【富士山遭難】登山家・野口健さん「片山右京さんの下山の判断、間違ってない。最後は生き延びなければならない」★2at NEWSPLUS
【富士山遭難】登山家・野口健さん「片山右京さんの下山の判断、間違ってない。最後は生き延びなければならない」★2 - 暇つぶし2ch547:名無しさん@十周年
09/12/27 10:15:35 +K1yJwRt0
>>546
>アルピニストは環境にやさしいが

極地法を見る限りそうとも言いにくい。

548:名無しさん@十周年
09/12/27 10:17:22 FjzzPmXE0
>>546
ハルトゲストはどこにいますか?

549:名無しさん@十周年
09/12/27 10:19:51 zmC6pGpa0
>>538
>宇佐美堀川どちらか体調不良だったのを隠していたんジャマイカ?

社長命令の業務だから、体調が悪いなんていえなかった
社長は、パワハラをする松岡修三みたいなタイプだし

550:名無しさん@十周年
09/12/27 10:21:08 +K1yJwRt0
>>549
まあ、それだったら会社辞めろってはなしだよな。
宇佐美さんはフリーで喰える立場の人だったんだし。

片山にしがみつかなくても生活に困るわけでもなく。

551:名無しさん@十周年
09/12/27 10:21:21 zNdwDuRx0
>>546
>アルピニストは環境にやさしいが

糞尿を現地で垂れ流し、決して持ち帰ったりとか処理とかしない
低酸素、低温度の高山では微生物による分解が進まずそのまま残り続ける
高所登山に使用した酸素ボンベも使用後はその場に投機、

アルピニストは環境破壊者そのもの

552:名無しさん@十周年
09/12/27 10:25:00 zmC6pGpa0
>>550
そんなに簡単に会社が辞められると思ってるのか?
ニートじゃあるまいし
このご時世

553:名無しさん@十周年
09/12/27 10:27:34 /0lI72xJ0
>>551
で?
 
環境破壊ってのは、
現地生物が死んだり、誰かが不利益を被ったりするモノだよな?


554:名無しさん@十周年
09/12/27 10:28:43 oZlb7KOE0
片山を叩いてるのは、アマチュア登山家でしょ。
スポンサーから金もらって山登りする奴が憎くてしょうがない人達。

555:名無しさん@十周年
09/12/27 10:28:54 BNX7Tz570
そんなに命が大事なら山なんか最初から登るな!

556:名無しさん@十周年
09/12/27 10:30:46 xo1OrV/4O
>>547
野口は極地法使わんよな?てか未だに主流だったっけ?

557:名無しさん@十周年
09/12/27 10:30:52 4UBeNLBG0
お遊びに死者が出たらダメだろ
登る必要性があるのか??

558:名無しさん@十周年
09/12/27 10:31:28 +K1yJwRt0
>>552
この御時世って(笑)

2002年に入社したわけだが・・・。
やめようと思えばタイミングは7年も有るわけだ。

ニートじゃあるまいし、時間の考慮が出来なくなったか?

559:名無しさん@十周年
09/12/27 10:32:23 xT2CZOpYO
>>551
富士もウンコの山だしね
そもそも仕事以外で自然の中に足を踏み入れる人間が自然に優しい訳がない

560:名無しさん@十周年
09/12/27 10:33:02 UeWfUIxf0
>>558

定職につかんオマエには分らんって(w

561:名無しさん@十周年
09/12/27 10:33:05 S1rwn62d0
この人だったかな?エベレストだかに登ってあと数百mってところで天候が悪化して
断念して下山したんだけど、一緒に行った仲間はそのまま登頂めざして
帰らぬ人になったってのは。そういう運の強さは片山にもあるのかも。

562:名無しさん@十周年
09/12/27 10:33:43 zmC6pGpa0
>>558
いきなりやめるわけないだろ。どんな業界でも3年はとりあえず働くもんだ。
それ未満でやめると特別の事情がない限り経歴としてマイナスになる。
そうすると2005年だろ。今ほどではないがもうとっくに景気は冷え込んでる。

お前本当にニートだったんだな。

563:名無しさん@十周年
09/12/27 10:33:45 /0lI72xJ0
>>557
おまえに「ねぶた」や「丸太落とし」に参加する人の心理は
一生分かりそうにないな。

エロゲでオナって寝ろ。
 

564:名無しさん@十周年
09/12/27 10:36:26 +K1yJwRt0
>>556
野口さんももともとは使ってた。
でも疑問を持って、極地法の後始末をするようになった。
これを環境派のお金集めだと批判する人もいる。

アルパインスタイルは現実的に無理だし、
アルパインスタイルをなぞった一般ルートの登頂も現実的には厳しい。



>>560
あの宇佐美さんはフリーでやっていたんだけれどね。

わかるよ。
君みたいな無能の人は、一度就いた仕事は何があっても辞められないものね。
だからしがみつくことが当たり前だと思うし、しがみつかない人は働いてない人と思うんだろうね。

ホラホラトイレ掃除の時間だよ。早く便器を拭いておいで。



565:名無しさん@十周年
09/12/27 10:37:00 4UBeNLBG0
>>563
エロゲってなんだ?www
丸太落としは日頃ネチネチしたオヤジどもの
つまらん虚勢との認識だが

566:名無しさん@十周年
09/12/27 10:37:24 zmC6pGpa0
>>564
片山擁護してる人間って本当に下品だな
日本語の会話が成立しないし

567:名無しさん@十周年
09/12/27 10:37:38 Sk7Zh87i0

2チャンでも野口の意見が大勢だろう、意見というほどでもない、
登山での自己責任は常識だ。よやかくいうやろうはレス乞食だろ^^

568:名無しさん@十周年
09/12/27 10:39:51 +K1yJwRt0
>>562
>いきなりやめるわけないだろ。どんな業界でも3年はとりあえず働くもんだ。

それはただの妄想だな。
妄想の精神論、自己主張の正当性の根拠にするなんて、よっぽど社会経験に乏しいんだな。

そもそも宇佐美さんはフリーランスってことを忘れているし。


>>566
わかるわかる。
ID:zmC6pGpa0は論理で勝てなくなったから、妄想で自己正当性を主張したり、相手の人間性を否定したりするしか手がないものね。


569:名無しさん@十周年
09/12/27 10:40:13 K9NNqFwU0
>>390

そんな人間の体力差なんか全く無意味になるのが、荒れ狂う冬山っつーもんなんだよ。
海もそうだ。幼稚園児と朝青龍では比較にならないほどの体力差があるが、象に踏まれれば
どっちもあっけなく潰れるのと同じ。

その山から片山が生還した理由を、何の根拠もなく片山の体力のおかげなんて
妄想しているお前が馬鹿だってこと、理解できる?www

570:名無しさん@十周年
09/12/27 10:41:16 zmC6pGpa0
そもそも一番割を食ったのは宇佐美さんではなく堀川さんだろう

そしてその堀川さんの件は無視、スルー
改行ばかり多く、狂ったように片山企画を擁護するID:+K1yJwRt0は、一体なんなんだろうね

571:名無しさん@十周年
09/12/27 10:41:29 /0lI72xJ0
>>565
その「つまらん虚勢」とやらがお前の言う「お遊び」じゃねえか。
その「虚勢」がどうして「必要性」が無い理由になるんだ?
論理的に説明しろよ。

待っててやるから早くしろ。
 

572:名無しさん@十周年
09/12/27 10:41:45 BJIeKyLB0
片山を責める理由は無いだろ

何か問題でもあるのか


573:名無しさん@十周年
09/12/27 10:43:22 sq0uZeq00
>>549
妄想で右京を叩いて楽しそうだな

574:名無しさん@十周年
09/12/27 10:44:00 /0lI72xJ0
おいオマエラ!
豊富な社会経験を持つ>>568様が
今回の片山氏の落ち度と善後策をわかりやすく説明してくださるそうだぞ。

全力で拝聴しろ!


575:名無しさん@十周年
09/12/27 10:44:27 ikBXo0090
緒形拳、高倉健、野口健、平井堅、前田健。。

 山の似合う男達。

576:名無しさん@十周年
09/12/27 10:44:30 wDT2A2qkO
片山企画も火消しに必死だな
会社が潰れるかもしれないもんな

577:名無しさん@十周年
09/12/27 10:44:33 FNPlwLvZ0
登るって決めた時点で客観的には詰んでた言われてしょう
がない状態だから、事故起こったら責任者の責任は免れん
わな。

事故後の対応をgdgdいって叩いてる奴は論点がずれてる。
でも、こっちのが盛り上がるんだよな。

578:名無しさん@十周年
09/12/27 10:44:44 8n7w1qGK0
 家族となんかに支えられて再び富士山登山をする右京さんの姿が・・

というドキュメンタリ番組をとらせるために家にカメラが入ってるな。

579:名無しさん@十周年
09/12/27 10:45:15 S37byLi00
仲間を置き去りにしてきたとか言って非難する奴は、単なるバカだよ。

580:名無しさん@十周年
09/12/27 10:45:50 +K1yJwRt0
>>570
おっ、宇佐美さんの話ではID:zmC6pGpa0の判断ミスが発覚したから、堀川さんの話しにスイッチ。
心得てるね。さすが低産階級。
話をコロコロ変えて逃げ打ちまくり。
みっともねーの。


>>570
句読点知らない君が、人の文章の書き方を指南するのは笑えた。
論理負けしているからって
・話しを別のことに変える。
・人間批判に入る。
・文章の書き方を批判する。
って、なかなか板についてないと出来ないよね。。

会社での君のポジションがよくわかるよ。

581:名無しさん@十周年
09/12/27 10:46:10 UeWfUIxf0
>>564
フリーと定職につかない(つけない)奴は別物だろ。

そもそも、フリーの身分を指して、おまえは入社して7年間やめる機会があったとか書いていたのか?
支離滅裂、バカ丸出し。

582:名無しさん@十周年
09/12/27 10:46:17 RcPjEztd0
>>579
そうそう。置き去りにしたから問題なんじゃなくて
事故になる前までが片山の悪質なところだからな

583:名無しさん@十周年
09/12/27 10:46:21 8n7w1qGKi
>>551
お前も環境破壊の残滓に乗っかってるじゃねえか。
山奥から超能力で書き込んでるのか?

584:名無しさん@十周年
09/12/27 10:46:42 b1PE4Oya0
 日大山岳部OBでエベレスト登頂の経験がある古野淳さん(48)は、
冬の富士山に約40回登り、風の恐ろしさを再三体験している。
「6件ほど遭難を目撃したが、空中を登山者が飛んでいったときは恐怖を感じた」。
本人も山頂付近でザイルにつながったまま突風に20メートル近く飛ばされたことがあり、
「冬の富士山はヒマラヤ並みに危険」と言う。

URLリンク(www.asahi.com)
これはすごい

585:名無しさん@十周年
09/12/27 10:46:54 DH5L9LIp0
新スタートレックの初めてボーグが出てきた時のエピソードを思い出した。

第42話"Q Who"、邦題は「無限の大宇宙」
---------------------------------------------------------------------------------
「犠牲者を出すのが恐いなら家に戻って毛布の中にくるまっているんだな。宇宙は危険な場所だ。
しかしだからこそ、心が震えるようなミステリーと感動に出会えるのさ。臆病者に用はない!」
---------------------------------------------------------------------------------
URLリンク(www.usskyushu.com)

586:名無しさん@十周年
09/12/27 10:47:03 gQG/Wh7g0
既に見透かされてるな。

569 底名無し沼さん sage 2009/12/27(日) 03:28:34
>>567
友の死を乗り越えて~弔いのエベレスト 
 富士遭難から400日ドキュメント

片山の頭はそこまで向いている。
だからこそたった一年の自粛


570 底名無し沼さん sage 2009/12/27(日) 03:33:39
台本

憔悴しきった片山は、苦悩の日々を過ごす。ある時、登山に反対していたはずの妻が言った。
「あなた、もう一度登ってみたら?」
その日から、片山の心は再び「山」へと向かいだした。

当初、片山は「単独」登山にこだわった。二度と同じ轍を踏みたくないと考えたからだ。
エベレスト単独登山。自分の気持ちにけじめをつけるにはそれしかない。しかしそれは同時に
大きな苦難をも意味していた。

あとは適当に登場人物が出てきて、最終的には万全のサポートで登って頂上でカメラがパンして
最後に片山のコメントでエンディングテーマ。

片山とTV屋の考え付くのはせいぜいこんな程度。

587:名無しさん@十周年
09/12/27 10:48:14 Pt7CuFgZ0
>低産階級

こんな用語聞いたことない

588:名無しさん@十周年
09/12/27 10:48:28 +K1yJwRt0
>>572
簡単。

冬山では人が死ぬのは必然。
それが嫌なら最初からそういう仕事をするな、最初から上るな。
死んだとしたら、それは必然。ただ死んだだけ。

必然的に死んだことに対して、擁護も批判も何もない。
死ぬことやって死んだだけ。

落ち度とか善後策とかそんなものありゃしない。
もともとそんなもんだ。

589:名無しさん@十周年
09/12/27 10:48:40 83ViS9gD0
>>1
そこをせめてるやつはすくないんじゃ?
もんだいは寒波をチェックしなかったこととか。

590:名無しさん@十周年
09/12/27 10:48:50 1TQN0qPy0
ID:+K1yJwRt0
は気持ち悪いな

591:名無しさん@十周年
09/12/27 10:50:57 Xs9sbmTXO
いょっ(笑)
   ∧_∧∩
  (´∀`*//
⊂二    /
、|  )  /
口口/   ̄)
  ( <∪<<
  >/


592:名無しさん@十周年
09/12/27 10:51:08 pumsCvnr0
周到な準備と装備をもってしても、山、特に冬山では何が起こるかわからない。
結果論になるが、テントを張るより深めに雪洞を掘ってビバークしていたら、
あるいは烈風から逃れられたかもわからないと思うと残念だ。


593:名無しさん@十周年
09/12/27 10:51:14 +K1yJwRt0
>>591
飲みすぎだ。

594:名無しさん@十周年
09/12/27 10:51:23 3RsVg5uj0
人間如きが
海と山と川などの自然に勝てるワケがない

死ぬのは当たり前
死ぬ奴が悪い

これ当然

595:名無しさん@十周年
09/12/27 10:52:30 D9LgDGIJ0
単独行動とるなら二人を連れてく意味ないジャン
素人を一人に押し付けてさ

596:名無しさん@十周年
09/12/27 10:53:24 /0lI72xJ0
>>590
気持ち悪いんじゃなくて、タダの自己顕示欲の固まりだよ。

会社ではそれなりに実力を評価されても、
社内に友達がおらず、同期にも相手にされず、社員旅行が苦痛で行けないタイプ。


どうだい?
当たらずとも遠からずってところだろ?
 

597:名無しさん@十周年
09/12/27 10:54:05 9SO4a5Fv0
下りた事自体は別にいいんだが登った時の判断がな

598:名無しさん@十周年
09/12/27 10:54:07 sA0wYeOO0
安易にパーティを割って独断先行したのは片山の性格だろうな
しかも体調落ちてる二人を置いて

599:名無しさん@十周年
09/12/27 10:54:23 K9NNqFwU0

こりゃまた香ばしい擁護が現れたもんだなwww>>ID:+K1yJwRt0
無茶苦茶な意見を振り回して、論争するのをためらわせるタイプの
火消しwwwwww

600:名無しさん@十周年
09/12/27 10:55:26 GNnYPdHs0
片山が一人で下山したことを叩いた人ってそんなにいないような
最初の計画が杜撰で叩いた人がほとんどだろ

601:名無しさん@十周年
09/12/27 10:55:48 FNPlwLvZ0
>>592
カチコチの氷で雪洞なんてとんでもないと、速攻で否定されてました。

602:名無しさん@十周年
09/12/27 10:56:08 4UBeNLBG0
>>571
虚勢は必要性ないだろ、お遊びに
うぜぇなお前
チンコの皮でも剥いてろw

603:名無しさん@十周年
09/12/27 10:57:39 sA0wYeOO0
こういうID:+K1yJwRt0 タイプの火消しは大真面目
片山企画ももう余裕がなくなってるな

>>600
スレの当初から

擁護派:登山後の話に徹底的にすり替え

批判派:擁護派の誘導をそのつど戻して事件全体の批判・検証

この繰り返しだった

604:名無しさん@十周年
09/12/27 10:58:19 D9LgDGIJ0
>>601
今度からはチェーンソー持っていってかまくら作ったほうがいいな

605:名無しさん@十周年
09/12/27 10:58:21 /0lI72xJ0
>>602
なんだよ、15分も必死でかんがえて、ついに説明できなかったのかよ。

俺が悪かった。
お前には荷が重すぎたな。
帰っていいよ。
コレに懲りたらもう二度と2chに来るなよ?
 

606:名無しさん@十周年
09/12/27 10:59:46 BUsZYgnj0
>>603
参考までに教えて欲しいんだが>>598みたいのは事件全体の批判・検証にあたるわけ?
それとも性格だろって勝手に妄想して叩きたいだけ?

607:名無しさん@十周年
09/12/27 11:01:05 N6u9RyUb0
>>597
それも含めての山登りだよ

608:名無しさん@十周年
09/12/27 11:01:12 3RsVg5uj0
おまえらがここでgdgd書いても

片山の正しさは疑いようもないしなwwww

金持ちだしおまえらとは生活水準も違うwwwwww

やっかみはみっともないぞwwwwwwwwww

609:名無しさん@十周年
09/12/27 11:01:17 1Oio/97NO
下山の判断は間違っていない

そもそもこの登山自体が間違ってた
それと野口健は何故か登山者の間では嫌われてる

610:名無しさん@十周年
09/12/27 11:01:48 sA0wYeOO0
>>606
俺一人で一レスで全体の批判・検証をするわけがないじゃん

君も、無茶苦茶な意見を振り回して、論争するのをためらわせるタイプの
火消しかな?
いやあ香ばしい香ばしい


611:名無しさん@十周年
09/12/27 11:02:16 3jazwXjo0
>>2
それは学会員に言ってやれ

612:名無しさん@十周年
09/12/27 11:03:03 LiXy0RBW0
>>609
> それと野口健は何故か登山者の間では嫌われてる

マジ?
なんで嫌われているの?

613:名無しさん@十周年
09/12/27 11:04:23 K9NNqFwU0
>>603

片山が気象情報を知らなかったなんてタワゴト吐いてたことを批判すると、
山の天気はいつ変わるともしれず、それに対応できなきゃいけないなどと
まったく見当違いなそもそも論で擁護をする馬鹿もいたwww

片山企画やマスコミの損害のでかさを思うと、気持ちはわからんでもないが、
2ちゃんねるで必死に擁護したところで社会的には何の役にも立たないのになwww

614:名無しさん@十周年
09/12/27 11:05:40 4UBeNLBG0
>>605
はいはいw
リア充様、ファビョんなよ

615:名無しさん@十周年
09/12/27 11:05:57 98qKP89xP
>>612
顔じゃねー?

616:名無しさん@十周年
09/12/27 11:06:06 wDT2A2qkO
片山企画ってどす黒い印象しかなくなったな

617:名無しさん@十周年
09/12/27 11:06:32 ikBXo0090
一般人の登山についての認識もなんだかなんだろうけど、
趣味の登山家たちの意見もすこしちがうんじゃないかな。

右京とかは登山家ではなくて冒険登山家だから。
金稼ぐ為には命は危険でも

618:名無しさん@十周年
09/12/27 11:07:51 zkJ0E5nj0
片山の刑事責任、過失なし
って出てるだろ!新聞よめバカ!


ほんとアンチは馬鹿だなあ

年の瀬に一日中張り付いてキチガイ生活なんてwww





619:名無しさん@十周年
09/12/27 11:07:53 K9NNqFwU0
>>616

片山企画やマスコミの関係者が火消ししている可能性もあるけど、
火消しを外注されたネット工作会社の質が悪すぎという可能性もwww

620:名無しさん@十周年
09/12/27 11:09:29 +H7xeJatO
何故ころたし!

621:名無しさん@十周年
09/12/27 11:09:31 3jazwXjo0
自ら危険を冒す自由くらいは残しとかないとね。

622:名無しさん@十周年
09/12/27 11:09:37 G8CcyhEZO

ってか、
「あんたの判断は間違ってた」なんて、
可哀相すぎて公には言えない件

623:名無しさん@十周年
09/12/27 11:10:19 qs1m9vkv0
実際にこういう世界で生きてる奴以外に
発言権など無い。
ID真っ赤にしてファビョってるカスはそれに気づけ。
お前の言葉など誰にも届かない。
シコって寝ろ。

624:名無しさん@十周年
09/12/27 11:10:30 /0lI72xJ0
>>618
ちょっと待って。

ここに沸いてるアンチは「刑事責任」まで追求するつもりでいたの?
でなかったとしても、「自分ならもっと上手くやる」とか思っちゃってたりするの?

すげえ。
理解に苦しむわ。
 

625:名無しさん@十周年
09/12/27 11:10:58 D9LgDGIJ0
>>622
登山活動にスポンサーがつかなくなってしまうからな、しょうがないよ

626:名無しさん@十周年
09/12/27 11:11:33 s+8dTVHp0
山はマジなに起こるかわからんからな
片山どうこうは言わんけど
低い山でも甘く見て遭難して救助で金取られても知らんぞ

627:名無しさん@十周年
09/12/27 11:11:47 BUsZYgnj0
>>610
せめて自分の発言ぐらい統合性を持たせなよwww
まぁこのスレのまとめみたいな書き込みは反対の事を書くのが通例だから
そういう意味では統合性はあるけどねw


628:名無しさん@十周年
09/12/27 11:12:46 Kgs3T9Wm0
こいつらのスポンサー企業の商品は二度と買わない

629:名無しさん@十周年
09/12/27 11:13:01 /0lI72xJ0
>>623
誰に向かって言ってるんだソレ。
ここに何を書いたとしても、少なくともお前だけは親身になって聴いてくれそうだな。


630:名無しさん@十周年
09/12/27 11:13:04 W3Hw5LJr0
富士山くらいなら素人つれてっても構わんだろ、と思っちゃったのな

631:名無しさん@十周年
09/12/27 11:14:18 sA0wYeOO0
>>613
何だかんだで片山サイドもネット世論気にしてるんじゃない?
以前は片山自身が2ちゃんで批判されて逆ギレしてたってソースもあるし

世間は世間で確かに批判のしどころが変だと思うけどね


世間・マスコミ:なぜ見殺しにした?片山は人間として正しかったのか?

批判派:登山前、事故に至る経過、下山後の対応におかしいところが多くないか?

擁護派:極地だから何が起こっても仕方がない。全体を通して片山は何も悪くない

632:名無しさん@十周年
09/12/27 11:15:14 7ia+Vdpi0
>>600
証言に辻褄が合わない点が多い事もだな。

633:名無しさん@十周年
09/12/27 11:16:49 b1PE4Oya0
子供の頃から同じことを繰り返してるだけ。
今までは運良く病人けが人程度だったが、とうとう死者を出してしまった。
この二人の発狂、錯乱した死に際はなんだったのか。
また右京は繰り返す。

634:名無しさん@十周年
09/12/27 11:17:11 JUV0K3MP0
>最後は生き延びなければならない

戦争状態でもない長らく平和な日本国内で、自ら危険を望んで冒し
こんなセリフを言う登山家ってヤツを一般人が理解できるわけねえし
理解したいとも思わない

635:名無しさん@十周年
09/12/27 11:17:14 W3Hw5LJr0
ま、刑事責任はなさそうだし民事もたっぷりと払って終了だろ。
一ヵ月後にはいつもの2chに戻ってるな。

636:名無しさん@十周年
09/12/27 11:17:53 K9NNqFwU0
>>631

見殺し云々という話は元からまったく当たってない。片山が本当に強制的に
登らせたのなら未必の故意による殺人と同じだと思うけど、それはまず
考えられないし。

俺はやっぱり、気象情報を知りませんでしたという腐ったウソをついた
という一点で片山は見下げた冒険かだと思ったね。まあ、仮に本当に
知らなかったとすれば、>>468のこの分析が当たっているかもだが。


486 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 09:03:45 ID:y/nA2U9q0
右京がなぜ天気予報を見なかったか?

奴には見る必要なかったんだよ。
奴は南極遠征の事で頭がいっぱい。
富士より過酷と思われる南極行くんだから、天気がどうあれ気にする必要がなかった。
とにかくタイトな日程で、順応の為富士には一人ででも行かなければならんので、日程も変える気がなかった。

637:名無しさん@十周年
09/12/27 11:19:23 IYL7UHBZO
>>632
容疑者でもないのに誹謗中傷していいわけない。
このスレはモラルがない人が多すぎ。

638:名無しさん@十周年
09/12/27 11:19:58 sA0wYeOO0
>>627
沢山の人間が多様な意見を持ち寄って多角的な視野で全体を眺める
そういうことをやっているという発言をする俺が際に、
どうして俺が全体論を論じていなければならないのか。どうも君の言っていることはさっぱりわからないよ。

639:名無しさん@十周年
09/12/27 11:20:03 FPvn9Z580
てめえのずさんで稚拙な経営手法を棚に上げて
業績不振は不況のせいなのでどうしようもありません
なんていう無能経営者と一緒だな

640:名無しさん@十周年
09/12/27 11:21:46 3jazwXjo0
ネトウヨクソニートは仕事くらいしろよ世間のウジ虫ども


641:名無しさん@十周年
09/12/27 11:24:36 HRMSRAI90
ヒマラヤ無酸素単独登頂すらしたことない虚弱野口がなんかホザいとるなあ

642:名無しさん@十周年
09/12/27 11:24:42 /0lI72xJ0
>>640
それより金融ユーザ系SEで、元日に仕事がある俺ってどう思うよ?
負け組かなあ?
 

643:名無しさん@十周年
09/12/27 11:25:55 sq0uZeq00
>>610
お前が一番香ばしいと思う

644:名無しさん@十周年
09/12/27 11:26:41 MpOF19SC0
>>633
亡くなる時、奇声を発して、その後、大きくため息をついて死んで行ったそうだね。

二人がどうだったかは知らないが、ここで、俺は登山経験者、山で死ぬのも覚悟の上だ、

なんていってる奴もいざ、遭難したら「死にたくねーーーーーーーーーーー」とか
絶叫しちゃうんじゃないの?

645:名無しさん@十周年
09/12/27 11:27:37 crtvd7K10
最終的に下山の判断はまったく間違っていなかったが
体調不良者が出た時点や天候が激しく荒れそうだと分かった時点で
途中下山する判断はできなかったのだろうか?

646:名無しさん@十周年
09/12/27 11:28:06 sq0uZeq00
>>612
自分の残してきたゴミ突きつけられて銭せびられて面白いと思う
酔狂な奴はいねーわな

647:名無しさん@十周年
09/12/27 11:28:21 sA0wYeOO0
>>636
マスコミは本当にまともな議論ができなくなってると思う。

事業仕分けの報道で、毛利衛さんが仕分けで惨敗して大敗北したような書き方してたけど
(実際は毛利さん快勝で、仕分けチームも毛利さんを絶賛するwin-winの結果だった)、
あれと同じレベルの、文脈の読めなさを今回の「なぜ見殺しにした?」的ニュアンスの報道には感じる。

それから個人的には、やはり片山氏の過去の言動は気になる事が多すぎる。
起こるべくして起こった、つまり片山企画の体質の問題でもあったのではないか、
そう想像されても仕方がないレベルのものがある。(パリ・ダカでの独断先行など)

648:名無しさん@十周年
09/12/27 11:30:33 kYt2iZlB0
>>640
>>639の書き込みが シャクにさわったか・・
つうか、
2ちゃんなんかせずに遺族の補償を考えろよ。社長!!


649:名無しさん@十周年
09/12/27 11:30:36 b1PE4Oya0
>>644 こんな死に方は、納得できなかったんだと思うよ。
この登山は、おかしかったんだよ何かが。

650:名無しさん@十周年
09/12/27 11:31:04 MpOF19SC0
まあ、登山は山を汚すらしいね。

プラスチック由来のものを雷鳥が食べて死んだり、捨てられた固形燃料が
腐り漏れて、貴重な高山植物が枯れるらしい。

あと、小便。これが、高山植物に強烈な痛みを与える。栄養があまり無い場所に
糖尿臭い小便を登山家がじゃーじゃー流すからすぐ腐るんだよ。

登山家=山の破壊者



651:名無しさん@十周年
09/12/27 11:33:14 D9LgDGIJ0
死んだ二人の装備品リストってでてる?

652:名無しさん@十周年
09/12/27 11:35:28 Rks3/j6NO
>644
覚悟=死んでもしょうがないっていうことで、死にたくないって思うのは普通なんじゃない?

653:名無しさん@十周年
09/12/27 11:37:02 cLsRNrLO0
下山の判断じゃなくて、登山の判断が間違ってたって言ってんだろw

654:名無しさん@十周年
09/12/27 11:38:51 LAGen8xm0
いまごろバクバク飯喰ってんだろうなw

655:名無しさん@十周年
09/12/27 11:39:03 D9LgDGIJ0
>>644
「やべーハードディスク誰か壊してくれー」って意味

656:名無しさん@十周年
09/12/27 11:39:59 xhpfoSeEO
まだ右京叩いてる奴がいるのかw

657:名無しさん@十周年
09/12/27 11:42:04 MpOF19SC0
>>655

なるほど。登山家が死んだ時、本当に覚悟を決めて登山に望んだかは
隠されたエロ本、エロDVD、ハードディスクの中身が本心を語るわけだな。

七大陸のエロ本とかが死後発見されたりしてな。

658:名無しさん@十周年
09/12/27 11:43:19 pumsCvnr0
>>601

そういえば、富士山は単独峰だから風通しが良すぎて積雪は忽ち氷結
するんですね・・・(^^ゞ


659:名無しさん@十周年
09/12/27 11:45:33 ikBXo0090
おしくらまんじゅうしか無いんだよ。寒さ対策。
でもお猿さんとかそれで吹雪をしのいでるんだもんな。


660:名無しさん@十周年
09/12/27 11:46:58 kYt2iZlB0
>>653
登頂は普通に会社のスケジュールに入ってたんだろ。
だったら業務上過失。。

661:名無しさん@十周年
09/12/27 11:47:03 uVZpT55I0
:zmC6pGpa0 さん、居なくなっちゃったの?

もっとお話聞きたかったのに…





662:名無しさん@十周年
09/12/27 11:48:21 BUsZYgnj0
>>660
なんで会社のスケジュールに入ってると業務上過失なの?

663:名無しさん@十周年
09/12/27 11:50:10 UG+M9dkC0
冬山に上る奴なんて、非常識人。
野口が説くのは非常識人の常識。

664:名無しさん@十周年
09/12/27 11:50:31 kYt2iZlB0
>>662
「業務」とみなされるから。

665:名無しさん@十周年
09/12/27 11:52:14 BUsZYgnj0
>>664
業務上過失の意味わかってないんだね

666:名無しさん@十周年
09/12/27 11:52:45 oPoZYHKwO
南極に比べたら富士山なんてチョロいと思ってたんだろ。
その結果がこれ。


667:名無しさん@十周年
09/12/27 11:54:00 g0yuVlba0
>>11
七五三縄
木五倍子

668:名無しさん@十周年
09/12/27 11:54:20 ikBXo0090
>>666
みんなもそう思ってたんじゃないかな

669:名無しさん@十周年
09/12/27 11:54:30 AYCP5C/b0
野口の擁護は擁護になってないな
むしろ片山が寒波を知っていてわざと突っ込んで行ったという説だから
擁護しようと思って派手に自爆した感じ

670:名無しさん@十周年
09/12/27 11:54:46 K9NNqFwU0
>>666

もし本当にそう思って気象情報も確かめずに入山したのだったら、
冒険家でもなんでもない。マジで即刻首吊っていいレベル。

671:名無しさん@十周年
09/12/27 11:56:10 kYt2iZlB0
>>669
擁護してる奴、 頭が良くないな。
なんでもかんでも擁護だもんなw

672:名無しさん@十周年
09/12/27 12:04:10 K9NNqFwU0
>>669

>片山が寒波を知っていてわざと突っ込んで行った

これなら別に問題ないだろ。片山がウソをつくのが悪い。

673:名無しさん@十周年
09/12/27 12:06:05 DH5L9LIp0
結果論で言えば、生き残った片山氏にとっては杜撰な計画ではなかった。
天候が悪化したからと言って途中で下山する判断をする必要もなかった。

死んだ二人にとっては杜撰な計画だったと言えるし、天候が悪化した時点で下山すべきだったと言える。
しかし、二名の同行者は子供だったわけじゃない。大の大人で、しかも1人は山の専門家だったという話だ。
それなのに「片山氏が適切な計画を立てなかった、適切な指示をしてやらなかったから二人が死んだ」という考え方はおかしいだろう。

「自分が窮地に立たされたら誰かに何とかしてもらいたい」という甘えた心の持ち主が片山氏叩きをしてるんだと思う。

674:名無しさん@十周年
09/12/27 12:07:35 K9NNqFwU0
>>673

>結果論で言えば、生き残った片山氏にとっては杜撰な計画ではなかった

計画が杜撰だったのに運良く生還できただけだろうが馬鹿がwww

675:名無しさん@十周年
09/12/27 12:07:51 Kgs3T9Wm0
>>673
お前は死にそうになっても助けを求めず1人で死ね

676:名無しさん@十周年
09/12/27 12:11:11 DH5L9LIp0
>>674
運だけではなくて、装備も良かったから生き残ったんじゃないのか?片山氏は。

677:名無しさん@十周年
09/12/27 12:12:50 UBS6XnBd0
 ...::.:. *.-☆-.*.:.::..
 :::.* * .:.:.:::.:.: * *.:.::. デンッ
:::::.* *      * *.:::::. デンデン
::.* *  <○>  * *::::        デン
:::::.* *  |  * *.:::::. MAN
 :::.* *.. ∧  * *.::::.   vs WILD
  :;:;:. *.|| *::::
 _,,..-―''´ ̄ ̄`ヽ、''''''''''':::::::::;;;;,,,,,....._
,;'''´  '''' ''     ´'''''''''''``''ー-、

678:名無しさん@十周年
09/12/27 12:15:03 pWKrQJClO
南極登山の演習の為に敢えて悪条件下の富士山に登ったんだが。
南極の登頂予定だった山は常時酷い状態なので、天候が良い時に登っても演習にならん。
野口氏も富士山で演習を行なった事があるとぷいぷいのインタビューに答えてた。

679:名無しさん@十周年
09/12/27 12:17:54 LAGen8xm0
ヒドイ話だ

680:名無しさん@十周年
09/12/27 12:19:49 K9NNqFwU0
>>678

片山が登ろうとしていた南極最高峰は、夏は晴天率が高くて
ちょっと気合が入った一般人登山客もいっぱい入山している
ような山だったがな。

681:名無しさん@十周年
09/12/27 12:21:08 t8Fwhi/Z0

2ch輩を分析

外出したことがない
金欠

欲求不満
イライラ
2ch閲覧
はけ口

知識、知性、理性、社交性欠如、精神的バランスを欠く 者

何かご質問はありますか?

ほかに2ch輩に関する付加する項目はありますか~?



682:名無しさん@十周年
09/12/27 12:23:38 Z2WgInGZO
>644

違うよ
奇声あげてたのとため息ついたのは別の人
ベテランの方がため息ついて亡くなった。

683:名無しさん@十周年
09/12/27 12:26:16 pWKrQJClO
>>680

「一般登山客」て、そもそも南極自体気軽に誰でも上陸が許されてるものだとは知らなかった。これは俺が不勉強だった。

684:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/12/27 12:26:26 +wMCy2xq0 BE:504612285-2BP(1444)
ああ、カルネアデスの板か・・・・。

685:名無しさん@十周年
09/12/27 12:27:46 HNhLX3jAO
>>666 実際超人片山にとってはチョロかったんだろ
吹雪の夜間に遭難者を探し回ったりしてるし
只非力な同行者を自分と同じレベルで考えるなてことだ

686:名無しさん@十周年
09/12/27 12:28:00 BUsZYgnj0
>>680
単独登頂とツアーを一緒にしてるあたりwww


687:名無しさん@十周年
09/12/27 12:28:29 K9NNqFwU0
>>683

普通にツアーが組まれていて、そこそこの技量と金があれば
登れるよ。ひとつ賢くなったな。

688:名無しさん@十周年
09/12/27 12:29:26 mZoF6eaF0
仲間を見捨てておめおめ帰還するとは恥を知れ、と言う感情論も分からなくはないが、
ならばいっしょに玉砕すれば良かったのかと聞き返したくなる。

今後似たようなことが起こるたび、生存の可能性があった者まで世論のバッシングを
恐れて死を選ぶことになってはならぬ。


689:名無しさん@十周年
09/12/27 12:32:59 kYt2iZlB0
>>673
右京が
2人に下山を指示しなかったといいたいのけ??

690:名無しさん@十周年
09/12/27 12:33:13 MellaVN10
>>642
給料高そうでうらやましいぞ



691:名無しさん@十周年
09/12/27 12:34:29 ikBXo0090
プロの冒険家にとっては遭難も含めて冒険なんだぞ。おいしい事件なんだぞ。

692:名無しさん@十周年
09/12/27 12:35:54 gBJuq92R0
今回の事件で登山事故に興味持ったんだけど
バーティカルリミット以外に
何かオススメの山岳事故映画ってありません?

バーティカルは父兄妹で岩を登ってるときに
父が失敗してしまい、兄が父を切り落とす事で
妹兄だけが助かったんだけど
実際そんな事があったら家族バラバラだろうな。
でも父が自ら「自分を落とせ!そうすればお前らは助かる!」って
崇高なセリフに泣けた。

693:名無しさん@十周年
09/12/27 12:36:30 K9NNqFwU0
>>691

ちょwwwそれじゃ芸能人の離婚と同じじゃねーかwwww
さすがにそれはないだろうwww

694:名無しさん@十周年
09/12/27 12:39:09 AYCP5C/b0
>>688
だからそんなことほとんどの人は問題にしてないよ
すり替え乙

695:名無しさん@十周年
09/12/27 12:39:19 K9NNqFwU0
>>692

今は見る手段がごく限られているみたいだけど、フランスの
不朽の名作「モンブランの挽歌」がお勧め。

696:名無しさん@十周年
09/12/27 12:40:43 HRMSRAI90
>>692
「運命を分けたザイル」観ろ!  パーティカルなんて浅い物語になるわ

697:名無しさん@十周年
09/12/27 12:41:48 K9NNqFwU0
>>692

・・・と思ったら、何と今はネット上の無料動画で見られるんだな。
原語だけどどうぞ。

URLリンク(www.ina.fr)

698:名無しさん@十周年
09/12/27 12:42:24 HNhLX3jAO
>>811 K2はアホの大量遭難で死亡率がハネ上がってるから
実際の難易度はカンチェンジュンガやナンガパルバットの方が上じゃね?

699:名無しさん@十周年
09/12/27 12:43:29 gBJuq92R0
>>695-696
ありがと。
年末休みに観てみる。

700:名無しさん@十周年
09/12/27 12:45:34 K9NNqFwU0
>>692

ごめん。697のリンク、解説には1時間40分と書かれていたけど、
抜粋みたいだ(><)

701:名無しさん@十周年
09/12/27 12:47:10 /V7tt7bb0
>「冒険人生は冒険から得るものもあれば、時に失うこともある。それでも、挑戦を続けなければならない時がある。
>冒険人生とはそういうものなのかもしれない」という言葉を残している。

ふつう不祥事を起こしたら、社会や世間に迷惑をかけた「けじめ」として辞めるよね。
冒険家にけじめは存在しないわけ?
挑戦する自由の結果、多くの人間や社会を騒がせた。まして二人も亡くなった。
その責任として自己満足の冒険を慎むべきなのでは?冒険家は言い訳と自己肯定で生きてる人種なの?

702:名無しさん@十周年
09/12/27 12:47:46 gBJuq92R0
>>700
いえいえ、わざわざありがとうございました。
フランス語わかりませんけど、雰囲気だけでも
味わえそうです。

703:名無しさん@十周年
09/12/27 12:50:13 H8wusoSF0
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!もうやまにのぼれないなんて
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダのぼって武勇伝自慢したいよー 
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < スポンサーもいなくなっちゃう
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ      
              ヒック...ヒック...

       ∩
    ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

704:名無しさん@十周年
09/12/27 12:50:57 D9LgDGIJ0
>>701
辞めなくてもいいけど単独で行ってほしい

705:名無しさん@十周年
09/12/27 12:52:35 ikBXo0090
>>702
クリフハンガーは?

706:名無しさん@十周年
09/12/27 12:52:53 WcmwNEVK0
結局南極の観光旅行は行かなかったの?


707:名無しさん@十周年
09/12/27 12:53:37 1XlI11msP
宇佐美に責任をなすりつけるきマンマンなんだから、もし宇佐美が自発的にというか勝手に着いてきたならとっくにそう発表してるだろ

708:名無しさん@十周年
09/12/27 12:54:02 lLgXz/UU0
「自己責任」なら他人に救助をもとめんな、と言うしか。


709:名無しさん@十周年
09/12/27 12:54:45 D9LgDGIJ0
装備品のリストみたいなぁ

710:名無しさん@十周年
09/12/27 12:57:34 ovnKV8G10
下山の判断は正しいと思うが寒波の中での登山強行は間違えだな。
さらに下山後の会見で「寒波が来るとは知らなかった」と嘘ぶいたことは
大間違えというか人間失格です。

711:名無しさん@十周年
09/12/27 12:58:44 ikBXo0090
寒波が来るとは看破できませんでした。。みなさんカンパしてください。

712:名無しさん@十周年
09/12/27 13:01:02 D9LgDGIJ0
>>710
南極の装備で片山一人なら問題ないけど
素人一人いてしかも気象情報見てなくて別行動って、部下は消耗品扱いだな

713:名無しさん@十周年
09/12/27 13:02:29 hgJOxJJ90
まあ、下山の判断は責めるべきではないな。

で、パワハラ的に部下を連れてったんじゃないの?

714:名無しさん@十周年
09/12/27 13:03:44 LAGen8xm0
そういえば八ヶ岳のふたりも死んだな

715:名無しさん@十周年
09/12/27 13:03:46 T7yWhjCe0
亡くなった方のご冥福をお祈りします
片山右京も早く精神的に落ち着くといいね

冒険家とか最後は自己責任の範囲では
収まらなくなるから論議になるんだろう
感覚の違いもあるし仕方ないのかなぁ・・・

716:名無しさん@十周年
09/12/27 13:03:46 qnzQq6OCO
右京の判断は正しいねネットで吠えてる雑魚には絶対無理だなw

717:名無しさん@十周年
09/12/27 13:04:53 jVhO0Grm0
山登りほど迷惑な趣味はないだろと。
ある意味自殺志願者の行動と同じだろ、
それを何で「遭難したから」と助けなければならないの?
助けに行く人らにも家族があって生活があるのに命がけで。
これと狩猟は、俺の軽蔑する趣味の1,2を争う。

718:名無しさん@十周年
09/12/27 13:06:13 Xs9sbmTXO
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!          )
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・)
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに//// )


719:名無しさん@十周年
09/12/27 13:06:17 GeGBcRym0
強力な援護射撃ですね

720:名無しさん@十周年
09/12/27 13:06:30 8nfiayh20
普通は吹雪の夜中にテントを離なれることはしない、離れたら最後戻れなくなることがある、
夜中に暗くて滑落したテント探せるとはまず思えない、しかも足元、夜になり、ますます雪しっまって
アイゼンもききにくい斜面、強風突風、地吹雪であれば、まず動けんが、二次遭難避けるため、
停滞する。
なぜ二人は吹き飛んだのか、装備もどうも・・、二人も対強風トレーニングだったのか
そんなはずはない、やむなくテントを設営か、ん~・・。

721:名無しさん@十周年
09/12/27 13:07:06 /V7tt7bb0
山登りを迷惑というなら海水浴も迷惑となる。
山登りも海水浴も安全対策をして、安全な環境下でやるぶんにはただのレジャーでしかない。
しかし「冒険家」となると一般人が拒絶したがる大きな負荷を好む
これはただの自己満足で迷惑となりやすい。
レジャーと冒険の区別もつけられないのをひきこもりという。

722:名無しさん@十周年
09/12/27 13:07:33 qnzQq6OCO
南極の訓練なんだから富士登山を躊躇うわけないじゃん
しかもパワハラでわざわざ足手まといの素人なんか連れて行くか馬鹿が

723:名無しさん@十周年
09/12/27 13:08:11 ovnKV8G10
>>712
気象情報を見ていないなんてあり得ないよ。
小学生のガキでも遠足の前日は天気予報くらい見るよ。
本当は訓練目的であえて悪天候下で登山・ビバークを
行なうために強行したんだと思うね。

724:名無しさん@十周年
09/12/27 13:09:09 LAGen8xm0
正直に話せば良いのに
悪天候を選んで行きましたってさ

725:名無しさん@十周年
09/12/27 13:09:22 kYt2iZlB0
>しかもパワハラでわざわざ足手まといの素人なんか連れて行くか馬鹿が

だから、そこが ひっかかってるんだよw

726:名無しさん@十周年
09/12/27 13:09:23 vEp9Azed0
生き延びることが「正論」かもしれないが、死んだ方がマシだということもある。
「生き恥をさらす」という言葉もある。

それにしても会見の時の遺族のコメントもさりげなく嫌味を含ませてるよね。
死んで「よかった」とか。なんで良かったの?

せめて「好きな山で死ねたのなら本望でしょう」くらいだろ、普通。


727:名無しさん@十周年
09/12/27 13:09:53 sMjePdvx0
野口の変な擁護のせいで、完全に片山がドツボにはまってしまったな。頭が悪いんだから第三者に徹しておけばいいのに。

片山本人の証言を真っ向否定してどうするよ。

728:名無しさん@十周年
09/12/27 13:12:35 qnzQq6OCO
お前が勝手に野口の意見をねじ曲げて受け取ってるだけだ馬鹿がw

729:名無しさん@十周年
09/12/27 13:12:37 jVhO0Grm0
計画的殺人。

730:名無しさん@十周年
09/12/27 13:13:25 HRMSRAI90
>>727
野口は嗅覚に優れてるんだよ。   ゴミがあれば駆けつけ、遭難あれば即コメントを出す。
マスコミを引き連れてね。  野口にとって山岳界は只の商売の道具。

731:名無しさん@十周年
09/12/27 13:14:09 L1eYbbhy0
傷口に塩塗ってるな野口
おもしろい

732:名無しさん@十周年
09/12/27 13:14:39 K9NNqFwU0
>>702

あと、山岳事故じゃないけどモンブラン登攀のこの映像もいい。

URLリンク(www.ina.fr)

古いフイルムだけど、こんな緊迫感のある映像を撮れるのはさすが
ドキュメンタリー大国という感じ。

733:名無しさん@十周年
09/12/27 13:14:40 ikBXo0090
天気がよければ人間ひとりくらい担いでおりてこれるんじゃないかな、登山家。
よく山小屋まですげえ重さのものかついでのぼってる人いるじゃん?

734:名無しさん@十周年
09/12/27 13:14:53 a76tlhAy0
野口はFランの亜細○大学に登山の一芸入試でしか入れなかった人だから・・・
アリほどの知能も期待しちゃいけないつか期待するのはお門違い
あのケン玉入試と揶揄されたあれだもの

735:名無しさん@十周年
09/12/27 13:18:00 BUsZYgnj0
>>734
お前どんだけ学歴コンプもってんだよwww


736:名無しさん@十周年
09/12/27 13:18:21 6f5hWDqF0
学生時代登山部だったが、仲間を見捨てて下山はないわw
仲間をおぶって下山が普通。雪山で見捨てたら仲間は死ぬのは当たり前
有名人だからしかたないけど・・・

737:名無しさん@十周年
09/12/27 13:18:58 WgO8KCsmO
>>726
用意してなければ、時には緊張したときにゃ言葉の誤用くらいするもんだよ

738:名無しさん@十周年
09/12/27 13:18:59 qnzQq6OCO
すぐ計画殺人(笑)とかに結びつけるアホはチョンかゆとりか池沼だけw

739:名無しさん@十周年
09/12/27 13:21:22 OOzRbZC70
こんな生き恥さらしたくはないな
表立って非難することじゃないのはみんなわかってるが
心のどこかで蔑視するようになる人は少なくないだろう

どっちにしろこんな話長く引きずることじゃないな

740:名無しさん@十周年
09/12/27 13:21:27 LZ3y92IT0
>>694
>>1で野口が下山の判断について語ってるんだから全然すり替えじゃないだろう
>>1にのっとった話だ

741:名無しさん@十周年
09/12/27 13:22:38 qnzQq6OCO
ネット雑魚の脳内登山部が沸いたおw
富士で成人男子と装備背負って下山するまでをようつべにうpして証明してみろやゴミがw

742:名無しさん@十周年
09/12/27 13:22:39 iupT0mZh0
山に行ったら右京されないように気をつけないと

743:名無しさん@十周年
09/12/27 13:24:51 vN43vXLlO
野口氏が言うからには、そうなのだろうな。

744:名無しさん@十周年
09/12/27 13:24:53 qnzQq6OCO
叩きのネット雑魚のリアルは富士山頂より寒いんだろw

745:名無しさん@十周年
09/12/27 13:24:55 QqEULyfI0
>>11
四月一日:つぼみ
六月一日:くさか
九月一日:ほづみ

746:名無しさん@十周年
09/12/27 13:25:27 DgBd82/o0
野口氏は片山氏の悪質な嘘を暴いた点で、大きな功績がある

747:名無しさん@十周年
09/12/27 13:25:39 K9NNqFwU0
>>742

>山に行ったら右京されないように

不覚www

748:名無しさん@十周年
09/12/27 13:26:02 BUsZYgnj0
>>742
コレを思い出した
URLリンク(blog-imgs-12.fc2.com)

749:名無しさん@十周年
09/12/27 13:27:13 fY+P9VAT0
アタシ、もう右京しちゃおうかな

750:名無しさん@十周年
09/12/27 13:27:22 RYJasRSU0
なんだか話がおかしい。
野口さんが計画を中止したんじゃなくて、計画は一緒に登ろうとしていた平賀
カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけていたため延期になったんだよ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

751:名無しさん@十周年
09/12/27 13:28:50 iTMmUR+c0
まぁ確かに自分の身は自分で守らないとな

752:名無しさん@十周年
09/12/27 13:29:08 Sz3epqiCO
そもそも登る判断が間違ってたんだが

753:名無しさん@十周年
09/12/27 13:31:08 DgBd82/o0
お前らも会社や家族に右京されないように気をつけろよ

754:名無しさん@十周年
09/12/27 13:35:30 WLyj06GX0
「素人を1人連れて行った判断」じゃなかった?

755:名無しさん@十周年
09/12/27 13:41:38 D9LgDGIJ0
テント何使ってたんだろ

756:名無しさん@十周年
09/12/27 13:43:11 FqCRUBbu0
>>701
乱暴に言えば、右京だけで無く亡くなった二人も全員自己責任。
次の冒険に行くのも自由。ただしそこで次こそ死んでもまた自己責任。

757:名無しさん@十周年
09/12/27 13:43:19 7hiLQANB0
在日朝鮮人が二人を殺したようなもの

758:名無しさん@十周年
09/12/27 13:46:45 qnzQq6OCO
カスチョンと右京を同一視すんなクズ在日

759:名無しさん@十周年
09/12/27 13:48:19 LAGen8xm0
救助を要請した時点で自己責任という言葉は通用しない

760:名無しさん@十周年
09/12/27 13:51:21 tigLp3XO0
>>539
カメラの前で警察に話したのと同じことを話さないのがおかしいとはおもえないけどな。
誰が見ているかわからない、当然遺族も見ているであろうカメラの前で
「二人の死亡を確認した」と言えるか。右京は医師ではないわけで、それは、あの時点
では不確かな情報だよ。私見でしかない(間違ってはいなかったとは思われるが・・・)。
本人が見てきたありのままを話すのは、時に残酷だよ。遺族の心情に配慮すれば、言葉
を選んだ会見になるのは当然だと思うけどね。

ただ、事務所の対応はまずかったと思う。
宇佐美さんが半身埋もれていて動けない状態になり、突然泣き出したあとに死亡したと
か、堀川さんが奇声を発していたとか、そういうのをマスコミに流してしまったのはまずかった
んじゃないのかなー。パニッくって、冷静な判断が手に取るようにわかるよ。
普通なら「現在、事実を確認中です」ってコメント出すところだろうに・・・


761:名無しさん@十周年
09/12/27 13:51:53 +TQA1ZII0
右京を叩いているやつの気が知れない。
>>1
は心構え。
この心構えがある人が登山その他の冒険の分野で活躍できる。

これがない人があーだこーだ言っても当人達にとっては、
「だからなに?」な訳で。



762:名無しさん@十周年
09/12/27 13:53:31 tigLp3XO0
>>760 の訂正

× 冷静な判断が
○ 冷静な判断が出来なくなっていたのが

763:名無しさん@十周年
09/12/27 13:55:57 K9NNqFwU0
>>761

どういう気圧配置になるかもロクに見ないで冬富士に入山するような
バカタヤマと野口をいっしょにすんな。バカタヤマはもはや冒険家でも
何でもない。

だから、バッシングに対して「だからなに?」ですますこともできないで
いるんだよ。ほら、このスレにも雇われがいっぱいいるだろうwww

764:名無しさん@十周年
09/12/27 13:56:16 xtr88wzh0
まぁ個人的に登山家右京には死んでもらって全然構わない
だからレース一本にしろやー

765:名無しさん@十周年
09/12/27 13:59:55 u46mnkoE0
野口も片山もただのタレント
どっちも色物芸人なの
タレントの命はイメージとスポンサー

今回は野口も悪天候強行登山するはずだったし
今後も起こし得る事件だから擁護しとくしかないじゃん

766:名無しさん@十周年
09/12/27 14:02:26 K9NNqFwU0
>>765

そうは言っても、野口はバカタヤマとは比べ物にならないくらい
アドベンチャーの実績積んでるという部分もあるからな。
同一レベルで語るのは野口に失礼。

767:名無しさん@十周年
09/12/27 14:04:18 1XlI11msP
野口も片山もアドベンチャーはしてないよ、二人ともチャレンジをしてるだけ

768:名無しさん@十周年
09/12/27 14:05:54 u46mnkoE0
>>760
まだこんな馬鹿なこと言ってる奴が居るのか

片山会見以前に救助隊が保護時点で、
警察発表で片山情報によると死亡のもようと報道されてるの。
死ぬ間際の錯乱状態も警察が片山情報として発表したもの。

769:名無しさん@十周年
09/12/27 14:07:07 HRMSRAI90
野口って近年登山してないじゃん
やってるのは登山家の足跡辿ってゴミ漁ったり、スキャンダルを嗅ぎつけるパパラッチ行為。

770:名無しさん@十周年
09/12/27 14:11:10 4Op36Pvo0
天気予報確認してないとか、真夜中の吹雪の中200m下って一晩中温め続けた
とか嘘ついてるのが問題なの
そういうしょうもない嘘を平気でつくんだから、全ての供述を信用できないということ。

南極に行く練習なんで天気予報で悪天候を知ってたし、
スケジュールきつかったから前日マッチと飲んで酒が抜けてないけど
強行しました。
テントが飛ばされたのは気付いたけど、警察に自分で連絡するとやっかいだから
事務所に適当にうまいこといってくれと頼んで自分は朝までグースカ寝てて
明るくなってから探しに行きました。

って正直に言えばそれもやむなし!ということでここまで無駄にスレが伸びなかったのに


771:名無しさん@十周年
09/12/27 14:11:31 +TQA1ZII0
>>763
右京が馬鹿なのはわかったからw
それでも、この季節に冬富士に入山するって決めたんだから。
その時点で、「冒険者」な訳。

だから、右京も「だからなに?」でふんぞり返ればいいのにと思うよ。

野口氏はその点を指摘しているんだ。気概を持てと。

772:名無しさん@十周年
09/12/27 14:12:59 L81lzU1XO
今フッと思いついたが「登山ゲーム」ってある?
あんま面白そうじゃないが…

773:名無しさん@十周年
09/12/27 14:15:17 +TQA1ZII0
>>769
日本の登山家は「ゴミ」ばかりだからなの。
当人が「ゴミ」ならまだしも、本物のゴミを置いていく。

富士山がなんで世界遺産にならないか?

それを知れば、野口氏の行為は否定的に扱えないだろう。

774:名無しさん@十周年
09/12/27 14:15:25 1XlI11msP
>>772
あるよ
テレビゲーム以前のゲーム
山頂まで行くとポンカン飴とかが出てくる奴

775:名無しさん@十周年
09/12/27 14:16:30 BUsZYgnj0
>>772
アイスクライマーは名作

776:名無しさん@十周年
09/12/27 14:19:20 pywGwNfKO
小男ちゃんとメシ食わないと背伸びないぞ!
牛乳に相談だ!



777:名無しさん@十周年
09/12/27 14:19:21 /V7tt7bb0
>>736
>>736
>>736

778:名無しさん@十周年
09/12/27 14:21:17 /l7f/EOq0
>>773
プロパガンダ鵜呑みしてんのな

おめでたい事で

779:名無しさん@十周年
09/12/27 14:22:01 KEzODZVt0
>>770
激しく同意

嘘をつくやつはたたかれて当たり前。


780:名無しさん@十周年
09/12/27 14:23:30 K9NNqFwU0
>>771

つーか、片山はまっとうな冒険者じゃないけどなwww
危険を冒すという字面だけが当たってるわwww

781:名無しさん@十周年
09/12/27 14:24:05 u46mnkoE0
富士山は遠くから見ると美しいが、登って見るとゴミだらけ
片山も野口もTVで見ると立派だが、DQNな違法武勇伝だらけ

782:名無しさん@十周年
09/12/27 14:25:06 WnTe58IuO
>>741
脳内登山部は高尾山すら登れないモヤシだからシカトしようぜww

783:名無しさん@十周年
09/12/27 14:26:18 lWudQkHd0
野口も余計な事言わないで静観してりゃいいのに
片山が言ってる事とやってる事が支離滅裂だから下手な擁護すると更にややこしくなる

784:名無しさん@十周年
09/12/27 14:26:35 KEzODZVt0
つーか、人が死んでいるのに保身に走ってるから
たたかれる。

770はテレビを見た人の総意じゃね。

785:名無しさん@十周年
09/12/27 14:27:02 OuQTGn3l0
下山の判断はあれしかないと思うが、
最大の問題は、初手の判断だろ。

意地悪な見方をすれば、未必の故意、めいた事案とも言える。

786:名無しさん@十周年
09/12/27 14:27:18 +To6xSSy0
虚構の人


787:名無しさん@十周年
09/12/27 14:28:26 LAGen8xm0
>>775
アイスクライマーって相手を置き去りにするゲームだよなw

788:名無しさん@十周年
09/12/27 14:29:03 DgBd82/o0
>>770
が現在の多くの人の気持ちをうまくまとめてくれた

789:名無しさん@十周年
09/12/27 14:29:48 NzSPt5m50
>>782
片山は天気さえチェックしない池沼だからシカトしてくれ


790:名無しさん@十周年
09/12/27 14:32:49 wScZtcpm0







片山右京が見殺しにした2人は、片山と真逆だったら絶対に片山を見殺しにしなかっただろう。


忠実に職務をまっとうし、負傷した片山の傍から離れず一緒に死んでたと思う。




ぴんぴんした足取りで元気そうに下山して見殺しにした片山は、思いっきり男をさげたな。




もう自殺することでしか、背中の十字架を消すことはできない。








791:名無しさん@十周年
09/12/27 14:36:09 +TQA1ZII0
>>773
プロバガンダ?
その指摘は的外れだな。

事実はねじ曲げていない。

方法論はどうであれ、「山を美しく保とう」を
嫌われ者になりつつ素で実行している野口氏に、
否定的にはなれない。

ただ、「日本の登山家」という単語に気が触ったなら訂正します。
ゴミ捨て行為を平然と行う登山家は自身も「ゴミ」。
たしかに国籍は関係ないですから。



792:名無しさん@十周年
09/12/27 14:36:48 Lq6vf8XB0
片山さんは堀川さんと宇佐美さんに悪いことをしたよね(´・ω・`)

793:名無しさん@十周年
09/12/27 14:37:21 TwC6YduM0
一緒に山を昇る仲間が死んで悲しくない人なんかいるわけない
叩いてる人はそんなこともわからないの?
これ、一般人が同じ状況で生還したなら叩かれないよね、なんで有名人だとそこまで叩くんだろう

794:名無しさん@十周年
09/12/27 14:37:59 XM/miOSTO
>>784
人が死んでるからなんなんだ?たいそうにw
遅かれ早かれみんな死ぬんだよ

795:名無しさん@十周年
09/12/27 14:38:20 +TQA1ZII0
自己レスしてどうするw
>>773 × >>778
落ち着け俺。

796:名無しさん@十周年
09/12/27 14:39:31 nJHML9/MO
登山というか極地探検は一人一人の命が自己責任で背負うのが当たり前で、最悪なのが百年くらい前のイギリスのスコット南極探検隊のように全滅する事

北海道で救助隊が遭難者を滑落死させてしまって遺族から賠償金訴訟裁判が起きているけど、自分の命を自分で守れなかった、
自己責任で極地に足を踏み入れた以上は既に死を覚悟して当然の人間を、他人達の命を犠牲にしてでも救助するのが当然なんてどう考えても理不尽

797:名無しさん@十周年
09/12/27 14:41:09 cMdlAvrS0
>>778
へー、なら真実を知っているんだー
ぜひここに書いてくれよ

自称博識クン

798:名無しさん@十周年
09/12/27 14:41:25 mDx0CQWCO
>785
行かないという選択肢が最重要

799:名無しさん@十周年
09/12/27 14:42:07 vPH5M6KqO
>>770は何で嘘だって分かるの?見てたの?
まさか信じられないからとか言わないよね?
自分が出来ないからとか言わないよね?

良かったら何で嘘だと知ってるのか教えて(^-^)

800:名無しさん@十周年
09/12/27 14:42:08 Vz5/rKzsO
遭難してからの判断は間違っていなし責められるべきものではないが、その前の準備段階がダメなんじゃね?

801:名無しさん@十周年
09/12/27 14:43:18 +To6xSSy0

携帯切ってるときに何してたんですか?



802:名無しさん@十周年
09/12/27 14:43:30 KEzODZVt0
>>794

人が死ぬような重大な局面で嘘をつくことが問題だって
いってるわけ。

確かに人はいつか死ぬだろ。だから生死は重要でないというならば
君も死んでも別に良いわけか。

803:名無しさん@十周年
09/12/27 14:44:41 cMdlAvrS0
>>796
助けられる状況で助けないのはただの人殺しといいます

804:名無しさん@十周年
09/12/27 14:45:24 j86HJqsl0
結局山とか冒険とかに何の興味が無い人達が議論してても無駄だよな
すげー頭悪く見える

805:名無しさん@十周年
09/12/27 14:48:17 fe2gxwQ/0
日頃の行いって大事だと思うよ

カタヤマは、2ちゃんが一番嫌う武勇伝DQNタイプだから
自分のDQNな行いを恥じようともせずそれを「俺ってスゴいでしょ?」とひけらかす
そんな奴が武勇伝で失敗した
かわいそうだけど逃がしてもらえないよ容易には
ある意味自業自得だしね

806:名無しさん@十周年
09/12/27 14:49:33 89XEISin0
>>804
確かに片山擁護のピットクルーは頭が悪すぎて逆効果になってるw

807:名無しさん@十周年
09/12/27 14:50:24 XhjKasFg0
過去レス見たがウソとか言っている人の根拠は想像だろ。
相手にするなよ。

安全地帯からの視点ばかりとなり、脳内にあることで補うしかないのはわかるが
妄想がすぎて暴走しているだけでしょ。

808:名無しさん@十周年
09/12/27 14:51:28 kOrRVBgw0
確かに

809:名無しさん@十周年
09/12/27 14:52:07 TyE847jN0
チャレンジスクールがとりあえず中止になって本当によかった。罪のない子供たちが右京される危険はひとまずない。
問題は、再開されることだが・・・・

810:名無しさん@十周年
09/12/27 14:53:05 0KvRfP/h0
片山さんは18日朝の同署への電話で「滑落した男性は8合目あたりに残してきた。
もう1人は毛布でくるんでいる」と伝え、その後「6合目付近まで下りてきた。
あと1時間ほど歩けば小屋に着く」と伝えたという。 2009年12月18日13時22分

URLリンク(www.asahi.com)

811:名無しさん@十周年
09/12/27 14:56:57 cMdlAvrS0
>>806
全くだな

嘘をついている嘘をついている、と阿呆のように呟くだけの批判側の頭の悪さはどうしようもないな

812:名無しさん@十周年
09/12/27 14:57:40 y7YDnv3Y0
もう擁護しきれないなこれは。今擁護してるのは片山がらみで利害のある奴だけ。

813:名無しさん@十周年
09/12/27 14:58:22 wlcytA4v0
これだけ真っ黒で擁護できるほうがおかしいわw

814:名無しさん@十周年
09/12/27 15:01:38 Oc7RQDzA0
植村直己さいこーーーーー!!!


815:名無しさん@十周年
09/12/27 15:02:07 Ycm8+4PP0
ID:cMdlAvrS0 右京さん大変すなあ

816:名無しさん@十周年
09/12/27 15:03:00 B2tSF0Vh0
一人一日一万かよ
やっすいなw

817:名無しさん@十周年
09/12/27 15:03:20 stcPILfR0
なぜ、マスコミや世間にまで
謝罪しなければならないのだろう

818:名無しさん@十周年
09/12/27 15:07:17 /l7f/EOq0
>>795
野口健は

自分を売り込む為に手っ取り早く世界最年少記録が盗れそうなモノとして登山を選んだだけ

別に山なんか好きで登ってる訳じゃないと平然と言い切る様な男だ

819:名無しさん@十周年
09/12/27 15:07:26 6q1CkLLu0
その道の専門家が語るべきは

登山計画書や保険、気象図に等圧図など
事故を防ぐ方法や不作為を予防するようなことを言うべきなんじゃないのかな

ましてや趣味や道楽の登山パーティーじゃなくて
業務での登山、
より慎重さが求められるんでないかい

不作為に不始末が当たり前!って擁護することになるよ、
これじゃ

820:名無しさん@十周年
09/12/27 15:07:29 ysEus5UYP
>>807
ほう。冬富士のぼるのに気象を調べませんでしたって?w
携帯でも調べられるぐらい知ってるよね?

夜半に遭難者見つけたら、警察に連絡するのは法的義務だよね?
右京は発見時に連絡してもいないよね?w

お塩とまったく態度が同じだよねw

また、右京は「遭難場所の正確な場所を知らせるために下山した」とか
言ってるよね。
その場で携帯で電話したら、GPSで正確な場所が分かるって子供
でも知ってるよね。

821:名無しさん@十周年
09/12/27 15:08:15 D9LgDGIJ0
仕事中だからやっつけだけどな
URLリンク(004.harikonotora.net)

822:名無しさん@十周年
09/12/27 15:13:01 +TQA1ZII0
>>818
利的で打算的でもそれが、正当な方法でなら
認めるべきじゃね?

まあ、この辺は個人のアイディンティティの問題か。
兎にも角にも、人格攻撃はNGだよ。

823:名無しさん@十周年
09/12/27 15:24:57 /l7f/EOq0
>>822
他の山家の多くに毛嫌いされる理由がここにある

後はスポンサーから金を巻き上げる手腕にやっかんでるのかも知れない
企業のワッペンの数なんか大笑いできるほどだ

登山費用の工面に身銭切って汲々してる連中がやっかむのも無理ねーな

824:名無しさん@十周年
09/12/27 15:25:20 KEzODZVt0
擁護レスを書くアルバイト募集してるなら
応募したいんだけど募集してる?

825:名無しさん@十周年
09/12/27 15:25:58 nJHML9/MO
わかりやすく言うと、三人が危険とされる冬山の登山に向かい二人が遭難して凍死さかけて一人は自分だけでの救助は無理で自分も二次遭難すると判断したので自分だけでも下山して救助隊が助けに来るのを待ったて事でしょ?

危険な登山に三人が挑んだ事が違法だったり、社会倫理的問題があるならともかく結果的に生き残った一人を責めるのはちとおかしい

飛行機事故でだけど、アンデス山中で遭難した人達は犠牲者の肉を食べてでも生き延びようとした事があった

生き延びた人達にそこまでして生きようとしたのを非難する事は俺にはできない

826:名無しさん@十周年
09/12/27 15:28:01 D9LgDGIJ0
>>824
ご応募いただき誠にありがとうございます。
この度厳選な書類選考の結果、残念ながら不合格となってしまいました。
貴殿の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げております。
               
たいへん申し訳ございませんが不合格の為、質問にはご返答いたしませんのでお願いします。

827:名無しさん@十周年
09/12/27 15:28:15 kYt2iZlB0
>>806
ピットクルーにくれてやるお金があれば遺族に即座にやればいいのに。
ピットクルーは遺族に回るお金を横取りしてることすら意識がないんだよな。

なぜ法律でこいつらの仕事が禁止にならないのか不思議でならん。

828:名無しさん@十周年
09/12/27 15:29:24 BNi+LBk+0
ダイビングでも、バディの片方が酸素切れでしがみついてきたら

突き放して見殺しにしろ、と言うしな。

829:名無しさん@十周年
09/12/27 15:32:16 gtKUQtZ+0
>>2
すげーな

830:名無しさん@十周年
09/12/27 15:33:22 Peol+t/a0
>>817
有名人だもの、しょうがないよ。

世間のバカをマスコミ使って騙して、金を稼いだんだから。

831:名無しさん@十周年
09/12/27 15:34:27 crck3+3e0
ここには困ったチャンがたくさん居ますね。

2chに張り付いていないで、自分の足で近所の山でも登ってみたら?

山は素晴らしいゾ!

でも、困ったチャン達は、足も退化していて、登れないヤツらばかりだろうな。

832:名無しさん@十周年
09/12/27 15:36:14 qJdy1Nbp0
正月明けに上司がいきなり山に登ろうって言うんですが、
右京される可能性は無いでしょうか?
なんか心配なんですが‥


833:名無しさん@十周年
09/12/27 15:36:43 KEzODZVt0
>>831
お仕事おつかれさまです。


834:名無しさん@十周年
09/12/27 15:38:51 D9LgDGIJ0
>>832
ちゃんと肛門のマッサージしとけよ

835:名無しさん@十周年
09/12/27 15:39:27 kYt2iZlB0
>>832
風邪を引いたと言ってやめとけ、
放置されたらそれで終りだぞ。
死人に口なしの花になりたいのか?

836:名無しさん@十周年
09/12/27 15:41:31 ikBXo0090
>>832
女性?
山でレイプされても誰も助けにきてくれんよ?
よほど信頼できる上司でなければやめといたほうがいい。

つか、自分独りでいざというときに上司を叩きのめして下山できる自信と体力、準備があるなら別だけど

837:名無しさん@十周年
09/12/27 15:42:45 6q1CkLLu0
右京される・・・

838:名無しさん@十周年
09/12/27 15:45:55 /l7f/EOq0
酷いモンだな

自分が大好きなチョウセンヒトモドキとそっくり同じ行動取ってるのに気付いてるのかねぇ

839:名無しさん@十周年
09/12/27 15:46:02 KEzODZVt0
>>832
危険な香りがするね

天気予報は調べて、上司と周りの人には伝えておいた
ほうがいい。
寒波襲来なのに行こうとか言われたら、やめたほうがいいよ。


840:名無しさん@十周年
09/12/27 15:47:35 crck3+3e0
>>832~837
妄想での会話、ご苦労さまです。
あまりにバカバカしくて苦笑いしちゃいます。

自分のしていることが空しくないですか?

841:名無しさん@十周年
09/12/27 15:49:04 XffkDUmt0
こいつのこと別に好きじゃないけど
プロの発言でバカな2ちゃんねらーが黙るのは良いこと

842:名無しさん@十周年
09/12/27 15:49:46 nJHML9/MO
>>827
久々にピットクルーなんて会社の名前聞いた

一・二年前の医療叩きレスによく登場するからその時検索して初めて知った

その時と同じなのは加害者が生還した片山氏だったり医者や病院や医師会だったで、被害者は遭難して亡くなっただったり患者だったりまたその各々の遺族だったりする事

ピットクルーて会社はそれら「加害者」から依頼受けて、ネットでの誹謗中傷に一々書き込みに反論する仕事をしているとでも?

それよりはわかりやすく単純な加害者と被害者の区別がおかしいだけじゃあないの?

843:名無しさん@十周年
09/12/27 15:52:29 ikBXo0090
>>840
なんで?
山なんてとこは他人に連れて行ってもらっていくとこじゃないとおもうけど?
自分独りでもかえって来れる人々が連れ立ってゆくのならいいけどね

844:名無しさん@十周年
09/12/27 15:52:42 fCXCvSoT0
バカタヤマが池沼並みの嘘をついたことを
なかったことにしようと必死なヤツがわいて
いるな。火に油を注ぐだけなのに(^q^)

ピックルとしてのスキルは最低だな。
レース関係者なら頭の弱いヤツだらけ
だから、下手な身内庇いも納得だけどwwwwwww

845:名無しさん@十周年
09/12/27 15:52:42 sgVZ5XI10
>>821
本当にやっつけ棚・・・

846:名無しさん@十周年
09/12/27 15:52:41 /l7f/EOq0
>>842
ネットイナゴになんかいうだけ無駄だわな

847:名無しさん@十周年
09/12/27 15:54:37 mZoF6eaF0
>>832
登山が趣味の上司かな?
趣味をやろうと言い出した相手の気持ちをまず考え、どうすべきか考えたら?

一緒に登れば気心が知れ、業務も円滑に進むかもしれん。
実は相手があなたのことを知りたがっていて、今後一緒に仕事を続けていけるか、
見極めのために誘っているのかもしれん。

いずれにしても、上司自身にとっても休息のときである正月を部下のために使おうと
考えてるのだから、害意は無いと思う。

もちろん、こんなオッサンのために休日を無駄に使いたくないと思うのも自由。

あと、あなたが女性で、何度か言い寄られているケースでのお誘いならば、
人事部への告発もあり。


848:名無しさん@十周年
09/12/27 15:54:40 M9e8PZx70
最初から事故現場での判断が間違ってるとは思ってないから
このコメントはそのとおりだと思う

ただ、計画そのものと事故までの行動での判断については別に判断されるべき
右京が悪いと責めるべきって話じゃなく
なにがまずかったのかを細部まで検証、究明しなければ
同様の事故を少しでも防げる可能性は減らないという意味で

849:名無しさん@十周年
09/12/27 15:54:41 SkSIhmVq0
>>842はまず不必要なところで改行するのをやめよう
次に必要な場所で改行することを覚えよう
最後に、くだらない工作をやめよう

850:名無しさん@十周年
09/12/27 15:55:17 +TQA1ZII0
>>823
身銭切っている場合は、
どうしても、過程よりも達成感を得たい人が多いから。
この場合、道中のマナー行為無視してでも、登頂したくなる。
その気持ちは理解できる。

で、野口氏の場合は過程も考えないとスポンサーつかない。
登頂は2の次。
これも、環境だのECOだのの昨今の世論では正しい考え方。

結果対立する。

ただ、一つ。野口氏は頭いいのは間違いない。
一連の行為が金銭に結びついているとはいえ、
野口氏の行動は否定できない。やっていることは正しいから。

851:名無しさん@十周年
09/12/27 15:56:07 A6RLvxEI0
相変わらず擁護派は悪質な話の摩り替えを続けているな

852:名無しさん@十周年
09/12/27 15:57:02 /l7f/EOq0
>>849
携帯端末の事考えたらあれでもいい

ビューアの自動折り返しに任せてしまえという考え方もアリだ

853:名無しさん@十周年
09/12/27 15:59:03 ikBXo0090
>>あと、あなたが女性で、何度か言い寄られているケースでのお誘いならば、
人事部への告発もあり。

そうだよな。
 そういう感覚でふつうだよな。山は


854:名無しさん@十周年
09/12/27 15:59:33 kYt2iZlB0
>>848
これから増えるな。
経営の苦しい会社に完全犯罪のやり方を示したんだから。
従業員に防ぐ手立てはないだろう。 上下関係があるんだから。

855:名無しさん@十周年
09/12/27 16:03:14 ItTjTDueO
このスレと、関連するスレを事務所に通報した人がいるらしいから気をつけな
結果は数ヵ月後

856:名無しさん@十周年
09/12/27 16:04:05 Ih5uaRsOO
亡くなって氷の下にいる登山家を山からおろしたり、ゴミをかたずけるのは賛成
多額の費用はかかるけど、つーかゴミ捨てるな

857:名無しさん@十周年
09/12/27 16:04:16 /l7f/EOq0
ID:kYt2iZlB0

858:名無しさん@十周年
09/12/27 16:04:47 QnErsksU0
片山がこんな奴だとは思っていなかった。最悪だな。

859:名無しさん@十周年
09/12/27 16:05:58 CVQA+GMs0
下山の判断(笑)
山に行くなっつー話なんだがw

860:名無しさん@十周年
09/12/27 16:06:35 u46mnkoE0
>>824
アルバイト募集は1週間前に打ち切りました。
秘密の守れる社員限定でチャレンジ隊を結成済みです。
でも厨房工作員みえみえで遭難中です。

現在広告代理店に救助隊要請中です。
代理店の窓口へは、名前欄に「fusisan」と書けば自動移動します。
混んでいる場合は「fusianasan」でもいいです。

861:名無しさん@十周年
09/12/27 16:06:48 5PkTfhn10
登山の判断が間違っていたでござる。

862:名無しさん@十周年
09/12/27 16:26:23 QnErsksU0
リーダーが馬鹿だとみんなが迷惑するんだよな

863:名無しさん@十周年
09/12/27 16:28:33 53tj3SmNO
>>768
世の中には敢えて事実を語らない方がいい場合だってさあるさ

864:名無しさん@十周年
09/12/27 16:31:37 PxDQG+W20
押尾守、高相法子、片山右京

同じ系統だな

865:名無しさん@十周年
09/12/27 16:36:06 kYt2iZlB0
>>863
だいたい把握したよ。
ウラを・・ むごすぎるな。 あまりにも。  金だろ、最期の会話は。

866:名無しさん@十周年
09/12/27 16:36:57 c9NmD32xO
下山の判断は間違っていないが もう山登るな マスコミに顔だすな。
冬山に昇るという判断が間違って二人死亡したぞ。

867:名無しさん@十周年
09/12/27 16:39:56 8u4CaimG0
登山家って料理研究家みたいなもんだろww

868:名無しさん@十周年
09/12/27 16:45:21 Bu65Y9tT0
片山氏もレースの名誉に飽き足らず、登山・冒険の世界でも名誉を求めたが、
登山・冒険の過酷過ぎる宿命を受け入れるだけの覚悟はなかったようだな。
あるいは過酷な宿命を理解しておらず、単なる新しい装飾品だとでも思ったか?

869:名無しさん@十周年
09/12/27 16:48:38 VrRXYLi/0
>>868
片山にはF1で「名誉」なんかないだろ
戦歴ボロボロで圏外ばっかだったし
パリダカでもナビの指示に逆らって無謀運転やらかし
車を大破させてたし

870:名無しさん@十周年
09/12/27 16:49:28 zkJ0E5nj0
片山さんが静岡県御殿場市の御殿場口から入山した17日朝、新5合目にある山小屋「大石茶屋」を経営する勝又敬信さんは、
片山さんと思われる3人のパーティーが登山道を上っていく姿を見ていた。
「雪煙も舞っていなかったから風もそんなになく、天気は良かった。まさかこんなことになるとは思わなかった」と勝又さん。
大石茶屋は冬期間は営業していないが小屋の管理のため、たまたま御殿場口を訪れていた。



片山さんが静岡県御殿場市の御殿場口から入山した17日朝、新5合目にある山小屋「大石茶屋」を経営する勝又敬信さんは、
片山さんと思われる3人のパーティーが登山道を上っていく姿を見ていた。
「雪煙も舞っていなかったから風もそんなになく、天気は良かった。まさかこんなことになるとは思わなかった」と勝又さん。
大石茶屋は冬期間は営業していないが小屋の管理のため、たまたま御殿場口を訪れていた。



片山さんが静岡県御殿場市の御殿場口から入山した17日朝、新5合目にある山小屋「大石茶屋」を経営する勝又敬信さんは、
片山さんと思われる3人のパーティーが登山道を上っていく姿を見ていた。
「雪煙も舞っていなかったから風もそんなになく、天気は良かった。まさかこんなことになるとは思わなかった」と勝又さん。
大石茶屋は冬期間は営業していないが小屋の管理のため、たまたま御殿場口を訪れていた。









871:名無しさん@十周年
09/12/27 16:52:30 s5nxjo1V0
今日日、富士山で死ぬなんて、死んでも死に切れないだろ
殺人相当の事故だな

872:名無しさん@十周年
09/12/27 16:54:01 crtvd7K10
>>772
蒼天の白き神の座(PS)

873:名無しさん@十周年
09/12/27 17:00:18 zErrrzYe0
普通はまずは警察に電話をしますよね。それがなぜか事務所に電話をし、
事務所のほうで警察に連絡するよう頼んでいます。おかしいですね。警察に電話するにしても、
当事者でなければ状況が分からないでしょ!
さらに片山さんは、二人の遭難に気付いた時刻から7時間後である午前7時になって
ようやく自身で警察に電話しています。
さらに不思議なのは、その午前7時の電話の後、地元警察が片山さんに何度も電話をしたが、
いずれも留守電になっていたそうです。電波はちゃんと通じているのに、
なぜか留守電になっていたそうです。留守電への切り替えってボタン一つではできないので、
ボタンの押し間違えではありません。

874:名無しさん@十周年
09/12/27 17:04:47 AoEKUBIh0
>>871
殺人の定義さえ理解できないBAKAwww
冬休みは勉強しろよw

875:名無しさん@十周年
09/12/27 17:10:44 g7Rlke4N0
>>873
お前が疑問を持っているのは分かった。
その答えをお前がここで得ようとしているなら、あきらめろ。出てくるわけがない。

お前がせっせと書く理由はなんなの?

876:名無しさん@十周年
09/12/27 17:17:25 wvy02fyl0
/^o^\フッジッサーン

877:名無しさん@十周年
09/12/27 17:19:48 kYt2iZlB0
>その答えをお前がここで得ようとしているなら、あきらめろ。出てくるわけがない。

お前がせっせと書く理由はなんなの?

878:名無しさん@十周年
09/12/27 17:21:43 Pvj1gi1Z0
この野口氏っていう人は、今まで何人くらい仲間を見捨ててきたの?

879:名無しさん@十周年
09/12/27 17:24:55 rL8Hco7oO
>>871(笑)

880:名無しさん@十周年
09/12/27 17:33:38 6EPtq4+cO
>>873
お前試しに110番で警察に連絡してみ?
直接富士山の救助担当に繋がるならいいけど、初め山のことなんて全然知らない人に繋がって一々説明するの面倒なんだぜ

事務所なら何人でどのルートで登ってるかも把握してるから、ツーカーで状況が伝わる
電話がつながり難い状況ならツーカーで伝わる人に連絡したほうがいい
何の事情も知らない人にまどろっこしく聞かれて一々説明してたら途中で電話切れて状況をちゃんと伝えられないかも知れないから

881:名無しさん@十周年
09/12/27 17:34:09 SL43jMSk0
もう野口は白でいいよ
今の話題は黒田が白かどうかだよ

882:名無しさん@十周年
09/12/27 17:43:05 VEQmFsmw0
>>2
それを学会で発表したらノーベル政治学賞確実じゃね?

883:名無しさん@十周年
09/12/27 17:43:41 YC+6bPlR0
ピックルが話題の方向性を変えようと必死なのに
全然コントロールできていなくてワラタwww

片山なんてF1パイロットと言ってもほとんど
雑魚だったのに、まるで往年の名ドライバー
みたいに誉めそやすバカもいるし。片山は
21世紀で言えば、せいぜいトヨタのサード
だったリカルド・ゾンタレベルだっつーのwww

そんな片山が超人?ないないwww たまたま
生き残っただけ。悪運は強いかなwww

884:名無しさん@十周年
09/12/27 17:55:23 53tj3SmNO
>>880
なるほど。
そりゃーそうだわ

885:名無しさん@十周年
09/12/27 17:57:12 6EPtq4+cO
>>882
いや、すでに知られてることだろ
その問題はみんなに一位(一点)二位三位と優先順位を書かせて、合計点数が一番低い人の勝ちにするとかすれば解消される
ただ候補者が多いと全員に順位を付けるのは面倒だし、採点も大変だから現実的には難しい
この人にやって欲しいと思うプラス票を一票、この人にはやって欲しくないというマイナス票を一票ずつ投票させるとかもあるが、
それだと無名な奴が好かれもせず嫌われもせずで勝ってしまうかも知れないという問題が

886:名無しさん@十周年
09/12/27 17:58:50 QFXbvnRsO
この人、だばだ~の人?

887:名無しさん@十周年
09/12/27 17:59:01 ijkvsoWRO
>>539
例えば周りに行方不明者が発生した場合、
お前は恐らく親族に対して平気で
「絶望的だと思います」と言うのだろう。

まさに無神経。

888:名無しさん@十周年
09/12/27 18:01:21 lPcFQECq0
おーおー、名もない雑魚たちがここぞとばかりに叩いてるよ。

小物すなぁw

889:名無しさん@十周年
09/12/27 18:04:31 zTPlL39O0
>>2
ああ、それで森善郎が総理になれたのか

890:名無しさん@十周年
09/12/27 18:06:26 LYGU0zC2O
野口さんっていい顔してるよね

891:名無しさん@十周年
09/12/27 18:07:41 6EPtq4+cO
もう助からないと判断して置いてきても、
親しい人なら助かって欲しいと思うし、
もしかしたらまだ生きているんじゃないかって可能性を信じたくなるもの

交通事故で親しい人が死んで連絡がきても、遺体を自分の目で見るまで信じられないのと似てるかな

自分で置いてきたにしても、もう死んでるだなんて信じたくないから口に出せないのが普通です

892:名無しさん@十周年
09/12/27 18:11:43 D9LgDGIJ0
>>887
奇跡的に低体温症で復活するかもしれんからな
本当に奇跡だけど

893:名無しさん@十周年
09/12/27 18:13:38 glcvdZya0
仮死状態ということもあるからね。

894:名無しさん@十周年
09/12/27 18:18:12 AYMgWERg0
片山がテントを張った場所をしっかり伝えたなら
その日のうちに回収できたんじゃないか?

895:名無しさん@十周年
09/12/27 18:25:40 ijkvsoWRO
>>603
検証してる奴なんているかい?
著名人の失敗で(何もしてないくせに)何故か優越感に浸ってる奴が
妄想吐き散らしてるだけだろ。

擁護も全てがまともとは思わんが、
まだ人間の経験に基づいた書き込みをたまに見かける。

896:名無しさん@十周年
09/12/27 18:27:42 glcvdZya0
スポンサー

モンベル、吉野家、ゼンリン、横浜ゴム、ヴァルカン

897:名無しさん@十周年
09/12/27 19:00:36 Kgs3T9Wm0
>>895
失敗であることは認めるんだw

898:名無しさん@十周年
09/12/27 19:02:49 Fds4hQct0
ポールが折れたとメーカーの立場なし
天候は基本、宇佐美が担当となっておりました
力不足でしたは己の全力を出したけれどもダメでした
計画不足でしたと言えよ



899:名無しさん@十周年
09/12/27 19:15:10 53tj3SmNO
>>897
失敗じゃないっていう書き込みあるか?
自分が体験したこともないことを、妄想を元に他人を貶める行為がおかしいと言っているようにしかみえんが
自分の言い分に非をとなえる人は全て擁護派か?
狂ってるとしか思えんw

900:名無しさん@十周年
09/12/27 19:17:08 D9LgDGIJ0
携帯ってみんな書き込み似てるよね
ちょっと弱いって言うか足りないって言うか

901:名無しさん@十周年
09/12/27 19:17:59 Fds4hQct0
天候は誰々が担当のチームってことは
基本自己責任って連呼する冒険家達の域を超えて会社の管理が入っていたのは重い理由だろ
「天候は基本、亡くなられた方が担当でした」 そんな送り方があるか??

亡くなられた2人様本当にご冥福をお祈りいたします。

902:名無しさん@十周年
09/12/27 19:18:02 wPIbj5aJO
やまをなめるな~

903:名無しさん@十周年
09/12/27 19:20:25 6EPtq4+cO
人が死んでるんだから失敗だろ
落ち度がなく運が悪かっただけだろうと結果が悪けりゃ失敗
失敗じゃないと思ってる奴なんていないだろ

904:名無しさん@十周年
09/12/27 19:21:12 wPIbj5aJO
山登りって金持ちの贅沢だよね

905:名無しさん@十周年
09/12/27 19:22:36 Kgs3T9Wm0
>>899
「○○にしかみえん」とか言ってそこまで妄想を広げるお前が狂ってるw

906:名無しさん@十周年
09/12/27 19:26:30 LZ3y92IT0
>>905
日本語でおk

907:名無しさん@十周年
09/12/27 19:29:05 WF4j2n1S0
>>903
冒険家の失敗ってのは生還出来ない事じゃなくて、目的を達成できない事だろ。

頂上登頂が目的だったとして、頂上に旗立てて下山中に死亡。
この場合は成功だ。


908:名無しさん@十周年
09/12/27 19:30:07 6EPtq4+cO
>>901
誰と組んで登かも含めて自己責任なんですよ
自分で判断して信用できると思った人と登りましょう

909:名無しさん@十周年
09/12/27 19:32:32 6EPtq4+cO
>>907
ヒラリー卿はマロリーがエベレストに登頂したかどうかの話で、
生きて帰ってこそ登山だと言ったとかなんとか

910:名無しさん@十周年
09/12/27 19:35:13 9uUBWXKq0
片山右京を叩いてる奴は
120%引きこもり

これ豆知識なw

911:名無しさん@十周年
09/12/27 19:35:22 ibk0vwIb0
>>下山の判断、間違ってない
気象情報も確認せず「登った」判断はどうなのよ?

912:名無しさん@十周年
09/12/27 19:38:30 OKIoC9j80

片山はSGで、見殺しにした?素人まるだしの社員ふたりに
保険金がかかってるかも…つぅ疑惑がSG公明板に書いてた!

913:名無しさん@十周年
09/12/27 19:45:15 gSi9jXR4O
>>912

社員の一人は右京よりベテランで
もう一人も経験者だよ

914:名無しさん@十周年
09/12/27 19:45:16 Xy9r06wC0
こういう時、冒険家は批判されるけど
人類の歴史を切り開いてきたのはどう考えてもこちら側の人間なんだろうな。
暖かい部屋でテレビを見てあーだこーだ言ってる側の人間ではないことだけは確かだ。

915:名無しさん@十周年
09/12/27 19:45:31 ZhRhTmvT0
だから下山までの行動と判断に疑問符が付いているんだよ。

隣のテントが勝手に滑落しただけで、片山右京があそこまで憔悴するかよ。

916:名無しさん@十周年
09/12/27 19:47:04 s5nxjo1V0
大将が死んだら軍隊は壊滅ですよ。兵隊は消耗品

917:名無しさん@十周年
09/12/27 19:47:08 K50ucb0yO
>>912
そいつら片山がSGと正反対の
立場の人間だと知ったらどういう反応するのかな

918:名無しさん@十周年
09/12/27 19:48:31 kQnX6VJe0
下山は問題ないですね
登山には問題があったようですが

919:名無しさん@十周年
09/12/27 19:49:19 Uv6eDESE0
富士山ごときで遭難するようなひ弱な奴は反日売国奴。
真の大和民族はヘラクレス以上の身体能力を持ってるので
ある時は大空を飛翔し、ある時は深海深く潜り太平洋を半日
で横断する。富士山からジャンプで下山する程度のことも
出来ない腰抜けは支那朝鮮との戦争の際足を引っ張り国の
威信に泥を塗るだけだから今すぐ日本から失せろ。

920:名無しさん@十周年
09/12/27 19:49:37 tEIh2cQk0
>>2
これって釣りだよな

921:名無しさん@十周年
09/12/27 19:52:53 s5nxjo1V0
つか、死んだスタッフは本望なんですかね?富士山でこんな死に方して

922:名無しさん@十周年
09/12/27 19:55:22 Fds4hQct0
>>914
913までのレスがお前より格上なのはよくわかった

923:名無しさん@十周年
09/12/27 19:56:19 crck3+3e0
>>907
冒険の失敗は「死」であると世界中の多くの人が認識しています。
植村さんも野口さんも同じ事を言っています。
頂上寸前で登頂を断念しても、生還することで再挑戦できるからです。
欧米では冒険の成否は目的の達成より、生還を重視するので目的を達成
できなくても批判する人は少ないそうです。
日本で一般人は目的の達成で評価しがちですが、冒険家や登山家の認識と
違います。


924:名無しさん@十周年
09/12/27 19:58:38 W3Hw5LJr0
冬山に素人を連れて行ったことについての評価をしろよ

925:名無しさん@十周年
09/12/27 20:00:09 x8pyIwkOO
>>915
登山に誘ったのが本人ならへこむだろ?
死んだら尚更だ

926:名無しさん@十周年
09/12/27 20:01:10 Fds4hQct0
自己責任で死んだと言われるのは許せないな

927:名無しさん@十周年
09/12/27 20:02:27 53tj3SmNO
>>915
>隣のテントが勝手に滑落しただけで、片山右京があそこまで憔悴するかよ。
目の前で二人が命を落とす様をなすすべなく見守ることしかできなかった
自分の無力さを痛感させられて憔悴しない方がおかしくないか?
ましてや、同行にOKだしてるのは自分だぞ

928:名無しさん@十周年
09/12/27 20:03:37 J5J0b/Aj0
>>899

バカタヤマは寒波がくるのを知らなかったなんて
嘘をついている時点で、クズ確定だよボケ。
しかも、冬富士は簡単ではないにしても、登山自体は
珍しくない。お前、何か超人的にすごいことだと
勘違いしてるだろ。それがまた馬鹿臭いんだよwww

まあ、片山も二人が死んだおかげで登山続行ー遭難死
となるところを命拾いしたようなもんだ。二人に感謝
してクズなりにより良い生き方をしてほしいもんだ。

929:名無しさん@十周年
09/12/27 20:04:29 HRMSRAI90
>>926
他力本願は一般社会では通用しても登山界じゃ通用しないよ

930:名無しさん@十周年
09/12/27 20:04:38 crck3+3e0
気象情報も確認せず「登った」

これは伝聞を記事にした新聞社があるだけで、直接本人確認はされていません。
テレビでもネットでも携帯でも気象情報を入手できる時代に、3人とも
気象情報を知らずに登るなんて、有り得ない事ぐらい分からないかな?

931:名無しさん@十周年
09/12/27 20:04:39 +m2dYSlG0
冬山はコワイねぇ。
しかし、片山はいきろ!お前には生き抜く責任がある。

932:名無しさん@十周年
09/12/27 20:05:02 6EPtq4+cO
>>926
亡くなった方も主体性のある大人ですから…
片山のせいだと言うのは、片山を信頼して一緒に活動していた人の目が節穴だったと言ってるのと同じ
それはそれで亡くなった方に失礼なことなんですよ

933:名無しさん@十周年
09/12/27 20:05:15 o2nv6X5A0
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ < 佐藤琢磨がメシウマって言ってたお♪wwwwwww 
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /


934:名無しさん@十周年
09/12/27 20:06:34 LZ3y92IT0
>>924
素人じゃない、以上。>>913

935:名無しさん@十周年
09/12/27 20:07:27 J5J0b/Aj0
>>914
バカタヤマみたいな偽冒険家じゃないことも
確かだwwwwwww

936:名無しさん@十周年
09/12/27 20:09:01 Fds4hQct0
>>929
>>926
片山のロングインタビュー見た?
富士山を舐めていたととるのは無難では?
URLリンク(www.vividcar.com)

937:名無しさん@十周年
09/12/27 20:09:34 crck3+3e0
多くの登山家・冒険家は、山で死ぬことを本望だとは思っていません。
山では絶対に死なない、絶対に生きて帰ると心に誓って登っています。

938:名無しさん@十周年
09/12/27 20:11:24 1SLlNBOA0
>>57
その代表がマスゴミってことだね。

939:名無しさん@十周年
09/12/27 20:12:35 J5J0b/Aj0
>>930
会見で寒波が来るのは知りませんでしたと
自分で言っているのがテレビで流れてたぞwww
あれはハリウッドの特撮か何かなのか??

時間が経つにつれ、こういうごまかし方を
するバカも出てくるんだよな。片山企画乙
としか言いようがないわwwwwwww

940:名無しさん@十周年
09/12/27 20:14:29 Fds4hQct0
>>924
経験者、素人云々よりも
日航機墜落事故ぐらいから始まったヒューマンエラーの検証で
どういう立場関係と境遇で事故が起きたかが再発防止の大事な要因になっている

941:名無しさん@十周年
09/12/27 20:15:09 crck3+3e0
>>939
そんな映像ありません。
あなたは幻覚を見たのでしょうか?

942:名無しさん@十周年
09/12/27 20:18:08 arI9bNcxO
>>915

高度差で200m滑落したわけだし、右京は様子を見に行っていたわけだが?

943:名無しさん@十周年
09/12/27 20:20:01 Xs9sbmTXO
    き て
  生     る
だ       っ
ま  ぇ っ   て
  ぇ    !
         楽
 ぇ  (笑)
         し
  ぇ     い
    ね よ

944:名無しさん@十周年
09/12/27 20:20:08 /Ik/qV9r0

URLリンク(qa.cyzo.com)
当日は強風なものの天気晴朗でした。また、しばらくすれば捜索隊が来ることは明白でした。
片山さんは現場に留まり、捜索隊を誘導し、その目印になるべきだったのではないでしょうか?
もしGPSがあればさらに詳細に現場に誘導でたはずです。
そもそも、片山さんがずっと携帯電話を留守電にしていたことが、
捜索隊が遭難現場を特定できなかった第一の要因です。
(この点が最大の疑問点であり、考えられないことです。
今後、もし裁判になれば、この点が厳しく追及されるでしょう)

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
救助要請ですが、普通はまずは警察に電話をしますよね。それがなぜか事務所に電話をし、
事務所のほうで警察に連絡するよう頼んでいます。おかしいですね。警察に電話するにしても、
当事者でなければ状況が分からないでしょ!
さらに片山さんは、二人の遭難に気付いた時刻から7時間後である午前7時になって
ようやく自身で警察に電話しています。
さらに不思議なのは、その午前7時の電話の後、地元警察が片山さんに何度も電話をしたが、
いずれも留守電になっていたそうです。電波はちゃんと通じているのに、
なぜか留守電になっていたそうです。留守電への切り替えってボタン一つではできないので、
ボタンの押し間違えではありません。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch