎→鳩山→クローリーの意思伝達のバケツリレーができるはずがない

418:名無しさん@十周年
09/12/27 17:46:59 EW+nZD90O
>>414
厳密にはゲンダイは新聞ではなく日刊の「雑誌」
本当は東スポどころかナイタイ以下なんだよ

419:名無しさん@十周年
09/12/27 17:47:15 rPFACtnD0
元レバノン大使の天木直人
内部告発をしたために解雇されたと主張しているが定かではない
とにかく外務省を解雇された
その後「さらば外務省! - 私は小泉首相と売国官僚を許さない 」という自称暴露本を出版しているが
外務省は事実関係について完全に否定している

420:名無しさん@十周年
09/12/27 17:47:35 LEdlfOPN0
>>400
記者の質問に対してはっきりと「Yes」と答えているから、そう訳しても全く問題ない
>MR. CROWLEY: He was ? I think ? my ? I mean, he ? I don’t think he was called in. I think actually he came to see us.
>Yes.

>>408
はぐらかしてないですね。yesとはっきり答えています

421:名無しさん@十周年
09/12/27 17:48:10 WVQyhTC10
この記事は捏造だろうな


422:名無しさん@十周年
09/12/27 17:49:36 pcMOIm880
>>408
ねえ、毎回毎回なんでそんなに必死なの?
単純にヒュンダイ気に入らないだけ?
それとも珍米おなじみ情報逸らし?

>>405
たぶんねw

>>440
何が違うの?
珍米なら英語できるんでしょ?
早く正しく翻訳しなさいよ

423:名無しさん@十周年
09/12/27 17:49:41 3nX2Z/wL0
>>228
国務省のクローリー次官補のインタビュー動画

米国務省「駐米大使、呼びつけてない」
URLリンク(news.tbs.co.jp)

424:名無しさん@十周年
09/12/27 17:50:08 H9xEpYMw0

団塊官僚が、日本を食い潰して、逃げ切る気マンマンであることが、良く分かりました。w


425:名無しさん@十周年
09/12/27 17:50:36 OVkcjkDg0
>>420
「そうだ、俺はそう思ってる」

こんな感じだろ。

426:名無しさん@十周年
09/12/27 17:50:43 V+ajZdaRO
みんな子鼠の地雷やで!

427:名無しさん@十周年
09/12/27 17:51:11 Mxz66CHk0
普段はダメリカを信用するなと言いながらこんな時だけは信用するんだよなゲンダイw

428:名無しさん@十周年
09/12/27 17:52:34 JlOTp0yBO
嘘つきはクビだというならもっとスゲー嘘つきがいるんだが
総理大臣に

429:名無しさん@十周年
09/12/27 17:52:51 Mzs3Kvcl0
要するに在米大使という自分の立場が、日米関係の悪化で悪くなると思ったから、
嘘ついて世論を作って国政に影響行使しようとしたわけか?

まぁ有り得なくはない売国奴というかクズだな。
太平洋戦争開戦時も宣戦布告を日本はしてたのに日本の大使かなにかが、
パーティーで遊び呆けてて伝えなかった(もしくはあまりの内容に怖いなり自分の立場が
危うくなるなりでうろたえて伝えなかった)から日本は宣戦布告前に奇襲した卑怯者になったらしいしな。

430:名無しさん@十周年
09/12/27 17:52:57 1clw2bxw0
「立ち寄った」はおかしいよね
クリントン長官のスケジュールは分刻みで決まっているだろうし
アポイント無しに会える相手じゃないだろ

431:名無しさん@十周年
09/12/27 17:53:40 ggIq5ZrA0
どっちが本当なのか解りようがないしな。また逆のヤラセ記事を書くことにならなきゃいいけど

432:名無しさん@十周年
09/12/27 17:53:40 ksfyvNZ20
なんだ、嘘つき野郎の鳩山を辞職させろってキラーパスか

433:名無しさん@十周年
09/12/27 17:53:49 0xMVaERp0
鳩「官僚のせいにできる理論をゲンダイからいただいた」

434:名無しさん@十周年
09/12/27 17:54:08 mkrmAZ3A0
>>420
アホか。
どう読んでもはぐらかしだろうが。
断言してない。彼の感想を述べてるに過ぎないだろ。



435:名無しさん@十周年
09/12/27 17:54:40 HvLzY61z0
てか駐中大使や駐韓大使は何度か相手国の外交部や外務省に呼びつけられて遺憾の意を
投げつけられているけど、テレビクルーは先回りして撮影してるお。
情報流すのが慣例なんじゃないの?

米国政府が日本政府に対して遺憾の意を投げた例は記憶に無いので、内々の、「遺憾の意」
ということなんじゃないの?
内々だから、呼びつけて遺憾の意とは違うという主張が米国側にあるのではないか。

436:名無しさん@十周年
09/12/27 17:55:08 QyULxdUK0
>>420
thinkがあえて、加えてある理由を考えてみろよw

437:名無しさん@十周年
09/12/27 17:55:19 dl6CIjvJ0
このゲンダイの記事がヤラせではないのか

438:名無しさん@十周年
09/12/27 17:55:34 HROjpUrH0
絶対に産経新聞は記事しないと思うよwwwww

産経新聞は民主党を叩くなら捏造OKなんだから

しかも第三者の意見みたいに記事を書く



439:名無しさん@十周年
09/12/27 17:55:38 E6dis5FV0
>>1
嘘をついている人の顔 「呼びつけられた」藤崎駐米大使 池田香代子ブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

クリスマスだというのに、きのうに続いてマスメディアの偏向ないしレベルの低さと
メディアリテラシーについて、考えこんでしまいました。

440:名無しさん@十周年
09/12/27 17:56:09 mJiGLWhJ0
ゲンダイは何度嘘ついたんだ?

441:名無しさん@十周年
09/12/27 17:56:43 oV04MJxsO
おいチョンダイ、これがヤラセじゃなかったら犯罪だぞ?

尤も、チョンダイは遵法意識なんて無いのだろうけどw

442:名無しさん@十周年
09/12/27 17:56:53 H9xEpYMw0

天木さんのBlogの時系列、なかなかドキドキします。w


鳩山政権の対米外交を占う二つの出来事 2009年12月23日
URLリンク(www.amakiblog.com)

藤崎大使の発言問題をうやむやに終わらせてはならない 2009年12月24日
URLリンク(www.amakiblog.com)

藤崎発言騒動が寝た子をさますもう一つの醜聞 2009年12月25日
URLリンク(www.amakiblog.com)


[公式] 天木直人のブログ
URLリンク(www.amakiblog.com)


443:名無しさん@十周年
09/12/27 17:57:26 CtfKH7e30
駐米大使と通常会談するのは米国務副長官です。
なんで、格上相手にアポなしで立ち寄って
(しかも大雪で米政府機関臨時休日)会談できるんだろうねw
すごいねー駐米大使。


444:名無しさん@十周年
09/12/27 17:58:06 gVz7KO6oO
しばらくスポーツ新聞読んでないけど、20年ぐらい前は東スポがこんな感じで笑われてたな。
今はどうなんだろ?

445:名無しさん@十周年
09/12/27 17:58:07 QyULxdUK0
>>438
んなもん、ヒュンダイが自民を叩くのと同じじゃねーかw

今時、情報ソースを1社だけに頼って、記事読んでいる奴なんて
情報弱者だよw

ネットしてれば分かるだろ?w
朝日、読売、日経、産経、毎日、他ネットメディアで
一つの事象について立体的に考えるだろw

446:名無しさん@十周年
09/12/27 17:58:10 0xMVaERp0
>>443
それは黙っていてあげようよ。
せっかく民主信者にも希望がでたのに踏みつぶすことはない。

447:名無しさん@十周年
09/12/27 17:58:26 LEdlfOPN0
>>425
>QUESTION: Do you have any readout of the Secretary’s meetings yesterday with the Japanese ambassador?
>I had heard she called him in to talk about Futenma.

まず最初の記者の質問の時点で" I had heard she called him in to talk about Futenma."呼び出された、という事を強調して聞いてるんだよ
そこから>>385のやり取りなのに、「アメリカは大使を呼び出した、という事を否定している訳ではない」と捉えるの?無理があるよね?

448:名無しさん@十周年
09/12/27 17:58:33 rAAYmH8Q0
>>440 ゲンダイが嘘、捏造することに関しては、誰も責めてない。(だってインチキ娯楽誌だもん)それを信じたり、根拠に何かを論じる人々は糾弾されるべき。

449:名無しさん@十周年
09/12/27 17:58:37 NB0vdnP1O
バカウヨ、自民党信者は民主党政権の足を引っ張れるんなら事実かどうかなんてどうだってよい。
頭の中にあるのは己の利権を取り戻すことだけ。
国民がどれだけ苦しもうが、自殺しようが眼中にない連中。

ゲンダイのすっぱ抜きを必死で全否定するのもその表れ

450:名無しさん@十周年
09/12/27 17:58:52 ERMUGyd60
藤崎大使のあからさまな売国行為は許せない


451:名無しさん@十周年
09/12/27 17:59:36 c33Ll+GT0
首をかけてやったんだろ? 男だねえ。馬鹿だねえ。

452:名無しさん@十周年
09/12/27 17:59:38 MW9DRhRu0
いい加減にゲンダイは抹殺すべきじゃね?

453:名無しさん@十周年
09/12/27 17:59:50 KuCdt8IB0
+工作員、国務省ページは完全スルーw

454:名無しさん@十周年
09/12/27 17:59:52 VztnRPs50
これから少なくとも約4年間は民主党の天下。権力を自由に行使でき、法律も作れる立場。
例えば放送関係の許認可は総務省。

権力は味方にした方が絶対に徳。これ、当たり前。ゲンダイは賢いね。


455:名無しさん@十周年
09/12/27 18:00:10 0xMVaERp0
>>449
というか、ゲンダイよりも前に
アメリカが呼び出しを否定したニュースはあったと思うけど。

民主信者はゲンダイぐらいしか読まないのか?

456:名無しさん@十周年
09/12/27 18:00:18 Mzs3Kvcl0
日本の外交官は高級なワインを山ほど溜め込んで、貴族気分で海外で接待受けまくって
上流階級のセレブな日常を送ることが仕事らしいじゃん?

それが危うくなりそうなら日本国を左右する力を行使しても守りたいんだろ?


457:名無しさん@十周年
09/12/27 18:00:29 mpWKmq+j0


458:名無しさん@十周年
09/12/27 18:00:33 MW9DRhRu0
>>449
>ゲンダイのすっぱ抜きを必死で全否定するのもその表れ



ニダサヨの心の新聞(笑)

459:名無しさん@十周年
09/12/27 18:00:49 OVkcjkDg0
>>447
いいか?彼はyesと言ってるがthinkとも言ってる。
お前はyesしか訳せないのか?

460:名無しさん@十周年
09/12/27 18:01:02 c0EiiSt30
これが自民なんだよな

461:名無しさん@十周年
09/12/27 18:01:10 5xrE00Uj0
ソースはヒュンダイだが、こんな嘘つきは首でいいだろ。
こんな時期にこんなデリケートな問題で嘘ついたんだから。

462:名無しさん@十周年
09/12/27 18:01:12 jJRhwIoP0
>>1
いやもうこの記事書いた奴逮捕しろよ!捏造記事は犯罪だろ!
朝鮮人を甘やかすとこうなる。

463:名無しさん@十周年
09/12/27 18:01:16 LEdlfOPN0
>>434
だから全体の流れを読めよww
これで「個人の感想です」なんて済むはずがねえだろww

464:名無しさん@十周年
09/12/27 18:01:42 rAAYmH8Q0
>>459 消防署の方から来ました、レベルの人に何言っても無駄。

465:名無しさん@十周年
09/12/27 18:01:53 Mo3hMYsv0
なんか全てがハトヤマモードだな。

466:名無しさん@十周年
09/12/27 18:01:53 1clw2bxw0
だいたいクリントン長官が国務省にいるかどうかすら分からないだろ
まさか事前に調べて立ち寄ったとでも言うのか・・・

467:名無しさん@十周年
09/12/27 18:01:54 RWUNjRXvO
大マスコミもクビにしないとダメだよゲンダイ。
大マスコミ対ゲンダイでバトルやれよ。
他のマスコミは攻撃しない協定なんていらねー。

468:名無しさん@十周年
09/12/27 18:02:40 tI391i0T0
天木(笑)

469:名無しさん@十周年
09/12/27 18:02:48 CxvhLAMA0
>>1
>こんなウソつき野郎はクビが当然だ。

内閣総辞職しろということですね。わかります。

470:名無しさん@十周年
09/12/27 18:02:52 Mz57AXj/0
>>4
で終わってるwwww

471:名無しさん@十周年
09/12/27 18:02:56 CtfKH7e30
>>446
そうだった。すまんw
期待もたせてぶち壊されたほうがよほどダメージになるもんな。


472:名無しさん@十周年
09/12/27 18:03:01 AB99lFxcO
よく分からないがヒュンダイが叩くということはつまり

473:名無しさん@十周年
09/12/27 18:03:13 Rks3/j6N0
面白いな

反米のゲンダイが米国務長官の話を一方的に鵜呑みにして引用w

変態TBSですら↓なのになw

URLリンク(news.tbs.co.jp)
アメリカ側は、大使の呼び出しを否定することで、
「異例の会談」との印象を払拭し火消しに走った形ですが、
双方の食い違いは、ギクシャクする日米関係を象徴するものといえそうです


>>449
あんた病的ww
サヨクの歴史を振り返ると裸の王様ばかりだぞ
ほれ、バカウヨには見えない服をやるから喜べw


474:名無しさん@十周年
09/12/27 18:03:19 OVkcjkDg0
>>463
ゲンダイみたいに断言しちゃうのはいかがなものか?

475:名無しさん@十周年
09/12/27 18:03:25 sLzHLtZP0
向こうがウソついてるって発想はないのか?

476:名無しさん@十周年
09/12/27 18:03:27 K85wLaT3O
ゲンダイ(笑)

477:名無しさん@十周年
09/12/27 18:03:29 0Lr8vWwL0
ゲンダイソースって時点で信憑性0なわけだが

478:名無しさん@十周年
09/12/27 18:03:31 ZcNOFW2KI




おれの思ってたことがはじめて当たった!




みえみえワロス

479:名無しさん@十周年
09/12/27 18:03:39 dK+g6/3m0
たまに電車の中で、堂々とゲンダイ読んでる
冴えない感じの中高年のサラリーマンがいてビックリする。

480:名無しさん@十周年
09/12/27 18:03:54 LEdlfOPN0
>>459
thinkに否定の意味合いがあるなんて書いてないんだけど、俺の辞書が壊れてるのかな
”絶対にそうだ”とは言っていないから違うかもしれない、と言いたいだけならもういいよw

481:名無しさん@十周年
09/12/27 18:03:56 gujbO3+C0
>ところが、これ、大ウソだった。翌日、クローリー国務次官補が会見で「呼んでない。
>(藤崎)大使が立ち寄ったのだ」と明かしたのだ。これが本当ならとんでもないし、
>仮に呼び出しが事実だったとしても、真っ先にマスコミに話すことが国益になるのか。
>政府内で話し合うのが筋だろう。外務官僚が勝手にやっていいことではない。

言ってることが支離滅裂じゃね。嘘なん嘘とちがうん?


482:名無しさん@十周年
09/12/27 18:04:13 XbCY9Q2S0
ゲンダイ以外の主要な3紙に載ったら信じるわw

483:名無しさん@十周年
09/12/27 18:04:23 tVdfugIa0
外務省連中なんて、所詮はアメポチの連中が多いからな。その方が出世が早い。

484:名無しさん@十周年
09/12/27 18:04:39 aNk8GFPF0
あほすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
建前をしらないこの記事かいた奴って
在日韓国人3世ぐらいのテロチョンだろうな

485:名無しさん@十周年
09/12/27 18:04:52 aR17vDuA0
>>1
こんな奴に、俺らの税金から給与払うのか…

486:名無しさん@十周年
09/12/27 18:04:53 5RUgRNX40
なーんだヒュンダイか

さすがだ・・息をするように嘘を吐く

487:名無しさん@十周年
09/12/27 18:05:27 GZEf5u4U0
>>482
主要な三紙に載らないことなんて沢山あるだろ。

488:名無しさん@十周年
09/12/27 18:05:30 OVkcjkDg0
>>480
ゲンダイは断言しちゃってるんだよ。

489:名無しさん@十周年
09/12/27 18:05:55 2gJY1Sp5O
ゲンダイは国家転覆罪とかそういうので発禁にしてしまった方がいいような気もする

490:名無しさん@十周年
09/12/27 18:05:56 mkrmAZ3A0
>>463
事実、感想しか述べてない。
事実は何一つ述べてない。

491:名無しさん@十周年
09/12/27 18:06:08 rRZ3lB3h0
>>480
「私見では

492:名無しさん@十周年
09/12/27 18:06:30 ZcNOFW2KI




この問題、意外と大きくなる気がする





493:名無しさん@十周年
09/12/27 18:06:56 ERMUGyd60

こういう売国大使を国民が罷免できないというのは憲法違反



494:名無しさん@十周年
09/12/27 18:07:05 lSsfES5g0
自民党政府に任命された官僚が先行き不安で次々と反抗する。
宮内庁長官しかり、駐米大使しかり、これからもぞろぞろ出る。
宮内庁長官を更迭しなかった
鳩山の脇のあまさが露呈したと思われる。

495:名無しさん@十周年
09/12/27 18:07:05 hWIYtGuB0
このフジサキってバカ野郎が国賊なのは理解した

よほど民主党政権が官僚にとって都合が悪いらしいな!
がんがれ民主党!悪の官僚組織をぶっ潰せ!

496:名無しさん@十周年
09/12/27 18:07:13 H9xEpYMw0

>>2 も読め。

 普段の藤崎大使は、ぶら下がり取材に応じないという。そんな人物が進んでペラペラと
話したのだから、「何かある」と疑うのが当然だろう。ところが、大マスコミはウソつき男の
発言を真に受けて“世論操作”の片棒を担いだのだ。とんだ赤っ恥である。

●過去にも事実をネジ曲げた前科

 実は、この大使、過去にも事実をねじ曲げた“前科”がある。

「93年に在オーストラリア大使館で公金流用疑惑が発覚しました。当時、藤崎さんは
会計課長で査察の責任者でした。ところが疑惑が広がらないよう、関わった職員の処分をせず、
事実の隠蔽(いんぺい)を図ったのです」(外務省関係者)

 慶大を中退し、69年に入省。同期には普天間問題や北朝鮮の拉致問題で有名になった
田中均元外務審議官(現東京大学公共政策大学院客員教授)がいるが、「駐米公使時代、
国防総省に日参するものの相手にされなかった話は省内で有名」(事情通)という。もともと
能力には疑問符が付く男なのだ。

 それでもアジア局参事官、北米局長などを経て08年4月に駐米大使に就いている。
トントン拍子に出世しているから不思議だ。

「次官経験もない藤崎が『外交官最高のポスト』と呼ばれる駐米大使に就任したのは、
“大蔵一家”の妻のコネが大きかったとささやかれています。妻の父親は大蔵官僚出身で
元東京銀行頭取・会長、母親も大蔵OBで元明治製糖相談役の娘です」(外務省事情通)

 駐米大使の収入は在勤手当だけで月約70万円。これに本給や配偶者手当、住居手当などを
合わせれば年収3000万円は軽い。退職金も数千万円はもらえるだろう。まったくふざけた
話である。


497:名無しさん@十周年
09/12/27 18:07:17 v98T1WEh0
ウヤムヤだろ

ミートホープ事件発覚の数年も前に、そこの従業員が
農水省に不正通報したらしいが、北海道の担当の所で
報告した・してない、で揉めてた

どっちかが嘘をついていたのは間違いなんだろうが
結局どうなったのか知らん

498:名無しさん@十周年
09/12/27 18:07:56 61dSLx7U0
>>1
これが鳩山脳といいうやつか。
思いをいただいたと言ってるのと同レベルすぎるだろw

499:名無しさん@十周年
09/12/27 18:08:08 tVdfugIa0
必死にthinkの解釈を書いてるバカも、本当に虚しいというか情けないというかwww

500:名無しさん@十周年
09/12/27 18:08:15 LEdlfOPN0
>>488
繰り返し否定しているんだからそう断言しても良いだろう
繰り返し否定されてるのにthinkだから間違っている可能性も否定できないなんて言う方が不自然だわ

501:名無しさん@十周年
09/12/27 18:08:42 08Dde0mn0
藤崎が黙ってちゃ不利だわな。

呼び出されてノコノコ出向いていって
長官に嫌味言われてソックリそのままマスコミに情報流したら
呼び出した事実はないって

大した外交官だな。

502:名無しさん@十周年
09/12/27 18:08:52 WS1J21XM0
官僚支配から脱却しようとすると
思考停止に陥る親米保守の愚民どもが集うスレですね

503:名無しさん@十周年
09/12/27 18:09:14 DLSPvE1Q0
もう、これで決まりだろ

「9.11テロ疑惑国会追及」 新刊、鳩山総理も激賞。
世界が注視!藤田議員国会質疑活動がついに本に。
3番目の超高層ビルWTC7(47階規模)はなぜ倒壊したのか?
ペンタゴンの機体残骸がない? やはり自作自演なのか?
マスコミの報道封鎖の渦中、911真相解明運動、待望の書
www.amazon.co.jp
ーーーーーーーーーーーー


504:名無しさん@十周年
09/12/27 18:09:33 mpWKmq+j0
あげ

505:名無しさん@十周年
09/12/27 18:09:50 OVkcjkDg0
>>500
だからyesだけを訳すなと言うに。

506:名無しさん@十周年
09/12/27 18:09:52 B9ge/aR80
>こんなウソつき野郎はクビが当然だ

ゲンダイのことですよねw

507:名無しさん@十周年
09/12/27 18:10:13 t+YrmDR+O
たまに載る対中批判や政権批判の記事=なぜかすぐ信じる受け入れる。
自分達が気に入らない記事=ねつ造、ヒョンダイだからな。

508:名無しさん@十周年
09/12/27 18:10:20 H9xEpYMw0

天木さんのBlogの時系列、なかなかドキドキします。w


鳩山政権の対米外交を占う二つの出来事 2009年12月23日
URLリンク(www.amakiblog.com)

藤崎大使の発言問題をうやむやに終わらせてはならない 2009年12月24日
URLリンク(www.amakiblog.com)

藤崎発言騒動が寝た子をさますもう一つの醜聞 2009年12月25日
URLリンク(www.amakiblog.com)


[公式] 天木直人のブログ
URLリンク(www.amakiblog.com)


509:名無しさん@十周年
09/12/27 18:10:34 PSIdplFj0
>こんなウソつき野郎はクビが当然だ

もはや新聞記事ではなく罵詈雑言だろ。

510:名無しさん@十周年
09/12/27 18:10:40 fHpBBuKg0
なんだゲンダイのやらせか

511:名無しさん@十周年
09/12/27 18:11:00 LEdlfOPN0
>>505
もうええわー

512:名無しさん@十周年
09/12/27 18:11:18 iTyj8vO70
朝日や毎日は偏向報道だなぁと思うくらいで終わるが、
ゲンダイは下品さがそれに加わる気がする。


513:名無しさん@十周年
09/12/27 18:11:18 yhwJgmVb0
「思う」が否定の意味を含むのは日本だけだぞ
thinkにそんな曖昧さはない

514:名無しさん@十周年
09/12/27 18:11:52 ZcNOFW2KI




こういう官僚を1人1人抹殺するのが民主の仕事だろ!





515:名無しさん@十周年
09/12/27 18:12:21 OVkcjkDg0
>>511
ええじゃない、このくそぼけ。
自分の翻訳を1万回繰り替えして読め。

516:名無しさん@十周年
09/12/27 18:12:26 qQegRbgb0
ネトウヨの否定が笑える、事実は1つだ謳えればいいこと最近は産経も捏造だし

517:名無しさん@十周年
09/12/27 18:12:30 E6dis5FV0
>>439
>>385
Daily Press Briefing - December 22 [Part 2]
URLリンク(www.state.gov)

518:名無しさん@十周年
09/12/27 18:12:32 ceDgBWoo0
さすが伏魔殿
人間が腐ってるw

519:名無しさん@十周年
09/12/27 18:12:47 GODvZJUU0
は・・はよ増税して給油して株買い支えろよ 猿ども  てめえら原爆落とされて浄化されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
                  /\
                /U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
              /  <●>  \     あやうくバレルとこだったぜwww
            /       U    \     日本をチョンに支配させてたってことをwww
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前ら竹中・小泉・片山・小池・石破・中川でぬいてりゃいいんだよっ!
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <サ・・サブプライム空売り偽装倒産で大もうけなんてみじんも考えてないぜっ!!
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
スレリンク(newsplus板)
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
URLリンク(nyt.trycomp.com)
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
URLリンク(www.chojin.com)
【イラク駐留米軍】少女レイプ・射殺の米兵に死刑求刑へ[7/4]
スレリンク(news2板)l50
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
スレリンク(newsplus板)

520:名無しさん@十周年
09/12/27 18:12:50 lydS09mi0
まずお前のところが廃業しろ>ゲンダイ

521:名無しさん@十周年
09/12/27 18:13:11 1khHcEDA0


    嘘つき売国大使 藤崎



522:名無しさん@十周年
09/12/27 18:13:25 y1HUV8jJ0
>>4
だなw

藤崎大使を応援しよう

523:名無しさん@十周年
09/12/27 18:13:31 ze0xwLLo0
これはゲンダイ正論

524:名無しさん@十周年
09/12/27 18:14:09 P1LxCyrl0
つか、あの馬鹿総理のやった事は、
駐米大使が進んで平謝りに行くレベルの愚行だったって事だろ。

525:名無しさん@十周年
09/12/27 18:14:11 EqE5jZHyO
米国も一枚岩じゃないんだろな
日本に怒ってるってことをアピールしたがってるのはさしずめ共和党の連中だろう

526:名無しさん@十周年
09/12/27 18:15:00 WfstikO60
おいおい
こりゃアメリカの罠だよ
本当に薄っぺらいアフォばかりだな
事象の奥にあるものを見ろよ


527:名無しさん@十周年
09/12/27 18:15:01 hEAui32NO
これは
米国国務省のホームページでも

記者会見で

藤崎大使を呼び出してはいないと発言しているんだから

ハッキリ日本のマスコミも
報道しないと駄目だな

毎日新聞は、確か報道していたけど

528:名無しさん@十周年
09/12/27 18:15:10 LEdlfOPN0
>>513
鳩山のせいで疑心暗鬼になっちゃったのかな
trust meをせっせと非常識だとかなんだとか叩いてた口が、thinkだから確実だとは言い切れないなんて見苦しい言い訳に走るとか、見てられんw

529:名無しさん@十周年
09/12/27 18:15:10 yhwJgmVb0
>>525
日米関係が上手く行かなくなれば民主党の失点になるから?

530:名無しさん@十周年
09/12/27 18:15:23 ZcNOFW2KI




ついに田中マキ子の出番がきた~!





531:名無しさん@十周年
09/12/27 18:15:41 ze0xwLLo0
媚米売国奴をクビにしろ

532:名無しさん@十周年
09/12/27 18:16:22 /0PZQ+ES0
きもちわるいな。。売国の朝鮮雑誌。

533:名無しさん@十周年
09/12/27 18:16:23 1khHcEDA0

--クリントン長官が日本の(藤崎一郎駐米)大使を呼び出したそうだが。

 「大使がキャンベル次官補とクリントン長官に会いに来た。会談で、大使は米軍再編問題はもう少し
時間がかかると話した。われわれは現行計画が最善だとは思うが、日本との協議は続けていく」

 --大使が「会いに来た」というのはどういう意味か。(米側に)呼ばれたのではないのか。

 「彼は呼ばれたのではない。実際には、彼の方からわれわれに会いに来た」


534:名無しさん@十周年
09/12/27 18:16:27 qQegRbgb0
アメ側にも協力者が居る、ゲーツは保身のために必死

535:名無しさん@十周年
09/12/27 18:16:27 p7QESlDQ0
>大マスコミはウソつき男の発言を真に受けて
>“世論操作”の片棒を担いだのだ。

ゲンダイは小マスコミだから世論操作には無縁で嘘はない?
勢いで書くなよ

536:名無しさん@十周年
09/12/27 18:16:39 d7P8wSbY0
普段、黒塗り高級公用車で移動しているはずなのに、
マスゴミ集めてショボショボ歩いて建物に入っていく姿に違和感ありまくりだったな

537:名無しさん@十周年
09/12/27 18:17:06 nfbvLssjO
チョンダイ断言してるけど大丈夫か?
あっ!チョンダイの記事信じる馬鹿なんて居ないから問題無しだなwww

538:名無しさん@十周年
09/12/27 18:17:23 rAAYmH8Q0
一方首相の特使は会わせても貰えなかったw

539:名無しさん@十周年
09/12/27 18:17:29 z8NtytTJ0
まあ、民主信者が何いっても、アメから民主は見放されるのは本当なわけでw

540:名無しさん@十周年
09/12/27 18:17:37 W0z0W5ZP0
さすがチョン・ゲンダイ
キチガイ丸出しだな

541:名無しさん@十周年
09/12/27 18:17:52 ze0xwLLo0
ネトウヨの言い訳がぜひ聞きたい

542:名無しさん@十周年
09/12/27 18:18:24 yXcLtikGO
あの時騒いでたネトウヨはどうするの?しぬの?


543:名無しさん@十周年
09/12/27 18:19:00 JxIgMAON0
サラ金風俗新聞の言う事は全く信用できない。

544:名無しさん@十周年
09/12/27 18:19:04 WJl2zrm50
ゲンダイ使って支持率あげようなんて缶馬鹿すぎだろw

545:名無しさん@十周年
09/12/27 18:19:30 qQegRbgb0
>>536
そんな演出までしてたのかよ、仮にも閣下なんだが

546:名無しさん@十周年
09/12/27 18:19:58 Qt1RKWUA0
まあヒュンダイだし

547:名無しさん@十周年
09/12/27 18:20:08 HPnbjjHf0
>>3-4
これで俺はもう何もいうことがなくなった

548:名無しさん@十周年
09/12/27 18:20:25 bDAIv1lj0
ま た 日 刊 ヒ ュ ン ダ イ か ! ?

549:名無しさん@十周年
09/12/27 18:20:32 f0XgWV34O
アメリカ人の言うことだけ全面信用とか大使が可哀相w

550:名無しさん@十周年
09/12/27 18:20:35 x14Gho6e0
~は~だった!

政権与党に擦り寄る官僚の嘘を暴こうとしてるのではなく
夢の世界を作るために文章力を無駄に駆使しているに過ぎない
それが大本営発表と同じ類のものだと気づくころには
自分達は政権交代という夢に弄ばれた被害者だと言い張るだろう。
そしてまた真実から眼を背け新しい夢想を始めるのだろう
どこかの日本一の新聞社のように。



551:名無しさん@十周年
09/12/27 18:21:14 fj7mbOdq0
> 慶大を中退し、69年に入省

高卒かよw
おいおいどうなってんだこの国はw

552:名無しさん@十周年
09/12/27 18:21:29 YCxxnoZ6O
藤崎がでっちあげた証拠があるのかよ、ゲンダイ

553:名無しさん@十周年
09/12/27 18:21:28 yXcLtikGO
藤崎「どーした?腐れネトウヨども」
「またサムネイルに釣られたってか?」
「ゴキブリホイホイやな」


554:名無しさん@十周年
09/12/27 18:21:44 miFb4uYj0
そうそう。こういう論調でずっといけよw

555:名無しさん@十周年
09/12/27 18:21:48 6/dzTmzA0
翻訳をずらしてないか、文脈もおかしいし

QUESTION: Do you have any readout of the Secretary’s meetings yesterday with the Japanese ambassador?
I had heard she called him in to talk about Futenma.

MR. CROWLEY: The – I think the Japanese ambassador came by to see both Assistant Secretary Kurt Campbell,
stopped by to see Secretary Clinton. During the course of the meeting, the ambassador gave us an indication
that they needed more time to work through issues related to the basing agreement. We continue to believe that
the current plan provides the best way forward, but we’ll continue our discussions with Japan on this issue.

QUESTION: You said that – “stopped by.” You wouldn’t describe him as being called in on a --

MR. CROWLEY: All right, let me --

QUESTION: -- day when the government was being closed and --

MR. CROWLEY: He was – I think – my – I mean, he – I don’t think he was called in. I think actually he came to see us.
Yes.

URLリンク(www.state.gov)

556:名無しさん@十周年
09/12/27 18:21:50 T70IicqmO
外務省にしろ宮内庁にしろ、明らかに民主党政権を潰そうとしてる
あのハゲタの政府批判会見、あれも外務省が意図的に仕組んだものだ

マスコミはもっと本質を報道しろよ

557:名無しさん@十周年
09/12/27 18:22:18 hEAui32NO
呼び出してはいないと米国側は、記者会見で答えている

しかも 記者会見の内容は
国務省のホームページにも書いてある

なのに何故産経新聞は、記事しないんだろ?

もし 仮に
アメリカ側は、記者会見で
藤崎大使を呼び出したと
会見で答えたら

産経新聞は、喜んで記事にしていただろう

これでは、産経新聞は、北朝鮮の報道と同じだ
自分の都合の悪い内容は記事にしないと言う事だ

558:名無しさん@十周年
09/12/27 18:22:20 gwgV0IJ90
>>303
大使は呼ばれたり自ら訪問したりで任務地とのチャンネルを維持するのが仕事
「異例の事だ」と記者会見するのは普段仕事してない奴かと

559:名無しさん@十周年
09/12/27 18:22:48 nwOnJ2HD0
なんで米国大使がそんな嘘つかなきゃならんの?
相当きわどいやり取りがあったんじゃね。
鳩山が急にグアム全面移転はないとか言い出すし。

無関係ではないだろ。

560:名無しさん@十周年
09/12/27 18:22:58 5xqADSFV0
どうせそんな事だろうと思ってたよ。
自民の差し金かネトウヨ脳なんだろうよ

561:名無しさん@十周年
09/12/27 18:23:15 kgnUSAdB0
お前らが一番の嘘つきだろうが
と日曜夕方なのに仕事をしている俺は思う

562:名無しさん@十周年
09/12/27 18:23:21 ZcNOFW2KI


外務省官僚 VS 田中マキ子の逆襲


で、マスコミ大儲け!
テレビ視聴率アップ!

563:名無しさん@十周年
09/12/27 18:23:57 HvLzY61z0
藤崎大使が面会を求めたのなら、外交行動ぞ。公電で伝えないといけないはず。
呼び出されたのなら、帰ってから報告公電ぞ。
シロクロは割りとハッキリ付くはず。

564:名無しさん@十周年
09/12/27 18:24:05 1khHcEDA0


  国から給料もらって国を窮地に陥れる税金泥棒大使



565:名無しさん@十周年
09/12/27 18:24:09 S1bs+C9X0
でも不思議なのは、アメリカが呼び出した!アメリカは怒ってる!
ってやっても反米煽るだけなのでは。

566:名無しさん@十周年
09/12/27 18:24:21 xDUHLMN20
なるほど

567:名無しさん@十周年
09/12/27 18:25:17 ykJVr9E70
こうなると、「Show The Flag」も怪しいものだな。w


568:名無しさん@十周年
09/12/27 18:25:28 wViI2u460
ゲンダイを喩えるとすれば、チンコに餌をまぶしてピラニアの水槽に入ってるような感じ

569:名無しさん@十周年
09/12/27 18:25:45 bG6leydD0
なにがしたいのかわからない

570:名無しさん@十周年
09/12/27 18:25:45 MFeWBcf0O
はいはいゲンダイゲンダイ

571:名無しさん@十周年
09/12/27 18:25:52 ceDgBWoo0
>>556
基地移転問題も会見問題も民主政権に変わって唐突に出てきたものな
マスコミが同じベクトルで一斉に報道するときは
何がしかの組織や個人の意図が裏にあるってのは常識だわな

572:名無しさん@十周年
09/12/27 18:26:04 zqU1iMKG0
日本新聞協会に加盟拒否されたゲンダイを新聞と呼ぶのだろうか…。


573:名無しさん@十周年
09/12/27 18:26:18 OVkcjkDg0
He was I think my I mean
彼は…私が思うに…私の…つまり…

なんか歯切れ悪いな。

574:名無しさん@十周年
09/12/27 18:26:35 Mzs3Kvcl0
日本ってむかしっから子供みたいな動機で国民数万とか数千万を売り渡す売国奴多いよね。

精神が幼いのかな?

575:名無しさん@十周年
09/12/27 18:26:38 9AC/u09f0
政治家も官僚も公務員も全てマトメて射殺しろ!

大衆の大衆による大衆の為の政治。
それが真の民主主義ってものだ。


576:名無しさん@十周年
09/12/27 18:26:45 hEAui32NO
先ずは
日本のマスコミ報道の
アメリカ側が藤崎大使を呼び出したと言う事は無い
という

会見内容(これは事実)を報道すべき

それで
各マスコミが
推測で述べるなら分かるが…

産経新聞は終わっているね

577:名無しさん@十周年
09/12/27 18:27:07 qQegRbgb0
始めから信じてるヤツは少ないよ、アメじゃ普天間なんて全く問題視されていない
嫌われ者の海兵を進んで擁護する国防省の連中も居ない、ゲーツだけが必死

578:名無しさん@十周年
09/12/27 18:27:24 AzOw6JFA0
これはひどい

579:名無しさん@十周年
09/12/27 18:27:39 Ps+6mT+l0
ゲンダイは取材にいかず、机から一歩も動かず記事を書くからな

580:名無しさん@十周年
09/12/27 18:28:02 YYf4My4f0
>>556
実際、外務省は機密文書問題なんかで色々ばれるのが凄く困るし、
宮内庁も予算・政策なんかで不透明なところが多かったりして、
いわば、いままで聖域扱いされてきたけど、叩けば埃が出る、
省庁なのよね。
しかも、人事に関しても>>1みたいに、縁故が特に強く影響するという省庁。
既得権益を守るための抵抗、という側面は強いと感じるね。



581:名無しさん@十周年
09/12/27 18:28:07 NUYoEyTUO
真相はわからないが
藤崎大使が初めに「呼び付けられた」って嘘をつく必要性は何?
また後で米側に否定されたら嘘はすぐばれるんだから極めてリスキー
でも藤崎発言が米にとって想定外・迷惑なものであったなら、大使館に「ややこしい時にいらんこというな!日本の嫌米勢力が騒いだら困るやろ!」と連絡しつつクローリーが公式に否定したとすればつじつまはあう
素人の憶測に過ぎないが

582:名無しさん@十周年
09/12/27 18:28:57 E6dis5FV0
>>439,517
まず、12月23日のTBSニュース
「米国務省「駐米大使、呼びつけてない」」 News i - TBSの動画ニュースサイト
(URLリンク(news.tbs.co.jp))
をご覧ください。呼び出されたとする
藤崎大使の主張を、クローリー次官補が否定した、という内容です。
藤崎大使の表情にご注目。動画はいずれ消えるので、記事を貼りつけておきます。

普天間移設問題をめぐり、藤崎駐米大使が21日にアメリカのクリントン
国務長官に呼ばれ、会談したと話しましたが、
これについてアメリカ側は、「大使は呼ばれたのではなく、
国務省に立ち寄った」と説明しました。

「(クリントン)長官が大使を呼ぶというのは、めったにないことでございますが・・・」
(藤崎一郎駐米大使)

21日、藤崎大使は、クリントン国務長官に呼ばれて国務省を訪れた、と述べました。
これについて、国務省のクローリー次官補は呼び出しを否定しました。

「大使は(クリントン長官に)呼ばれたのではなく、国務省に立ち寄ったのだ」
(国務省・クローリー次官補)

そして、訪れた理由については、「普天間問題の解決には、さらに時間が必要だ」と
の日本側の立場を伝えるためだったと説明しました。

アメリカ側は、大使の呼び出しを否定することで、
「異例の会談」との印象を払拭し火消しに走った形ですが、
双方の食い違いは、ギクシャクする日米関係を象徴するものといえそうです。
(23日11:28)

583:名無しさん@十周年
09/12/27 18:29:07 H9xEpYMw0

なるほど。
官僚トップが、アメリカと癒着しているということですね。
官僚たちの利権を守るためには、アメリカを動かして政権転覆を図ると。


584:名無しさん@十周年
09/12/27 18:29:19 2Sm7LIbE0
>>1
捏造偏向マスゴミが何言ってやがる。
マスゴミは潰れてくれ。

585:名無しさん@十周年
09/12/27 18:29:27 fshbTYxI0
本当なの?信じられないんだけど。


586:名無しさん@十周年
09/12/27 18:29:30 V9L91alg0
ゲンダイって学級新聞以下だなw

587:名無しさん@十周年
09/12/27 18:30:38 mpWKmq+j0
>>555

藤埼がクリントンに呼び出された(he wascalled in)のではなく
彼の方から立ち寄った(he came to see us)ってことだね

やっぱりヤラセだったくさい

588:名無しさん@十周年
09/12/27 18:30:45 bG6leydD0
アジア共同体
米国怒る
駐米大使が勝手なことをする


まるで昭和16年みたいですね。

589:名無しさん@十周年
09/12/27 18:30:53 qtvLOG1H0
愚かな外務官僚
真実を伝えないマスコミ
騙されて、それらを擁護する市民

太平洋戦争直前と同じみたいだ。

590:名無しさん@十周年
09/12/27 18:30:56 mgYFvADI0
>>585

で、大使の言うことは信じるの?

591:名無しさん@十周年
09/12/27 18:31:28 oWjOSS/A0
>>1
開店休業中の国務省にアポ無しで大使が立ち寄って
国務長官に会えるわけねぇだろwww

こんな記事で国民騙せると思い込んでるゲンダイ師匠、健気ですw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch